1オリエンタル(東京都) [US]2022/01/04(火) 11:38:00.31ID:4guuS/NT0
坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は
高校の歴史教科書から「坂本龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。
――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。
今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当時の知識人たちが他に何人も言っている内容で、これも新政府に影響を及ぼしたという証言が見つかっていません。
――薩長同盟はどうですか。薩摩藩と長州藩が軍事同盟を結ぶ際に「龍馬らが仲介した」と教科書に出てきます。
薩長の間で何らかの周旋をしたという史実はある。例えば、薩摩藩から頼まれて「幕府が2回目の長州征伐の命令を出しても薩摩は動かない」という文書を長州藩に届けている。しかし、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に出てくる、彼の一喝で両者がいきなり手を結んだとか、そういう分かりやすいものではありません。
――長州が薩摩名義で武器を購入した史実は? 「竜馬がゆく」では龍馬が発案、仲介して両者の軍事同盟のきっかけをつくったと。
発案は違います。長州の木戸孝允の回想録に「薩摩の名義で武器を買わせてくれと龍馬に言った」とある。木戸がお願いしますねと言ったと。龍馬はわかったと引き受けたが、何の返事もないので木戸がいらいらして、見切り発車みたいな形で伊藤俊輔(博文)と井上聞多(馨)を長崎に送り込む。ここは史料で確認できる。伊藤、井上の木戸への報告の中にも、薩摩が合意したとはあるが、龍馬は出てきません。
――龍馬が仲介しているなら、名前が出てきてもよさそうですね。
そうです。薩摩の要人が「ああ龍馬から聞いている」というような話にならないとおかしいのに、初めて聞くような言いぶりなのです。龍馬が仲介していたという史料は出てこない。
先ほどの、薩摩の西郷隆盛と長州の木戸がそっぽを向いていたのを龍馬が飛び込んできて手を結ばせたという話は、「維新土佐勤王史」という大正元年に出た本に出てきます。物語半分、史料半分みたいな本ですが、明治政府で窓際に置かれていた土佐閥が、維新の時に俺たちはこんなに頑張ったのに、ないがしろにするのは何事かとアピールするために書いた側面が強い。その意味でこのエピソードは都合がいいのですが、史料を読む限り、物語のような展開で歴史が動いたとは考えがたい。維新直後に出版された志士100人列伝のような本に、龍馬は出てこない。当時は幕末の志士として誰も龍馬を思い出さなかったのです。
――龍馬の功績は、判然としていないと。
https://www.asahi.com/articles/ASL174FXXL17UWPJ003.html

坂本龍馬は教科書に必要か 大政奉還や薩長同盟、史実は
高校の歴史教科書から「坂本龍馬」が消えるかもしれない――。昨年11月に歴史教育の専門家らが示した用語の精選案について、「声」欄に賛否の意見が多数寄せられました。史料を基に龍馬や吉田松陰らの実像に迫った「司馬遼太郎が描かなかった幕末」の著者、一坂太郎・萩博物館特別学芸員はこれをどう見るか、話を伺いました。
――龍馬は教科書に必要だ、という意見が多かったです。
