2: バーマン(茸) [PT]2022/01/08(土) 12:45:52.09ID:xNcTiPIb0
フェリーがあるからか?
3: サーバル(大阪府) [ニダ]2022/01/08(土) 12:47:28.82ID:Og53pbHe0
徳島・池田高校 全国制覇!
4: マンクス(香川県) [US]2022/01/08(土) 12:49:10.48ID:wI6Ec/k50
淡路島が徳島藩領だったから?
5: キジ白(大阪府) [JP]2022/01/08(土) 12:50:04.93ID:CT/NPSxF0
徳島は大阪
香川は岡山
愛媛は山口
高知は高知
香川は岡山
愛媛は山口
高知は高知
19: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [US]2022/01/08(土) 13:03:08.23ID:d5hyFvsH0
>>5
愛媛と山口の関係性も当たってるけど、伊予弁って関西弁寄りだから愛媛は山口・大阪で宜しく
愛媛と山口の関係性も当たってるけど、伊予弁って関西弁寄りだから愛媛は山口・大阪で宜しく
105: バーマン(東京都) [BR]2022/01/08(土) 14:00:21.42ID:8sFZyvV80
>>5
愛媛と山口の最後の戦いは第二次長州征伐のとき
松山藩は長州藩と戦ったがものの見事に負けてしまったから
愛媛と山口の最後の戦いは第二次長州征伐のとき
松山藩は長州藩と戦ったがものの見事に負けてしまったから
9: キジ白(大阪府) [JP]2022/01/08(土) 12:56:01.98ID:CT/NPSxF0
時に鳥取も関西の仲間入りする
31: ベンガルヤマネコ(大阪府) [ニダ]2022/01/08(土) 13:08:41.86ID:HShSTtjg0
>>9
バブルの時は鳥取や名張も大阪の通勤圏に入れられてたもんな
あの時に家買ってしまった人、今頃どうなってんだろ
バブルの時は鳥取や名張も大阪の通勤圏に入れられてたもんな
あの時に家買ってしまった人、今頃どうなってんだろ
11: スミロドン(茸) [HU]2022/01/08(土) 12:56:24.41ID:dulin/nw0
今年こそ四国に移住したい
夏に子供が川に飛び込んで遊ぶような田舎で暮らすんだ
夏に子供が川に飛び込んで遊ぶような田舎で暮らすんだ
13: マレーヤマネコ(茸) [NZ]2022/01/08(土) 13:00:35.20ID:U1WltbM70
三好長慶の時代から近畿は、徳島の植民地
17: サーバル(大阪府) [ニダ]2022/01/08(土) 13:02:13.03ID:Og53pbHe0
板東英二は徳島の英雄
甲子園奪三振記録保持者やで
甲子園奪三振記録保持者やで
232: チーター(東京都) [JP]2022/01/09(日) 07:09:44.72ID:NXclPgmk0
>>21
大川隆法って徳島なんだ?
この前で出来たポツンと一軒家の近くに
なんか巨大な施設があったわ
大川隆法って徳島なんだ?
この前で出来たポツンと一軒家の近くに
なんか巨大な施設があったわ
25: ボルネオウンピョウ(茸) [US]2022/01/08(土) 13:05:49.79ID:l4huS7nf0
まあそれよりも
近畿に三重県が入ってないことを気にしてやろう
三重県て区分は近畿地方なのに
近畿に三重県が入ってないことを気にしてやろう
三重県て区分は近畿地方なのに
27: キジトラ(香川県) [BE]2022/01/08(土) 13:06:32.17ID:jl3EwL050
淡路島ルートで入ってきやすいから?知らんけど
29: ラガマフィン(神奈川県) [ニダ]2022/01/08(土) 13:06:50.92ID:2qA0ze520
むしろ淡路島が四国なのでは
58: アメリカンカール(日本のどこか) [US]2022/01/08(土) 13:18:52.65ID:xoq+T99a0
>>35
もともと阿波藩の蜂須賀家と淡路島の領主の中が悪くて
明治維新の時に鞍替えした。
もともと阿波藩の蜂須賀家と淡路島の領主の中が悪くて
明治維新の時に鞍替えした。
32: アフリカゴールデンキャット(愛知県) [US]2022/01/08(土) 13:08:45.93ID:BMZuFXg20
西日本で売られているポカリは徳島・吉野川の水
(おそらく大塚製品の飲料水すべて)
(おそらく大塚製品の飲料水すべて)
44: ライオン(神奈川県) [GB]2022/01/08(土) 13:13:15.88ID:V2io3rY80
>>32
カロリーメイトは関東で売られているものも多くは徳島鷲敷工場製造
ロットの最後にWが入っている
カロリーメイトは関東で売られているものも多くは徳島鷲敷工場製造
ロットの最後にWが入っている
45: アメリカンカール(日本のどこか) [US]2022/01/08(土) 13:13:29.50ID:xoq+T99a0
>>32
吉野川の取水口から
鳴門工場まで大塚専用の水道管引いたんだよな6
吉野川の取水口から
鳴門工場まで大塚専用の水道管引いたんだよな6
49: ジャガーネコ(茸) [IT]2022/01/08(土) 13:14:32.96ID:1Xfbir750
>>32
ひょっとして病院で打たれる大塚の生理食塩水も、徳島の水から作られてるんじゃね?
