1カーくん(SB-Android) [US]2022/04/17(日) 07:40:38.28ID:Il0xvi1X0
ドイツ経済協力開発省のニールス・アネン政務次官は、ウクライナ情勢による「食品の価格危機」を背景に、耕作可能地を解放するために肉の消費を減らすよう求めた。
サイト「Euractiv」の同政務次官は、「私は肉を食べることに大きな喜びを感じる人間であり、誰にも肉を食べることを禁じたくはないが、しかし、世界の穀物生産の大部分が最終的に家畜の飼料の生産に使われていることを指摘しなければならない」と語った。
同政務長官によると、ドイツと欧州で肉の消費を減らすことは、肉の輸入国を含め、より耕作可能な土地を解放するのに役立つ可能性があるという。
同政務次官は、「ドイツで豚肉の消費量を30%削減すると、約100万ヘクタールの耕作地が解放されることになる」と語った。
また、ドイツ農民協会のウド・ヘマーリング副事務局長は、雑誌『デア・シュピーゲル』のインタビューに、ドイツ人は今後数カ月で肉製品の購入問題に直面するおそれがあると表明した。
https://jp.sputniknews.com/20220417/10642560.html

ドイツ経済協力開発省のニールス・アネン政務次官は、ウクライナ情勢による「食品の価格危機」を背景に、耕作可能地を解放するために肉の消費を減らすよう求めた。
サイト「Euractiv」の同政務次官は、「私は肉を食べることに大きな喜びを感じる人間であり、誰にも肉を食べることを禁じたくはないが、しかし、世界の穀物生産の大部分が最終的に家畜の飼料の生産に使われていることを指摘しなければならない」と語った。
同政務長官によると、ドイツと欧州で肉の消費を減らすことは、肉の輸入国を含め、より耕作可能な土地を解放するのに役立つ可能性があるという。
同政務次官は、「ドイツで豚肉の消費量を30%削減すると、約100万ヘクタールの耕作地が解放されることになる」と語った。
また、ドイツ農民協会のウド・ヘマーリング副事務局長は、雑誌『デア・シュピーゲル』のインタビューに、ドイツ人は今後数カ月で肉製品の購入問題に直面するおそれがあると表明した。
https://jp.sputniknews.com/20220417/10642560.html
2: Happy Waon(光) [US]2022/04/17(日) 07:42:15.69ID:Ea9UOdVA0
ドイツはダメだな
3: りゅうちゃん(神奈川県) [ニダ]2022/04/17(日) 07:42:26.92ID:loPQ/mig0
カブでも食っとけ
4: りんかる(東京都) [US]2022/04/17(日) 07:42:38.99ID:nb1bCgaw0
お前はガス止めろや
5: きららちゃん(やわらか銀行) [IR]2022/04/17(日) 07:42:56.34ID:SSosMKVq0
ソーセージ禁止令
6: セイチャン(福岡県) [DE]2022/04/17(日) 07:43:53.67ID:BwIU5JPY0
日本人はちょこっと小魚食えば動物性は足りる
ドイツは四足食わないと死ぬのか
ドイツは四足食わないと死ぬのか
10: 赤太郎(宮崎県) [HK]2022/04/17(日) 07:44:08.41ID:hwfF+j1p0
バイデン「人間の数を30%減らしたほうが早くないか」
17: ネッキー(光) [ニダ]2022/04/17(日) 07:46:51.60ID:994IgSxC0
中国が食料買い占めてたのはここまで想定してたかロシアから情報貰ってたか
18: あんしんセエメエ(大阪府) [AU]2022/04/17(日) 07:47:04.12ID:i5hwOs6U0
肉1kgを生産するのに7kgの穀物がいる
30: ぶんちゃん(大阪府) [CN]2022/04/17(日) 07:52:14.03ID:FjtSPdhE0
>>21
昔はコスパ悪いからやってなかったからな
今はコスパ悪くても成立してるからやっている
昔はコスパ悪いからやってなかったからな
今はコスパ悪くても成立してるからやっている
38: TONちゃん(ジパング) [CN]2022/04/17(日) 07:56:57.66ID:O+9f6YcJ0
>>32
まあアンモニアを安価に生産できる現代だと
そのぶん大規模営農化してるから良くね?って話だよな
経済との関係性を考えると高価格な商材が消えるほうがやばいし
