1ハギー(光) [BR]2022/04/12(火) 14:13:21.22ID:GAHsaapQ0
米原子力空母エイブラハム・リンカーンが日本海へ派遣
11付けの韓国の聯合通信は情報筋からの話として、米国の原子力空母エイブラハム・リンカーンが「北朝鮮による煽動の可能性を抑止」する名目で今週、5年ぶりに日本海の国際水域に入ると報じた。
https://jp.sputniknews.com/20220411/10595400.html

米原子力空母エイブラハム・リンカーンが日本海へ派遣
11付けの韓国の聯合通信は情報筋からの話として、米国の原子力空母エイブラハム・リンカーンが「北朝鮮による煽動の可能性を抑止」する名目で今週、5年ぶりに日本海の国際水域に入ると報じた。
https://jp.sputniknews.com/20220411/10595400.html
2: きのこ組(東京都) [ヌコ]2022/04/12(火) 14:14:05.24ID:QRBhIDYz0
はい
3: ↓この人痴漢で(愛知県) [US]2022/04/12(火) 14:14:24.45ID:AQQpytl90
左翼、リベラル、朝鮮人
くやしいか?
くやしいか?
4: りゅうちゃん(福岡県) [ZM]2022/04/12(火) 14:14:38.08ID:vXsPdC640
動力は通常にあらず
5: Qoo(大阪府) [ZA]2022/04/12(火) 14:14:48.25ID:dWzddBEJ0
えっ、何を?
6: 京急くん(和歌山県) [US]2022/04/12(火) 14:15:08.55ID:JLH1+Ne+0
核ミサイルは搭載してないぞ
まあ過去に核ミサイルを搭載した艦船が日本に入港したのは間違いないけどね
まあ過去に核ミサイルを搭載した艦船が日本に入港したのは間違いないけどね
10: パピラ(SB-iPhone) [JP]2022/04/12(火) 14:17:20.67ID:FxzsOOz10
厚木にB-2とか配備してよ
180: アッキー(埼玉県) [US]2022/04/12(火) 16:43:54.63ID:EH+r3EG90
>>10
ステルスっていうからシュルーって飛ぶのかと思ったら
その辺の戦闘機よりエンジン音がうるさくてビビるよ。
ステルスっていうからシュルーって飛ぶのかと思ったら
その辺の戦闘機よりエンジン音がうるさくてビビるよ。
194: アッキー(埼玉県) [US]2022/04/12(火) 16:57:50.01ID:EH+r3EG90
>>186
家族旅行でグアム行った時、一番隅っこのコンドミニアムだったんだけど
ガーガーうるせえなって外見たらF16とB2が建物の真上をアプローチしてたので
家族ほっぽってベランダでビール飲みながら半日眺めてた。
家族旅行でグアム行った時、一番隅っこのコンドミニアムだったんだけど
ガーガーうるせえなって外見たらF16とB2が建物の真上をアプローチしてたので
家族ほっぽってベランダでビール飲みながら半日眺めてた。
11: さっちゃん(茸) [CN]2022/04/12(火) 14:17:22.56ID:o5omh2KE0
日本も昔は大和とか武蔵みたいな人名つけてたのになんでやめたんだろ
70: MOWくん(SB-iPhone) [ニダ]2022/04/12(火) 14:44:43.80ID:IwcuaOut0
>>58
分からんw
空母は祥鳳とか瑞鳳とか何から取ってるんだろうねえ。
てっきり自衛隊空母もその辺からと思ってたけど。
分からんw
空母は祥鳳とか瑞鳳とか何から取ってるんだろうねえ。
てっきり自衛隊空母もその辺からと思ってたけど。
113: カールおじさん(茨城県) [FR]2022/04/12(火) 15:17:22.52ID:ttG+IL5v0
>>58
今は全通甲板型(DDH)が旧国名(いずも型やひゅうが型)
イージス艦(DDG)が山岳名(こんごう型やあたご型)
汎用駆逐艦(DD)が気象に関する物
護衛駆逐艦(DEやフリゲート)が河川名
今は全通甲板型(DDH)が旧国名(いずも型やひゅうが型)
イージス艦(DDG)が山岳名(こんごう型やあたご型)
汎用駆逐艦(DD)が気象に関する物
護衛駆逐艦(DEやフリゲート)が河川名
255: イプー(山口県) [US]2022/04/12(火) 22:22:45.49ID:KCL9dGy50
>>57
ソ連崩壊後、最後の長期試験航海と廃炉作業に
誰も反対運動を起こさない不思議な現象があったな
誰が反対運動を扇動してたんだろうな?
