1グロリア(東京都) [ニダ]2022/05/09(月) 18:08:21.45ID:PxI0hU/e0
米ロッキード・マーチンのジェームズ・テイクレット最高経営責任者(CEO)は8日、
同社の携帯型対戦車ミサイル「ジャベリン」の年間生産数を現在の約2100発から約4千発へと約2倍に拡大する方針を明らかにした。
米国はジャベリンをウクライナに5500発以上供与しており、ロシア軍の戦車部隊撃退に威力を発揮している。
テイクレット氏は米CBSテレビの番組で、年間約4千発の生産レベルに達するには
供給網の整備に「数カ月か数年かかる可能性がある」と説明した。
「ウクライナの戦争が終わっても、ロシアや中国の脅威は増大し続ける」と指摘した。
https://www.daily.co.jp/society/world/2022/05/09/0015286585.shtml
ウクライナ東部ドネツク州での演習で、携帯型の対戦車ミサイル「ジャベリン」を使うウクライナ兵

米ロッキード・マーチンのジェームズ・テイクレット最高経営責任者(CEO)は8日、
同社の携帯型対戦車ミサイル「ジャベリン」の年間生産数を現在の約2100発から約4千発へと約2倍に拡大する方針を明らかにした。
米国はジャベリンをウクライナに5500発以上供与しており、ロシア軍の戦車部隊撃退に威力を発揮している。
テイクレット氏は米CBSテレビの番組で、年間約4千発の生産レベルに達するには
供給網の整備に「数カ月か数年かかる可能性がある」と説明した。
「ウクライナの戦争が終わっても、ロシアや中国の脅威は増大し続ける」と指摘した。
https://www.daily.co.jp/society/world/2022/05/09/0015286585.shtml
ウクライナ東部ドネツク州での演習で、携帯型の対戦車ミサイル「ジャベリン」を使うウクライナ兵

2: ローリングソバット(茸) [JP]2022/05/09(月) 18:09:13.28ID:VcGZ45Jz0
良い宣伝になったな
4: 不知火(東京都) [GB]2022/05/09(月) 18:11:18.77ID:q9IaK83Q0
家庭用ジャベリンが出そう
5: レッドインク(愛知県) [US]2022/05/09(月) 18:11:25.29ID:NixU2sVU0
やっぱり実戦の実績だわな
6: ダイビングヘッドバット(光) [GB]2022/05/09(月) 18:12:00.93ID:zJnhCxBb0
日本の01式も大量生産してウクライナに送ればいいのに。
20: 足4の字固め(SB-Android) [US]2022/05/09(月) 18:16:09.29ID:Iw9mQrnw0
>>6
総合火力演習で使い物にならないゴミなことバレてたやんけ
あんなもの渡したら日本への不信感沸くわ
総合火力演習で使い物にならないゴミなことバレてたやんけ
あんなもの渡したら日本への不信感沸くわ
31: ダイビングヘッドバット(光) [GB]2022/05/09(月) 18:20:02.93ID:zJnhCxBb0
>>20
何を持ってゴミというのか、よくわからんが、とりあえずこれを読め
↓
http://gunji.blog.jp/archives/1037612646.html
何を持ってゴミというのか、よくわからんが、とりあえずこれを読め
↓
http://gunji.blog.jp/archives/1037612646.html
243: キチンシンク(東京都) [ニダ]2022/05/10(火) 03:29:02.65ID:H4N2q7+80
>>31
そのスレの連中に今のジャベリン無双を教えてあげたいw
お前らの想定した戦場で、予想通り大活躍してるで
そのスレの連中に今のジャベリン無双を教えてあげたいw
お前らの想定した戦場で、予想通り大活躍してるで
72: ショルダーアームブリーカー(東京都) [US]2022/05/09(月) 18:45:10.57ID:baYOEJ6r0
>>6
先日、財務省から戦車不要論の話が出たとかでスレ立っていたが、
なら代わりの01式大量増産の話出ても良さそうなモノなのに出て来ないね。
何故、出て来ないんだろう?
先日、財務省から戦車不要論の話が出たとかでスレ立っていたが、
なら代わりの01式大量増産の話出ても良さそうなモノなのに出て来ないね。
何故、出て来ないんだろう?
11: 中年’sリフト(東京都) [US]2022/05/09(月) 18:14:23.09ID:2J+fuz/y0
それは旧型ですか、新型ですか?
