1キャプテンわん(秋田県) [US]2022/04/24(日) 15:39:38.36ID:/zwijHPe0
未来都市「スマートシティ」って何?その最前線をのぞいてみた 人間社会が抱える課題の克服に挑む
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfedfdf2b6058620f04ea6a7f078e017e607e4e5

未来都市「スマートシティ」って何?その最前線をのぞいてみた 人間社会が抱える課題の克服に挑む
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfedfdf2b6058620f04ea6a7f078e017e607e4e5
2: ちゅーピー(やわらか銀行) [US]2022/04/24(日) 15:40:21.36ID:YKXRZaje0
でも、砂利道が無くなったし、いろいろ変わってるのでは?
3: こんせん(東京都) [US]2022/04/24(日) 15:41:27.38ID:eNnfYuQv0
そんな未来的な街並みだっけ
4: ドクター元気(図書館の中の街) [ニダ]2022/04/24(日) 15:42:28.51ID:3rDEZoKr0
秋田は大四畳半惑星みたいな街並みにはなってるんじゃないの?
5: ソーセージおじさん(東京都) [CA]2022/04/24(日) 15:42:30.15ID:1/sjkU/u0
リニアモーターカー軌道が街中を通っているはずだったのに
反対パヨに全て邪魔された。
反対パヨに全て邪魔された。
27: ソニー坊や(愛知県) [CA]2022/04/24(日) 16:02:31.90ID:/e2n8Os70
>>5
まあそんな便利輸送発展させるより一人一人に自動車持たせた方が儲かるからね
国も自動車関連の税金多重にかけてるし、ある意味そうならなかったのはトヨタ自動車のせいだよ
まあそんな便利輸送発展させるより一人一人に自動車持たせた方が儲かるからね
国も自動車関連の税金多重にかけてるし、ある意味そうならなかったのはトヨタ自動車のせいだよ
6: 星犬ハピとラキ(東京都) [US]2022/04/24(日) 15:43:44.64ID:QazJs4un0
さよなら銀河鉄道999であのメーターみたいなのは機械の中を見る窓のとこもあったな
24: おばこ娘(茸) [CN]2022/04/24(日) 15:56:55.62ID:jKJMYUtv0
>>6
松本零士先生の描くメカ類って 何であんなにメーターがいっぱいついてるんだろうね? コンピュータ画面ひとつでいいのに メーター多杉て確認するだけでも一苦労だと思うが
松本零士先生の描くメカ類って 何であんなにメーターがいっぱいついてるんだろうね? コンピュータ画面ひとつでいいのに メーター多杉て確認するだけでも一苦労だと思うが
68: 星犬ハピとラキ(東京都) [US]2022/04/24(日) 16:43:45.97ID:QazJs4un0
>>24
でもアルカディア号の天井はでかいモニターだったよ
ホワイトベースはあれをぱくったのかな
でもアルカディア号の天井はでかいモニターだったよ
ホワイトベースはあれをぱくったのかな
233: マーキュリー(ジパング) [US]2022/04/26(火) 08:31:31.51ID:SVDDwzRL0
>>24
最近の飛行機のモニターは液晶で一括に見える物だけど電源落ちたら何もモニター出来ないし操作もできなくなる。バッテリーの故障で全てが終わる。しかしアナログメーターは大丈夫。
最近の飛行機のモニターは液晶で一括に見える物だけど電源落ちたら何もモニター出来ないし操作もできなくなる。バッテリーの故障で全てが終わる。しかしアナログメーターは大丈夫。
7: mi−na(東京都) [US]2022/04/24(日) 15:44:31.61ID:EUufQVG60
チューブみたいな空中道路まだかな
11: ちゅーピー(やわらか銀行) [US]2022/04/24(日) 15:46:35.68ID:YKXRZaje0
>>7
千葉市に行ったら、ビルの中にモノレールが吸い込まれていったよ。
でも、街に人は居なかった。
千葉市に行ったら、ビルの中にモノレールが吸い込まれていったよ。
でも、街に人は居なかった。
12: MILMOくん(SB-Android) [IN]2022/04/24(日) 15:47:28.92ID:YXhhKVMV0
昔、未来を描いた漫画でもテレビはブラウン管だったりするしw
232: マーキュリー(ジパング) [US]2022/04/26(火) 08:12:33.91ID:SVDDwzRL0
>>12
