1さんてつくん(静岡県) [US]2022/04/19(火) 23:42:47.88ID:mkWcgYBP0
ちなみに4階
体育や部活、運動会ぐらいの騒音なら多分我慢できる
砂埃で洗濯物ヤバいとかある?
2年連続住みたい街1位は
https://news.yahoo.co.jp/articles/54000dda7acdcc68364ba4e45e7b28257fc704b2

ちなみに4階
体育や部活、運動会ぐらいの騒音なら多分我慢できる
砂埃で洗濯物ヤバいとかある?
2年連続住みたい街1位は
https://news.yahoo.co.jp/articles/54000dda7acdcc68364ba4e45e7b28257fc704b2
2: タウンくん(東京都) [ニダ]2022/04/19(火) 23:43:21.59ID:zCF0hqaz0
むしろ問題以外ない
3: ちびっ子(神奈川県) [AU]2022/04/19(火) 23:44:01.78ID:oS0BPB3W0
風が強い日は洗濯物飛ばされるからどっちにしろ室内
4: メトポン(愛媛県) [DK]2022/04/19(火) 23:44:12.89ID:rn6XHpBh0
音は上に抜けるから思ったよりうるさいと思うよ
5: タックス君(東京都) [KR]2022/04/19(火) 23:44:16.45ID:5a4tLBEs0
自制心
6: ソーセージータ(兵庫県) [ニダ]2022/04/19(火) 23:44:36.06ID:PLvCbie00
べらんだから運動場を覗いてたら通報されんぞ
やめとけ
やめとけ
420: 陣太鼓くん(大阪府) [CN]2022/04/20(水) 10:27:14.13ID:iMh3GAK20
>>6
防犯カメラなら堂々と撮れるし望遠レンズ使えばカーテンの隙間1?もあれば十分盗撮できるのでバレたことはないな
防犯カメラなら堂々と撮れるし望遠レンズ使えばカーテンの隙間1?もあれば十分盗撮できるのでバレたことはないな
7: カツオ人間(兵庫県) [US]2022/04/19(火) 23:44:36.81ID:tiqLxIcm0
高速道路も大概だぞ
二重窓になって防音対策がきちんとできているかどうかだけど、
ベランダに安らぎは無い。
二重窓になって防音対策がきちんとできているかどうかだけど、
ベランダに安らぎは無い。
338: いろはカッピー(埼玉県) [US]2022/04/20(水) 07:11:17.01ID:vyCqHw870
>>334
意識はするけど気にしなくはなるな
本数がそこそこ多い駅前のマンションだけどもうなれた
それよりショッピングモールのアナウンスと
家の前や外の話し声とか響くのはちょっと怖い
意識はするけど気にしなくはなるな
本数がそこそこ多い駅前のマンションだけどもうなれた
それよりショッピングモールのアナウンスと
家の前や外の話し声とか響くのはちょっと怖い
445: エネモ(やわらか銀行) [US]2022/04/20(水) 13:25:47.53ID:5gTKMgpy0
>>334
普通の走行音は慣れるけど、夜中の爆音珍走バイクや窓全開でユーロビートを鳴らす自己陶酔ドライバーには毎回苛つかされる
普通の走行音は慣れるけど、夜中の爆音珍走バイクや窓全開でユーロビートを鳴らす自己陶酔ドライバーには毎回苛つかされる
497: しんた(静岡県) [CN]2022/04/21(木) 08:25:18.69ID:pszQ3sO60
>>334
むかし線路横の家に仕事行ったけど
音に慣れてしまって逆に静かだと目が覚めてしまうと言ってた
むかし線路横の家に仕事行ったけど
音に慣れてしまって逆に静かだと目が覚めてしまうと言ってた
521: ポンパ(茸) [CH]2022/04/21(木) 18:22:57.48ID:xJmeDQ1e0
>>497
俺
幹線道路、電車、ジェットコースター
何とも思わない
起きて目を開ける前に車の音で雨降ってるかわかる
旅行とか行って寝るとき静かだときもちわるい
俺
幹線道路、電車、ジェットコースター
何とも思わない
起きて目を開ける前に車の音で雨降ってるかわかる
旅行とか行って寝るとき静かだときもちわるい
8: ビタワンくん(茸) [KR]2022/04/19(火) 23:44:53.13ID:fNGrViJJ0
朗報か悲報かは人によるとしか
11: ペーパー・ドギー(兵庫県) [ニダ]2022/04/19(火) 23:45:18.54ID:Ip+7oLai0
行事の時にスピーカーから流れる音楽がうるさいよ
