1河津掛け(神奈川県) [ES]2022/05/02(月) 18:16:40.13ID:TXE+7pOw0
道交法改正で5月13日より導入! 新たな限定免許「サポートカー限定免許」とは何なのか 条件や対象は?
2022年5月に誕生する新しい限定免許「サポートカー限定免許」とは
安全運転支援装置が搭載された普通自動車を運転することができる「サポートカー限定免許」が、2022年5月13日の道路交通法改正により、導入されます。
限定免許の新たな制度が導入されることになりますが、いったいどのようなものなのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/500233

道交法改正で5月13日より導入! 新たな限定免許「サポートカー限定免許」とは何なのか 条件や対象は?
2022年5月に誕生する新しい限定免許「サポートカー限定免許」とは
安全運転支援装置が搭載された普通自動車を運転することができる「サポートカー限定免許」が、2022年5月13日の道路交通法改正により、導入されます。
限定免許の新たな制度が導入されることになりますが、いったいどのようなものなのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/500233

2: エルボーバット(東京都) [US]2022/05/02(月) 18:17:21.26ID:7YSPGpqL0
知らんわい
4: キチンシンク(埼玉県) [CN]2022/05/02(月) 18:17:41.96ID:05Lyjcjw0
7回くらい通った。
1回寝過ごして宇都宮行った。
1回寝過ごして宇都宮行った。
5: ドラゴンスリーパー(静岡県) [ニダ]2022/05/02(月) 18:17:47.81ID:Kc2iCFDy0
鷲巣?
8: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県) [CN]2022/05/02(月) 18:19:03.98ID:3sQdcT410
コーノス・ロードスター
9: ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県) [ニダ]2022/05/02(月) 18:20:09.61ID:THDLiJWI0
1階のレストランが山田うどんそのもの
警察官も弁当持って来て食ってる
警察官も弁当持って来て食ってる
10: テキサスクローバーホールド(東京都) [US]2022/05/02(月) 18:20:14.88ID:S9V4GCM50
遠かったし大宮で間違えて宇都宮線乗り換えて折り返したこともあった
でも今はゴールドだから地元の警察署で更新してる
楽チン(´・ω・`)
でも今はゴールドだから地元の警察署で更新してる
楽チン(´・ω・`)
173: パロスペシャル(図書館の中の街) [DE]2022/05/02(月) 22:04:45.28ID:liMh8Fhj0
>>10
昔県南の京浜東北線沿線に住んでて埼玉県内の東北本線(宇都宮線)沿線に引っ越しして数回訪ねてくれた友達が必ずするミス、
友達:今鴻巣や熊谷着いちゃったんだけどどうやって行けばいい?
俺:もう一度大宮まで戻って出直してくれ。
浦和から乗ると特に間違い易い。
県南の人は籠原や小金井なんて知らないみたい。
昔県南の京浜東北線沿線に住んでて埼玉県内の東北本線(宇都宮線)沿線に引っ越しして数回訪ねてくれた友達が必ずするミス、
友達:今鴻巣や熊谷着いちゃったんだけどどうやって行けばいい?
俺:もう一度大宮まで戻って出直してくれ。
浦和から乗ると特に間違い易い。
県南の人は籠原や小金井なんて知らないみたい。
180: ハイキック(東京都) [US]2022/05/02(月) 22:33:26.72ID:udJL1zRp0
>>173
昔からあちこち乗り入れてる訳で、単に首都圏の鉄道知らないだけだろ
普通は行き先も路線も見ずに乗らないよ
昔からあちこち乗り入れてる訳で、単に首都圏の鉄道知らないだけだろ
普通は行き先も路線も見ずに乗らないよ
193: 断崖式ニードロップ(新潟県) [US]2022/05/02(月) 23:14:21.50ID:ahjSLBaC0