ひょっとして病院で打たれる大塚の生理食塩水も、徳島の水から作られてるんじゃね?
48: ハイイロネコ(東京都) [CO]2022/01/08(土) 13:14:20.57ID:uN9+p+Wz0
関西や大阪に憧れてるくせに車で遠出するときは必ず香川で済ますよな
四国島内から出るときはバス移動
四国島内から出るときはバス移動
55: 三毛(茸) [HK]2022/01/08(土) 13:17:25.26ID:3lS0rj5p0
>>48
高速が値下がりしてからは、お子様以外はクルマで神戸や大阪出かけてるよ。徳島西部の住民以外は、わざわざ香川に行く理由が無い
高速が値下がりしてからは、お子様以外はクルマで神戸や大阪出かけてるよ。徳島西部の住民以外は、わざわざ香川に行く理由が無い
157: キジ白(茸) [US]2022/01/08(土) 16:43:15.45ID:ZeQAOR7p0
>>55
実際は、大きい道は運転できないとか言って四国島内で終わらそうとする奴ばっかりやんけ
実際は、大きい道は運転できないとか言って四国島内で終わらそうとする奴ばっかりやんけ
56: ピクシーボブ(愛知県) [SK]2022/01/08(土) 13:18:06.00ID:6b824PvY0
香川、徳島は大坂の領地なんだろ
62: ボルネオウンピョウ(茸) [US]2022/01/08(土) 13:20:24.83ID:l4huS7nf0
ところで四国の重心はどこにあんのかね
四国を指立てて回せる場所
四国を指立てて回せる場所
66: アンデスネコ(東京都) [ニダ]2022/01/08(土) 13:22:27.08ID:9e82ptEs0
徳島 J1級
香川 J3
愛媛 J3
高知 J4
香川 J3
愛媛 J3
高知 J4
75: メインクーン(東京都) [DE]2022/01/08(土) 13:31:05.06ID:OMGWjW6t0
>>69
これ地デジのときにはとっくに徳島はケーブルテレビで移行済みで全国屈指難民の少なさだったし
けいおんABはMBSだし嘘ばっかなのよね
これ地デジのときにはとっくに徳島はケーブルテレビで移行済みで全国屈指難民の少なさだったし
けいおんABはMBSだし嘘ばっかなのよね
101: ヨーロッパオオヤマネコ(大阪府) [US]2022/01/08(土) 13:57:49.54ID:uaK+n9Vp0
>>69
香川は岡山と共同のテレビせとうち(テレ東系)があるから昔からアニメ難民ではなかった
香川は岡山と共同のテレビせとうち(テレ東系)があるから昔からアニメ難民ではなかった
124: アビシニアン(香川県) [ニダ]2022/01/08(土) 14:32:23.08ID:IawBwCCS0
>>101
うちではさらにサンテレビ入るけん恵まれている感じやね。今はBSもかなり豊かになったし田舎でも十分やわ
うちではさらにサンテレビ入るけん恵まれている感じやね。今はBSもかなり豊かになったし田舎でも十分やわ
82: シャルトリュー(神奈川県) [ZA]2022/01/08(土) 13:42:39.75ID:koTKPTpa0
かわいいじゃん
徳島って関西弁じゃないの?
徳島って関西弁じゃないの?