14: ミルママ(茸) [US]2022/04/19(火) 23:45:47.10ID:aO4mYHc90
俺も小学校と隣接するマンションのベランダで風呂上がりに裸で涼んでたら通報された事がある
15: ヨモーニャ(光) [KR]2022/04/19(火) 23:45:56.71ID:eaFDt+Q90
毎日うるさいぞ
休み時間、体育の時間そして峠公示がやばい
それが毎日だからな
休み時間、体育の時間そして峠公示がやばい
それが毎日だからな
17: 小梅ちゃん(茸) [HR]2022/04/19(火) 23:46:08.74ID:sBJ0kyJf0
子供の声よりもチャイムがくそうざい
18: タックス君(東京都) [KR]2022/04/19(火) 23:46:10.84ID:5a4tLBEs0
あ、マジレスも
朝夕のスクールゾーン規制はしっかりチェックしておくこと
車が閉じ込められるようならやめといたほうがいい
朝夕のスクールゾーン規制はしっかりチェックしておくこと
車が閉じ込められるようならやめといたほうがいい
340: ユメニくん(千葉県) [DE]2022/04/20(水) 07:11:21.67ID:0CVTFGUY0
>>18
スクールゾーン規制は届け出したら免除されて「通行可」の
表示板をフロントグラス内に置けば通れる場合がある。
ただしガキが無秩序に走り回ってる場所を無事通過できるかは別。
スクールゾーン規制は届け出したら免除されて「通行可」の
表示板をフロントグラス内に置けば通れる場合がある。
ただしガキが無秩序に走り回ってる場所を無事通過できるかは別。
431: ベイちゃん(SB-Android) [US]2022/04/20(水) 11:59:30.50ID:xySEhgFH0
>>18
許可もらえば通れるけど、スクールゾーンなんて毒母空母が中央闊歩したり死角からクソガキミサイル飛ばしてきたりいい事はないな
毒母って脳細胞死んでるから交差点の真ん中で立ち話とかノールック信号無視とか余裕なんよ
許可もらえば通れるけど、スクールゾーンなんて毒母空母が中央闊歩したり死角からクソガキミサイル飛ばしてきたりいい事はないな
毒母って脳細胞死んでるから交差点の真ん中で立ち話とかノールック信号無視とか余裕なんよ
19: おたすけケン太(静岡県) [GB]2022/04/19(火) 23:46:18.58ID:T1intioc0
プールは無いの?
26: オノデンボーヤ(大阪府) [ニダ]2022/04/19(火) 23:47:30.85ID:lL96jdtQ0
放送がうるさい
507: かもんちゃん(ジパング) [US]2022/04/21(木) 11:18:48.40ID:PBfbdZRP0
>>26
ウチは校門まで30mはあったかな?
始業のチャイムがなってから出ても間に合う勢いなのは教育上良くないな。
確かに「うるさいのは休み時間とかの自分ら」だから関係なかったな。
ウチは校門まで30mはあったかな?
始業のチャイムがなってから出ても間に合う勢いなのは教育上良くないな。
確かに「うるさいのは休み時間とかの自分ら」だから関係なかったな。
31: やじさんときたさん(茸) [JP]2022/04/19(火) 23:48:02.92ID:3orw+vhW0
プールだったら女子小学生の水着見れるのに
38: ことちゃん(東京都) [ヌコ]2022/04/19(火) 23:50:19.03ID:2ieVpuOp0
あー、確かにチャイムのおかげで規則正しい生活になりそうだな
49: ルミ姉(長屋) [US]2022/04/19(火) 23:52:07.13ID:13OuCB/j0
>>38
ポモドーロテクニック的に使えそうだな
横の建物でみんな勉強してると思えば自分も仕事やるかと思えるかもw
ポモドーロテクニック的に使えそうだな
横の建物でみんな勉強してると思えば自分も仕事やるかと思えるかもw
51: さんてつくん(静岡県) [US]2022/04/19(火) 23:53:19.35ID:mkWcgYBP0
ちなみにまぁまぁデカい二階建ての天理教の施設も隣接してる
だから遮られるような建物は無くて見晴らしは良い
だから遮られるような建物は無くて見晴らしは良い
339: バスママ(SB-Android) [US]2022/04/20(水) 07:11:18.28ID:if2m3Dna0
>>51
天理教の 陽気ぐらし の教義に30代の頃、心引かれた。
近所の説教所も大正時代築かな?って感じで、洗面所も当時物のマジョリカタイルで装飾してあり、美しかった。
