1ベスティーちゃん(SB-Android) [ニダ]2022/04/24(日) 15:23:27.92ID:Abc4Mj+v0
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6486fdcaf109c9a6c3579d825b5d465a95f70ce?
地元の漁師によりますと、23日は午前7時ごろは波は穏やかでしたが、午前10時以降は天気が荒れるという情報があったため、漁船は午前中で港に引き返していました。漁師の間では「悪天候の中、なぜ船を出したのか?」と疑問の声が上がっています。
また、地元の別の観光船の乗組員は、23日の海の状況を見て、「KAZU 1」の船長に対し「行くな」と止めたものの、船長はそのまま船を出したことを明らかにしました。この観光船乗組員によりますと、「KAZU 1」は、冬の間陸揚げされているとき、船首に亀裂があり、修理をせずに、そのまま海に下ろしていたことも指摘しています。
一方、第一管区海上保安本部は、24日、「KAZU 1」の船長と甲板員の氏名を公表しました。
船長:北海道斜里町 豊田徳幸(とよだ・のりゆき)さん54歳
甲板員:東京都調布市 曽山聖(そやま・あきら)さん27歳
2人とも、現在、連絡がとれなくなっているということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6486fdcaf109c9a6c3579d825b5d465a95f70ce?
地元の漁師によりますと、23日は午前7時ごろは波は穏やかでしたが、午前10時以降は天気が荒れるという情報があったため、漁船は午前中で港に引き返していました。漁師の間では「悪天候の中、なぜ船を出したのか?」と疑問の声が上がっています。
また、地元の別の観光船の乗組員は、23日の海の状況を見て、「KAZU 1」の船長に対し「行くな」と止めたものの、船長はそのまま船を出したことを明らかにしました。この観光船乗組員によりますと、「KAZU 1」は、冬の間陸揚げされているとき、船首に亀裂があり、修理をせずに、そのまま海に下ろしていたことも指摘しています。
一方、第一管区海上保安本部は、24日、「KAZU 1」の船長と甲板員の氏名を公表しました。
船長:北海道斜里町 豊田徳幸(とよだ・のりゆき)さん54歳
甲板員:東京都調布市 曽山聖(そやま・あきら)さん27歳
2人とも、現在、連絡がとれなくなっているということです。
2: ガブ、アレキ(埼玉県) [JP]2022/04/24(日) 15:23:49.27ID:C5nBDrR10
亀梨
44: ガブ、アレキ(埼玉県) [JP]2022/04/24(日) 15:36:55.02ID:C5nBDrR10
>>35
おそらくだが、調布のやつは「地元じゃ負け知らず」
俺も今は亀梨の地元の江戸川区民でなぜかニュー速では「さいたま」表示だが
元は調布の隣の府中市民。よくわかる!
何がよくわかるのかというと、よくわかんねえのが問題なのだが
おそらくだが、調布のやつは「地元じゃ負け知らず」
俺も今は亀梨の地元の江戸川区民でなぜかニュー速では「さいたま」表示だが
元は調布の隣の府中市民。よくわかる!
何がよくわかるのかというと、よくわかんねえのが問題なのだが
3: イッセンマン(滋賀県) [US]2022/04/24(日) 15:24:12.65ID:F/X0ORyY0
タイタニックとかいう保険金詐欺事件
真実見たければ陰謀論も見るべきだった
かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった
ハバナ症候群 2022年の見解
↓
米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能
↓
スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?
真実見たければ陰謀論も見るべきだった
かつては原発はクリーンエネルギーで反原発も陰謀論だった
ハバナ症候群 2022年の見解
↓
米国政府 電磁波攻撃はあります
CNN 米軍特許技術 V2k (ボイストゥスカル) による攻撃です (人工テレパシー 思考盗聴などが可) 傷害が目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能
↓
スパイ衛星から思考盗聴しあう時代か!?
4: サンペくん(兵庫県) [ニダ]2022/04/24(日) 15:24:19.26ID:J/tNelgL0
船が沈没したら泳けば助かるんじゃないの? [971946189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650777756/
船が沈没したら泳けば助かるんじゃないの? [971946189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650777756/
5: ピンキーモンキー(茸) [DE]2022/04/24(日) 15:25:21.11ID:6cFWWTcv0
か・・・亀裂?
