1男色ドライバー(茸) [TW]2022/05/02(月) 20:52:24.11ID:9v74xSuu0
SPY×FAMILYファンブック、加藤和恵・アミュー・諫山創・LiSAら総勢16人が寄稿
2022年5月2日 15:55
https://natalie.mu/comic/news/476263

SPY×FAMILYファンブック、加藤和恵・アミュー・諫山創・LiSAら総勢16人が寄稿
2022年5月2日 15:55
https://natalie.mu/comic/news/476263

2: マスク剥ぎ(東京都) [CA]2022/05/02(月) 20:52:46.82ID:M+rG92Vx0
はい
3: ドラゴンスリーパー(大阪府) [DE]2022/05/02(月) 20:53:11.47ID:UpylLeLq0
だいぶ上手になったな
4: かかと落とし(茸) [US]2022/05/02(月) 20:53:38.02ID:o807RnIm0
首がグキッ
5: エルボーバット(大阪府) [NL]2022/05/02(月) 20:54:05.89ID:e+ZAGFMg0
絵が上手くなったよね。
7: ジャンピングカラテキック(静岡県) [US]2022/05/02(月) 20:54:23.56ID:m0bpkVSP0
諫山取らなくて悔しかったからアシスタントはとったのか集英社
32: 稲妻レッグラリアット(茸) [US]2022/05/02(月) 21:02:57.21ID:86MeTE130
>>7
集英社は諌山逃がしてるけど
講談社も野田サトル逃がしてるからおあいこということで
集英社は諌山逃がしてるけど
講談社も野田サトル逃がしてるからおあいこということで
9: チェーン攻撃(ジパング) [JP]2022/05/02(月) 20:54:48.02ID:gVnxoHfc0
すげー上達しててワロタ
203: キャプチュード(大阪府) [US]2022/05/03(火) 14:58:09.31ID:n7wX3Vtx0
>>42
銃が銀玉鉄砲サイズなのを除けば角度はおかしくないだろ
ガンアクション作品でカッコつける時によく見るポーズだし
銃が銀玉鉄砲サイズなのを除けば角度はおかしくないだろ
ガンアクション作品でカッコつける時によく見るポーズだし
15: チェーン攻撃(ジパング) [JP]2022/05/02(月) 20:55:55.80ID:gVnxoHfc0
進撃の巨チンも初期と最終巻で全然違うものな
16: スターダストプレス(茸) [CA]2022/05/02(月) 20:56:08.77ID:hQcW63wi0
動きつけるとだめなの?
36: エルボーバット(大阪府) [NL]2022/05/02(月) 21:04:01.92ID:e+ZAGFMg0
あの漫画が下手すぎて意図の読めないコマがあったりなのが進撃の
面白さだった。まあストーリーが凄まじかったからだけどコレ以降
なんか面白い漫画書けるんかな?
面白さだった。まあストーリーが凄まじかったからだけどコレ以降
なんか面白い漫画書けるんかな?
40: 男色ドライバー(茸) [TW]2022/05/02(月) 21:05:18.43ID:9v74xSuu0
進撃の巨人、初期を書き直したりしないかな?
43: ジャンピングカラテキック(京都府) [ニダ]2022/05/02(月) 21:06:31.94ID:bSDh3QYj0
SPY×FAMILYは原作が天才なので
アニメだけで消化されてしまったら
少し寂しいと思ってるのは俺だけかもしれない
アニメだけで消化されてしまったら
少し寂しいと思ってるのは俺だけかもしれない
73: ムーンサルトプレス(東京都) [US]2022/05/02(月) 21:31:25.81ID:YXGqumFc0
>>43
具体的にはどこら辺が面白いの?
ジャンプラで10話まで読んだけど面白さがピンと来なかった
絵が可愛い系なだけで内容サッパリに思う
具体的にはどこら辺が面白いの?
ジャンプラで10話まで読んだけど面白さがピンと来なかった
絵が可愛い系なだけで内容サッパリに思う
209: トラースキック(東京都) [US]2022/05/04(水) 09:23:50.02ID:+sPQxOrx0
>>73
スパイファミリーは序盤だけだよな
面白い設定だとは思ったけど、話が進むと退屈になってくる
怪獣8号もそんな感じ
スパイファミリーは序盤だけだよな
面白い設定だとは思ったけど、話が進むと退屈になってくる
怪獣8号もそんな感じ
44: タイガースープレックス(大阪府) [NL]2022/05/02(月) 21:06:46.33ID:fNB+SdC70
最近ジャンプ+のマンガの評判がすごいけどなんで急に話題になったん?