だけど、通っている人が70代80代90代だったので、場違いな感じがして止めた。
天理教の 陽気ぐらし の教義に30代の頃、心引かれた。
近所の説教所も大正時代築かな?って感じで、洗面所も当時物のマジョリカタイルで装飾してあり、美しかった。
だけど、通っている人が70代80代90代だったので、場違いな感じがして止めた。
52: トラッピー(茨城県) [US]2022/04/19(火) 23:53:29.21ID:a5i8wbj40
子供らの声が気にならないならアリ
54: ちくまる(茸) [US]2022/04/19(火) 23:54:14.97ID:5LJTonYw0
学校の指導力に反比例して横に広がって歩くキッズ
いきなり飛び出すキッズ
いきなり飛び出すキッズ
55: タマちゃん(京都府) [ヌコ]2022/04/19(火) 23:54:18.60ID:UNfPn4FY0
子供だったら毎日朗らかな気分になって良いやん。大学生だったら殺意湧くけど
61: サニーくん(東京都) [ニダ]2022/04/19(火) 23:56:17.16ID:Fr1C7M7I0
小中学校のそばは治安がいいのでオススメなのを誰も知らないのか
330: エネオ(愛知県) [CN]2022/04/20(水) 06:59:14.13ID:wCvVb2dd0
>>61
学校周辺での事件そこそこあるし通学児童との事故で加害になりやすいリスクも有りそうだが
実際俺も中学校の側に住んでるけど朝夕は学生が虫みたいにわらわら歩いてて運転しにくい
学校周辺での事件そこそこあるし通学児童との事故で加害になりやすいリスクも有りそうだが
実際俺も中学校の側に住んでるけど朝夕は学生が虫みたいにわらわら歩いてて運転しにくい
373: アンクルトリス(新潟県) [US]2022/04/20(水) 08:26:43.09ID:4Ok51mh10
>>61
スク水脱糞とか、夜中のプールにスク水で入るおっさんとか、
学校の事件だろ。
スク水脱糞とか、夜中のプールにスク水で入るおっさんとか、
学校の事件だろ。
64: ごめん えきお君(北海道) [US]2022/04/19(火) 23:56:34.75ID:LgcRExdv0
砂埃あるあるだなぁ
洗濯物もだけど
車とかひどいことになりそう
洗濯物もだけど
車とかひどいことになりそう
66: セーフティー(東京都) [ニダ]2022/04/19(火) 23:57:23.23ID:PKYS0nxe0
あとプールの時期はヒステリックな女教師がぶちギレ指導するマイクの声が響いてくるな
子供の声はともかく、ババァのヒステリーは公害
子供の声はともかく、ババァのヒステリーは公害
86: ピンキーモンキー(東京都) [ニダ]2022/04/20(水) 00:07:23.33ID:RQBAZ20O0
>>66
これ。
うちもすぐ近くが小学校で子供が元気に騒いでたりチャイムとか運動会とかは全く気にならないけど、プールの時期に限らずこれが本当に耳障り。
これ。
うちもすぐ近くが小学校で子供が元気に騒いでたりチャイムとか運動会とかは全く気にならないけど、プールの時期に限らずこれが本当に耳障り。
83: タヌキ(ジパング) [JP]2022/04/20(水) 00:05:53.97ID:VFc+T63J0
ちょうど風呂場からプール覗けるわ。元気にはじゃいでるのみるとなごむわ
89: キャプテンわん(三重県) [TR]2022/04/20(水) 00:08:29.27ID:Oefc9ip40
で、襲撃しようとして父に頃されるんでしょ
92: auワンちゃん(茸) [ニダ]2022/04/20(水) 00:08:51.88ID:1OiIHFZN0
相応の値段なんだから自分の懐と相談しろ
感想言えるやつは総じて貧乏人だから参考にするな
感想言えるやつは総じて貧乏人だから参考にするな
119: のんちゃん(ジパング) [ニダ]2022/04/20(水) 00:21:33.90ID:ji2IhyZg0
>>92
それ昭和とか平成初期の話な
今はもう学校周辺は貧乏人の変な奴が増えないように相場より高いし安いアパートなんてまず建たない
特に都市部は高額マンションばっかで金持ちしか住まず治安も良いから人気物件だぞ
土地なんて売り出されたら即売れするのが学校周辺
それ昭和とか平成初期の話な
今はもう学校周辺は貧乏人の変な奴が増えないように相場より高いし安いアパートなんてまず建たない
特に都市部は高額マンションばっかで金持ちしか住まず治安も良いから人気物件だぞ