6: ポテト坊や(神奈川県) [CN]2022/04/24(日) 15:25:29.38ID:yNUZeuap0
修理しなきゃ死刑になる法律でもあるかぁー
8: けいちゃん(福岡県) [ZM]2022/04/24(日) 15:25:45.62ID:0iLFry5L0
沈没と同時にジャンプしてたら助かった
11: マコちゃん(京都府) [FR]2022/04/24(日) 15:26:20.67ID:Q/Q0bmOs0
博士のワンポイント知識
・穴の開いた船は沈むんじゃ
・穴の開いた船は沈むんじゃ
15: ソニー坊や(SB-Android) [CN]2022/04/24(日) 15:27:17.20ID:77Z0bH1r0
そりゃ生活するの金が必要だし、中止にすれば返金で今後の運営にも影響が出る
127: ダイオーちゃん(北海道) [US]2022/04/24(日) 16:34:21.28ID:U3pyE1qA0
>>15
目先の金気にして運営は一生を台無しにしたよね せめて冬の間に船直しておけば良かったものを
目先の金気にして運営は一生を台無しにしたよね せめて冬の間に船直しておけば良かったものを
19: スーパーはくとくん(ジパング) [US]2022/04/24(日) 15:28:29.64ID:X4tumuPC0
50代はくそばかりだな
36: よむよむくん(東京都) [US]2022/04/24(日) 15:33:44.50ID:9DGqqsDk0
>>19
何もしないで給料貰えた世代だからな
この無能世代のせいで今の日本経済はボロボロ
何もしないで給料貰えた世代だからな
この無能世代のせいで今の日本経済はボロボロ
21: ぼっさん(神奈川県) [CA]2022/04/24(日) 15:28:49.35ID:edkcNLOm0
東京住みが船員なの?
22: バリンボリン(東京都) [US]2022/04/24(日) 15:29:05.71ID:7ywy+XWy0
おまえらも会社になんとしてでもやってくれって言われたらやるんじゃないの?
25: レンザブロー(やわらか銀行) [NO]2022/04/24(日) 15:29:38.90ID:YKXmqOCB0
船長は地元民だけど
船員は東京調布市かよ!
バイトなのかな。可哀想。
船員は東京調布市かよ!
バイトなのかな。可哀想。
32: さなえちゃん(東京都) [JP]2022/04/24(日) 15:31:45.77ID:OOgXNfXu0
修理しないで、なんてことある?
巻き込み自殺か!
巻き込み自殺か!
45: ユメニくん(高知県) [DE]2022/04/24(日) 15:37:20.26ID:aOdzJgJC0
まーろくでもないゴミじゃなきゃこんなことにならんからな
誰が責任取るのかな、もうトンズラしてるかな
誰が責任取るのかな、もうトンズラしてるかな
48: あんしんセエメエ(ジパング) [VN]2022/04/24(日) 15:39:35.51ID:mTsWNIwq0
船長は雇われか?
なら船のオーナーの責任やね
なら船のオーナーの責任やね
53: 回転むてん丸(やわらか銀行) [US]2022/04/24(日) 15:41:57.29ID:Y2/+dRxl0
>>48
船長生きてたらの話
死んでたらこんな会社のオーナーなんだから船長に全責任おっかぶせるだろ 間違いない
船長生きてたらの話
死んでたらこんな会社のオーナーなんだから船長に全責任おっかぶせるだろ 間違いない
77: UFO仮面ヤキソバン(光) [ニダ]2022/04/24(日) 15:52:47.70ID:VJsTclEs0
>>53
船のオーナーは船を貸してるだけだよ。
運行は運行会社の責任。
船長にもツアー中止する権限は無いし。
セウォル号でもそうだったでしょ。
船のオーナーは船を貸してるだけだよ。
運行は運行会社の責任。
船長にもツアー中止する権限は無いし。
セウォル号でもそうだったでしょ。
49: ぽえみ(東京都) [US]2022/04/24(日) 15:40:00.04ID:gDLTBT8W0
ここの会社の求人、個人寮ありってあったから東京から出稼ぎに行ってたのか
55: BEAR DO(岩手県) [US]2022/04/24(日) 15:43:23.71ID:e2JwB9PB0
>>50
津波を生き延びた浄土ヶ浜の遊覧船は瀬戸内海に行っちゃった。
その逆パターンはヤバそう。
津波を生き延びた浄土ヶ浜の遊覧船は瀬戸内海に行っちゃった。
その逆パターンはヤバそう。
54: エビ男(静岡県) [US]2022/04/24(日) 15:42:08.71ID:HJC7cLBG0
船体の亀裂も知ってて出港するなと止められて、それでも出たのは何でだ
自分の命も掛かってるのによくわからんな
自分の命も掛かってるのによくわからんな
61: カールおじさん(青森県) [BR]2022/04/24(日) 15:47:10.65ID:eL7wO3jO0
りそーすななじゅう
@resources70
知床観光船の船籍は調べられなかったけど、これは同型船で間違いなさそう。
右:事故船、左:ひかり8号


https://twitter.com/resources70/status/1518109803330957314
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@resources70
知床観光船の船籍は調べられなかったけど、これは同型船で間違いなさそう。
右:事故船、左:ひかり8号


https://twitter.com/resources70/status/1518109803330957314
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
109: ポッポ(岡山県) [US]2022/04/24(日) 16:14:29.37ID:AR5yfvOr0
>>61
瀬戸田だの日生だの元は瀬戸内海航路の高速船か?