読んでないけどタコピーもここなんだろ?
読んでないけどタコピーもここなんだろ?
210: トラースキック(東京都) [US]2022/05/04(水) 09:26:08.73ID:+sPQxOrx0
>>44
ジャンプラは1回だけなら広告動画とかもなく全部無料で見れるので見やすいってのはある。
ヤンジャンとかガンガンとか動画見させられるの辛くて見ない
ジャンプラは1回だけなら広告動画とかもなく全部無料で見れるので見やすいってのはある。
ヤンジャンとかガンガンとか動画見させられるの辛くて見ない
59: ジャンピングパワーボム(香川県) [US]2022/05/02(月) 21:16:39.06ID:1YUDg+h60
えなこさん、白水着が透けニップレスが見えてしまう・・・
http://rtock.talk4fun.net/2486/4gYxXxg4T.html
http://rtock.talk4fun.net/2486/4gYxXxg4T.html
65: レッドインク(兵庫県) [FR]2022/05/02(月) 21:23:29.73ID:VzFpUmJ/0
進撃の1巻見ると絵が下手過ぎてビビる
70: ジャンピングカラテキック(京都府) [ニダ]2022/05/02(月) 21:27:19.88ID:bSDh3QYj0
>>65
最初は下手だけどだんだん上手くなる作家はいいけど
逆にだんだん下手になる作家見てると胸が痛くなる
最初は下手だけどだんだん上手くなる作家はいいけど
逆にだんだん下手になる作家見てると胸が痛くなる
156: チキンウィングフェースロック(兵庫県) [US]2022/05/03(火) 01:59:12.39ID:6vLIEP250
>>70
遊人とかめちゃくちゃ下手になってて引いたわ
昔はエロかった
遊人とかめちゃくちゃ下手になってて引いたわ
昔はエロかった
161: トラースキック(東京都) [ニダ]2022/05/03(火) 02:16:47.90ID:qgi9UsrG0
>>70
高橋留美子の劣化ぶりはちょっと悲しくなるな
同世代のあだち充はハンコ絵のおかげで全く変化なし
高橋留美子の劣化ぶりはちょっと悲しくなるな
同世代のあだち充はハンコ絵のおかげで全く変化なし
170: 稲妻レッグラリアット(福岡県) [ニダ]2022/05/03(火) 03:45:32.18ID:glBQG3O30
>>161
高橋留美子は画力の前にファッションセンスがヤバい平成初期で止まってる
高橋留美子は画力の前にファッションセンスがヤバい平成初期で止まってる
194: スリーパーホールド(埼玉県) [DE]2022/05/03(火) 11:30:35.45ID:Qy3RPnuZ0
>>70
だんだん上手くなってだんだん変になってくる
ろくブルの森田まさのり先生
だんだん上手くなってだんだん変になってくる
ろくブルの森田まさのり先生
94: パイルドライバー(千葉県) [KR]2022/05/02(月) 21:56:38.68ID:8i+Qqf190
漫画家見てると描き続けてればどんどん上手くなるのがわかる
おまえらも何か続けてれば上手くなるからがんばれよ
おまえらも何か続けてれば上手くなるからがんばれよ
184: エルボードロップ(庭) [US]2022/05/03(火) 10:11:18.37ID:YytJuMMd0
>>94
ひとによりけりだろ
ジャンプの最前線で20年くらい留まってる島袋とかあんな感じで完成形だし
どんな達者な線を引く作家も50超えたらヨレていくし
ひとによりけりだろ
ジャンプの最前線で20年くらい留まってる島袋とかあんな感じで完成形だし
どんな達者な線を引く作家も50超えたらヨレていくし
109: マスク剥ぎ(東京都) [ニダ]2022/05/02(月) 22:18:01.83ID:rC5yqNQM0
これ、海外でむっちゃ評判ええな
前評判すごかったし、コミックも売れまくった結果のアニメ化やから期待したけど
そもそも原作はいうほど面白くないな
つまらんとは言わんし、作者の漫画的センスは凄いとは思うけど
アニメもなんかテンポが悪い
