1ベスティーちゃん(SB-Android) [ニダ]2022/04/24(日) 08:21:24.65ID:Abc4Mj+v0
【速報】4人発見救助 北海道知床沖で不明の観光船関連か 道警ヘリなど 容体など不明
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220424-90027848-hokkaibunv-000-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=373&exp=10800

【速報】4人発見救助 北海道知床沖で不明の観光船関連か 道警ヘリなど 容体など不明
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220424-90027848-hokkaibunv-000-4-view.jpg?pri=l&w=640&h=373&exp=10800
2: ガリ子ちゃん(宮城県) [AU]2022/04/24(日) 08:22:34.68ID:uURY6oj80
クマに食われた遺体?
3: きららちゃん(茸) [FR]2022/04/24(日) 08:22:38.89ID:rzE1hmer0
サイヤ人…
4: オノデンボーヤ(茸) [KR]2022/04/24(日) 08:23:24.09ID:575MT4ir0
ブルーシートだろ
日本人か?
日本人か?
5: チャッキー(日本のどこかに) [US]2022/04/24(日) 08:23:37.64ID:TNBjUdRM0
>>1
日本人の船長の安全意識を高める必要がある
セウォル号の二の舞にしてはならない
日本人の船長の安全意識を高める必要がある
セウォル号の二の舞にしてはならない
6: ユメニくん(浮遊都市セレシア) [US]2022/04/24(日) 08:24:44.25ID:OpMoeKMd0
アサヒスゥパァドゥザァェモォン
8: なーのちゃん(神奈川県) [ME]2022/04/24(日) 08:26:39.03ID:mPaW4v9C0
コロナで収入激減してただろうし船の修理費もなくて多少の荒天でも出航しちゃったんだろうな
91: みらいちゃん(富山県) [KR]2022/04/24(日) 09:52:33.67ID:mZbKKsxS0
>>8
これからコロナで出来なかった観光業界が
再開で久しくやってなかったのに張り切りすぎて事故多発しないか心配
ジェットスキーで観客席に突っ込んだ奴とかもそんな感じだろ
これからコロナで出来なかった観光業界が
再開で久しくやってなかったのに張り切りすぎて事故多発しないか心配
ジェットスキーで観客席に突っ込んだ奴とかもそんな感じだろ
317: タッチおじさん(茨城県) [GB]2022/04/24(日) 11:46:22.88ID:qplFdD6Q0
>>311
一応伝えてはいるんでないの知らんけど
なんちゃねぇ!ケンチャナヨ!って言われちゃっただけで
一応伝えてはいるんでないの知らんけど
なんちゃねぇ!ケンチャナヨ!って言われちゃっただけで
336: ポテくん(大阪府) [US]2022/04/24(日) 11:53:13.99ID:3dvP5zmD0
>>311
船体状態確認しないで運航する船長でも良いのか
西鉄が人身事故でグモピーの血痕と肉片付けてへこんだままずーっと運行するか?
船体状態確認しないで運航する船長でも良いのか
西鉄が人身事故でグモピーの血痕と肉片付けてへこんだままずーっと運行するか?
322: パスカル(東京都) [FR]2022/04/24(日) 11:47:29.17ID:N3cC1w/U0
>>8
このご時世だからな
花見シーズンは隅田川の屋形船結構走ってたしねみんな必死だね
このご時世だからな
花見シーズンは隅田川の屋形船結構走ってたしねみんな必死だね
481: 星ベソくん(千葉県) [CA]2022/04/24(日) 13:14:32.86ID:ZuSJx2Ty0
>>8
金が無ければ何してもいいんかい
借金してる奴が強盗してもしゃーないみたいな?
金が無ければ何してもいいんかい
借金してる奴が強盗してもしゃーないみたいな?
550: TONちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/24(日) 14:51:49.86ID:TZm+58+d0
>>481
実際問題、金がなきゃ死ぬんだから
赤貧を貫いて死ぬなんて普通の人には出来ないよ
ましてや養う家族がいれば、なおさら清く生きて餓死なんてできない
リスクがあっても金を求めるだろう
実際問題、金がなきゃ死ぬんだから
赤貧を貫いて死ぬなんて普通の人には出来ないよ
ましてや養う家族がいれば、なおさら清く生きて餓死なんてできない
リスクがあっても金を求めるだろう
563: 星ベソくん(千葉県) [CA]2022/04/24(日) 15:14:16.38ID:ZuSJx2Ty0
>>550
強盗に家族殺されても、加害者には借金あったからしゃーないか
ってなる??
強盗に家族殺されても、加害者には借金あったからしゃーないか
ってなる??
9: Happy Waon(東京都) [US]2022/04/24(日) 08:27:05.19ID:qvvMo0Ij0
もう明らかに死亡してる場合はそこまでせんで
貴重なヘリで再度捜索再開した方がいいだろう
貴重なヘリで再度捜索再開した方がいいだろう
347: 買いトリーマン(千葉県) [KR]2022/04/24(日) 11:58:25.69ID:oJpGdY2T0
>>9
こういう観光地はドローンを置いといた方が良さそう
探索とか救命関連とか運ぶのに良いかもよ
こういう観光地はドローンを置いといた方が良さそう
探索とか救命関連とか運ぶのに良いかもよ
406: おたすけケン太(光) [KR]2022/04/24(日) 12:34:07.32ID:BUH3BWBx0
>>357
そんなヘリコプターサイズの無人でプロペラが猛スピードで回転するのがふらふら接近してきたら余計恐ろしい
そんなヘリコプターサイズの無人でプロペラが猛スピードで回転するのがふらふら接近してきたら余計恐ろしい
164: パレオくん(やわらか銀行) [US]2022/04/24(日) 10:35:49.14ID:SJgU9LLH0
>>16
金額によるけど金貰えるなら行くわ
いくら熊が多いって言ったって
ここだけで年間何百人も食われてるわけでもないし必ず食われるわけじゃない。
100万なら迷うけど1000万なら即決
金額によるけど金貰えるなら行くわ
いくら熊が多いって言ったって
ここだけで年間何百人も食われてるわけでもないし必ず食われるわけじゃない。
100万なら迷うけど1000万なら即決
17: マー坊(北海道) [GB]2022/04/24(日) 08:43:48.89ID:GtSJ51lp0
>>13
逆に不思議なのはそれほどの危険地帯なのに昆布番屋で昆布並べてる爺さん婆さんが普通に生活しているってことな。
逆に不思議なのはそれほどの危険地帯なのに昆布番屋で昆布並べてる爺さん婆さんが普通に生活しているってことな。
206: 女の子(SB-Android) [CN]2022/04/24(日) 11:03:41.11ID:NBnZ6RLY0
>>17
これ、作業中にも近くを羆がウロウロしてたりするけどジジイがデカい声で脅したりしながら普通に共存してたな
これ、作業中にも近くを羆がウロウロしてたりするけどジジイがデカい声で脅したりしながら普通に共存してたな
290: 一平くん(SB-iPhone) [US]2022/04/24(日) 11:35:04.39ID:ECSy9hoP0
>>17
以前知床のクマと漁師の共存の動画
見たことある。
必要以上にクマに近づかなければクマ
も襲っては来ない感じだった。
そうして何十年もクマ被害は無かった。
以前知床のクマと漁師の共存の動画
見たことある。
必要以上にクマに近づかなければクマ
も襲っては来ない感じだった。
そうして何十年もクマ被害は無かった。
99: メガネ福助(茸) [TR]2022/04/24(日) 10:02:49.43ID:HGCi7iz+0
>>13
熊は何もしなけりゃ寄ってもこない
観光客がエサをやったらもうその熊は人間に寄ってくるようになるから
射殺される
ヒグマソーセージは有名な話
熊は何もしなけりゃ寄ってもこない
観光客がエサをやったらもうその熊は人間に寄ってくるようになるから
射殺される
ヒグマソーセージは有名な話
138: ちゅーピー(茸) [US]2022/04/24(日) 10:23:28.31ID:oGcJBfcY0
>>13
世界遺産に登録されてすぐくらいにツアーで知床にやって来た観光客が行方不明になったけどあれってどうなったんだろう
世界遺産に登録されてすぐくらいにツアーで知床にやって来た観光客が行方不明になったけどあれってどうなったんだろう
220: みんくる(東京都) [US]2022/04/24(日) 11:10:43.37ID:dSsINca50
>>13
「撮ってもいいのは写真だけ」
これも間違ってるんだよな
間違ってSNSにアップすると
位置情報から希少植物を採られる危険がある
「残して良いのは足跡だけ」も嘘
「撮ってもいいのは写真だけ」
これも間違ってるんだよな
間違ってSNSにアップすると
位置情報から希少植物を採られる危険がある
「残して良いのは足跡だけ」も嘘
673: シンシン(茸) [US]2022/04/25(月) 09:30:04.08ID:qUbnf3Ox0
>>659
Shiretoko, the final frontier. These are the voyages of the starship Enterprise
Shiretoko, the final frontier. These are the voyages of the starship Enterprise
22: ぶんちゃん(茸) [ニダ]2022/04/24(日) 08:45:52.25ID:UHCpwaRA0
知床に行けば観光船に乗るわな
116: お買い物クマ(埼玉県) [CA]2022/04/24(日) 10:13:28.58ID:+G+wBmQt0
>>28
そうなんだ
うちの母親昔行ったって言ってた
当時は救命胴衣もなかったって呑気にニュース見てた
昔はヒグマとかあんまりいなかったの?