まあアンモニアを安価に生産できる現代だと
そのぶん大規模営農化してるから良くね?って話だよな
経済との関係性を考えると高価格な商材が消えるほうがやばいし
19: お自動さんファミリー(ジパング) [US]2022/04/17(日) 07:48:07.63ID:Tf9s7kZi0
バター売れない
チーズ売れない
個人レベルの酪農は廃業
年間に廃棄される食品は〜
くだらねぇ
チーズ売れない
個人レベルの酪農は廃業
年間に廃棄される食品は〜
くだらねぇ
25: ポテくん(東京都) [FR]2022/04/17(日) 07:50:26.26ID:mzn6BkZL0
日本の発明品である魚肉ソーセージをドイツに普及させるチャンス
35: りそな一家(神奈川県) [KR]2022/04/17(日) 07:55:36.84ID:mHD/Ci+M0
日本には大量発生してるキョンがいるから🥩
39: パナ坊(茸) [DE]2022/04/17(日) 07:58:04.82ID:tWhuOwX90
これからは昆虫食だな
すき家のゴキ水は一歩先を行ってた
すき家のゴキ水は一歩先を行ってた
44: みったん(東京都) [US]2022/04/17(日) 08:02:28.11ID:EqMHtwUj0
日本も食糧不足気味になって、棚田や段々畑でまで耕作放棄地を復活させないと
ヤバいくらいになれば、過疎の地方が再生していいんじゃないかな。
都市の貧民は兼業農家含め田舎で就農するか、餓死するか選ばせればいい。
ヤバいくらいになれば、過疎の地方が再生していいんじゃないかな。
都市の貧民は兼業農家含め田舎で就農するか、餓死するか選ばせればいい。
224: あいピー(岐阜県) [US]2022/04/17(日) 14:34:08.23ID:I+eRDabg0
>>44
輸出農業国で、工作機械を動かせなくなるか
日本が世界最貧国にならなきゃ
価格で勝てんな
輸出農業国で、工作機械を動かせなくなるか
日本が世界最貧国にならなきゃ
価格で勝てんな
45: 星ベソパパ(日本のどこかに) [US]2022/04/17(日) 08:03:00.81ID:bQtdu/tx0
お肉ほしい
159: よむよむくん(愛知県) [US]2022/04/17(日) 09:46:39.70ID:t7YvT9vh0
>>47
「人間は人の肉を食べるべき」学者が気候変動対策として驚愕の提案。8%の聴衆が試食を希望
https://finders.me/articles.php?id=1361
「富裕国は人工肉を食べよ」
ビル・ゲイツ、気候変動問題を語る
https://www.technologyreview.jp/s/234919/bill-gates-rich-nations-should-shift-entirely-to-synthetic-beef/
牧場主を標的にする、牛や鶏を含むすべての肉を禁止する《食の全面戦争》 Mike Adams
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/04766c52af5d5fce9b5b174dad796e0b
(ナチュラルニュース) 食糧供給に対する全面的な戦争は、オレゴン州で、牛や裏庭の鶏を含むあらゆる形態の食肉生産を犯罪とすることを求める投票イニシアチブによって、現在進行中です。
提案されている新法では、動物が「自然死」した後でなければ食肉を採取できません。
癌バーガー、誰か食べます? (訳注:鶏肉くらいは、ときどき食べたいですけど、、)
このように、あらゆる形態の牧場や動物性食品の生産を犯罪化しようとする試みは、左翼の狂人たちの非常識な狂気の一部です。
彼らはまた、燃焼エンジンを違法化し、成層圏を汚染して太陽を遮断し、世界の食糧供給を崩壊させようとしています。
要約すると、食糧の豊かさに対する攻撃は、以下のような複数のベクトルから仕組まれています。
1. アニマル・ランチングと食肉生産を犯罪化するための立法活動。
2. 太陽を遮り、作物の光合成を阻害する地球工学/テラフォーミングへの取り組み。
3. 内燃機関を禁止し、トラクターを使った近代的な農業をすべて廃止するための連邦法の制定。
4. 獣の刻印は、食品の購入を手のひらの生体認証スキャンと結びつけ、全体主義政府が推し進める新しい専制的な食品ルールに従って食品の購入を制限するためのものである。
