1リスモ(愛知県) [US]2022/04/22(金) 19:00:53.06ID:Umkh3+lF0
神奈川県横須賀市の中学校の教員が本来は必要ないにもかかわらず、新型コロナウイルスの対策として学校のプールの水を常に入れ替えようとおよそ2か月半にわたって給水を続けていたことが分かり、市はこの教員らに水道料金など170万円余りを支払うよう請求しました。
横須賀市によりますと市立馬堀中学校でプールの管理を担当する教員が、去年6月下旬からおよそ2か月半にわたって断続的にプールに給水していたということです。
この間の給水量は423万リットル余りで、プールの水を11回入れ替えた量に相当するということです。
横須賀市教育委員会の聞き取りに対して、この教員は「新型コロナウイルスの感染対策のため、常にプールの水をあふれさせてきれいに保つ必要があると考えていた」などと話しているということです。
市は、この間の水道料金などおよそ350万円の半額にあたる174万円余りについて、この教員と校長、それに教頭の3人が分担して支払うよう請求し、3人とも支払う意向を示しているということです。
横須賀市教育委員会は「市に損害を与えたことについて市民の皆様に深くおわびし、再発防止に取り組みたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220422/k10013593741000.html

神奈川県横須賀市の中学校の教員が本来は必要ないにもかかわらず、新型コロナウイルスの対策として学校のプールの水を常に入れ替えようとおよそ2か月半にわたって給水を続けていたことが分かり、市はこの教員らに水道料金など170万円余りを支払うよう請求しました。
横須賀市によりますと市立馬堀中学校でプールの管理を担当する教員が、去年6月下旬からおよそ2か月半にわたって断続的にプールに給水していたということです。
この間の給水量は423万リットル余りで、プールの水を11回入れ替えた量に相当するということです。
横須賀市教育委員会の聞き取りに対して、この教員は「新型コロナウイルスの感染対策のため、常にプールの水をあふれさせてきれいに保つ必要があると考えていた」などと話しているということです。
市は、この間の水道料金などおよそ350万円の半額にあたる174万円余りについて、この教員と校長、それに教頭の3人が分担して支払うよう請求し、3人とも支払う意向を示しているということです。
横須賀市教育委員会は「市に損害を与えたことについて市民の皆様に深くおわびし、再発防止に取り組みたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220422/k10013593741000.html
2: ティグ(沖縄県) [US]2022/04/22(金) 19:01:38.93ID:iZs+qlaP0
コロナ脳
3: アイちゃん(光) [ニダ]2022/04/22(金) 19:02:22.31ID:ErJEDFbz0
あー、勝手な判断で止められてもまた水出てたのか。。。
全額払え
全額払え
4: でんこちゃん(大阪府) [JP]2022/04/22(金) 19:03:26.49ID:PRy3z/uj0
・水道料金など170万円余り
・プールの水を11回入れ替えた量に相当する
つまり1回あたり20万弱
プールの授業をやめろ税金泥棒
・プールの水を11回入れ替えた量に相当する
つまり1回あたり20万弱
プールの授業をやめろ税金泥棒
64: にっきーくん(東京都) [US]2022/04/22(金) 19:50:32.51ID:MRO5c1J+0
>>19
ええっ!きったない!!
お風呂だって一日溜めておくと臭くなるのに、ワンシーズン溜めっぱなしとかどんだけ不潔なの!?
ええっ!きったない!!
お風呂だって一日溜めておくと臭くなるのに、ワンシーズン溜めっぱなしとかどんだけ不潔なの!?
77: パッソちゃん(埼玉県) [ニダ]2022/04/22(金) 20:01:33.10ID:E1jtPO+L0
>>64
お前の学校なんて鼻垂れの鼻水やションベンやらチンカスマンカスウンコ満載だっただろ
お前の学校なんて鼻垂れの鼻水やションベンやらチンカスマンカスウンコ満載だっただろ
101: シジミくん(ジパング) [ニダ]2022/04/22(金) 20:33:57.74ID:hrXLV1/V0
>>4
170を11で割った数字を20弱って、
お前の中で“弱”はどこまでカバーする言葉なんだ?
170を11で割った数字を20弱って、
お前の中で“弱”はどこまでカバーする言葉なんだ?
5: ミルバード(茸) [US]2022/04/22(金) 19:03:36.39ID:loS7/UNq0
センサーつけとけ
7: 虎々ちゃん(島根県) [ヌコ]2022/04/22(金) 19:04:52.37ID:0f8OsjBw0
いい年こいて水道代にまで頭回らんかったんか?
10: セイチャン(京都府) [US]2022/04/22(金) 19:08:02.22ID:MeHzmOUA0
コロナウイルスって水から感染するの?