そうなんだ
うちの母親昔行ったって言ってた
当時は救命胴衣もなかったって呑気にニュース見てた
昔はヒグマとかあんまりいなかったの?
133: おたすけケン太(光) [KR]2022/04/24(日) 10:22:21.77ID:BUH3BWBx0
>>22
おれ西日本住まいだけど、北海道の地元民さんは根室半島先っぽとか小学校の頃で卒業レベルのつまんないとこ扱いですか? 正直野生ヒグマとかめっちゃ間近で見たいけど。くまモン飽きたし。
おれ西日本住まいだけど、北海道の地元民さんは根室半島先っぽとか小学校の頃で卒業レベルのつまんないとこ扱いですか? 正直野生ヒグマとかめっちゃ間近で見たいけど。くまモン飽きたし。
36: Pマン(神奈川県) [US]2022/04/24(日) 08:55:00.09ID:RRUBlF4u0
波の高さ三メートルって遊覧船には厳しいものなの?
50: チーズくん(大阪府) [CN]2022/04/24(日) 09:07:05.37ID:sW2JtzZA0
>>36
3mはフェリーなど大型船だと運航は問題ないけど、船内はゲロ吐く人がそこそこ出るくらい
小型船だと常にジェットコースター状態で普通なら出ない
3mはフェリーなど大型船だと運航は問題ないけど、船内はゲロ吐く人がそこそこ出るくらい
小型船だと常にジェットコースター状態で普通なら出ない
288: 戸越銀次郎(兵庫県) [JP]2022/04/24(日) 11:34:51.72ID:yPMWGhwF0
>>36
500トンの巡視船ですらこんな感じになるレベルで荒れてるし、19トンの小船なら観光どころじゃないレベルやろな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1517810980486586368/pu/vid/640×360/LZn26vUJHI8kv6xw.mp4
500トンの巡視船ですらこんな感じになるレベルで荒れてるし、19トンの小船なら観光どころじゃないレベルやろな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1517810980486586368/pu/vid/640×360/LZn26vUJHI8kv6xw.mp4
37: やいちゃん(東京都) [US]2022/04/24(日) 08:57:25.49ID:M3C0QghE0
レンジでチンしたら生き返るかもよ
38: バヤ坊(茸) [ニダ]2022/04/24(日) 08:59:43.89ID:aFfHs6A00
NHKで4名の方々は何れも意識不明
これはもう…
なんで出航したんだか…
これはもう…
なんで出航したんだか…
52: 環状くん(静岡県) [AR]2022/04/24(日) 09:08:49.46ID:xoFe72d20
>>38
客がいたからだろ
波浪や高波「注意報」で仕事休ませたら大赤字だ
今回の遊覧船で20万の収入だからな
波が高くなってきたら戻ってこいくらいしか会社は言わないだろ
客がいたからだろ
波浪や高波「注意報」で仕事休ませたら大赤字だ
今回の遊覧船で20万の収入だからな
波が高くなってきたら戻ってこいくらいしか会社は言わないだろ
43: よかぞう(千葉県) [JP]2022/04/24(日) 09:01:43.04ID:Bj/2bNPl0
共同通信の報道だと「人のようなものが見つかった」「4人は意識不明」らしい
人のようなものって…
人のようなものって…
47: スピーフィ(北海道) [BE]2022/04/24(日) 09:04:36.73ID:Cn2Gq4mp0
今日の朝氷点下だった。
車の窓が真っ白く凍っていた。
水につかっていなくても死ぬ。
車の窓が真っ白く凍っていた。
水につかっていなくても死ぬ。
381: こんせんくん(光) [ES]2022/04/24(日) 12:19:05.00ID:9tKfJ7qZ0
>>101
余裕でなる。東北の北上山地でもゴールデンウィーク頃まで
氷点下になるから。
余裕でなる。東北の北上山地でもゴールデンウィーク頃まで
氷点下になるから。
49: 環状くん(三重県) [SK]2022/04/24(日) 09:06:04.78ID:9HD7EaVx0
黄色い担架だったよ。青いのは目隠しネット
69: てん太くん(京都府) [EU]2022/04/24(日) 09:26:35.24ID:5N9xIV8h0
>>49
ああなるほど
ひとりは岩場に打ち上げられていたらしいからその人はなんとかなるといいな
ああなるほど
ひとりは岩場に打ち上げられていたらしいからその人はなんとかなるといいな
54: リスモ(大阪府) [CN]2022/04/24(日) 09:12:32.42ID:PWXnblx50
3メートルは波の高さ
実際の波は掘れるから6メートルぐらいになる
実際の波は掘れるから6メートルぐらいになる
193: サトちゃん(SB-Android) [US]2022/04/24(日) 10:54:13.85ID:tusF6sM00
>>54
波高と波振幅は別だぞ波高3mなら波のてっぺんと底の距離が3mであってる
ただし普通は波高というと有義波高を示すけど有義波高3m海象における最大波高は6mくらいになる
一言でいうと波高2,3mといってもたまにとんでもないサイズの波が来る
波高と波振幅は別だぞ波高3mなら波のてっぺんと底の距離が3mであってる
ただし普通は波高というと有義波高を示すけど有義波高3m海象における最大波高は6mくらいになる
一言でいうと波高2,3mといってもたまにとんでもないサイズの波が来る
65: ローリー卿(SB-Android) [BR]2022/04/24(日) 09:23:56.22ID:DP+2af2K0
担架は有ってもブルーシート隠す要員居ないと搬送できません
144: DJサニー(東京都) [DE]2022/04/24(日) 10:26:14.04ID:XIi2OcBs0
>>65 ブルーシートで隠してるの?うちはテレビ持ってないから知らない。
ここにいる奴らが「現場を今すぐ見たい・知りたい」って騒ぐもんだから、テレビ局が張り切って過熱報道する。
その結果、ブルーシートで囲わざるをえなくなるのではないかな。
空からの中継とか現場からの中継とか必要ないから一切しなくていいよ。カメラが入ると救助活動の妨げになるだけだから。
マスコミを突き動かしてるのはテレビを見てる視聴者だよ。視聴者にその自覚は全くないだろうけどね。テレビなんて見るものではないよ。
ここにいる奴らが「現場を今すぐ見たい・知りたい」って騒ぐもんだから、テレビ局が張り切って過熱報道する。
その結果、ブルーシートで囲わざるをえなくなるのではないかな。
空からの中継とか現場からの中継とか必要ないから一切しなくていいよ。カメラが入ると救助活動の妨げになるだけだから。
マスコミを突き動かしてるのはテレビを見てる視聴者だよ。視聴者にその自覚は全くないだろうけどね。テレビなんて見るものではないよ。
82: デンちゃん(光) [US]2022/04/24(日) 09:45:21.81ID:ulzGB2E00
知床半島と伊豆半島はどっちが田舎?
353: ニーハオ(栃木県) [US]2022/04/24(日) 12:01:52.62ID:9KbxofQE0
>>82
知床は、田舎というよりそもそも人が住んでない。
ヒグマが大量にいる、日本の数少ない手付かずの自然
知床は、田舎というよりそもそも人が住んでない。
ヒグマが大量にいる、日本の数少ない手付かずの自然
84: 省エネ王子(埼玉県) [US]2022/04/24(日) 09:46:37.25ID:3NR1HnL70
海人はまだしも陸に辿り着いた1人も意識不明ってのはなんだ
142: おたすけケン太(光) [KR]2022/04/24(日) 10:25:42.68ID:BUH3BWBx0
>>84
そこから意識が戻って、初期装備は流木一本でウトロまで陸路で歩いてもどる絶体絶命都市みたいな展開。ゲーム世界なら平和だけどねえ。
そこから意識が戻って、初期装備は流木一本でウトロまで陸路で歩いてもどる絶体絶命都市みたいな展開。ゲーム世界なら平和だけどねえ。
149: レンザブロー(やわらか銀行) [NO]2022/04/24(日) 10:28:44.17ID:YKXmqOCB0
>>84
たどり着いたというより、
すでに凍死した状態で波で打ち上げられて
岩にすりおろされた状態だとおもう
たどり着いたというより、
すでに凍死した状態で波で打ち上げられて
岩にすりおろされた状態だとおもう
130: アソビン(千葉県) [US]2022/04/24(日) 10:21:21.36ID:KChtiR4e0
>>102
見覚えがあるな、この船着き場
女満別空港へのバス待ってる時にあたりふらふらしてた時に知床旅情の碑を眺めたりウミネコに餌やりしてたおっさんを見てた記憶がある
見覚えがあるな、この船着き場
女満別空港へのバス待ってる時にあたりふらふらしてた時に知床旅情の碑を眺めたりウミネコに餌やりしてたおっさんを見てた記憶がある
153: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(埼玉県) [ニダ]2022/04/24(日) 10:30:14.43ID:S4nr49fl0
>>102
ここの港って釣りしていいの?
ホッケとかカジカとか釣れそう^_^
ここの港って釣りしていいの?
ホッケとかカジカとか釣れそう^_^
162: おたすけケン太(光) [KR]2022/04/24(日) 10:34:48.77ID:BUH3BWBx0
>>153
不謹慎だけど、波静かなら滝やクマ見ながら沿岸で船釣りしたい。どんなのが釣れるのかな。
不謹慎だけど、波静かなら滝やクマ見ながら沿岸で船釣りしたい。どんなのが釣れるのかな。
112: 京ちゃん(静岡県) [US]2022/04/24(日) 10:10:28.34ID:OMf/5BEN0
この周辺は携帯も使えないの?
