1マップチュ(SB-Android) [ニダ]2022/04/20(水) 19:38:45.48ID:XzTUUPzF0
2: 藤堂とらまる(茸) [US]2022/04/20(水) 19:40:05.08ID:WSHyJL1i0
この中の幾らかが1/1模型なのかと思うと笑う
248: ビバンダム(茸) [CN]2022/04/20(水) 22:10:35.26ID:+BiTQKe/0
>>2
ラメンスコイエと言えばソ連時代は試作機の実験飛行場だった
今ではここは試作機とかの墓場だぞw
ラメンスコイエと言えばソ連時代は試作機の実験飛行場だった
今ではここは試作機とかの墓場だぞw
3: たねまる(静岡県) [US]2022/04/20(水) 19:40:37.26ID:/AbTMZPE0
なんだよスクラップ置き場かよ
4: エンゼル(青森県) [BR]2022/04/20(水) 19:40:39.27ID:QUmdoHsJ0
置き方が雑過ぎるだろ
232: ニーハオ(東京都) [JP]2022/04/20(水) 21:40:56.13ID:eDhGjwTL0
>>4
ロシアっぽい
最先端の飛行機は作れるけど
それを格納する土木作業員がやる気がない
共産国は昔からそうなんだよね
ロシアっぽい
最先端の飛行機は作れるけど
それを格納する土木作業員がやる気がない
共産国は昔からそうなんだよね
5: ペコちゃん(群馬県) [BR]2022/04/20(水) 19:42:36.60ID:hyXf3O3U0
重なって駐機してるように見える
7: ひょこたん(SB-Android) [CN]2022/04/20(水) 19:42:49.89ID:Ej6SP5G/0
原口「な?」
8: エンゼル(青森県) [BR]2022/04/20(水) 19:42:52.42ID:QUmdoHsJ0
エンジンすらも何年放置されたのか判らん
こんな形で先端機を見るのはただただ悲しい
こんな形で先端機を見るのはただただ悲しい
10: ぶんちゃん(北海道) [AT]2022/04/20(水) 19:43:23.09ID:P2qXedDp0
掩体壕とか秘密の地下施設にあると思ってた
11: アンクルトリス(宮城県) [US]2022/04/20(水) 19:45:02.56ID:cFFMHUcG0
早く爆撃しろよ
13: サムー(ジパング) [DE]2022/04/20(水) 19:45:17.12ID:yFbpuoiY0
周りの機体を見るに飛行機の墓場的なとこか?
14: ヨドくん(千葉県) [US]2022/04/20(水) 19:45:34.12ID:0uiAyWaZ0
1.44でけえな
19: うずぴー(ジパング) [BR]2022/04/20(水) 19:46:57.94ID:K/iWroxJ0
原口の、言うとおりじゃん
22: ヨドくん(千葉県) [US]2022/04/20(水) 19:48:00.99ID:0uiAyWaZ0
ほんとだGoogleマップで検索条件Mig-1.44ででてきたw
23: くーちゃん(茸) [JP]2022/04/20(水) 19:48:03.99ID:kbavtm9c0
後退翼?って実用化されてんだ
45: さっしん動物ランド(埼玉県) [ニダ]2022/04/20(水) 19:56:16.83ID:DLZ2D3en0
>>23
前進翼はアメリカも試作機で作った
しかし機動性は抜群だがロール速度が従来機より速すぎる為に扱いが難しく低速度での安定性が悪すぎるってボツにされた
離発着で潰れたら意味ないからな
前進翼はアメリカも試作機で作った
しかし機動性は抜群だがロール速度が従来機より速すぎる為に扱いが難しく低速度での安定性が悪すぎるってボツにされた
離発着で潰れたら意味ないからな
166: 損保ジャパンダ(茸) [ニダ]2022/04/20(水) 20:40:36.15ID:9GOejUtG0
>>45
あと後退翼で問題になってた低速域での翼端失速が起こりにくいのも大きな長所だったが
アビオニクスの進歩で問題にならなくなったので後退翼もお払い箱に…
あと後退翼で問題になってた低速域での翼端失速が起こりにくいのも大きな長所だったが