土地なんて売り出されたら即売れするのが学校周辺
164: MONOKO(千葉県) [US]2022/04/20(水) 00:39:05.55ID:UiT77bXg0
>>119
比較的新しい学校や景観の問題で建築条件厳しい自治体の学校ご近所は高いね
あとは資産価値が落ちにくい
公営マンションが人気ある自治体は露骨に学校から離してるって記事も昔読んだな
比較的新しい学校や景観の問題で建築条件厳しい自治体の学校ご近所は高いね
あとは資産価値が落ちにくい
公営マンションが人気ある自治体は露骨に学校から離してるって記事も昔読んだな
116: ねるね(千葉県) [ニダ]2022/04/20(水) 00:20:04.05ID:Abcrr3iC0
俺んち隣とかじゃなくただの通学路だけど、
やっぱ小学生は流行り物に飛びつくからな。
10年ぐらい前にHGが流行ってる時だったらみんな腰振って「下校フォーー!」とか叫んでた
やっぱ小学生は流行り物に飛びつくからな。
10年ぐらい前にHGが流行ってる時だったらみんな腰振って「下校フォーー!」とか叫んでた
118: フライング・ドッグ(東京都) [AT]2022/04/20(水) 00:20:53.59ID:vpJ46GsQ0
とある取引先の大金持ち社長は、
若いエネルギーを浴びられると喜んで
学校の前に豪邸を建てた。
若いエネルギーを浴びられると喜んで
学校の前に豪邸を建てた。
121: 柿兵衛(東京都) [US]2022/04/20(水) 00:21:51.48ID:8QWz+dEb0
基地の側だが何ら問題はない
子供の声など昼間だけで心地好いBGM
子供の声など昼間だけで心地好いBGM
129: リーモ(静岡県) [US]2022/04/20(水) 00:25:00.22ID:VLVarW9/0
>>121
俺も基地のそばだがジェット機はさすがにうるさすぎるわww
戦争始まるのかってぐらい爆音だし
俺も基地のそばだがジェット機はさすがにうるさすぎるわww
戦争始まるのかってぐらい爆音だし
298: ポンパ(東京都) [ニダ]2022/04/20(水) 05:58:45.32ID:UVfoEQLc0
>>129
基地の側はきついわ、ジェット機のおとは洒落にならん
嫁は妊娠したら実家行ってなかなか戻らないし生まれてもなかなか戻らないしで参ったわ⋯
基地の側はきついわ、ジェット機のおとは洒落にならん
嫁は妊娠したら実家行ってなかなか戻らないし生まれてもなかなか戻らないしで参ったわ⋯
123: DD坊や(東京都) [US]2022/04/20(水) 00:22:14.97ID:tPidzMpC0
若い頃住んでたけど、運動会の時期マジでうるさいよ。
128: きいちょん(愛知県) [RU]2022/04/20(水) 00:24:50.24ID:ebZ4i/nT0
小学校の前のマンションに住んでたことあるけど、日中は仕事行ってるからほぼ小学校の音は関係なかった
平日休みのときに小学校の子供たちの声や学校の放送の音なんかが聞こえてくるとそれらがチルアウトな音楽として楽しめたよ
平日休みのときに小学校の子供たちの声や学校の放送の音なんかが聞こえてくるとそれらがチルアウトな音楽として楽しめたよ
146: ニック(大阪府) [CZ]2022/04/20(水) 00:30:36.76ID:pq5W3GQo0
>>128
コレがまともな声
学校の放送や子供の声がウルサイとか言うやつは何らかの精神疾患がある
コレがまともな声
学校の放送や子供の声がウルサイとか言うやつは何らかの精神疾患がある
134: さっちゃん(埼玉県) [CA]2022/04/20(水) 00:26:53.59ID:3OnQBKJD0
小学校そばはスクールゾーンだらけからマジ地雷
137: プリンスI世(千葉県) [US]2022/04/20(水) 00:28:19.73ID:GR58MBpN0
昼間在宅するなら最初の内は授業ごとのキーンコーンカーンコーンの音が相当苦痛だろうな。
142: さっちゃん(大阪府) [ニダ]2022/04/20(水) 00:30:03.23ID:Gi29pD/C0
近所に小学校、幼稚園、デカイ公園は地獄
雨の日以外はほぼ煩かった
雨の日以外はほぼ煩かった
153: きいちょん(愛知県) [RU]2022/04/20(水) 00:34:07.43ID:ebZ4i/nT0
>>142
何も問題ない
子供が見れることで元気をもらえるし豊かな環境
それが苦痛に感じるのは自分自身が糞ということ
何も問題ない
