2022年 1月 の投稿一覧

【悲報】立憲の泉健太氏「維新に謝罪する気は一ッッッッ切ありません…w維新は意味がわからんw」

1ペルシャ(東京都) [US]2022/01/28(金) 18:34:15.58ID:knWGtS4X0

立憲民主党の泉健太代表は28日の記者会見で、同党最高顧問の菅直人元首相が日本維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新に関し「(ナチス・ドイツ)のヒトラーを思い起こす」と自身のツイッターに投稿したことについて「党として関与することは考えていない」と述べた。

維新は立民に投稿の撤回と謝罪を求める抗議文を提出しているが、泉氏は「意図が分からない。なぜ今回だけは党に抗議文なるものを持ってきたのか、これまでの維新のスタンダードなのか、どういう場合に抗議文を持ってくるのか、ちょっとよく分からない」と述べ、現時点で党として対応しない考えを示した。
https://www.sankei.com/article/20220128-HW2XGSPI6FOXVKO4TFANEJ4V7Y/

続きを読む

ガンダム「客来なくて建造費ペイできんねん」横浜の動くガンダム公開期間1年延長へ

1アビシニアン(SB-Android) [US]2022/01/29(土) 10:47:51.25ID:PGm63fX+0
https://trilltrill.jp/articles/2369689
横浜・山下ふ頭にある実物大の動くガンダムを展示する施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」は、開催期間を1年延長し、2023年3月31日までとすることを発表。2月23日からは、横浜駅からベイエリアの観光施設と山下ふ頭を結ぶ連節バス「BAYSIDE BLUE(ベイサイドブルー)」とコラボしたラッピングバスも運行します。(画像はイメージ、すべてEvolvingG提供)(c) 創通・サンライズ


「こいつ、まだ動くぞ!」動く実物大ガンダムの展示が1年間延長に
2022年3月末までの期間限定でのオープンを予定していた「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」。国内外のファンの熱い要望を受け、横浜市や関係者との協議を重ね、1年間延長して2023年3月31日とすることを決定しました。

コロナ禍で「行きたいけど行けなかった」「行くのを控えていた」というファンにとっては、「こんなにうれしいことはない……」と感涙ものですね!

なお、オープン期間延長にあたり、2022年5月中旬から約2カ月間のメンテナンス休業期間を設けるとのこと。詳細は確定次第、公式ホームページ等でお知らせするとしています。その他の休業日につきましても、公式サイトでご確認を。

続きを読む

韓国の干しイカ製造会社 靴のままで踏みつける不衛生な工程が発覚し炎上 韓国民「中国かと思った」

1ベンガル(ジパング) [ニダ]2022/01/16(日) 17:07:40.70ID:WrqFyMhu0

慶尚北道(キョンサンプクト)にある食品会社の職員が、干しイカを靴のままで踏んでいる姿が撮影され、その映像がネット上に拡散された。
乾燥したいわゆる干しイカを足で踏んで製造する動画が広がって炎上となっている中、国内食品当局が当該業者を摘発して関連商品を全て回収。
食品医薬品安全処は最近SNSに拡散した「干しイカ不衛生的な取り扱い動画」に関連し、9日に該当業者に対する現場調査を実施した結果、「食品衛生法」違反行為を摘発し、管轄官庁に行政処分を依頼したと発表した

食品医薬品安全処は映像に登場した商品の包装ボックスを基に該当業者を追跡した結果、慶尚北道盈徳郡江口面にある
「農漁村フード(乾燥イカ包装・流通業者)」であることを確認し、現場調査を実施した。
現場調査の結果、食品医薬品安全処は映像のように該当業者の乾燥イカを作業靴で踏み伸ばすなど食品を不衛生に扱った行為、
従事者の衛生帽、マスク未着用、作業場の清潔不良など“食品衛生法”違反事項を摘発したと説明した。

該当業者の違反行為は昨年10月26日から今年1月8日まで続いたが、この期間に生産されたイカ約3898キロ程度は市中に流通せず、
全量保管していることが確認された。

食品医薬品安全処は該当業者が保管している不衛生な取り扱い・生産分を回収することで市中に流通しないようにした。

・韓国民の声
この報道に対してコメント欄では「はたしてこのメーカーだけでしょうか」、「私たちが食べたイカの昔からそのような方法で加工していましたww」、
「トイレ行くときも履いてたはず」、「果たして10月26日からやったのだろうか?」、「中国=慶尚道」、
「中国だと思いましたが、韓国という事実に驚愕を禁じられません」などのコメントが付けられている。