19: バーニングハンマー(千葉県) [GB]2022/05/09(月) 18:16:04.82ID:2lJnj29O0
>>11
両方じゃね
新旧のラインをフル稼働すれば工場を新設しなくても生産量増やせるやろ
両方じゃね
新旧のラインをフル稼働すれば工場を新設しなくても生産量増やせるやろ
223: 中年’sリフト(東京都) [US]2022/05/09(月) 23:44:06.42ID:2J+fuz/y0
>>19
なるほど
ウクライナには旧型(射程2.5km)
自国配備には新型(射程4.0km)
ということですか
なるほど
ウクライナには旧型(射程2.5km)
自国配備には新型(射程4.0km)
ということですか
14: 膝靭帯固め(茸) [US]2022/05/09(月) 18:14:59.67ID:NwPGh/vb0
ジャベリン職人の手作りだからな
17: 逆落とし(神奈川県) [US]2022/05/09(月) 18:15:46.07ID:H2YI7jXB0
日本のは命中するまで動けないんだろ?
構えて照準合わせて命中するまで待ってるうちにやられるだろ
使い物にならなそう
ミサイルが安いのは性能の差がありすぎるからだな
構えて照準合わせて命中するまで待ってるうちにやられるだろ
使い物にならなそう
ミサイルが安いのは性能の差がありすぎるからだな
51: 目潰し(大阪府) [ニダ]2022/05/09(月) 18:29:27.46ID:u14z/LXr0
>>17
NLAWの方が軽いし対象物を選ばないから使い勝手がいいんだよね
威力や射程距離は劣るんだろうけど
NLAWの方が軽いし対象物を選ばないから使い勝手がいいんだよね
威力や射程距離は劣るんだろうけど
23: マシンガンチョップ(愛知県) [US]2022/05/09(月) 18:16:55.99ID:eg+Q4msL0
普通のロケットランチャーとはどこが違うの?
バイオハザードだとランチャー無双なんだが
バイオハザードだとランチャー無双なんだが
34: ローリングソバット(茸) [ニダ]2022/05/09(月) 18:21:37.62ID:h+lI3/k40
>>23
普通のロケットランチャーはまっすぐ飛ぶだけ
ジャベリンはロックオンしたら前後逆に撃っても当たるし、30分のトレーニングで新兵でも戦車を確実に破壊できる
普通のロケットランチャーはまっすぐ飛ぶだけ
ジャベリンはロックオンしたら前後逆に撃っても当たるし、30分のトレーニングで新兵でも戦車を確実に破壊できる
24: サソリ固め(青森県) [US]2022/05/09(月) 18:17:14.65ID:yuO3acl90
売れるだろうしな
ロシアの武器商売は終わりそう
ロシアの武器商売は終わりそう
27: 不知火(茸) [CA]2022/05/09(月) 18:18:13.26ID:hQQNPMgn0
>>24
ロシアの後ろにいる武器商人も
アメリカの後ろにいる武器商人も
一緒の人間だったりしてなw
ロシアの後ろにいる武器商人も
アメリカの後ろにいる武器商人も
一緒の人間だったりしてなw
28: バーニングハンマー(千葉県) [GB]2022/05/09(月) 18:18:21.91ID:2lJnj29O0
>>24
対アメリカ製の兵器ってのもある程度需要はあるだろう
中露で共同開発でもするんかね
対アメリカ製の兵器ってのもある程度需要はあるだろう
中露で共同開発でもするんかね
38: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行) [JP]2022/05/09(月) 18:23:47.68ID:VD9AmKA20
貴重な実戦データ取れたしな
55: アイアンクロー(光) [US]2022/05/09(月) 18:30:53.63ID:KoHtkFYT0
>>40
湾岸戦争の時はあまり役に立たなかったな。
ロシアの戦車がゴミ過ぎるだけかと。
総合火力演習でも最新の戦車相手では当てるのが難しいみたいだし。
湾岸戦争の時はあまり役に立たなかったな。
ロシアの戦車がゴミ過ぎるだけかと。
総合火力演習でも最新の戦車相手では当てるのが難しいみたいだし。
66: トペ コンヒーロ(SB-Android) [US]2022/05/09(月) 18:40:19.49ID:/l3uUByg0
>>55
73イースティングの戦いでジャベリン使った騎兵部隊大活躍やったろ
73イースティングの戦いでジャベリン使った騎兵部隊大活躍やったろ
39: フロントネックロック(愛知県) [ニダ]2022/05/09(月) 18:24:36.39ID:QEsVUqm60
プーチンさんから注文がきてます
47: ストレッチプラム(東京都) [US]2022/05/09(月) 18:27:16.17ID:V+gMCXK/0