392: こんせんくん(光) [ES]2022/04/24(日) 12:25:51.67ID:9tKfJ7qZ0
>>112
険しい山容が迫っているので携帯基地局からの電波が到達しにくい。
しかし知床等の携帯基地局の電波は容易に国後島・色丹島などに
届いていて住人(当然ロシア人)は日本の携帯電話を使ってる。
テレビも国後島の北海道本土に近いところは北海道の放送が見れるとか。
険しい山容が迫っているので携帯基地局からの電波が到達しにくい。
しかし知床等の携帯基地局の電波は容易に国後島・色丹島などに
届いていて住人(当然ロシア人)は日本の携帯電話を使ってる。
テレビも国後島の北海道本土に近いところは北海道の放送が見れるとか。
117: ブラット君(兵庫県) [US]2022/04/24(日) 10:14:09.30ID:1S/umvMC0
沈み始めた時点で
ドアや窓から出て浮いとけよ
救命胴衣ぐらいあるやろ
そしたらまず体は沈まないし溺死はないやろ
ドア開かずにそのまま沈んだのか?
ドアや窓から出て浮いとけよ
救命胴衣ぐらいあるやろ
そしたらまず体は沈まないし溺死はないやろ
ドア開かずにそのまま沈んだのか?
122: ぼっさん(光) [ニダ]2022/04/24(日) 10:16:43.00ID:7TbYB7740
>>117
2chばかりじゃなくてTVを見ろよ。
救命胴衣は沈む前から着てるし救難を出してる。
そして当日は荒波。
2chばかりじゃなくてTVを見ろよ。
救命胴衣は沈む前から着てるし救難を出してる。
そして当日は荒波。
434: レインボーファミリー(東京都) [US]2022/04/24(日) 12:53:59.64ID:w6RyW9L90
>>117
他の人も書いてるけど救難要請を出した時点で救命胴衣は全員付けてる
あと推測だけど30度傾いた船が時化で揉まれてる状態だっただろうから
そこから船外へ出るのは容易じゃなかったんじゃないかな
他の人も書いてるけど救難要請を出した時点で救命胴衣は全員付けてる
あと推測だけど30度傾いた船が時化で揉まれてる状態だっただろうから
そこから船外へ出るのは容易じゃなかったんじゃないかな
139: たらこキューピー(大阪府) [US]2022/04/24(日) 10:24:12.13ID:ZfRK90ho0
水温一桁で岩礁野ざらしの状態で生きてるわけないっていう
全員死亡濃厚
遺体すら見つからない人も出るだろうな
業者は遺族に賠償できないだろうし倒産確実で会社の経営者は刑事責任問われると思う
全員死亡濃厚
遺体すら見つからない人も出るだろうな
業者は遺族に賠償できないだろうし倒産確実で会社の経営者は刑事責任問われると思う
178: 環状くん(三重県) [SK]2022/04/24(日) 10:45:02.42ID:9HD7EaVx0
>>139
業者のホームページ見たら乗客障害保険みたいなん入ってるって書いてあったから保険会社が賠償金出すんじゃないかな?
業者のホームページ見たら乗客障害保険みたいなん入ってるって書いてあったから保険会社が賠償金出すんじゃないかな?
189: おたすけケン太(光) [KR]2022/04/24(日) 10:50:00.70ID:BUH3BWBx0
>>178
多分保険会社は払って、その後船主に請求じゃないかな。正常な状況での乗船じゃないとか言って。全額回収できるかどうかは別
多分保険会社は払って、その後船主に請求じゃないかな。正常な状況での乗船じゃないとか言って。全額回収できるかどうかは別
140: おれゴリラ(東京都) [US]2022/04/24(日) 10:24:16.93ID:+KcIRy5L0
さあ、折り鶴の準備を始めるぞ
145: とぶっち(京都府) [ニダ]2022/04/24(日) 10:26:41.06ID:mQ/RzNPb0
午後2時に事故で、4時から捜索したのにその日に見つけられなかった自衛隊に問題はないのか?
151: ぼっさん(光) [ニダ]2022/04/24(日) 10:30:05.94ID:7TbYB7740
>>145
救難は海上保安庁の仕事だよ。
海上自衛隊はあくまで海保から要請があってからで
メインは海保。
救難は海上保安庁の仕事だよ。
海上自衛隊はあくまで海保から要請があってからで
メインは海保。
257: ブラット君(東京都) [CN]2022/04/24(日) 11:23:58.68ID:EC0sk2010
>>173
上空捜索は砂浜に落ちた石を探すような
ものだからそう簡単に見つからん。
船からでも目立つオレンジ色が
波間に消えたらあっという間にわからなくなる。
救助って難しいんだよ。
上空捜索は砂浜に落ちた石を探すような
ものだからそう簡単に見つからん。
船からでも目立つオレンジ色が
波間に消えたらあっという間にわからなくなる。
救助って難しいんだよ。
156: アリ子(東京都) [CN]2022/04/24(日) 10:31:15.71ID:rF7S6QvS0
首相が急いで帰京ということは
単なる遭難事故ではないということだ
観光船は魚雷で撃沈されたのだろう
ロシア軍は統制が取れてないから
現場の勝手な判断でどんな無茶でもするよ
この時期にロシアが不法占拠している
北方領土の近くへ観光に行くなんて
平和ボケもここまで来るとアキレ果てる
首相が急いで帰京ということは
単なる遭難事故ではないということだ
観光船は魚雷で撃沈されたのだろう
ロシア軍は統制が取れてないから
現場の勝手な判断でどんな無茶でもするよ
この時期にロシアが不法占拠している
北方領土の近くへ観光に行くなんて
平和ボケもここまで来るとアキレ果てる
181: わくわく太郎(東京都) [IT]2022/04/24(日) 10:46:26.77ID:UZ1d87vp0
>>156
小舟沈めるのに魚雷とか頭おかしい自覚はあるか?無いならさっさと病院行けよキチガイ
小舟沈めるのに魚雷とか頭おかしい自覚はあるか?無いならさっさと病院行けよキチガイ
274: パレオくん(やわらか銀行) [US]2022/04/24(日) 11:30:18.89ID:SJgU9LLH0
>>181
ロシアトップが頭おかしいという自覚あるか?
おかしい奴なら何をしでかしてもおかしくはないだろ
ロシアトップが頭おかしいという自覚あるか?
おかしい奴なら何をしでかしてもおかしくはないだろ
419: なるこちゃん(ジパング) [US]2022/04/24(日) 12:41:43.14ID:py8fmAvy0
>>274
お前を生かしておいてはダメだな
『おかしい奴なら何をしでかしてもおかしくはないだろ』
この理論に従うと
お前を生かしておいてはダメだな
『おかしい奴なら何をしでかしてもおかしくはないだろ』
この理論に従うと
158: ビバンダム(茸) [US]2022/04/24(日) 10:31:22.05ID:C1NGgrbY0
とりあえず千羽鶴おり始めた
今三羽だわ
お前らも協力してくれ
今三羽だわ
お前らも協力してくれ
161: ぼっさん(光) [ニダ]2022/04/24(日) 10:32:50.93ID:7TbYB7740
現地の漁師が荒波で引き返すレベルなのに
なぜ引き返さなかったのか。
頻繁に荒波だから大丈夫と感覚が麻痺してたのかね
なぜ引き返さなかったのか。
頻繁に荒波だから大丈夫と感覚が麻痺してたのかね
167: ヒーヒーおばあちゃん(やわらか銀行) [ニダ]2022/04/24(日) 10:37:13.60ID:QYSwHLwS0
>>161
観光客の強い要望があったからには船をださないわけにはいかないよ
観光客の強い要望があったからには船をださないわけにはいかないよ
169: きららちゃん(ジパング) [CN]2022/04/24(日) 10:38:56.61ID:gPHQXt6y0
自衛隊は救助行ってるの?
187: とれたてトマトくん(神奈川県) [US]2022/04/24(日) 10:48:47.69ID:JCzB08jz0
自然の胸囲を見誤ったものは生きてはいけない
誰もが肝に銘じなくてはならない、それがこの大自然の掟なのです
現代最後の秘境とも言われる知床半島、ここには我々人間には逆らうことの出来ないガイアのもう1つの顔を見ることができます
誰もが肝に銘じなくてはならない、それがこの大自然の掟なのです
現代最後の秘境とも言われる知床半島、ここには我々人間には逆らうことの出来ないガイアのもう1つの顔を見ることができます
194: エイブルダー(神奈川県) [IN]2022/04/24(日) 10:55:38.77ID:b2e8B7I90
救助って書いてあるけど、亡くなったの?
197: ゆりも(東京都) [FR]2022/04/24(日) 10:58:46.01ID:+epLxoA90
>>194
ストレッチャーではなく遺体袋に入って
数人で持って運んでたろ?そういうことだよ
ストレッチャーではなく遺体袋に入って
数人で持って運んでたろ?そういうことだよ
207: エイブルダー(神奈川県) [IN]2022/04/24(日) 11:04:04.33ID:b2e8B7I90
>>197
じゃあ、なんでヤフーニュースには7人救助って書いてあるの?
救助って助かった意味じゃないの…?
じゃあ、なんでヤフーニュースには7人救助って書いてあるの?
救助って助かった意味じゃないの…?