子供が見れることで元気をもらえるし豊かな環境
それが苦痛に感じるのは自分自身が糞ということ
147: ニック(大阪府) [FR]2022/04/20(水) 00:30:40.47ID:qJaZeUJx0
家の前中学校のグラウンドで、毎朝野球部の朝練の掛け声
サッカー部の監督の怒鳴り声
夕方には部活動のラッパ
運動会時期になると火薬銃のパンっ!て音や音楽
定期的になるチャイム
その他諸々あるけど、余程神経質でもなきゃ慣れる
もはや環境音の一つに
サッカー部の監督の怒鳴り声
夕方には部活動のラッパ
運動会時期になると火薬銃のパンっ!て音や音楽
定期的になるチャイム
その他諸々あるけど、余程神経質でもなきゃ慣れる
もはや環境音の一つに
162: ニック(大阪府) [FR]2022/04/20(水) 00:37:53.65ID:qJaZeUJx0
>>150
昼間は賑やかな反面、夜になると当たり前だけど全く人の気配無くなって静かになるから、
何かセンチな気分になるぐらいだわw
上の階の日曜大工でもしてんのかよっていうトントンカンカン音は殺意湧くけど、学校関係のは賑やかで全然苦じゃ無いな
昼間は賑やかな反面、夜になると当たり前だけど全く人の気配無くなって静かになるから、
何かセンチな気分になるぐらいだわw
上の階の日曜大工でもしてんのかよっていうトントンカンカン音は殺意湧くけど、学校関係のは賑やかで全然苦じゃ無いな
175: ぴよだまり(埼玉県) [ニダ]2022/04/20(水) 00:50:52.58ID:JjIDvGgA0
隣の小学校毎週校歌流れるから覚えた
359: スピーフィ(広島県) [US]2022/04/20(水) 08:07:24.34ID:Q7PzglIA0
>>175
ワロタわwうちは隣が幼稚園で、時々流れる"元気、元気、元気、元気"て歌覚えたわ。
ワロタわwうちは隣が幼稚園で、時々流れる"元気、元気、元気、元気"て歌覚えたわ。
183: ムーミン(埼玉県) [US]2022/04/20(水) 00:54:29.50ID:3u/V48lh0
砂埃が嫌だわ 洗濯物干せない 部屋汚れる
232: レインボーファミリー(遊動国境) [DE]2022/04/20(水) 02:33:48.62ID:6LXl4pCZ0
チャイムって土日祝日大型連休でも鳴るんか?
234: スピーディー(宮城県) [FR]2022/04/20(水) 02:42:20.77ID:Q6MMRn8R0
何でプールみえたらラッキーなのかわからない
うちも中学校側のアパート住みで部屋の窓からプール見えるんだけど、
変態だと思われたく無いからプールの授業の時は絶対にベランダに出ないし窓も開けない
夏の短期間のことだけど結構ストレスかな
うちも中学校側のアパート住みで部屋の窓からプール見えるんだけど、
変態だと思われたく無いからプールの授業の時は絶対にベランダに出ないし窓も開けない
夏の短期間のことだけど結構ストレスかな
235: ウリボー(神奈川県) [DE]2022/04/20(水) 02:48:35.54ID:xGBeilgp0
昼間は ガキが騒いでうるさい
でも 夜は 誰もいないから 森のようになるはず。
でも 夜は 誰もいないから 森のようになるはず。
248: じゅうじゅう(北海道) [US]2022/04/20(水) 03:08:40.41ID:KvwhaqOq0
意外と学校や幼稚園の周りって心理的瑕疵の物件があったりする
255: お自動さんファミリー(大阪府) [US]2022/04/20(水) 03:35:49.22ID:3LahDKlP0
ドボルザーク聴き放題
261: くーちゃん(埼玉県) [US]2022/04/20(水) 04:25:49.66ID:W8egJ2jh0
近所に小中高と揃ってた家に住んでたけど土日構わず朝から野球部が大声出しててバットの音もうるさい
更に和太鼓部がドンドン音を響かせる
地獄かと思った
今は線路脇に住んでるけどこっちの方がマシ
更に和太鼓部がドンドン音を響かせる
地獄かと思った
今は線路脇に住んでるけどこっちの方がマシ
506: かもんちゃん(ジパング) [US]2022/04/21(木) 11:13:46.22ID:PBfbdZRP0
>>261
和太鼓部なんてあるの?!
太鼓といえば、だだっ広い河川敷の公園でプロのドラマーも練習してるところがあって、単独ではオオッと聞き惚れるくらい上手いのもいるんだけど、別の方で別のリズムの練習をやるのとかち合ったときに、頭がおかしくなるかと思ったことがあるな。
和太鼓部なんてあるの?!