そもそもそんな活躍してないんだけどなジャベリン
226: パロスペシャル(東京都) [CN]2022/05/09(月) 23:49:00.30ID:KSeRmfV70
>>47
ワクチンと同じ
実際に役に立とうがたたまいがプロパガンダで活躍すれば商売繁盛
ワクチンと同じ
実際に役に立とうがたたまいがプロパガンダで活躍すれば商売繁盛
56: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [ニダ]2022/05/09(月) 18:31:29.23ID:7EFzIWfS0
アルカイダとかイスラム国みたいな雑魚じゃなくロシア軍相手これだけ強力な兵器性能を全世界に宣伝できたからウクライナ支援した分くらいは回収できそうだな
61: フェイスロック(兵庫県) [JP]2022/05/09(月) 18:35:58.95ID:8+mYylS50
>>56
戦略備蓄が払底しかけてるから増産してるだけで、海外からの発注はないと思うぞ
戦略備蓄が払底しかけてるから増産してるだけで、海外からの発注はないと思うぞ
58: ストレッチプラム(東京都) [US]2022/05/09(月) 18:33:48.06ID:V+gMCXK/0
別に対戦車ミサイルって珍しい兵器じゃないじゃん
79: ショルダーアームブリーカー(東京都) [US]2022/05/09(月) 18:47:49.85ID:baYOEJ6r0
>>58
有れば良いっと言うモノじゃ無い。
ロシア製は命中率7パーセントだって。
有れば良いっと言うモノじゃ無い。
ロシア製は命中率7パーセントだって。
67: 中年’sリフト(愛知県) [CZ]2022/05/09(月) 18:40:45.91ID:JxAieAiI0
ジャパネットで売ろう
240: オリンピック予選スラム(福岡県) [CN]2022/05/10(火) 03:01:56.77ID:Rezx3CO30
>>67
>>350
<img width="400px" src="





な~?(爆)
キムタクは実寸176だ(爆)身長は盛ってない。
一番上の画像を見てみろ(爆)
身長176ってチビだろ~?(爆)
170後半って実は180近くねーんだよターコ(笑)(‘・c_,・` )プッ
” target=”_blank”>https://uploda1.ysklog.net/uploda/75cd79fdee.png

な~?(爆)
木村拓哉は普通に176だなーんも違和感無い(爆)
サバ読みだと言われてるのは、176が世間が思っているよりもずーっとチビだから(笑)
一番上の画像見りゃ分かんだろ~?(爆)
180と176の落差見てみろ10cm近い落差に見える(錯覚する)だろ~?(爆)
ターコ(笑)((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(爆)
キムタク176と上川隆也175に挟まれて高身長173の菜々緒が埋もれてるだろ~?(爆)
キムタクは176だ間違いない。
単なる足の甲が普通の人より高いだけなのに、それをシークレットシューズとレッテルを張って自分と同じ160台にキムタクを持っていこうとするチビのビルダー爺>>350wwww
>>350
中尾彬とのツーショットではキムタクスニーカー、中尾は革靴なんすけどこれはどー説明すんの?(爆)
それでもキムタクの方が軽~く175の中尾よりデカイぞ?(爆)
頭の高さ見比べてみキムタクの方が大きい(爆)
証拠を提示してるのに、自分が167だからって現実逃避するなよ(爆)
それに、俺様は今の185までに170後半も途中経過で経験してきてるから176がどの程度の身長かってのも知ってる(失笑w後高校の頃同じクラスの連れに身体測定で176の奴も居たからね(爆)
つまり176ってのがどー言うものかってのが分かってるんだよ、176ってのはこの程度だ(失笑w
チビだよ176って┐(´д`)┌
>>350
<img width="400px" src="






な~?(爆)
キムタクは実寸176だ(爆)身長は盛ってない。
一番上の画像を見てみろ(爆)
身長176ってチビだろ~?(爆)
170後半って実は180近くねーんだよターコ(笑)(‘・c_,・` )プッ
” target=”_blank”>https://uploda1.ysklog.net/uploda/75cd79fdee.png

な~?(爆)
木村拓哉は普通に176だなーんも違和感無い(爆)
サバ読みだと言われてるのは、176が世間が思っているよりもずーっとチビだから(笑)
一番上の画像見りゃ分かんだろ~?(爆)
180と176の落差見てみろ10cm近い落差に見える(錯覚する)だろ~?(爆)
ターコ(笑)((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(爆)
