1目潰し(東京都) [FR]2022/05/04(水) 19:26:35.90ID:SJG/+2Ph0
ぽっこりお腹を解消したいけれど、腹筋はつらくて続かない、食事も我慢したくないという人はたくさんいるはず。健康運動指導士の植森美緒(うえもり・みお)さんの「お腹凹ませメソッド」なら、基本は1日4回30秒間、おへそに力を入れるだけなんです。
ドローインがぽっこりお腹を解消する理由
「お腹を凹(へこ)ませる動きは『ドローイン』と呼ばれ、リハビリの現場で使われてきた理学療法の一つです。インナーマッスルと呼ばれる体幹部の深層筋を合理的かつ安全に刺激することで、腰痛を改善するのに有効であると国際的にも評価されています」という植森さん。今回紹介するのは、日常生活の中で効率よくお腹を凹ませることに特化して考案した「ドローイン」メソッドです。
お腹を凹ませて体幹部全体の筋肉を刺激することで、エネルギー消費量も大きくなり、お腹まわりを引き締める効果を短期間で得ることができます。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6a5ff5d9ff3621055d6ed2da8d9606c86eca9527&preview=auto

ぽっこりお腹を解消したいけれど、腹筋はつらくて続かない、食事も我慢したくないという人はたくさんいるはず。健康運動指導士の植森美緒(うえもり・みお)さんの「お腹凹ませメソッド」なら、基本は1日4回30秒間、おへそに力を入れるだけなんです。
ドローインがぽっこりお腹を解消する理由
「お腹を凹(へこ)ませる動きは『ドローイン』と呼ばれ、リハビリの現場で使われてきた理学療法の一つです。インナーマッスルと呼ばれる体幹部の深層筋を合理的かつ安全に刺激することで、腰痛を改善するのに有効であると国際的にも評価されています」という植森さん。今回紹介するのは、日常生活の中で効率よくお腹を凹ませることに特化して考案した「ドローイン」メソッドです。
お腹を凹ませて体幹部全体の筋肉を刺激することで、エネルギー消費量も大きくなり、お腹まわりを引き締める効果を短期間で得ることができます。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6a5ff5d9ff3621055d6ed2da8d9606c86eca9527&preview=auto
2: ときめきメモリアル(東京都) [ニダ]2022/05/04(水) 19:27:12.32ID:15Ps/zBj0
はい
4: イス攻撃(東京都) [US]2022/05/04(水) 19:28:49.84ID:X1gx0QFw0
ただの食い過ぎ
甘えんな
甘えんな
5: 急所攻撃(滋賀県) [BR]2022/05/04(水) 19:28:55.58ID:c/SSW98v0
それだけで痩せるの?
28: シャイニングウィザード(東京都) [ニダ]2022/05/04(水) 19:41:36.82ID:LJEbKD620
>>5
痩せるというか内臓を釣り上げる筋肉を鍛えてさがった内臓特に胃の位置を戻すってこと
加えて逆立ち60秒を1日3回やるとさらにいい
痩せるというか内臓を釣り上げる筋肉を鍛えてさがった内臓特に胃の位置を戻すってこと
加えて逆立ち60秒を1日3回やるとさらにいい
76: サッカーボールキック(愛知県) [VE]2022/05/04(水) 20:16:20.45ID:nmQ4nJGH0
>>69
トレーニングは毎日やっては駄目
破壊と再生によって筋繊維が強くなるので高頻度でも2日置きに、週一やれば充分
トレーニングは毎日やっては駄目
破壊と再生によって筋繊維が強くなるので高頻度でも2日置きに、週一やれば充分
74: サッカーボールキック(愛知県) [VE]2022/05/04(水) 20:13:49.87ID:nmQ4nJGH0
>>5
ボディビルの世界では腹回りをシェイプさせたいなら腹筋運動ではなくスクワットというのが常識
部分痩せというものは存在しないので、人体の中でも最も大きな筋肉の大腿四頭筋を鍛える事で基礎代謝が上がって体脂肪率が下がる
ボディビルの世界では腹回りをシェイプさせたいなら腹筋運動ではなくスクワットというのが常識