今の教科書で龍馬がどう書かれているかというと、徳川慶喜が朝廷に政権を返還する「大政奉還」のところで出てきます。龍馬と土佐藩重役の後藤象二郎が、藩主を通して将軍慶喜に大政奉還を勧めたと。しかし、ここに龍馬を入れるのは正しくない。龍馬が大政奉還を唱えたという根拠になっていた文書「船中八策」は、後世に創作されたとの説が有力です。龍馬が提唱したことを示す証拠は出ていません。龍馬は大政奉還が実現した後、新政府綱領八策という文書を書いていますが、当時の知識人たちが他に何人も言っている内容で、これも新政府に影響を及ぼしたという証言が見つかっていません。
――薩長同盟はどうですか。薩摩藩と長州藩が軍事同盟を結ぶ際に「龍馬らが仲介した」と教科書に出てきます。
薩長の間で何らかの周旋をしたという史実はある。例えば、薩摩藩から頼まれて「幕府が2回目の長州征伐の命令を出しても薩摩は動かない」という文書を長州藩に届けている。しかし、司馬遼太郎の「竜馬がゆく」に出てくる、彼の一喝で両者がいきなり手を結んだとか、そういう分かりやすいものではありません。
――長州が薩摩名義で武器を購入した史実は? 「竜馬がゆく」では龍馬が発案、仲介して両者の軍事同盟のきっかけをつくったと。
発案は違います。長州の木戸孝允の回想録に「薩摩の名義で武器を買わせてくれと龍馬に言った」とある。木戸がお願いしますねと言ったと。龍馬はわかったと引き受けたが、何の返事もないので木戸がいらいらして、見切り発車みたいな形で伊藤俊輔(博文)と井上聞多(馨)を長崎に送り込む。ここは史料で確認できる。伊藤、井上の木戸への報告の中にも、薩摩が合意したとはあるが、龍馬は出てきません。
――龍馬が仲介しているなら、名前が出てきてもよさそうですね。
そうです。薩摩の要人が「ああ龍馬から聞いている」というような話にならないとおかしいのに、初めて聞くような言いぶりなのです。龍馬が仲介していたという史料は出てこない。
先ほどの、薩摩の西郷隆盛と長州の木戸がそっぽを向いていたのを龍馬が飛び込んできて手を結ばせたという話は、「維新土佐勤王史」という大正元年に出た本に出てきます。物語半分、史料半分みたいな本ですが、明治政府で窓際に置かれていた土佐閥が、維新の時に俺たちはこんなに頑張ったのに、ないがしろにするのは何事かとアピールするために書いた側面が強い。その意味でこのエピソードは都合がいいのですが、史料を読む限り、物語のような展開で歴史が動いたとは考えがたい。維新直後に出版された志士100人列伝のような本に、龍馬は出てこない。当時は幕末の志士として誰も龍馬を思い出さなかったのです。
――龍馬の功績は、判然としていないと。
https://www.asahi.com/articles/ASL174FXXL17UWPJ003.html
2: シンガプーラ(東京都) [US]2022/01/04(火) 11:38:57.17ID:GH+XsC0Y0
すごいな。ラノベを歴史の教科書に使ってる国もあるのに。
911: スフィンクス(富山県) [ニダ]2022/01/04(火) 15:43:07.98ID:eWICaQxM0
>>40
マジレスするとユダヤ
大昔のラノベごときの内容の経典を今でも信じて自分ら以外はゴミだとずっと教育してる
マジレスするとユダヤ
大昔のラノベごときの内容の経典を今でも信じて自分ら以外はゴミだとずっと教育してる
915: ジャパニーズボブテイル(愛知県) [CN]2022/01/04(火) 15:45:07.61ID:OPfAgR+g0
>>911
モーセの海開きも風速100mぐらいあればできるって話だし歴史的事実!
モーセの海開きも風速100mぐらいあればできるって話だし歴史的事実!