机の中にブラウン管埋め込んでるが一見タブレット操作してるみたいに見せてるのがあったりしたけど。
机の中にブラウン管埋め込んでるが一見タブレット操作してるみたいに見せてるのがあったりしたけど。
13: こんせんくん(愛知県) [BR]2022/04/24(日) 15:48:36.67ID:Gqwek04u0
テレビシリーズはいいけど映画はいまいちだった
29: アンクルトリス(SB-Android) [ニダ]2022/04/24(日) 16:02:37.11ID:OmqGSOV10
透明パイプな道路はなんのためだったんだろう
44: どんぎつね(熊本県) [US]2022/04/24(日) 16:19:08.93ID:0WicJsz20
>>37
せめてこういうの貼ろうよ(笑)
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG0LX8gt4EEC0uRTgGVD_8H8HWub1kxn61V0ZJ5e85eHOQIaBgXO7etBMnXT4t4zXCtgrkodeNeZdwmHGnb7j6DX0UGdWGyDpAvIj0K79kIOwu8woAMAmN3bEyTNOrwxzgUBiI6RJUbgJdU3pXkG7VZa7aibIUKRoiX2gim7Yh61L7JsrGfbgN_XVefllEhC5XBAlpmo_7Jf09xuGFEuEmgo=/200k1e000001f5vuhCB3A_R_550_412_R5.jpg?errorImage=false
せめてこういうの貼ろうよ(笑)
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG0LX8gt4EEC0uRTgGVD_8H8HWub1kxn61V0ZJ5e85eHOQIaBgXO7etBMnXT4t4zXCtgrkodeNeZdwmHGnb7j6DX0UGdWGyDpAvIj0K79kIOwu8woAMAmN3bEyTNOrwxzgUBiI6RJUbgJdU3pXkG7VZa7aibIUKRoiX2gim7Yh61L7JsrGfbgN_XVefllEhC5XBAlpmo_7Jf09xuGFEuEmgo=/200k1e000001f5vuhCB3A_R_550_412_R5.jpg?errorImage=false
111: バブルマン(東京都) [CN]2022/04/24(日) 18:21:27.69ID:uw28v9+D0
>>44
小倉って今こんな栄えてるの?!福岡市に比べて北九州は寂れる一方だと聞いてたから驚き
小倉って今こんな栄えてるの?!福岡市に比べて北九州は寂れる一方だと聞いてたから驚き
47: 元気マン(広島県) [US]2022/04/24(日) 16:20:58.38ID:W5t8RMnH0
この30年ほとんど変わってない
コンビニが増えてPCとケータイが進化したくらい
コンビニが増えてPCとケータイが進化したくらい
52: サン太郎(埼玉県) [ZA]2022/04/24(日) 16:25:32.27ID:/87wedxE0
>>47
PCももう動画がストレスなく見れるようになったら情報インフラとして完成だしな
俺もいま使ってるパソコン、5年は買い換えてないし、壊れるまで買い換える必要性を感じない
スマホももうバッテリーがダメにならないかぎり、現行の機種でも十分な水準だよ
スマホの進化も完成した
だからもう生活スタイルとしては完成して50年ぐらい変わらんだろうな
ヴァーチャルリアリティとか、エロしかはやってないし
PCももう動画がストレスなく見れるようになったら情報インフラとして完成だしな
俺もいま使ってるパソコン、5年は買い換えてないし、壊れるまで買い換える必要性を感じない
スマホももうバッテリーがダメにならないかぎり、現行の機種でも十分な水準だよ
スマホの進化も完成した
だからもう生活スタイルとしては完成して50年ぐらい変わらんだろうな
ヴァーチャルリアリティとか、エロしかはやってないし
225: まがたん(茸) [ニダ]2022/04/25(月) 15:10:08.30ID:BSx6qJ2+0
>>47
スマホは偉大だろ
GPSやgoogle earth
1Gbpsのネットワーク回線
スーパーファミコンやってるガキにPS5見せたら実写と思うだろう
VRだって画期的
十分とは言い難いが確実に進歩している
スマホは偉大だろ
GPSやgoogle earth
1Gbpsのネットワーク回線
スーパーファミコンやってるガキにPS5見せたら実写と思うだろう
VRだって画期的
十分とは言い難いが確実に進歩している
54: タルト(宮城県) [CN]2022/04/24(日) 16:26:39.99ID:oUqZI7Qc0
21世紀はこんなもんじゃね?