部分痩せというものは存在しないので、人体の中でも最も大きな筋肉の大腿四頭筋を鍛える事で基礎代謝が上がって体脂肪率が下がる
118: ミラノ作 どどんスズスロウン(広島県) [TH]2022/05/04(水) 21:24:44.17ID:18fO9Zjx0
>>74
まだこんな昭和脳な人いるんだwwww
基礎代謝のうち、筋肉が占める割合は、全体の2割程度しかありません。
骨格筋によるエネルギー代謝量は、肝臓などの他の内臓等に比べとても少ないので
それだけで劇的に脂肪が減るというのはむずかしいです
まだこんな昭和脳な人いるんだwwww
基礎代謝のうち、筋肉が占める割合は、全体の2割程度しかありません。
骨格筋によるエネルギー代謝量は、肝臓などの他の内臓等に比べとても少ないので
それだけで劇的に脂肪が減るというのはむずかしいです
186: イス攻撃(埼玉県) [FR]2022/05/05(木) 09:10:23.07ID:EtetHaZH0
>>118
筋肥大したら内蔵が機能停止するわけじゃないだろ
大小どっちを足し算したほうが大きな値になるでしょうか
っていう小学校レベルの問題だぞこれ
筋肥大したら内蔵が機能停止するわけじゃないだろ
大小どっちを足し算したほうが大きな値になるでしょうか
っていう小学校レベルの問題だぞこれ
6: 膝靭帯固め(大阪府) [HK]2022/05/04(水) 19:28:57.52ID:ndHkFm9V0
エアロスミスの曲か
13: グロリア(神奈川県) [US]2022/05/04(水) 19:33:34.14ID:dTP8KSDR0
まさにお腹だけがぽっこりしていて該当するんだが、ドローインとやらをする労力すら面倒臭いので防風通聖散を今から飲む。
19: ハーフネルソンスープレックス(福岡県) [TR]2022/05/04(水) 19:35:34.92ID:xfoA99Mh0
ドローイン ドローイン in the wind
24: ジャンピングDDT(大阪府) [JP]2022/05/04(水) 19:40:15.03ID:JDyX6sFn0
筋肉での消費量なんかたかが知れてる上に腹筋なんて量少ない
そもそも部分痩せは無理
そもそも部分痩せは無理
156: キドクラッチ(ジパング) [US]2022/05/04(水) 23:04:30.03ID:j2lK53QD0
>>24
腹だけ出るのは胃下垂だから姿勢の改善と腹筋付けたらよくなるよ
むしろ痩せると内臓を支える脂肪がなくなって内臓が下がりやすくなるから胃下垂だけを見るなら痩せりゃいいってもんでもないらしい
腹だけ出るのは胃下垂だから姿勢の改善と腹筋付けたらよくなるよ
むしろ痩せると内臓を支える脂肪がなくなって内臓が下がりやすくなるから胃下垂だけを見るなら痩せりゃいいってもんでもないらしい
26: リバースパワースラム(千葉県) [TW]2022/05/04(水) 19:40:34.30ID:qJFdR9880
毎日腹筋ローラーとどっちが効くの?
31: シャイニングウィザード(東京都) [ニダ]2022/05/04(水) 19:43:15.41ID:LJEbKD620
>>26
ローラーは外側の筋肉ドローイングは内側の筋肉に効くんで両方やるのが一番いい
ローラーは外側の筋肉ドローイングは内側の筋肉に効くんで両方やるのが一番いい
55: フェイスクラッシャー(茸) [ニダ]2022/05/04(水) 19:56:58.38ID:ifcW//KJ0
>>48
へそとケツの穴を引っ張り合わすようなイメージでやるのが一番いいとは言われてやってる
へそとケツの穴を引っ張り合わすようなイメージでやるのが一番いいとは言われてやってる
30: ウエスタンラリアット(やわらか銀行) [JP]2022/05/04(水) 19:42:50.42ID:k4a3fLNP0
だれかー
詳しくー
3行でー
詳しくー
3行でー
32: ニールキック(三重県) [HK]2022/05/04(水) 19:44:12.61ID:zz+CDelG0
フェードインするは
34: ウエスタンラリアット(ジパング) [ニダ]2022/05/04(水) 19:45:35.57ID:WykPETL/0