188: アメリカンカール(SB-Android) [ニダ]2022/01/04(火) 12:18:22.80ID:UOCTZdKb0
>>2
おいおい、すでにジャップは皇紀なんてフィクションは使ってないだろw
おいおい、すでにジャップは皇紀なんてフィクションは使ってないだろw
3: シャム(静岡県) [US]2022/01/04(火) 11:39:37.52ID:fWtaSqeJ0
高知の人可哀想じゃん
378: ブリティッシュショートヘア(高知県) [ES]2022/01/04(火) 12:59:17.85ID:pn6xbNx00
>>3
ももいいんですよ
なんでも龍馬龍馬でぶっちゃけ飽きてますんで
坂本龍馬に全ふりしだした時点で詰んでる
ももいいんですよ
なんでも龍馬龍馬でぶっちゃけ飽きてますんで
坂本龍馬に全ふりしだした時点で詰んでる
4: ライオン(埼玉県) [ニダ]2022/01/04(火) 11:39:41.58ID:9iSt4KCm0
竜馬=グラバー商会でしょ
グラバー商会経由で南北戦争で余った新式銃入れたから明治維新が成った
グラバー商会経由で南北戦争で余った新式銃入れたから明治維新が成った
195: 黒トラ(SB-Android) [US]2022/01/04(火) 12:19:26.12ID:Ig/lJxaC0
>>4
まあこれだな。
グラバー商会の口利きもする、船使ったベンチャーみたいな存在。
現代で例えるなら赤帽。もう少し盛ると日通か。
赤帽が南北戦争の中古品を運んだ結果、歴史が動く理由のひとつにはなったけど、赤帽のおっさんが直接的に歴史を動かした訳ではないわな。
まあこれだな。
グラバー商会の口利きもする、船使ったベンチャーみたいな存在。
現代で例えるなら赤帽。もう少し盛ると日通か。
赤帽が南北戦争の中古品を運んだ結果、歴史が動く理由のひとつにはなったけど、赤帽のおっさんが直接的に歴史を動かした訳ではないわな。
293: ジャガランディ(東京都) [US]2022/01/04(火) 12:40:43.56ID:FGzom5fp0
>>4
竜馬自身もメーソンだったのかねえ
だから持ち上げられてるんだとばかり思ってたが
竜馬自身もメーソンだったのかねえ
だから持ち上げられてるんだとばかり思ってたが
407: ボブキャット(ジパング) [CN]2022/01/04(火) 13:06:45.68ID:9vVzR5TP0
>>4
でも沈んだいろは丸からは一挺の銃すら見つからなかったのは何故?
紀州藩には銃の値段も込みで裁判起こしたんだろ?
でも沈んだいろは丸からは一挺の銃すら見つからなかったのは何故?
紀州藩には銃の値段も込みで裁判起こしたんだろ?
936: バーミーズ(SB-iPhone) [ニダ]2022/01/04(火) 15:57:05.08ID:gLF0GkhZ0
>>4
坂本龍馬が武器商人で暗躍したのが史実だからな。そう教えるなら賛成だわ。
坂本龍馬が武器商人で暗躍したのが史実だからな。そう教えるなら賛成だわ。
5: シャルトリュー(ジパング) [ニダ]2022/01/04(火) 11:39:42.42ID:ElSncsYN0
歴史は妄想するものニダ!
6: アビシニアン(大阪府) [ニダ]2022/01/04(火) 11:39:42.53ID:m4LcwLCt0
三国志も宮本武蔵も、小説でしょ?
全く嘘の小説を歴史事実と混同するバカが多すぎる
日本人って、バカだよね?
全く嘘の小説を歴史事実と混同するバカが多すぎる
日本人って、バカだよね?
57: サイベリアン(大阪府) [ニダ]2022/01/04(火) 11:52:49.81ID:iDSfSPsi0
>>45
ナポレオンはブ男だったらしいね
馬に乗ってヒヒーンしてるクソカッコイイ絵が有名だが
秀吉とかもう少し良く描いてもよかったなw
ナポレオンはブ男だったらしいね
馬に乗ってヒヒーンしてるクソカッコイイ絵が有名だが
秀吉とかもう少し良く描いてもよかったなw
110: トンキニーズ(埼玉県) [KR]2022/01/04(火) 12:03:47.11ID:9aGAxwco0
>>25
キリストみたいな例もあるし人間の習性だと思う
無いものを有ると感じる習性
キリストみたいな例もあるし人間の習性だと思う
無いものを有ると感じる習性
191: ボブキャット(SB-iPhone) [FR]2022/01/04(火) 12:18:29.35ID:qA/WWvk20
>>25
中国は盛ってないだろ
中国の歴史は勝った国が負けた国の歴史を記す方式
中国は盛ってないだろ
中国の歴史は勝った国が負けた国の歴史を記す方式
229: リビアヤマネコ(岐阜県) [US]2022/01/04(火) 12:26:34.21ID:e/cdZGmP0
>>191
結局勝った方は盛られて負けた方は不当に貶められてるんじゃないのかね?