>>173
荒川以西の埼玉県民からしたら、東埼玉は訳がわからんかったわ。
赤羽行くのに南浦和と南浦和があって、意味が分からんかった。
武蔵野線沿線ええとこだったわ。
荒川以西の埼玉県民からしたら、東埼玉は訳がわからんかったわ。
赤羽行くのに南浦和と南浦和があって、意味が分からんかった。
武蔵野線沿線ええとこだったわ。
11: 断崖式ニードロップ(東京都) [JP]2022/05/02(月) 18:20:40.54ID:lJGje7kh0
ウルトラ教室ってまだあるのか
12: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) [IT]2022/05/02(月) 18:21:20.49ID:bQFOwdoN0
東京も結構不便
3箇所全部行ってみたが東陽町が駅から近くてマシだったな
3箇所全部行ってみたが東陽町が駅から近くてマシだったな
16: アルゼンチンバックブリーカー(ジパング) [ニダ]2022/05/02(月) 18:23:37.80ID:GksxJktV0
二俣川は駅から遠すぎ
20: メンマ(兵庫県) [US]2022/05/02(月) 18:25:04.32ID:OO0V4N2m0
>>16
県西に住んでる俺にしてみればまず二俣川が遠い
小田原とは言わんからせめて厚木あたりに免許センター作ってくれ
県西に住んでる俺にしてみればまず二俣川が遠い
小田原とは言わんからせめて厚木あたりに免許センター作ってくれ
169: セントーン(東京都) [BR]2022/05/02(月) 21:46:44.69ID:+NyW8Yf70
>>16
駅からも歩くし、そもそも二俣川へ行くのも遠い。クソ田舎すぎんだよ。横国の周辺だったら良かったのに。
駅からも歩くし、そもそも二俣川へ行くのも遠い。クソ田舎すぎんだよ。横国の周辺だったら良かったのに。
28: ボマイェ(埼玉県) [US]2022/05/02(月) 18:28:40.70ID:k4nNxOKT0
草加からナビで行ったけど外環で戸田まで行って国道17号バイパスで熊谷行って熊谷から中山道で鴻巣めっちゃ遠い
134: キチンシンク(埼玉県) [DE]2022/05/02(月) 20:22:54.27ID:jeEh0voj0
>>28
釣りか?それだと途中で鴻巣を通過してるだろう
17号を熊谷方面に向かって鴻巣警察署のある交差点を右折してまっすぐ行けば突き当たりが免許センター
釣りか?それだと途中で鴻巣を通過してるだろう
17号を熊谷方面に向かって鴻巣警察署のある交差点を右折してまっすぐ行けば突き当たりが免許センター
29: カーフブランディング(東京都) [ZA]2022/05/02(月) 18:30:46.41ID:KPeyq0mr0
最初の一回だけなんだから文句言うな
32: メンマ(兵庫県) [US]2022/05/02(月) 18:32:17.18ID:OO0V4N2m0
>>29
今は地元の警察署で即日発行だけど以前は平日になかなか休みが取れなくて
仕方なく日曜に免許センターまで更新に行ってたんだ
今は地元の警察署で即日発行だけど以前は平日になかなか休みが取れなくて
仕方なく日曜に免許センターまで更新に行ってたんだ
41: ローリングソバット(広島県) [ニダ]2022/05/02(月) 18:37:49.76ID:A0FxBMSS0
岡山なんて最寄り駅の岡山駅からバスに乗り換えるんだぜ
丸一日潰れちゃうよ
丸一日潰れちゃうよ
45: オリンピック予選スラム(茸) [ニダ]2022/05/02(月) 18:41:20.30ID:SaIAsh+m0
ほとんどの埼玉県人は免許更新時のハガキに違反講習付いてると結構凹むw
48: ストレッチプラム(埼玉県) [VN]2022/05/02(月) 18:43:56.13ID:pCMXtTmP0
初回は仕方が無いけど、2回目以降は違反しなければいいだけ
200: ドラゴンスープレックス(千葉県) [US]2022/05/02(月) 23:26:20.52ID:LKUGD5S60
>>48
埼玉に越して来てから大型取ったんでその時だけ行ったな
なるほどこりゃ不評だわなと思ったよ
埼玉育ちで最初の免許を鴻巣で取った人は上位免許取得に消極的になるかも
