1にっくん(SB-Android) [IT]2022/04/29(金) 18:37:25.36ID:eH/gHjxo0
「事故を起こした会社が主導すべき」海底の船体 今後どうする? 船体の引き揚げは
https://news.yahoo.co.jp/articles/32fe69c64efa789393cf30515cfbcbb3939b8538
29日の日没の時間がきても捜索が続いています。斜里町のウトロ漁港から最新情報を中継で伝えます。
ウトロ漁港はもうすぐ陽が落ちる時間です。捜索に協力した漁船は帰港しました。事故から7日目を迎え、大きな動きがありました。午前11時すぎ、ここから北東に30キロほど船で行った先に「カシュニの滝」があります。そのおよそ1キロ沖あい、水深およそ120mの海底で、「KAZUI」と書かれた船が見つかり、その後、この船が「KAZUI」であると特定されました。
船体に大きな損傷はなく、周辺に人影はないということです。
船の引き揚げについてですが、水深およそ120メートルは人が潜れない深さです。船体の状態が引き揚げに耐えうる状態なのかもわかりません。また引き揚げるとしても他の船舶や機材の準備が必要です。今後船をどうするか方針が明らかになるには、しばらく時間がかかる見込みだということです。なお国交省の担当者は、船の発見後に行われた報道陣への会見で、「KAZUI」の引き揚げについては、事故を起こした運航会社が主導して進めていくべきだとという考えを示しています。
29日は3日ぶりに地元の漁船が捜索に協力しました。GW初日ですが、観光船も「今は捜索優先」としていて観光協会にとっては打撃です。それでも地元が一丸となっての捜索活動が続いています。

「事故を起こした会社が主導すべき」海底の船体 今後どうする? 船体の引き揚げは
https://news.yahoo.co.jp/articles/32fe69c64efa789393cf30515cfbcbb3939b8538
29日の日没の時間がきても捜索が続いています。斜里町のウトロ漁港から最新情報を中継で伝えます。
ウトロ漁港はもうすぐ陽が落ちる時間です。捜索に協力した漁船は帰港しました。事故から7日目を迎え、大きな動きがありました。午前11時すぎ、ここから北東に30キロほど船で行った先に「カシュニの滝」があります。そのおよそ1キロ沖あい、水深およそ120mの海底で、「KAZUI」と書かれた船が見つかり、その後、この船が「KAZUI」であると特定されました。
船体に大きな損傷はなく、周辺に人影はないということです。
船の引き揚げについてですが、水深およそ120メートルは人が潜れない深さです。船体の状態が引き揚げに耐えうる状態なのかもわかりません。また引き揚げるとしても他の船舶や機材の準備が必要です。今後船をどうするか方針が明らかになるには、しばらく時間がかかる見込みだということです。なお国交省の担当者は、船の発見後に行われた報道陣への会見で、「KAZUI」の引き揚げについては、事故を起こした運航会社が主導して進めていくべきだとという考えを示しています。
29日は3日ぶりに地元の漁船が捜索に協力しました。GW初日ですが、観光船も「今は捜索優先」としていて観光協会にとっては打撃です。それでも地元が一丸となっての捜索活動が続いています。
2: セイチャン(東京都) [US]2022/04/29(金) 18:38:07.47ID:zRd/Ozb80
ハイ
3: リョーちゃん(ジパング) [US]2022/04/29(金) 18:38:22.46ID:iP1xbIoD0
人件費削減もアルバイト雇用も無謀なコストカットも
みんなおまえらが遠回しに要求したことじゃん
おまえらだって普段やってることじゃん
事故になったからって怒るなよ
許してやれよ
みんなおまえらが遠回しに要求したことじゃん
おまえらだって普段やってることじゃん
事故になったからって怒るなよ
許してやれよ
67: リボンちゃん(山梨県) [TR]2022/04/29(金) 19:03:00.13ID:wBwj1XVg0
>>3
ホントその通りだよ
コストカット、効率、改善、多能工化、省エネ、働き方改革etcetc…
そうした経営者や徴税者に都合の良い価値観の無理な普及な今回の結果を招いたんだよ
ホントその通りだよ
コストカット、効率、改善、多能工化、省エネ、働き方改革etcetc…
そうした経営者や徴税者に都合の良い価値観の無理な普及な今回の結果を招いたんだよ
107: 小梅ちゃん(大阪府) [ニダ]2022/04/29(金) 19:14:25.38ID:nB8qOBpB0
>>3
全くそのとおり
根本原因は全部、自公政府と財務省のセルフ経済制裁だからなあ
全くそのとおり
根本原因は全部、自公政府と財務省のセルフ経済制裁だからなあ
172: ルネ(北海道) [ニダ]2022/04/29(金) 19:36:34.30ID:rpr6Gkw90
>>3
そのツケは余裕の無い企業の事故として俺達や裕福な人達にも降りかかる
食品だって安全かわからないよね
値段が安いか高いかで安全基準を測れるのか疑問だし
そのツケは余裕の無い企業の事故として俺達や裕福な人達にも降りかかる
食品だって安全かわからないよね
値段が安いか高いかで安全基準を測れるのか疑問だし
243: KEN(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 20:23:04.89ID:LNKKlpXY0
>>3
そこの観光地は他社と料金は横並びで他は安全にやってるこの会社がコストダウンしたぶん利益を余計にとって不正に儲けてただけ
はい論破な
そこの観光地は他社と料金は横並びで他は安全にやってるこの会社がコストダウンしたぶん利益を余計にとって不正に儲けてただけ
はい論破な
285: ナカヤマくん(兵庫県) [FR]2022/04/29(金) 20:52:19.55ID:t2Aqx7Kl0
>>3
わかる
同じ時給なのにバイトリーダー(笑)が1.5倍の仕事量を平気で引き受けたりするからね
あいつらはブラック体質の根幹
わかる
同じ時給なのにバイトリーダー(笑)が1.5倍の仕事量を平気で引き受けたりするからね
あいつらはブラック体質の根幹
299: デンちゃん(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 21:00:38.33ID:iFtPfo//0
>>3
まあ許すことはないだろうが
安いものを選ぶということはいつかこうなるということではあるな
こうなっていない人は運がいいだけとも言える
まあ許すことはないだろうが
安いものを選ぶということはいつかこうなるということではあるな
こうなっていない人は運がいいだけとも言える
301: V V-OYA-G(SB-Android) [US]2022/04/29(金) 21:01:58.27ID:4wywJRp90
>>3
最近のジャップは底辺労働者の労務にチップも渡さず底辺をただ蔑んで見下すだけだしな
昔は持てる者達は労働サービス提供者へは心付けやタバコ代や駄賃を札で都度渡してたのに
最近のジャップは底辺労働者の労務にチップも渡さず底辺をただ蔑んで見下すだけだしな
昔は持てる者達は労働サービス提供者へは心付けやタバコ代や駄賃を札で都度渡してたのに
378: キキドキちゃん(埼玉県) [RU]2022/04/29(金) 22:14:21.58ID:uJXywdL20
>>3
小泉以降、人件費カットの号令はすごかったからなぁ
それが少子化に拍車をかけて、しまいには結婚予定の若者も殺した
小泉以降、人件費カットの号令はすごかったからなぁ
それが少子化に拍車をかけて、しまいには結婚予定の若者も殺した
415: ぽえみ(香川県) [US]2022/04/30(土) 01:16:38.08ID:1MfH/PMu0
>>3
事業撤退すりゃ良かったじゃん
リストラ・コストカット・ノーメンテ・無理な航行計画を推して利益を得ようとしたのは社長、事業者の責任だ
事業撤退すりゃ良かったじゃん
リストラ・コストカット・ノーメンテ・無理な航行計画を推して利益を得ようとしたのは社長、事業者の責任だ
4: ワラビー(茸) [US]2022/04/29(金) 18:38:58.20ID:lh6TNGhN0
本当に申し訳ないと思ってるならできるよな
5: リーモ(光) [FR]2022/04/29(金) 18:39:01.87ID:fkCW+MBN0
KANE 0
9: ローリー卿(東京都) [EU]2022/04/29(金) 18:40:59.11ID:I2hX/8Ml0
「金無いから無理」って言われたらどうすんの?