173: ドコモダケ(大阪府) [PH]2022/04/23(土) 09:09:06.06ID:CbjJNO900
>>10
お風呂は家族の一番最後に入って水とか抜けって言われたけど、あくまで風呂場の話だからなぁ
塩素と循環ろ過してるプールなら、大丈夫とは思う
お風呂は家族の一番最後に入って水とか抜けって言われたけど、あくまで風呂場の話だからなぁ
塩素と循環ろ過してるプールなら、大丈夫とは思う
14: ポケモン(茸) [JP]2022/04/22(金) 19:12:56.96ID:aaXRe6+K0
たぶん閉め忘れ
16: ルミ姉(北海道) [ニダ]2022/04/22(金) 19:13:06.66ID:THto2hsh0
水道料金がどう支払われてるか想像できなかったんだろうか?
本当にこの人達は教員免許を貰えるだけの教育を受けてきたのだろうか。
本当にこの人達は教員免許を貰えるだけの教育を受けてきたのだろうか。
22: オノデンボーヤ(茸) [US]2022/04/22(金) 19:15:37.95ID:LooeQ/Fr0
ウイルスが増殖する仕組みすら理解してない教師が
生徒の内申点とか付けてるのかよ
生徒の内申点とか付けてるのかよ
24: ユメニくん(光) [ニダ]2022/04/22(金) 19:20:02.36ID:7od2WglG0
水道代は無料だと思ってたのかな?
73: ドナルド・マクドナルド(埼玉県) [IN]2022/04/22(金) 19:57:31.60ID:iFnE8MLI0
>>24
義務教育は無料
↓
義務教育にかかる費用も無料
とか考えたんじゃね?
小中学校の教師になるのは就職に失敗したクズだろ
義務教育は無料
↓
義務教育にかかる費用も無料
とか考えたんじゃね?
小中学校の教師になるのは就職に失敗したクズだろ
29: イプー(長野県) [US]2022/04/22(金) 19:23:50.31ID:4sbTOQWV0
こんなの言い訳で本当はただ栓閉めるの忘れてただけなんだろ
114: 一平くん(SB-iPhone) [VN]2022/04/22(金) 20:54:10.22ID:Hd1IvRaI0
>>34
ようやく理解できたわw
こんなの、半額にまけてやる必要ないな
全額払わせろ
ようやく理解できたわw
こんなの、半額にまけてやる必要ないな
全額払わせろ
32: マコちゃん(東京都) [US]2022/04/22(金) 19:24:58.47ID:GjXwYbRP0
珍しくこのことだけは教員の自腹という慣習よな。他でもあったはず。体罰やりまくって子供自殺させてもなかなか自腹賠償までさせなかったりしてるけどプールの水だと処断が早い
まあガス抜きか見せしめってとこかね
まあガス抜きか見せしめってとこかね
96: タマちゃん(東京都) [DK]2022/04/22(金) 20:22:03.88ID:5kF7Z+yK0
>>32
自腹に見えるけど実は公務員の共済か保険から支払われるから賠償のハードル低いんよ、これ
自腹に見えるけど実は公務員の共済か保険から支払われるから賠償のハードル低いんよ、これ
98: タマちゃん(東京都) [DK]2022/04/22(金) 20:25:17.26ID:5kF7Z+yK0
102: マコちゃん(東京都) [US]2022/04/22(金) 20:36:13.73ID:GjXwYbRP0
>>98
損保あるんかー
パトカー無保険から適当に類推していたわ
教員の苛め殺しなんかは保険が降りないから遺族はガチにもなるわね
損保あるんかー
パトカー無保険から適当に類推していたわ
教員の苛め殺しなんかは保険が降りないから遺族はガチにもなるわね
175: ドコモダケ(大阪府) [PH]2022/04/23(土) 09:15:31.41ID:CbjJNO900
>>98
1事故3,000万まで保障か
バカ教師に払わせたいところだが、4620万の人みたく払わずゴネる糞がいるから必要だわな
1事故3,000万まで保障か
バカ教師に払わせたいところだが、4620万の人みたく払わずゴネる糞がいるから必要だわな
45: シャリシャリ君(東京都) [FR]2022/04/22(金) 19:31:30.51ID:KSL6U+0x0
給水した方はもちろん、止めた方も頭ちょっとアレだよな
普通はただ止めるだけじゃなく、
「水が出しっぱなしになってましたので皆気をつけましょう」
と職員会議か何かで情報共有するはず
そうすればその時点で給水犯人も自分の認識が間違っていることに気づけたのに
そういう最低限の横展開すらせずただ物理的に止めるだけとか、あり得ないだろ
普通はただ止めるだけじゃなく、
「水が出しっぱなしになってましたので皆気をつけましょう」
と職員会議か何かで情報共有するはず
そうすればその時点で給水犯人も自分の認識が間違っていることに気づけたのに