キムタク176と上川隆也175に挟まれて高身長173の菜々緒が埋もれてるだろ~?(爆)
キムタクは176だ間違いない。
単なる足の甲が普通の人より高いだけなのに、それをシークレットシューズとレッテルを張って自分と同じ160台にキムタクを持っていこうとするチビのビルダー爺>>350wwww
>>350
中尾彬とのツーショットではキムタクスニーカー、中尾は革靴なんすけどこれはどー説明すんの?(爆)
それでもキムタクの方が軽~く175の中尾よりデカイぞ?(爆)
頭の高さ見比べてみキムタクの方が大きい(爆)
証拠を提示してるのに、自分が167だからって現実逃避するなよ(爆)
それに、俺様は今の185までに170後半も途中経過で経験してきてるから176がどの程度の身長かってのも知ってる(失笑w後高校の頃同じクラスの連れに身体測定で176の奴も居たからね(爆)
つまり176ってのがどー言うものかってのが分かってるんだよ、176ってのはこの程度だ(失笑w
チビだよ176って┐(´д`)┌
68: 頭突き(東京都) [TW]2022/05/09(月) 18:41:24.55ID:ssBASkt50
真面目な話、どうして中国がNATOと全面戦争しないといけない?
中国からすれば、最悪でも日米韓で済ませたい
ロシアが味方になるかわりに、欧州が敵になったら、到底割に合わないだろう
やり方しだいでは、台湾有事も米国が黙認することもありうる
相手が日米にはできる可能性大
なのに、ロシアにつきあって、中国自体の態勢が整っていないのに参戦?
しょぼいコロナワクチンしかなくて、中国はコロナ感染拡大でロックダウンが相次いでいるのに?
米英の諜報機関が最悪の事態を想定して、ちょろっと流した情報で飛び上がって決めるのは止めて欲しいね
せめて数日間おいて、冷静になってからいろいろと分析して決めて欲しい
そんなに第三次世界大戦を恐れるなら、駐日中国大使に中国がいかに不利になるかを説いた方が早いだろう
中国のことだから、とっくに多角的に見ているだろうが、たしかに万一はある
逆に言えば万に一つで飛び上がっている
中国からすれば、最悪でも日米韓で済ませたい
ロシアが味方になるかわりに、欧州が敵になったら、到底割に合わないだろう
やり方しだいでは、台湾有事も米国が黙認することもありうる
相手が日米にはできる可能性大
なのに、ロシアにつきあって、中国自体の態勢が整っていないのに参戦?
しょぼいコロナワクチンしかなくて、中国はコロナ感染拡大でロックダウンが相次いでいるのに?
米英の諜報機関が最悪の事態を想定して、ちょろっと流した情報で飛び上がって決めるのは止めて欲しいね
せめて数日間おいて、冷静になってからいろいろと分析して決めて欲しい
そんなに第三次世界大戦を恐れるなら、駐日中国大使に中国がいかに不利になるかを説いた方が早いだろう
中国のことだから、とっくに多角的に見ているだろうが、たしかに万一はある
逆に言えば万に一つで飛び上がっている
83: フェイスロック(日本のどこかに) [ニダ]2022/05/09(月) 18:50:25.13ID:zXokBqpA0
>>68
特にイギリスとフランスが太平洋に権益もってるので欧州も無関係ではない
特にイギリスとフランスが太平洋に権益もってるので欧州も無関係ではない
71: ダイビングフットスタンプ(大阪府) [RU]2022/05/09(月) 18:44:35.38ID:CIBQzVmc0
大人気だな
マジで新たな抑止力になるでこれ
マジで新たな抑止力になるでこれ
78: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行) [IN]2022/05/09(月) 18:47:15.97ID:V2joOZtk0
日本も大量生産してアメリカに輸出しよう
いまならアメリカより安く作れる
いまならアメリカより安く作れる
82: フェイスロック(日本のどこかに) [ニダ]2022/05/09(月) 18:49:46.44ID:zXokBqpA0
半導体の戦略物資としての価値が極めて高くなったな
もうアカチームの領域では工場建設不可にしないとな
もうアカチームの領域では工場建設不可にしないとな
86: ショルダーアームブリーカー(東京都) [US]2022/05/09(月) 18:51:52.33ID:baYOEJ6r0
>>82
アカチームの領域では工場建設不可だよ。
ちなみに韓国も外された。
アカチームの領域では工場建設不可だよ。
ちなみに韓国も外された。
100: フェイスロック(日本のどこかに) [ニダ]2022/05/09(月) 18:58:36.74ID:zXokBqpA0
>>86
それだけじゃなく
半導体設備や副資材の輸出も不可にしないとな
西側から切り離したらアカなんて発展が止まる