※動画あり
https://gogotsu.com/archives/66777

続きを読む

【感動】キャノンの中国工場撤退に中国国内から賞賛の嵐

1ボンベイ(茸) [US]2022/01/29(土) 11:54:51.08ID:itkaF4RX0

キヤノンの中国デジカメ工場撤退に賞賛の嵐、地元を大切にする企業DNAとは

 かと言って、撤退する外資系企業に心底から称賛の拍手を送る例は極めて少ない。そんな状況下、1月中旬に意外な事件が発生した。

 撤退するキヤノンに中国国内から称賛の嵐

 春節(旧正月)が近づく1月12日、日本流に言えば、中国版師走にあたる慌ただしい時期に、キヤノンが広東省珠海市にあるコンパクトデジタルカメラの生産拠点を閉鎖することが、明らかになった。信じられないことに、この撤退のニュースはあっという間に、中国のSNSウィーチャットや微博、さらに動画系のSNSで、大きな話題になり、キヤノンを称賛する嵐が巻き起こった。それには理由がある。

 1990年に設立された現地法人の「佳能珠海(キヤノン珠海)」は、最盛期に1万人以上の従業員を抱えた、キヤノンのコンパクトデジタルカメラ製造のメインの工場だった。しかしスマートフォンの普及でコンパクトデジカメのシェアは下り坂を転げ落ちる一方だ。撤退は逆らえない時代の流れだろう。

 しかし、中国の労務関連の法律では、従業員を雇用側の都合で解雇する場合、その勤務年限に応じた補償金を従業員に支払う必要がある。基本的な計算は、1年勤務したら給与1カ月分など最大12カ月分を支払うべきだと定めている。32年間の歴史を持つキヤノン珠海はこうした上限を定めず、さらに1カ月分の月給を上乗せして補償金として支給すると決めた。さらに、中国人ネットユーザーの心の琴線に触れたのは、春節の慰労金も全員に支払うということだ。

 中国の法律の規定を大幅に上回る経済補償金と慰労金を支払うため、「これこそ、従業員を大切にする企業だ。日本の企業文化を中国企業もしっかりと見習うべきだ」という声が目立っているのだ。

 日本のメディアも、「従業員に十分な補償ができるタイミングで撤退することが、14億人規模の巨大市場を持つ中国でブランドイメージを守ることにつながる」という北京の日系企業幹部のコメントを取り上げ、好意的に報道している(西日本新聞)。

続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecca13ae47ccf2a1b26970c3427c81d396472a50?page=2

続きを読む

【悲報】立憲の泉健太氏「維新に謝罪する気は一ッッッッ切ありません…w維新は意味がわからんw」

1ペルシャ(東京都) [US]2022/01/28(金) 18:34:15.58ID:knWGtS4X0

立憲民主党の泉健太代表は28日の記者会見で、同党最高顧問の菅直人元首相が日本維新の会を創設した橋下徹氏に言及した上で維新に関し「(ナチス・ドイツ)のヒトラーを思い起こす」と自身のツイッターに投稿したことについて「党として関与することは考えていない」と述べた。

維新は立民に投稿の撤回と謝罪を求める抗議文を提出しているが、泉氏は「意図が分からない。なぜ今回だけは党に抗議文なるものを持ってきたのか、これまでの維新のスタンダードなのか、どういう場合に抗議文を持ってくるのか、ちょっとよく分からない」と述べ、現時点で党として対応しない考えを示した。
https://www.sankei.com/article/20220128-HW2XGSPI6FOXVKO4TFANEJ4V7Y/

続きを読む

本木雅弘(56)の長男(身長190cm)イケメンすぎるwww(画像あり)

1メインクーン(SB-iPhone) [CN]2022/01/28(金) 16:42:28.93ID:/tgYDFBP0

俳優・本木雅弘(56)と妻・内田也哉子さん(45)の長男でモデルのUTA(24)のファッションショーの様子を27日、スポーツ報知ホームページで紹介したところ、多くの反響の声が寄せられた。

 UTAは21日に自身のインスタグラムの投稿で「このランウェイを歩け、本当に光栄でした」とコメント。セットアップにロングコート姿や、コーデュロイのセットアップなどの姿でランウェイを歩く写真を掲載した。この記事へ「背が高くてモデル体型でイケメン」「UTAの頭身……すご…」など絶賛の声が相次いだ。

 UTAは身長190センチで、世界的なモデルとして活躍中。昨年12月27日には、渋谷のスクランブル交差点でスーツ姿で撮影したサラリーマン風の写真も掲載。「こんな足長いサラリーマンいない」「足なっが!」「かっこ良過ぎます」などそのスタイルに驚きの声が上がっていた。