216: 801ちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/24(日) 11:09:50.55ID:wW3Qjx5r0
>>207
死亡していても救助にあたる隊員は意識なし
呼吸なしとしか報告できないのよ
死亡宣告は医師じゃないとできないからさ
現場に医師がいればその場で死亡が確認されました
となるけどこういう場合は病院に運ばれて
その後医者が死亡宣告して報道される
死亡していても救助にあたる隊員は意識なし
呼吸なしとしか報告できないのよ
死亡宣告は医師じゃないとできないからさ
現場に医師がいればその場で死亡が確認されました
となるけどこういう場合は病院に運ばれて
その後医者が死亡宣告して報道される
198: あかりちゃん(京都府) [US]2022/04/24(日) 10:59:03.33ID:elCm5+480
他人の不幸を嬉しそうに茶化すチョン猿
民族性がよく出てるね
民族性がよく出てるね
199: チャッキー(日本のどこかに) [US]2022/04/24(日) 11:00:48.55ID:TNBjUdRM0
>>198
セウォル号の時も、日本人はまるで祭りのような騒ぎを見せていた
不謹慎にも程がある
セウォル号の時も、日本人はまるで祭りのような騒ぎを見せていた
不謹慎にも程がある
201: ハッケンくん(京都府) [CH]2022/04/24(日) 11:01:21.28ID:vxqcEeiR0
真夏の水温なら同じ状況でもワンチャンあるのかな
210: ゆりも(東京都) [FR]2022/04/24(日) 11:04:38.75ID:+epLxoA90
>>201
DQNが酒飲んで漂流したけど助かったわな
7月の伊豆だけどさ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG2802U_Y4A720C1CC1000/
DQNが酒飲んで漂流したけど助かったわな
7月の伊豆だけどさ
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG2802U_Y4A720C1CC1000/
212: ハーティ(光) [HU]2022/04/24(日) 11:05:43.81ID:AR0IgcZ50
>>201
真夏でもこの海域の水温は最大20℃くらい
運が良ければ40時間くらい生存できるみたい
真夏でもこの海域の水温は最大20℃くらい
運が良ければ40時間くらい生存できるみたい
209: ザ・セサミブラザーズ(京都府) [US]2022/04/24(日) 11:04:22.48ID:zE2pX7fT0
知床は携帯が圏外 マップで見たらauもドコモも
222: ハーティ(埼玉県) [IT]2022/04/24(日) 11:12:10.31ID:yWtveazf0
>>209
そりゃ クマがスマホ契約でもしない限り電波使うことないからな
アンテナ立てても無駄な出費になるし
そりゃ クマがスマホ契約でもしない限り電波使うことないからな
アンテナ立てても無駄な出費になるし
234: チーズくん(大阪府) [US]2022/04/24(日) 11:18:24.31ID:72zw/Fi00
>>214
おいおい責任者誰だよ
あとこれ容器でも遺体袋でもブルーシートでもないじゃん
ただの目隠しじゃん
てか容器ってなんだよ馬鹿かよ
おいおい責任者誰だよ
あとこれ容器でも遺体袋でもブルーシートでもないじゃん
ただの目隠しじゃん
てか容器ってなんだよ馬鹿かよ
282: タルト(ジパング) [US]2022/04/24(日) 11:32:55.11ID:Pu3yWj+F0
>>214 思うんだけどさ、他社に運航停止を指示する権限なんてないし、だめだぞって強く命令なんてしないのでは。仲良かったら命令なんてしないし。
「今日行かない方がいいんじゃないの?」「そうっすね。」くらいのゆるい会話だったのでは。
あと、時化で漁船が午前中には帰ってきたという報道があったけど、そもそも漁船って時化てなくても普段から、日が昇る前に出航して午前中の早い時間には戻ってくるんじゃないの?(獲る物にもよるけど)
現実の日常が報道で何か誇張されてるような気がするんだけど気のせいかな
「今日行かない方がいいんじゃないの?」「そうっすね。」くらいのゆるい会話だったのでは。
あと、時化で漁船が午前中には帰ってきたという報道があったけど、そもそも漁船って時化てなくても普段から、日が昇る前に出航して午前中の早い時間には戻ってくるんじゃないの?(獲る物にもよるけど)
現実の日常が報道で何か誇張されてるような気がするんだけど気のせいかな
368: 鷲尾君(東京都) [US]2022/04/24(日) 12:11:10.94ID:GUuZfi5B0
>>282
だからなに?
結果的に事故起こしてるんだから過剰報道であったとしても責任の重さは変わらないでしょ
だからなに?
結果的に事故起こしてるんだから過剰報道であったとしても責任の重さは変わらないでしょ
221: ケンミン坊や(秋) [US]2022/04/24(日) 11:10:54.50ID:kFg0SaY/0
有事の際に糞の役にもたたないネトウヨって
なんでこういう不幸な事故と国防を強引にむすびつけるの?
「捜索ができないから憲法改正しろ!」って頭湧いてるの?
なんでこういう不幸な事故と国防を強引にむすびつけるの?
「捜索ができないから憲法改正しろ!」って頭湧いてるの?
226: 一平くん(鳥取県) [US]2022/04/24(日) 11:15:02.28ID:U2IMP+E90
>>221
有事の際に糞の役にもたたないパヨクって
なんでこういう不幸な事故と政治を強引にむすびつけるの?
「捜索ができないのはアベの所為だ!」って頭湧いてるの?
有事の際に糞の役にもたたないパヨクって
なんでこういう不幸な事故と政治を強引にむすびつけるの?
「捜索ができないのはアベの所為だ!」って頭湧いてるの?
241: 鷲尾君(東京都) [CA]2022/04/24(日) 11:20:32.13ID:r9A9Y1wO0
>>221
救助や操作に支障をきたすルールがあるなら議論して見直しましょうっていうのは至って当然な流れじゃね?
俺が正義だからルールに従う必要はないと考えるパヨクにはわからないかもしれないけど
救助や操作に支障をきたすルールがあるなら議論して見直しましょうっていうのは至って当然な流れじゃね?
俺が正義だからルールに従う必要はないと考えるパヨクにはわからないかもしれないけど
227: ガリガリ君(千葉県) [US]2022/04/24(日) 11:16:18.53ID:tL/w/yqT0
お湯に付けて体温回復させてるんじゃないの?低体温症ならとにかく体温戻さなきゃならんから。
408: じゃが子ちゃん(長屋) [US]2022/04/24(日) 12:34:37.69ID:qw++PHn70
>>227
水温3度の海に浸かってたら低体温症になって30分も持たない
むしろ生きてたら怖いレベル
水温3度の海に浸かってたら低体温症になって30分も持たない
むしろ生きてたら怖いレベル
228: さっしん動物ランド(埼玉県) [US]2022/04/24(日) 11:16:41.86ID:6tm37ZiV0
無茶な波高に観光船を出すとか、そんなにカネに困ってるのかよ
知床の観光業者は
知床の観光業者は
232: クロスキッドくん(茸) [US]2022/04/24(日) 11:17:49.44ID:tZglZ4qI0
来年の4月23日に遺族が滝のあたりに花束を投げるのか
244: ヒーヒーおばあちゃん(東京都) [SE]2022/04/24(日) 11:20:51.66ID:G9t/3xwi0
>>232
御巣鷹山みたいに遊歩道が整備される
鎮魂の慰霊塔が建てられ自然景観を破壊
御巣鷹山みたいに遊歩道が整備される
鎮魂の慰霊塔が建てられ自然景観を破壊
233: メトポン(静岡県) [CN]2022/04/24(日) 11:18:15.15ID:dtU+cmXo0
ロシアの潜水艦に撃沈されたとかって可能性はないのかね?
235: いっちゃん(千葉県) [HK]2022/04/24(日) 11:18:38.65ID:urncNkc80
他の観光船の人達にも迷惑だな
255: ハーティ(光) [HU]2022/04/24(日) 11:22:59.04ID:AR0IgcZ50
>>235
5社あって4社は同じ期間に運航して相互に運航トラブル時の救援連携を協定していたってよ
件の会社のみ外4社より先走って運航を開始するのが定番だったみたい
5社あって4社は同じ期間に運航して相互に運航トラブル時の救援連携を協定していたってよ
件の会社のみ外4社より先走って運航を開始するのが定番だったみたい
334: いっちゃん(千葉県) [HK]2022/04/24(日) 11:52:44.58ID:urncNkc80
>>255
元々が適当なとこだったのかね
こんなことあると同じようなコースの観光船乗ろうとも思わないし客減りそうこれからが稼ぎどきだろうに
元々が適当なとこだったのかね
こんなことあると同じようなコースの観光船乗ろうとも思わないし客減りそうこれからが稼ぎどきだろうに
252: TONちゃん(茸) [US]2022/04/24(日) 11:22:50.11ID:cPY9j9sY0
俺は発見されなかった
254: おたすけ血っ太(やわらか銀行) [CN]2022/04/24(日) 11:22:52.01ID:InPO3HO60
救助というんだから生きてるんだろ
死んでたら発見とか収容とかになるでしょ
死んでたら発見とか収容とかになるでしょ
268: ザ・セサミブラザーズ(京都府) [US]2022/04/24(日) 11:29:03.17ID:zE2pX7fT0
>>254
医師が死亡診断して死亡確定が出るまでは死亡報道もできないの
その発見時点ではまだ「助かる可能性もある」という扱いになるわけね
医師が死亡診断して死亡確定が出るまでは死亡報道もできないの
その発見時点ではまだ「助かる可能性もある」という扱いになるわけね
256: どんぎつね(光) [TW]2022/04/24(日) 11:23:26.23ID:QiCiY8c10
「7人救助(意識不明)」
死亡判断が必要なのは分かるけど、救助なんて期待持たせる表記はどうなんだ?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424687
死亡判断が必要なのは分かるけど、救助なんて期待持たせる表記はどうなんだ?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424687
270: エイブルダー(神奈川県) [IN]2022/04/24(日) 11:29:35.08ID:b2e8B7I90
>>256
俺もそう思った
救助の意味
【生命の危険にさらされている人を救うこと】
俺もそう思った
救助の意味
【生命の危険にさらされている人を救うこと】
296: 鷲尾君(東京都) [CA]2022/04/24(日) 11:37:12.04ID:r9A9Y1wO0
>>256
あちこちで言葉狩りやってるような時代だから
明らかに死んでいても法律上死亡と断定できないなら救助という表現になってしまうんじゃね?