88: アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]2022/01/08(土) 13:47:29.49ID:7ZLqJuui0
○徳島観光超大全(観光地編)
・渦潮
迫力満点のでっかい渦潮が見れる。ただし見れる時間帯があるので要事前調査。
・うだつの町並み
阿波藍で栄えた古い町並みが残る町並み。倉敷とか好きな人にはおすすめ。
・土柱
世界三大土柱のひとつ。ロッキー山脈と同格。
遊歩道を進むと土柱の頂上まで行ける。迫力満点。
近くにめっちゃ古い巨大ポンプの展示あり。
・かずら橋
その昔、忍者が草で作った橋。スリル満点。近くに温泉多数あり。
・剣山
わりと簡単に登れる上に眺めがいい、初心者に嬉しい山。
ロープウェイ乗り口まではバスが出てる。
・眉山
徳島駅からちょっと歩いてロープウェイ乗ったらすぐ頂上。徳島市を一望できる、手軽な山。
・大塚国際美術館
世界中の珍しい美術品などが、すごい精度でレプリカになってる。
レプリカだからといってナメないほうがいい。
・大歩危小歩危
船に乗って川下りしたり、ラフティングができる。温泉も多数あり。
・鍛冶屋谷山
簡単に登れて、漁港が一望できるなかなかいい山。
そんなに有名じゃないけどネットに登山道などの情報あり。
付近の飯屋「家形船」のアワビの定食がおすすめ。
・日和佐の方の海岸
海産物がうまい。ウミガメが産卵に来る。ウミガメの博物館もあり。
・敷之上橋
排水口のフタみたいな素材で作られた200メーターくらいの橋。なかなかのスリルがある。
付近の洋食屋「八番館」は旨い上に店内の雰囲気もよくておすすめ。
・カカシの村
人工よりカカシの数が多い謎の村。
イキイキとしたリアルなカカシが村のいたるところにいる。
知らずにその村を通るとホラーっぽくて怖い。
・落合集落
急斜面に作られた村で、通称「天空の集落」と呼ばれる。日本の原風景。宿も最高。
・渦潮
迫力満点のでっかい渦潮が見れる。ただし見れる時間帯があるので要事前調査。
・うだつの町並み
阿波藍で栄えた古い町並みが残る町並み。倉敷とか好きな人にはおすすめ。
・土柱
世界三大土柱のひとつ。ロッキー山脈と同格。
遊歩道を進むと土柱の頂上まで行ける。迫力満点。
近くにめっちゃ古い巨大ポンプの展示あり。
・かずら橋
その昔、忍者が草で作った橋。スリル満点。近くに温泉多数あり。
・剣山
わりと簡単に登れる上に眺めがいい、初心者に嬉しい山。
ロープウェイ乗り口まではバスが出てる。
・眉山
徳島駅からちょっと歩いてロープウェイ乗ったらすぐ頂上。徳島市を一望できる、手軽な山。
・大塚国際美術館
世界中の珍しい美術品などが、すごい精度でレプリカになってる。
レプリカだからといってナメないほうがいい。
・大歩危小歩危
船に乗って川下りしたり、ラフティングができる。温泉も多数あり。
・鍛冶屋谷山
簡単に登れて、漁港が一望できるなかなかいい山。
そんなに有名じゃないけどネットに登山道などの情報あり。
付近の飯屋「家形船」のアワビの定食がおすすめ。
・日和佐の方の海岸
海産物がうまい。ウミガメが産卵に来る。ウミガメの博物館もあり。
・敷之上橋
排水口のフタみたいな素材で作られた200メーターくらいの橋。なかなかのスリルがある。
付近の洋食屋「八番館」は旨い上に店内の雰囲気もよくておすすめ。
・カカシの村
人工よりカカシの数が多い謎の村。
イキイキとしたリアルなカカシが村のいたるところにいる。
知らずにその村を通るとホラーっぽくて怖い。
・落合集落
急斜面に作られた村で、通称「天空の集落」と呼ばれる。日本の原風景。宿も最高。
104: ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]2022/01/08(土) 14:00:03.18ID:Ttk9s9710
>>88
土柱ってたんなる禿山だろw
柱状節理ってほどくっきりした形でもないし


土柱ってたんなる禿山だろw
柱状節理ってほどくっきりした形でもないし


89: アメリカンボブテイル(神奈川県) [US]2022/01/08(土) 13:47:50.85ID:7ZLqJuui0