 本木と也哉子さんは1995年に結婚。長男・UTAと長女・伽羅、次男・玄兎(げんと)くんの3人の子どもがいる。

画像

2

3

4

5


https://hochi.news/articles/20220128-OHT1T51043.html?page=1

続きを読む

ガンダム「客来なくて建造費ペイできんねん」横浜の動くガンダム公開期間1年延長へ

1アビシニアン(SB-Android) [US]2022/01/29(土) 10:47:51.25ID:PGm63fX+0
https://trilltrill.jp/articles/2369689
横浜・山下ふ頭にある実物大の動くガンダムを展示する施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」は、開催期間を1年延長し、2023年3月31日までとすることを発表。2月23日からは、横浜駅からベイエリアの観光施設と山下ふ頭を結ぶ連節バス「BAYSIDE BLUE(ベイサイドブルー)」とコラボしたラッピングバスも運行します。(画像はイメージ、すべてEvolvingG提供)(c) 創通・サンライズ


「こいつ、まだ動くぞ!」動く実物大ガンダムの展示が1年間延長に
2022年3月末までの期間限定でのオープンを予定していた「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」。国内外のファンの熱い要望を受け、横浜市や関係者との協議を重ね、1年間延長して2023年3月31日とすることを決定しました。

コロナ禍で「行きたいけど行けなかった」「行くのを控えていた」というファンにとっては、「こんなにうれしいことはない……」と感涙ものですね!

なお、オープン期間延長にあたり、2022年5月中旬から約2カ月間のメンテナンス休業期間を設けるとのこと。詳細は確定次第、公式ホームページ等でお知らせするとしています。その他の休業日につきましても、公式サイトでご確認を。

続きを読む

オミクロンに効く市販薬wwwwwwwwwww

1ヒマラヤン(愛媛県) [JP]2022/01/29(土) 01:01:09.72ID:V196QsMr0

日常の感染対策をしていても、防ぎ切れないほど感染力が強いのがオミクロン株だが、感染者の8〜9割が無症状、あるいは軽症ともいわれている。
国立感染症研究所が発表した、沖縄県におけるオミクロン株の症例報告によると、主な症状は37.5度以上の発熱が75%、せきが60%、全身倦怠感が52%、咽頭痛が46%と続く。
これらオミクロン株の症状に対処するには、どのような市販薬を準備しておけばよいのだろう。
〈発熱・頭痛・全身倦怠感〉
「代表的な処方薬はワクチン接種後の副反応対策でも用いられる『カロナール』です。解熱剤として『ロキソニン』も一般的ですが、炎症を抑える力が強すぎて、人間が免疫を作る作用を弱めてしまいます。ウイルス感染には、一般的に免疫の誘導を妨げない『カロナール』を使用しています。市販薬で『カロナール』と同じアセトアミノフェンが主成分であるのは『パブロンゴールドA』『新ルル-A錠s』などです」
〈のどの痛み〉
「咽頭痛はオミクロン株に顕著な症状で、3日ほど続くケースが多いようです。処方薬では、炎症を起こす体内の酵素を抑えるトラネキサム酸が主成分の『トランサミン』が挙げられます。代用できる市販薬は『ペラックT錠』。効能は処方薬とほぼ一緒です」
〈せき〉
「クリニックでは、中枢神経に作用するデキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物が成分の『メジコン』が一般的です。当院では漢方薬の『麦門冬湯』も出します。市販のせき止め薬は、デキストロメトルファンを医療用メジコンと同量配合した『メジコンせき止め錠Pro』や『新コンタックせき止め』があります。せきがひどい場合は、麻薬性鎮咳成分であるコデインリン酸を含む『アネトンせき止め錠』や『パブロンSせき止め』がいいと思いますが、必ず用法容量を守りましょう」
〈食欲不振〉
「ウイルスに感染してかぜ症状を引き起こすと、胃酸の分泌が悪くなり、胃がムカムカして食欲不振になることも。このときは『ガスター10』を出しています」
薬局やネット通販でも入手できる漢方薬を活用することでも、オミクロン株に対応できるという。
「微熱が出た場合は、体を温め、免疫力も高めてくれる『葛根湯』を、少し症状が重くなったら『麻黄湯』で対処。さらにせきが出るなど呼吸器系に問題が生じたら肺炎予防で『十全大補湯』を組み合わせます」

