1ジンってあれだろ(茸) [CN]2022/04/30(土) 01:48:44.27ID:0i+kylJy0
働く人に役立つプラスαな考え方に注目する「αism」。
幅広い世代で人気の国産のジンが、独自の強みを生かして、世界へと打って出る。
大きな窯の中に次々に入れられているのは、さまざまな植物の根や皮、そして種。
さらに別の窯では、何やら果物らしきものがグツグツと…。
実はここに、日本から世界へと飛躍する、あるお酒の秘密が…。
大手飲料メーカー、サントリーの大阪工場。
この地で作られているのが、ここ数年で人気が急上昇している国産ジン、「ROKU(六)」と「翠(SUI)」。
ジンといえば、かつては輸入品が主流だったが、2021年、国内市場で国産品が輸入品を逆転。
さらに、「ROKU」は高価格帯のジンとして世界での販売数2位と躍進しているほか、ソーダで割って飲む「翠ジンソーダ」が国内で人気となっている「翠」も、4月からアジア向けに輸出を始めるなど、国産のジンが今、ワールドワイドな広がりを見せている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f5415fee1be690570334bac1c6cd7797584721&preview=auto

働く人に役立つプラスαな考え方に注目する「αism」。
幅広い世代で人気の国産のジンが、独自の強みを生かして、世界へと打って出る。
大きな窯の中に次々に入れられているのは、さまざまな植物の根や皮、そして種。
さらに別の窯では、何やら果物らしきものがグツグツと…。
実はここに、日本から世界へと飛躍する、あるお酒の秘密が…。
大手飲料メーカー、サントリーの大阪工場。
この地で作られているのが、ここ数年で人気が急上昇している国産ジン、「ROKU(六)」と「翠(SUI)」。
ジンといえば、かつては輸入品が主流だったが、2021年、国内市場で国産品が輸入品を逆転。
さらに、「ROKU」は高価格帯のジンとして世界での販売数2位と躍進しているほか、ソーダで割って飲む「翠ジンソーダ」が国内で人気となっている「翠」も、4月からアジア向けに輸出を始めるなど、国産のジンが今、ワールドワイドな広がりを見せている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f3f5415fee1be690570334bac1c6cd7797584721&preview=auto
2: アイミー(神奈川県) [IT]2022/04/30(土) 01:51:08.85ID:U/Wl0bax0
じんじん伸びてきてたんだね
ジンだけに
なんちゃって
ジンだけに
なんちゃって
6: マー坊(神奈川県) [DE]2022/04/30(土) 01:53:48.21ID:RhC7M6TM0
>>2
森高先生の例を見てやり直しなさい
https://youtu.be/xp-5dmjL1m8
森高先生の例を見てやり直しなさい
https://youtu.be/xp-5dmjL1m8
47: ヨモーニャ(東京都) [JP]2022/04/30(土) 02:45:42.36ID:LUN+nvkE0
>>6
貼ってくれてありがとう笑
ジンジンジングルベル~ってフレーズのCM保育園児の時覚えてたけど今初めて何のCMだったのか理解した
森高千里だったのか。
貼ってくれてありがとう笑
ジンジンジングルベル~ってフレーズのCM保育園児の時覚えてたけど今初めて何のCMだったのか理解した
森高千里だったのか。
139: ピースくん(茸) [US]2022/04/30(土) 09:24:57.85ID:VenPSX180
>>6
ケムールジンって確か「2020年の挑戦」だったよな って事はもう俺らの周りにケムールジンいるのか?
ケムールジンって確か「2020年の挑戦」だったよな って事はもう俺らの周りにケムールジンいるのか?
3: らじっと(東京都) [US]2022/04/30(土) 01:51:28.24ID:CF7nXxxQ0
森高効果か
4: パスカル(北海道) [GB]2022/04/30(土) 01:51:48.33ID:CVbpnjOZ0
18番に薬効あり
5: モジャくん(東京都) [ニダ]2022/04/30(土) 01:53:42.66ID:Z8teZKUO0
サントリーは日本じゃないだろ
7: たねまる(東京都) [US]2022/04/30(土) 01:54:12.20ID:k/Vr2sPs0
ジンロが曲解して宣伝しそう
8: シャブおじさん(茨城県) [JP]2022/04/30(土) 01:54:25.34ID:V5rrAjNW0
ボンベイサファイアしか飲まん
75: ヒーおばあちゃん(神奈川県) [ニダ]2022/04/30(土) 05:32:51.45ID:kPjhlgJH0
>>8
俺もボンベイサファイア派。
翠は、また、違うジン。
どっちが美味いとは言えない。
でも、ボンベイサファイア派は、絶対に翠が好きになると思う。
むしろ、芋焼酎に近いかな?