○徳島観光超大全(食い物編)
・徳島ラーメン
よく「すき焼きラーメン」と言われる、甘辛いスープが特徴。
徳島駅周辺にもいくつも店がある(ただし「いのたに」だけはやめとけ)。
激戦区は藍住町付近。
俺のおすすめ店は脇町の「らーめん2の2」。
・祖谷そば
県西部の郷土料理。黒く、太く、短い麺。
つなぎをほとんど使わないのでそば粉本来の味が楽しめる。
・たらいうどん
たらいに入ったうどん。みんなで食べよう。
・半田そうめん
手延素麺。うまい。製麺所がいくつかあり、地元でも派閥が分かれるらしい。
・阿波尾鶏
徳島の地鶏。くっそうまい。店は「一鴻」とかがおすすめ。
・すだち
唐揚げとかだけでなくとにかく色んなものにかけてうまい柑橘類。
東京だと3個で300円もする高級品だが、現地だと1キロくらい入って80円とかいう破格で見かけることも。
・フィッシュカツ
カレー味の魚の練り物のカツ。高級な駄菓子、という感じ。
おやつにも、おかずにも、酒のつまみにもなる万能選手。
・竹ちくわ
ちくわが竹に刺してある。ナメてかかるとちくわに感動するハメになる。
・なると金時(里むすめなど)
栗のような食感と糖度の高さが特徴。
○徳島観光超大全(甘味おみやげ編)
・ぶどう饅頭
饅頭といいつつ饅頭じゃない。
紫のちいさい餡が5つ串に刺してある団子。
年寄りになるほどうまいと感じるらしい。ちなみにぶどう味ではない。
・金長まんじゅう
金長たぬき伝説をモチーフにした饅頭。チョコレート味でうまい。
・和三盆糖
和三盆の塊。上品な甘さ。
・阿波ういろ
変な形のういろう。食ったことはないが、たぶんうまい。
・金露梅
チョコレート菓子。梅は入っていない。普通にうまい。
・徳島ラーメン
よく「すき焼きラーメン」と言われる、甘辛いスープが特徴。
徳島駅周辺にもいくつも店がある(ただし「いのたに」だけはやめとけ)。
激戦区は藍住町付近。
俺のおすすめ店は脇町の「らーめん2の2」。
・祖谷そば
県西部の郷土料理。黒く、太く、短い麺。
つなぎをほとんど使わないのでそば粉本来の味が楽しめる。
・たらいうどん
たらいに入ったうどん。みんなで食べよう。
・半田そうめん
手延素麺。うまい。製麺所がいくつかあり、地元でも派閥が分かれるらしい。
・阿波尾鶏
徳島の地鶏。くっそうまい。店は「一鴻」とかがおすすめ。
・すだち
唐揚げとかだけでなくとにかく色んなものにかけてうまい柑橘類。
東京だと3個で300円もする高級品だが、現地だと1キロくらい入って80円とかいう破格で見かけることも。
・フィッシュカツ
カレー味の魚の練り物のカツ。高級な駄菓子、という感じ。
おやつにも、おかずにも、酒のつまみにもなる万能選手。
・竹ちくわ
ちくわが竹に刺してある。ナメてかかるとちくわに感動するハメになる。
・なると金時(里むすめなど)
栗のような食感と糖度の高さが特徴。
○徳島観光超大全(甘味おみやげ編)
・ぶどう饅頭
饅頭といいつつ饅頭じゃない。
紫のちいさい餡が5つ串に刺してある団子。
年寄りになるほどうまいと感じるらしい。ちなみにぶどう味ではない。
・金長まんじゅう
金長たぬき伝説をモチーフにした饅頭。チョコレート味でうまい。
・和三盆糖
和三盆の塊。上品な甘さ。
・阿波ういろ
変な形のういろう。食ったことはないが、たぶんうまい。
・金露梅
チョコレート菓子。梅は入っていない。普通にうまい。
126: チーター(大阪府) [US]2022/01/08(土) 14:39:39.26ID:yoq9rsZc0
>>89
竹内製菓の棒ういろは地味だけど絶品
あっさりとキレがいい上品な甘さにもちもちの食感がクセになる
竹内製菓の棒ういろは地味だけど絶品
あっさりとキレがいい上品な甘さにもちもちの食感がクセになる
108: 斑(公衆電話) [VE]2022/01/08(土) 14:02:09.18ID:DWBWBdTq0
東京に接しているのに関東だったり関東じゃなかったりする山梨さん
117: マーゲイ(神奈川県) [KR]2022/01/08(土) 14:20:21.48ID:nIurQVWV0
2月とかに四国行くと楽しい?
