2022年 1月 の投稿一覧

若者に「風呂なし物件」が人気、「銭湯の方が安い」「湯沸かし掃除が面倒」「毎日サウナで気持ち良い」

1ジャガランディ(東京都) [US]2022/01/21(金) 22:48:13.88ID:1SSaqcJv0

「問い合わせてくる人の多くは、20〜30代。手頃な家賃で都心に住める点が魅力的なようです」と、同サイト企画部長の鹿島奈津子さんは話す。

風呂がないと、家賃は相場の2万〜3万円安くなるという。時には「広尾で6畳の角部屋、トイレは共同だが洋式で家賃2万9000円」というお宝物件と出会えることも。

ちなみに銭湯に1カ月間通うとなると、東京都の場合、回数券(10枚)なら4400円×3枚=1万3200円かかる。

しかし、風呂なし物件の家賃にこの分を上乗せしても、たいていは相場の家賃より安く済む。
しかもガス代や水道代も節約できる。

なおかつ毎日大きな湯舟に入れるうえ、風呂掃除の必要もない。

風呂をシェアすることで複数のメリットを享受できる――。

よく考えると今の時代にマッチした合理的なライフスタイルなのかもしれない。
ミニマリストの客も少なくないようだ。例えば、「冷蔵庫すら持たないというミニマリストの男性もいらっしゃいました」と、鹿島さん。彼は中目黒駅から徒歩4分、家賃3万5000円の風呂なし物件を選び、職住近接の暮らしをかなえたという。

https://toyokeizai.net/articles/-/338399?page=2

続きを読む

若者に「風呂なし物件」が人気、「銭湯の方が安い」「湯沸かし掃除が面倒」「毎日サウナで気持ち良い」

1ジャガランディ(東京都) [US]2022/01/21(金) 22:48:13.88ID:1SSaqcJv0

「問い合わせてくる人の多くは、20〜30代。手頃な家賃で都心に住める点が魅力的なようです」と、同サイト企画部長の鹿島奈津子さんは話す。

風呂がないと、家賃は相場の2万〜3万円安くなるという。時には「広尾で6畳の角部屋、トイレは共同だが洋式で家賃2万9000円」というお宝物件と出会えることも。

ちなみに銭湯に1カ月間通うとなると、東京都の場合、回数券(10枚)なら4400円×3枚=1万3200円かかる。

しかし、風呂なし物件の家賃にこの分を上乗せしても、たいていは相場の家賃より安く済む。
しかもガス代や水道代も節約できる。

なおかつ毎日大きな湯舟に入れるうえ、風呂掃除の必要もない。

風呂をシェアすることで複数のメリットを享受できる――。

よく考えると今の時代にマッチした合理的なライフスタイルなのかもしれない。
ミニマリストの客も少なくないようだ。例えば、「冷蔵庫すら持たないというミニマリストの男性もいらっしゃいました」と、鹿島さん。彼は中目黒駅から徒歩4分、家賃3万5000円の風呂なし物件を選び、職住近接の暮らしをかなえたという。

https://toyokeizai.net/articles/-/338399?page=2

続きを読む

【佐渡金山】韓国、速攻で大使呼び出し

1茶トラ(埼玉県) [AU]2022/01/28(金) 23:32:22.65ID:isP+Y1Ab0

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の崔鍾文(チェ・ジョンムン)第2次官は28日夜、日本政府が新潟県の「佐渡島の金山」を国連教育科学文化機関
(ユネスコ)世界文化遺産に推薦することを正式に決めたことについて、相星孝一・駐韓日本大使を呼んで抗議した。
 佐渡島の金山では日本による植民地時代に朝鮮半島出身者が強制労働させられた。
 韓国政府は、佐渡島の金山の世界文化遺産登録推進に反発してきたが、岸田文雄首相は同日、ユネスコへの推薦を正式に表明した。
 日本政府の決定を受け、外交部は報道官声明を出し、強い遺憾を表明。推薦を中止するよう求めた。同部はさまざまなルートを通じて日本側に抗議する予定だ。