12: にっくん(SB-Android) [IT]2022/04/29(金) 18:42:15.66ID:eH/gHjxo0?2BP(1000)
>>9
無理なものは無理だろう。
お前だってポルシェ買えって言われたら無理って言うだろ

>>9
無理なものは無理だろう。
お前だってポルシェ買えって言われたら無理って言うだろ
252: プリンスI世(東京都) [PT]2022/04/29(金) 20:29:06.28ID:sLD1fH/N0
>>9
まあそこが落としどころだろ
会社売って家とか車とか個人資産売り払って費用出せってこと
まあそこが落としどころだろ
会社売って家とか車とか個人資産売り払って費用出せってこと
307: ぶんた(神奈川県) [SG]2022/04/29(金) 21:07:13.52ID:KNtK/1nP0
>>9
どこぞの二世でいくつか会社経営してるんじゃなかったっけ?
カネないは通用しないんじゃね。
どこぞの二世でいくつか会社経営してるんじゃなかったっけ?
カネないは通用しないんじゃね。
11: きのこ組(千葉県) [AZ]2022/04/29(金) 18:42:11.13ID:eAAY1dBo0
まあ確かにあの社長の尻拭いに
税金を使われたくは無いな
税金を使われたくは無いな
273: スピーフィ(奈良県) [CA]2022/04/29(金) 20:41:21.48ID:ZiCxT1zn0
>>11
人が乗ってるかもしれないのだから乗客らしきものが確認できたら
税金つかってひきあげてほしい
眞子に税金使われるよりいささかマシ
人が乗ってるかもしれないのだから乗客らしきものが確認できたら
税金つかってひきあげてほしい
眞子に税金使われるよりいささかマシ
14: エコまる(茸) [US]2022/04/29(金) 18:43:15.54ID:Bx+KVOz10
そもそも引き揚げる必要ある?
それ言い出したら太平洋戦争で沈められた軍艦全部テメーら政府が責任持って引き揚げろよ
それ言い出したら太平洋戦争で沈められた軍艦全部テメーら政府が責任持って引き揚げろよ
142: 総理大臣ナゾーラ(福岡県) [US]2022/04/29(金) 19:23:55.17ID:9HJYmmHO0
>>14
沈んだ海域の領分になるから、日本国内の海域外であれば日本は手は出せない
沈んだ海域の領分になるから、日本国内の海域外であれば日本は手は出せない
17: アイスちゃん(ジパング) [DZ]2022/04/29(金) 18:44:06.60ID:gCnGyS970
え、遊覧船やってないのか?
GW後半戦で道東行くから乗るつもりだったのだが
事故の会社とは管理体制が違うし心配無用要なんだから、連休だし船出せよ
GW後半戦で道東行くから乗るつもりだったのだが
事故の会社とは管理体制が違うし心配無用要なんだから、連休だし船出せよ
46: おばこ娘(茸) [US]2022/04/29(金) 18:53:32.09ID:bI8Cx6W10
>>17
沈んだ船とはまた別に流された被害者向けの捜索は広くやってるから残念だけど別の場所おぬぬめ
沈んだ船とはまた別に流された被害者向けの捜索は広くやってるから残念だけど別の場所おぬぬめ
110: ティグ(広島県) [KR]2022/04/29(金) 19:14:54.59ID:JcFRfyp+0
>>17
知床半島反対側で発見が続いているから羅臼の観光船まで捜索活動中
迂闊なことやってると鯱のエサになるよ
知床半島反対側で発見が続いているから羅臼の観光船まで捜索活動中
迂闊なことやってると鯱のエサになるよ
350: デンちゃん(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 21:44:11.10ID:iFtPfo//0
>>17
金をケチらず漁師でも誰でも船持ってる人に交渉すれば?
安いのを選ぶと沈むってわかったわけだし
金をケチらず漁師でも誰でも船持ってる人に交渉すれば?
安いのを選ぶと沈むってわかったわけだし
365: バスママ(港町ユリス) [US]2022/04/29(金) 21:57:09.17ID:IbohsHlx0
>>17
馬鹿かお前
殺気だった場所にヘラヘラと観光で行ったらお前が28人目になるわ
てか、面白そうだから行って死ね
馬鹿かお前
殺気だった場所にヘラヘラと観光で行ったらお前が28人目になるわ
てか、面白そうだから行って死ね
454: パッソちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/30(土) 05:59:17.83ID:14db7pzn0
>>17
日本は人が死ぬと狂ったようにヒステリー起こすからな
前も塀が崩れてきてペシャンコになって死んだ児童いた時も
全国の通学路の塀全部調べろ!とか無駄なことしてたけどもう絶対やってないだろ
継続しない調査なんて意味ないよ
日本は人が死ぬと狂ったようにヒステリー起こすからな
前も塀が崩れてきてペシャンコになって死んだ児童いた時も
全国の通学路の塀全部調べろ!とか無駄なことしてたけどもう絶対やってないだろ
継続しない調査なんて意味ないよ
18: ケロ太(福岡県) [DE]2022/04/29(金) 18:44:29.40ID:wUDi7qfm0
引き上げて請求すればいいだろ 逃げるなよ公務員
126: 黄色いゾウ(千葉県) [US]2022/04/29(金) 19:20:17.38ID:x0akUEGs0
>>18
ほんとこれ
なんでもかんでも自己責任の民間まかせ
亡くなった人も遺族も日本人だっての
ほんとこれ
なんでもかんでも自己責任の民間まかせ
亡くなった人も遺族も日本人だっての
19: マルコメ君(茸) [ニダ]2022/04/29(金) 18:44:59.83ID:dX/8UYwi0
コンサルタントの小山昇が出してくれるだろうね
23: じゃがたくん(大阪府) [ニダ]2022/04/29(金) 18:47:42.35ID:9uWJRnyO0
つーかこれ漁師とかもコイツに請求しろよ。ボラとかは止めよ
25: ラジオぼーや(広島県) [NL]2022/04/29(金) 18:47:51.88ID:Qv+10UZz0
遺族の皆さん、こんな復讐しかしてやれなくてゴメンよ、という気持ちだろうな。
あの社長は船長に罪被せてほぼ逃げ切り確定だ。
あの社長は船長に罪被せてほぼ逃げ切り確定だ。
29: じゃがたくん(大阪府) [ニダ]2022/04/29(金) 18:49:32.37ID:9uWJRnyO0
>>25
逃げ切りはムリ。そもそも波が高いと予想されてたのにどういう状況なら
ウンコ中止かも決めてなかったから国交省激おこ
逃げ切りはムリ。そもそも波が高いと予想されてたのにどういう状況なら
ウンコ中止かも決めてなかったから国交省激おこ
27: セントレアフレンズ(熊本県) [KR]2022/04/29(金) 18:48:53.69ID:NNbEqK9R0
国が船体を引き揚げて費用は会社と社長に請求だろうな。
54: とぶっち(広島県) [ニダ]2022/04/29(金) 18:56:30.49ID:aj1kHlnz0
>>27
これだろうな
最終的に払わずに逃げ切ると分かっていても形式的に請求はするだろう
どのみち事故原因を究明する為にも引き上げはしなくちゃならんし
これだろうな
最終的に払わずに逃げ切ると分かっていても形式的に請求はするだろう
どのみち事故原因を究明する為にも引き上げはしなくちゃならんし
57: さかサイくん(大阪府) [US]2022/04/29(金) 18:57:39.34ID:BZ+nCXTs0
>>27
プーチン兄貴がロシア海軍使って無償で船体引き揚げ。
おれたちはもうプーチン先生に足を向けて眠れない。。。
プーチン兄貴がロシア海軍使って無償で船体引き揚げ。
おれたちはもうプーチン先生に足を向けて眠れない。。。
32: パム、パル(茸) [MX]2022/04/29(金) 18:50:02.04ID:B/NsnXdf0
ぶっ壊れたフェリー無理くり出航させるような会社にそんな金あるわけないだろ
保険だって遺族への賠償で消し飛ぶだろうし
保険だって遺族への賠償で消し飛ぶだろうし
40: じゃがたくん(大阪府) [ニダ]2022/04/29(金) 18:52:04.87ID:9uWJRnyO0
>>32
計画倒産するだろうな。それで賠償金の支払いもちゃらw
カズ3はどっか別会社に転売かw
計画倒産するだろうな。それで賠償金の支払いもちゃらw
カズ3はどっか別会社に転売かw
50: カッパ(千葉県) [AU]2022/04/29(金) 18:55:29.84ID:4vT+eJQD0
>>40
賠償自体は保険で対応だぞ?