あちこちで言葉狩りやってるような時代だから
明らかに死んでいても法律上死亡と断定できないなら救助という表現になってしまうんじゃね?
266: ちーたん(愛知県) [TW]2022/04/24(日) 11:28:26.65ID:o5EKROuu0
これって船長は運航中止するかを判断できる権限がほしいかも
まあそれでも上に従うしかないかもしれんが
まあそれでも上に従うしかないかもしれんが
276: DJサニー(福井県) [JP]2022/04/24(日) 11:30:48.19ID:K4EUIUlU0
死体でも救助って言うんだよ
水温2〜3℃ 10分も持たないよ
水温2〜3℃ 10分も持たないよ
294: ポテくん(大阪府) [US]2022/04/24(日) 11:36:20.84ID:3dvP5zmD0
>>287
死んでると判断していいのは医師だけ
例外は明らかに誰が見ても生きていないと判断できる社会死状態のみ
死んでると判断していいのは医師だけ
例外は明らかに誰が見ても生きていないと判断できる社会死状態のみ
277: さっしん動物ランド(埼玉県) [US]2022/04/24(日) 11:31:05.98ID:6tm37ZiV0
まあ、この遊覧船会社の責任者は●んで詫びるしかないな。
何しろ30人もテメエの過失で犠牲者出しているんだからな
少なくともウトロには住み続ける事はできないだろう
何しろ30人もテメエの過失で犠牲者出しているんだからな
少なくともウトロには住み続ける事はできないだろう
279: アッキー(東京都) [KR]2022/04/24(日) 11:32:23.12ID:uQW3XGNJ0
濡れたら発熱してあったかくなる救命具を誰か発明して
283: タウンくん(広島県) [DE]2022/04/24(日) 11:32:59.20ID:edz0MLfd0
乗船名簿公開(´・ω・`)マダー?
284: おれゴリラ(東京都) [US]2022/04/24(日) 11:33:17.85ID:+KcIRy5L0
京アニみたいな展開だな
298: おれんじーず(神奈川県) [RO]2022/04/24(日) 11:39:07.90ID:1Aa7cI5U0
日航機墜落で生存者4名の他にも生きていた人はいたみたいだけど、やっぱり闇に葬られたのかな?
302: ネッキー(広島県) [US]2022/04/24(日) 11:40:38.11ID:dNQ6JsGM0
真夜中に首相が会見した理由は、
もし会見せずに本日総長からヘリやら自衛隊機を周辺で飛ばした場合、ロシアに勘違いされて打ち落とされる可能性が高かったからと思われる。
なのであらかじめ、テレビ等でそれを報道しておけばロシアも攻撃してこない。
でなければ、まず、真夜中に、緊急会見とかしない
もし会見せずに本日総長からヘリやら自衛隊機を周辺で飛ばした場合、ロシアに勘違いされて打ち落とされる可能性が高かったからと思われる。
なのであらかじめ、テレビ等でそれを報道しておけばロシアも攻撃してこない。
でなければ、まず、真夜中に、緊急会見とかしない
320: おたすけ血っ太(やわらか銀行) [CN]2022/04/24(日) 11:47:21.21ID:InPO3HO60
極寒の地で積んでたのが救命ボートやイガダではなく救命胴衣だったら完全な人災だな
他の業者の遊覧船はどうなんだろね
他の業者の遊覧船はどうなんだろね
376: ポケモン(神奈川県) [JP]2022/04/24(日) 12:16:07.17ID:wihvOD8M0
>>358
強風が吹き荒れてる場所にドローン飛ばしてもすぐに吹き飛ばされて何の役にも立たんわ
強風が吹き荒れてる場所にドローン飛ばしてもすぐに吹き飛ばされて何の役にも立たんわ
415: にっくん(愛知県) [ニダ]2022/04/24(日) 12:37:49.38ID:2BW82zDy0
>>389
https://trafficnews.jp/post/81985
こんなのが無人で中からPepper君が出てきて助けてくれるの
今なら技術的には可能
https://trafficnews.jp/post/81985
こんなのが無人で中からPepper君が出てきて助けてくれるの
今なら技術的には可能
328: Kちゃん(神奈川県) [SA]2022/04/24(日) 11:50:12.87ID:U4PEQbzI0
この世はでっかいアドベンチャー
332: だるまる(東京都) [IT]2022/04/24(日) 11:52:10.85ID:ek9H8/O70
救助にどんだけ時間かかってんだよ無能日本人!!
これだけ時間かかったら助かる命助からんだろ
人災だ馬鹿💢
これだけ時間かかったら助かる命助からんだろ
人災だ馬鹿💢
355: ポテくん(大阪府) [US]2022/04/24(日) 12:03:26.72ID:3dvP5zmD0
>>332
海保は最速でガンバってんのにな
二管区の日本海側に比べたら保安署多いくらいなのに

海保は最速でガンバってんのにな
二管区の日本海側に比べたら保安署多いくらいなのに

363: 買いトリーマン(千葉県) [KR]2022/04/24(日) 12:09:12.27ID:oJpGdY2T0
>>355
海保の目が届かない観光地なんだから、観光地に共用で使えるドローン置いといて、救助にも探索にも使えるものあればいいんでないの?
海が荒れてたら、他の船でも出せない事が多いんだから、空から探すなり、救助の方が良い
海保の目が届かない観光地なんだから、観光地に共用で使えるドローン置いといて、救助にも探索にも使えるものあればいいんでないの?
海が荒れてたら、他の船でも出せない事が多いんだから、空から探すなり、救助の方が良い
567: いっちゃん(千葉県) [HK]2022/04/24(日) 15:18:49.01ID:urncNkc80
>>562
これがもしも議員の家族とか上級国民だったら空から直ぐに探しに行きそうと思ってしまう
これがもしも議員の家族とか上級国民だったら空から直ぐに探しに行きそうと思ってしまう
339: いっちゃん(千葉県) [HK]2022/04/24(日) 11:55:57.06ID:urncNkc80
乗ってた客って人判明してんのかね?ネットや電話で予約ならわかるだろうけどその日たまたま乗ろうと決めてその場でチケット買ってとかだったらわかんなくね?