太鼓といえば、だだっ広い河川敷の公園でプロのドラマーも練習してるところがあって、単独ではオオッと聞き惚れるくらい上手いのもいるんだけど、別の方で別のリズムの練習をやるのとかち合ったときに、頭がおかしくなるかと思ったことがあるな。
268: ニッパー(茨城県) [GB]2022/04/20(水) 04:43:11.82ID:AEyh5xTm0
小学校が、ウチから3mくらいの道挟んだ真横だったな。
秒で登下校出来るからすごい便利だった。
あと当時はガキだったから関係無いけど、登下校時に車運転する仕事だとゲロ吐くくらい邪魔だと思うガキの群れが
騒音はまぁ、すごいわな。 運動会に鼓笛隊をかなり本格的にやるガッコだったからその練習音が凄まじかったと思う。毎年
ただ、うるさいのってガキ居る日中夕方までだからそれ以降は逆にものすごい静かになるんよね
だから専業主婦の母ちゃん以外は殆どダメ−ジ無かった気がする
これが中学高校だとまた全然変わるんだろうな
秒で登下校出来るからすごい便利だった。
あと当時はガキだったから関係無いけど、登下校時に車運転する仕事だとゲロ吐くくらい邪魔だと思うガキの群れが
騒音はまぁ、すごいわな。 運動会に鼓笛隊をかなり本格的にやるガッコだったからその練習音が凄まじかったと思う。毎年
ただ、うるさいのってガキ居る日中夕方までだからそれ以降は逆にものすごい静かになるんよね
だから専業主婦の母ちゃん以外は殆どダメ−ジ無かった気がする
これが中学高校だとまた全然変わるんだろうな
300: ニッパー(茨城県) [GB]2022/04/20(水) 05:59:54.25ID:AEyh5xTm0
>>273
住宅街だと、個人宅でピアノポロンポロンでも結構アレなのにね・・
夏前から練習初めてミッチリ体育の日まで毎日練習太鼓叩きまくりラッパ吹き鳴らしまくり、
しかもクラブ活動とかでなく学年全員強制参加のデカ目のコンテンツだったし・・・ まぁ結構なヤバ物件だったわな
そのせいかは知らんけど、学校敷地の周囲は所謂文化住宅公営住宅で囲まれてたけどもw
それはそれで(治安面とか)どうなのかなと今だと思う
住宅街だと、個人宅でピアノポロンポロンでも結構アレなのにね・・
夏前から練習初めてミッチリ体育の日まで毎日練習太鼓叩きまくりラッパ吹き鳴らしまくり、
しかもクラブ活動とかでなく学年全員強制参加のデカ目のコンテンツだったし・・・ まぁ結構なヤバ物件だったわな
そのせいかは知らんけど、学校敷地の周囲は所謂文化住宅公営住宅で囲まれてたけどもw
それはそれで(治安面とか)どうなのかなと今だと思う
270: あるるくん(静岡県) [US]2022/04/20(水) 04:56:35.70ID:Ledj77Xv0
うるさいうるさい言う人って
夜勤の人?
小学校は平日だよ?
普通の会社なら帰宅する頃には学校は閉まってる
騒音が気になる機会はせいぜい日曜日の運動会くらいじゃ?
それも年に一度だけ
夜勤の人?
小学校は平日だよ?
普通の会社なら帰宅する頃には学校は閉まってる
騒音が気になる機会はせいぜい日曜日の運動会くらいじゃ?
それも年に一度だけ
279: ミルパパ(光) [US]2022/04/20(水) 05:12:54.81ID:p7fKL0hs0
うるさいよ、学校は
それは事実 だって子供が
大量にいるんだから
それでわかるのは、ちょっと
人口密集地から離して
住むこと
はじめからマンションや
家の建設基準を変える、
合意書等を契約の際に取り入れる
などの法改正を望む
戦前からある学校の立地と
地域の変遷考えたらわかる。
日本の都市計画は、やりなおし
それは事実 だって子供が
大量にいるんだから
それでわかるのは、ちょっと
人口密集地から離して
住むこと
はじめからマンションや
家の建設基準を変える、
合意書等を契約の際に取り入れる
などの法改正を望む
戦前からある学校の立地と
地域の変遷考えたらわかる。
日本の都市計画は、やりなおし
285: ペコちゃん(日本のどこかに) [IN]2022/04/20(水) 05:33:49.31ID:lKXqhbTi0