38歳なんだが最近マジでお腹がポッコリしてきてなー
とりあえず腹筋するわ
とりあえず腹筋するわ
35: ジャーマンスープレックス(北海道) [CA]2022/05/04(水) 19:46:58.18ID:IpJGMsoV0
>>34
腹筋よりはスクワットの方が脂肪燃焼効率はいいぞ
スクワットより糖質制限の方が効果あるけども…
腹筋よりはスクワットの方が脂肪燃焼効率はいいぞ
スクワットより糖質制限の方が効果あるけども…
40: 垂直落下式DDT(北海道) [PH]2022/05/04(水) 19:49:10.77ID:u26jeqfv0
夜鳴きそば食えるしサウナ大浴場あるから
良く利用するわ
朝飯も旨いし
良く利用するわ
朝飯も旨いし
41: ボ ラギノール(光) [US]2022/05/04(水) 19:49:59.69ID:4VlHor7J0
そもそもこの辺が弱ると骨盤がおかしくなってたりするから腰にも良いし姿勢が直ると見た目もよくなる
だいたい反り腰でお腹突き出すような立方になってる
立ってるだけで腰が痛くなってくる
だいたい反り腰でお腹突き出すような立方になってる
立ってるだけで腰が痛くなってくる
53: キン肉バスター(SB-Android) [JP]2022/05/04(水) 19:56:50.72ID:RmnTnMt50
>>41
腰痛で整復師に診てもらったらまさにそれでプランクやれって言われてサボってるわ
真面目にやらないとなぁ
腰痛で整復師に診てもらったらまさにそれでプランクやれって言われてサボってるわ
真面目にやらないとなぁ
50: 膝十字固め(茸) [ニダ]2022/05/04(水) 19:56:00.33ID:e1hRc/Cs0
おい違うぞ腹に肉が付いてる奴は腹筋を鍛えてはいけない
内臓が圧迫されて壊れる危険性がある
まずは食事制限及び腹筋を使わないトレーニングで脂肪を落とすように
腹筋鍛えるのはその後
体脂肪が少ないのにぽっこりお腹の場合は筋肉が弛んでるだけなので腹筋鍛えていい
内臓が圧迫されて壊れる危険性がある
まずは食事制限及び腹筋を使わないトレーニングで脂肪を落とすように
腹筋鍛えるのはその後
体脂肪が少ないのにぽっこりお腹の場合は筋肉が弛んでるだけなので腹筋鍛えていい
82: 男色ドライバー(茸) [ニダ]2022/05/04(水) 20:24:08.99ID:DGGcSLUd0
そんな事より逆三角形の体を手に入れたのだが浮き輪肉だけは落とせなくてスタイルのいい女子みたいな体になってしまった
手っ取り早い浮き輪肉の削ぎ落とし方を教えてくれないか
手っ取り早い浮き輪肉の削ぎ落とし方を教えてくれないか
85: ジャーマンスープレックス(北海道) [CA]2022/05/04(水) 20:28:27.36ID:IpJGMsoV0
>>82
残念ながら皮下脂肪を落とすのに手っ取り早くも一部分だけもないのだ…
ゆっくり全体的に落ちていくだけだ、食生活を見直そう
残念ながら皮下脂肪を落とすのに手っ取り早くも一部分だけもないのだ…
ゆっくり全体的に落ちていくだけだ、食生活を見直そう
91: 張り手(栃木県) [US]2022/05/04(水) 20:44:18.39ID:s2Xq2LHi0
部分痩せはないとは言うが、浅草のサンバカーニバルのお姉さん達の見事なくびれ見ると部分痩せはあるんではないかと思うんだよな
112: ファイナルカット(千葉県) [RU]2022/05/04(水) 21:06:40.27ID:lDLzbKa90
>>91
あれ正確に言うとくびれてるんじゃなくてケツとかの筋肉ちゃんとあって腹の脂肪は無いから他の部分との格差で細くなってるだよ
格差があるといい体になるから筋トレするといい体になる
あれ正確に言うとくびれてるんじゃなくてケツとかの筋肉ちゃんとあって腹の脂肪は無いから他の部分との格差で細くなってるだよ
格差があるといい体になるから筋トレするといい体になる
94: スパイダージャーマン(愛知県) [CN]2022/05/04(水) 20:46:48.18ID:wumYJmHN0
食事制限ってどの程度の量がいい?
体格にもよるだろうから参考的なメニューで
米抜いて野菜炒め腹八分目食うとかでいいの?