アビオニクスの進歩で問題にならなくなったので後退翼もお払い箱に…
308: 吉ギュー(埼玉県) [ニダ]2022/04/21(木) 06:05:12.78ID:+VyWYYLT0
>>23
うむ
しかしCCV技術の向上でグリッドデルタやテーパーでも前進翼と遜色ない機動性発揮出来るようになったのと
ステルス性の観点から言うと前進翼には全く良いところがないので採用されなかった
うむ
しかしCCV技術の向上でグリッドデルタやテーパーでも前進翼と遜色ない機動性発揮出来るようになったのと
ステルス性の観点から言うと前進翼には全く良いところがないので採用されなかった
29: セーフティー(大阪府) [SE]2022/04/20(水) 19:50:00.20ID:jgV1Ey0p0
戦闘機って青空放置なの?w
53: ローリー卿(福岡県) [US]2022/04/20(水) 19:59:53.14ID:aVvZfArO0
原潜も炉残したままで放置してあるって聞いたよ
69: のんちゃん(茸) [CN]2022/04/20(水) 20:05:04.77ID:pjI7SHnA0
>>58
アクロバットチームのルースキエ・ヴィーチャズィ(Русские Витязи)かな

アクロバットチームのルースキエ・ヴィーチャズィ(Русские Витязи)かな

75: ヨドくん(千葉県) [US]2022/04/20(水) 20:06:05.96ID:0uiAyWaZ0
整備できずに放置されてるやつらなのか
111: エコてつくん(東京都) [AM]2022/04/20(水) 20:17:04.75ID:aWVlVbHW0
>>84
何年も放置されてんのにかえって怪しいw
ロシア海軍の船がピッカピカで錆一つなくなったらどう思う?
ダミーかCGを疑うだろ
何年も放置されてんのにかえって怪しいw
ロシア海軍の船がピッカピカで錆一つなくなったらどう思う?
ダミーかCGを疑うだろ
85: 宮ちゃん(茸) [FR]2022/04/20(水) 20:08:37.00ID:iSp9Qkqm0
もしかしてGoogle先生使えば核ミサイルのサイロも見つかるか
127: お前はVIPで死ねやゴミ(ジパング) [ニダ]2022/04/20(水) 20:21:54.54ID:gPNfu4Qx0
>>94
ブランの2号機と3号機は倉庫だったはずだが、1号機はこんなところに
ブランの2号機と3号機は倉庫だったはずだが、1号機はこんなところに
95: ムパくん(SB-Android) [US]2022/04/20(水) 20:12:51.42ID:AuFabtNt0
空母甲板みたいな狭いところならいざ知らず、
駐機時に等間隔で揃えてキチッと並べることの軍事上のメリットなんて無いからな
逆に襲撃されたり偵察される際に不利でもある
自衛隊みたいに偏執的に戦列歩兵時代みたいに整然と並べようとするのは、軍事最適化よりも、アホ上司への見栄えとか内向的指向で物事考えてしまってるアホ組織の証左
日本の警察が押収物をやたら綺麗に並べさせようとする組織になってしまってるのとおなじデ無駄な所に労力掛けてる組織的病気だね
駐機時に等間隔で揃えてキチッと並べることの軍事上のメリットなんて無いからな
逆に襲撃されたり偵察される際に不利でもある
自衛隊みたいに偏執的に戦列歩兵時代みたいに整然と並べようとするのは、軍事最適化よりも、アホ上司への見栄えとか内向的指向で物事考えてしまってるアホ組織の証左
日本の警察が押収物をやたら綺麗に並べさせようとする組織になってしまってるのとおなじデ無駄な所に労力掛けてる組織的病気だね
104: ムパくん(SB-Android) [US]2022/04/20(水) 20:15:29.97ID:AuFabtNt0
空自も普段は野ざらし駐機やぞ?
118: くーちゃん(ジパング) [JP]2022/04/20(水) 20:18:25.16ID:qkYjklKs0
しかしこんだけくっきりだと、そのうち裏庭に干してる抱きまくらの絵柄まで特定されそう
119: タマちゃん(長崎県) [KR]2022/04/20(水) 20:19:02.24ID:u1ywK+AR0
これがわかったところでどうなるんだ?