釣り船のオーナー船長が一緒に沈んでも保障されないと困るだろ
賠償自体は保険で対応だぞ?
釣り船のオーナー船長が一緒に沈んでも保障されないと困るだろ
55: じゃがたくん(大阪府) [ニダ]2022/04/29(金) 18:57:12.40ID:9uWJRnyO0
>>50
その保険金も払われるかね?きちんとしたポリシーでウンコしてたなら保険会社も文句言わないだろうけど
波があえて高いってわかっててウンコしたなら、契約次第だけどw
その保険金も払われるかね?きちんとしたポリシーでウンコしてたなら保険会社も文句言わないだろうけど
波があえて高いってわかっててウンコしたなら、契約次第だけどw
440: タルト(東京都) [EU]2022/04/30(土) 03:07:07.31ID:Oh9F5i/M0
>>50
保険金出ないんじゃないかな
保険会社は無謀な運行したから不担保主張すると思うよ普通は
保険金不払い訴訟起こしても何年もかかるだろうしその前に会社は倒産
保険金出ないんじゃないかな
保険会社は無謀な運行したから不担保主張すると思うよ普通は
保険金不払い訴訟起こしても何年もかかるだろうしその前に会社は倒産
37: キャティ(長野県) [US]2022/04/29(金) 18:51:41.47ID:8JZS71Vg0?PLT(12000)
法律上、引き上げる義務は無い
法律上、無線壊れてても運行できる
法律上、 GPS壊れてても運行できる
法律上、多少ヒビ入っても運行できる
法律上、船長の判断で運行できる

法律上、引き上げる義務は無い
法律上、無線壊れてても運行できる
法律上、 GPS壊れてても運行できる
法律上、多少ヒビ入っても運行できる
法律上、船長の判断で運行できる
80: Dr.ブラッド(広島県) [US]2022/04/29(金) 19:06:27.02ID:paB7wrep0
>>37
言葉が独り歩きしてる
ヒビは関係ないだろ
ヒビがあったら検査に通ってないから
言葉が独り歩きしてる
ヒビは関係ないだろ
ヒビがあったら検査に通ってないから
47: ラジオぼーや(山口県) [KR]2022/04/29(金) 18:53:34.16ID:L+pVr2Sd0
ホテル全部売れよ
売れないだろうけど
売れないだろうけど
52: モモちゃん(東京都) [RU]2022/04/29(金) 18:55:56.34ID:bY82Jwzk0
遺体安置所くんのに、手ぶらだったな・・・
呑気にアルファードなんか乗ってやがって・・・
歩いてこいや人殺しの分際で。
呑気にアルファードなんか乗ってやがって・・・
歩いてこいや人殺しの分際で。
204: さいにち君(愛媛県) [US]2022/04/29(金) 19:51:32.42ID:Xq53LHUr0
>>61
国交省のペーペー役人なんか業者が出す書類見てる格好の写真さえ撮れば、検査しましたok牧場!の繰返しを教えられた奴が何代も続いてたりするから可哀想でもある
国交省のペーペー役人なんか業者が出す書類見てる格好の写真さえ撮れば、検査しましたok牧場!の繰返しを教えられた奴が何代も続いてたりするから可哀想でもある
209: セーフティー(千葉県) [US]2022/04/29(金) 19:56:02.53ID:dZT7z05I0
>>61
この船乗りの言うことは正論だよな
命がかかってるんだからもっと強くでていい
この船乗りの言うことは正論だよな
命がかかってるんだからもっと強くでていい
439: はずれ(東京都) [US]2022/04/30(土) 02:52:37.68ID:8jTIJ3hZ0
>>61
ドコモ携帯で通信できると事故申告すれば
GPS携帯のm使用中止して船の運行続けられるんだってな
操業地点の最もっの遠い場所でマップデータとアンテナ受信状況の画像送るの審査条件にすればいいのに
ドコモ携帯で通信できると事故申告すれば
GPS携帯のm使用中止して船の運行続けられるんだってな
操業地点の最もっの遠い場所でマップデータとアンテナ受信状況の画像送るの審査条件にすればいいのに
68: カールおじさん(東京都) [FI]2022/04/29(金) 19:03:12.24ID:MTEjcdOs0
100メートルってサルベージ船使うから、そんな田舎の社長が払える金額ちゃうだろ
無理だよ無理
無理だよ無理
72: タルト(北海道) [US]2022/04/29(金) 19:04:05.38ID:Dg49bj6W0
海自が引き揚げて船体の検査までやるべき
国交省に任せたら捏造の可能性がある
国交省がやらないというのはむしろ好都合
国交省に任せたら捏造の可能性がある
国交省がやらないというのはむしろ好都合
82: ドコモダケ(愛知県) [US]2022/04/29(金) 19:07:44.55ID:RKQjFUSB0
船舶の保険にサルベージ費用って含まれないのかな
109: マルコメ君(福岡県) [US]2022/04/29(金) 19:14:42.11ID:t3Epswn00
>>82
この前の会見で保険屋と相談してるとか言ってなかったかね
遺族への賠償の話だっけか
お金の話になた時だけキリッとしてたなw
この前の会見で保険屋と相談してるとか言ってなかったかね
遺族への賠償の話だっけか
お金の話になた時だけキリッとしてたなw
89: プイ(大阪府) [US]2022/04/29(金) 19:09:25.79ID:GFSR6DZI0
バーベルにロープを結んでGoPro付けて沈めれば船体を見れる
船体に風船を付ければ浮いてくる
船体に風船を付ければ浮いてくる
91: メガネ福助(三重県) [US]2022/04/29(金) 19:09:44.68ID:ZczAYRci0
船舶保険も免責事項には契約者の重大な過失ってのがあるし
被保険船舶に存在する欠陥を契約者が知ってた場合もそれが原因の損害は
支払い対象外になるからこのボンクラ社長は何もかも失うしそうならなきゃ駄目
被保険船舶に存在する欠陥を契約者が知ってた場合もそれが原因の損害は
支払い対象外になるからこのボンクラ社長は何もかも失うしそうならなきゃ駄目
181: ことみちゃん(愛知県) [IN]2022/04/29(金) 19:40:02.15ID:w8+qLS900
>>91
でも重過失とする証拠は今のところ表にでてないよ?