海外の評価やと1話目は詰め込みすぎでテンポが悪くて
2話以降よくなったいう感じやけど
ワイは1話目のテンポが適正やとおもたわ
前評判すごかったし、コミックも売れまくった結果のアニメ化やから期待したけど
そもそも原作はいうほど面白くないな
つまらんとは言わんし、作者の漫画的センスは凄いとは思うけど
アニメもなんかテンポが悪い
海外の評価やと1話目は詰め込みすぎでテンポが悪くて
2話以降よくなったいう感じやけど
ワイは1話目のテンポが適正やとおもたわ
115: ときめきメモリアル(埼玉県) [FR]2022/05/02(月) 22:30:59.00ID:vnKIxEZS0
西国と東国の状況がピンとこない
豊かで自由な西国の黄昏が、軍国主義的な東国に潜入してるという認識で良さそうではあるが、漫画の描写では東国もけっこう自由で良い国やん
そして過去編がハード過ぎて、どうやって今のスマートな黄昏になったのか謎が深まった
豊かで自由な西国の黄昏が、軍国主義的な東国に潜入してるという認識で良さそうではあるが、漫画の描写では東国もけっこう自由で良い国やん
そして過去編がハード過ぎて、どうやって今のスマートな黄昏になったのか謎が深まった
136: マシンガンチョップ(福岡県) [ニダ]2022/05/02(月) 23:28:36.39ID:7V514Tf20
画力って量で克服できるんだな
練習って大事
練習って大事
140: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県) [ヌコ]2022/05/03(火) 00:03:56.08ID:6ZZeKwOq0
絵が上手くなると面白くなくなる漫画ってあるよな
アゴなしゲンさんとか
アゴなしゲンさんとか
171: ツームストンパイルドライバー(島根県) [JP]2022/05/03(火) 05:41:40.48ID:gVSrgMGX0
画力上達したら魅力がなくなるという…
172: チキンウィングフェースロック(ジパング) [JP]2022/05/03(火) 07:16:17.72ID:2YAV4QxA0
>>171
諫山創もその辺分かってるのか、指摘されたのか
イメージを壊さない様に意識して下手な頃に寄せてる感が有る
諫山創もその辺分かってるのか、指摘されたのか
イメージを壊さない様に意識して下手な頃に寄せてる感が有る
180: ドラゴンスープレックス(茸) [TW]2022/05/03(火) 09:29:04.92ID:tR195cse0
評価の半分は早見沙織の名演による、普通の作品
204: パロスペシャル(東京都) [US]2022/05/03(火) 15:08:47.11ID:XmEzKog40
>>180
いや背景にいるモブの動作がそれぞれ異なっていたり
何より登場人物の動きの表現がしっかりしてる
こういうのは手間掛かる割りに観ている方は気が付きにくい
いや背景にいるモブの動作がそれぞれ異なっていたり
何より登場人物の動きの表現がしっかりしてる
こういうのは手間掛かる割りに観ている方は気が付きにくい
212: キチンシンク(ジパング) [US]2022/05/04(水) 10:56:11.29ID:OBCxThfj0
>>180
ヨルなんて誰がやったって変わらんコネで選ばれた感じ
ロイドはもっと下手だが鬼滅の声優よりはマシ
アーニャだけ凄い有能
可愛いだけじゃないかつてのアラレちゃんを彷彿させるアホさとクソガキ感をよく出せてる
ヨルなんて誰がやったって変わらんコネで選ばれた感じ
ロイドはもっと下手だが鬼滅の声優よりはマシ
アーニャだけ凄い有能
可愛いだけじゃないかつてのアラレちゃんを彷彿させるアホさとクソガキ感をよく出せてる
202: ローリングソバット(山口県) [IR]2022/05/03(火) 14:10:47.52ID:4YCrRazv0
ついに脱いだ、人気コスプレイヤーえなこ(25)のおっぱいをご覧くださいwwwwwwww
http://eck.synergize.co/2142/dmq29hAgw.html
http://eck.synergize.co/2142/dmq29hAgw.html