【闇深】VTuberのコンサートの様子がヤバすぎると話題にwwwwwwwwww

1 (摂津・河内・和泉國) [JP]2022/01/28(金) 23:43:18.98

【ホロライブ】湊あくあソロライブは本日1/28。配信チケット、グッズなども販売中。冒頭部分はあくたんのチャンネルで無料で見れちゃう!
https://www.famitsu.com/news/202201/28249401.html
画像・動画






https://www.youtub%65.com/watch?v=8D6bGLucsYM
https://www.youtube.com/watch?v=8D6bGLucsYM

2: バーマン(やわらか銀行) [US]2022/01/28(金) 23:43:34.49ID:wUscMmcv0
VTuberは電脳少女シロちゃんがすこ😍




130: マンクス(鹿児島県) [ニダ]2022/01/29(土) 01:04:50.40ID:UjhuXGIb0
>>2
シロちゃんかわいいな
動きもなちゅらるで進化を感じるね

192: イエネコ(光) [CA]2022/01/29(土) 05:33:44.71ID:T/vCXRDX0
>>2のせいでシロちゃんていうVtuberがいることは知ってるがこの子は知らん

292: アメリカンショートヘア(SB-Android) [US]2022/01/29(土) 15:21:25.03ID:qX5vlucI0
>>2
悪くないな

3: デボンレックス(大阪府) [US]2022/01/28(金) 23:44:41.31ID:FTJv78cj0
エロ漫画・アニメで抜いたことのないものだけ石を投げなさい

37: キジ白(石川県) [ニダ]2022/01/28(金) 23:59:11.69ID:q8iLvLD30
>>3
エロ漫画やアニメのパブリックビューイングで集団オナニーはしないだろ

47: ユキヒョウ(東京都) [ニダ]2022/01/29(土) 00:04:53.74ID:FsdrjlgG0
>>37
グルメ漫画なら「エロアニメで集団オナニーはしない…そうか…それだよ!」で新しい味のヒントになるやつ

226: アムールヤマネコ(埼玉県) [AU]2022/01/29(土) 07:46:02.02ID:VIjNCjnv0
>>47
これをこうやって… 出来た!
食べてみてよ!

42: ジャガー(東京都) [US]2022/01/29(土) 00:00:41.30ID:1rs2qPQO0
>>3
ぐぬぬ

48: サイベリアン(東京都) [ニダ]2022/01/29(土) 00:05:11.88ID:hlY0uzoJ0
>>3
バイブルブラック3Dででないの?

104: ハイイロネコ(東京都) [AU]2022/01/29(土) 00:50:13.59ID:H0OvmID40
>>3
ポリゴン3Dグラで抜いたことのない者も追加で

116: バーマン(千葉県) [BR]2022/01/29(土) 00:58:06.60ID:yzN8yS7z0
>>3
投げようと思ったが、中1の時にマセた女の子から借りたフランス文庫で1日に7回シコったのを思い出した。

184: アジアゴールデンキャット(ジパング) [AT]2022/01/29(土) 04:10:16.92ID:fTXPixnv0
>>3
先生、北斗の拳はエロ漫画にはいりますか?



207: エジプシャン・マウ(光) [US]2022/01/29(土) 06:48:57.56ID:64DtzRJW0
>>3
マタイさーん

229: ボルネオウンピョウ(茸) [CA]2022/01/29(土) 07:54:52.73ID:H7XvV8S30
>>3
ルパン3世でヌキました

305: (SB-Android) [ニダ]2022/01/29(土) 22:45:18.660
>>3
かたいこというなよ~

4: トラ(茸) [US]2022/01/28(金) 23:45:00.79ID:9n+pEkvN0
これが世界に誇るべきメイドインジャパン

15: ウンピョウ(千葉県) [US]2022/01/28(金) 23:50:35.82ID:q1TcQ6Vs0
>>4
恥ずかしいだけ

5: ハイイロネコ(ジパング) [AU]2022/01/28(金) 23:46:13.07ID:jQXQqH9p0
昭和の映画鑑賞会かな?