ソ連崩壊後、最後の長期試験航海と廃炉作業に
誰も反対運動を起こさない不思議な現象があったな
誰が反対運動を扇動してたんだろうな?
261: あんらくん(茸) [US]2022/04/13(水) 00:35:43.00ID:5NBHSWRb0
>>255
今でもそうじゃない?
「核保有国の核恫喝」に対して原水禁も原水協も
非難の言葉ひとつ出てこない。
75年やってきた反核活動がクソの役にもたっていない
今でもそうじゃない?
「核保有国の核恫喝」に対して原水禁も原水協も
非難の言葉ひとつ出てこない。
75年やってきた反核活動がクソの役にもたっていない
283: 柿兵衛(静岡県) [JP]2022/04/13(水) 08:17:00.81ID:ZQnwFCpn0
>>11
明治天皇が「軍艦に人の名前を付けて、それが沈んだら子孫が色々言われるだろ」って言ったからとされる
明治天皇が「軍艦に人の名前を付けて、それが沈んだら子孫が色々言われるだろ」って言ったからとされる
14: ユートン(日本のどこかに) [EU]2022/04/12(火) 14:18:21.48ID:ovNWbUeN0
スーパーホーネットに核搭載可能しょ?
空母にも核ミサイルつんでんとちゃう?
空母にも核ミサイルつんでんとちゃう?
297: ロッ太(北海道) [US]2022/04/14(木) 04:20:35.85ID:MVh3ihUf0
>>14
まあ、普通に考えて空母には積んでるよな
日本人が立ち入れない場所だから見ることは不可能だし
まあ、普通に考えて空母には積んでるよな
日本人が立ち入れない場所だから見ることは不可能だし
17: 吉ブー(青森県) [CL]2022/04/12(火) 14:18:31.78ID:77t8dkrC0
沖縄には中東まで届く弾道ミサイルも配備されてると言われてるし
まあミサイルにはもちろんお察しのものが搭載されてるだろうな
でも非核三原則なので日本にはそんなものございませーん
これが一番都合がいいのよアメリカにとって
まあミサイルにはもちろんお察しのものが搭載されてるだろうな
でも非核三原則なので日本にはそんなものございませーん
これが一番都合がいいのよアメリカにとって
27: モノちゃん(ジパング) [PL]2022/04/12(火) 14:22:46.41ID:+lIn0Pge0
いよいよか
ロシア終わったな
焦土化するだろう
ロシア終わったな
焦土化するだろう
36: ↑この人痴漢です(東京都) [NL]2022/04/12(火) 14:25:25.61ID:g6bgKyJO0
>>27
ロシアや北が目的なら空母なんて用意しなくても北海道の空地に米軍基地を作りまくれば済む話だろ
ロシアや北が目的なら空母なんて用意しなくても北海道の空地に米軍基地を作りまくれば済む話だろ
34: ピカちゃん(愛知県) [US]2022/04/12(火) 14:23:52.49ID:a58JL3/70
小型原子力発電を動力とする潜水艦だろ、核の持ち込みってアホか。
37: 吉ブー(青森県) [CL]2022/04/12(火) 14:25:27.97ID:77t8dkrC0
F15 F16以降の戦闘機に戦術核搭載できるし
必要があれば艦載機にも搭載されるものだろうな
日本中の米軍基地の戦闘機にもほぼ搭載可能
アメリカからも飛来してくるだろうし
日本自体が核攻撃できる空母みたいなもんだよね
必要があれば艦載機にも搭載されるものだろうな
日本中の米軍基地の戦闘機にもほぼ搭載可能
アメリカからも飛来してくるだろうし
日本自体が核攻撃できる空母みたいなもんだよね
42: ななちゃん(広島県) [US]2022/04/12(火) 14:27:54.73ID:FqFJyBFC0
空母vs空母って今後起こるのかな
54: 健太くん(光) [US]2022/04/12(火) 14:36:47.57ID:jl86xgWo0
>>42
米中戦争でやって欲しいね。
太平洋を舞台に空母同士の航空機動戦。
燃えるシチュエーションだが、現実は米軍の一方的タコ殴りで終わりそう。
米中戦争でやって欲しいね。
太平洋を舞台に空母同士の航空機動戦。
燃えるシチュエーションだが、現実は米軍の一方的タコ殴りで終わりそう。
55: ペーパー・ドギー(北海道) [GB]2022/04/12(火) 14:37:00.60ID:vHZKf6Gw0
数十年後には空母トランプとか空母バイデンとかも作られるのか?