140: キョロちゃん(茨城県) [FR]2022/04/20(水) 20:28:34.57ID:0l0ywhmX0
>>128
ステルスって見つからないことが目的じゃなくて
見つかってもFCSレーダーとかに捉えられにくいのが目的だから別に方角バレたってどうでもいいよ。
ステルスって見つからないことが目的じゃなくて
見つかってもFCSレーダーとかに捉えられにくいのが目的だから別に方角バレたってどうでもいいよ。
132: のんちゃん(茸) [CN]2022/04/20(水) 20:24:12.09ID:pjI7SHnA0
>>119
概念実証機とか宇宙船がスクラップになってなかったのが分かればワクワクするだろw
そういう事さ
概念実証機とか宇宙船がスクラップになってなかったのが分かればワクワクするだろw
そういう事さ
131: カーくん(千葉県) [DE]2022/04/20(水) 20:23:23.35ID:AqICXx1O0
青空駐車ワロタ
135: しんちゃん(奈良県) [US]2022/04/20(水) 20:26:30.09ID:pBsDWS130
なぜミサイル攻撃しないのか
141: ねるね(東京都) [US]2022/04/20(水) 20:28:40.07ID:m4sFJy/r0
>>135
さすがにモスクワのど真ん中攻撃したら洒落にならないだろ
ロシアだってキエフ攻撃してないのに
さすがにモスクワのど真ん中攻撃したら洒落にならないだろ
ロシアだってキエフ攻撃してないのに
152: ムパくん(SB-Android) [US]2022/04/20(水) 20:35:35.53ID:AuFabtNt0
シナの原潜基地とかは島くり抜いてその中に配置して空からは見えないようにしてる
シナ人のほうがビビりやな
シナ人のほうがビビりやな
275: マックライオン(dion軍) [US]2022/04/20(水) 23:09:26.41ID:Z9mSBFob0
>>152
だけど、資源探査衛星とかで不自然な地下空洞とか鉄の塊の存在とかで周辺にアタリつければ基地の存在は割れるんじゃね?
だけど、資源探査衛星とかで不自然な地下空洞とか鉄の塊の存在とかで周辺にアタリつければ基地の存在は割れるんじゃね?
164: てっちゃん(神奈川県) [AU]2022/04/20(水) 20:40:11.22ID:/vWT0rPO0
最新機種が野ざらしかよ
165: 元気くん(東京都) [IT]2022/04/20(水) 20:40:32.61ID:QycJ/2Ci0
Googleでこのレベルってことは米軍が持ってるのは俺のチンコの大きさもわかっちゃうの?
172: おもてなしくん(SB-iPhone) [AU]2022/04/20(水) 20:44:19.73ID:7oVHYEo80
ずっとプーチンの現在地をプロットしてくんねえかな
233: Mr.コンタック(光) [US]2022/04/20(水) 21:41:36.73ID:uzxfK1pA0
>>172
1.0 ★☆☆☆☆ (444,444,444)
人物
営業終了
クチコミ
独裁者です。
1.0 ★☆☆☆☆ (444,444,444)
人物
営業終了
クチコミ
独裁者です。
175: だっちくん(東京都) [ES]2022/04/20(水) 20:45:39.71ID:XoWFYgJO0
こういうのって拡大すると見えなくするもんじゃないの?
民間の工場でも見えなくなるとこあるのになんで軍事施設が筒抜けなの?
民間の工場でも見えなくなるとこあるのになんで軍事施設が筒抜けなの?