6: マンクス(神奈川県) [US]2022/01/28(金) 23:47:07.55ID:qsvt+1Qf0
誰にも迷惑かけてないなら個人の自由だろ

101: メインクーン(東京都) [US]2022/01/29(土) 00:48:49.87ID:R9WWy0jK0
>>6
人を不快にさせてんだろ
恥を知れよ

290: ぬこ(東京都) [US]2022/01/29(土) 14:19:52.65ID:9S3VSD5e0
>>101
お前の心情なぞシランガナ

俺は興味ねーから徹底的に無視してるぞ

122: スペインオオヤマネコ(日本のどこかに) [ニダ]2022/01/29(土) 01:00:32.59ID:2FxW7f3K0
>>6
Gみたいなモン
存在が気持ち悪すぎる

7: ライオン(東京都) [US]2022/01/28(金) 23:47:16.91ID:SfVNoYbc0
初音ミクの頃より退化してねーか?

213: パンパスネコ(公衆電話) [MY]2022/01/29(土) 06:57:26.14ID:6bW+zC5e0
>>7
それは思った

240: オシキャット(東京都) [KR]2022/01/29(土) 08:56:23.48ID:QOjtdXQZ0
>>7
ミクのアレはめちゃ金かかるんじゃろ

244: ライオン(秋田県) [ニダ]2022/01/29(土) 09:07:27.99ID:FYQ3WDM+0
>>7
あっちは機械音声で歌わせるだけだろバカにされるが、実は打ち込みにしても
それなりに様になるようにはするには技術もいるしな
おまけに演出にも金をかけていた

Vtuberはそこら辺はバッサリカット
声優にも絶対なれない、喋りも歌もそこらの一般人以下で使い物にならないポンコツに
適当に喋らせてるだけ
おまけに中の人が在日、中国系とばれる事案も多発
あっ察しだろ

17: コドコド(三重県) [US]2022/01/28(金) 23:50:40.63ID:uZyztVyQ0
これ知ってる
映画の応援上映とかいうやつだ!

65: ラ・パーマ(福岡県) [US]2022/01/29(土) 00:17:10.59ID:Gjj5+pgt0
>>17
映画館のスクリーンの大きさと比べるとちょっと見劣りしてしまうな

28: パンパスネコ(茸) [JP]2022/01/28(金) 23:55:54.24ID:xiQiZmDJ0
高校入試控えてる息子がコイツに興奮してるんだがマジやめてくれ

45: しぃ(茨城県) [JP]2022/01/29(土) 00:03:02.59ID:IbICHJlj0
>>28
あんたの親もはるか昔に
受験生の息子が2ちゃんに夢中、とか嘆いていたにちがいない

62: アビシニアン(東京都) [RO]2022/01/29(土) 00:13:35.51ID:F+49Qb/00
>>45
そこはファミコン辺りだろ

30: ジャガランディ(大阪府) [GB]2022/01/28(金) 23:56:48.50ID:pAgqDJ1m0
裏切り者がいるぞ


63: セルカークレックス(精霊の町ポルテ) [US]2022/01/29(土) 00:15:05.83ID:u0Ug4Pdn0
>>30
その後、彼の姿を見たものは居なかった…

34: ターキッシュバン(栃木県) [US]2022/01/28(金) 23:58:56.61ID:OeNiI0WY0
キ、キモ過ぎるwww

その金でアロマ企画の亀頭責めとか焦らしエステ物買ったほうがよほど健康的だわw

40: バリニーズ(群馬県) [US]2022/01/28(金) 23:59:38.81ID:oITDFRK80
>>34
キモ…

43: イリオモテヤマネコ(大阪府) [BE]2022/01/29(土) 00:00:51.83ID:ntpflBc40
自分で稼いだ金なら好きに使えば良くね?違法じゃないなら

165: ボルネオウンピョウ(千葉県) [US]2022/01/29(土) 03:02:41.41ID:7Zpe52gh0
>>43
金の問題じゃない。これをキモいと思わない感性が問題なんだよ。

50: スミロドン(東京都) [GB]2022/01/29(土) 00:06:47.03ID:tPfzyNIY0
僕はね、やはり根源にはユニコーン思想があると思いますよ
日本の女がビッチすぎるんだね

57: コラット(大阪府) [GB]2022/01/29(土) 00:10:35.60ID:EQ5smEpw0
>>50
客前で清楚とか幼稚園児みたいな振りしてるだけで収録終わったら中の人間はパコりまくってるの変わらんのに何故か騙されてる哀れなオタク

51: キジトラ(山形県) [US]2022/01/29(土) 00:07:59.51ID:61oeWo2E0
客もこれかなり少なくね?
100〜200人くらいか?

