1タイガードライバー(SB-Android) [JP]2022/05/07(土) 14:49:31.95ID:+nHa88C20
ロシア軍のウクライナ侵攻後、従来は機密情報だったロシア軍の作戦内容などについて、英国が積極的な開示を続けている。
インテリジェンス(情報収集・分析)を通じ、ロシアの手の内を明らかにすることで情報戦を制する狙いがあり、
スパイ映画「007」シリーズで知られる英国の情報機関も様変わりしている。
一方で公開しすぎれば情報源を危険にさらす可能性もあり、一部では懸念の声も上がる。英国の現状を探った。
「プーチン(露大統領)の機先を制し、どれだけ多くの情報を迅速に開示できるか。それが既に今回の紛争の注目すべき特徴になっている」
ロシア軍のウクライナ侵攻から約1カ月後の3月末、英政府通信本部(GCHQ)のフレミング長官はオーストラリアでの講演でそう語った。
士気の低下したロシア兵が命令を拒否したり、自軍機を誤って撃墜したりするケースが頻発していることも次々と明らかにした。
GCHQは前身組織が第二次大戦でナチス・ドイツの暗号通信を解読した実績があり、その歴史は古い。
現在は米国家安全保障局(NSA)とも連携。英国のシギント(通信傍受による情報収集)を支えている。
英国は今回、最重要同盟国の米国と歩調を合わせる形で情報開示を進めている。
正しい内容を迅速に公開することで、ロシアによるプロパガンダ(宣伝工作)や一方的な偽情報の拡散を防ぎたい思惑がある。
だが、なぜ公開がここまで一気に進んだのか。背景には、従来は国家機密だった情報の一部が既に機密でなくなってきた点を指摘する声もある。
「近年のインテリジェンスは、いわゆる情報のプロのみによって収集されたものばかりではない。
ソーシャルメディアなどの解析を通じたオープンな情報源からの内容もあり、公開しても問題のない情報が多くなっている」。
情報戦に詳しい英マンチェスター大学のベラ・トルツジリティンケビッチ教授(ロシア学)はそう分析する。
英国には複数の情報機関がある。GCHQのほかに有名なのが、007シリーズの主人公ジェームズ・ボンドが所属する設定の秘密情報部「MI6」だ。
1990年代まで英政府はその存在すら公式に認めてこなかった組織だが、2010年に当時の長官が初めてジャーナリストらの前で公に講演し、
現在のムーア長官はSNS(ネット交流サービス)で顔を出して発信する時代になった。
そして今回、世界的に注目を集めているのが国防省の国防情報部(DI)だ。英政府によると、DIは約4500人の職員を擁し、その3分の2が軍人という。
https://mainichi.jp/articles/20220504/k00/00m/030/247000c

ロシア軍のウクライナ侵攻後、従来は機密情報だったロシア軍の作戦内容などについて、英国が積極的な開示を続けている。
インテリジェンス(情報収集・分析)を通じ、ロシアの手の内を明らかにすることで情報戦を制する狙いがあり、
スパイ映画「007」シリーズで知られる英国の情報機関も様変わりしている。
一方で公開しすぎれば情報源を危険にさらす可能性もあり、一部では懸念の声も上がる。英国の現状を探った。
「プーチン(露大統領)の機先を制し、どれだけ多くの情報を迅速に開示できるか。それが既に今回の紛争の注目すべき特徴になっている」
ロシア軍のウクライナ侵攻から約1カ月後の3月末、英政府通信本部(GCHQ)のフレミング長官はオーストラリアでの講演でそう語った。
士気の低下したロシア兵が命令を拒否したり、自軍機を誤って撃墜したりするケースが頻発していることも次々と明らかにした。
GCHQは前身組織が第二次大戦でナチス・ドイツの暗号通信を解読した実績があり、その歴史は古い。
現在は米国家安全保障局(NSA)とも連携。英国のシギント(通信傍受による情報収集)を支えている。
英国は今回、最重要同盟国の米国と歩調を合わせる形で情報開示を進めている。
正しい内容を迅速に公開することで、ロシアによるプロパガンダ(宣伝工作)や一方的な偽情報の拡散を防ぎたい思惑がある。
だが、なぜ公開がここまで一気に進んだのか。背景には、従来は国家機密だった情報の一部が既に機密でなくなってきた点を指摘する声もある。
「近年のインテリジェンスは、いわゆる情報のプロのみによって収集されたものばかりではない。
ソーシャルメディアなどの解析を通じたオープンな情報源からの内容もあり、公開しても問題のない情報が多くなっている」。