埼玉に越して来てから大型取ったんでその時だけ行ったな
なるほどこりゃ不評だわなと思ったよ
埼玉育ちで最初の免許を鴻巣で取った人は上位免許取得に消極的になるかも
204: 断崖式ニードロップ(新潟県) [US]2022/05/02(月) 23:29:41.45ID:ahjSLBaC0
>>200
マジにそう。
ワイ、普通免許18で大型二輪が40才よ。
都内通勤しながらなんか取りづらい上、最後が鴻巣だからね。
マジにそう。
ワイ、普通免許18で大型二輪が40才よ。
都内通勤しながらなんか取りづらい上、最後が鴻巣だからね。
210: ドラゴンスープレックス(千葉県) [US]2022/05/02(月) 23:39:31.95ID:LKUGD5S60
>>204
金野井橋から地下神殿にかけての16号沿いなんかは土地もありそうだしあの辺に作れば県東の人はだいぶ楽になるのになあ
県西の人にとっては所沢から川越にかけてとかかな?人口的には
金野井橋から地下神殿にかけての16号沿いなんかは土地もありそうだしあの辺に作れば県東の人はだいぶ楽になるのになあ
県西の人にとっては所沢から川越にかけてとかかな?人口的には
62: キングコングラリアット(東京都) [US]2022/05/02(月) 19:00:27.97ID:/xRPH8Yt0
鴻巣のとなりの北本だから免許センター近すぎワロタ
まぁ今では警察署で更新してますが
まぁ今では警察署で更新してますが
63: フルネルソンスープレックス(埼玉県) [US]2022/05/02(月) 19:01:18.22ID:vciFmR8U0
高崎線沿線以外は鴻巣行くのは大変だろうな
64: ムーンサルトプレス(埼玉県) [CN]2022/05/02(月) 19:02:42.02ID:9eqr6cYs0
北本住みだけど遠すぎて諦めて免許失効させた
71: 断崖式ニードロップ(千葉県) [ニダ]2022/05/02(月) 19:13:09.53ID:j8wIV8mX0
三郷の住民とか気の毒だよな。
もし流山でもよかったなら20分ぐらいで来れるのにな。
もし流山でもよかったなら20分ぐらいで来れるのにな。
75: ヒップアタック(大阪府) [FR]2022/05/02(月) 19:17:37.86ID:4la5FX3H0
車で行けばいいんじゃないか😅
85: ジャンピングパワーボム(茨城県) [JP]2022/05/02(月) 19:25:50.65ID:vM1Yz5dX0
>>75
免停とか公聴会とか車で行けないよ
茨城だけど日曜日しか暇ないから休みに朝5時起きは勘弁だから水戸辺りに泊まって更新してる
免停とか公聴会とか車で行けないよ
茨城だけど日曜日しか暇ないから休みに朝5時起きは勘弁だから水戸辺りに泊まって更新してる
90: ストマッククロー(福島県) [US]2022/05/02(月) 19:29:40.17ID:+0jf9IWO0
>>85
公共の交通機関で水戸のあそこは遠すぎるよね
鹿島のほうの人も水戸で泊まるって行ってた
水戸と茨城町の境ら辺だもんな
車なら6号から入って割とすぐだけどね
公共の交通機関で水戸のあそこは遠すぎるよね
鹿島のほうの人も水戸で泊まるって行ってた
水戸と茨城町の境ら辺だもんな
車なら6号から入って割とすぐだけどね
76: メンマ(兵庫県) [US]2022/05/02(月) 19:20:07.45ID:OO0V4N2m0
そういや二俣川に車で行ってみたことないな
ちょっと調べた感じ空いてる駐車場をみつけるのが大変そうだった
ちょっと調べた感じ空いてる駐車場をみつけるのが大変そうだった
77: ボマイェ(茸) [ニダ]2022/05/02(月) 19:20:28.34ID:DHegMv+e0
なにしろ鴻巣駅からタクシーで3000円掛かるからな。
遠いわ
遠いわ
79: 腕ひしぎ十字固め(東京都) [EU]2022/05/02(月) 19:21:03.99ID:rF6M9eU70
大宮免許試験場あったの思い出した、荒川の土手、橋のたもとにあったな
94: ランサルセ(埼玉県) [US]2022/05/02(月) 19:32:14.69ID:Cv69FSJ50
>>79
近くの定食屋で焼肉食べたの懐かしい
何度も落ちてるおばちゃんに話しかけられたな