73: ギコ(和歌山県) [JP]2022/01/29(土) 00:21:13.93ID:1qgaViaN0
>>51
メインはオンライン3Dライブ配信でこいつらは抽選で当選した一部
その3Dライブのパブリックビューってのが正しいが
配信で数秒差し込まれる観客席の映像を切り抜いてこれが全てだと思わせてるのまじ悪質だわ

53: サーバル(長野県) [DE]2022/01/29(土) 00:09:17.76ID:Hfu3k3Zm0
こんなもん家で見てたって変わらんだろ
わさわざこんな映画館みたいなとこに集まる意味が分からん

64: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US]2022/01/29(土) 00:17:06.28ID:gIkFLUEx0
>>53
協調性を得たいだけ
スパチャと一緒

54: ギコ(和歌山県) [JP]2022/01/29(土) 00:09:23.13ID:1qgaViaN0
動員数万のオンライン3Dビューライブがメインなのに悪質な切り取りしてんな

147: パンパスネコ(大阪府) [US]2022/01/29(土) 01:46:30.59ID:HJeKcdL/0
>>54
そりゃvtuberをsageたいが為に定期的にvtuberのスレを立ててる糞Beだからの

日本の同人界隈でイラスト,動画,音楽やその周りのサブカルがいい具合に混ざって相乗効果で育ってる場所だから今叩き潰したいんだろうさ
叩くには目立つ企業勢をみたいなかんじだろう

60: スナネコ(福岡県) [US]2022/01/29(土) 00:13:03.11ID:DOCAOUUr0
結構前からスクリーン工夫してそれっぽくする技術あるだろ
手抜きか

68: リビアヤマネコ(光) [IT]2022/01/29(土) 00:17:36.72ID:Fc9K9cS00
>>60
初音ミクの透明スクリーンは凄いと思ったのにあれから進化するどころか退化してるなオタ向けライブって

72: アビシニアン(東京都) [RO]2022/01/29(土) 00:20:22.78ID:F+49Qb/00
>>68
昔の大作と今のB級映画比較して劣化してるみたいなこと言われても

187: ヒョウ(東京都) [ニダ]2022/01/29(土) 04:28:31.78ID:hJFwSWOc0
>>68
運営「そんなのにお金かけたら利益が減る!」

61: アメリカンカール(石川県) [ニダ]2022/01/29(土) 00:13:20.51ID:mPiNNL8b0
初音ミクとかのライブでやってた技術は使えんのか

157: アムールヤマネコ(ジパング) [US]2022/01/29(土) 02:42:31.34ID:fn++XbLf0
>>61
ミクさんのは楽しませよう驚かせようとしてたけど、これはそんな金かけたくないし逆に金出せよって意志がビンビン感じる

74: ユキヒョウ(千葉県) [US]2022/01/29(土) 00:21:20.48ID:P3ZNene40
( ゚д゚)…信じられない世界や

76: アビシニアン(東京都) [RO]2022/01/29(土) 00:23:08.90ID:F+49Qb/00
>>74
趣味なんてどんなジャンルでも興味ない連中からはキモイ、邪魔としか思われてないだろ

88: ジャガー(茸) [CA]2022/01/29(土) 00:37:29.69ID:aA12fJ+E0
初音ミク辺りは技術凄いなと思ったけどこれだと家で見ててもあまり変わらなさそうで劣化してね?