5. 前庭や後庭でのガーデニングを禁止するための継続的な取り組み。
6. 園芸用種子の輸送を禁止する州法。これは、すでに全国的にとんでもない問題になっています。

予定の実現を目指しているようですネ
「人間は人の肉を食べるべき」学者が気候変動対策として驚愕の提案。8%の聴衆が試食を希望
https://finders.me/articles.php?id=1361
「富裕国は人工肉を食べよ」
ビル・ゲイツ、気候変動問題を語る
https://www.technologyreview.jp/s/234919/bill-gates-rich-nations-should-shift-entirely-to-synthetic-beef/
牧場主を標的にする、牛や鶏を含むすべての肉を禁止する《食の全面戦争》 Mike Adams
https://blog.goo.ne.jp/beingtt/e/04766c52af5d5fce9b5b174dad796e0b
(ナチュラルニュース) 食糧供給に対する全面的な戦争は、オレゴン州で、牛や裏庭の鶏を含むあらゆる形態の食肉生産を犯罪とすることを求める投票イニシアチブによって、現在進行中です。
提案されている新法では、動物が「自然死」した後でなければ食肉を採取できません。
癌バーガー、誰か食べます? (訳注:鶏肉くらいは、ときどき食べたいですけど、、)
このように、あらゆる形態の牧場や動物性食品の生産を犯罪化しようとする試みは、左翼の狂人たちの非常識な狂気の一部です。
彼らはまた、燃焼エンジンを違法化し、成層圏を汚染して太陽を遮断し、世界の食糧供給を崩壊させようとしています。
要約すると、食糧の豊かさに対する攻撃は、以下のような複数のベクトルから仕組まれています。
1. アニマル・ランチングと食肉生産を犯罪化するための立法活動。
2. 太陽を遮り、作物の光合成を阻害する地球工学/テラフォーミングへの取り組み。
3. 内燃機関を禁止し、トラクターを使った近代的な農業をすべて廃止するための連邦法の制定。
4. 獣の刻印は、食品の購入を手のひらの生体認証スキャンと結びつけ、全体主義政府が推し進める新しい専制的な食品ルールに従って食品の購入を制限するためのものである。
5. 前庭や後庭でのガーデニングを禁止するための継続的な取り組み。
6. 園芸用種子の輸送を禁止する州法。これは、すでに全国的にとんでもない問題になっています。

予定の実現を目指しているようですネ
53: ハービット(東京都) [ES]2022/04/17(日) 08:06:24.04ID:UuTrNo950
EUの盟主
54: ヨドくん(和歌山県) [ニダ]2022/04/17(日) 08:06:25.47ID:oozbbxWw0
魚食べればいいじゃん
63: トラッピー(神奈川県) [US]2022/04/17(日) 08:10:34.90ID:jNiFTXi90
経済制裁ロシアを倒すって息巻いてた奴ら😤
70: ぴょんちゃん(京都府) [CN]2022/04/17(日) 08:15:40.26ID:80Vuvjqu0
昆虫食え
72: カナロコ星人(埼玉県) [ニダ]2022/04/17(日) 08:16:54.05ID:9GC1DXAQ0
単に小麦や大豆の先物で相場操縦したい連中に踊らされてるだけやろ🙄
75: りそな一家(埼玉県) [BY]2022/04/17(日) 08:18:48.46ID:H8jGHvL50
>>72
小麦や大豆の先物操縦してる連中はどちらかというと食料を安く手に入れるために売りを仕掛けた連中が一時的に多かった。
ここからはどうだろうね
小麦や大豆の先物操縦してる連中はどちらかというと食料を安く手に入れるために売りを仕掛けた連中が一時的に多かった。
ここからはどうだろうね
74: スッピー(岩手県) [US]2022/04/17(日) 08:17:37.95ID:ob33Lw7b0
和牛も追い詰められるな
84: りそな一家(埼玉県) [BY]2022/04/17(日) 08:23:26.98ID:H8jGHvL50
>>74
和牛は元が高いからちょっと事情が異なる。
輸入牛肉も含めて円安による価格高騰が襲うけど輸入牛肉と比較して高騰しないはず。
和牛は元が高いからちょっと事情が異なる。
輸入牛肉も含めて円安による価格高騰が襲うけど輸入牛肉と比較して高騰しないはず。
93: スッピー(岩手県) [US]2022/04/17(日) 08:26:42.36ID:ob33Lw7b0
