1ネックハンギングツリー(茸) [GB]2022/05/07(土) 10:54:18.61ID:QvmQVjZ40
ネトウヨ「ギャオオオオオオン!」
太陽光や風力を利用した再生可能エネルギー事業が拡大する中、今年に入り中国企業が日本の洋上風力発電事業を受注したことが報じられ、関係者に波紋を広げている。
中国資本が太陽光発電事業でわが国に手広く進出していることは、昨年11月22日付本紙で報告したが、洋上風力発電にも手が伸びてきたのか。
日本の沿岸で何が起きようとしているのか、検証する。
日本にメーカーなく
https://www.sankei.com/article/20220506-RFJCCTBBMNIARP5LOA5N6LOTLA/

ネトウヨ「ギャオオオオオオン!」
太陽光や風力を利用した再生可能エネルギー事業が拡大する中、今年に入り中国企業が日本の洋上風力発電事業を受注したことが報じられ、関係者に波紋を広げている。
中国資本が太陽光発電事業でわが国に手広く進出していることは、昨年11月22日付本紙で報告したが、洋上風力発電にも手が伸びてきたのか。
日本の沿岸で何が起きようとしているのか、検証する。
日本にメーカーなく
https://www.sankei.com/article/20220506-RFJCCTBBMNIARP5LOA5N6LOTLA/
2: ネックハンギングツリー(茸) [GB]2022/05/07(土) 10:54:41.47ID:QvmQVjZ40?2BP(1500)
中国資本が参入すると経済紙が伝えたのは、富山県入善(にゅうぜん)町で進められている洋上風力発電事業。再生可能エネルギー事業を展開する「ウェンティ・ジャパン」(秋田市)が、60億円をかけて洋上風力発電所を建設、運営するプロジェクトだ。
EPC(事業の設計、風車などの調達、建設)を担当する清水建設が、設置が予定されている3千キロワット級の風車3基を中国の風力発電大手「明陽智慧能源集団」(明陽智能)に発注したというのだ。

中国資本が参入すると経済紙が伝えたのは、富山県入善(にゅうぜん)町で進められている洋上風力発電事業。再生可能エネルギー事業を展開する「ウェンティ・ジャパン」(秋田市)が、60億円をかけて洋上風力発電所を建設、運営するプロジェクトだ。
EPC(事業の設計、風車などの調達、建設)を担当する清水建設が、設置が予定されている3千キロワット級の風車3基を中国の風力発電大手「明陽智慧能源集団」(明陽智能)に発注したというのだ。
3: デンジャラスバックドロップ(埼玉県) [JP]2022/05/07(土) 10:55:22.71ID:tHJmDH0M0
洋上爆発発電で陽性たちが夏を刺激する
4: 目潰し(茸) [NZ]2022/05/07(土) 10:56:00.82ID:zLsArzYX0
ネトウヨ「爆発」
いつの時代に生きてるんだよジジイw
いつの時代に生きてるんだよジジイw
165: アンクルホールド(東京都) [US]2022/05/07(土) 15:14:58.12ID:fHNpiTAj0
>>4
https://twitter.com/le_parisien/status/1520104020827951104?s=21&t=uPWP3ouAXuXyfPSpdRlrOg
中華バス炎上
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/le_parisien/status/1520104020827951104?s=21&t=uPWP3ouAXuXyfPSpdRlrOg
中華バス炎上
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
5: ナガタロックII(京都府) [ニダ]2022/05/07(土) 10:56:49.70ID:AW0qK2XI0
無職パヨクが苛立ってて草
6: ラダームーンサルト(茸) [CN]2022/05/07(土) 10:57:09.11ID:203D02KX0
福島県沖だったか採算が取れず国が撤去したとかガイアでやってたが