確かめようがないお話だけど
結局勝った方は盛られて負けた方は不当に貶められてるんじゃないのかね?
確かめようがないお話だけど
242: ハイイロネコ(千葉県) [US]2022/01/04(火) 12:29:25.75ID:idYyFMzz0
>>191
例えば三国志だって東夷伝は書かれてるのに西域伝はないのは司馬懿へ配慮だからな
東夷伝の中身も、倭の記述をモリモリにしたりしている
例えば三国志だって東夷伝は書かれてるのに西域伝はないのは司馬懿へ配慮だからな
東夷伝の中身も、倭の記述をモリモリにしたりしている
254: ハイイロネコ(東京都) [US]2022/01/04(火) 12:31:57.30ID:zsI2BMyn0
>>191
中国こそ一番ヤバいだろ
100万の軍勢が大移動して100万vs100万の大合戦が頻繁に行われたと公式に書かれている様な国だぞ
中国こそ一番ヤバいだろ
100万の軍勢が大移動して100万vs100万の大合戦が頻繁に行われたと公式に書かれている様な国だぞ
285: イリオモテヤマネコ(茸) [CN]2022/01/04(火) 12:38:22.81ID:S9hMVR9z0
>>191
赤壁とか昆陽の戦いが100万を号してたが
その辺りの後漢書の国淵伝に
敵の数と首級は10倍して申告する慣習があったことをぶっちゃけてる
国淵が反乱軍の鎮圧をして真っ当な数を報告したら
少なくね?ってなって
敵じゃなくて内乱だから真っ当な数を報告したよって返して褒められたって内容
赤壁とか昆陽の戦いが100万を号してたが
その辺りの後漢書の国淵伝に
敵の数と首級は10倍して申告する慣習があったことをぶっちゃけてる
国淵が反乱軍の鎮圧をして真っ当な数を報告したら
少なくね?ってなって
敵じゃなくて内乱だから真っ当な数を報告したよって返して褒められたって内容
964: ラガマフィン(神奈川県) [TW]2022/01/04(火) 16:16:52.19ID:+0AOS/5L0
>>25
最初の歴史書、史記書いた司馬遷が仙人やら神話やらで話を盛りまくったのが悪い
最初の歴史書、史記書いた司馬遷が仙人やら神話やらで話を盛りまくったのが悪い
939: ボブキャット(ジパング) [US]2022/01/04(火) 15:58:54.35ID:Z74VCeQ/0
>>53
シナの歴史は匈奴と漢民族との綱引きの物語だからな
少なくとも趙高とかの宦官一族を廃したのは董卓だからな
ま、オレは三国志一番の極悪人は諸葛亮孔明だと思っているよ
シナの歴史は匈奴と漢民族との綱引きの物語だからな
少なくとも趙高とかの宦官一族を廃したのは董卓だからな
ま、オレは三国志一番の極悪人は諸葛亮孔明だと思っているよ
230: ハイイロネコ(千葉県) [US]2022/01/04(火) 12:26:47.63ID:idYyFMzz0
>>6
三国志は正史からして国家公認の小説みたいなもんだしな
やたら正史をありがたがる奴多いけど
三国志は正史からして国家公認の小説みたいなもんだしな
やたら正史をありがたがる奴多いけど
339: マレーヤマネコ(奈良県) [CO]2022/01/04(火) 12:51:57.91ID:8yAxfjJ70
>>6
小説だって資料を集めて作るものも多いんだよ
司馬は莫大な資料を集めるタイプ
龍馬は直筆の書が多く資料としは豊富な方
その空白の部分を司馬が想像で埋めていく
小説だって資料を集めて作るものも多いんだよ
司馬は莫大な資料を集めるタイプ
龍馬は直筆の書が多く資料としは豊富な方
その空白の部分を司馬が想像で埋めていく
435: ベンガル(光) [ニダ]2022/01/04(火) 13:14:43.99ID:CpjX78X30
>>6
三国志をフィクションだから意味がないとするとそのなかの東夷伝のなかの魏志倭人伝も意味がなくなり
邪馬台国だとかの記述もなんの意味もないことになって
卑弥呼や邪馬台国の記述も教科書から消すことになる
日本書紀や古事記は言うに及ばない
三国志をフィクションだから意味がないとするとそのなかの東夷伝のなかの魏志倭人伝も意味がなくなり
邪馬台国だとかの記述もなんの意味もないことになって
卑弥呼や邪馬台国の記述も教科書から消すことになる
日本書紀や古事記は言うに及ばない
447: ロシアンブルー(山形県) [US]2022/01/04(火) 13:17:42.60ID:plYGNCjb0
>>435
本一冊にしか出てきてない邪馬台国の名前載せる前に発掘で出てきたでかい遺跡のことを載せろよとか思うけど、日本て考古学系より史学の方が強いのか?