内海でも波高1mで欠航するのに外海で3mとか三途の川渡しかよw
瀬戸田だの日生だの元は瀬戸内海航路の高速船か?
内海でも波高1mで欠航するのに外海で3mとか三途の川渡しかよw
62: 戸越銀次郎(兵庫県) [JP]2022/04/24(日) 15:47:24.52ID:yPMWGhwF0
クラファンで名前載せてる人は何者?
https://camp-fire.jp/projects/view/282112

https://camp-fire.jp/projects/view/282112

63: レンザブロー(やわらか銀行) [NO]2022/04/24(日) 15:48:00.18ID:YKXmqOCB0
バイトの船長に
ツアー初日の出港を中止する権限なんて無さそうだよなー
死人に口なしで全部責任かぶせられるのかな
令和の日本は地獄だぜ
ツアー初日の出港を中止する権限なんて無さそうだよなー
死人に口なしで全部責任かぶせられるのかな
令和の日本は地獄だぜ
74: たらこキューピー(東京都) [ニダ]2022/04/24(日) 15:51:59.66ID:z9xQI0kM0
船長が雇われなら丸一日経っても社長が表に出てこないのは異常
普通なら責任者出せ!と騒ぐマスコミが静かなのも異常
上級道民なの?
普通なら責任者出せ!と騒ぐマスコミが静かなのも異常
上級道民なの?
80: 黒あめマン(埼玉県) [CN]2022/04/24(日) 15:54:45.15ID:3wWoC1I50
>>74
北海道らしい古ぼけた建物でアルミサッシをカラカラ開けて入るような事務所だったぞカーテン閉めて籠城中
押しかけてきた東京マスコミに対応できるとは思えんな
北海道らしい古ぼけた建物でアルミサッシをカラカラ開けて入るような事務所だったぞカーテン閉めて籠城中
押しかけてきた東京マスコミに対応できるとは思えんな
78: ファーファ(茸) [JP]2022/04/24(日) 15:52:57.19ID:talNzP1z0
他社の観光船は今後、どうすんのかね?
92: 黒あめマン(埼玉県) [CN]2022/04/24(日) 16:02:54.60ID:3wWoC1I50
>>87
それもゴールデンウィーク前にな
いずれにせよ今年は無理だね
3年後ぐらいなら風化するかも
それもゴールデンウィーク前にな
いずれにせよ今年は無理だね
3年後ぐらいなら風化するかも
84: 陸上選手(神奈川県) [JP]2022/04/24(日) 15:59:28.00ID:OLxjpMp50
日頃の軽微な事故をこれくらいまでなら無理できるのかと受け止めるか
今回はラッキーなだけだったと受け止めて改善出来るかの違いが出たんだろうな
もちろん前者だった
今回はラッキーなだけだったと受け止めて改善出来るかの違いが出たんだろうな
もちろん前者だった
106: じゃが子ちゃん(神奈川県) [US]2022/04/24(日) 16:13:04.19ID:OFa9RqpB0
>>84
業種問わずだいたい前者だよね
日本だけなのか外国もそうなのかは知らんが
だから人的物的問わずリソースが本格的に疲弊するまで酷使しようとする
業種問わずだいたい前者だよね
日本だけなのか外国もそうなのかは知らんが
だから人的物的問わずリソースが本格的に疲弊するまで酷使しようとする
93: ポテト坊や(埼玉県) [MY]2022/04/24(日) 16:03:12.50ID:eoZtbdlp0
もう遊覧船とか信用できないって為るのが世間
無くても困らんしな
無くても困らんしな
97: だっこちゃん(埼玉県) [US]2022/04/24(日) 16:05:12.15ID:wXsH0J0O0
>>93
そういう人がいる反面
面白がって乗る人たちもいる
ユッケの時とか悪乗り野郎も多かった
そういう人がいる反面
面白がって乗る人たちもいる
ユッケの時とか悪乗り野郎も多かった
101: ホッピー(光) [TR]2022/04/24(日) 16:08:29.38ID:v7c3YjkE0
ボロ船を無理矢理動かしてたのか
船には車検とか無いのかね?