62: UFO仮面ヤキソバン(東京都) [ニダ]2022/04/12(火) 14:39:54.81ID:bkTTczOk0
キティーホーク戻ってきてよ
140: あどかちゃん(神奈川県) [RS]2022/04/12(火) 15:43:45.88ID:mRmQG5920
>>62
1セントで売却されてスクラップ工場で解体中
横須賀母港の最後の通常動力空母
1セントで売却されてスクラップ工場で解体中
横須賀母港の最後の通常動力空母
74: パー子ちゃん(ジパング) [PL]2022/04/12(火) 14:47:44.70ID:wNeo1hlT0
日本に米空母二隻か?
150: パー子ちゃん(ジパング) [PL]2022/04/12(火) 16:07:13.71ID:wNeo1hlT0
>>143
まあ、核実験も予測されてるしな
日本海に米空母がいるときに核実験できるかな?w
まあ、核実験も予測されてるしな
日本海に米空母がいるときに核実験できるかな?w
165: あどかちゃん(神奈川県) [RS]2022/04/12(火) 16:26:23.17ID:mRmQG5920
>>150
空母一隻だけでノコノコと来たと思ってる人も多いだろうけど
空母打撃群というフォーメーションで潜水艦も含め何隻も帯同してるので
他の国からしたら、恐ろしすぎる戦闘力 そして、それが2倍の規模だし
空母一隻だけでノコノコと来たと思ってる人も多いだろうけど
空母打撃群というフォーメーションで潜水艦も含め何隻も帯同してるので
他の国からしたら、恐ろしすぎる戦闘力 そして、それが2倍の規模だし
184: 健太くん(光) [US]2022/04/12(火) 16:45:46.21ID:jl86xgWo0
>>150
そう言えば北は核実験を全くやってないな。
前に崩落事故が起きて、核実験の最高責任者が巻き込まれて死んだと聞いたが。
実験場も使えなくなって、二重に再開困難らしいが、再開の目処が着いたのかね?
そう言えば北は核実験を全くやってないな。
前に崩落事故が起きて、核実験の最高責任者が巻き込まれて死んだと聞いたが。
実験場も使えなくなって、二重に再開困難らしいが、再開の目処が着いたのかね?
79: みのりちゃん(東京都) [BG]2022/04/12(火) 14:51:45.18ID:rLqfZmu40
トップガンのプロモ活動だろ
81: アマリン(大阪府) [ニダ]2022/04/12(火) 14:52:13.68ID:hCgOAvYE0
空母 山本五十六とか
イージス艦 東郷平八郎
しっくりこんな
やっぱ人名は良くない
イージス艦 東郷平八郎
しっくりこんな
やっぱ人名は良くない
93: モバにゃぁ?(愛知県) [CN]2022/04/12(火) 15:04:27.37ID:6quKHwsy0
作らない
持ち込まない
あと一つ何だっけ?
持ち込まない
あと一つ何だっけ?
131: さっしん動物ランド(やわらか銀行) [US]2022/04/12(火) 15:30:03.57ID:AwSOkurF0
台湾侵攻に合わせて北朝鮮も韓国侵攻しそうだしな
139: チーズくん(東京都) [US]2022/04/12(火) 15:37:09.96ID:s5slWJ2p0
核軍縮で核搭載は戦略ミサイル原潜だけのはず。
146: みらいちゃん(ジパング) [JP]2022/04/12(火) 16:03:12.85ID:6RWlaHt10
アメリカの軍艦で、硫黄島と名前を付けているのが不思議に思う。確かに日米双方共に甚大な被害を被ったが。
202: カールおじさん(茨城県) [FR]2022/04/12(火) 17:06:43.50ID:ttG+IL5v0
>>146
アメリカの揚陸艦にはアメリカが勝利した激戦地って命名基準を採用してたときがある。
ちなみにイオー・ジマ級強襲揚陸艦は
イオー・ジマ、オキナワ、ガダルカナル、グアム、トリポリ、ニューオリンズ、インチョンだよ。
トリポリは現在のリビアの首都で、1801年に起きたトリポリ戦争が元ネタ。
インチョンは朝鮮戦争で壊滅寸前だった韓国軍を救出するために行った強襲上陸作戦の地。
アメリカの揚陸艦にはアメリカが勝利した激戦地って命名基準を採用してたときがある。
ちなみにイオー・ジマ級強襲揚陸艦は
イオー・ジマ、オキナワ、ガダルカナル、グアム、トリポリ、ニューオリンズ、インチョンだよ。
トリポリは現在のリビアの首都で、1801年に起きたトリポリ戦争が元ネタ。
インチョンは朝鮮戦争で壊滅寸前だった韓国軍を救出するために行った強襲上陸作戦の地。
149: おばあちゃん(東京都) [US]2022/04/12(火) 16:07:09.41ID:DzwQYVHM0
空母は的になるだけ。要らないよこんなの
152: こんせんくん(徳島県) [EU]2022/04/12(火) 16:09:28.68ID:zQUPODi80
戦艦ミズーリ再登場あるか!?