118: ラグドール(兵庫県) [JP]2022/01/08(土) 14:20:57.17ID:eXwSkoSc0
徳島の人はガチで自分達は四国だが関西圏の人間と思ってる人が多そう
昔、東京の会社で働いてる時に中々大っぴらに関西弁丸出しの話が出来なくて
大阪出身の先輩が関西出身の人間だけで飲み会やろうってなった時に
大阪2人、兵庫の俺1人、徳島1人の4人で集まったけど
徳島の奴は大阪や関西の事に詳しかったし完全に馴染んでた
昔、東京の会社で働いてる時に中々大っぴらに関西弁丸出しの話が出来なくて
大阪出身の先輩が関西出身の人間だけで飲み会やろうってなった時に
大阪2人、兵庫の俺1人、徳島1人の4人で集まったけど
徳島の奴は大阪や関西の事に詳しかったし完全に馴染んでた
120: アンデスネコ(大阪府) [KR]2022/01/08(土) 14:21:43.67ID:h3yUVgMU0
難波から南海とフェリー乗り継ぎで
スルッと行けるからとちゃう?
スルッと行けるからとちゃう?
121: アメリカンショートヘア(徳島県) [CN]2022/01/08(土) 14:23:43.55ID:1TjHhe4D0
ケーブルテレビで関西のテレビ局はほぼ映るが読売テレビだけは
四国放送が妨害して映らん
四国放送が妨害して映らん
125: サーバル(東京都) [US]2022/01/08(土) 14:34:33.15ID:JKGj5VNZ0
田舎の人ってなんだかんだでTVをすごい大切に考えてるよね
131: 白(やわらか銀行) [US]2022/01/08(土) 14:46:30.48ID:mw3quO4v0
>>125
見ないと見られないは違うんだよ
見られない人が見ないとか強がってるのは悲しいだろ
見ないと見られないは違うんだよ
見られない人が見ないとか強がってるのは悲しいだろ
130: ハイイロネコ(茸) [JP]2022/01/08(土) 14:45:47.42ID:n+Z4G5WW0
三重「関西です」
静岡「関東です」
ワイ名古屋県民「は?」
静岡「関東です」
ワイ名古屋県民「は?」
138: ブリティッシュショートヘア(茸) [US]2022/01/08(土) 15:15:19.84ID:NweZdKIr0
自民党が創価と連立をするワケ
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
<img width="400px" src="
” target=”_blank”>
” target=”_blank”>
” target=”_blank”><img width="400px" src="https://i.imgur.com/22ySlGa.png

” target=”_blank”>https://i.imgur.com/iVhOfLy.jpg
自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安価で労働
そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金へ🤤
これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね
オリンピック中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
<img width="400px" src="

” target=”_blank”>

” target=”_blank”>

” target=”_blank”><img width="400px" src="https://i.imgur.com/22ySlGa.png

” target=”_blank”>https://i.imgur.com/iVhOfLy.jpg
163: 白黒(福岡県) [KR]2022/01/08(土) 17:34:00.93ID:15KkJ3yN0
四国は北海道みたいにひとつにまとめたほうがいいだろ
174: スナネコ(茸) [GB]2022/01/08(土) 18:26:40.90ID:b8aA/d5X0
寛平も徳島出身だったような
177: アジアゴールデンキャット(東京都) [JP]2022/01/08(土) 18:32:13.38ID:LsUFXNoT0