船には車検とか無いのかね?
103: じゃが子ちゃん(神奈川県) [US]2022/04/24(日) 16:10:45.50ID:OFa9RqpB0
これセウォル号どころじゃねーだろ
あれですら壊れてる船で出航はしてなかっただろ?
あれですら壊れてる船で出航はしてなかっただろ?
116: UFO仮面ヤキソバン(光) [ニダ]2022/04/24(日) 16:22:12.24ID:VJsTclEs0
>>103
セウォル号は避難指示出していれば大勢の若者を助けられたのに船長が一番先に逃げたからなー。
あれに関しては完全に船長が悪い。
セウォル号は避難指示出していれば大勢の若者を助けられたのに船長が一番先に逃げたからなー。
あれに関しては完全に船長が悪い。
275: ポリタン(富山県) [IT]2022/04/25(月) 08:39:59.18ID:CHrBenhJ0
>>103
あれは、上に四階の客室増設して重量バランス崩壊してるのに、過積載までやらかしてる
船長以下船員もクソだが、最初からゴミクズだった
あれは、上に四階の客室増設して重量バランス崩壊してるのに、過積載までやらかしてる
船長以下船員もクソだが、最初からゴミクズだった
264: ザ・セサミブラザーズ(兵庫県) [ニダ]2022/04/24(日) 23:05:22.62ID:uslusNwu0
>>124
これってヒビじゃなくて
手すりの木の継ぎ目から流れ出た赤サビが流れたあと2見えるんだけど
これってヒビじゃなくて
手すりの木の継ぎ目から流れ出た赤サビが流れたあと2見えるんだけど
221: チャッキー(愛知県) [US]2022/04/24(日) 18:20:11.93ID:f5WQaoyz0
>>161
他の船長の制止を振り切って漁船も出ない荒れた海に出て初日に浸水で沈没。
5日前に船長募集してたし、船長は最初の出航で危険性も分かってなかっただろ
他の船長の制止を振り切って漁船も出ない荒れた海に出て初日に浸水で沈没。
5日前に船長募集してたし、船長は最初の出航で危険性も分かってなかっただろ
249: あいピー(やわらか銀行) [JP]2022/04/24(日) 19:46:00.85ID:LfHF6rHa0
>>161
これは倒産くらいでは済まないな。
もうウラジオストク辺りへ逃げたかな?
KUZU3号で。
これは倒産くらいでは済まないな。
もうウラジオストク辺りへ逃げたかな?
KUZU3号で。
136: リッキーくん(ジパング) [KR]2022/04/24(日) 16:43:50.31ID:IsEiSNih0
FRPって中にガラス繊維とか入ってるから表面割れただけじゃなんて事ねえよ平気平気
169: あおだまくん(東京都) [PT]2022/04/24(日) 17:17:19.35ID:BdxUa1Il0
>>149
素人目にはわからんしなぁ
プロが運用してるんだか当然大丈夫だろうと思う
素人目にはわからんしなぁ
プロが運用してるんだか当然大丈夫だろうと思う
152: ベストくん(SB-Android) [KR]2022/04/24(日) 16:53:51.30ID:OL5LJi/V0
いやいや
こんな限界集落の経営なんだから修理代すらないし仕方ないだろ
こんな限界集落の経営なんだから修理代すらないし仕方ないだろ
159: 和歌ちゃん(埼玉県) [UA]2022/04/24(日) 17:00:41.50ID:7FuKPbrP0
>>152
お前さっき別のスレでも限界集落の意味間違ってるって言われたばっかじゃねーか、業者かよ
お前さっき別のスレでも限界集落の意味間違ってるって言われたばっかじゃねーか、業者かよ
358: ルーニー・テューンズ(埼玉県) [US]2022/04/26(火) 11:23:16.55ID:ByUdelhq0
>>159
限界集落って言葉覚えたばっかりだから嬉しくて
使ってんだろ。幼稚園児みたいに。
限界集落って言葉覚えたばっかりだから嬉しくて
使ってんだろ。幼稚園児みたいに。
166: カッパファミリー(神奈川県) [US]2022/04/24(日) 17:15:18.54ID:KMXmzbID0
どうせこの船の運営なんて小さな家族会社みたいなもんだろ
死んだ人の保証も無理だろうな
死んだ人の保証も無理だろうな
255: ドナルド・マクドナルド(千葉県) [US]2022/04/24(日) 19:58:56.54ID:KsnrrajH0
>>166
>船の運営なんて小さな家族会社みたいなもんだろ
北海道知床の冬に新アクティビティ『流氷浴』が誕生 コンセプトは「何もしない」
〜世界自然遺産「知床」でオホーツク海の流氷を堪能〜
2020.02.18 13:30有限会社しれとこ村