俺もボンベイサファイア派。
翠は、また、違うジン。
どっちが美味いとは言えない。
でも、ボンベイサファイア派は、絶対に翠が好きになると思う。
むしろ、芋焼酎に近いかな?
16: ポポル(東京都) [ニダ]2022/04/30(土) 01:57:46.29ID:GbV+EU7k0
香り付けの違いだろ
大五郎とかよりは水割りで飲める
当たり前か
大五郎とかよりは水割りで飲める
当たり前か
25: アイスちゃん(大阪府) [US]2022/04/30(土) 02:11:17.20ID:DqWdNelr0
ジン単体で飲むやつはそうそういないしブームにはならんだろ。
35: 白戸家一家(大阪府) [PH]2022/04/30(土) 02:22:49.68ID:37hnGnkI0
>>25
レモンやライムで簡単にカクテル作れるから重宝するぞ
ジンバックやジンリッキー、ちょっと頑張ればマティーニやギムレット
家飲みの友だわ
レモンやライムで簡単にカクテル作れるから重宝するぞ
ジンバックやジンリッキー、ちょっと頑張ればマティーニやギムレット
家飲みの友だわ
46: アイスちゃん(大阪府) [US]2022/04/30(土) 02:44:55.68ID:DqWdNelr0
>>35
レモンやライムはジンには合わないっぽくね。
ジンに一番合うのはオレンジジュースだと思うわ。
次点がトニックウォーター。
ウォッカにはグレープフルーツジュースだな、こちらにはオレンジジュースは合わん。
レモンやライムはジンには合わないっぽくね。
ジンに一番合うのはオレンジジュースだと思うわ。
次点がトニックウォーター。
ウォッカにはグレープフルーツジュースだな、こちらにはオレンジジュースは合わん。
28: UFOガール ヤキソバニー(島根県) [ニダ]2022/04/30(土) 02:15:38.57ID:dHsbwhiA0
ハイボールよりジンリッキーの方が好き
29: アイスちゃん(東京都) [DE]2022/04/30(土) 02:15:47.38ID:03iDpi8m0
トニックウォーターが好きなだけだったのに気づいた
30: サブちゃん(長野県) [ニダ]2022/04/30(土) 02:18:27.20ID:PlGH71un0
翠はてっきりサントリーお得意の韓国酒だと思ってた
なんかデザイン似てるし
なんかデザイン似てるし
39: すいそくん(神奈川県) [US]2022/04/30(土) 02:28:38.16ID:9HijIak80
>>30
強いて言えばイギリスの酒
ジュニパーベリーを使う蒸留酒というカテゴリーなだけだよ
強いて言えばイギリスの酒
ジュニパーベリーを使う蒸留酒というカテゴリーなだけだよ
32: ストーリア星人(東京都) [US]2022/04/30(土) 02:22:10.86ID:7Awk34a40
どんな味するの?
何に似てるの?
何に似てるの?
36: よかぞう(暗号化された島) [HK]2022/04/30(土) 02:24:20.80ID:supWY7Z8O
ジンライムじゃなく…ギムレットを頼むのが大人
43: ちくまる(東京都) [GR]2022/04/30(土) 02:34:18.49ID:pnpXLyh00
ジンたいして旨く無い。オッサンの整髪料の臭い
ラムのが美味い
ラムのが美味い
44: セントレアフレンズ(大阪府) [BR]2022/04/30(土) 02:37:02.52ID:uPpLRHx30
シュタインヘーガーこそ至高
タンカレー(笑)ぼんべい(爆)
タンカレー(笑)ぼんべい(爆)
112: ケンミン坊や(光) [US]2022/04/30(土) 07:11:33.25ID:l+nZzzzd0
>>44
シュタインへーガーってあんま好きじゃ無いな
焼き物の瓶も併せて。
大体はンのイメージはロンドンドライジンでしょ