184: とれねこ(滋賀県) [CN]2022/04/20(水) 20:49:51.19ID:NQtSMQOa0
民間技術ですらこのレベルの画像だし
脳波研究なんてスパイに自白させるために国家ぐるみで社会的弱者騙して自白剤実験してた片手間にやってたから
思考盗聴もスパイ衛星から普通にしてるよ
落ちてる1円玉でも見えてるし
脳波研究なんてスパイに自白させるために国家ぐるみで社会的弱者騙して自白剤実験してた片手間にやってたから
思考盗聴もスパイ衛星から普通にしてるよ
落ちてる1円玉でも見えてるし
332: Mr.メントス(やわらか銀行) [US]2022/04/21(木) 18:33:31.46ID:AyY9fI+w0
>>184
自動運転だからな誤差1cm以内だよ。
目標 遠隔 カテーテル血管、腹腔鏡手術まで
1/1000mm計画
自動運転だからな誤差1cm以内だよ。
目標 遠隔 カテーテル血管、腹腔鏡手術まで
1/1000mm計画
198: サブちゃん(茸) [HU]2022/04/20(水) 21:02:08.21ID:YoEybxje0
米軍が持っているような解像度の写真だと
頭部の毛の有無までわかるだろうな
頭部の毛の有無までわかるだろうな
200: ルーニー・テューンズ(秋田県) [US]2022/04/20(水) 21:07:16.05ID:NykxCrBJ0
ベルクートだけは回収してやってくだしあ
219: ねるね(千葉県) [ニダ]2022/04/20(水) 21:30:41.83ID:Abcrr3iC0
翼にCCCPとか書いてある飛行機がまだあるんだ。
小学生の頃クラスのヤツの家に遊びに行ったらプリンにCOOPって書いてあって
ここのお母さんソビエト共産党の工作員なのかなと思って心配になったことがあったわ。
小学生の頃クラスのヤツの家に遊びに行ったらプリンにCOOPって書いてあって
ここのお母さんソビエト共産党の工作員なのかなと思って心配になったことがあったわ。
235: ばら子ちゃん(埼玉県) [US]2022/04/20(水) 21:45:21.21ID:9wTgOuZb0
ウクライナの扱い方が特別過ぎて怖いわ
おかしいだろウクライナだけ
おかしいだろウクライナだけ
284: ハナコアラ(埼玉県) [NL]2022/04/21(木) 00:14:24.00ID:dEzUfRhr0
>>235
ロシアのやってる事がクソなのは事実
まあチェチェンでも同じ事やってるわけだが
ロシアのやってる事がクソなのは事実
まあチェチェンでも同じ事やってるわけだが
331: ひよこちゃん(東京都) [US]2022/04/21(木) 18:32:41.32ID:Gw611BOg0
>>330
多分これ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-22M_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
多分これ
https://ja.wikipedia.org/wiki/Tu-22M_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
254: auシカ(やわらか銀行) [ニダ]2022/04/20(水) 22:22:25.51ID:ixGvNZiN0
これ、ちゃんと置いといて戦後にツアー組めばマニアが結構来るんじゃね?外貨獲得できるぞ
257: 柿兵衛(神奈川県) [ヌコ]2022/04/20(水) 22:26:40.85ID:p54a7MZj0
すげ、Tu-160がある
スペースシャトルの隣にある潜水艦みたいのはなんだろう
スペースシャトルの隣にある潜水艦みたいのはなんだろう
267: エビオ(東京都) [FR]2022/04/20(水) 22:48:28.13ID:M+c6jeie0
どういうこと?ガンダムで例えて
277: Dr.ブラッド(静岡県) [GB]2022/04/20(水) 23:19:03.55ID:IuLEsbsY0
空港北にある高速インターに置いてあるTu-144?近くに行けそうなんだな見てみたいなぁ
281: タウンくん(新潟県) [ヌコ]2022/04/20(水) 23:51:48.80ID:OyziSQa10
この空港
ラメンスコエってのでピンとこなかったけど
ジュコーフスキー空港じゃん
ソ連軍用機開発の総本山みたいなとこでしょ
>>277
もうちょい北にはミグ21もあるよ
ラメンスコエってのでピンとこなかったけど
ジュコーフスキー空港じゃん
ソ連軍用機開発の総本山みたいなとこでしょ
>>277
もうちょい北にはミグ21もあるよ
283: 元気くん(神奈川県) [US]2022/04/20(水) 23:58:16.12ID:aAdOVR1u0
スレ間違えたスマソ
290: アカバスチャン(大阪府) [US]2022/04/21(木) 00:47:45.07ID:a6ABdCpW0
もうこういう夢のある機体は開発されないんだろうな
293: こんせんくん(光) [EU]2022/04/21(木) 00:58:02.52ID:d+aaNUwu0
発砲スチロール製の飛行機とか言ってたやつか?