340: アッキー(東京都) [KR]2022/04/24(日) 11:56:09.03ID:uQW3XGNJ0
以前屋久島遊びに行ったら縄文杉ルートの入り口で
ほんのチラっと雪が舞ってるんでツアコンたちは中止にしたが
あるカップルが普通に山に入っていった
縄文杉にたどり着いたが帰ることが出来ずに帰途の途中で凍死したと聞いた
船もそんな感じだったんでね
港でこれぐらいなら行けると出航して途中で引き返せばばよかったのを
ズンズン行って帰りに力果てた
ほんのチラっと雪が舞ってるんでツアコンたちは中止にしたが
あるカップルが普通に山に入っていった
縄文杉にたどり着いたが帰ることが出来ずに帰途の途中で凍死したと聞いた
船もそんな感じだったんでね
港でこれぐらいなら行けると出航して途中で引き返せばばよかったのを
ズンズン行って帰りに力果てた
356: パレオくん(やわらか銀行) [US]2022/04/24(日) 12:04:25.04ID:SJgU9LLH0
>>340
危ないと思ったら引き返す勇気が必要だな
俺は以前から行きたいと思っていた伏見稲荷に初めて行った時に雪が降ってて
鳥居の山を少ししか登らなかった。
本当は上まで登りたかったが余りにも寒かったからな。
4月に再挑戦して登る事ができた。
危ないと思ったら引き返す勇気が必要だな
俺は以前から行きたいと思っていた伏見稲荷に初めて行った時に雪が降ってて
鳥居の山を少ししか登らなかった。
本当は上まで登りたかったが余りにも寒かったからな。
4月に再挑戦して登る事ができた。
388: アッキー(東京都) [KR]2022/04/24(日) 12:23:01.87ID:uQW3XGNJ0
>>370
そういう無知がカップルにもあったんかね
屋久島は山が高くて気温で言うと北海道並みになるんだよズンズン進むと
入り口はそうでもないからそのカップルも軽装だったそうだ
そういう無知がカップルにもあったんかね
屋久島は山が高くて気温で言うと北海道並みになるんだよズンズン進むと
入り口はそうでもないからそのカップルも軽装だったそうだ
399: チーズくん(大阪府) [CN]2022/04/24(日) 12:30:19.44ID:sW2JtzZA0
>>370
https://www.town.yakushima.kagoshima.jp/exploration/distress/
平成19年2月27日 平石岩屋 疲労(凍死) 死亡 53歳 男性
http://www.siki-sanyukai.net/contents/tozankisei/tozankisei.html
東京から縄文杉に来た31歳の男性が、縄文杉のそばで凍死で発見されました。彼のデジカメにはしっかり縄文杉が映ってたとの事(下山中と推測)。
https://www.town.yakushima.kagoshima.jp/exploration/distress/
平成19年2月27日 平石岩屋 疲労(凍死) 死亡 53歳 男性
http://www.siki-sanyukai.net/contents/tozankisei/tozankisei.html
東京から縄文杉に来た31歳の男性が、縄文杉のそばで凍死で発見されました。彼のデジカメにはしっかり縄文杉が映ってたとの事(下山中と推測)。
480: 戸越銀次郎(兵庫県) [JP]2022/04/24(日) 13:14:23.57ID:yPMWGhwF0
>>370
島全体が山で1900mから1000mクラスの山ばっかなのに、なぜ凍死しないと思うのか
https://www.relaxin-yaku.com/joho/sikinokiontohukusou.html
島全体が山で1900mから1000mクラスの山ばっかなのに、なぜ凍死しないと思うのか
https://www.relaxin-yaku.com/joho/sikinokiontohukusou.html
409: パレオくん(やわらか銀行) [US]2022/04/24(日) 12:35:08.48ID:SJgU9LLH0
>>372
実話だからな
2014年の冬期オリンピック開会式がテレビで放送されてた日だわ
雪で伏見稲荷綺麗なんじゃね?とか考えて行ったら寒すぎて途中の分かれ道で下に降りる道に進んで戻った。
昼食時、指がかじかんでて箸がまともにもてなくなってた
実話だからな
2014年の冬期オリンピック開会式がテレビで放送されてた日だわ
雪で伏見稲荷綺麗なんじゃね?とか考えて行ったら寒すぎて途中の分かれ道で下に降りる道に進んで戻った。
昼食時、指がかじかんでて箸がまともにもてなくなってた
377: ヤン坊(東京都) [US]2022/04/24(日) 12:17:02.16ID:hptTvxMi0
>>潮の流れは時速2〜4キロ程度と説明。10時間たてば、20〜40キロ流される
>>計算となるため、捜索範囲を広げているとした。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASQ4S3HKJQ4SUTIL00J.html
行方不明者、全員見つけるの難しいかも、
>>潮の流れは時速2〜4キロ程度と説明。10時間たてば、20〜40キロ流される
>>計算となるため、捜索範囲を広げているとした。
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASQ4S3HKJQ4SUTIL00J.html
行方不明者、全員見つけるの難しいかも、
410: BEAR DO(千葉県) [US]2022/04/24(日) 12:36:18.23ID:lMwqk18r0
>>377
しかも方向としては知床半島の先に流されているってことは
ガチでロシア(国後)まで流れてる可能性あるのよな、、、

しかも方向としては知床半島の先に流されているってことは
ガチでロシア(国後)まで流れてる可能性あるのよな、、、

443: こんせんくん(光) [ES]2022/04/24(日) 13:00:17.34ID:9tKfJ7qZ0
>>410
サハリンと千島列島って、北海道(少なくとも北東側)が
ロシア領土になれば楽に行き来できるようになるんだね。
そしてオホーツク海をロシアの完全なる「内海」にできる。
ロシアは北海道をかなり欲しいのだろうね。
道東・道北って人口極端に少ないから、道央に移住させて
北東側をロシアに「賃貸し」すると言うのはどうだろう。
賃料はドル建て1年分ずつの前払いで踏み倒されないように。
サハリンと千島列島って、北海道(少なくとも北東側)が
ロシア領土になれば楽に行き来できるようになるんだね。
そしてオホーツク海をロシアの完全なる「内海」にできる。
ロシアは北海道をかなり欲しいのだろうね。
道東・道北って人口極端に少ないから、道央に移住させて
北東側をロシアに「賃貸し」すると言うのはどうだろう。
賃料はドル建て1年分ずつの前払いで踏み倒されないように。
378: こんせんくん(光) [ES]2022/04/24(日) 12:17:12.91ID:9tKfJ7qZ0
これ、もし奇跡的に生きてる人がいて、国後島に流れ着いたら
ロシア側では「不法入国」扱いにするのかな、いちおう「人道的」に
病院に収容して治療する(後で日本側に医療費は全額請求)のかな。
ロシア側では「不法入国」扱いにするのかな、いちおう「人道的」に
病院に収容して治療する(後で日本側に医療費は全額請求)のかな。
387: 黒あめマン(茸) [US]2022/04/24(日) 12:22:07.42ID:IPBpKOuU0
水温5度だと保って1時間
生きてたら超人
生きてたら超人
407: ごーまる(埼玉県) [CN]2022/04/24(日) 12:34:33.72ID:6VyIQ3Zm0
>>387
銭湯にある水風呂(20℃弱くらい)ですら
「冷たい!」とか思うのに
水温5℃で全身浸かるとかもう想像つかない
銭湯にある水風呂(20℃弱くらい)ですら
「冷たい!」とか思うのに
水温5℃で全身浸かるとかもう想像つかない
393: BEAR DO(千葉県) [US]2022/04/24(日) 12:26:04.00ID:lMwqk18r0
バカ発言ワード一覧
・ドローン
・GPS
・ドローン
・GPS
394: ぼっさん(東京都) [US]2022/04/24(日) 12:27:56.91ID:T1WZ1LhR0
は?海上保安庁だけ?自衛隊は何してんの?
ただの税金泥棒かよ
ただの税金泥棒かよ
404: 天女(茸) [ニダ]2022/04/24(日) 12:33:47.16ID:ccrEhYkZ0
>>394
U-125AとP-3Cとせんだいが出てるけど
バカは目の前の道具で少し検索かけるくらいしろよ
U-125AとP-3Cとせんだいが出てるけど
バカは目の前の道具で少し検索かけるくらいしろよ
413: モッくん(埼玉県) [US]2022/04/24(日) 12:37:47.44ID:opIAXaYM0
朝日新聞の飛行機が現地上空をグルグルまわってるな
414: モモちゃん(埼玉県) [IR]2022/04/24(日) 12:37:47.68ID:hLL+uO8t0
しかし技術が進歩した今でもこんな事故が起きるのか
424: イプー(大阪府) [ニダ]2022/04/24(日) 12:46:52.49ID:YlS1jW/00
>>414
技術が進んでも、絶対に沈まない船も、絶対に落ちない飛行機も作れない。
天気予報も進化したが、船を出すか出さないかは人間の判断になる。
今回の場合は、なんで船出しちゃったかねって思った。
技術が進んでも、絶対に沈まない船も、絶対に落ちない飛行機も作れない。
天気予報も進化したが、船を出すか出さないかは人間の判断になる。
今回の場合は、なんで船出しちゃったかねって思った。
440: みのりちゃん(光) [US]2022/04/24(日) 12:59:25.62ID:DLglWN7F0
>>428
そうとは限らんよ
金は返すと言っても観光者からのクレーム、旅行会社からのゴリ押し、「せっかく来たのに」とか「このまま帰れない」という色んなしがらみがあるさ
登山だって一緒だけど、そこに金は関係ないやん
そうとは限らんよ
金は返すと言っても観光者からのクレーム、旅行会社からのゴリ押し、「せっかく来たのに」とか「このまま帰れない」という色んなしがらみがあるさ
登山だって一緒だけど、そこに金は関係ないやん
429: 大阪くうこ(光) [NL]2022/04/24(日) 12:50:15.34ID:ejIQrAvs0
>>424
コロナ禍以降の営業復帰初日の船屋
期待を持ってきた観光者
何も無しで引き返すわけにもいかない旅行会社
コロナ禍以降の営業復帰初日の船屋
期待を持ってきた観光者
何も無しで引き返すわけにもいかない旅行会社
422: ネッキー(富山県) [IT]2022/04/24(日) 12:45:12.56ID:wuPn/HXw0
7人見つかったってさ
なお、詳細は無し
ま、死体だろうな
なお、詳細は無し
ま、死体だろうな
430: あかりちゃん(京都府) [US]2022/04/24(日) 12:50:28.44ID:elCm5+480
救命ボートとか積んでなかったんだな
違法じゃん
チョン国かよ
違法じゃん
チョン国かよ
433: ピザーラくんとトッピングス(光) [GR]2022/04/24(日) 12:53:26.83ID:q5iI5Mmd0
>>430
船のサイズから救命胴衣と救命浮器までで救命ボートの備付義務は無いってよ