本一冊にしか出てきてない邪馬台国の名前載せる前に発掘で出てきたでかい遺跡のことを載せろよとか思うけど、日本て考古学系より史学の方が強いのか?
610: ハバナブラウン(埼玉県) [NP]2022/01/04(火) 14:07:32.32ID:lfxGstYa0
>>555
三国演義という小説が三国志という歴史書を呑み込んだという方が正しいけどな
人気の無い者が人気者に喰われるというのはどこにでもある話
歴史だからと言ってそれを免れることが出来る、なんてことはない
日本の三国志好き(主に正史好き)はその事実から目を背けて必死に
二つの三国志がどうたらとか今でも言ってるけどな
チンギスハンですら今や関羽の足元にも及ばないんだから説得力がない
「歴史の真実」なんて社会的にはどうでもいいことだからな
三国演義という小説が三国志という歴史書を呑み込んだという方が正しいけどな
人気の無い者が人気者に喰われるというのはどこにでもある話
歴史だからと言ってそれを免れることが出来る、なんてことはない
日本の三国志好き(主に正史好き)はその事実から目を背けて必死に
二つの三国志がどうたらとか今でも言ってるけどな
チンギスハンですら今や関羽の足元にも及ばないんだから説得力がない
「歴史の真実」なんて社会的にはどうでもいいことだからな
843: 現場猫(東京都) [US]2022/01/04(火) 15:14:10.28ID:Yk3vOrNn0
>>6
中国人も三国志演技を読んで、
史実だと船に全く乗りもしなかった蔡瑁とその親族の墓を破壊しまくったよ
他の武将のも演技で悪役だったらぶっこわした
悲惨すぎ
中国人も三国志演技を読んで、
史実だと船に全く乗りもしなかった蔡瑁とその親族の墓を破壊しまくったよ
他の武将のも演技で悪役だったらぶっこわした
悲惨すぎ
9: ピクシーボブ(東京都) [GB]2022/01/04(火) 11:40:26.05ID:KwG6VXu90
歴史小説の登場人物を指して、好きな歴史上の人物と言われると違和感ある
10: ピクシーボブ(静岡県) [US]2022/01/04(火) 11:41:00.09ID:ZSBLB4oH0
朝日か。
別に深い意味はないよ。
朝日か。
別に深い意味はないよ。
朝日か。
11: マーゲイ(SB-Android) [BR]2022/01/04(火) 11:41:25.33ID:ezP2nEDU0
朝日がこういう記事を乗せるって、どういうこと
14: バーマン(茸) [NL]2022/01/04(火) 11:42:33.94ID:q9Xfo0gB0
「青天を衝け」は幕末が舞台なのに坂本龍馬が一切出て来なかった 非常にスッキリしてて良かった
あんなもんが出て来ると「〇〇ぜよ!」「ニッポンの夜明けじゃ!」とかわめきながら走り回ってうるせえだけだ
あんなもんが出て来ると「〇〇ぜよ!」「ニッポンの夜明けじゃ!」とかわめきながら走り回ってうるせえだけだ
863: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [US]2022/01/04(火) 15:22:49.97ID:AGn2t1Xk0
>>14
新札で注目されるまで渋沢栄一って名前も知らんかったのだが
実況とかで色々聞いてると何で今までドラマ化されんかったのか不思議なくらいだよね
新札で注目されるまで渋沢栄一って名前も知らんかったのだが
実況とかで色々聞いてると何で今までドラマ化されんかったのか不思議なくらいだよね