シュタインへーガーってあんま好きじゃ無いな
焼き物の瓶も併せて。
大体はンのイメージはロンドンドライジンでしょ
52: 陣太鼓くん(東京都) [US]2022/04/30(土) 02:58:03.65ID:dVdUYo/L0
ジンジンジン
55: プリンスI世(神奈川県) [DE]2022/04/30(土) 03:13:07.45ID:P2HAMwCV0
ジンの「翆」 の 缶のはよく売れてるわ。 スピリッツ(蒸留酒)では、ヒットしてるのでは。瓶の方はそうでもないな。
56: ミスターJ(秋) [CA]2022/04/30(土) 03:15:08.01ID:VGyrs+P00
ゴードン、ビフィータ、タンカレー
この3銘柄が主流なんだけど、30年前にどっかのBARで飲んだジンロック、妙に口当たりが良くかすかな甘さがあった。
上記3銘柄以外で当て嵌まりそうなの知ってたら教えてくれ。
この3銘柄が主流なんだけど、30年前にどっかのBARで飲んだジンロック、妙に口当たりが良くかすかな甘さがあった。
上記3銘柄以外で当て嵌まりそうなの知ってたら教えてくれ。
61: ↓この人痴漢で(東京都) [EG]2022/04/30(土) 04:17:18.52ID:MuXDxjyz0
>>56
オールドボトルのゴードンとか飲むと普通に美味いし、昔のジンは美味かったんだと思う
今飲むなら、よくバーで見るところで言えばタンカレーNO10とかボタニストとかは安ジンに慣れてから飲むと美味しくて飲みやすい
モンキー47はさらに高いけど美味しい
オールドボトルのゴードンとか飲むと普通に美味いし、昔のジンは美味かったんだと思う
今飲むなら、よくバーで見るところで言えばタンカレーNO10とかボタニストとかは安ジンに慣れてから飲むと美味しくて飲みやすい
モンキー47はさらに高いけど美味しい
114: ケンミン坊や(光) [US]2022/04/30(土) 07:19:07.70ID:l+nZzzzd0
>>56
ドライジンの中で、甘い感じがしたのはブラックデスのジン
安いし良いよ
後甘いのはオールドトムジンの系統じゃ無いかな?
柑橘の香りとかが無かったら、タンカレーのオールドトム
ドライジンの中で、甘い感じがしたのはブラックデスのジン
安いし良いよ
後甘いのはオールドトムジンの系統じゃ無いかな?
柑橘の香りとかが無かったら、タンカレーのオールドトム
64: リッキー(東京都) [US]2022/04/30(土) 04:36:58.29ID:1r5V+LNb0
日本産のジンとかウォッカととか安い焼酎とかの安物の無色透明の酒の区別がつかない。
あれ全部同じだろ?
あれ全部同じだろ?
69: アニメ店長(大阪府) [NO]2022/04/30(土) 05:20:14.81ID:jzYuy0ZQ0
>>64
つまり世界の高価格帯ジンは
日本の安い焼酎とかの安物の無色透明の酒レベルということか
つまり世界の高価格帯ジンは
日本の安い焼酎とかの安物の無色透明の酒レベルということか
143: RODAN(埼玉県) [CN]2022/04/30(土) 09:30:58.93ID:s62gOG/S0
>>64
ジンとウォッカの違いが分からないって
ポカリと水くらい違うと思うけど。
ジン飲んだことないでしょ?
ジンとウォッカの違いが分からないって
ポカリと水くらい違うと思うけど。
ジン飲んだことないでしょ?
72: MiMi-ON(千葉県) [US]2022/04/30(土) 05:28:29.31ID:fG/cQp180
ウイスキーやラムやジンは色んな国で作られ飲まれているのに
ブランデーだけはフランスの一部地域(コニャック、アルマニャック)以外ダメって扱いなのは何で?
国産ブランデーとか作れんのかな
ブランデーだけはフランスの一部地域(コニャック、アルマニャック)以外ダメって扱いなのは何で?