俺たちが想像してたドラえもんが作られた世界みたいのは22世紀だから
俺たちが想像してたドラえもんが作られた世界みたいのは22世紀だから
107: リーモ(埼玉県) [CA]2022/04/24(日) 18:09:51.80ID:YwoUTyoY0
>>60
https://i0.wp.com/uranihon-kosan.com/wp-content/uploads/2021/06/kibouhametu-2.jpg?resize=714%2C282
https://i0.wp.com/uranihon-kosan.com/wp-content/uploads/2021/06/kibouhametu-2.jpg?resize=714%2C282
235: マーキュリー(ジパング) [US]2022/04/26(火) 08:38:04.75ID:SVDDwzRL0
>>60
最後の写真がすごい。ガンダムあるしスカイツリー見たいのもある。
ドローンも飛んでるし自撮り棒みたいのもある。
これって最近作られた絵じゃないのか?
最後の写真がすごい。ガンダムあるしスカイツリー見たいのもある。
ドローンも飛んでるし自撮り棒みたいのもある。
これって最近作られた絵じゃないのか?
236: あんしんセエメエ(神奈川県) [US]2022/04/26(火) 09:17:42.26ID:UBAsRNsB0
77: どんぎつね(熊本県) [US]2022/04/24(日) 16:51:26.44ID:0WicJsz20
82: ヒーおばあちゃん(新潟県) [AT]2022/04/24(日) 16:57:31.28ID:TLpmvrlf0
ブレードランナー見ると車は空飛んでるけどモニターがブラウン管とかなまぁ現実は思ったより進歩してないよね
87: さっしん動物ランド(岡山県) [ニダ]2022/04/24(日) 17:06:50.09ID:AmObJQGq0
おかしい
良くも悪くも利権が邪魔してるのは確か
良くも悪くも利権が邪魔してるのは確か
105: はずれ(東京都) [ニダ]2022/04/24(日) 18:04:10.95ID:YTahWgoB0
庭のある一軒家を壊してコスト優先で4階建てでエレベーターの無いアパートばかり建つようになった
あんなの金貰っても住みたくは無いが
近未来の描いたデストピアには近くなった
あんなの金貰っても住みたくは無いが
近未来の描いたデストピアには近くなった
113: BMK-MEN(東京都) [US]2022/04/24(日) 18:25:08.22ID:9y2FpKVs0
>>105
高卒の失踪、行方不明、殺人が1年に30万人でしょ?
80年の人生で2400万人の高卒が・・・
高卒の失踪、行方不明、殺人が1年に30万人でしょ?