近くの定食屋で焼肉食べたの懐かしい
何度も落ちてるおばちゃんに話しかけられたな
81: アトミックドロップ(光) [VN]2022/05/02(月) 19:22:37.34ID:uw8m+bLw0
優良ドライバーの更新なら最寄りの警察署いけば済む
遠い鴻巣まで呼びつけるのはペナルティのひとつだよ
遠い鴻巣まで呼びつけるのはペナルティのひとつだよ
87: ブラディサンデー(岩手県) [CL]2022/05/02(月) 19:26:00.64ID:cEfN4Olt0
こ、鴻巣…
97: ランサルセ(茸) [KR]2022/05/02(月) 19:33:44.38ID:PIO0QS3c0
昔は大宮から旧中山道経由の鴻巣免許センター行きのバスがあったんだが
因みに窓口のおっさんの態度が最強に最悪らしい
因みに窓口のおっさんの態度が最強に最悪らしい
280: デンジャラスバックドロップ(SB-Android) [US]2022/05/03(火) 08:10:33.32ID:dbohglfk0
>>101
毎日同じことの繰り返しで更に病みそうだなw
でも免許センターって社会の縮図だから最初は見てておもしろそう
毎日同じことの繰り返しで更に病みそうだなw
でも免許センターって社会の縮図だから最初は見てておもしろそう
106: 断崖式ニードロップ(千葉県) [ニダ]2022/05/02(月) 19:44:29.16ID:j8wIV8mX0
>>99
俺の姉の同級生のお父さんが鼓笛隊専従の人みたいで、
一日中演奏の練習か楽器磨くかだったみたい。
警察犬の散歩で一日終わるのとかもよさそうだよな。
俺の姉の同級生のお父さんが鼓笛隊専従の人みたいで、
一日中演奏の練習か楽器磨くかだったみたい。
警察犬の散歩で一日終わるのとかもよさそうだよな。
113: 垂直落下式DDT(ジパング) [ZA]2022/05/02(月) 19:49:15.54ID:DtPpAaP80
>>106
それは逆にエリートなんだが
自衛隊の音楽隊なんて藝大卒とか来るからな
めちゃくちゃ競争が激しい
それは逆にエリートなんだが
自衛隊の音楽隊なんて藝大卒とか来るからな
めちゃくちゃ競争が激しい
102: リキラリアット(東京都) [ZA]2022/05/02(月) 19:39:54.10ID:Kd5iSIGa0
昔はまず申請書書いて、証紙買うのに並んで、申請書用の写真撮影並んで、ようやく視力検査だった
111: エメラルドフロウジョン(埼玉県) [ニダ]2022/05/02(月) 19:48:09.39ID:4Isf+d450
大宮からなら埼玉新都市交通に乗って終点まで行き、そこから新幹線沿いを歩いてけばすぐだよ
112: キングコングラリアット(常闇の街ルカネプティ) [US]2022/05/02(月) 19:48:25.09ID:DUWfAjti0
定期的にこのスレ立つなw
さいたま市周辺在住なら別に遠いとは思わんだろ
さいたま市周辺在住なら別に遠いとは思わんだろ
119: ムーンサルトプレス(広島県) [GB]2022/05/02(月) 19:55:26.59ID:lJDaDF5x0
門真の不便さ舐めてんの?
129: ときめきメモリアル(東京都) [JP]2022/05/02(月) 20:08:03.78ID:4vxbnpXE0
埼玉に免許センターを増設しなくてもいいから、県境跨いで府中に行けるようにしてくれ。
鴻巣まで2時間、府中20分だし。
鴻巣まで2時間、府中20分だし。
202: 断崖式ニードロップ(新潟県) [US]2022/05/02(月) 23:27:06.81ID:ahjSLBaC0
>>129
何が凄いって、大型二輪の取得の時、東京は次々来る人間の免許証を書き換えてくれるのに、鴻巣はまとめてやるお役所仕事なのでどんなに早くても書き換え終了が四時半くらいになるんだよ。
何が凄いって、大型二輪の取得の時、東京は次々来る人間の免許証を書き換えてくれるのに、鴻巣はまとめてやるお役所仕事なのでどんなに早くても書き換え終了が四時半くらいになるんだよ。
133: フランケンシュタイナー(兵庫県) [FR]2022/05/02(月) 20:19:28.95ID:GCFWT1SW0
市役所と一体化できないの?