そういう最低限の横展開すらせずただ物理的に止めるだけとか、あり得ないだろ
120: 肉巻きキング(SB-iPhone) [CN]2022/04/22(金) 21:02:47.97ID:PQM9dOAd0
>>45
何度注意してもやめなかったんだろ
だからニュースになってる
完全にイカれた教師だな
こんなの、もっと早い時点で学校が警察に通報してやめさせるべきだったな
何度注意してもやめなかったんだろ
だからニュースになってる
完全にイカれた教師だな
こんなの、もっと早い時点で学校が警察に通報してやめさせるべきだったな
51: ハミュー(光) [ニダ]2022/04/22(金) 19:39:20.62ID:HRj/a8E00
プールの水が冬でも貯まってたのは防火水槽を兼ねてたんだと大人になって知った
182: じゃがたくん(SB-Android) [US]2022/04/23(土) 23:03:04.98ID:lqNoiJhE0
>>51
使われた例、聞いたことないけどな
消防署も訓練に来たことないし
使われた例、聞いたことないけどな
消防署も訓練に来たことないし
57: 狐娘ちゃん(愛知県) [JP]2022/04/22(金) 19:45:55.58ID:VGYKmbK20
2020年6月ごろならまだ感染対策もよくわかってない時期だったからこれはありだろ
まあプールの授業を中止しろって話だけど
まあプールの授業を中止しろって話だけど
65: マコちゃん(東京都) [US]2022/04/22(金) 19:52:16.97ID:GjXwYbRP0
>>57
だとしたら訴訟すべきだが校長が払おう払おうと一点張りだったのかもな。退職時に勲章も欲しいだろうし
だとしたら訴訟すべきだが校長が払おう払おうと一点張りだったのかもな。退職時に勲章も欲しいだろうし
85: ウルトラ出光人(愛知県) [US]2022/04/22(金) 20:08:46.42ID:v6+JR13q0
>>57
2020年は授業やってないし水も変えてない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce211bf988f1321ad34e9ebdf9792b4f99964b37
>コロナ禍で水泳の授業がなかったおととしと同じ時期の11倍ほどだったことから
2020年は授業やってないし水も変えてない
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce211bf988f1321ad34e9ebdf9792b4f99964b37
>コロナ禍で水泳の授業がなかったおととしと同じ時期の11倍ほどだったことから
68: 京急くん(東京都) [ニダ]2022/04/22(金) 19:54:56.12ID:ILjSV+rq0
水道水掛け流しかよ。贅沢プール。
それにしてもこの手の件、毎年のように聞くな。
それにしてもこの手の件、毎年のように聞くな。
177: ドコモダケ(大阪府) [PH]2022/04/23(土) 09:18:43.44ID:CbjJNO900
>>80
今回はキチガイの犯行だけど、閉め忘れは毎年どこかであるよな
2人以上でチェックするマニュアルとか作らないのかな?
今回はキチガイの犯行だけど、閉め忘れは毎年どこかであるよな
2人以上でチェックするマニュアルとか作らないのかな?
83: BEAR DO(和歌山県) [EU]2022/04/22(金) 20:07:35.98ID:CUyAtEIq0
教師はバカで基地害がなる職業
自分の小中学時代を思い出してみろ
自分の小中学時代を思い出してみろ
91: ヤン坊(神奈川県) [ニダ]2022/04/22(金) 20:11:52.96ID:YcCK37YI0
>>83
今の自分の体格と風貌で当時にタイムスリップして、どつきまわしたい奴が何人もいる
今の自分の体格と風貌で当時にタイムスリップして、どつきまわしたい奴が何人もいる
90: けんけつちゃん(やわらか銀行) [CN]2022/04/22(金) 20:11:13.72ID:r+nYaWmJ0
水道ってタダだろw
金なんか払ったことねーよw
金なんか払ったことねーよw
95: 黒あめマン(北海道) [US]2022/04/22(金) 20:20:24.50ID:3neuVNUk0
横須賀って地面から強めの放射線でも出てるんじゃね?
106: 中央くん(徳島県) [ニダ]2022/04/22(金) 20:43:48.14ID:gzxFGFEY0
これ考えると銭湯の湯とかくっそ汚そうなんだけどあれ入れ替えしてるん?
111: ドンペンくん(茸) [ニダ]2022/04/22(金) 20:47:44.82ID:4T7ViMCy0
>>106
広さの桁が違うだろ
銭湯の浴槽なんて大した大きさじゃないし
それにしたって1日1回は入れ替えてるんじゃない?