情報戦に詳しい英マンチェスター大学のベラ・トルツジリティンケビッチ教授(ロシア学)はそう分析する。
英国には複数の情報機関がある。GCHQのほかに有名なのが、007シリーズの主人公ジェームズ・ボンドが所属する設定の秘密情報部「MI6」だ。
1990年代まで英政府はその存在すら公式に認めてこなかった組織だが、2010年に当時の長官が初めてジャーナリストらの前で公に講演し、
現在のムーア長官はSNS(ネット交流サービス)で顔を出して発信する時代になった。
そして今回、世界的に注目を集めているのが国防省の国防情報部(DI)だ。英政府によると、DIは約4500人の職員を擁し、その3分の2が軍人という。
https://mainichi.jp/articles/20220504/k00/00m/030/247000c
2: 毒霧(大阪府) [US]2022/05/07(土) 14:50:53.85ID:uZ2sytDj0
一般人にすら存在を知られてる秘密組織ってどうなんだろうな
3: メンマ(図書館の中の街) [ニダ]2022/05/07(土) 14:51:18.18ID:OvEidJA/0
JCIA
4: オリンピック予選スラム(ジパング) [US]2022/05/07(土) 14:51:43.26ID:R/tGl3tO0
日本が武器持たないよう、アメリカに憲法作らされて在日米軍に監視されてるから
5: フェイスクラッシャー(光) [ES]2022/05/07(土) 14:51:48.93ID:B7g3AqFj0
アサルトライフルかと思ったわ
7: レッドインク(神奈川県) [GB]2022/05/07(土) 14:52:49.92ID:AQARugAX0
ラブロフ外相なら昔の敵みたいに
「冥土の土産に教えてやろう」
とか言って全部話してくれそう
「冥土の土産に教えてやろう」
とか言って全部話してくれそう
11: アキレス腱固め(SB-iPhone) [US]2022/05/07(土) 14:54:22.85ID:Tyk7gB8s0
マジレスすると
国連で日本は敵国とされてるから
公にスパイ活動してバレたら攻撃される。
国連で日本は敵国とされてるから
公にスパイ活動してバレたら攻撃される。
165: ストマッククロー(栃木県) [US]2022/05/07(土) 19:02:16.66ID:mqfViFLk0
>>160
朝鮮戦争の休戦協定以降、一応、北朝鮮は米国に手出ししてないからでしょう。
(1976年の板門店のポプラ事件は末端の兵士が勝手にやった些細な喧嘩レベル)
方や、イラクのフセインは湾岸戦争の終戦の協定を守らなかった。>あぼーん
朝鮮戦争の休戦協定以降、一応、北朝鮮は米国に手出ししてないからでしょう。
(1976年の板門店のポプラ事件は末端の兵士が勝手にやった些細な喧嘩レベル)
方や、イラクのフセインは湾岸戦争の終戦の協定を守らなかった。>あぼーん
12: メンマ(図書館の中の街) [ニダ]2022/05/07(土) 14:54:30.96ID:OvEidJA/0
ちちはスパイ
はははころしや
はははころしや
13: ローリングソバット(大阪府) [US]2022/05/07(土) 14:54:59.15ID:78evk1Vl0
公安9課がある
14: マシンガンチョップ(愛知県) [US]2022/05/07(土) 14:55:56.88ID:vJDGHMqb0
パヨを利用して工作員に仕立てよ
23: パロスペシャル(茸) [ニダ]2022/05/07(土) 15:01:15.52ID:pYmbHQB50
優秀なので活動が公にならないだけだよ
実際は世界で起きてる犯人不明のテロはだいたい日本の工作員の仕業
実際は世界で起きてる犯人不明のテロはだいたい日本の工作員の仕業
35: ツームストンパイルドライバー(茨城県) [US]2022/05/07(土) 15:05:54.41ID:OIAvgV9k0
自前で持つより必要な時に雇ったほうがいい
53: フォーク攻撃(福岡県) [US]2022/05/07(土) 15:20:56.65ID:Gww6j0eL0
実際はあるんだけど優秀だからどこにも知られてない。
もちろん国や総理もその存在は知らない。
もちろん国や総理もその存在は知らない。
55: ジャーマンスープレックス(茸) [HK]2022/05/07(土) 15:21:44.51ID:76jZQkkg0
どの回だったか忘れたが ボンド氏が戦車に乗ってレンガ造りの古い街並みをブチ壊してたのあったよな エゲレスのスパイって他国で何やってもええの?