https://www.atpress.ne.jp/news/203486
北海道知床で「世界自然遺産の宿 しれとこ村つくだ荘」、「流氷と温泉の宿 海に桂田」、
「shiretoko HOSTEL hanare」、「秘境知床の宿 地の涯」の4宿、
並びに「知床遊覧船」を運営する
有限会社しれとこ村(所在地:北海道斜里郡斜里町、代表取締役社長:桂田 精一)は
>船の運営なんて小さな家族会社みたいなもんだろ
北海道知床の冬に新アクティビティ『流氷浴』が誕生 コンセプトは「何もしない」
〜世界自然遺産「知床」でオホーツク海の流氷を堪能〜
2020.02.18 13:30有限会社しれとこ村
https://www.atpress.ne.jp/news/203486
北海道知床で「世界自然遺産の宿 しれとこ村つくだ荘」、「流氷と温泉の宿 海に桂田」、
「shiretoko HOSTEL hanare」、「秘境知床の宿 地の涯」の4宿、
並びに「知床遊覧船」を運営する
有限会社しれとこ村(所在地:北海道斜里郡斜里町、代表取締役社長:桂田 精一)は
183: 星ベソママ(長屋) [FR]2022/04/24(日) 17:28:31.58ID:7J2czh910
知床環境協会は何やってたんだよ
知床は観覧船の状態把握もしてないのか?
行政の責任も問うべきだろ!
知床は観覧船の状態把握もしてないのか?
行政の責任も問うべきだろ!
188: きららちゃん(兵庫県) [CN]2022/04/24(日) 17:31:31.18ID:ov7EBTss0
>>183
こんなクソ田舎の奴らが仕事するわけないだろ?
大丈夫か?あーいつもと変わらん
これで終わりだ確認もしねえ
こんなクソ田舎の奴らが仕事するわけないだろ?
大丈夫か?あーいつもと変わらん
これで終わりだ確認もしねえ
201: けんけつちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/24(日) 17:50:48.59ID:fdsmPiuX0
船って車検みたいな規制ないの?
点検や修理しなくてもかってに運行できるの?
点検や修理しなくてもかってに運行できるの?
206: かえ☆たい(愛媛県) [US]2022/04/24(日) 17:55:09.70ID:Poqyv4Mg0
>>201
船舶検査があるよ
違法改造している漁船とか検査が近づいたら改造の戻しとかしている話は聞いたことがある
船舶検査があるよ
違法改造している漁船とか検査が近づいたら改造の戻しとかしている話は聞いたことがある
210: クロスキッドくん(千葉県) [BR]2022/04/24(日) 17:57:16.17ID:hEKLyktn0
KAZU1ならぬKIZU1だったのか
215: マウンちゃん(大阪府) [US]2022/04/24(日) 18:07:55.82ID:uhbIGwDJ0
国交省から運航停止処分を食らって廃業に追い込まれるのは間違いないな
220: ドナルド・マクドナルド(千葉県) [US]2022/04/24(日) 18:17:33.81ID:KsnrrajH0
知床の観光船会社4社からなる「知床小型観光船協議会」では
足並みをそろえて29日から運行することになってたそうな
しかしこの観光船会社は昨日から運行を始めていたとのこと
地元漁師ら“悪天候の中なぜ船出したのか” の声も…捜索活動続く知床から中継|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=sFlv-_9Rvm4
足並みをそろえて29日から運行することになってたそうな
しかしこの観光船会社は昨日から運行を始めていたとのこと
地元漁師ら“悪天候の中なぜ船出したのか” の声も…捜索活動続く知床から中継|TBS NEWS DIG
https://www.youtube.com/watch?v=sFlv-_9Rvm4
229: エビ男(やわらか銀行) [US]2022/04/24(日) 19:08:06.51ID:fUly+cK30
亀裂を直さないで抜け駆けで荒海に船を出すって、
もしかして経営者は在日か
もしかして経営者は在日か
236: しんちゃん(空) [US]2022/04/24(日) 19:20:32.95ID:z5i8pDiN0
漁師が漁を止めるくらいの嵐の中に亀裂の入った船で出航させる
これが本当なら社長は業務上過失致死で刑務所行きになるのか
これが本当なら社長は業務上過失致死で刑務所行きになるのか
247: ミルママ(光) [ニダ]2022/04/24(日) 19:41:12.81ID:9H0uAIe90
3mの波がイメージできないけど、どの程度ヤバい?