91: 猫又(兵庫県) [KR]2022/01/29(土) 00:41:23.28ID:W/mGhnfC0
>>88
家で見るライブだぞこれ

90: (愛知県) [NL]2022/01/29(土) 00:40:33.29ID:C6rUSoXF0
ネット配信無いの?
って思ったけど、これライブ会場の様子をネット配信してんのか
アイドルのライブならまだいいとして、アイドルのライブを見てるオタク達を見ながら金払ってんだな
まぁ、AVにおっさんのチンコは必須だしなぁ…案外気にならないものなのかなぁ

92: 猫又(兵庫県) [KR]2022/01/29(土) 00:43:00.47ID:W/mGhnfC0
>>90
ライブ会場の様子をネット配信してる×
ネット配信のライブをリアル会場で見てる物好きな奴らがいる○

94: ジャングルキャット(東京都) [NL]2022/01/29(土) 00:45:39.38ID:cSpeYW030
>>92
物好きな奴らがすんげーおるんやぞww
これチケット取れなかった人かなり多かったし

93: ボルネオウンピョウ(東京都) [PT]2022/01/29(土) 00:45:17.24ID:1quqe5RX0
こう言うのは現場に集まった同士で盛り上がってるのが楽しいので家とか配信とか言うのはナンセンス
CDのが音質いいけどライブに行くのも同じ

103: ロシアンブルー(長崎県) [BE]2022/01/29(土) 00:49:35.87ID:Cq/MZpIi0
>>93
そうだね
イベント物は友達と一緒に現場へ行くのが楽しいからな

109: マーブルキャット(東京都) [RU]2022/01/29(土) 00:53:50.42ID:UIGDJylh0
>>93
現場に駆けつけてるのに映像映してるのが馬鹿にされてるんじゃない?
ライブに行ってるのにCD再生してるってこと

107: ボルネオヤマネコ(ジパング) [KR]2022/01/29(土) 00:52:18.66ID:ZSTpZBQb0
こんなんでお賽銭くれるんだから最高な職業だか

121: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [US]2022/01/29(土) 01:00:18.99ID:gIkFLUEx0
>>107
睡眠時間が気にならない+喋るのが好きなら最高だろうな
2時間睡眠とかのやつもいるし

https://www.youtube.com/watch?v=amnUZqRRcQ0

124: 猫又(大阪府) [CN]2022/01/29(土) 01:02:11.94ID:Y6bktFEo0


131: ボンベイ(東京都) [ニダ]2022/01/29(土) 01:07:51.78ID:/BI4vS2l0
サイゲに頼めばホログラムのライブ出来るんじゃねえかと思ってる

197: (東京都) [DE]2022/01/29(土) 06:15:55.96ID:gJ8EYwQT0
>>131
アイマスは765勢のもDMMの横浜のヤツで3Dモデルのライブあったな

143: ジャングルキャット(東京都) [NL]2022/01/29(土) 01:29:52.30ID:cSpeYW030
技術が技術が
ミクがミクがうっせえな
ボカロとV一緒にすんじゃねえよ

ここで技術しょぼいと批判書き込みしてる奴らの数十倍
写真の中の観客のほうが楽しんでるし幸せだぞ?ww

144: オシキャット(佐賀県) [CO]2022/01/29(土) 01:42:17.09ID:HuJn5q9V0
>>143
どっちもバーチャルだし似たようなもんだ
現実の女からすればな

146: マーブルキャット(東京都) [RU]2022/01/29(土) 01:43:39.60ID:UIGDJylh0
>>143
ボカロとVは別モノだろうけど
何処かの会場でキャラクター映し出す方法の優劣について言及されてることがわからんの?

158: ジャングルキャット(東京都) [NL]2022/01/29(土) 02:43:42.00ID:cSpeYW030
みんなお気に入りのそのミクさんは
今でも3Dライブとかやってんの?

160: ブリティッシュショートヘア(神奈川県) [CA]2022/01/29(土) 02:45:53.82ID:0tzZCyRW0
>>158
マジカルミライというのを毎年やっているよ

161: マーブルキャット(東京都) [RU]2022/01/29(土) 02:48:01.33ID:UIGDJylh0
>>158
ださw

201: マヌルネコ(千葉県) [US]2022/01/29(土) 06:38:07.45ID:YNRCpoqJ0
214: パンパスネコ(公衆電話) [MY]2022/01/29(土) 06:59:16.99ID:6bW+zC5e0
>>158
キモっ

215: エジプシャン・マウ(光) [US]2022/01/29(土) 07:00:43.50ID:64DtzRJW0
>>158
燦鳥ノムさんのほうが好き

169: (光) [CN]2022/01/29(土) 03:09:03.31ID:icjmTs9x0
中国の初音ミクのライブ映像見てみ

173: スナドリネコ(三重県) [JP]2022/01/29(土) 03:15:48.72ID:v8kBFbVt0
>>169
シナ猿ならジェノサイド国として殺されるだろ

181: ツシマヤマネコ(ジパング) [AU]2022/01/29(土) 03:43:57.31ID:S6chg1/q0
ユラユラして手をパタパタしてりゃ俺も成れる?