73: フェイスロック(茸) [IL]2022/05/07(土) 15:31:31.69ID:qlF6nph20
八咫烏って言う秘密組織があるらしい
何やってるかは謎
何やってるかは謎
80: ニーリフト(茸) [US]2022/05/07(土) 15:37:03.07ID:f0JulEty0
ひょっとして
D機関って実在するの?
D機関って実在するの?
95: セントーン(大阪府) [ニダ]2022/05/07(土) 15:57:15.45ID:rO/Ksq7W0
昔は有ったぽいけどな
ロシア革命煽ってた
ロシア革命煽ってた
100: ジャストフェイスロック(東京都) [KR]2022/05/07(土) 16:02:21.38ID:HhROWb7K0
忍者部隊月光がいるだろ
115: ボマイェ(福岡県) [DE]2022/05/07(土) 16:48:23.28ID:77mFYn2a0
国連が監視してるから 多分常任理事国以外認められない
117: フランケンシュタイナー(神奈川県) [US]2022/05/07(土) 16:53:38.68ID:8//VN4Hv0
なんで無いと思ってるの?
136: ストマッククロー(栃木県) [US]2022/05/07(土) 17:23:20.04ID:mqfViFLk0
>>117
あるなら、オウム真理教(ロシアから軍事ヘリを購入してた)を
サリン事件の前に何とか出来たでしょってw
現実は、オウムがロシアで軍事訓練してる情報を最初に掴んだのはCIAだ。
あるなら、オウム真理教(ロシアから軍事ヘリを購入してた)を
サリン事件の前に何とか出来たでしょってw
現実は、オウムがロシアで軍事訓練してる情報を最初に掴んだのはCIAだ。
130: ジャストフェイスロック(東京都) [KR]2022/05/07(土) 17:17:12.92ID:HhROWb7K0
海外で工作してくれなんて贅沢言わないからせめて国内にいる外国工作員を排除する
組織を充実させてくれよ
組織を充実させてくれよ
140: ニーリフト(茸) [US]2022/05/07(土) 17:29:34.62ID:f0JulEty0
優秀な諜報組織があれば
政府やマスゴミが、ここまで反日活動続けられるわけないだろう
またモサドくらい優秀な組織があれば
中朝露に、これほど恐れることもないだろう
政府やマスゴミが、ここまで反日活動続けられるわけないだろう
またモサドくらい優秀な組織があれば
中朝露に、これほど恐れることもないだろう
149: 毒霧(東京都) [CN]2022/05/07(土) 17:59:39.29ID:1X3nD1XM0
スパイ防止法作ろうとしたら
野党とマスメディアがタッグ組んで大反対運動
したじゃんかよ
野党とマスメディアがタッグ組んで大反対運動
したじゃんかよ
153: カーフブランディング(茸) [KR]2022/05/07(土) 18:13:34.00ID:dBhrFvg+0
>>149
野党とマスメディアは外国のスパイだからね
日本ナメきってるから全然正体隠してない
野党とマスメディアは外国のスパイだからね
日本ナメきってるから全然正体隠してない
150: ネックハンギングツリー(北海道) [EC]2022/05/07(土) 18:06:07.73ID:qs3st2060
公にしてないだけで有るだろ
むしろそういうのは日本が本場
ロシア革命の遠因も日本の工作だし