部屋の向かいが幼稚園
住み始めは気になったけれど今は何とも無いな
住み始めは気になったけれど今は何とも無いな
288: ミルパパ(光) [US]2022/04/20(水) 05:38:27.15ID:p7fKL0hs0
>>285
普通はそれ
しかし、音に敏感とか
子供の高い音が嫌いとかは
あるからな
昔からの学校は、それ鑑みて
町外れに建設してあったり
音に敏感な人はいるから、
我慢しろとは言いにくい
普通はそれ
しかし、音に敏感とか
子供の高い音が嫌いとかは
あるからな
昔からの学校は、それ鑑みて
町外れに建設してあったり
音に敏感な人はいるから、
我慢しろとは言いにくい
510: かもんちゃん(ジパング) [US]2022/04/21(木) 11:27:21.24ID:PBfbdZRP0
>>288
単に必要な広さと土地代の関係でその時点の町外れになる傾向があるだけでしょ。
家が密集してる辺りをゴソッと買収して全部立ち退かせるなど、バブルとか無縁の昔からでも無理難題だって。
単に必要な広さと土地代の関係でその時点の町外れになる傾向があるだけでしょ。
家が密集してる辺りをゴソッと買収して全部立ち退かせるなど、バブルとか無縁の昔からでも無理難題だって。
336: お自動さんファミリー(ジパング) [ニダ]2022/04/20(水) 07:09:59.84ID:YQLnA3Oe0
おまえらほんと我儘だな
田舎にでも住めよ
田舎にでも住めよ
511: かもんちゃん(ジパング) [US]2022/04/21(木) 11:31:43.32ID:PBfbdZRP0
>>336
田舎になると人が少な過ぎのせいで、そういう騒音がヨロコバしいらしいね。
田舎になると人が少な過ぎのせいで、そういう騒音がヨロコバしいらしいね。
346: 山の手くん(愛知県) [ID]2022/04/20(水) 07:40:27.21ID:EaM0JK4W0
うちの方じゃ学校がある場所はかつて刑場だったという都市伝説があるんで、
絶対その近くには住まない。
絶対その近くには住まない。
512: かもんちゃん(ジパング) [US]2022/04/21(木) 11:35:15.44ID:PBfbdZRP0
>>346
実際に広さと地代の関係であるかも知れんね。
店や住宅等は敬遠されるから都合が良かろう。
実際に広さと地代の関係であるかも知れんね。
店や住宅等は敬遠されるから都合が良かろう。
355: やまじシスターズ(光) [CN]2022/04/20(水) 07:57:50.67ID:rLIakJrF0
校長の朝のあいさつを聞かされる苦悩
369: アンクルトリス(新潟県) [US]2022/04/20(水) 08:22:35.97ID:4Ok51mh10
>>355
校長「〇〇先生は、急に学校を辞める事になりました!」
児童「ザワザワ・・・?」
お前ら「ツィッターはよ」
校長「〇〇先生は、急に学校を辞める事になりました!」
児童「ザワザワ・・・?」
お前ら「ツィッターはよ」
358: いろはカッピー(埼玉県) [US]2022/04/20(水) 08:01:24.20ID:vyCqHw870
通う子供いるなら学校の目の前は絶対嫌だな
513: かもんちゃん(ジパング) [US]2022/04/21(木) 11:37:43.67ID:PBfbdZRP0
>>358
教育上良くないし。
何十分も前に出るのが当たり前という刷り込みをした方が絶対によろしい。
教育上良くないし。
何十分も前に出るのが当たり前という刷り込みをした方が絶対によろしい。
365: 暴君ベビネロ(長屋) [US]2022/04/20(水) 08:19:21.03ID:aoxPPIFl0?PLT(12001)
線路沿いのタワマンって高層階の方がうるさい気がするんだけど気のせい?
理屈で言うと線路に近いあたりの階数(5-10階?)のはずじゃん

線路沿いのタワマンって高層階の方がうるさい気がするんだけど気のせい?