138: パロスペシャル(茸) [ニダ]2022/05/02(月) 20:28:01.17ID:7TKEmX2L0
二俣川って横浜駅から電車で10分だから近いだろ
二俣川遠いって言ってるやつは横浜駅も遠い
二俣川遠いって言ってるやつは横浜駅も遠い
152: レインメーカー(東京都) [US]2022/05/02(月) 20:47:46.05ID:p5peaAvH0
長野とか北海道とかやばそうだな
157: ミラノ作 どどんスズスロウン(ジパング) [CL]2022/05/02(月) 21:01:14.09ID:sLtQqTyi0
原チャの免許取るとき、川口から122号やら17号やら命懸けで原チャリで行ったわ
車大杉
車大杉
161: 稲妻レッグラリアット(東京都) [US]2022/05/02(月) 21:18:45.20ID:Z5VjnbgK0
鴻巣市民ワイ、高みの見物
188: ボマイェ(大阪府) [JP]2022/05/02(月) 23:02:53.01ID:OnQVrS/b0
ホントどうして嫌がらせかみたいな僻地ばかりにあるのさ
194: スリーパーホールド(SB-Android) [KR]2022/05/02(月) 23:18:14.92ID:OHgadxiz0
俺は車で10分
220: ときめきメモリアル(ジパング) [CN]2022/05/03(火) 00:24:23.62ID:HNSkkcw30
これね、埼玉県の中心は東松山だから対岸の鴻巣でも
位置的には一応中心部なんよ、
と自分なりに解釈してる
位置的には一応中心部なんよ、
と自分なりに解釈してる
223: ラダームーンサルト(東京都) [US]2022/05/03(火) 00:41:16.06ID:iFi0JJS/0
遠い
所沢市
東所沢和田に移転すべき
所沢市
東所沢和田に移転すべき
226: ダイビングヘッドバット(東京都) [CN]2022/05/03(火) 00:44:23.76ID:38LztVOc0
>>223
少なくとも荒川の南西側にもう一つほしいわな
所沢と川越のあいだ辺りに
少なくとも荒川の南西側にもう一つほしいわな
所沢と川越のあいだ辺りに
224: アキレス腱固め(熊本県) [US]2022/05/03(火) 00:41:22.73ID:gdZoItPp0
山田うどんに行くといつも子供が泣いてる時が多い
229: バックドロップ(SB-Android) [GR]2022/05/03(火) 01:36:33.09ID:/53PD//50
>>224
子供「やだー食べられないよマズイよぉ」
母親「早くなさい、鼻つまんで飲み込んじゃいなさい」
子供「やだー食べられないよマズイよぉ」
母親「早くなさい、鼻つまんで飲み込んじゃいなさい」
232: スリーパーホールド(東京都) [JP]2022/05/03(火) 02:08:06.65ID:c9NMY8/P0
車で行けば良いじゃん
238: エメラルドフロウジョン(神奈川県) [US]2022/05/03(火) 02:52:35.00ID:18lQPgSb0
原付二種を教習所行かないで免許センターで取ろうと思うんだけどキツイかな、普通免許は持ってる
240: キングコングラリアット(ジパング) [ニダ]2022/05/03(火) 02:55:27.02ID:983Lk6oO0
>>238
普段50乗り回してるなら楽勝
法規走行(左寄せや安全確認、ウィンカーの出し方)は
まぁググりゃいっぱい出てくる
普段50乗り回してるなら楽勝
法規走行(左寄せや安全確認、ウィンカーの出し方)は
まぁググりゃいっぱい出てくる
322: エメラルドフロウジョン(神奈川県) [US]2022/05/03(火) 10:57:59.54ID:18lQPgSb0
>>240
原付乗ってる、横からびゅんびゅん追い抜かれるが怖くて二種取ろうかと、法規走行復習するわ
原付乗ってる、横からびゅんびゅん追い抜かれるが怖くて二種取ろうかと、法規走行復習するわ
244: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県) [GB]2022/05/03(火) 03:42:18.72ID:VZr9Vv4d0
>>238
コースを覚えるのが大変なんだよね、貸してくれれば良いんだけどね・・・。
コースを覚えるのが大変なんだよね、貸してくれれば良いんだけどね・・・。
326: ボ ラギノール(東京都) [JP]2022/05/03(火) 11:24:04.28ID:ERvEvHs70
>>324
二俣川って2輪の開放やってなかったような気がするけど。
あと、一発試験、混んでるよ。そして原2はナメてかかる人が多すぎて、面白いように落ちる。一本橋から。
二俣川って2輪の開放やってなかったような気がするけど。
あと、一発試験、混んでるよ。そして原2はナメてかかる人が多すぎて、面白いように落ちる。一本橋から。
329: トラースキック(やわらか銀行) [FR]2022/05/03(火) 11:31:15.63ID:CYljHydm0
>>244
コースまちがいは何回やっても大丈夫だから気にしなくてもよい。
むしろ、コースを間違えたら
止まって停まってぇ〜って言われるから、そこで急ブレーキで止まるのがヤバイ。
後続車に轢かれて死亡、と見做され検定中止になる。