おう、関西に魂売った売国奴やろ
てかたしかに徳島・鳥取・福井・和歌山の4県はたまに関西に含まれてたりするよな
俺も騙されたよ
おかしいと思ったんだよ
福井がしれっと関西の輪に入ってたりするしな、お前北陸やん・・・って(´・ω・`)
てかたしかに徳島・鳥取・福井・和歌山の4県はたまに関西に含まれてたりするよな
俺も騙されたよ
おかしいと思ったんだよ
福井がしれっと関西の輪に入ってたりするしな、お前北陸やん・・・って(´・ω・`)
184: アメリカンボブテイル(兵庫県) [ニダ]2022/01/08(土) 19:22:54.16ID:yWMEYHvX0
>>177
福井は若狭ないし敦賀まで、三重は伊賀(名張とか伊賀上野とか)までは関西圏と言ってもいい
鳥取は普通は入らない。徳島は関西には入らないけど、関わりは深い
福井は若狭ないし敦賀まで、三重は伊賀(名張とか伊賀上野とか)までは関西圏と言ってもいい
鳥取は普通は入らない。徳島は関西には入らないけど、関わりは深い
186: ラグドール(愛媛県) [ヌコ]2022/01/08(土) 20:30:46.17ID:NepIiW0L0
徳島市近辺に鍵っては昔からそうだろ。
昔は小松島、和歌山航路で禁忌に近い。
今では明石、鳴門ルートですぐに行き来できる。
他の四国の地域が岡山を介して近畿に繋がってるのと違い直接往来できる。
昔は小松島、和歌山航路で禁忌に近い。
今では明石、鳴門ルートですぐに行き来できる。
他の四国の地域が岡山を介して近畿に繋がってるのと違い直接往来できる。

189: マンチカン(茸) [IT]2022/01/08(土) 21:02:35.45ID:2PooMJYm0
>>186
つーか、きょうび高松市内の高松中央ICからでも神戸市内中心部まで2時間くらいやからな。 多分小松島とか阿南より高松中央ICの方が鳴門JCTまで近いぞ
つーか、きょうび高松市内の高松中央ICからでも神戸市内中心部まで2時間くらいやからな。 多分小松島とか阿南より高松中央ICの方が鳴門JCTまで近いぞ
190: ウンピョウ(ジパング) [FR]2022/01/08(土) 21:06:43.64ID:tCFf1Hf20
大阪府と隣り合うところを関西という?
徳島in
滋賀out
徳島in
滋賀out
195: パンパスネコ(大阪府) [ヌコ]2022/01/08(土) 21:25:54.41ID:RwfQMUvg0
>>190
徳島と隣接してるのは大阪じゃなくて和歌山なんだよなあ
https://goto.jata-net.or.jp/coupon/area.html
徳島と隣接してるのは大阪じゃなくて和歌山なんだよなあ
https://goto.jata-net.or.jp/coupon/area.html
253: アムールヤマネコ(兵庫県) [US]2022/01/10(月) 13:34:11.23ID:EyL7XmkV0
>>190
そういう排他的な手法は好きじゃないな、結束を呼びかけるならまだしも、10年前に関西連合入りを見送った
奈良知事の反連合発言内容を毎回ニュース!とばかりに貼りまくっていた鳥取県表示を思い出す
そういう排他的な手法は好きじゃないな、結束を呼びかけるならまだしも、10年前に関西連合入りを見送った
奈良知事の反連合発言内容を毎回ニュース!とばかりに貼りまくっていた鳥取県表示を思い出す
191: デボンレックス(高知県) [US]2022/01/08(土) 21:07:20.06ID:yXvhda1F0
徳島製粉の金ちゃんうどん 好きよ
201: ジョフロイネコ(愛媛県) [US]2022/01/08(土) 23:48:36.41ID:9Y3MECU10
愛媛は脱広島してるからな
ゆめタウン→拒絶
フジの筆頭株主はヨンドシー→イオンに
ポプラ→撤退
タカキベーカリー→まちのパン屋さんは絶滅、フジのカフェ・ド・グランからも消える?
広島焼き→三津浜焼き
広島ホーム→愛媛朝日
カープ→つばくろう
サンフレッチェ→愛媛FC、FC今治
ダイイチ→デオデオ→エディオンはもう広島感ないしな
ゆめタウン→拒絶
フジの筆頭株主はヨンドシー→イオンに
ポプラ→撤退
タカキベーカリー→まちのパン屋さんは絶滅、フジのカフェ・ド・グランからも消える?