https://news.yahoo.co.jp/articles/5a8b271d419bf0d82552ec4e69e035045ed8e617

続きを読む

ガンダム「客来なくて建造費ペイできんねん」横浜の動くガンダム公開期間1年延長へ

1アビシニアン(SB-Android) [US]2022/01/29(土) 10:47:51.25ID:PGm63fX+0
https://trilltrill.jp/articles/2369689
横浜・山下ふ頭にある実物大の動くガンダムを展示する施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」は、開催期間を1年延長し、2023年3月31日までとすることを発表。2月23日からは、横浜駅からベイエリアの観光施設と山下ふ頭を結ぶ連節バス「BAYSIDE BLUE(ベイサイドブルー)」とコラボしたラッピングバスも運行します。(画像はイメージ、すべてEvolvingG提供)(c) 創通・サンライズ


「こいつ、まだ動くぞ!」動く実物大ガンダムの展示が1年間延長に
2022年3月末までの期間限定でのオープンを予定していた「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」。国内外のファンの熱い要望を受け、横浜市や関係者との協議を重ね、1年間延長して2023年3月31日とすることを決定しました。

コロナ禍で「行きたいけど行けなかった」「行くのを控えていた」というファンにとっては、「こんなにうれしいことはない……」と感涙ものですね!

なお、オープン期間延長にあたり、2022年5月中旬から約2カ月間のメンテナンス休業期間を設けるとのこと。詳細は確定次第、公式ホームページ等でお知らせするとしています。その他の休業日につきましても、公式サイトでご確認を。

続きを読む

みんな買うの?トヨタ ランクル300発売 (画像あり)

1白黒(SB-iPhone) [US]2022/01/19(水) 21:58:31.95ID:bKIyuyZE0

全長4950mm×全幅1980mm×全高1870-1880mm

新開発のTNGAプラットフォーム(GA-F)に
3.5リッターV型ツインターボガソリンエンジン/
3.3リッターV型ツインターボディーゼルエンジン
を新たに搭載。

新開発の10速ATや
車両全体で200kgの軽量化を果たしたことによる
燃費性能の向上、最新の安全装備、盗難防止対策など、
すべてが進化しています。

2021年夏に世界各地で発売予定とされており、
日本でも近いうちに新型ランドクルーザーが
お目見えすることになるでしょう。

画像

2

3

4

5

6


価格


https://news.yahoo.co.jp/articles/998365426e2893e5b590aa2208593dd35e964a75

続きを読む

オミクロンに効く市販薬wwwwwwwwwww

1ヒマラヤン(愛媛県) [JP]2022/01/29(土) 01:01:09.72ID:V196QsMr0

日常の感染対策をしていても、防ぎ切れないほど感染力が強いのがオミクロン株だが、感染者の8〜9割が無症状、あるいは軽症ともいわれている。
国立感染症研究所が発表した、沖縄県におけるオミクロン株の症例報告によると、主な症状は37.5度以上の発熱が75%、せきが60%、全身倦怠感が52%、咽頭痛が46%と続く。
これらオミクロン株の症状に対処するには、どのような市販薬を準備しておけばよいのだろう。
〈発熱・頭痛・全身倦怠感〉
「代表的な処方薬はワクチン接種後の副反応対策でも用いられる『カロナール』です。解熱剤として『ロキソニン』も一般的ですが、炎症を抑える力が強すぎて、人間が免疫を作る作用を弱めてしまいます。ウイルス感染には、一般的に免疫の誘導を妨げない『カロナール』を使用しています。市販薬で『カロナール』と同じアセトアミノフェンが主成分であるのは『パブロンゴールドA』『新ルル-A錠s』などです」
〈のどの痛み〉
「咽頭痛はオミクロン株に顕著な症状で、3日ほど続くケースが多いようです。処方薬では、炎症を起こす体内の酵素を抑えるトラネキサム酸が主成分の『トランサミン』が挙げられます。代用できる市販薬は『ペラックT錠』。効能は処方薬とほぼ一緒です」
〈せき〉
「クリニックでは、中枢神経に作用するデキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物が成分の『メジコン』が一般的です。当院では漢方薬の『麦門冬湯』も出します。市販のせき止め薬は、デキストロメトルファンを医療用メジコンと同量配合した『メジコンせき止め錠Pro』や『新コンタックせき止め』があります。せきがひどい場合は、麻薬性鎮咳成分であるコデインリン酸を含む『アネトンせき止め錠』や『パブロンSせき止め』がいいと思いますが、必ず用法容量を守りましょう」
〈食欲不振〉
「ウイルスに感染してかぜ症状を引き起こすと、胃酸の分泌が悪くなり、胃がムカムカして食欲不振になることも。このときは『ガスター10』を出しています」
薬局やネット通販でも入手できる漢方薬を活用することでも、オミクロン株に対応できるという。
「微熱が出た場合は、体を温め、免疫力も高めてくれる『葛根湯』を、少し症状が重くなったら『麻黄湯』で対処。さらにせきが出るなど呼吸器系に問題が生じたら肺炎予防で『十全大補湯』を組み合わせます」