それだけじゃなく
半導体設備や副資材の輸出も不可にしないとな
西側から切り離したらアカなんて発展が止まる
84: マスク剥ぎ(福岡県) [DE]2022/05/09(月) 18:50:50.27ID:pyQf8oL90
ロックされたら終わりとか恐ろしい 逃げれるのは歩兵くらいか
89: ダイビングヘッドバット(光) [GB]2022/05/09(月) 18:53:51.27ID:zJnhCxBb0
日本の10式戦車も売れないかな。
ロシアの戦車とどちらが強いか試して欲しい。
ロシアの戦車とどちらが強いか試して欲しい。
91: ハイキック(東京都) [US]2022/05/09(月) 18:53:57.83ID:u2Cvdq2H0
日本も大量に作ろうよ
小学生のランドセルに仕込むようなもの開発して
国民総動員で撃てるように
小学生のランドセルに仕込むようなもの開発して
国民総動員で撃てるように
99: ニールキック(福岡県) [IN]2022/05/09(月) 18:58:17.41ID:StklOOZV0
マーチン・シーンはファイナル・カウントダウンで息子はチャーリー・シーン
102: ランサルセ(空) [DE]2022/05/09(月) 19:00:06.70ID:Rpxi/cXr0
流石今回の戦争を仕掛けただけあるなw
痛み分けの欧州に対してアメリカだけボロ儲け
痛み分けの欧州に対してアメリカだけボロ儲け
108: ファルコンアロー(東京都) [HU]2022/05/09(月) 19:03:42.27ID:it1VKGnH0
>>102
欧州も、正面の主要な圧力になってるロシアが弱体化したのでそこそこ、だろ
そこでいくと日本の収支は、というと…
欧州も、正面の主要な圧力になってるロシアが弱体化したのでそこそこ、だろ
そこでいくと日本の収支は、というと…
118: サソリ固め(青森県) [US]2022/05/09(月) 19:14:35.91ID:yuO3acl90
次の売り込みはスイッチブレードかな
120: 腕ひしぎ十字固め(ジパング) [US]2022/05/09(月) 19:14:55.75ID:y+RM7F3k0
日本の上級一家の車や家にジャベリン撃ち込みたい
121: 超竜ボム(SB-Android) [CN]2022/05/09(月) 19:15:46.89ID:D5OSN+Nj0
軍産複合体恐い
123: 稲妻レッグラリアット(東京都) [CN]2022/05/09(月) 19:17:18.11ID:sZCFe6J/0
>>121
アメリカって定期的に戦争しないと成り立たない国家って聞いたときは絶望したわ
アメリカって定期的に戦争しないと成り立たない国家って聞いたときは絶望したわ
136: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) [ニダ]2022/05/09(月) 19:40:22.87ID:416fBtNV0
日本も01式増産してEU圏に売り込みかけたらどうやろ。ジャベリンが品薄の今、ドイツあたりは兵器の稼働率悪すぎて、こういう即応兵器はけっこう欲しがりそうだし。
140: スターダストプレス(東京都) [ニダ]2022/05/09(月) 19:47:07.78ID:s41R43330
日本も、このアメリカの圧倒的な物量にやられたんだよ
戦争を支えてるのは経済力だから、体力勝負になったら国力の劣るほうが負けるしかない
日本人は負けたからそれを知ってるけど、ロシア人はそれを分かってない
戦争を支えてるのは経済力だから、体力勝負になったら国力の劣るほうが負けるしかない
日本人は負けたからそれを知ってるけど、ロシア人はそれを分かってない
151: ボ ラギノール(茸) [US]2022/05/09(月) 20:13:30.92ID:gMRH06Zq0
>>140
物量戦でふと思ったんだけど、そもそも日本は品質にこだわり過ぎて高技術が必要な生産工程を増やしまくって兵器の生産性が低かった
一方アメリカは効率の為には品質も性能も妥協してた
その代わりにガンガンより効率の良い新技術開発に力注いでた
日本が余裕がなくなって工数削っても、アメリカの超効率化された工数には勝てなかったし、初めから品質ありきで考えた設計するから日本の技術は劣勢化になってからは性能も発揮できなかった
手のかかる余計な工数増やして生産性が低い、今の労働環境みると戦前からここは変わらんよなほんと
物量戦でふと思ったんだけど、そもそも日本は品質にこだわり過ぎて高技術が必要な生産工程を増やしまくって兵器の生産性が低かった
一方アメリカは効率の為には品質も性能も妥協してた
その代わりにガンガンより効率の良い新技術開発に力注いでた