294: アメリカンショートヘア(SB-Android) [US]2022/01/29(土) 15:25:12.28ID:qX5vlucI0
>>181
白目剥いてカン高い声でわめけないと無理だぞ
だからオッサンのお前は無理

208: ブリティッシュショートヘア(SB-Android) [US]2022/01/29(土) 06:49:54.55ID:g2UVX4FG0
好きなものは人それぞれだけどスクリーンな写した映像をパソコンのモニターで見て面白いのか?
いやライブの雰囲気味わいたいのは分かるけども

313: ベンガルヤマネコ(東京都) [CO]2022/01/30(日) 14:17:56.69ID:y6UflifY0
>>208
雰囲気味わいたくても声出しできないから一体感も糞もないんだよな
こいつら信者はそんな事お構いなしに奇声あげそうだけど

314: バーマン(東京都) [US]2022/01/30(日) 14:22:08.08ID:ObVVb3UE0
>>313
現地いってた信者だけど、みんな声出してなかったよ
出してかったけど…

316: ベンガルヤマネコ(東京都) [CO]2022/01/30(日) 14:26:16.90ID:y6UflifY0
>>314
声出し禁止はちゃんと守れるんだな
はい!はい!はい!イエッタイガー?と言いたい事も言えないこんな世の中じゃ

212: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [ニダ]2022/01/29(土) 06:55:26.08ID:eUop2vi/0
やっぱ日本は文化レベルが低いなぁ

217: クロアシネコ(神奈川県) [JP]2022/01/29(土) 07:06:43.13ID:EtU5y8nL0
>>212
多分海外のファンの方が比率的には多いよ(日本単独より人口いるから当たり前なんだけど)

219: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [ニダ]2022/01/29(土) 07:14:46.83ID:eUop2vi/0
>>217
いや日本の
「自分の興味がない文化は下らないから消えてなくなれば良い」
「自分がマウント取れない文化は価値が無いから消えてなくなれば良い」
という他人の価値観を尊重できない社会が文化レベル低いなって。

223: シンガプーラ(大阪府) [FR]2022/01/29(土) 07:33:07.25ID:POef7M1g0
>>219
世界的に見て日本はだいぶ文化レベル高いだろ
ドイツなんかアニメ見てると言っただけでイジメに合うぐらいだぞ

250: クロアシネコ(神奈川県) [JP]2022/01/29(土) 09:22:25.30ID:EtU5y8nL0
>>219
あぁ
それは言葉が足りないよ
もっと言うと、それが日本だけの話であるソースなんてないでしょ。個人主義の国ばかりではないんだし
ただ、主張そのものには同意するよ

216: ヒョウ(神奈川県) [US]2022/01/29(土) 07:06:14.29ID:EXvSf9jm0
もうそのへんの女の子にお面被せて踊らせとけよ

218: 縞三毛(茸) [US]2022/01/29(土) 07:12:49.74ID:O71aRauH0
>>216
月ノ美兎がやってるな

225: リビアヤマネコ(福岡県) [US]2022/01/29(土) 07:45:01.94ID:MvLn9xS70
Vに好みのデザイン&性格の子がいるスコ→分かる

その子の歌枠→えぇぇぇ(そっ閉じ

Vやドルって歌うと絶望的だよな

227: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]2022/01/29(土) 07:50:49.51ID:vK9iPWnw0
>>225
音痴しかいないよな
絶対音感あるから気持ち悪くて聞いてられない

235: アムールヤマネコ(東京都) [JP]2022/01/29(土) 08:42:59.19ID:8o8Xyc6h0
Vtuberがよくわかってないんだけど
これなんでこんなに動きと声がリアルタイムでリンクしてんの?
声出しながらキャラ操作してるってこと?