80年の人生で2400万人の高卒が・・・
221: あるるくん(大阪府) [US]2022/04/25(月) 14:59:48.48ID:P0ATn6LM0
>>105
コンビニオーナーと通じるものがある
夢のマンションオーナーという金を掘りあてたいオーナーにツルハシとジーンズを供給するゴールドラッシュビジネス
マンションできても空き率、転居率が高い地域なのに
さらに隣とか前とかにも同じように個人オーナーマンションが出来て
どんどん新しい方に借り手が向かっていくという
家などの資産を親からもらって賃貸で借りる側になったことがない人はすぐこの罠に引っかかるんだよなぁ
せめて毎年退去と借り手がセットの大学の近くならいいのに
コンビニオーナーと通じるものがある
夢のマンションオーナーという金を掘りあてたいオーナーにツルハシとジーンズを供給するゴールドラッシュビジネス
マンションできても空き率、転居率が高い地域なのに
さらに隣とか前とかにも同じように個人オーナーマンションが出来て
どんどん新しい方に借り手が向かっていくという
家などの資産を親からもらって賃貸で借りる側になったことがない人はすぐこの罠に引っかかるんだよなぁ
せめて毎年退去と借り手がセットの大学の近くならいいのに
110: BMK-MEN(東京都) [US]2022/04/24(日) 18:17:29.86ID:9y2FpKVs0
30年前の原宿、渋谷、新宿、池袋。
きれいで大きなビルが少し増えた。
汚かったビルが更に30年分老朽化した。
裏原宿ができた。
渋谷に基地外バカwヤンキーが増えた。
何だかどこもかしこもおかしくなった。
店が潰れて。
きれいで大きなビルが少し増えた。
汚かったビルが更に30年分老朽化した。
裏原宿ができた。
渋谷に基地外バカwヤンキーが増えた。
何だかどこもかしこもおかしくなった。
店が潰れて。
136: エネオ(神奈川県) [DE]2022/04/24(日) 19:13:45.23ID:CTkMY/Q10
>>110
こないだ久々にゴールデン街行って愕然とした
怪しい外人ばかりで近寄っちゃいけない路地になっちまったな
こないだ久々にゴールデン街行って愕然とした
怪しい外人ばかりで近寄っちゃいけない路地になっちまったな
116: リーモ(SB-Android) [FI]2022/04/24(日) 18:28:02.82ID:AOx2uXX00
999はディストピアやん
120: ムーミン(ジパング) [JP]2022/04/24(日) 18:36:57.02ID:62XavAOj0
>>116
超絶格差社会で金持ちは永遠の青春を謳歌できるが
それ以外の人間は
暇潰しにハンティングされ生皮を剥いで剥製にされたり
観光客の娯楽として戦争させられたり
そういう事が許される社会に
持たざる少年と海賊達が反旗を翻す話だからな
超絶格差社会で金持ちは永遠の青春を謳歌できるが
それ以外の人間は
暇潰しにハンティングされ生皮を剥いで剥製にされたり
観光客の娯楽として戦争させられたり
そういう事が許される社会に
持たざる少年と海賊達が反旗を翻す話だからな
117: ぴょんちゃん(光) [CN]2022/04/24(日) 18:29:40.33ID:/rJUZOkG0
でもスマホみたいな手のひらサイズで電話もネットも動画も漫画も見られるアイテムが出来るとは思ってなかった
157: デラボン(大阪府) [US]2022/04/24(日) 21:28:02.75ID:82o9fIu/0
>>117
腕時計型で蓋が開くとモニターに成ってる通信機器が当たり前だと思ってた
こちらG7こちらG7、本部応答願います、ラジャー(`・ω・´)ゞ
腕時計型で蓋が開くとモニターに成ってる通信機器が当たり前だと思ってた
こちらG7こちらG7、本部応答願います、ラジャー(`・ω・´)ゞ
118: カナロコ星人(大阪府) [ニダ]2022/04/24(日) 18:31:47.00ID:j9GutTw30
私はメーテル ネジ郎、999に乗りなさい
126: トッポ(ジパング) [JP]2022/04/24(日) 18:57:14.65ID:b6KOsfid0
>>118
お前、松本零士がどういう人か知らないだろ
歌詞が被ってるとあのヒットメーカーの槇原敬之が訴えられたんだぞ
お前のそれなんて100億の賠償物だよ
お前、松本零士がどういう人か知らないだろ
歌詞が被ってるとあのヒットメーカーの槇原敬之が訴えられたんだぞ
お前のそれなんて100億の賠償物だよ
121: つくもたん(愛知県) [KR]2022/04/24(日) 18:45:22.98ID:LMfwHK9B0
空飛ぶ自動車とか透明のパイプラインのような道路が空中やビル中に通ってるイメージだったが