297: うさぎファミリー(茸) [ニダ]2022/04/21(木) 01:15:13.34ID:qffPyPGR0
>>293
それとは別でトライアル用のプロトタイプとか概念実証機が保管されてるレアな基地
ちなみにロシアの航空機の偽物は発泡スチロールじゃなく空気を入れて膨らめるバルーンデコイだよ
https://blackdesignjp.wordpress.com/2008/08/29/%E3%83%87%E3%82%B3%E3%82%A4%EF%BC%8F%E9%A2%A8%E8%88%B9%E5%BC%8F%E3%81%AE%E6%A8%A1%E9%80%A0%E5%85%B5%E5%99%A8/
それとは別でトライアル用のプロトタイプとか概念実証機が保管されてるレアな基地
ちなみにロシアの航空機の偽物は発泡スチロールじゃなく空気を入れて膨らめるバルーンデコイだよ
https://blackdesignjp.wordpress.com/2008/08/29/%E3%83%87%E3%82%B3%E3%82%A4%EF%BC%8F%E9%A2%A8%E8%88%B9%E5%BC%8F%E3%81%AE%E6%A8%A1%E9%80%A0%E5%85%B5%E5%99%A8/
301: みらい君(東京都) [US]2022/04/21(木) 03:01:07.12ID:+SCJbDdD0
これ 普通に博物館じゃねえのか?
303: コアラのマーチくん(茨城県) [FR]2022/04/21(木) 04:54:59.54ID:2ZDzFmEI0
>>301
博物館っていうよりスクラップに出来ない試作機とか実証機を保管してる施設だと思うよ。
博物館との違いは一般公開してるかしてないか。
博物館っていうよりスクラップに出来ない試作機とか実証機を保管してる施設だと思うよ。
博物館との違いは一般公開してるかしてないか。
310: きのこ組(青森県) [CN]2022/04/21(木) 06:14:49.04ID:3A6XQ9cy0
ベルクートなら三沢航空博物館で展示したい
322: OPEN小將(茸) [ニダ]2022/04/21(木) 14:21:43.79ID:rVoOweLD0
>>320
流石に現地ニキには負けるが
解像度向上前からここに置いてあるのは航空ミリ系好きでGoogleアース眺めてる人は割と知ってる話だよね
まるで解像度上がってやっとみたいなスレタイなのが気に入らない、無知なだけだろと
流石に現地ニキには負けるが
解像度向上前からここに置いてあるのは航空ミリ系好きでGoogleアース眺めてる人は割と知ってる話だよね
まるで解像度上がってやっとみたいなスレタイなのが気に入らない、無知なだけだろと
328: にゅーすけ(神奈川県) [US]2022/04/21(木) 18:23:33.98ID:vG57QPiy0
誰かSu-47回収してきて
あ、MiG-1.44はいらないから
あ、MiG-1.44はいらないから
343: なまはげ君(茸) [CN]2022/04/22(金) 05:34:18.75ID:aa9ZqxHG0
>>328
ミグ1.42(これが最初だとおもう)は開発予算が足りなくて開発者が自費出して完成させたプロジェクトXみたいな機体だったと思う
攻撃機寄りのマルチロールでこれもカッコいいよ
ミグ1.42(これが最初だとおもう)は開発予算が足りなくて開発者が自費出して完成させたプロジェクトXみたいな機体だったと思う
攻撃機寄りのマルチロールでこれもカッコいいよ
340: 大魔王ジョロキア(東京都) [US]2022/04/21(木) 23:40:00.64ID:T0sTEXTD0
ガチの偵察衛星ならどのくらいまで判別できるのかな?
341: プリングルズおじさん(茸) [VN]2022/04/22(金) 00:39:44.71ID:mEqbHoe50
百里基地のgooglemap F2いっぱい
小松基地はアレグレッサーのF15も写ってる
世界の航空基地巡りしようかな
小松基地はアレグレッサーのF15も写ってる
世界の航空基地巡りしようかな