日本が余裕がなくなって工数削っても、アメリカの超効率化された工数には勝てなかったし、初めから品質ありきで考えた設計するから日本の技術は劣勢化になってからは性能も発揮できなかった
手のかかる余計な工数増やして生産性が低い、今の労働環境みると戦前からここは変わらんよなほんと
156: ダイビングヘッドバット(光) [GB]2022/05/09(月) 20:20:48.23ID:zJnhCxBb0
>>151
経済力5倍のアメリカに物量で勝てないのは最初から判っていたから日本は性能で勝負しただけ。
生産性で負けたのは部品の規格化と精度だな。
日本は工作機械で精度を出せなかったから現場ですり合わせで調整する作業が無駄に時間がかかった。
そのせいで同じ銃なのに他の銃から部品を取って使う共食い整備が出来ないぐらいだったよ。
経済力5倍のアメリカに物量で勝てないのは最初から判っていたから日本は性能で勝負しただけ。
生産性で負けたのは部品の規格化と精度だな。
日本は工作機械で精度を出せなかったから現場ですり合わせで調整する作業が無駄に時間がかかった。
そのせいで同じ銃なのに他の銃から部品を取って使う共食い整備が出来ないぐらいだったよ。
144: 張り手(福岡県) [ニダ]2022/05/09(月) 20:06:19.46ID:kvtcNaSG0
やたらジャベリン、ジャベリン言うけどさ
相手が本気じゃねーから通用する兵器だろ?核のボタンぽちっとな!で一巻の終わりじゃんwww
相手が本気じゃねーから通用する兵器だろ?核のボタンぽちっとな!で一巻の終わりじゃんwww
147: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) [ニダ]2022/05/09(月) 20:09:18.66ID:416fBtNV0
>>144
ロシアは今回核は使えない、核で一般市民ごとなぎ倒したら「ウクライナをネオナなゼレンスキー一派から解放する」という大義名分が成り立たなくなるので。
ロシアは今回核は使えない、核で一般市民ごとなぎ倒したら「ウクライナをネオナなゼレンスキー一派から解放する」という大義名分が成り立たなくなるので。
148: ダイビングヘッドバット(光) [GB]2022/05/09(月) 20:09:27.32ID:zJnhCxBb0
>>144
兵器というのは強力過ぎると逆に使いにくいもんなんだよ。
核兵器なんて地球人類一蓮托生になる兵器だし。
兵器というのは強力過ぎると逆に使いにくいもんなんだよ。
核兵器なんて地球人類一蓮托生になる兵器だし。
152: 16文キック(東京都) [EG]2022/05/09(月) 20:14:23.92ID:UFaG+62P0
最大装甲貫通力80cmだってよ。
装甲80cmあったら戦車重くて動けないから戦車に対して無敵だな。
装甲80cmあったら戦車重くて動けないから戦車に対して無敵だな。
255: ハイキック(神奈川県) [JP]2022/05/10(火) 20:15:38.37ID:uEVsNRrR0
>>152
嘘はダメだろ。
ロシアのT14の車体正面装甲は100cm。
(もっとも重すぎて履帯が直ぐに切れるみたいだけどな。)
嘘はダメだろ。
ロシアのT14の車体正面装甲は100cm。
(もっとも重すぎて履帯が直ぐに切れるみたいだけどな。)
158: ミッドナイトエクスプレス(広島県) [US]2022/05/09(月) 20:26:01.48ID:qe0hoDXK0
岸田はジャベリンを買いしめろ
馬鹿の役立たずが
馬鹿の役立たずが
167: ツームストンパイルドライバー(東京都) [ニダ]2022/05/09(月) 21:12:49.08ID:LBy91Qui0
>>158
似たようなのは日本だけで作れるけどパヨクが大学と企業を妨害してるからな
似たようなのは日本だけで作れるけどパヨクが大学と企業を妨害してるからな
168: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) [ニダ]2022/05/09(月) 21:21:10.99ID:416fBtNV0
>>167
東大で講演したヤツなんて「攻め込まれたウクライナが悪いんですよ」と平気で言ってたからな。
東大で講演したヤツなんて「攻め込まれたウクライナが悪いんですよ」と平気で言ってたからな。
169: 河津掛け(東京都) [ニダ]2022/05/09(月) 21:34:34.11ID:LJoDBkig0
>>167
ジャベリンとほぼ同性能の01式軽MAT by Kawasakiが20年も前から配備されてるんやが・・・・
ジャベリンとほぼ同性能の01式軽MAT by Kawasakiが20年も前から配備されてるんやが・・・・
159: キン肉バスター(新潟県) [US]2022/05/09(月) 20:27:14.08ID:gHN7S0yl0
これ代金は誰が払ってるの?