体格にもよるだろうから参考的なメニューで
米抜いて野菜炒め腹八分目食うとかでいいの?
100: グロリア(茸) [US]2022/05/04(水) 20:50:20.74ID:njcvXwTq0
>>94
基礎代謝測って基礎代謝の110%のカロリー食ってれば痩せる
基礎代謝以下の摂取カロリーにしたら基礎代謝が下がってきてどんどん食う量減らさないと太るしそれで減らして普通の食事に戻した瞬間太る
炭水化物抜きなんて間違ってもしない事
基礎代謝測って基礎代謝の110%のカロリー食ってれば痩せる
基礎代謝以下の摂取カロリーにしたら基礎代謝が下がってきてどんどん食う量減らさないと太るしそれで減らして普通の食事に戻した瞬間太る
炭水化物抜きなんて間違ってもしない事
114: かかと落とし(光) [US]2022/05/04(水) 21:20:11.10ID:GAKCUbiX0
そしてスレンダートーンを買えと誘導か(´・ω・`)
131: 膝十字固め(秋) [IL]2022/05/04(水) 21:53:38.61ID:gnbpCDBx0
レッグレイズ系とクランチやってればいいと思うが
>>114 デブはこれの方がいいかもな
運動すれば腹が減るから食う。それがデブだから
この機械はデブには有効なような気がする
>>114 デブはこれの方がいいかもな
運動すれば腹が減るから食う。それがデブだから
この機械はデブには有効なような気がする
137: スリーパーホールド(茸) [ニダ]2022/05/04(水) 22:12:24.73ID:kdmRnPhj0
>>130
インナーマッスルは鍛えられるから腹は引っ込むと思うけどこんな引き締まった身体にはならないね
インナーマッスルは鍛えられるから腹は引っ込むと思うけどこんな引き締まった身体にはならないね
133: 膝十字固め(秋) [IL]2022/05/04(水) 22:03:29.75ID:gnbpCDBx0
>>120 バランスだな
女性でこれだとゴリラみたいじゃん
女性ならこんな感じに絞ってほしい

女性でこれだとゴリラみたいじゃん
女性ならこんな感じに絞ってほしい

152: テキサスクローバーホールド(やわらか銀行) [ヌコ]2022/05/04(水) 22:58:28.29ID:G8RYMOSC0
>>120
結局顔でしょ
この体でも顔が吉田沙保里だったら嫌じゃん
結局顔でしょ
この体でも顔が吉田沙保里だったら嫌じゃん
181: トラースキック(北海道) [ニダ]2022/05/05(木) 07:09:08.94ID:49YJpWrg0
ただはらへこませるだけで運動になるなら今まで出てきたあらゆる器具はなんだったんだよ
バカも休み休みいえ
バカも休み休みいえ
183: 膝靭帯固め(東京都) [IL]2022/05/05(木) 07:18:01.67ID:jXKYr6HT0
>>181 有名ボディービルダーが解説してるよ
watch?v=FiQj_A84tRQ
watch?v=xxSVisMX6P4
watch?v=FiQj_A84tRQ
watch?v=xxSVisMX6P4
184: キドクラッチ(やわらか銀行) [GB]2022/05/05(木) 07:34:15.61ID:T6m9y/kp0
ただ単に腹筋だけしてもやたら腹だけ風船のように膨らんでいくから方法変えることにした
なんか姿勢と呼吸と内蔵位置のバランスが適切になってから鍛えた方がいいみたいな感じ
息吐くだけでお腹がシュッと締まってくる状態
田舎にいた頃は走ってりゃよかったがもう時間も場所もないし
なんか姿勢と呼吸と内蔵位置のバランスが適切になってから鍛えた方がいいみたいな感じ
息吐くだけでお腹がシュッと締まってくる状態
田舎にいた頃は走ってりゃよかったがもう時間も場所もないし
187: イス攻撃(埼玉県) [FR]2022/05/05(木) 09:11:55.89ID:EtetHaZH0
>>184
わかるわ
腹筋やるとバランスによっては逆に腹が出る事がある
インナーマッスルを鍛えて内蔵の位置を戻した方がいいんじゃないかね
わかるわ
腹筋やるとバランスによっては逆に腹が出る事がある
インナーマッスルを鍛えて内蔵の位置を戻した方がいいんじゃないかね