理屈で言うと線路に近いあたりの階数(5-10階?)のはずじゃん
465: あまっこ(SB-Android) [ニダ]2022/04/20(水) 17:02:41.68ID:zz50MTTh0
>>365
うち5階で、50mくらい離れたところに同じ高さで新幹線が通ってるけど、ほぼ気にならない
速度が速いから数秒で通り過ぎるし、24時以降は走ってないし
月に何回か、メンテ用の車両が深夜に走ってるのがうるさいくらい
うち5階で、50mくらい離れたところに同じ高さで新幹線が通ってるけど、ほぼ気にならない
速度が速いから数秒で通り過ぎるし、24時以降は走ってないし
月に何回か、メンテ用の車両が深夜に走ってるのがうるさいくらい
370: キャティ(大阪府) [JP]2022/04/20(水) 08:22:56.29ID:8yopuDqD0
隣が学校とか公園とか開けてる方が断然いいよ
音なんて精神逝ってないかぎり気にならない
音なんて精神逝ってないかぎり気にならない
375: ねるね(千葉県) [ニダ]2022/04/20(水) 08:28:44.88ID:Abcrr3iC0
>>370
同級生が児童公園の横に住んでるけど、
自分ちの庭が増量された感覚でなかなかいいらしい。
「庭木」の手入れも市が全部やってくれるし。
同級生が児童公園の横に住んでるけど、
自分ちの庭が増量された感覚でなかなかいいらしい。
「庭木」の手入れも市が全部やってくれるし。
377: アンクルトリス(新潟県) [US]2022/04/20(水) 08:30:32.13ID:4Ok51mh10
>>370
マジレス
昔1000坪くらいの公園の隣の戸建て住んでいた。
嫌だったのは砂埃だな。
こまめに掃除しないとサッシが開閉できなくなるのと
ベランダが砂埃だらけ。
町内のお祭りやら運動会は気にならんかった(性格と睡眠特性上)
後酷かったのは中学生の喧嘩(虐め)でパトカー呼んだりした。
マジレス
昔1000坪くらいの公園の隣の戸建て住んでいた。
嫌だったのは砂埃だな。
こまめに掃除しないとサッシが開閉できなくなるのと
ベランダが砂埃だらけ。
町内のお祭りやら運動会は気にならんかった(性格と睡眠特性上)
後酷かったのは中学生の喧嘩(虐め)でパトカー呼んだりした。
389: カーネル・サンダース(ジパング) [ZA]2022/04/20(水) 09:00:39.99ID:YaQP3+hq0
休日の吹奏楽部が狂気
406: ねるね(千葉県) [ニダ]2022/04/20(水) 09:23:03.99ID:Abcrr3iC0
>>389
宅建受けたとき、
試験会場が不動産学部で有名な某大学だったけど
パースカパースカうるさかったわ。
宅建受けたとき、
試験会場が不動産学部で有名な某大学だったけど
パースカパースカうるさかったわ。
402: リーモ(静岡県) [US]2022/04/20(水) 09:20:50.23ID:VLVarW9/0?2BP(1000)
砂埃がいま1番の懸念点かなぁ、車汚れるのは嫌やなぁ
グラウンド角にはホームベースがあるのが間近で見えるからワンチャン野球のファールボールが飛んでくる可能性が4%ぐらいある
てか今住んでる家の隣が航空自衛隊でテレワーク中の今もジェット機音がチョベリバだから騒音耐性は付いてるはず
駐車場も道路から少し奥まった箇所にあるからイタズラも大丈夫かと
残念だけどグラウンド広すぎて校舎とプールは多分見えない

砂埃がいま1番の懸念点かなぁ、車汚れるのは嫌やなぁ
グラウンド角にはホームベースがあるのが間近で見えるからワンチャン野球のファールボールが飛んでくる可能性が4%ぐらいある
てか今住んでる家の隣が航空自衛隊でテレワーク中の今もジェット機音がチョベリバだから騒音耐性は付いてるはず
駐車場も道路から少し奥まった箇所にあるからイタズラも大丈夫かと
残念だけどグラウンド広すぎて校舎とプールは多分見えない
516: かもんちゃん(ジパング) [US]2022/04/21(木) 11:45:11.27ID:PBfbdZRP0
>>402
砂塵程度なら払えば落ちるからどうでも良いけど、金属加工工場の近辺で蒸発したか何かの油らしいのが飛んでくるあたりは最悪。
選りに選って白だったから年中薄汚くなってた。
平日に連日稼働だから、洗車は週一どころじゃ足りない勢い。
砂塵程度なら払えば落ちるからどうでも良いけど、金属加工工場の近辺で蒸発したか何かの油らしいのが飛んでくるあたりは最悪。
選りに選って白だったから年中薄汚くなってた。
平日に連日稼働だから、洗車は週一どころじゃ足りない勢い。
416: OPEN小將(大阪府) [TW]2022/04/20(水) 10:21:14.20ID:G2Eo9s760
実家の目の前が小学校の校庭だった
児童が校庭から我が家に向けて梅の実を投げ込んでたようで帰宅すると玄関先が梅の実だらけだったことならある
児童が校庭から我が家に向けて梅の実を投げ込んでたようで帰宅すると玄関先が梅の実だらけだったことならある
440: ミミちゃん(茸) [AO]2022/04/20(水) 13:07:50.47ID:XI9IuF5N0
運動会以外生活のリズム違うし関係ないやろ
473: 銭形平太くん(SB-iPhone) [CN]2022/04/20(水) 19:07:15.96ID:XFeGFqtu0
平日昼間にゃ会社に行ってるんだから、問題無くね?
501: イヨクマン(奈良県) [CN]2022/04/21(木) 09:35:46.29ID:LBXb1xF00
>>473
それ。
夕方や土日の地域のクラブとかはあるかもだけど、
少なくとも夜中の騒音がないことは確定してるからな。
それ。
夕方や土日の地域のクラブとかはあるかもだけど、
少なくとも夜中の騒音がないことは確定してるからな。