広さの桁が違うだろ
銭湯の浴槽なんて大した大きさじゃないし
それにしたって1日1回は入れ替えてるんじゃない?
119: ドナルド・マクドナルド(埼玉県) [IN]2022/04/22(金) 21:02:15.67ID:iFnE8MLI0
>>111
> 銭湯の水道料金は減免措置と補助金により実質無料で、さらに施設と土地の固定資産税はその3分の2が免除されています。
> 銭湯の水道料金は減免措置と補助金により実質無料で、さらに施設と土地の固定資産税はその3分の2が免除されています。
133: 梅之輔(大阪府) [DE]2022/04/22(金) 21:39:25.13ID:cvsyjzES0
>>106
銭湯好きな奴の気がしれん
おっさんやらのチンカスやウンコや菌がうようよしてる湯舟なんかよく好んで入れるわ
それに床もヌメッとしてて気持ち悪い!
銭湯好きな奴の気がしれん
おっさんやらのチンカスやウンコや菌がうようよしてる湯舟なんかよく好んで入れるわ
それに床もヌメッとしてて気持ち悪い!
107: けんけつちゃん(茸) [CN]2022/04/22(金) 20:44:17.01ID:NVlvK2xo0
海水入れれば只なのに
131: ドンペンくん(茸) [ニダ]2022/04/22(金) 21:32:13.49ID:4T7ViMCy0
教員の場合だけ自己負担みたいなのが横行してるけど
民間だったらよっぽどじゃない限りは会社負担だよな
民間だったらよっぽどじゃない限りは会社負担だよな
134: ぼっさん(神奈川県) [US]2022/04/22(金) 21:40:05.62ID:gMVBs0WT0
学校用務員やってる俺
プールの管理は教員が行う
用務はフットワーク軽いし、常に
校内外全てあちこち点検で巡回してるので
そうした仕事は絶対に忘れないし、見落とさない
用務はきちんと仕事しろ。担当外でも
自分の職務管轄を把握して毎日巡視しろよ
教員の担当だとしても水出っぱなしだと変だと思うし
発見次第、即副校長に上げて確認取るわ
プールの管理は教員が行う
用務はフットワーク軽いし、常に
校内外全てあちこち点検で巡回してるので
そうした仕事は絶対に忘れないし、見落とさない
用務はきちんと仕事しろ。担当外でも
自分の職務管轄を把握して毎日巡視しろよ
教員の担当だとしても水出っぱなしだと変だと思うし
発見次第、即副校長に上げて確認取るわ
136: 梅之輔(大阪府) [DE]2022/04/22(金) 21:42:55.34ID:cvsyjzES0
>>134
用務員って何の資格や経歴もない一般人がなれるの?
女子生徒とかと仲良くなったりラッキースケベとかある?
用務員って何の資格や経歴もない一般人がなれるの?
女子生徒とかと仲良くなったりラッキースケベとかある?
141: ぶんぶん(東京都) [US]2022/04/22(金) 22:04:05.65ID:wj9IVa9Q0
これって破産できるんかな
150: チップちゃん(大阪府) [AU]2022/04/23(土) 00:02:14.10ID:kx3areFF0
池沼かよ
164: KEIちゃん(埼玉県) [US]2022/04/23(土) 04:28:01.85ID:23SFfffn0
ほんとは止めるの忘れてたけどバレたので言い訳にしたとかだよな?
マジでやってたとしたらやばくね
マジでやってたとしたらやばくね
165: 吉ギュー(神奈川県) [ニダ]2022/04/23(土) 05:30:11.06ID:62cWLDVg0
>>164
別の教員が閉めてるのにまた水出してるからね
コロナ対策で出しっぱは真面目にいってると思う
別の教員が閉めてるのにまた水出してるからね
コロナ対策で出しっぱは真面目にいってると思う
180: フジ丸(長崎県) [DE]2022/04/23(土) 19:23:36.09ID:6xMfnxkq0
学校のプールって塩素と循環濾過だけでワンシーズンなの?
検査数値見て問題無いとしても今なら絶対入りたくないな
検査数値見て問題無いとしても今なら絶対入りたくないな
181: じゃがたくん(SB-Android) [US]2022/04/23(土) 23:01:59.45ID:lqNoiJhE0
>>180
蒸発分とか、低学年のために水位を下げて水を抜き、
また高学年むけに水を入れたりするから、
ずっと同じというわけではない
保健所がシーズンに2回くらい検査にして、数値がヤバいと、水の入れ替えをしたりする
蒸発分とか、低学年のために水位を下げて水を抜き、
また高学年むけに水を入れたりするから、
ずっと同じというわけではない
保健所がシーズンに2回くらい検査にして、数値がヤバいと、水の入れ替えをしたりする