237: サバトラ(東京都) [US]2022/01/29(土) 08:50:20.31ID:QPJlvHPu0
>>235
フェイスリグというツールで顔の動きをリンクしてくれる

238: オシキャット(東京都) [KR]2022/01/29(土) 08:55:14.39ID:QOjtdXQZ0
こう言うのこそメタバースでやれよ
運営は無能か?

249: ギコ(埼玉県) [CN]2022/01/29(土) 09:20:23.47ID:JMRq4P9N0
>>238
カバーは元々メタバースやARを売りにしたベンチャーだったんだけど商売にならなくてvtuberやってるんやで
ホロライブも一期生は最初は月収五万くらいで パソコンも買えず自宅からスマホで配信してたんだわ
それが今はこんなに大きくなって古参としては感慨深いわ

251: クロアシネコ(神奈川県) [JP]2022/01/29(土) 09:24:15.36ID:EtU5y8nL0
>>238
今開発してるよ
ホロライブオルタナティブとかホロアースでググれば出てくると思う

241: マレーヤマネコ(神奈川県) [RU]2022/01/29(土) 08:58:49.49ID:26oUTIkS0
Vのライブに金払える奴凄いよな
虚しいだけだろ

277: ジャングルキャット(東京都) [NL]2022/01/29(土) 11:13:06.66ID:cSpeYW030
>>241
虚しいのはここで無益な批判してる奴らだろwww

少なくとも会場にいた人達はみんな笑顔だったぞ
自分の好きなものにお金を払って楽しめて満足できた
当人たちは虚しいなんてちっとも思ってないぞ?

245: アジアゴールデンキャット(茸) [ニダ]2022/01/29(土) 09:10:01.46ID:rHn4b12/0
城とか壁に投影するやつを見に行ってるのと変わらんやろ
もしくはパヒュームのライブ

283: デボンレックス(茸) [CH]2022/01/29(土) 13:05:06.58ID:FKDKlhAR0
>>245
パはライブじゃなくてデジタル技術のちからってすげー!の場なので
ミクさんもそうだけど

254: ピューマ(京都府) [US]2022/01/29(土) 09:33:34.87ID:xacVkfeb0
日本は世界から外れた変な文化で生き残りを図らねばならない
そうした文化に惹かれるのは統失やアスペが多い
世界で日本のファンがちょっと変な人が多いのはそのためである

255: ヒョウ(ジパング) [US]2022/01/29(土) 09:37:41.20ID:0mXWMLYV0
>>254
例えばどの国比べてどの辺が?

261: イエネコ(茸) [US]2022/01/29(土) 10:23:44.74ID:Fwl5D7GL0
モーションキャプチャーは男でも
声は女やろ

265: (滋賀県) [DK]2022/01/29(土) 10:34:53.03ID:X4yvz/6Z0
>>261
今のボイチェンは凄いぞ

270: サビイロネコ(東京都) [US]2022/01/29(土) 10:48:55.70ID:WPcJ9rsp0
モーニング娘。や初期のAKB系、10年程前の声優歌手ブームに
どはまりしていた人達の受け入れ先になってるみたいなんだよね。

まぁよく解らない世界です。

272: 現場猫(東京都) [US]2022/01/29(土) 10:58:05.46ID:z6bX+llt0
>>270
こういう適当にそれっぽい事言うヤツ嫌い
根拠となるデータなんて何一つないだろ?

273: オセロット(光) [JP]2022/01/29(土) 10:58:09.05ID:JHwsc9fq0
あれだけギャグと言われたコレでも既に一般ウケする程度のコンテンツになってて
じゃあそれにオッサンが「分からない」ってだけで罵詈雑言ぶつけて愉悦に浸るのはちょっと分からんな
お前らYoutubeなりtiktokなりで色々流行った時にも同じ様なことしかしてないじゃん

279: ジャングルキャット(東京都) [NL]2022/01/29(土) 11:18:27.05ID:cSpeYW030
>>273
そうそう

ちなみにこの子はコンシューマーゲーム化と
新曲がフジテレビ「全力!脱力タイムズ」の2月・3月エンディングテーマになることも決まってる
TikTokでもバズったし、どんどん人気が広がってる