>>84
円安で輸入品が高騰するのは和牛の餌にも言える事だけど
輸入牛肉の方が割高感が出てくるのはそうかもね
円安で輸入品が高騰するのは和牛の餌にも言える事だけど
輸入牛肉の方が割高感が出てくるのはそうかもね
76: サトちゃん(熊本県) [MX]2022/04/17(日) 08:19:35.85ID:l+BCo8Sd0
マッシュポテトばかり食うつもりなのか
芋争奪戦になるぞ
芋争奪戦になるぞ
77: モアイ(愛知県) [GB]2022/04/17(日) 08:20:54.45ID:5ZENZsgj0
中国を刺激するな、と言っている売国奴と同じだな
今倒さないと更に厳しくなる
なら、さっさと倒して痛みは軽いうちに終わらせるのが正論だ
今倒さないと更に厳しくなる
なら、さっさと倒して痛みは軽いうちに終わらせるのが正論だ
79: ヤキベータ(大阪府) [ニダ]2022/04/17(日) 08:21:25.12ID:UgMbfHaI0
マジかよ今から納豆買い溜めしてくる!
80: 肉巻きキング(東京都) [US]2022/04/17(日) 08:22:09.35ID:MU11GA2t0
ソーセージ食えなくなったらドイツ人死んじゃうじゃん
芋とソーセージとビールで生きてんだぞ
芋とソーセージとビールで生きてんだぞ
81: ヱビス様(ジパング) [US]2022/04/17(日) 08:22:22.29ID:UqiSmwa70
やっぱり資源国は強いな
それはそうとフランスとドイツが抜けたらいよいよEU崩壊だな
それはそうとフランスとドイツが抜けたらいよいよEU崩壊だな
92: カーくん(SB-Android) [US]2022/04/17(日) 08:26:39.98ID:Il0xvi1X0?PLT(12000)
>>81
ていうかドイツはもう生き残りをかけて力の倫理に回帰せざるを得なくなる、売国奴が政治やってたツケを払う時が来てるね

>>81
ていうかドイツはもう生き残りをかけて力の倫理に回帰せざるを得なくなる、売国奴が政治やってたツケを払う時が来てるね
90: カーネル・サンダース(茸) [US]2022/04/17(日) 08:26:31.59ID:i91EJTvz0
ニュー速民は普段鍛えられてるから余裕だな
値段が上がればもう行かないもう食わない連呼してれば良いんだからw
値段が上がればもう行かないもう食わない連呼してれば良いんだからw
99: MILMOくん(埼玉県) [MX]2022/04/17(日) 08:28:56.55ID:kOmbqM3Z0
>>90
でも安く済ませられるのと311レベルになるのとでは事情が違うで・・
あの時は買うもの自体がなくなった
でも安く済ませられるのと311レベルになるのとでは事情が違うで・・
あの時は買うもの自体がなくなった
97: クロスキッドくん(鳥取県) [DE]2022/04/17(日) 08:28:44.97ID:3+XEbZo50
日本だと土地はあっても農業しようとする人が少ないのか
123: ココロンちゃん(ジパング) [FR]2022/04/17(日) 08:42:06.70ID:AtPoad9J0
>>103
くだらん
今すぐ北海道四国九州から人間引き上げさせてドローンや機械を使った大規模耕作地に変えたらいいだけだろ
単純に面積がでかい北海道と二毛作を期待できる四国九州は農業に適している
長野だの岐阜みたいな平地がない山奥でやるよりよっぽど効率的ってもんだ
くだらん
今すぐ北海道四国九州から人間引き上げさせてドローンや機械を使った大規模耕作地に変えたらいいだけだろ
単純に面積がでかい北海道と二毛作を期待できる四国九州は農業に適している
長野だの岐阜みたいな平地がない山奥でやるよりよっぽど効率的ってもんだ
104: りそな一家(埼玉県) [BY]2022/04/17(日) 08:31:21.81ID:H8jGHvL50
>>97
いや日本は土地が少ない。
アメリカ穀物メジャー企業の農業はほぼ自動化されてほぼ人が関与してない。
株価は最高値更新してる
いや日本は土地が少ない。
アメリカ穀物メジャー企業の農業はほぼ自動化されてほぼ人が関与してない。
株価は最高値更新してる
121: マー坊(茸) [US]2022/04/17(日) 08:39:32.74ID:FBzIvyOq0
おからハンバーグはあるけど
おからソーセージは無いのか?