間違いを指摘されたら、合図出して左方確認して左に寄せて止める。
分かったら、合図出して右後方を確認して発進させる。
これを間違える度にやらないといけないので、それが面倒。
コースまちがいは何回やっても大丈夫だから気にしなくてもよい。
むしろ、コースを間違えたら
止まって停まってぇ〜って言われるから、そこで急ブレーキで止まるのがヤバイ。
後続車に轢かれて死亡、と見做され検定中止になる。
間違いを指摘されたら、合図出して左方確認して左に寄せて止める。
分かったら、合図出して右後方を確認して発進させる。
これを間違える度にやらないといけないので、それが面倒。
327: 張り手(茸) [ニダ]2022/05/03(火) 11:24:45.13ID:N+Ck5P0Q0
>>238
実地試験を見学できるなら落ちた人がどこでダメだったか予習できるしコースも覚えられる
実地試験を見学できるなら落ちた人がどこでダメだったか予習できるしコースも覚えられる
253: トラースキック(神奈川県) [DE]2022/05/03(火) 05:43:19.70ID:sq2Gl2wN0
35年前かな 越谷に引っ越した時 免許更新が来て鴻巣まで行ったな
雨の日。歩いて行けるかな?と行ったら、とんでもなく遠かった。
特に国道17号を越えると、途端に田舎になって、景色がまるで変わらない 非常に心細くなった。
懲りて帰りはバスで帰ってきた。
雨の日。歩いて行けるかな?と行ったら、とんでもなく遠かった。
特に国道17号を越えると、途端に田舎になって、景色がまるで変わらない 非常に心細くなった。
懲りて帰りはバスで帰ってきた。
262: トラースキック(神奈川県) [DE]2022/05/03(火) 06:11:45.76ID:sq2Gl2wN0
>>253
いやー 二俣川は横浜ならではの坂を登るけど あれノ10倍はきつかったな
いやー 二俣川は横浜ならではの坂を登るけど あれノ10倍はきつかったな
268: ダイビングヘッドバット(ジパング) [CN]2022/05/03(火) 07:01:41.46ID:BLGBPVg60
所沢は大変だろうな電車で行こうとしたら一旦東京出ないとならん
291: サッカーボールキック(東京都) [US]2022/05/03(火) 09:00:38.79ID:jMWH0zDx0
人口広さ考えたら神奈川、埼玉は免許センターもう一つずつ作るべきだと思う
296: レッドインク(コロン諸島) [ID]2022/05/03(火) 09:15:20.07ID:/sWR2fgIO
>>291
人口600万の千葉に2ヶ所あるのに、人口700万の埼玉と人口900万の神奈川に1ヶ所しかないのか
神奈川は電車利用者が多くて自家用車持ってる家が少ないとか?
人口600万の千葉に2ヶ所あるのに、人口700万の埼玉と人口900万の神奈川に1ヶ所しかないのか
神奈川は電車利用者が多くて自家用車持ってる家が少ないとか?
302: フェイスクラッシャー(愛知県) [TW]2022/05/03(火) 09:35:11.35ID:DcSXWTCE0
>>296
面積もあるだろ
愛知ですまないが田原市住みで平針に出るのはほぼ旅行
面積もあるだろ
愛知ですまないが田原市住みで平針に出るのはほぼ旅行
305: ジャンピングDDT(茸) [ニダ]2022/05/03(火) 09:59:46.09ID:caB+DmeE0
知らないけど埼玉は更新なら近くの警察署でできなくてみんな鴻巣なの?
309: ボ ラギノール(東京都) [JP]2022/05/03(火) 10:09:32.15ID:ERvEvHs70
>>305
仕事で車使うと、5年間で違反1回までって難しいなあ。そこにバイクが加わると、まあ無理。
仕事で車使うと、5年間で違反1回までって難しいなあ。そこにバイクが加わると、まあ無理。
310: トラースキック(やわらか銀行) [FR]2022/05/03(火) 10:12:15.79ID:CYljHydm0
>>305
鴻巣までは行かないよん。
南越谷からJRで往復しても運賃が¥1000近くかかるからもったいない。
あっ!南越谷まで出るのに東武線も使わなきゃならないから
¥1000は超えるな(^^;
鴻巣までは行かないよん。
南越谷からJRで往復しても運賃が¥1000近くかかるからもったいない。
あっ!南越谷まで出るのに東武線も使わなきゃならないから
¥1000は超えるな(^^;
308: かかと落とし(東京都) [BG]2022/05/03(火) 10:08:32.66ID:2psY7jeU0
府中も駅から遠くて交通のアクセス悪いやん
西武線で近くの駅作れよ
西武線で近くの駅作れよ
311: サッカーボールキック(東京都) [US]2022/05/03(火) 10:15:49.61ID:jMWH0zDx0
>>308
バス普通に出てるがな
渋滞で時間読めないほどの距離じゃないしばく大な金かけて鉄道路線延長するわけないだろ
バス普通に出てるがな
渋滞で時間読めないほどの距離じゃないしばく大な金かけて鉄道路線延長するわけないだろ
315: ボ ラギノール(東京都) [JP]2022/05/03(火) 10:21:50.08ID:ERvEvHs70
>>311
あの迷惑な西武線が唯一活躍できる場所なのに、なんで駅作らなかったんかね?