国産ブランデーとか作れんのかな
84: イッセンマン(大阪府) [US]2022/04/30(土) 05:46:57.41ID:1P/9gA6B0
女の配信者が翠ジンソーダうまい最近これ飲んでるって言ってたが
売れてるんだな
口コミもあなどれん
売れてるんだな
口コミもあなどれん
95: アカバスチャン(長野県) [FR]2022/04/30(土) 06:18:28.25ID:k/5+GOuL0
♪ジンジンジン カレーとジンでインド人
117: パレナちゃん(大阪府) [US]2022/04/30(土) 07:38:16.70ID:DYapvze90
ジンって薬みたいな味だよな?どこがいいのか
121: テッピー(千葉県) [AU]2022/04/30(土) 07:53:48.50ID:yePu6YAC0
>>117
ジン自体はそんな味ない
クラフトジンによってはそういう香り付けしてるのもあるってだけ
ジン自体はそんな味ない
クラフトジンによってはそういう香り付けしてるのもあるってだけ
125: とびっこ(光) [US]2022/04/30(土) 08:09:10.95ID:LSana/aK0
龍馬「帰るぜよ・・・」
133: ばっしーくん(神奈川県) [US]2022/04/30(土) 08:45:11.27ID:5hWgRzlJ0
置いとく💪😎
営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、帽子とジャケットと靴を脱ぎ、
金魚鉢ほどの大きなグラスに氷とジンと少量のドライ・ヴェルモットと十滴ほどのアンゴラース・
ビタースをぶちこみ、フォークで掻き回した。レモンの皮を放りこむ。
一度に水呑み用グラス三杯分ほどを喉を鳴らせながら飲んだ。
露が浮かんだ大きなカクテル・グラスには、まだ三分の二ほどドライ・マルテーニが残った。
速見はアルコールが回ってくると共に猛然と食欲が起こってくるのを覚えた。
テンダーロインの大きな塊りから一キロほどヘンケルの牛刀で切り取り、塩と荒挽きのブラック・
ペッパーを振った。
玉ネギを二個ミジン切りにする。ガス・レンジに大きなフライパンを掛けてサラダ油を流しこむ。
煙抜きのファンを廻した。やがて、オイルが煙をあげはじめた。速見はそこに五十グラムほどの
牛脂を放りこんだ。菜箸で掻き廻す。
牛脂は焦げながら溶けた。脂がはぜ、速見のシュッティング・グラスに飛び散る。フライパンの
まわりからときどき炎があがった。
速見は一キロのテンダーロインをフライパンに入れた。にぎやかな音と共に、脂はさらに飛んだ。
ビーフの肉汁があまり逃げないように、三十秒ほどで速見は肉を引っくり返し、高熱で両面を硬化させた。
また三十秒ほど待ってガスを中火にし、買ってきてあったポテト・サラダに玉ねぎのミジン切りの
一個分を混ぜた。
ミディアムに焼いたステーキを大皿に移し、その脇にポテト・サラダを盛りあげる。フライパンに
残った牛脂と肉汁のグレーヴィに残りの玉ネギのミジン切りを放りこんで掻き回し、キツネ色に焦がした。
そこにショーユと砂糖を入れて沸騰させ、日本酒を一合ほどぶちこんだ。
そうやって作ったグレーヴィ・ソースを焼けたステーキの上から流し、テーブルに運ぶ。
まだ中心部にわずかに血が残るステーキを、ナイフとフォークでいそがしく使って貪り食う。ときどき、
ポテト・サラダで口の中の脂を取る。
営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、帽子とジャケットと靴を脱ぎ、
金魚鉢ほどの大きなグラスに氷とジンと少量のドライ・ヴェルモットと十滴ほどのアンゴラース・
ビタースをぶちこみ、フォークで掻き回した。レモンの皮を放りこむ。
一度に水呑み用グラス三杯分ほどを喉を鳴らせながら飲んだ。
露が浮かんだ大きなカクテル・グラスには、まだ三分の二ほどドライ・マルテーニが残った。
速見はアルコールが回ってくると共に猛然と食欲が起こってくるのを覚えた。
テンダーロインの大きな塊りから一キロほどヘンケルの牛刀で切り取り、塩と荒挽きのブラック・
ペッパーを振った。
玉ネギを二個ミジン切りにする。ガス・レンジに大きなフライパンを掛けてサラダ油を流しこむ。
煙抜きのファンを廻した。やがて、オイルが煙をあげはじめた。速見はそこに五十グラムほどの
牛脂を放りこんだ。菜箸で掻き廻す。
牛脂は焦げながら溶けた。脂がはぜ、速見のシュッティング・グラスに飛び散る。フライパンの
まわりからときどき炎があがった。
速見は一キロのテンダーロインをフライパンに入れた。にぎやかな音と共に、脂はさらに飛んだ。
ビーフの肉汁があまり逃げないように、三十秒ほどで速見は肉を引っくり返し、高熱で両面を硬化させた。
また三十秒ほど待ってガスを中火にし、買ってきてあったポテト・サラダに玉ねぎのミジン切りの
一個分を混ぜた。
ミディアムに焼いたステーキを大皿に移し、その脇にポテト・サラダを盛りあげる。フライパンに
残った牛脂と肉汁のグレーヴィに残りの玉ネギのミジン切りを放りこんで掻き回し、キツネ色に焦がした。
そこにショーユと砂糖を入れて沸騰させ、日本酒を一合ほどぶちこんだ。
そうやって作ったグレーヴィ・ソースを焼けたステーキの上から流し、テーブルに運ぶ。
まだ中心部にわずかに血が残るステーキを、ナイフとフォークでいそがしく使って貪り食う。ときどき、
ポテト・サラダで口の中の脂を取る。
136: 銭形平太くん(大阪府) [GB]2022/04/30(土) 09:21:03.67ID:1b5k35fM0
ウイスキーの歴史を勉強してみると
サントリーだけは二度と絶対買わないってなるよなw
サントリーだけは二度と絶対買わないってなるよなw
148: おばこ娘(やわらか銀行) [ニダ]2022/04/30(土) 09:53:48.56ID:FDQpc6Nr0
翠は2年前買ってみたけどまだほとんど残ってるわ
香りはいいけど別にうまくはない
香りはいいけど別にうまくはない
149: カッパ(茨城県) [US]2022/04/30(土) 10:00:04.41ID:w3xJ8U4g0
>>148
氷は不要でジン自体を冷蔵庫で冷やして
合成甘味料の炭酸水(ダイエットコーク、ペプシ等)で割って飲んでみ?