263: マーキュリー(東京都) [US]2022/04/24(日) 22:07:32.59ID:NBCnB2H10
FRPならDIYでガラス繊維を樹脂で何層も貼り付ければ補修できそうだが
294: チカパパ(東京都) [US]2022/04/25(月) 09:47:45.55ID:sTGGy74j0
>>263
DIYはお勧めしない
命が掛かってる物だしちゃんと技術のある造船所で修理した方が良いよ
昔PA用のスピーカーを作る時に外装をFRPで仕上げた事があるけどちょっとした曲面なんかは
ガラス繊維を細かく切って貼るんだけどその程度でもきちんと仕上げるのが結構難しかったりた
作業の技術的な事を教えてくれた人は元造船所で働いてた人でその時にスピーカーの外装ならこれでも大丈夫だけど
船でこのレベルだとアウトだよって半分冗談で言われた事をよく覚えてる
釣りもやってて大小問わずFRP製の船にもよく乗ってたから分かるけど確かにあの程度の技術で手を入れる事を考えると怖すぎるな
DIYはお勧めしない
命が掛かってる物だしちゃんと技術のある造船所で修理した方が良いよ
昔PA用のスピーカーを作る時に外装をFRPで仕上げた事があるけどちょっとした曲面なんかは
ガラス繊維を細かく切って貼るんだけどその程度でもきちんと仕上げるのが結構難しかったりた
作業の技術的な事を教えてくれた人は元造船所で働いてた人でその時にスピーカーの外装ならこれでも大丈夫だけど
船でこのレベルだとアウトだよって半分冗談で言われた事をよく覚えてる
釣りもやってて大小問わずFRP製の船にもよく乗ってたから分かるけど確かにあの程度の技術で手を入れる事を考えると怖すぎるな
287: 狐娘ちゃん(愛知県) [TH]2022/04/25(月) 09:04:37.57ID:ZljJNwHq0
船長がブラック企業と言ってたそうだがブラック臭がプンプンしてきた
305: ポケモン(ジパング) [GB]2022/04/25(月) 10:35:35.46ID:ngnHUy7G0
船長じゃなくて、社長の実名出せや
308: スーパー駅長たま(高知県) [IN]2022/04/25(月) 10:56:40.07ID:TNkSPk2l0
船首部分に長さ5−60cmの亀裂が入ってれば、ただでさえ前方からの圧力がかかる上に、荒波で
横から左右の圧力が掛かれば、船首部分にせん断応力がかかり、亀裂が広がり、激しく浸水した
のだろう。
出航の前日化に船舶検査をパスしていたというが、船体の検査はやらないんだろうな。
だが、船には発航前検査を船長の責任において行う必要があって、それのチェック項目の
第一に船体の亀裂チェックがある。仮にこれを見逃してたとすれば、船長の責任になり行
政処分の対象になる。
小型船の事故原因で多いのが運航阻害であり、今回の事故も亀裂による浸水での運航阻害
ということになるのではないか?
総トン数19トンの船齢30年以上の船首に亀裂の入ったFRP船を近辺にまともな修理ドック
もない知床で使い続けることは現実的ではなく、廃船にすべきだったろうが。おそらくは廃
船のコストすら負担できなかったのだろう。
横から左右の圧力が掛かれば、船首部分にせん断応力がかかり、亀裂が広がり、激しく浸水した
のだろう。
出航の前日化に船舶検査をパスしていたというが、船体の検査はやらないんだろうな。
だが、船には発航前検査を船長の責任において行う必要があって、それのチェック項目の
第一に船体の亀裂チェックがある。仮にこれを見逃してたとすれば、船長の責任になり行
政処分の対象になる。
小型船の事故原因で多いのが運航阻害であり、今回の事故も亀裂による浸水での運航阻害
ということになるのではないか?