あの迷惑な西武線が唯一活躍できる場所なのに、なんで駅作らなかったんかね?
320: シャイニングウィザード(静岡県) [ニダ]2022/05/03(火) 10:34:54.62ID:YGKaWnJb0
>>308
府中市民だった頃はチャリで5分だった。
東京に一方的に片思いの川口市民になった今は鴻巣は熊谷ナンバーだし北関東という認識。
府中市民だった頃はチャリで5分だった。
東京に一方的に片思いの川口市民になった今は鴻巣は熊谷ナンバーだし北関東という認識。
323: ラ ケブラーダ(茸) [US]2022/05/03(火) 11:13:35.20ID:3DW9Yjrr0
>>308
免停60日を2日講習で30日に短縮されるんだけど
電車で1時間以上かかる府中に2日連続朝8時からなので車で行きたくなった
免停60日を2日講習で30日に短縮されるんだけど
電車で1時間以上かかる府中に2日連続朝8時からなので車で行きたくなった
338: タイガースープレックス(千葉県) [DE]2022/05/03(火) 12:34:59.46ID:5rVSEaKl0
>>323
60日を30日に短縮したって意味なくね?1ヶ月も2ヶ月も変わらんだろ?
30日の奴がするならわかるけど
60日を30日に短縮したって意味なくね?1ヶ月も2ヶ月も変わらんだろ?
30日の奴がするならわかるけど
344: リキラリアット(東京都) [US]2022/05/03(火) 16:05:05.65ID:hm2fNIrC0
別に新しい免許センター作らなくてもいいから都道府県またいでも受けられるようにしてくれればいいのにさ
なんかの利権絡んでるのかね
なんかの利権絡んでるのかね
345: ボ ラギノール(東京都) [JP]2022/05/03(火) 16:32:54.28ID:ERvEvHs70
>>344
講習の内容を地域の特性に合わせてあるからダメなんだそうだけど
むしろ一番近い免許センターの講習内容の方が地域特性が合ってる筈なんだよね。
講習の内容を地域の特性に合わせてあるからダメなんだそうだけど
むしろ一番近い免許センターの講習内容の方が地域特性が合ってる筈なんだよね。
347: リキラリアット(東京都) [US]2022/05/03(火) 16:49:40.28ID:hm2fNIrC0
>>345
これだけ広い県で地域性とか言われてもなあ
東西南北で分断されているし
これだけ広い県で地域性とか言われてもなあ
東西南北で分断されているし
346: ミッドナイトエクスプレス(北海道) [FR]2022/05/03(火) 16:38:15.21ID:oleQ75XF0
大滝村から来る人は泊まりがけ
349: 目潰し(埼玉県) [CN]2022/05/03(火) 20:37:39.24ID:BHv0x12L0
埼玉車無いと生活できない田舎だとは思いもよらなかった
東京から50キロ県内でこの寂れようとか昭和よりひでぇ
東京から50キロ県内でこの寂れようとか昭和よりひでぇ
358: ラダームーンサルト(神奈川県) [CN]2022/05/05(木) 15:39:18.94ID:fZurO4GO0
>>350
昭和の頃は商店が自宅周辺に点在して生活しやすかった
今はバイパス沿いの大型店とスーパーだけで
自転車屋すら無くなって2キロ以上先まで壊れた自転車押していかなきゃいけない
昭和の頃は商店が自宅周辺に点在して生活しやすかった
今はバイパス沿いの大型店とスーパーだけで
自転車屋すら無くなって2キロ以上先まで壊れた自転車押していかなきゃいけない