沈没や遭難が予見できたとまではいえんし
でも重過失とする証拠は今のところ表にでてないよ?
沈没や遭難が予見できたとまではいえんし
211: ことみちゃん(愛知県) [IN]2022/04/29(金) 19:58:06.87ID:w8+qLS900
>>199
それだったら営業許可がでていないのでは?
また保険も加入できないはずだよ?
それだったら営業許可がでていないのでは?
また保険も加入できないはずだよ?
219: ことみちゃん(愛知県) [IN]2022/04/29(金) 20:00:32.24ID:w8+qLS900
>>199
天気が悪いは同日に出港し無事に帰港している船があることと
この船が映っている動画では波も穏やかで天候が悪いとは言えないんだよ
天気が悪いは同日に出港し無事に帰港している船があることと
この船が映っている動画では波も穏やかで天候が悪いとは言えないんだよ
92: タルト(神奈川県) [EU]2022/04/29(金) 19:10:20.54ID:a5RW19Z90
社長は引き揚げたくないだろ
なんとなく
なんとなく
101: ティグ(広島県) [KR]2022/04/29(金) 19:12:43.76ID:JcFRfyp+0
>>92
というか「えっ!?発見されたの?!ウソだろヤベェまた文句言われる」
この程度だよ
というか「えっ!?発見されたの?!ウソだろヤベェまた文句言われる」
この程度だよ
94: カーくん(東京都) [US]2022/04/29(金) 19:11:14.16ID:NjKBI2eK0
自己破産して終わりかね
100: ユーキャンキャン(茸) [US]2022/04/29(金) 19:12:21.85ID:Dap0GM0h0
何の為に主導するの?
ジャップアホすぎん?
ジャップアホすぎん?
103: やまじシスターズ(福岡県) [US]2022/04/29(金) 19:12:56.82ID:3/5Bi6sd0
キングカズの意見を聞きたい
115: ロッチー(三重県) [US]2022/04/29(金) 19:17:15.24ID:DFfvUxma0
この社長に鵜飼いみたいな紐つけて巣潜りさせとけよ
息継ぎに上がってきたら体温維持もかねて顔面に火炎放射
息継ぎに上がってきたら体温維持もかねて顔面に火炎放射
118: たぬぷ?店長(やわらか銀行) [US]2022/04/29(金) 19:17:55.63ID:hoRz/XxC0
金持ちyoutuberがやれよww 割とマジでさww
ヒカキンとかナントカ社長だとか、金が唸っててドブに捨てる様な浪費してそれを貧乏人に見せびらかして
遊んでる金持ちが沢山いるだろw
ヒカキンとかナントカ社長だとか、金が唸っててドブに捨てる様な浪費してそれを貧乏人に見せびらかして
遊んでる金持ちが沢山いるだろw
124: ワラビー(東京都) [ヌコ]2022/04/29(金) 19:19:36.04ID:sQ/1OqBa0
安かろう悪かろうだろ
長距離バスの時なにを学んだんだよ
長距離バスの時なにを学んだんだよ
151: KANA(新潟県) [US]2022/04/29(金) 19:27:13.49ID:wsJwSDHV0
>>124
これな
高速バスは自由化でコストカットが行き過ぎて事故が起きた
だいたい政府が余計な事して事故が起きる
これな
高速バスは自由化でコストカットが行き過ぎて事故が起きた
だいたい政府が余計な事して事故が起きる
125: 肉巻きキング(鳥取県) [ニダ]2022/04/29(金) 19:19:42.85ID:I6uX34Kd0
しかし海底130メートルに沈むボートをわずか数日で
見つけ出す自衛隊ってすごいな
見つけ出す自衛隊ってすごいな
132: ティグ(広島県) [KR]2022/04/29(金) 19:21:39.18ID:JcFRfyp+0
>>125
事前に海保のソナーで感ありだったみたい
その情報を基に曳航式ソナーで今日から捜索中
つまり半日程度で発見
事前に海保のソナーで感ありだったみたい
その情報を基に曳航式ソナーで今日から捜索中
つまり半日程度で発見
127: フレッシュモンキー(SB-Android) [US]2022/04/29(金) 19:21:04.41ID:5xAmi75O0
遭難状況の調査には引き揚げ必要だろ
船の中も確認する必要あるだろ
自動車の自損事故とは違うんだぞ
国交省はなに呑気にマヌケなこと言ってんだよ
それに大金叩いて引き揚げたところで社長にメリット一つもない
批判受けたところで、掛かる金額考えたら受けられる話じゃない
どうせ今さら批判増えたところでって感じだし、引き揚げたからといって批判が収まる訳でもない
船の中も確認する必要あるだろ
自動車の自損事故とは違うんだぞ
国交省はなに呑気にマヌケなこと言ってんだよ
それに大金叩いて引き揚げたところで社長にメリット一つもない
批判受けたところで、掛かる金額考えたら受けられる話じゃない
どうせ今さら批判増えたところでって感じだし、引き揚げたからといって批判が収まる訳でもない
150: カッパ(千葉県) [AU]2022/04/29(金) 19:25:51.20ID:4vT+eJQD0
>>127
ぶっちゃけフライトレコーダーみたいな装備は無いから引き上げてもわからない
錯乱した乗客がデッキのドア開けて浸水とか止まったエンジン見るのに空けたところから浸水とかさえ記録されない
ぶっちゃけフライトレコーダーみたいな装備は無いから引き上げてもわからない
錯乱した乗客がデッキのドア開けて浸水とか止まったエンジン見るのに空けたところから浸水とかさえ記録されない
128: カッパ(千葉県) [AU]2022/04/29(金) 19:21:05.44ID:4vT+eJQD0
一応知らない奴が多そうだから言っておくと
「法的には義務は無い」
保険も「沈んだ」と言う事実があればちゃんと出る
「法的には義務は無い」
保険も「沈んだ」と言う事実があればちゃんと出る
158: ゆうちゃん(神奈川県) [FR]2022/04/29(金) 19:29:37.71ID:Xn9y4RFO0
>>128
故意で沈めたなら出ないやろ
整備不良はどうなのか知らんけどちゃんと審査するんじゃね
故意で沈めたなら出ないやろ
整備不良はどうなのか知らんけどちゃんと審査するんじゃね
162: ピアッキー(大阪府) [US]2022/04/29(金) 19:31:27.21ID:dGParcHq0
>>158
保険会社もさずさんな管理してたらそりゃ支払うわけねーんだよな
あくまでどんな契約してたかだけどw
保険会社もさずさんな管理してたらそりゃ支払うわけねーんだよな
あくまでどんな契約してたかだけどw
169: カッパ(千葉県) [AU]2022/04/29(金) 19:35:58.59ID:4vT+eJQD0
>>158
出るぞ?