総トン数19トンの船齢30年以上の船首に亀裂の入ったFRP船を近辺にまともな修理ドック
もない知床で使い続けることは現実的ではなく、廃船にすべきだったろうが。おそらくは廃
船のコストすら負担できなかったのだろう。
314: まりもっこり(山口県) [IT]2022/04/25(月) 11:30:29.72ID:MBs1nqpd0
>>308
運行前点検のいの一番に上がってる船体の検査をしないとか存在意義が問われるな
運行前点検のいの一番に上がってる船体の検査をしないとか存在意義が問われるな
327: スーパー駅長たま(高知県) [IN]2022/04/25(月) 13:51:28.16ID:TNkSPk2l0
>>314
>>運行前点検のいの一番に上がってる船体の検査をしないとか存在意義が問われるな
何の世界でも抜けはあるとも思うが。
この事故船の場合はどうだったのか分からないが、船舶検査は相当に専門性の高い仕事で、最近は
世界の最大手外国企業が日本の中古船売買市場に参入したが、日本人は概して中古船を売りに出す
が、中古船を買って使用することには余り熱心じゃない。つまり、中古船を自分で査定することに
は余り気が向かない。中古船の査定には厳密な船舶検査を行う能力が必要だが、それは日本では今
まであまり求められてなかった。日本の場合、日本海事機構や民間では新造船を造る造船所にしか、
そういう能力は求められてなかった傾向はあったかもしれない。
>>運行前点検のいの一番に上がってる船体の検査をしないとか存在意義が問われるな
何の世界でも抜けはあるとも思うが。
この事故船の場合はどうだったのか分からないが、船舶検査は相当に専門性の高い仕事で、最近は
世界の最大手外国企業が日本の中古船売買市場に参入したが、日本人は概して中古船を売りに出す
が、中古船を買って使用することには余り熱心じゃない。つまり、中古船を自分で査定することに
は余り気が向かない。中古船の査定には厳密な船舶検査を行う能力が必要だが、それは日本では今
まであまり求められてなかった。日本の場合、日本海事機構や民間では新造船を造る造船所にしか、
そういう能力は求められてなかった傾向はあったかもしれない。
310: まりもっこり(山口県) [IT]2022/04/25(月) 11:11:11.17ID:MBs1nqpd0
最近検査通ってるそうだからそれはガセだな
312: あいピー(神奈川県) [ZA]2022/04/25(月) 11:13:20.86ID:T1KGCdmw0
>>310
非破壊検査しなければ分からないように上から塗ってお茶を濁されているとスルーされる
非破壊検査しなければ分からないように上から塗ってお茶を濁されているとスルーされる
317: ビバンダム(東京都) [US]2022/04/25(月) 11:53:40.78ID:httUpfKZ0
亀裂入ってるけど排水装置あるから余裕だろw
↓
何らかの原因で排水装置作動せず
↓
こんなとこかな
↓
何らかの原因で排水装置作動せず
↓
こんなとこかな
320: バンコ(兵庫県) [ニダ]2022/04/25(月) 12:22:51.82ID:kFpXpnLt0
>>317
波でバンドして亀裂の部分から裂けた
それで浸水したんじゃね?
それか
波でバウンドしたら下が岩でございました・・・亀裂から一気に裂けた
流石に浸水してるのに放置はしないんじゃね
波でバンドして亀裂の部分から裂けた
それで浸水したんじゃね?
それか
波でバウンドしたら下が岩でございました・・・亀裂から一気に裂けた
流石に浸水してるのに放置はしないんじゃね
321: バンコ(兵庫県) [ニダ]2022/04/25(月) 12:24:40.65ID:kFpXpnLt0
船長は
この北海道の地形を把握してたんかね?
漁船はわざわざ岩に寄っていかんけど
滝見せたりするからギリまでよっていったんやろなあ
この北海道の地形を把握してたんかね?
漁船はわざわざ岩に寄っていかんけど
滝見せたりするからギリまでよっていったんやろなあ
323: バンコ(兵庫県) [ニダ]2022/04/25(月) 13:14:13.14ID:kFpXpnLt0
>>322
そうなんやろなあ
3mの波だから
岩が見えてなくて引いたときに岩に船がささったとかなんやろな
この船長って
北海道での仕事歴って2年とかないよな
そうなんやろなあ
3mの波だから
岩が見えてなくて引いたときに岩に船がささったとかなんやろな
この船長って
北海道での仕事歴って2年とかないよな
328: ニッセンレンジャー(大阪府) [US]2022/04/25(月) 13:59:42.03ID:qTbM7Du00
これ「KAZU 1」に保険金どれくらい掛けてたんだろう?