広島焼き→三津浜焼き
広島ホーム→愛媛朝日
カープ→つばくろう
サンフレッチェ→愛媛FC、FC今治
ダイイチ→デオデオ→エディオンはもう広島感ないしな
203: ヒョウ(茸) [US]2022/01/09(日) 00:13:49.17ID:KcodT8xJ0
>>201
でも愛媛人に「好きな他県は?」と聞くと圧倒的に広島になるよね
香川や高知になる事はない
でも愛媛人に「好きな他県は?」と聞くと圧倒的に広島になるよね
香川や高知になる事はない
208: オリエンタル(光) [CN]2022/01/09(日) 01:00:21.24ID:eJd+Ir620
>>207
これを見るとおり西日本と東日本の線を引くならば富山岐阜愛知は西日本チームになるんよな
これを見るとおり西日本と東日本の線を引くならば富山岐阜愛知は西日本チームになるんよな
213: ヤマネコ(愛知県) [GB]2022/01/09(日) 01:09:35.09ID:aymJJ4Gm0
>>207
西日本は反東京で一致してるけど、東日本は一枚岩でないのがわかる
山梨は関西大手企業のトップを輩出してたりと実は関西とつながりが多い
西日本は反東京で一致してるけど、東日本は一枚岩でないのがわかる
山梨は関西大手企業のトップを輩出してたりと実は関西とつながりが多い
227: オシキャット(和歌山県) [ニダ]2022/01/09(日) 03:34:22.14ID:ALVTmGdz0
>>207
えっ・・・なにこの広島包囲網
広島って島根や愛媛とは朋友だと思ってたわ
えっ・・・なにこの広島包囲網
広島って島根や愛媛とは朋友だと思ってたわ
242: ロシアンブルー(兵庫県) [AU]2022/01/09(日) 14:27:04.24ID:qE7x2rc/0
>>207
会津の長州嫌いってまだ生きてるのか
福岡は入らないんだな。まだまだか
会津の長州嫌いってまだ生きてるのか
福岡は入らないんだな。まだまだか
243: デボンレックス(東京都) [ニダ]2022/01/09(日) 16:02:12.32ID:+XXSX2En0
>>207
こんな信じてる人いるのか
昔山口県に住んてたけど広島が嫌いとか言う奴聞いたこたない
でも福島を逆恨みした年寄は多かった
明治維新の虚像を信じ込んでる県民性だから
こんな信じてる人いるのか
昔山口県に住んてたけど広島が嫌いとか言う奴聞いたこたない
でも福島を逆恨みした年寄は多かった
明治維新の虚像を信じ込んでる県民性だから
211: エキゾチックショートヘア(大阪府) [US]2022/01/09(日) 01:08:24.22ID:slvfqca10
( ´・ω・`) ←いつも天気予報の隅っこでこんな顔して割り込んでるるイメージ
219: ハバナブラウン(千葉県) [US]2022/01/09(日) 01:16:16.40ID:WzwZSdsU0
知る人ぞ知る癒しのスポット
神山森林公園
神山森林公園
244: ジャガーネコ(光) [US]2022/01/09(日) 21:16:51.14ID:zRHHAoFI0
関西チームとして香川も大阪チームか兵庫チームに入った方が良くないかな
247: ジャガーネコ(光) [US]2022/01/09(日) 23:09:44.74ID:zRHHAoFI0
>>245
関西広域連合に徳島が入ってるのだが香川も入った方がメリット大きいと思うけどなあ
鳥取も関西広域連合やしな
関西広域連合に徳島が入ってるのだが香川も入った方がメリット大きいと思うけどなあ
鳥取も関西広域連合やしな
249: ウンピョウ(愛媛県) [BR]2022/01/10(月) 03:00:26.04ID:KgF8E3qU0
淡路と大阪繋いで南海を鳴門まで引き込めたらいいのにね
せっかく鳴門大橋に穴空けてんだから
せっかく鳴門大橋に穴空けてんだから
250: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2022/01/10(月) 03:41:23.36ID:4CEByiXX0
>>249
お前鳴門の渦は穴だと思ってるのかw
あれは高低差で起きる現象やぞw
お前鳴門の渦は穴だと思ってるのかw
あれは高低差で起きる現象やぞw
251: エキゾチックショートヘア(兵庫県) [ニダ]2022/01/10(月) 05:00:26.26ID:qxfUqm7w0
>>249
あれって、設計時点では明石海峡大橋にも鉄道通すつもりだったのかな?って思ってwikipedia見てたら、もともとあまり期待できなかったけど将来新幹線が来るようにするための人質もしくはおまじないっていう意味合いだったみたい
あれって、設計時点では明石海峡大橋にも鉄道通すつもりだったのかな?って思ってwikipedia見てたら、もともとあまり期待できなかったけど将来新幹線が来るようにするための人質もしくはおまじないっていう意味合いだったみたい