166: ミニミニマン(滋賀県) [CN]2022/04/24(日) 22:21:18.47ID:X+gSYhuN0
>>121
透明素材巨大構造物は未来の輝くイメージの産物だろうね
実際は屋根とウイルス隔壁ぐらいにしかならんけど
チューブウェイはアメリカの大企業が実験線を研究しているから透明チューブじゃないけど実現に近いかな
透明素材巨大構造物は未来の輝くイメージの産物だろうね
実際は屋根とウイルス隔壁ぐらいにしかならんけど
チューブウェイはアメリカの大企業が実験線を研究しているから透明チューブじゃないけど実現に近いかな
127: イチゴロー(愛媛県) [US]2022/04/24(日) 18:57:19.89ID:BZoifgfp0
うちの学校ではテレビの鉄郎はブサイクなので
映画用にカッコよくされたともっぱらの噂だった
実際は年齢を上げただけだったのだが誰が流した嘘だったのか
映画用にカッコよくされたともっぱらの噂だった
実際は年齢を上げただけだったのだが誰が流した嘘だったのか
142: トッポ(ジパング) [JP]2022/04/24(日) 20:00:07.95ID:b6KOsfid0
>>127
おれ、クラスのマドンナから不細工な方の鉄郎に似てると言われたわ
( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)クスン
おれ、クラスのマドンナから不細工な方の鉄郎に似てると言われたわ
( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)クスン
149: V V-OYA-G(茸) [CN]2022/04/24(日) 20:52:09.60ID:WA2YP5YV0
>>127
いやその認識であってるよ
実写で言えばこち亀が劇場版だと香取慎吾になったような感じw
いやその認識であってるよ
実写で言えばこち亀が劇場版だと香取慎吾になったような感じw
139: みったん(神奈川県) [ニダ]2022/04/24(日) 19:31:12.72ID:yKeu9ONF0
一番近代的なのは中東の金持ち国だろ
金持ちの歴史がある国は過去の蓄積があるから
金持ちの歴史がある国は過去の蓄積があるから
153: デラボン(大阪府) [US]2022/04/24(日) 21:21:05.83ID:82o9fIu/0
>>139
残念ながら信じられないだろうけど
ここ20〜30年ほど実質金持ち世界一が日本なんだよな
麻生が言いにくいけどと言ってた…
残念ながら信じられないだろうけど
ここ20〜30年ほど実質金持ち世界一が日本なんだよな
麻生が言いにくいけどと言ってた…
146: シンシン(大阪府) [ニダ]2022/04/24(日) 20:45:55.24ID:zMITtT+R0
駅前が40年前とあんまり変わってないんだわ
167: ウルトラ出光人(滋賀県) [US]2022/04/24(日) 22:23:21.70ID:fLW1k5Qq0
>>147
滋賀作帝国の大津プリンス(136m)ですら33年前に建ってるのに天下の大阪さんにないわけない
今調べたら梅田のマルビル(123m)で1976年に建ったみたいだし、他にも幾らでもあるでしょ
滋賀作帝国の大津プリンス(136m)ですら33年前に建ってるのに天下の大阪さんにないわけない
今調べたら梅田のマルビル(123m)で1976年に建ったみたいだし、他にも幾らでもあるでしょ
151: ひょこたん(千葉県) [EU]2022/04/24(日) 21:14:11.72ID:6LEOcQnB0
懸架式のモノレールじゃないと未来感が薄い
179: 総理大臣ナゾーラ(埼玉県) [ニダ]2022/04/25(月) 06:45:55.32ID:8t4RbbGA0
>>151
モノレールは揺れが酷いね
ゆりかもめとか景色はまあまあ近未来感あるけど
あの揺れは何とかならんかったのかな
モノレールは揺れが酷いね
ゆりかもめとか景色はまあまあ近未来感あるけど
あの揺れは何とかならんかったのかな
206: スピーフィ(兵庫県) [BR]2022/04/25(月) 10:54:37.38ID:aSmwslV20
>>179
湘南モノレールはジェットコースター感がある揺れ方だった
https://www.youtube.com/watch?v=2VvtITDCAuw
湘南モノレールはジェットコースター感がある揺れ方だった
https://www.youtube.com/watch?v=2VvtITDCAuw
158: ムパくん(ジパング) [KR]2022/04/24(日) 21:28:18.60ID:mX4UNLN50
国民はネジになれましたよ
159: デラボン(大阪府) [US]2022/04/24(日) 21:30:31.26ID:82o9fIu/0
>>158
サイボーグだよ!!