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-1442911/

続きを読む

【立憲自爆】維新の会 夏の参院選大勝利が確定しました。おめでとうございます

1アメリカンショートヘア(やわらか銀行) [PL]2022/01/28(金) 13:03:56.22ID:rEcni3/J0

炎上中の菅直人元首相、「維新の支持者は低所得」は“都市伝説”の偏見?

立憲民主党の菅直人元首相が、日本維新の会の創設者で弁護士の橋下徹氏をヒトラーに例えたことをきっかけに、両党の小競り合いが続いている。日本維新の会の藤田文武幹事長が立憲民主党に抗議文を提出し、立憲民主党の逢坂誠二代表代行が「党としてどうこうということは特段の必要はない」と発言するなど、党を巻き込んだ騒ぎとなっている。

https://sakisiru.jp/19931

続きを読む

【朗報】東京23区が初の転出超過 リモートが増えて都心から人がいなくなる

1アムールヤマネコ(ジパング) [SY]2022/01/28(金) 11:17:17.45ID:dHpIyGsw0

リモート増えたから?東京23区が初の転出超過 「コロナの影響か」
https://www.asahi.com/articles/ASQ1X3F2VQ1XUTFK005.html

総務省は28日、住民基本台帳に基づく2021年の人口移動報告を公表した。
東京23区は転出者の数が転入者数を1万4828人上回り、
比較可能な14年以降で初めて「転出超過」になった。
同省の担当者は「減少が始まった時期から考えて新型コロナウイルスの
感染拡大が影響している可能性がある」との見方を示した。

背景には、新型コロナの感染拡大によるリモートワークの浸透などで、
東京都心部から郊外へと移る人が増えている可能性がある。

都道府県別では、転入超過は神奈川、埼玉、千葉など10都府県。
東京圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の周辺にあたる
茨城、山梨、群馬が、前年の転出超過から転入超過に転じた。
東京都も5433人の転入超過だったが、前年より2万5692人縮小し、14年以降過去最少だった。

東京圏の転入超過数を一定期間の平均値でみると、20年4月から急激に縮小している。
ただ、昨年4月以降、縮小の動きは止まり、横ばい傾向が続いている。

続きを読む

【悲報】「初回が予約できません」 ワクチン3回目接種進む中…未接種の女性、悲痛な声

1ヒマラヤン(愛媛県) [JP]2022/01/29(土) 23:41:16.39ID:V196QsMr0

〈声のチカラ〉「初回が予約できません」 ワクチン3回目接種進む中…未接種の女性、悲痛な声

 感染力の強い新変異株「オミクロン株」出現で新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種が駆け足で進む中、長野市の会社員女性(19)が「そもそも初回が予約できません。どうすればいいの?」と、本紙「声のチカラ」(コエチカ)取材班に悲痛な声を寄せた。医療機関からは…

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022012800413

続きを読む