乗客には無関係だから
飛行機乗る前に自分が空港で掛ける保険の掛け金を船が払っているだけだぞ
出るぞ?
乗客には無関係だから
飛行機乗る前に自分が空港で掛ける保険の掛け金を船が払っているだけだぞ
200: イプー(東京都) [DE]2022/04/29(金) 19:48:23.71ID:i27mnGo90
>>128
この社長も父親も今年座礁した時の破損認識してて、それを完全に修理せず運行していた。
だから金の無い会社なのに事故直前に掛け金高い高額保険に切り替えていた。
父親は高額保険が必要になる重大事故が起きるだろうと予見してたんだよ。
今回のようなケースで保険金満額払われるなら保険金殺人やり放題になるしね。
この社長も父親も今年座礁した時の破損認識してて、それを完全に修理せず運行していた。
だから金の無い会社なのに事故直前に掛け金高い高額保険に切り替えていた。
父親は高額保険が必要になる重大事故が起きるだろうと予見してたんだよ。
今回のようなケースで保険金満額払われるなら保険金殺人やり放題になるしね。
156: イプー(東京都) [DE]2022/04/29(金) 19:28:40.90ID:i27mnGo90
当然だよな。
社長一族は会社と私財全てを売り払って船引き揚げと遺族補償しなきゃ世間が許さんぞ。
社長一族は会社と私財全てを売り払って船引き揚げと遺族補償しなきゃ世間が許さんぞ。
171: ピカちゃん(東京都) [US]2022/04/29(金) 19:36:22.06ID:zGbxcvKA0
>>156
有限会社は関節責任なんだから
いざとなったら会社清算して全て無かった事になるよ
社長に賠償求めることも不可能
有限会社は関節責任なんだから
いざとなったら会社清算して全て無かった事になるよ
社長に賠償求めることも不可能
159: エネモ(新潟県) [US]2022/04/29(金) 19:29:54.49ID:whX0jyQa0
120m潜るって無理やろ
163: のんちゃん(東京都) [US]2022/04/29(金) 19:31:50.14ID:/RmI24zO0
捜索費用は税金からではなく問題起こした会社に請求しておけばいい
167: のんちゃん(東京都) [US]2022/04/29(金) 19:34:04.68ID:/RmI24zO0
>>165
会社倒産してくれればいいと思っている
こんな会社を残しておいてもメリットないだろ?
会社倒産してくれればいいと思っている
こんな会社を残しておいてもメリットないだろ?
173: タッチおじさん(茸) [US]2022/04/29(金) 19:37:26.15ID:SDYkNOX80
2桁の人の命を失う大事故で再発防止の観点から公的に引き揚げして原因究明してもおかしくないはず
金のない会社に引き揚げろ=引きあげないで終わらせるってことだろ
地元の船乗りが指摘していてマスコミもとりあげ大騒ぎされてる船体横の亀裂に国交省はなぜ一切触れないのか
そして沈んでる船体を確認したとたんにこんなこと言い出すのはちょっと疑念を抱かざるを得ない
金のない会社に引き揚げろ=引きあげないで終わらせるってことだろ
地元の船乗りが指摘していてマスコミもとりあげ大騒ぎされてる船体横の亀裂に国交省はなぜ一切触れないのか
そして沈んでる船体を確認したとたんにこんなこと言い出すのはちょっと疑念を抱かざるを得ない
184: カッパ(千葉県) [AU]2022/04/29(金) 19:41:21.85ID:4vT+eJQD0
>>173
飛行機と違ってフライトレコーダーも無いし客が動画撮影でもしてないと無意味だぞ?
エンジンが止まったらしいがその理由さえ特定出来るか怪しい
飛行機と違ってフライトレコーダーも無いし客が動画撮影でもしてないと無意味だぞ?
エンジンが止まったらしいがその理由さえ特定出来るか怪しい
179: ぴょんちゃん(SB-Android) [US]2022/04/29(金) 19:39:31.07ID:itb8tDo+0
有限会社として破産したら保険とかどうなるんだろうね?
会社対会社の契約だから消えてなくなったりしない?
会社対会社の契約だから消えてなくなったりしない?
188: カッパ(千葉県) [AU]2022/04/29(金) 19:44:03.48ID:4vT+eJQD0
>>179
個人経営の独り者がやってる釣り船が沈没してオーナー船長も死にました!
保険は出ません!
では保険加入義務の意味が無い
個人経営の独り者がやってる釣り船が沈没してオーナー船長も死にました!
保険は出ません!
では保険加入義務の意味が無い
187: マックライオン(大阪府) [JP]2022/04/29(金) 19:43:11.04ID:auDUwydC0
引き上げた船は差し上げますって言えば中国人がどうにかするんじゃないか
197: カッパ(千葉県) [AU]2022/04/29(金) 19:46:56.29ID:4vT+eJQD0
>>187
引き上げ費用で中古船10積買ってお釣りが来るよ
高齢化で漁船遊覧船はだぶついてる
引き上げ費用で中古船10積買ってお釣りが来るよ
高齢化で漁船遊覧船はだぶついてる
201: アンクル窓(茸) [US]2022/04/29(金) 19:48:41.76ID:C4C5IUMK0
8800円て観光船とはいえ強気の値段設定だし
儲かるんだろう
儲かるんだろう
216: ラビリー(千葉県) [KR]2022/04/29(金) 19:59:52.73ID:pqBEZ0Mf0
困った時は経営コンサルに相談したら
222: mi−na(東京都) [US]2022/04/29(金) 20:04:22.74ID:XL4II5vX0
国交省さぁ
民間が起こした事案であれ遠まわしではあるけれども
監督責任は国にもあるんやで?
民間が起こした事案であれ遠まわしではあるけれども
監督責任は国にもあるんやで?
229: アイちゃん(光) [ニダ]2022/04/29(金) 20:08:40.39ID:FNvw4fKd0
これあれだね!社長と被害者が金を出し合って引き揚げるしかないんじゃない?