それこそドイツ向けのSDGsだろ
おからソーセージは無いのか?
それこそドイツ向けのSDGsだろ
126: Mr.メントス(ジパング) [GB]2022/04/17(日) 08:44:58.50ID:NVGx09iv0
>>121
子供の頃におからコロッケなるものがあったんだ
食感がねちゃっとしてて大嫌いだったわ
子供の頃におからコロッケなるものがあったんだ
食感がねちゃっとしてて大嫌いだったわ
122: ななちゃん(茸) [KR]2022/04/17(日) 08:41:49.14ID:EwsO1abJ0
牛肉1kgの生産に必要な穀物の量はとうもろこし換算で11kg、同じく豚肉では6kg、鶏肉では4kgとなります
以上、農林水産省ホームページ抜粋
ドイツ人の主食は豚肉だぜ
それを食うなとか暴動が起きるレベル
以上、農林水産省ホームページ抜粋
ドイツ人の主食は豚肉だぜ
それを食うなとか暴動が起きるレベル
127: ピョンちゃん(東京都) [ニダ]2022/04/17(日) 08:46:49.70ID:MEZD3d6l0
豚は人間と同じようなもの食うからちょっと困るかもしれないよ。
133: カーネル・サンダース(東京都) [ニダ]2022/04/17(日) 08:57:25.01ID:q/mUwQW70
ビーガンどもはこれからどういう立ち位置をとるんだろうな。
これまではいつでもだれでも肉を食べられる時代だったからこそ
ああいう主張が特徴になり得たけど。
これまではいつでもだれでも肉を食べられる時代だったからこそ
ああいう主張が特徴になり得たけど。
138: ハムリンズ(東京都) [US]2022/04/17(日) 09:10:00.57ID:pQVy+DGB0
ドイツて進んで苦行の道を歩んでる気がするな
144: トラッピー(茸) [ニダ]2022/04/17(日) 09:15:39.14ID:48yrO+nF0
>>138
日本も変わらないぞw
小池なんか太陽発電パネル義務化するが
電気の足らない冬の夜に発電できないし
無能小泉のボンボンとかも
日本も変わらないぞw
小池なんか太陽発電パネル義務化するが
電気の足らない冬の夜に発電できないし
無能小泉のボンボンとかも
139: サン太(東京都) [EU]2022/04/17(日) 09:10:55.39ID:U1m5MK490
ロシア本土は無傷だし
ウクライナはこれから種を撒けば
肥やし要らずで今年の豊作は間違いないぞ
ウクライナはこれから種を撒けば
肥やし要らずで今年の豊作は間違いないぞ
142: 戸越銀次郎(愛知県) [CA]2022/04/17(日) 09:15:04.10ID:oWisc18M0
>>139
インドがその2カ国分をがんばるといっていたな。
出来るかどうかは別にして。
インドがその2カ国分をがんばるといっていたな。
出来るかどうかは別にして。
152: 星ベソパパ(神奈川県) [CN]2022/04/17(日) 09:29:11.41ID:IHTpiCH10
コオロギの出番来たな
202: 大崎一番太郎(滋賀県) [ニダ]2022/04/17(日) 11:47:52.13ID:lU1upGlB0
>>152
粉末状の鯛デンブみたいに加工してくれたら食える自信ある
スーパーでコオロギ丸のままのスナック見つけて練習のつもりで買おうかと散々迷ったがその時はやめといた
粉末状の鯛デンブみたいに加工してくれたら食える自信ある
スーパーでコオロギ丸のままのスナック見つけて練習のつもりで買おうかと散々迷ったがその時はやめといた