7: TEKKAMAKI(東京都) [US]2022/05/07(土) 10:57:19.01ID:VHyUXWWf0
台風で壊れた廃墟を撤去できず氷見のブリやホタルイカ、その他富山湾のキトキト海産物が壊滅までが既定路線
誘致した県と市の担当者が逃げる前に個人情報抑えとけ
誘致した県と市の担当者が逃げる前に個人情報抑えとけ
139: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [US]2022/05/07(土) 12:44:41.94ID:N12lJO+L0
>>136
ほんとそうしないと絶対ゴミ放置する
これはチャイナ人のDNA
ほんとそうしないと絶対ゴミ放置する
これはチャイナ人のDNA
9: 逆落とし(神奈川県) [VN]2022/05/07(土) 10:57:47.70ID:meJ5Vwvw0
価格だけで選ぶと、すぐに壊れるぞ
12: フォーク攻撃(埼玉県) [US]2022/05/07(土) 10:59:45.66ID:1IZW3idN0
>>9
もはや技術的にも安全性的にも日本は中国に及ばないからな
まだ日本が優れてるのは受注時のキックバックの額が大きいことくらいだよ
もはや技術的にも安全性的にも日本は中国に及ばないからな
まだ日本が優れてるのは受注時のキックバックの額が大きいことくらいだよ
19: ファイヤーバードスプラッシュ(茸) [BR]2022/05/07(土) 11:02:25.54ID:guzgC6se0
日本は円安誘導という成長産業に投資するんでそういう技術とかいらないんですよ
25: アキレス腱固め(千葉県) [ニダ]2022/05/07(土) 11:05:56.28ID:RVB1oGPh0
>>19
製造拠点はほぼ海外、半導体不足でパーツ調達すらままならない状況で円安で原材料費高等してんのになに売るんだよ
製造拠点はほぼ海外、半導体不足でパーツ調達すらままならない状況で円安で原材料費高等してんのになに売るんだよ
22: ナガタロックII(大阪府) [ニダ]2022/05/07(土) 11:04:32.96ID:+rQdDt9h0
確実にゴミが飛んで来る
台風で大量に打ち上がる
日本企業にやらせれば上手くいくわけでもないんだし
責任者にしっかり請求できる地盤が大事
台風で大量に打ち上がる
日本企業にやらせれば上手くいくわけでもないんだし
責任者にしっかり請求できる地盤が大事
37: フォーク攻撃(神奈川県) [JP]2022/05/07(土) 11:10:42.19ID:wMa/upOr0
>>22
製造業が死んだ日本に代わって中国様が製造してくださる
しかも責任は清水建設が負うっていう最高のシステムやで
製造業が死んだ日本に代わって中国様が製造してくださる
しかも責任は清水建設が負うっていう最高のシステムやで
29: マシンガンチョップ(兵庫県) [US]2022/05/07(土) 11:09:29.98ID:lj1My2e60
まあ日本の公共事業は1円でも安く仕様通りできる企業が入札で落とす仕組みだからな
仕様の段階で失敗してたらそこに漬け込んで録でもない成果でも役所は文句言えない
結局信頼のできる企業とかより金を選んだ国民の責任だ
仕様の段階で失敗してたらそこに漬け込んで録でもない成果でも役所は文句言えない
結局信頼のできる企業とかより金を選んだ国民の責任だ
36: ナガタロックII(大阪府) [ニダ]2022/05/07(土) 11:10:17.66ID:+rQdDt9h0
>>29
書類選考もあるけど
コネなしならだいたい資料分厚くて体裁整っていればセーフだしな
書類選考もあるけど
コネなしならだいたい資料分厚くて体裁整っていればセーフだしな
41: 張り手(香川県) [EU]2022/05/07(土) 11:11:36.61ID:JjcmKf6R0
信用してはいけない3つの言葉
日本人の「できません」
韓国人の「できます」
中国人の「できました」
日本人の「できません」
韓国人の「できます」
中国人の「できました」
89: レッドインク(茸) [CN]2022/05/07(土) 11:49:38.13ID:/GZ4pQoC0
>>41