164: 稲妻レッグラリアット(東京都) [CN]2022/05/09(月) 20:32:35.38ID:sZCFe6J/0
>>161
NATOもコロナ後で経済上手く行ってなさそうな国ばっかりなのに金捻り出すの苦しそう
NATOもコロナ後で経済上手く行ってなさそうな国ばっかりなのに金捻り出すの苦しそう
163: メンマ(福岡県) [JP]2022/05/09(月) 20:31:28.31ID:Cuad/dgg0
人の不幸でぼろ儲け
180: キャプチュード(神奈川県) [GB]2022/05/09(月) 22:10:21.93ID:2C5WsD6i0
でも欠点は、熱探知式なので熱が無いものにはホーミングできない
つまりエンジン停めてる戦車は狙えない。なんでしょ?
だからRPG持ってるやつも一緒に行かないと
つまりエンジン停めてる戦車は狙えない。なんでしょ?
だからRPG持ってるやつも一緒に行かないと
185: ダイビングヘッドバット(光) [GB]2022/05/09(月) 22:17:19.06ID:zJnhCxBb0
>>180
ジャベリンはダイレクトアタックモードで直接照準が出来る。
ただ、ミサイルが高価だから陸自みたいに01式とカールグスタフを併用した方がコスパは良いかと。
ジャベリンはダイレクトアタックモードで直接照準が出来る。
ただ、ミサイルが高価だから陸自みたいに01式とカールグスタフを併用した方がコスパは良いかと。
181: キングコングニードロップ(東京都) [ID]2022/05/09(月) 22:10:55.90ID:oMkrqqjI0
自らは安全地帯にいてしっかり銭儲け。アメリカの狡猾さがわかる。
183: ドラゴンスクリュー(神奈川県) [US]2022/05/09(月) 22:13:09.97ID:RW7kEgNf0
ウクライナに送られたジャベリンは、米軍の弾薬庫からかき集めた賞味期限切れの旧式ジャベリン
生産した新しいジャベリンは、ウクライナじゃなく米軍の弾薬庫に行く
生産した新しいジャベリンは、ウクライナじゃなく米軍の弾薬庫に行く
192: バックドロップ(東京都) [RU]2022/05/09(月) 22:30:10.71ID:ZXrXf1ey0
日本の01式とかいうのはヘリコプター撃ち落とせないから汎用性がなくてダメ。
193: 河津掛け(東京都) [ニダ]2022/05/09(月) 22:34:49.65ID:LJoDBkig0
>>192
ダイレクトモードで赤外線捉えられて射程内やったヘリにも有効やで
いうか有効やない理由がない
まあ、コンバットプルーフがあるわけやないから実戦で通用するかどうかはわからんけどw
ダイレクトモードで赤外線捉えられて射程内やったヘリにも有効やで
いうか有効やない理由がない
まあ、コンバットプルーフがあるわけやないから実戦で通用するかどうかはわからんけどw
196: ダイビングヘッドバット(光) [GB]2022/05/09(月) 22:42:07.29ID:zJnhCxBb0
>>192
ジャベリンも射程が2.5kmしか無いから低空のヘリしか落とせんよ。
そっちはスティンガーを使った方がいい。
兵器って万能にしようとすると帯に短し襷に長しになって役に立たなくなる。
ジャベリンも射程が2.5kmしか無いから低空のヘリしか落とせんよ。
そっちはスティンガーを使った方がいい。
兵器って万能にしようとすると帯に短し襷に長しになって役に立たなくなる。
195: 河津落とし(茸) [EU]2022/05/09(月) 22:41:07.92ID:yeJfKiP10
日本も01式増産して海外に売ろうよ
200: 河津掛け(東京都) [ニダ]2022/05/09(月) 22:44:34.19ID:LJoDBkig0
>>195
実戦証明が皆無やから誰も買いたがらんのとちゃうか?