154: アンクル窓(北海道) [ニダ]2022/04/12(火) 16:11:17.00ID:q+Mth8c50
原発も核だし
平和利用ならオッケーとか非核三原則なんかとっくにガバガバなんよ
平和利用ならオッケーとか非核三原則なんかとっくにガバガバなんよ
164: キタッピー(大阪府) [US]2022/04/12(火) 16:22:05.12ID:rbYXy2xr0
艦載機は何かなと思ったらほとんどがF/A-18だったが
ブラックナイツという飛行隊がF-35Cを使っていた。
もうF-35を使い始めているのですね。
ブラックナイツという飛行隊がF-35Cを使っていた。
もうF-35を使い始めているのですね。
187: ごきゅ?(福岡県) [BG]2022/04/12(火) 16:49:26.31ID:PzjD96yb0
何が始まるんです?
206: キタッピー(大阪府) [US]2022/04/12(火) 17:13:12.31ID:rbYXy2xr0
Wikipediaをみていたらこの空母エイブラハム・リンカーンの愛称がAbe
と書いてあってわろた、「アベ」と読むのかなw
米国の原子力空母「アベ」が「北朝鮮による煽動の可能性を抑止」する名目で
今週、5年ぶりに日本海の国際水域に入ると報じた。
だったらすごいのに
と書いてあってわろた、「アベ」と読むのかなw
米国の原子力空母「アベ」が「北朝鮮による煽動の可能性を抑止」する名目で
今週、5年ぶりに日本海の国際水域に入ると報じた。
だったらすごいのに
218: パッソちゃん(福岡県) [TR]2022/04/12(火) 18:17:51.37ID:2bi7B2UC0
もしかして空母に核ミサイル積んでると思ってるような間抜けはいないよな
232: いきいき黄門様(兵庫県) [ヌコ]2022/04/12(火) 18:47:20.34ID:aPPsfS2o0
なんやイージス艦も来てるらしいやん
238: たぬぷ?店長(ジパング) [JP]2022/04/12(火) 19:30:30.02ID:LiKXIpUE0
やっぱり対ロシアもあるんやろか
247: ヒッキー(神奈川県) [US]2022/04/12(火) 20:05:12.13ID:gJjRvxG70
>>238
それはあるかもね。
東日本大震災のときも米空母がすっと日本海側に展開して抑止を利かせたというしな。
それはあるかもね。
東日本大震災のときも米空母がすっと日本海側に展開して抑止を利かせたというしな。
239: みったん(ジパング) [DE]2022/04/12(火) 19:33:55.33ID:AhJhDyRG0
リンカーンレベルの偉人なら艦名になってもかっこいいわな。
日本なら空母東郷とか。空母鳩山は絶対に嫌だw
日本なら空母東郷とか。空母鳩山は絶対に嫌だw
250: ヒッキー(神奈川県) [US]2022/04/12(火) 20:07:52.36ID:gJjRvxG70
>>239
日本では明治天皇が万一沈んだら失礼だから人名は付けるんじゃないとおっしゃられて
以来、日本の軍艦、艦艇には人名は使わないことになったからね。
日本では明治天皇が万一沈んだら失礼だから人名は付けるんじゃないとおっしゃられて
以来、日本の軍艦、艦艇には人名は使わないことになったからね。
258: ハナコアラ(ジパング) [TR]2022/04/12(火) 22:42:04.47ID:lYnz8mVY0
ロシアがそれほど強くなかったみたいに
米空母もたいしたことないんじゃね?
米空母もたいしたことないんじゃね?
263: フジ丸(茸) [US]2022/04/13(水) 00:43:30.87ID:FntVqHfm0
>>259
弱点か、うーん
コロナでばたばたしてたなそう言えば
個々の乗組員はそんなに意識高くなさそう
やっぱり被曝が怖くてある程度頭のある人からは人気ないのかな
弱点か、うーん
コロナでばたばたしてたなそう言えば
個々の乗組員はそんなに意識高くなさそう
やっぱり被曝が怖くてある程度頭のある人からは人気ないのかな
266: 大魔王ジョロキア(ジパング) [LV]2022/04/13(水) 01:05:23.28ID:8+2Vc99U0
>>259
悪天候とかカタパルトやエレベーターが使えなくなったり物量が少ないところは弱点じゃないの?