未だにこういう気持ち悪い妄想してる日本人多いよね
過去の栄光に囚われすぎ
日本人のモラル低下で日本製は中国以下の品質
今の日本製=高い、壊れる、性能悪いの三本の矢だから
未だにこういう気持ち悪い妄想してる日本人多いよね
過去の栄光に囚われすぎ
日本人のモラル低下で日本製は中国以下の品質
今の日本製=高い、壊れる、性能悪いの三本の矢だから
191: ドラゴンスクリュー(光) [ニダ]2022/05/07(土) 17:51:30.55ID:1pA4EmMG0
>>189
今も同じだよ。
ただ違いは、ホントに最初から出来ないと
諦めてしまうバカな日本人が増えた。
今も同じだよ。
ただ違いは、ホントに最初から出来ないと
諦めてしまうバカな日本人が増えた。
194: 栓抜き攻撃(茸) [FI]2022/05/07(土) 19:57:26.04ID:o1x21wCh0
>>191悪あがきだな
氷山の一角が姿を現して楽観視するとか…
タイタニック号は沈んだのに
氷山の一角が姿を現して楽観視するとか…
タイタニック号は沈んだのに
78: 足4の字固め(東京都) [FR]2022/05/07(土) 11:34:47.96ID:nWH1gHPi0
日本には台風があるからすぐ壊れてしまう
80: キチンシンク(福岡県) [AU]2022/05/07(土) 11:35:43.01ID:60KW4H1o0
>>78
強風もない中国が笑える wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10年位前台湾経由で台風が上陸して風速30m/s程度で観測史上最強とか言ってたチャンコロだぞ
台風で破壊されるのが目に見えるようだ
強風もない中国が笑える wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10年位前台湾経由で台風が上陸して風速30m/s程度で観測史上最強とか言ってたチャンコロだぞ
台風で破壊されるのが目に見えるようだ
88: フルネルソンスープレックス(東京都) [US]2022/05/07(土) 11:48:23.73ID:bVyd6Dpe0
入札なんてクソシステム続けてるから安かろう悪かろうが受注する
100: 河津落とし(広島県) [US]2022/05/07(土) 11:59:16.00ID:ZUB9PTcw0
>89
>今の日本製=高い、壊れる、性能悪いの三本の矢だから
今の中国製=安い、壊れる、高性能
今の韓国製=臭い、燃える、高性能
>今の日本製=高い、壊れる、性能悪いの三本の矢だから
今の中国製=安い、壊れる、高性能
今の韓国製=臭い、燃える、高性能
107: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県) [GB]2022/05/07(土) 12:07:14.53ID:BAC5ROxY0
海に囲まれてる国でなんでこんなにも開発が進まなかったんだろうな
124: ラダームーンサルト(愛知県) [US]2022/05/07(土) 12:24:38.43ID:XQTKa8KF0
日本列島の沿岸には季節風なんか吹かねえし、たまに台風でぶっ壊されるし
採算取れないよね
採算取れないよね
145: デンジャラスバックドロップ(茸) [PH]2022/05/07(土) 12:59:08.97ID:wzLD8SRg0
>>124
秋田から北海道は偏西風の影響を受けて高い稼働率が見込まれる。
台風の影響も小さい。
秋田から北海道は偏西風の影響を受けて高い稼働率が見込まれる。
台風の影響も小さい。
129: アキレス腱固め(東京都) [ニダ]2022/05/07(土) 12:28:47.93ID:MbigLcQM0
洋上に限らず風力発電はメンテいるし、保守部品がいるけど中国政府が製品出荷止めたら日本の洋上風力発電は終わる
所詮他国頼みだといざとなったら修理は数カ月後だろ
どこぞのJRの独製列車の仕様と同じ
部品製造なくなれば保守出来なくなるだろ
所詮他国頼みだといざとなったら修理は数カ月後だろ
どこぞのJRの独製列車の仕様と同じ
部品製造なくなれば保守出来なくなるだろ