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12268-1442911/

続きを読む

韓国の干しイカ製造会社 靴のままで踏みつける不衛生な工程が発覚し炎上 韓国民「中国かと思った」

1ベンガル(ジパング) [ニダ]2022/01/16(日) 17:07:40.70ID:WrqFyMhu0

慶尚北道(キョンサンプクト)にある食品会社の職員が、干しイカを靴のままで踏んでいる姿が撮影され、その映像がネット上に拡散された。
乾燥したいわゆる干しイカを足で踏んで製造する動画が広がって炎上となっている中、国内食品当局が当該業者を摘発して関連商品を全て回収。
食品医薬品安全処は最近SNSに拡散した「干しイカ不衛生的な取り扱い動画」に関連し、9日に該当業者に対する現場調査を実施した結果、「食品衛生法」違反行為を摘発し、管轄官庁に行政処分を依頼したと発表した

食品医薬品安全処は映像に登場した商品の包装ボックスを基に該当業者を追跡した結果、慶尚北道盈徳郡江口面にある
「農漁村フード(乾燥イカ包装・流通業者)」であることを確認し、現場調査を実施した。
現場調査の結果、食品医薬品安全処は映像のように該当業者の乾燥イカを作業靴で踏み伸ばすなど食品を不衛生に扱った行為、
従事者の衛生帽、マスク未着用、作業場の清潔不良など“食品衛生法”違反事項を摘発したと説明した。

該当業者の違反行為は昨年10月26日から今年1月8日まで続いたが、この期間に生産されたイカ約3898キロ程度は市中に流通せず、
全量保管していることが確認された。

食品医薬品安全処は該当業者が保管している不衛生な取り扱い・生産分を回収することで市中に流通しないようにした。

・韓国民の声
この報道に対してコメント欄では「はたしてこのメーカーだけでしょうか」、「私たちが食べたイカの昔からそのような方法で加工していましたww」、
「トイレ行くときも履いてたはず」、「果たして10月26日からやったのだろうか?」、「中国=慶尚道」、
「中国だと思いましたが、韓国という事実に驚愕を禁じられません」などのコメントが付けられている。

※動画あり
https://gogotsu.com/archives/66777

続きを読む

【感動】キャノンの中国工場撤退に中国国内から賞賛の嵐

1ボンベイ(茸) [US]2022/01/29(土) 11:54:51.08ID:itkaF4RX0

キヤノンの中国デジカメ工場撤退に賞賛の嵐、地元を大切にする企業DNAとは

 かと言って、撤退する外資系企業に心底から称賛の拍手を送る例は極めて少ない。そんな状況下、1月中旬に意外な事件が発生した。

 撤退するキヤノンに中国国内から称賛の嵐

 春節(旧正月)が近づく1月12日、日本流に言えば、中国版師走にあたる慌ただしい時期に、キヤノンが広東省珠海市にあるコンパクトデジタルカメラの生産拠点を閉鎖することが、明らかになった。信じられないことに、この撤退のニュースはあっという間に、中国のSNSウィーチャットや微博、さらに動画系のSNSで、大きな話題になり、キヤノンを称賛する嵐が巻き起こった。それには理由がある。

 1990年に設立された現地法人の「佳能珠海(キヤノン珠海)」は、最盛期に1万人以上の従業員を抱えた、キヤノンのコンパクトデジタルカメラ製造のメインの工場だった。しかしスマートフォンの普及でコンパクトデジカメのシェアは下り坂を転げ落ちる一方だ。撤退は逆らえない時代の流れだろう。

 しかし、中国の労務関連の法律では、従業員を雇用側の都合で解雇する場合、その勤務年限に応じた補償金を従業員に支払う必要がある。基本的な計算は、1年勤務したら給与1カ月分など最大12カ月分を支払うべきだと定めている。32年間の歴史を持つキヤノン珠海はこうした上限を定めず、さらに1カ月分の月給を上乗せして補償金として支給すると決めた。さらに、中国人ネットユーザーの心の琴線に触れたのは、春節の慰労金も全員に支払うということだ。

 中国の法律の規定を大幅に上回る経済補償金と慰労金を支払うため、「これこそ、従業員を大切にする企業だ。日本の企業文化を中国企業もしっかりと見習うべきだ」という声が目立っているのだ。

 日本のメディアも、「従業員に十分な補償ができるタイミングで撤退することが、14億人規模の巨大市場を持つ中国でブランドイメージを守ることにつながる」という北京の日系企業幹部のコメントを取り上げ、好意的に報道している(西日本新聞)。

続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecca13ae47ccf2a1b26970c3427c81d396472a50?page=2

続きを読む