欲しい一番人気はNLAWで、必殺技にジャベリンやろ
01式もウクライナに無料供与して実戦で大活躍したら
価格や運用の楽さでジャベリンと競争できたかもしれんなぁ
実戦証明が皆無やから誰も買いたがらんのとちゃうか?
欲しい一番人気はNLAWで、必殺技にジャベリンやろ
01式もウクライナに無料供与して実戦で大活躍したら
価格や運用の楽さでジャベリンと競争できたかもしれんなぁ
228: 中年’sリフト(東京都) [US]2022/05/09(月) 23:50:36.34ID:2J+fuz/y0
>>200
フランスのエクゾセは一発でイギリス軍艦を撃沈させてから、市場価格が50倍になった
フランスのエクゾセは一発でイギリス軍艦を撃沈させてから、市場価格が50倍になった
204: エルボードロップ(大阪府) [ニダ]2022/05/09(月) 22:51:07.62ID:+KQZq4tZ0
こういう武器って、日本が独自に作ったら一番いいものができそうだよな。得意分野だろ。
206: エルボードロップ(大阪府) [ニダ]2022/05/09(月) 22:59:10.33ID:+KQZq4tZ0
実際に日本が攻められた時のことを考えると
今の日本の男子でも使えるような仕様でないとな。
ゲームのコントローラーで動かせるタイプを作るべき。
今の日本の男子でも使えるような仕様でないとな。
ゲームのコントローラーで動かせるタイプを作るべき。
213: ダブルニードロップ(東京都) [US]2022/05/09(月) 23:10:07.09ID:BQcjjFOY0
>>206
既にアメリカの原子力潜水艦の一番新しいのはX-BOXのコントローラーで操作してるぞ
あと、まだ実戦投入してないけどイスラエルも次世代はX-BOXのコントローラーを付けて実験してる
既にアメリカの原子力潜水艦の一番新しいのはX-BOXのコントローラーで操作してるぞ
あと、まだ実戦投入してないけどイスラエルも次世代はX-BOXのコントローラーを付けて実験してる
215: アイアンフィンガーフロムヘル(千葉県) [FR]2022/05/09(月) 23:13:30.46ID:hgH4OGqo0
供与してるから全部アメリカの持ち出しだよね?
メーカーはいいだろうけどいつまで予算あるの
メーカーはいいだろうけどいつまで予算あるの
216: ダブルニードロップ(東京都) [US]2022/05/09(月) 23:15:11.43ID:BQcjjFOY0
>>215
バイデンが凍結したロシアの資産を賠償金として没収して、戦費に流用出来る法案を提出したぞ
まあ、これから議会だからどうなるかはわからないけど
バイデンが凍結したロシアの資産を賠償金として没収して、戦費に流用出来る法案を提出したぞ
まあ、これから議会だからどうなるかはわからないけど
244: サソリ固め(茸) [US]2022/05/10(火) 05:02:29.59ID:dNAU91050
ガラクタになった戦車のウクライナ映像が多いのも
ジャベリン使ってたってことか
ジャベリン使ってたってことか
245: キチンシンク(東京都) [ニダ]2022/05/10(火) 05:54:01.39ID:H4N2q7+80
>>244
NLAW(イギリス製)、ジャベリン(アメリカ製)、スタグナP(ウクライナ製)の3つが大活躍みたいやな
ジャベリンばかりが話題になりがちやけど、NLAW、スタグナもむっちゃ強力やで
NLAW(イギリス製)、ジャベリン(アメリカ製)、スタグナP(ウクライナ製)の3つが大活躍みたいやな
ジャベリンばかりが話題になりがちやけど、NLAW、スタグナもむっちゃ強力やで
253: オリンピック予選スラム(兵庫県) [ニダ]2022/05/10(火) 19:31:23.23ID:A4bHSYR60
何年やるつもりだよ…日本にも卸すんだろうから、その分か?