157: モアイ(ジパング) [EU]2022/04/17(日) 09:43:08.27ID:RRU55q5w0
やっぱ人口減らすってのが真っ当な考えに思えてきた
233: パーシちゃん(ジパング) [TH]2022/04/17(日) 18:23:35.76ID:uytFncVT0
>>226
ドイツは燃料食料無くて制裁参加できませんとか言ってんだしドイツから減らせばいいよ
ドイツは燃料食料無くて制裁参加できませんとか言ってんだしドイツから減らせばいいよ
165: DJサニー(宮城県) [ニダ]2022/04/17(日) 09:57:39.89ID:9zzMQIxq0
今回の戦争で知ったけどドイツってロシアの手下だったんだなw
169: 元気マン(大阪府) [BR]2022/04/17(日) 10:02:42.82ID:Ds96hZIS0
ドイツでやっていた戦争反対デモに参加していた女性がインタビューで
ロシアからの天然ガスなどの輸入を止めろとか言っていたな
明日から電気無しで過ごす気があるならそれも良かろうw
結局、ロシアとの融和政策と脱原発政策というメルケル首相の置き土産が
重い枷となっているのかなw
ロシアからの天然ガスなどの輸入を止めろとか言っていたな
明日から電気無しで過ごす気があるならそれも良かろうw
結局、ロシアとの融和政策と脱原発政策というメルケル首相の置き土産が
重い枷となっているのかなw
173: エコてつくん(大阪府) [US]2022/04/17(日) 10:05:52.10ID:6uF1w1do0
>>169
脱原発→ロシアからの天然ガスに頼らないとやっていけない
でメルケルは元東ドイツの人間
全てが繋がってるんやで
脱原発→ロシアからの天然ガスに頼らないとやっていけない
でメルケルは元東ドイツの人間
全てが繋がってるんやで
188: ポポル(東京都) [US]2022/04/17(日) 10:41:51.56ID:UpDIhtYB0
まぁ虫食えばいいだろ
195: ケロ太(東京都) [US]2022/04/17(日) 11:14:24.24ID:Z+5Fh2cO0
なんだかんだでメルケルの望んだ世界に向かっている。バイデンはトランプよりもトランプなアメリカにしてるし。不思議なもんだ
228: アンクル窓(東京都) [US]2022/04/17(日) 16:17:44.90ID:qOf77/Gg0
>>195
明らかにバイデンになってからの方が戦争多いのに
バイデン応援してた「平和主義者」ってなんだったんだろう
明らかにバイデンになってからの方が戦争多いのに
バイデン応援してた「平和主義者」ってなんだったんだろう
241: あゆむくん(東京都) [IN]2022/04/18(月) 20:52:01.49ID:H8og0EsC0
>>228
しかも人種差別臭までするしな。
トランプなら
トランプ「ウクライナはNATOに入れない」
プーチン「Ok」
で済んでたのに。
しかも人種差別臭までするしな。
トランプなら
トランプ「ウクライナはNATOに入れない」
プーチン「Ok」
で済んでたのに。
230: なえポックル(千葉県) [CN]2022/04/17(日) 16:38:26.36ID:WmI8Ab2e0
>>195
保守は最悪を言う
リベラルは最善を言う
民主党っていつも戦争してるしな
保守は最悪を言う
リベラルは最善を言う
民主党っていつも戦争してるしな
211: Mr.コンタック(広島県) [CN]2022/04/17(日) 12:27:57.86ID:yw6MH/xr0
麦がないならビールを飲まなければいいじゃない🍺