船のサイズから救命胴衣と救命浮器までで救命ボートの備付義務は無いってよ
441: マコちゃん(岩手県) [US]2022/04/24(日) 12:59:53.71ID:2nlMQJAG0
死んでも捜索費請求されるのか
446: どんぎつね(熊本県) [US]2022/04/24(日) 13:01:24.10ID:0WicJsz20
コロナでみんな自粛してるときに
浮かれた罰だよ
浮かれた罰だよ
455: ヨモーニャ(福岡県) [US]2022/04/24(日) 13:04:13.16ID:rLGsjIKF0
>>446
確かに業者が一番悪いが乗客も危険を感じたらキャンセルする勇気も必要かな。
業者が中止にしても業者に詰め寄る乗客もいるしね。
確かに業者が一番悪いが乗客も危険を感じたらキャンセルする勇気も必要かな。
業者が中止にしても業者に詰め寄る乗客もいるしね。
468: まりもっこり(大阪府) [US]2022/04/24(日) 13:07:02.27ID:EtiprTJq0
>>455
以前、JALの沖縄行きが「那覇空港強風で降りれない」で鹿児島に降りて
引き返そうとしたら「沖縄へ飛べ!他社は飛んでる!」って詰め寄った地方議員いた記憶
以前、JALの沖縄行きが「那覇空港強風で降りれない」で鹿児島に降りて
引き返そうとしたら「沖縄へ飛べ!他社は飛んでる!」って詰め寄った地方議員いた記憶
449: チカパパ(埼玉県) [CN]2022/04/24(日) 13:02:59.91ID:Ba7ayUSV0
沈没の際に巻き込まれて船体と一緒に沈む
沈没の際にスクリューに巻き込まれてミンチ
泳げなくて溺れる
そこそこ泳げる人でも着衣のままだと溺れる
冷たい海水で体温を奪われる
周りは崖で上陸できない
運良く上陸できてもヒグマの餌に
詰んでるよね(´・ω・`)
沈没の際にスクリューに巻き込まれてミンチ
泳げなくて溺れる
そこそこ泳げる人でも着衣のままだと溺れる
冷たい海水で体温を奪われる
周りは崖で上陸できない
運良く上陸できてもヒグマの餌に
詰んでるよね(´・ω・`)
459: まりもっこり(大阪府) [US]2022/04/24(日) 13:04:55.75ID:EtiprTJq0
>>449
19トンの船ぐらいなら沈むときに巻き込まれることはなかろう
水温一桁の海水に浸かって岸に上がっても強風で体力奪われてどうにもならんだろうけど
19トンの船ぐらいなら沈むときに巻き込まれることはなかろう
水温一桁の海水に浸かって岸に上がっても強風で体力奪われてどうにもならんだろうけど
475: ライオンちゃん(東京都) [US]2022/04/24(日) 13:10:17.38ID:SktHDaBP0
さっき写真見たら船体に錆が出てたな
中は結構ボロボロだったんやろ・・知らんけど
中は結構ボロボロだったんやろ・・知らんけど
483: フクリン(島根県) [US]2022/04/24(日) 13:15:46.07ID:w3uftLLZ0
あんな岸近くで高波の中だったら、たとえライジャケ着てても、波にもみくちゃにされて溺れると思う
自然の力には勝てん
自然の力には勝てん
490: あまっこ(福岡県) [KR]2022/04/24(日) 13:26:43.18ID:7sJz7QxC0
まさか全滅とはな
ニュースあった時は速攻救助で終わると思ったのに
ニュースあった時は速攻救助で終わると思ったのに
492: コロちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/24(日) 13:27:11.47ID:0tmCRojf0
溺死は一旦海中に沈んでから上がるからな
波に揉まれたあとに断崖絶壁の岸に打ち上げられたんだろ
波に揉まれたあとに断崖絶壁の岸に打ち上げられたんだろ
495: ファーファ(ジパング) [US]2022/04/24(日) 13:29:04.18ID:FdP79pBy0
地元漁師さんも救出に出航できないぐらい海荒れてたのになんで行ったんや
500: マカプゥ(大分県) [JP]2022/04/24(日) 13:33:18.47ID:NOAJvsCp0
9人救助の内8人が意識不明
この中で5人だけが救命胴衣着用
他は絶望的だろう南無
この中で5人だけが救命胴衣着用
他は絶望的だろう南無
529: 星ベソくん(千葉県) [CA]2022/04/24(日) 13:53:34.74ID:ZuSJx2Ty0
>>525
救命胴衣を脱がないと脱出出来なかったのかも。
乗ったまま沈むと浮力で貼り付けられる
救命胴衣を脱がないと脱出出来なかったのかも。
乗ったまま沈むと浮力で貼り付けられる
502: ファーファ(ジパング) [US]2022/04/24(日) 13:34:16.14ID:FdP79pBy0
地元漁師との関係は良好じゃなかったのかな
止めとけ言われてんのに行くぐらいだし
止めとけ言われてんのに行くぐらいだし
537: おたすけケン太(光) [KR]2022/04/24(日) 14:08:55.46ID:BUH3BWBx0
>>502
こういう稼業って漁師がシーズンオフとか客が入ったときにバイトみたいにしてやるんじゃないのかな。もし専業なら静かな漁港や漁場を荒らすということで仲が悪いかも
こういう稼業って漁師がシーズンオフとか客が入ったときにバイトみたいにしてやるんじゃないのかな。もし専業なら静かな漁港や漁場を荒らすということで仲が悪いかも
513: あんしんセエメエ(ジパング) [VN]2022/04/24(日) 13:43:09.18ID:mTsWNIwq0
まだ4月の北海道の海でしょ
三十分くらいで低体温で動けなくなるんじゃ?
三十分くらいで低体温で動けなくなるんじゃ?
518: あんしんセエメエ(ジパング) [VN]2022/04/24(日) 13:46:20.97ID:mTsWNIwq0
>>515
初動でヘリのレスキュー隊かな
駐屯してるなら
まあ船だと間に合わんよね
初動でヘリのレスキュー隊かな
駐屯してるなら
まあ船だと間に合わんよね
523: まりもっこり(大阪府) [US]2022/04/24(日) 13:50:27.03ID:EtiprTJq0
>>518
最寄りの救難ヘリ
航空自衛隊千歳救難隊
海上保安庁釧路航空基地
どうしろと
最寄りの救難ヘリ
航空自衛隊千歳救難隊
海上保安庁釧路航空基地
どうしろと
526: ユーキャンキャン(光) [BE]2022/04/24(日) 13:51:21.18ID:vtRfrXHI0
>>518
現場はロシアがヘリに対してスクランブル取る可能性あるから行動は慎重になるらしいよ
先ず政府にロシア側へ打診してもらわないとじゃね?
現場はロシアがヘリに対してスクランブル取る可能性あるから行動は慎重になるらしいよ
先ず政府にロシア側へ打診してもらわないとじゃね?
514: ジャン・ピエール・コッコ(ジパング) [JP]2022/04/24(日) 13:44:40.64ID:E5cDErvu0
10人以上発見の続報無いけど船内で発見って事か?
520: ユーキャンキャン(光) [BE]2022/04/24(日) 13:49:01.38ID:vtRfrXHI0
>>514
10時間たてば、20〜40キロ流されるらしい
捜索範囲を広げてるとのこと
ロシア領域に流されたらどうすんだろうな、このご時世
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424695
10時間たてば、20〜40キロ流されるらしい
捜索範囲を広げてるとのこと
ロシア領域に流されたらどうすんだろうな、このご時世
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6424695
524: あまちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/24(日) 13:50:46.23ID:ehUnI+Vr0
まだ遺体が見つかるだけマシだよね
海で亡くなると遺体すら見つからないことが多い
最後の対面すらできない
海で亡くなると遺体すら見つからないことが多い
最後の対面すらできない
531: ユーキャンキャン(光) [BE]2022/04/24(日) 13:58:30.39ID:vtRfrXHI0
二人救助のうち一人は意識あるのかと思ったが、一人意識不明、一人容態不明か…
やっぱりダメか…
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b9bf571a6a69e8bd03efe7d8a44adf93e275a5
やっぱりダメか…
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7b9bf571a6a69e8bd03efe7d8a44adf93e275a5
545: なまはげ君(北海道) [ニダ]2022/04/24(日) 14:30:30.54ID:6wU+uLfJ0
>>531
多分道外の人間にはいくら想像してもわかんないと思うけど今の時期のあのへんの海は人が生きてられないほどの冷たさよ
風呂に水張って半日浸かってみたら体感できるかも
多分道外の人間にはいくら想像してもわかんないと思うけど今の時期のあのへんの海は人が生きてられないほどの冷たさよ
風呂に水張って半日浸かってみたら体感できるかも
551: 戸越銀次郎(兵庫県) [JP]2022/04/24(日) 14:52:31.16ID:yPMWGhwF0
>>545
3月の瀬戸内の海に入った事あるけど、冷たいじゃなくクソ痛いってレベルだからなぁ
10度くらいでこれ
3月の瀬戸内の海に入った事あるけど、冷たいじゃなくクソ痛いってレベルだからなぁ
10度くらいでこれ
542: MONOKO(空) [DE]2022/04/24(日) 14:23:15.87ID:GuBeg/u40
水温2°ってのがもう想像つかないんだよな…
だってあの水風呂ですら20°前後だろ
だってあの水風呂ですら20°前後だろ
560: 怪獣君(やわらか銀行) [ニダ]2022/04/24(日) 15:02:08.39ID:YNAvXIFa0
>>542
水泳部だったが、顧問がカナヅチで体育教師でもないド素人だったんで17℃で入らされてた
まあちょくちょく死ぬかと思ったよ
水泳部だったが、顧問がカナヅチで体育教師でもないド素人だったんで17℃で入らされてた
まあちょくちょく死ぬかと思ったよ
565: BEAR DO(神奈川県) [ニダ]2022/04/24(日) 15:15:45.20ID:omzD4eQe0
>>560
10月の外プール閉鎖後の水泳部の温度だな
風呂はってウェットスーツの中にお湯入れたりションベン漏らしたりしながら思いっきり筋肉で発熱しても限界な温度
10月の外プール閉鎖後の水泳部の温度だな
風呂はってウェットスーツの中にお湯入れたりションベン漏らしたりしながら思いっきり筋肉で発熱しても限界な温度
564: Qoo(東京都) [US]2022/04/24(日) 15:14:52.93ID:611hLFSl0
>>542
4℃だの2℃だと
山麓などの湧水池だね
あのこんこんと湧く清水
指先だけで触ってもすぐ痺れる
4℃だの2℃だと
山麓などの湧水池だね
あのこんこんと湧く清水
指先だけで触ってもすぐ痺れる
548: にっくん(愛知県) [HK]2022/04/24(日) 14:40:40.08ID:36r/CZdR0
音響機器のケースかな?