悪天候とかカタパルトやエレベーターが使えなくなったり物量が少ないところは弱点じゃないの?
294: ななちゃん(沖縄県) [US]2022/04/13(水) 17:31:13.21ID:kXBuih4L0
>>259
空母に限らず、今の艦船はミサイルの威力に比べて装甲が薄く、1発で致命的なダメージを負う
(数年前、フィッツジェラルドが貨物線と衝突しただけで廃艦同然となった)
じゃあミサイルに対抗できるだけの装甲にすればいいかと言うと、船が重くなりすぎて性能が著しく落ちるので、結局、薄い装甲のままで運動性能を優先させている
ウクライナ侵攻でロシア軍の戦車がジャベリンでいとも簡単に破壊されているように、現代の艦船は航空機と対空砲による防御しか打つ手がない
空母に限らず、今の艦船はミサイルの威力に比べて装甲が薄く、1発で致命的なダメージを負う
(数年前、フィッツジェラルドが貨物線と衝突しただけで廃艦同然となった)
じゃあミサイルに対抗できるだけの装甲にすればいいかと言うと、船が重くなりすぎて性能が著しく落ちるので、結局、薄い装甲のままで運動性能を優先させている
ウクライナ侵攻でロシア軍の戦車がジャベリンでいとも簡単に破壊されているように、現代の艦船は航空機と対空砲による防御しか打つ手がない
295: 肉巻きキング(静岡県) [PL]2022/04/13(水) 18:00:43.63ID:EECIhXli0
>>294
昨今の駆逐艦やイージス艦は弱いけど、空母はそこそこ強いぞ。
最新空母だと飛行甲板重量だけで2万トンある。
例えば、空母フォレスタル(6万トン)事故では甲板上で6トンを超える爆弾の誘爆が起きたが、消化に成功し、帰航して復帰してる。
フォード級(10万トン)はそれより強力な防御になってる。
昨今の駆逐艦やイージス艦は弱いけど、空母はそこそこ強いぞ。
最新空母だと飛行甲板重量だけで2万トンある。
例えば、空母フォレスタル(6万トン)事故では甲板上で6トンを超える爆弾の誘爆が起きたが、消化に成功し、帰航して復帰してる。
フォード級(10万トン)はそれより強力な防御になってる。
296: 損保ジャパンダ(兵庫県) [AU]2022/04/13(水) 18:15:17.46ID:2jo2Mps/0
>>294
現代の艦艇は装甲に頼らないアクティブ防御だよ
航空機にしろミサイルにしろ
まずイージス艦の防空能力をどう突破するかを回答されたし
現代の艦艇は装甲に頼らないアクティブ防御だよ
航空機にしろミサイルにしろ
まずイージス艦の防空能力をどう突破するかを回答されたし
279: ペプシマン(光) [US]2022/04/13(水) 07:51:14.48ID:+0/jVEul0
核兵器は持ち込んでませんとか言うけど
核戦争なんて24時間365日体制で即応が求められるのに米軍主力の空母に積んでないなんて有り得るか?
もし核戦争になったら廃墟になったアメリカに戻って核兵器補給するの?
核戦争なんて24時間365日体制で即応が求められるのに米軍主力の空母に積んでないなんて有り得るか?
もし核戦争になったら廃墟になったアメリカに戻って核兵器補給するの?
280: おたすけケン太(神奈川県) [PL]2022/04/13(水) 08:07:50.33ID:0NiIQqY90
>>279
アメリカの核戦力の7割が原潜に搭載されてる
残りが戦略爆撃機とICBM
核としては空母は主力ではない
アメリカの核戦力の7割が原潜に搭載されてる
残りが戦略爆撃機とICBM
核としては空母は主力ではない
286: けんけつちゃん(SB-iPhone) [IE]2022/04/13(水) 08:52:44.12ID:WIt84X4q0
昨日テレビのコメンテーターが「日本は核兵器は持ってないけど、いつでも作れるぞと言い続けるべき」って言ってたけど
攻め込まれてから作り始めるのか?と家族でテレビに突っ込んだわ。
攻め込まれてから作り始めるのか?と家族でテレビに突っ込んだわ。
288: 都くん(日本のどこかに) [ヌコ]2022/04/13(水) 09:34:35.96ID:sZkTzBse0
>>286
アホな家族だな
日本に対する核の恫喝は
日本の核保有議論を後押しするぞ、という警告という意味だろ
アホな家族だな
日本に対する核の恫喝は
日本の核保有議論を後押しするぞ、という警告という意味だろ