座礁や船底の傷を社長は知らないで通してるみたいだし、
座礁してから高額保険掛けてる可能性がクソ高い。
恐らく今回の出航でわざと事故で沈めるつもりだったのだろう。
船長が二隻あって一人って事だし座礁した「KAZU1」沈めて
座礁の事実隠して保険金目当てだったと考えるのが普通。
これ保険金詐欺の為に乗客を生贄にしたパターン。
座礁や船底の傷を社長は知らないで通してるみたいだし、
座礁してから高額保険掛けてる可能性がクソ高い。
恐らく今回の出航でわざと事故で沈めるつもりだったのだろう。
船長が二隻あって一人って事だし座礁した「KAZU1」沈めて
座礁の事実隠して保険金目当てだったと考えるのが普通。
これ保険金詐欺の為に乗客を生贄にしたパターン。
330: ユメニくん(愛知県) [US]2022/04/25(月) 14:04:17.53ID:XL9GOpfX0
被害者はいくら金が入るの?
339: スッピー(京都府) [ニダ]2022/04/25(月) 15:10:51.23ID:CBnwm63d0
船体の腐食を防ぐのに防蝕亜鉛板っていう板を船底にとりつけるんだけど、
一年に一度は交換しないといけない消耗品も数年前のままだったらしい
同業者たちはどういう会社かよく知ってたっぽいけど、客側は知るすべも
無いし信用してしまうよな
一年に一度は交換しないといけない消耗品も数年前のままだったらしい
同業者たちはどういう会社かよく知ってたっぽいけど、客側は知るすべも
無いし信用してしまうよな
343: ゆうちゃん(岩手県) [US]2022/04/25(月) 15:29:03.35ID:qNi3HfZn0
>>339
FRP船にもつけるものなの?
船体の鋼板よりも錆びやすい亜鉛のブロックつけるってのは分かるんだけど。
FRP船にもつけるものなの?
船体の鋼板よりも錆びやすい亜鉛のブロックつけるってのは分かるんだけど。
349: ルミ姉(岡山県) [US]2022/04/25(月) 15:44:18.30ID:T3oOjh5n0
>>343
舵、推進軸、機関といった部分は鋼製なので防食処理で亜鉛板を取り付ける
推進軸はスリップリングとブラシで回転中も電気的に接続できる構造になっている
定員6名くらいの5トン以下のいわゆる釣り船でも付いている
小型FRP船で外部から見える場所は舵付近が多い
舵、推進軸、機関といった部分は鋼製なので防食処理で亜鉛板を取り付ける
推進軸はスリップリングとブラシで回転中も電気的に接続できる構造になっている
定員6名くらいの5トン以下のいわゆる釣り船でも付いている
小型FRP船で外部から見える場所は舵付近が多い
340: ラビディー(栃木県) [ヌコ]2022/04/25(月) 15:18:59.69ID:Z11zmddJ0
一般的にFRPでヒビ入ったら使用不可能って認識ないのかな
344: ゆうちゃん(岩手県) [US]2022/04/25(月) 15:30:21.07ID:qNi3HfZn0
>>340
エポキシ樹脂とグラスファイバーシートじゃダメなの?バンパー直したりするときに使う奴。まんまFRPだよね。
エポキシ樹脂とグラスファイバーシートじゃダメなの?バンパー直したりするときに使う奴。まんまFRPだよね。
352: ニッセンレンジャー(大阪府) [US]2022/04/25(月) 16:19:53.49ID:qTbM7Du00
>>344
喫水以下の船体下の傷や裂け目は水圧等、船に起こる様々な圧力に耐えられ無い。
ただでさえ2ー3m上下する荒れたシケ海に今回出て行ったのだからね。
喫水以下の船体下の傷や裂け目は水圧等、船に起こる様々な圧力に耐えられ無い。
ただでさえ2ー3m上下する荒れたシケ海に今回出て行ったのだからね。
354: スーパー駅長たま(高知県) [IN]2022/04/25(月) 19:09:42.83ID:TNkSPk2l0
気候的に寒冷地であるがために、FRP船体にヒビが入りやすいというのもあるんじゃ?
FRPは水分を多少吸水するので、それが凍ることを繰り返せば寿命を縮める。
メンテナンスには気を使う。
FRPは水分を多少吸水するので、それが凍ることを繰り返せば寿命を縮める。
メンテナンスには気を使う。