238: でパンダ(光) [ニダ]2022/04/29(金) 20:18:20.65ID:WbtI/dOb0
安全性を犠牲にしないと経営が成り立たないなら、さっさと廃業しろ
244: 総理大臣ナゾーラ(東京都) [VN]2022/04/29(金) 20:24:05.39ID:9pzxlAi50
バイト船長の会社にそんな金あるん?🥺
248: こんせんくん(大阪府) [US]2022/04/29(金) 20:26:38.79ID:JmDwhM700
>>244
コンサルに金貢いで何を買ったらいいか判断してるようだし
ホテルも買ったし陶芸で儲けた金があるんじゃねw
コンサルに金貢いで何を買ったらいいか判断してるようだし
ホテルも買ったし陶芸で儲けた金があるんじゃねw
251: はまりん(東京都) [ニダ]2022/04/29(金) 20:29:00.30ID:5p/HPDD20
会社がホテル経営かなんかしてんだろ
それを売って引き上げの資金にするしか無いな
ホテルの従業員も会社が変わったほうが幸せだろ
それを売って引き上げの資金にするしか無いな
ホテルの従業員も会社が変わったほうが幸せだろ
255: こんせんくん(大阪府) [US]2022/04/29(金) 20:32:16.15ID:JmDwhM700
>>251
その買収したホテルも経営が傾いたから売りに出されたわけで・・
いまさら売っても買った値段以下でしか売れんw
その買収したホテルも経営が傾いたから売りに出されたわけで・・
いまさら売っても買った値段以下でしか売れんw
254: V V-OYA-G(SB-Android) [US]2022/04/29(金) 20:30:12.87ID:4wywJRp90
国交省も引き揚げると検査杜撰がバレて困るからこれ社長とグルやで
257: スカーラ(新日本) [US]2022/04/29(金) 20:32:41.04ID:SsMwuct50
謝罪会見でやれる事はやってあげたいと上から目線で言ってたよな‼︎
100%自分の責任なんだから自腹は当たり前‼︎
100%自分の責任なんだから自腹は当たり前‼︎
262: こんせんくん(大阪府) [US]2022/04/29(金) 20:33:59.61ID:JmDwhM700
>>257
やれることはやってあげたいとは言ったが、金は上限は1万までとかケチなこといいそう
やれることはやってあげたいとは言ったが、金は上限は1万までとかケチなこといいそう
327: かほピョン(大阪府) [US]2022/04/29(金) 21:23:41.26ID:/R4HcjEd0
>>326
やることはやるがいつやるとも言ってないし明日かもしれないし10年後かしれない
やるにしても金額についてもこちらは明言してないのだから額がいくらになろうと間違ったことは言ってない
やることはやるがいつやるとも言ってないし明日かもしれないし10年後かしれない
やるにしても金額についてもこちらは明言してないのだから額がいくらになろうと間違ったことは言ってない
259: MiMi-ON(SB-Android) [US]2022/04/29(金) 20:33:13.08ID:z1rctHdQ0
引き上げる必要あるの?
265: パスカル(熊本県) [ヌコ]2022/04/29(金) 20:37:47.86ID:7OzVCyPE0
>>259
単なる自損事故で決着するなら
引き揚げの必要無いよね
後は遺族の心情だけ
遺族会でも作って費用を出し合うとかかなぁ
単なる自損事故で決着するなら
引き揚げの必要無いよね
後は遺族の心情だけ
遺族会でも作って費用を出し合うとかかなぁ
266: パスカル(熊本県) [ヌコ]2022/04/29(金) 20:38:09.88ID:7OzVCyPE0
>>259
単なる自損事故で決着するなら
引き揚げの必要無いよね
後は遺族の心情だけ
遺族会でも作って費用を出し合うとかかなぁ
単なる自損事故で決着するなら
引き揚げの必要無いよね
後は遺族の心情だけ
遺族会でも作って費用を出し合うとかかなぁ
269: モモちゃん(東京都) [RU]2022/04/29(金) 20:39:29.95ID:bY82Jwzk0
死体がないと遺族が困るんだよ。
亡くなった事になるまで7年掛かるからな。
亡くなった事になるまで7年掛かるからな。
274: ナショナル坊や(新潟県) [TN]2022/04/29(金) 20:41:37.37ID:yQynvXma0
私財すべて出せと?
281: スッピー(埼玉県) [US]2022/04/29(金) 20:47:39.74ID:8/CThcWg0
テレ東が「沈没船サルベージしちゃいました!」みたいな番組でやればいいじゃん
294: ミルミル坊や(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 20:58:34.75ID:frER9/eu0
こういった基準ってよくわからんね
子供が行方不明や山で遭難しても公的救助でタダじゃん
よくわからない事で多額の税金が使われてるケースもあるしな
青森あたりで親が子供を山に置き去りにしたやつとかさ
子供が行方不明や山で遭難しても公的救助でタダじゃん
よくわからない事で多額の税金が使われてるケースもあるしな
青森あたりで親が子供を山に置き去りにしたやつとかさ
320: ミルミル坊や(神奈川県) [US]2022/04/29(金) 21:17:31.49ID:frER9/eu0
>>297
捜索は有料で救難は無料なんだな
なんだかめちゃくちゃだ
青森じゃなく北海道で置き去りにした奴は金払ったんかな
捜索は有料で救難は無料なんだな
なんだかめちゃくちゃだ
青森じゃなく北海道で置き去りにした奴は金払ったんかな
296: マーキュリー(神奈川県) [ニダ]2022/04/29(金) 20:59:17.96ID:gR0LNeNr0
海は金取らないけど、山は財産なくなると言われてるな
今は知らん
今は知らん
345: エネゴリくん(熊本県) [DK]2022/04/29(金) 21:42:50.01ID:Zk4SCk0O0
>>296
海難事故を発見したら必ず救助する義務があるからな
だけど遺体とか沈没船は該当せんだろなぁ
海難事故を発見したら必ず救助する義務があるからな
だけど遺体とか沈没船は該当せんだろなぁ
304: ごーまる(北海道) [GB]2022/04/29(金) 21:05:26.42ID:qUCPXo3a0
とりあえず引き上げてから
請求すればいいだろ
いつも税金の使い道を間違ってるくせに
ふざけてるのか
請求すればいいだろ
いつも税金の使い道を間違ってるくせに
ふざけてるのか
309: 京ちゃん(神奈川県) [IT]2022/04/29(金) 21:08:21.44ID:Tpw51NcO0
どうせ、揚げるとしても半年はかかる。
その頃には白骨だよ。
やらんで良い
その頃には白骨だよ。
やらんで良い
317: おれゴリラ(神奈川県) [FR]2022/04/29(金) 21:13:06.35ID:S09PeMIB0
資産をすべて売却して,サルベージと被害者補償に当てろ。あたりまえだろ。
税金を使うんじゃねえよ。
税金を使うんじゃねえよ。
319: アイちゃん(茸) [EU]2022/04/29(金) 21:16:40.15ID:MVdCm/Zn0
子供産まれたばっかなのに
飯がうまい
飯がうまい
328: きのこ組(神奈川県) [ニダ]2022/04/29(金) 21:25:21.06ID:ZKOYTBh/0
この捜索費って俺の税金なわけだろ?
ふじけんなよ
もう無理なんだから即時打ち切れよ
ボゲが
ふじけんなよ
もう無理なんだから即時打ち切れよ
ボゲが
335: モジャくん(東京都) [US]2022/04/29(金) 21:36:39.43ID:6gaik7mO0
誰も金出さないからきとくな金持ちが出すかもしれないけど
その場合って社長に負担させる法律ってあるの?
行政代執行とかだけ?
民間でやってもいいけど社長に取立てできるようにしてよ
って言われた場合する方法ってあるの?
遺族からの要求に押されて引き上げ代を立て替えて
社長に金出させる方法教えてよ
その場合って社長に負担させる法律ってあるの?
行政代執行とかだけ?
民間でやってもいいけど社長に取立てできるようにしてよ
って言われた場合する方法ってあるの?
遺族からの要求に押されて引き上げ代を立て替えて
社長に金出させる方法教えてよ
346: モジャくん(東京都) [US]2022/04/29(金) 21:43:00.08ID:6gaik7mO0
>>336
んならいいや
子供にもロクな資産残せんで嫁から逃げられて
社長が夜逃げか
んならいいや
子供にもロクな資産残せんで嫁から逃げられて
社長が夜逃げか
339: モジャくん(東京都) [US]2022/04/29(金) 21:39:19.45ID:6gaik7mO0
会社側の非が大きいから保険降りないと思う
飲酒運転の場合って保険金を保険会社払わないっしょ
無線を受け取るアンテナが壊れていたのと
事務所を空にして子供の出産のために病院に行っていたのは
重過失でしょ
だけどサルベージしないわけにもいかないし
どうしたもんだ?