草薙少佐のような全身義体のサイボーグじゃなきゃイヤだ(# ゚Д゚)
サイボーグだよ!!
草薙少佐のような全身義体のサイボーグじゃなきゃイヤだ(# ゚Д゚)
160: 御堂筋ちゃん(大阪府) [EU]2022/04/24(日) 21:36:36.65ID:1OuugxNG0
いやいや西梅田らへんの再開発見たら人の革新って信じられるよ
168: すいそくん(SB-Android) [US]2022/04/24(日) 23:01:29.41ID:E97i/2o10
スマホの存在は想像もつかなかったな
世界中の人と一瞬で繋がってどんな情報でも手に入る
昔の人が描いた未来像にはスマホは絶対に出てこない
世界中の人と一瞬で繋がってどんな情報でも手に入る
昔の人が描いた未来像にはスマホは絶対に出てこない
222: ちゅーピー(埼玉県) [ZA]2022/04/25(月) 15:03:04.79ID:7m/IdFaD0
>>168
スマホなんてただの薄い情報端末だろw
そんなん昔のアニメや特撮にあったわ
腕時計タイプのテレビ電話みたいなの
2001年宇宙に旅にもタブレットみたいなの出てくるし
スマホなんてむしろ昭和の人間に見せたら、2022年でこのレベル?
ショボ!? 立体映像でてこないの?って言われるわ
スマホなんてただの薄い情報端末だろw
そんなん昔のアニメや特撮にあったわ
腕時計タイプのテレビ電話みたいなの
2001年宇宙に旅にもタブレットみたいなの出てくるし
スマホなんてむしろ昭和の人間に見せたら、2022年でこのレベル?
ショボ!? 立体映像でてこないの?って言われるわ
170: ココロンちゃん(ジパング) [DE]2022/04/24(日) 23:22:40.32ID:qr6X7C8G0
モザイク解禁、バッチリ見えるようになると思ってたのに…
174: ニック(大阪府) [ニダ]2022/04/25(月) 01:22:24.57ID:t3ro5vii0
鉄郎、宇宙空間で窓開けてたよな
松本宇宙は空気があるのか
松本宇宙は空気があるのか
196: どんぎつね(ジパング) [US]2022/04/25(月) 10:20:44.79ID:zPzmqdIt0
メガロポリスだろ
あともうひとつ大都市みたいなのがあったな
どこだっけ?
ヘビーメルダーじゃなくて
あともうひとつ大都市みたいなのがあったな
どこだっけ?
ヘビーメルダーじゃなくて
198: とびっこ(熊本県) [US]2022/04/25(月) 10:21:16.66ID:hx7iqGC50
まあ九州にはホバークラフトあったよ
既に廃れたけど
既に廃れたけど
210: とびっこ(熊本県) [US]2022/04/25(月) 11:10:42.89ID:hx7iqGC50
>>204
それジェットフォイルやない?博多と門司の
釜山にビザなしで渡れるからよかったのに
それジェットフォイルやない?博多と門司の
釜山にビザなしで渡れるからよかったのに
226: ラビディー(ジパング) [CN]2022/04/25(月) 15:22:58.16ID:vqy3U7AQ0
一面雪化粧で機械伯爵が人間狩りしてたよな?
アレ、地球じゃないんだっけ?
まぁ、一部ビルの惑星とかもあった気がするが
アレ、地球じゃないんだっけ?
まぁ、一部ビルの惑星とかもあった気がするが