むしろそういうのは日本が本場
ロシア革命の遠因も日本の工作だし
156: ストマッククロー(栃木県) [US]2022/05/07(土) 18:20:32.70ID:mqfViFLk0
>>150
ねーよw
あったら、日本はこんなに落ちぶれてないでしょって。
左翼ほど(自己に箔を付けたいのか)公安などの国家権力を買い被る気がする。
「安倍政権は誰々を暗殺したー」だのw
ねーよw
あったら、日本はこんなに落ちぶれてないでしょって。
左翼ほど(自己に箔を付けたいのか)公安などの国家権力を買い被る気がする。
「安倍政権は誰々を暗殺したー」だのw
178: キャプチュード(兵庫県) [GB]2022/05/07(土) 20:28:22.41ID:MnipodD40
>>156
キチガイ病院でガソリンぶっぱされたしな
あんなもん、テロやろうと思えばどこでもできますて
言われてるようなもんだろ
キチガイ病院でガソリンぶっぱされたしな
あんなもん、テロやろうと思えばどこでもできますて
言われてるようなもんだろ
168: 目潰し(大阪府) [US]2022/05/07(土) 19:05:51.18ID:UKbJoDl40
内閣調査局
陸上自衛隊幕僚二部
陸上自衛隊幕僚二部
172: キングコングニードロップ(茸) [US]2022/05/07(土) 19:07:07.47ID:27/ZmIaV0
鉄砲は最後の武器だと余裕かましていたら全滅させられたから
176: ストマッククロー(栃木県) [US]2022/05/07(土) 20:12:55.44ID:mqfViFLk0
1973年8月のキム・デジュン拉致事件
(日本国内に潜入したKCIAが千代田区のホテルでキムを拉致してソウルまで連れ去った)
でも、日本政府は何も知るすべも無く、なされるがままだったわけだよね。
そんな雑魚が他国で破壊工作なんて出来るかっつーのw
(日本国内に潜入したKCIAが千代田区のホテルでキムを拉致してソウルまで連れ去った)
でも、日本政府は何も知るすべも無く、なされるがままだったわけだよね。
そんな雑魚が他国で破壊工作なんて出来るかっつーのw
207: ストレッチプラム(大阪府) [US]2022/05/08(日) 16:23:59.88ID:DeIgYT1J0
>>176
あれ、日本が知ってたから殺されなかったんだが
暗殺大好きの南朝鮮が生きて連れ去るわけねーだろ
あれ、日本が知ってたから殺されなかったんだが
暗殺大好きの南朝鮮が生きて連れ去るわけねーだろ
182: エクスプロイダー(東京都) [JP]2022/05/07(土) 20:34:08.63ID:Zkk4sKUM0
日本は政治家が日本の破壊工作をやってるから海外工作まで手が回らないんだよ
言わせんなよ、恥ずかしい
言わせんなよ、恥ずかしい
202: ブラディサンデー(日本のどこかに) [US]2022/05/08(日) 12:48:07.36ID:8WjRD8ME0
本格的な諜報機関を日本も創ろうかという話が出て、その準備会議みたいなのに例の佐々敦行さんも呼ばれたのだが、佐々さんが「いよいよ人殺しも厭わないような機関を創るのですね」と発言したら、出席していた政治家全員がブルってしまって、そのまま終了となったとか何とか
206: ローリングソバット(茸) [ニダ]2022/05/08(日) 16:18:23.91ID:REsRXAqH0
陸軍中野学校が戦後も残ってたらなあ