553: パレオくん(やわらか銀行) [US]2022/04/24(日) 14:54:04.72ID:SJgU9LLH0
こいつらのせいで知床クルーズが無くなる
554: フクリン(島根県) [US]2022/04/24(日) 14:54:16.10ID:w3uftLLZ0
遺体が発見されないと保険も下りないよな
648: ネッキー(富山県) [IT]2022/04/24(日) 19:22:54.69ID:wuPn/HXw0
>>577
旅行会社のツアーじゃないの?
そちらの方で把握してるだろ
あとは、保険もな
旅行会社のツアーじゃないの?
そちらの方で把握してるだろ
あとは、保険もな
566: アッキー(東京都) [KR]2022/04/24(日) 15:17:19.04ID:uQW3XGNJ0
残りは船内か
578: ポリタン(東京都) [JP]2022/04/24(日) 15:35:43.94ID:rP9yEg4+0
バイト船長ってマジ?
580: サリーちゃん(東京都) [US]2022/04/24(日) 15:37:44.36ID:QOuVXvN30
しけた極寒の海に投げ出され凍死寸前で命からがら目視出来る岸壁に流れ着いても
波で岩に打ち付けられ全身血だらけなりながら上陸したら熊に待ち伏せされてるとか
ハードコアモード過ぎる。体力ある若い男でも生き残るの無理
波で岩に打ち付けられ全身血だらけなりながら上陸したら熊に待ち伏せされてるとか
ハードコアモード過ぎる。体力ある若い男でも生き残るの無理
628: カッパファミリー(大阪府) [CN]2022/04/24(日) 17:32:07.39ID:wN+Et4FL0
>>580
上陸後、熊に遭遇はなくても
全身ずぶ濡れのまま一晩過ごすとか無理やな・・・
上陸後、熊に遭遇はなくても
全身ずぶ濡れのまま一晩過ごすとか無理やな・・・
641: 戸越銀次郎(大阪府) [JP]2022/04/24(日) 18:21:56.59ID:7G6iRdgM0
>>628
そういう状況になれば、ファイアスターターとナイフを持ってるだけで生き延びられるかもしれないな
そういう状況になれば、ファイアスターターとナイフを持ってるだけで生き延びられるかもしれないな
583: ヒーヒーおばあちゃん(広島県) [US]2022/04/24(日) 15:41:55.64ID:jZeUpyyF0
こういう捜索もドローンでできるようになれば二次災害減らせるんかな
ドローンによる迅速化と省力化
ドローンによる迅速化と省力化
590: サリーちゃん(東京都) [US]2022/04/24(日) 15:50:52.02ID:QOuVXvN30
>>583
二次災害が予想される荒天でどうやってドローン飛ばすんだ?
たとえ飛ばせても雨風に煽られまくってカメラの映像なんかまるで役に立たない
射程もせいぜい2km程度で海上の広域捜索にはあまりに無力
二次災害が予想される荒天でどうやってドローン飛ばすんだ?
たとえ飛ばせても雨風に煽られまくってカメラの映像なんかまるで役に立たない
射程もせいぜい2km程度で海上の広域捜索にはあまりに無力
592: 黒あめマン(大阪府) [CZ]2022/04/24(日) 15:53:03.49ID:T4KrZN+P0
>>590
荒天で飛ばす方法はわからんがサーモ搭載する位はできるんでね?
アメリカの警察ヘリとかに付いてる奴で隠れた犯人の炙り出しに使ってるの見た記憶あるわ
荒天で飛ばす方法はわからんがサーモ搭載する位はできるんでね?
アメリカの警察ヘリとかに付いてる奴で隠れた犯人の炙り出しに使ってるの見た記憶あるわ
598: 戸越銀次郎(兵庫県) [JP]2022/04/24(日) 16:00:01.06ID:yPMWGhwF0
>>592
一番ベタなPhantomでも最大風圧抵抗10 m/sとかなんだけど
https://www.dji.com/jp/phantom-4-pro/info#specs
一番ベタなPhantomでも最大風圧抵抗10 m/sとかなんだけど
https://www.dji.com/jp/phantom-4-pro/info#specs
596: オノデンボーヤ(埼玉県) [ヌコ]2022/04/24(日) 15:59:00.89ID:D5Zb2xJi0
やっぱ空と海は怖いな
599: コロちゃん(茸) [ニダ]2022/04/24(日) 16:01:06.59ID:dW781kEL0
クマが居るって言ってる奴
断崖絶壁はクマすら降りてこれないから川沿いに多く出没するから遭遇はしないぞ
断崖絶壁はクマすら降りてこれないから川沿いに多く出没するから遭遇はしないぞ
603: ちびっ子(光) [BR]2022/04/24(日) 16:09:06.85ID:1H9WJTor0
新たに1人救助で発見・救助は計10人に うち8人は意識不明
https://news.yahoo.co.jp/articles/1906c188d3493fcf5545e1267325a3f18add16ec
かと言って二人が意識あるとも書いてないし、よくわからん
https://news.yahoo.co.jp/articles/1906c188d3493fcf5545e1267325a3f18add16ec
かと言って二人が意識あるとも書いてないし、よくわからん
606: イプー(大阪府) [ニダ]2022/04/24(日) 16:13:45.27ID:YlS1jW/00
>>603
各方面に配慮しまくって間違いなく苦情が来ない報道を心掛けた結果、意味不明な文面になって
しまい、そのうちそれに慣れた読者が忖度して記述内容からああこういうことねと判断し始めて
意味が通じはじめる。変な世の中だなとは思う。
各方面に配慮しまくって間違いなく苦情が来ない報道を心掛けた結果、意味不明な文面になって
しまい、そのうちそれに慣れた読者が忖度して記述内容からああこういうことねと判断し始めて
意味が通じはじめる。変な世の中だなとは思う。
604: 俺痴漢です(大阪府) [US]2022/04/24(日) 16:09:39.56ID:vDGSE8MA0
遊びに行って死んだなら自己責任だろ
救助の必要なんてないし税金の無駄
救助してもらった奴はこのレスをみて俺をバッシングしてくるだろう偽善者のアホどもから募金やら募ってちゃんと政府に金を返せよ
偽善者のアホどもなら当然自分から進んでお金を恵んでくれることだろうよ
救助の必要なんてないし税金の無駄
救助してもらった奴はこのレスをみて俺をバッシングしてくるだろう偽善者のアホどもから募金やら募ってちゃんと政府に金を返せよ
偽善者のアホどもなら当然自分から進んでお金を恵んでくれることだろうよ
613: コロちゃん(茸) [ニダ]2022/04/24(日) 16:36:53.43ID:dW781kEL0
全員死亡確認だとさ
632: バスママ(茸) [US]2022/04/24(日) 17:41:01.13ID:9fCKMq8p0
ロシア軍の攻撃かと思ってたけど違うの?
636: DJサニー(福井県) [JP]2022/04/24(日) 17:52:16.69ID:K4EUIUlU0
強盗殺人だろうが業務上過失致死だろうが殺されたほうには一緒かもな
638: ゆりも(やわらか銀行) [US]2022/04/24(日) 18:08:16.02ID:omXEcXuh0
>>636
それは屁理屈だな
事故と殺人事件とは別物だし
船出した話に、じゃあ強盗して殺されても〜
なんて話は極論でしかないだろ
それは屁理屈だな
事故と殺人事件とは別物だし
船出した話に、じゃあ強盗して殺されても〜
なんて話は極論でしかないだろ
656: ヤキベータ(茸) [ニダ]2022/04/24(日) 23:52:09.10ID:nre0sU6g0
落ちてすぐ掬われた時の生還率考えたらライジャケ無しはあり得んぞ
658: MOWくん(東京都) [US]2022/04/25(月) 00:29:16.70ID:dgPVliFY0
>>656
ライフジャケットはあくまでも
水に浸かった服が重くなり沈むのを防止するためだけに過ぎない。
ライフジャケットはあくまでも
水に浸かった服が重くなり沈むのを防止するためだけに過ぎない。
660: マックライオン(東京都) [BD]2022/04/25(月) 01:11:48.77ID:ESfe3eEN0
>>658
だから漂流には向かないけど落ちてすぐ波に飲まれて終了って
事態は回避の可能性大幅アップだろ。
息子と岸壁釣りに行く時こいつは絶対調子に乗って落ちると
確信してフル装備させてたら案の定落ちてすぐ助けることが出来た
だから漂流には向かないけど落ちてすぐ波に飲まれて終了って
事態は回避の可能性大幅アップだろ。
息子と岸壁釣りに行く時こいつは絶対調子に乗って落ちると
確信してフル装備させてたら案の定落ちてすぐ助けることが出来た
661: 戸越銀次郎(大阪府) [FR]2022/04/25(月) 02:10:38.82ID:gpOk1d1J0
子供持ってる親は阿鼻叫喚だったろうな
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
662: ゆうゆう(SB-iPhone) [RU]2022/04/25(月) 02:16:25.39ID:MicmwvAD0
>>661
読売新聞ソースだが
>海上保安庁によると、知床岬の東の海上で24日夜、子供とみられるもう1人を救助したとの情報もある。
自発的に飛び込んだか、あるいは船長指示で飛び込んだか
ママ…パパ…と叫んだのだろうな…
読売新聞ソースだが
>海上保安庁によると、知床岬の東の海上で24日夜、子供とみられるもう1人を救助したとの情報もある。
自発的に飛び込んだか、あるいは船長指示で飛び込んだか
ママ…パパ…と叫んだのだろうな…