冷めた目で見てるより楽しんだ者が勝ちですわ

278: アメリカンワイヤーヘア(岡山県) [US]2022/01/29(土) 11:14:05.39ID:gxU5YLhp0
変に現実に持ってこようとすると違和感あるな
バーチャルなんだからVR方向で発展するのが正攻法じゃないか

280: オセロット(光) [JP]2022/01/29(土) 11:22:01.38ID:JHwsc9fq0
>>278
そもそもこのホロがVRに力入れてたりってのがあるしそっちも好評だぞ
アホイッチみたいに一面だけ取り沙汰して載せられるアホが居るだけだから知らないのだろうけど

281: ハバナブラウン(光) [SE]2022/01/29(土) 11:55:58.46ID:tx6Dld550
トランクス「みんな一体何と戦ってるんだ!?

282: ジャングルキャット(東京都) [NL]2022/01/29(土) 12:24:13.41ID:cSpeYW030
>>281
同じオタク同士なのに言い争うのおもしろいなww

289: ラグドール(福井県) [DE]2022/01/29(土) 14:16:47.87ID:s7Crz2kV0
3D撮影で有料VR配信ライブの方がよくないか?

296: (東京都) [DE]2022/01/29(土) 16:03:15.44ID:gJ8EYwQT0
>>289
ホロライブがやったVRライブで良いアイディアのがあった
2人1組2部構成のライブで1人がライブやってる間もう1人が自分の連番として横に座ってる

302: バーマン(東京都) [US]2022/01/29(土) 17:25:50.81ID:zYm3T3fm0
中の人がいるならギリ理解はできなくも無いが

一番わからないのは初音ミクのライブだな
オッサンが初音ミクの音声やモーション作ってるんだろ?

306: コドコド(茸) [SR]2022/01/29(土) 23:26:20.08ID:Y3FFMkVP0
>>302
モーションは女性ダンサーのキャプチャじゃね

309: オリエンタル(茸) [ニダ]2022/01/30(日) 14:05:37.40ID:kXe65TI20
>>302
おっさんが描いた春画で摩羅扱き気持ち良いでござるwwww
の時代から連綿と続くhentai伝統

315: ボルネオヤマネコ(東京都) [CN]2022/01/30(日) 14:24:47.57ID:/KvQVmUw0
コイツラとは違うVtuberが横浜のDMMライブは凄かった透明なスクリーンに映し出す似非ARじゃなくて本当にステージに立っているみたいで技術の凄さに驚いた
それを見たらこういう大人数映画鑑賞会はショボく見える
残念なのはそのの横浜DMMが閉館してしまったこと

318: パンパスネコ(東京都) [ニダ]2022/01/30(日) 14:35:54.24ID:mwAapDjQ0
>>315
そうかんがえるとやはりVRゴーグルをファンがかけてライブするのが一番ええんやね
VRゴーグルが5000円くらいになればハードルも下がりそうだけど

VRなら自分の目の前でアイドルが歌ったり
自分と手をつなぐこともできるね
夢が広がリング

319: ピクシーボブ(ジパング) [ニダ]2022/01/30(日) 14:41:35.85ID:AjfjEkXq0
そんな技術あったら大画面鑑賞会にしないでしょ
上のレスにあるようにアイマス、プリパラ、他ののVtuberが使ったDMMシアターみたいな事できるでしょ


>>318
HMDでVtuberが何組もしていたけどすげぇよ
目の前に居て手を伸ばせば触らるような錯覚になる
会場で皆HMD装着は無理だと思う
かなり離れないと皆方向感覚狂ってサイリウム降るときぶつかって危険

321: スナネコ(東京都) [NL]2022/01/30(日) 14:47:34.29ID:1/UBNef90
>>319
>>320
知らなかった…ホロライブもやってほしいな

320: ベンガルヤマネコ(東京都) [CO]2022/01/30(日) 14:44:46.36ID:y6UflifY0
>>318
スマホ装着するゴーグルなら3千円くらいで買えるよ
バーチャル握手会は3年前からバーチャルアイドルがやってる
特殊なグローブ付けて握手するんだけど本当にしているみたい
血圧測定の仕組みを応用なのか、実際の手の動きにリンクして圧力出しているのか解らんけど

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*