147: デンジャラスバックドロップ(茸) [PH]2022/05/07(土) 13:04:39.19ID:wzLD8SRg0
>>129
太陽光パネルの9割以上と風力発電機の8割以上は、すでに中国製なんだよ。
我々日本は中国の軍門に降るのは確定している。
「再生エネ敗戦」だよ。
どちらの分野でも日本は比較的先を行っていたのに。
政府に再生エネを産業として育成しようと言う意思が欠けていた。
太陽光パネルの9割以上と風力発電機の8割以上は、すでに中国製なんだよ。
我々日本は中国の軍門に降るのは確定している。
「再生エネ敗戦」だよ。
どちらの分野でも日本は比較的先を行っていたのに。
政府に再生エネを産業として育成しようと言う意思が欠けていた。
151: アルゼンチンバックブリーカー(千葉県) [KR]2022/05/07(土) 13:19:26.39ID:ssn9jhCu0
>>147
太陽光パネルは下流流域のヒ素汚染が問題になってて、市民から訴訟される公算が大きいな・・・農作物とか居住するのに適さなくなるから莫大な金額になりそう
太陽光パネルは下流流域のヒ素汚染が問題になってて、市民から訴訟される公算が大きいな・・・農作物とか居住するのに適さなくなるから莫大な金額になりそう
156: エメラルドフロウジョン(ジパング) [ニダ]2022/05/07(土) 13:26:51.63ID:AFkkfmAN0
>>147
中共が専制主義国家である以上
奴らに組み込まれることはあり得ない
中共が専制主義国家である以上
奴らに組み込まれることはあり得ない
186: スターダストプレス(東京都) [CN]2022/05/07(土) 17:06:25.25ID:Y2H8mNHp0
>>147
コスト試算が甘すぎた
法外な買取価格で無理やり普及させるメガソーラーとか
最新技術で大型化して世界初の火力に勝てる低コスト風車とかやってたが
蓋を開けてみれば両方大失敗
中国やらデンマークやらで全く普通の技術で低コストが実現されてしまっていた
官僚も企業も、完全に失敗したとしか言いようがない
原発への過信があって再エネをバカにしていたという背景もあるが
半導体や液晶と一緒でグローバル市場で思い切った投資が出来ないのが致命的だった
コスト試算が甘すぎた
法外な買取価格で無理やり普及させるメガソーラーとか
最新技術で大型化して世界初の火力に勝てる低コスト風車とかやってたが
蓋を開けてみれば両方大失敗
中国やらデンマークやらで全く普通の技術で低コストが実現されてしまっていた
官僚も企業も、完全に失敗したとしか言いようがない
原発への過信があって再エネをバカにしていたという背景もあるが
半導体や液晶と一緒でグローバル市場で思い切った投資が出来ないのが致命的だった
142: ビッグブーツ(茸) [GB]2022/05/07(土) 12:48:10.14ID:vkXcawLC0
は?何で偽装改竄談合大国日本が負けてるの?
146: エルボーバット(新潟県) [JP]2022/05/07(土) 13:02:44.34ID:Ukr0WNm/0
いいかげんニュー速が五毛のオモチャになってる現状
なんとならんのか
なんとならんのか
149: ファルコンアロー(神奈川県) [US]2022/05/07(土) 13:07:30.53ID:9vxvjxYu0
>>146
わざと利益供与してるんじゃないかと思うレベル
実績無い会社にポンポン発注してるよ
わざと利益供与してるんじゃないかと思うレベル
実績無い会社にポンポン発注してるよ
152: スパイダージャーマン(大阪府) [ニダ]2022/05/07(土) 13:20:30.99ID:ygXQiwkH0
発注したのは清水建設だろ。
なにかあったら清水建設が責任取るだろ
なにかあったら清水建設が責任取るだろ
173: キャプチュード(SB-Android) [ニダ]2022/05/07(土) 16:09:57.71ID:fZhfie120
「中国企業が洋上風力発電に触手 日本を丸裸に」か。
いつから新聞の見出しに触手なんて言葉が使われるようになったんだ?
いつから新聞の見出しに触手なんて言葉が使われるようになったんだ?