香りと炭酸で誤魔化されたアルコールの恐ろしさが体感できるw
氷は不要でジン自体を冷蔵庫で冷やして
合成甘味料の炭酸水(ダイエットコーク、ペプシ等)で割って飲んでみ?
香りと炭酸で誤魔化されたアルコールの恐ろしさが体感できるw
154: はのちゃん(兵庫県) [US]2022/04/30(土) 10:28:31.94ID:naOzpBcW0
クラフトジンとかメッチャ不味いんだが
156: じゅうじゅう(東京都) [ニダ]2022/04/30(土) 10:44:50.00ID:x4/9Mih90
>>154
うちの近所にもクラフトジンの工場出来たわ。工場で店頭販売してないから試したことないけど
うちの近所にもクラフトジンの工場出来たわ。工場で店頭販売してないから試したことないけど
165: なーのちゃん(東京都) [US]2022/04/30(土) 12:11:53.61ID:fflD8HXV0
ジンはウイスキーみたいな深みがないな
だから色んなもんと割るのに良い酒
単体ではあまり飲まんね
だから色んなもんと割るのに良い酒
単体ではあまり飲まんね
175: アイスちゃん(大阪府) [US]2022/04/30(土) 13:56:06.49ID:DqWdNelr0
>>165
そらーウォッカに香り付けしただけのヤツだから熟成もへったくれもないしな
またその香り故にカクテルの応用範囲はウォッカよりだいぶ狭い
そらーウォッカに香り付けしただけのヤツだから熟成もへったくれもないしな
またその香り故にカクテルの応用範囲はウォッカよりだいぶ狭い
172: 御堂筋ちゃん(東京都) [US]2022/04/30(土) 13:40:50.92ID:MCM6D3dY0
レモン、ライム、シークヮーサー、柚子、こういうのの生搾り果汁で飲むと本当に美味しい。
香りなど贅沢だけど安価で楽しめる。
缶チューハイなんかの人工香料なんて臭くて飲めなくなる。
香りなど贅沢だけど安価で楽しめる。
缶チューハイなんかの人工香料なんて臭くて飲めなくなる。
173: アイスちゃん(大阪府) [US]2022/04/30(土) 13:50:25.92ID:DqWdNelr0
>>172
柑橘系ならなんの変哲もないオレンジジュースが一番合うよ
ジンライムとかジンフィーズとか有名レシピよりオレンジジュースで割って飲むのが一番うまい
柑橘系ならなんの変哲もないオレンジジュースが一番合うよ
ジンライムとかジンフィーズとか有名レシピよりオレンジジュースで割って飲むのが一番うまい
186: はのちゃん(滋賀県) [ニダ]2022/04/30(土) 19:22:42.20ID:GLtH7IqG0
翠の缶は飲みやすいし安いしよく飲む
197: 河津掛け(やわらか銀行) [US]2022/05/01(日) 02:39:25.98ID:gCjFPyan0
「ジンのマティーニ、シェイクじゃなくステアで」
200: 超竜ボム(東京都) [PL]2022/05/01(日) 05:50:11.97ID:0BEaNydd0
クラフトジンが出回ってるのは知ってたけど、そんなに売れてんの?
高価格帯が少ないだけかな
高価格帯が少ないだけかな
201: エルボーバット(光) [ニダ]2022/05/01(日) 06:08:23.27ID:xP628xkl0
>>200
ジンに限らずクラフトなんちゃらは本来小規模のところの領分なのに、
サントリーが儲かるからと大手のくせに荒らしにきたから。
ジンに限らずクラフトなんちゃらは本来小規模のところの領分なのに、
サントリーが儲かるからと大手のくせに荒らしにきたから。