飲酒運転の場合って保険金を保険会社払わないっしょ
無線を受け取るアンテナが壊れていたのと
事務所を空にして子供の出産のために病院に行っていたのは
重過失でしょ
だけどサルベージしないわけにもいかないし
どうしたもんだ?
358: レインボーファミリー(東京都) [NL]2022/04/29(金) 21:51:26.11ID:zzwhKKF30
>>339
被害者保護の意味で保険は降りる。飲酒運転だろうが無免許だろうが降りる。まあ自動車保険の場合、外資系の保険は飲酒やら無免許には降りないとか聞いた事あるが
被害者保護の意味で保険は降りる。飲酒運転だろうが無免許だろうが降りる。まあ自動車保険の場合、外資系の保険は飲酒やら無免許には降りないとか聞いた事あるが
363: ワラビー(静岡県) [ニダ]2022/04/29(金) 21:56:36.05ID:LuN0nwqd0
>>339
そういうのは重過失とはいわない
保険金が払われるかどうかも契約次第だし
勝手にはらわれないだろうと憶測でいうのはよくないよ
そういうのは重過失とはいわない
保険金が払われるかどうかも契約次第だし
勝手にはらわれないだろうと憶測でいうのはよくないよ
341: 回転むてん丸(ジパング) [ニダ]2022/04/29(金) 21:40:50.62ID:FeX52rI30
運行会社が悪いとは心情的には思うがそれは裁判で決まること
今のところ不明者捜索と事故調査が完了してないんだから捜査権がある海上保安庁が引き揚げると思うよ
今のところ不明者捜索と事故調査が完了してないんだから捜査権がある海上保安庁が引き揚げると思うよ
353: モジャくん(東京都) [US]2022/04/29(金) 21:47:04.08ID:6gaik7mO0
>>341
社長は無過失を前提とした対応でいくと
海保が引き上げてくれるんか
そして裁判で社長の故意・過失を争って費用の配分を決めると
社長は無過失を前提とした対応でいくと
海保が引き上げてくれるんか
そして裁判で社長の故意・過失を争って費用の配分を決めると
369: 回転むてん丸(ジパング) [ニダ]2022/04/29(金) 22:01:33.06ID:FeX52rI30
>>353
どうなんだろうね
例えば山で遭難した場合は警察の捜索には金はかからないが地元の青年団が捜索した分は遭難者の負担になると言うし
今回のに当てはめれば海保の引き揚げは負担無し、捜索した漁船たちには会社が金を払うってなるかな
どうなんだろうね
例えば山で遭難した場合は警察の捜索には金はかからないが地元の青年団が捜索した分は遭難者の負担になると言うし
今回のに当てはめれば海保の引き揚げは負担無し、捜索した漁船たちには会社が金を払うってなるかな
367: ちゅーピー(茸) [US]2022/04/29(金) 21:59:06.40ID:bOI+1gd/0
コンサルは飛んでいく
385: キキドキちゃん(埼玉県) [RU]2022/04/29(金) 22:30:18.01ID:uJXywdL20
でも海保や自衛隊の事故のときは何としても救助するよね
自分たちがやらかした時は躊躇なく税金使う
自分たちがやらかした時は躊躇なく税金使う
386: リボンちゃん(神奈川県) [GB]2022/04/29(金) 22:32:36.96ID:sEbyH8ni0
コロナ禍で遊んでいた奴のために、
税金だけは使わないでほしい
税金だけは使わないでほしい
391: さんてつくん(SB-Android) [KR]2022/04/29(金) 23:08:46.74ID:RJ/JYje/0
保険あるから大丈夫って言ってなかった?
395: かえ☆たい(東京都) [TW]2022/04/29(金) 23:23:45.80ID:MqLE1cCF0
>>391
亡くなられた人への補償金とサルベージのお金は別なのでは。
車の任意保険でいうところの対人と対物と車両でそれぞれが違うみたいなものでは。
亡くなられた人への補償金とサルベージのお金は別なのでは。
車の任意保険でいうところの対人と対物と車両でそれぞれが違うみたいなものでは。
399: 緑山タイガ(東京都) [US]2022/04/29(金) 23:51:48.97ID:Fm+mWdxf0
サルかハゲがカネ出せばいいだろ
410: カーネル・サンダース(福岡県) [KR]2022/04/30(土) 00:56:38.30ID:hB4grJA30
社長ってよりオーナーだろ。
社長は任されてただけだろ?
社長は任されてただけだろ?
421: ぽえみ(東京都) [JP]2022/04/30(土) 01:32:47.78ID:05cymqKg0
このスレで引き揚げろ!って言ってる奴らちょっとアレな人たちだな私刑好きなキツい人たち
423: ばっしーくん(愛知県) [EU]2022/04/30(土) 01:41:37.09ID:iJPugyon0
波の高い日に海に出ない
再発防止はこれを徹底すればいいだけ
原因究明する必要ある?
再発防止はこれを徹底すればいいだけ
原因究明する必要ある?
424: み子ちゃん(やわらか銀行) [US]2022/04/30(土) 01:52:23.29ID:qU6E7sGp0
>>423
まあそうだよなあw
波も無い穏やかな日に、検査したばかりで何の異常も無いと国からお墨付きの安全な船が
ベテラン船長の操縦でいつもどうりの営業してたのに突如謎の沈没しました! って事件だったら
原因究明する為に引き揚げて調査しよう!って思うのはわかるけども
今回の事件は色々とダメな原因が分かってるからなあw
フライトレコーダーみたいなモンがあるわけじゃないし、引き揚げたところでせいぜい「何かにぶつかった」とかが分かるくらいだろうなwww
再発防止には何の足しにもならんわな
まあそうだよなあw
波も無い穏やかな日に、検査したばかりで何の異常も無いと国からお墨付きの安全な船が
ベテラン船長の操縦でいつもどうりの営業してたのに突如謎の沈没しました! って事件だったら
原因究明する為に引き揚げて調査しよう!って思うのはわかるけども
今回の事件は色々とダメな原因が分かってるからなあw
フライトレコーダーみたいなモンがあるわけじゃないし、引き揚げたところでせいぜい「何かにぶつかった」とかが分かるくらいだろうなwww
再発防止には何の足しにもならんわな
425: アイミー(栃木県) [JP]2022/04/30(土) 01:59:09.70ID:DqHNkLHD0
船の保険に入ってないのかね。
沈没特約とかないの?
沈没特約とかないの?
427: まがたん(鹿児島県) [ニダ]2022/04/30(土) 02:02:24.97ID:Cz9/9MoS0
>>425
社長が事故の一報を聞いた時まず口にしたのが「保険に入っていてよかった」だったとかなんとか
ほんとかどうかは知らん
社長が事故の一報を聞いた時まず口にしたのが「保険に入っていてよかった」だったとかなんとか
ほんとかどうかは知らん
435: はずれ(東京都) [US]2022/04/30(土) 02:41:39.74ID:8jTIJ3hZ0
海に浮かぶデカイクレーン用意すんのか
何億かかるんだろう
3億くらいかな
社長資産全部売却するか観光船以外に事業やってるなら
銀行に金借りるか
何億かかるんだろう
3億くらいかな
社長資産全部売却するか観光船以外に事業やってるなら
銀行に金借りるか
453: ピースくん(東京都) [US]2022/04/30(土) 05:48:14.72ID:EWiE4JKK0
>>435
業界では名前の通った寄神建設の3500tクラスのクレーン台船を1日拘束するのに1000万円掛かるって聞いたことある
ただこんなのは単なる実費の部分で、
実際はゼネコンかマリコンか商社か知らんけどコントラクターやれる会社が音頭取ることになると思うんでコストなんて倍々で増えるはず
100億円ってことはないだろうけど実際1億円2億円って言われてもこの会社多分潰れる訳でこの会社にとってはある意味金額に意味はないと思う
業界では名前の通った寄神建設の3500tクラスのクレーン台船を1日拘束するのに1000万円掛かるって聞いたことある
ただこんなのは単なる実費の部分で、
実際はゼネコンかマリコンか商社か知らんけどコントラクターやれる会社が音頭取ることになると思うんでコストなんて倍々で増えるはず
100億円ってことはないだろうけど実際1億円2億円って言われてもこの会社多分潰れる訳でこの会社にとってはある意味金額に意味はないと思う
446: パピプペンギンズ(千葉県) [GB]2022/04/30(土) 03:24:24.90ID:oKXdlpvS0
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d12f63cc86daa75293fa5f16b8f93cdeff24414
その引き揚げについては、運航会社の桂田精一社長(58)が「可能な限り対応したい」と話したと、国土交通省が明らかにした。
その引き揚げについては、運航会社の桂田精一社長(58)が「可能な限り対応したい」と話したと、国土交通省が明らかにした。
450: キビチー(埼玉県) [CN]2022/04/30(土) 04:05:20.49ID:3sEMC3/h0
>>446
まあ銀行からの借り入れも断られてる資金繰りだから
不可能ですって結論なんでしょうな
まあ銀行からの借り入れも断られてる資金繰りだから
不可能ですって結論なんでしょうな
448: ほっくん(愛知県) [US]2022/04/30(土) 03:35:48.52ID:2IUcMnQl0
引き揚げる必要ないでしょ
海保が船内の捜索すればいいでしょ
海保が船内の捜索すればいいでしょ
455: サン太郎(光) [CN]2022/04/30(土) 06:11:44.80ID:QPu+RNKV0
>>448
船の所有者は沈没船を回収しなきゃならない。
交通事故を起こした自動車をレッカー代が払えないからと、放置してイイ訳がない。
現実的に可能な範囲なら、鼻血が出ても回収しなきゃ。
船の所有者は沈没船を回収しなきゃならない。
交通事故を起こした自動車をレッカー代が払えないからと、放置してイイ訳がない。
現実的に可能な範囲なら、鼻血が出ても回収しなきゃ。
456: サン太郎(光) [CN]2022/04/30(土) 06:14:20.02ID:QPu+RNKV0
2000万や3000万で引き上げ可能だろ。
さっさとヤレ! 船の購入費はこんなもんじゃなかったはず。
さっさとヤレ! 船の購入費はこんなもんじゃなかったはず。
462: めばえちゃん(SB-iPhone) [EU]2022/04/30(土) 06:30:39.95ID:u15wgFJv0
>>456
瀬戸内海で運行されてた40年ぐらい前の
船。
1億しないだろ。
原価償却も終わってるし。
瀬戸内海で運行されてた40年ぐらい前の
船。
1億しないだろ。
原価償却も終わってるし。
459: めばえちゃん(SB-iPhone) [EU]2022/04/30(土) 06:27:04.66ID:u15wgFJv0
証拠品の押収は警察の責任でやらなきゃ
ならないんじゃないの。
ならないんじゃないの。
464: ソニー坊や(東京都) [CN]2022/04/30(土) 06:38:46.10ID:WSAKWIRz0
>>459
別に交通事故や駐車違反でもレッカー代は車の持ち主が払うんだから、今回の事故も社長が費用払うことになるんじゃない?
それにまさか警察の立ち会いもなく極秘裏に引き上げるなんてできるとも思えないし
別に交通事故や駐車違反でもレッカー代は車の持ち主が払うんだから、今回の事故も社長が費用払うことになるんじゃない?
それにまさか警察の立ち会いもなく極秘裏に引き上げるなんてできるとも思えないし
465: パーシちゃん(東京都) [ID]2022/04/30(土) 06:42:30.34ID:eXVmivZ70
捜査したり逮捕 おまけに務所にぶち込む?
経費の無駄無駄
引き続き 納税させた方がいい
釧路に海上保安部本部?
バーカ 要らね。ロシアに釧路は割譲 ok!
経費の無駄無駄
引き続き 納税させた方がいい
釧路に海上保安部本部?
バーカ 要らね。ロシアに釧路は割譲 ok!
495: コアラのワルツちゃん(石川県) [US]2022/04/30(土) 18:56:06.97ID:zNlnnikD0
もうロシアに撃沈された事にしとこうよ
497: 都くん(宮城県) [ニダ]2022/04/30(土) 22:35:17.69ID:HJD0A1Jy0
>>495
今回はロシア海域入っても良い許可と更には一緒に捜索してくれたから流石にそれは
北朝鮮とか中国にしとこう
今回はロシア海域入っても良い許可と更には一緒に捜索してくれたから流石にそれは
北朝鮮とか中国にしとこう
503: チェーン攻撃(神奈川県) [US]2022/05/01(日) 07:47:38.05ID:tUzsiB0I0
数百万円でできるもんなら
何とかなるかもだけど。
何とかなるかもだけど。
506: ショルダーアームブリーカー(千葉県) [US]2022/05/01(日) 08:20:25.34ID:0p8YtONj0
>>504
それ国に言わないと
無線壊れてても出港許可を出したんだから
国が責任もって引き上げるべきだと思うよ
それ国に言わないと
無線壊れてても出港許可を出したんだから
国が責任もって引き上げるべきだと思うよ
507: ニールキック(千葉県) [US]2022/05/01(日) 10:30:56.44ID:G9zP0KvE0
>>506
出港許可を出したのは社長、国の検査なんて不法改造車の検査と同じで、その時だけOKを出すだけ。
出港許可を出したのは社長、国の検査なんて不法改造車の検査と同じで、その時だけOKを出すだけ。
508: 超竜ボム(東京都) [US]2022/05/01(日) 10:53:20.67ID:r6f52HFj0
>>503
自衛隊の飽和潜水出来る人にちょっと見てきてもらう分にはまぁ一応タダだろうし
請求されるとしてもそんなもんだと思う
ていうか元々FRPの船体にクラック入ってたんだろ?
アホだろ
セウォル号の引き揚げなんて当たり前みたいにやったけどあれ歴史上のサルベージの最高記録じゃないかと思う
あんなの狂気の沙汰だよ
自衛隊の飽和潜水出来る人にちょっと見てきてもらう分にはまぁ一応タダだろうし
請求されるとしてもそんなもんだと思う
ていうか元々FRPの船体にクラック入ってたんだろ?
アホだろ
セウォル号の引き揚げなんて当たり前みたいにやったけどあれ歴史上のサルベージの最高記録じゃないかと思う
あんなの狂気の沙汰だよ