954: ピクシーボブ(香港) [ニダ]2022/01/04(火) 16:10:09.55ID:NkpjV0wt0
>>863
稀代の色情狂であったために、お札に使えのはふさわしくないとの声は強いからな
とにかくおんなを見ればすべて手を出して食ったというくらいにすさまじかった
稀代の色情狂であったために、お札に使えのはふさわしくないとの声は強いからな
とにかくおんなを見ればすべて手を出して食ったというくらいにすさまじかった
961: キジ白(東京都) [US]2022/01/04(火) 16:16:01.69ID:6O0JmOob0
>>954
強姦魔じゃあなくて金は払ってたんでしょ?
てかその辺りドラマにはでてきたの?
強姦魔じゃあなくて金は払ってたんでしょ?
てかその辺りドラマにはでてきたの?
15: ヒマラヤン(ジパング) [ニダ]2022/01/04(火) 11:42:34.53ID:gjTeMxmU0
日本は嘘と捏造と改竄と隠蔽と強制と沈没の国だからな
19: ユキヒョウ(愛媛県) [US]2022/01/04(火) 11:43:04.63ID:oG+yKeN60
板垣退助がいるから高知の人は平気だろ。龍馬と桂の銅像除けて板垣置けば問題ないだろ
120: ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US]2022/01/04(火) 12:05:32.38ID:Lez75jsC0
>>19
板垣の功績は維新後だからなあ
幕末の志士としては無名だし
板垣の功績は維新後だからなあ
幕末の志士としては無名だし
29: マレーヤマネコ(ジパング) [US]2022/01/04(火) 11:45:30.72ID:1dX494Il0
やっとか
司馬遼太郎の罪は重い
司馬遼太郎の罪は重い
55: マレーヤマネコ(ジパング) [US]2022/01/04(火) 11:52:42.65ID:1dX494Il0
>>39
そうなんだけどまるで史実のように書いてるからな
読み手の問題もあるが司馬遼太郎が本文に変な補強を入れなければ
史実だと思い込む読者も減ったと思うよ
そうなんだけどまるで史実のように書いてるからな
読み手の問題もあるが司馬遼太郎が本文に変な補強を入れなければ
史実だと思い込む読者も減ったと思うよ
31: ラグドール(図書館の中の街) [ニダ]2022/01/04(火) 11:45:43.45ID:MPvQEKG/0
32: サイベリアン(埼玉県) [US]2022/01/04(火) 11:45:46.77ID:07AzPflC0
日本史ってクソだな
高校生は理科まじめに勉強して理系行ったほうがいい
高校生は理科まじめに勉強して理系行ったほうがいい
358: アフリカゴールデンキャット(コロン諸島) [IR]2022/01/04(火) 12:54:54.89ID:xoH/xwYPO
>>32
君の得意分野が何か知らないけど、もし理系だとしたらまともな人間性には育たないというのだけはわかる
君の得意分野が何か知らないけど、もし理系だとしたらまともな人間性には育たないというのだけはわかる
34: マーブルキャット(大阪府) [US]2022/01/04(火) 11:46:42.26ID:6sLGMdSd0
暗殺される程の人だから小者じゃないんだよね?ね?
43: サイベリアン(大阪府) [ニダ]2022/01/04(火) 11:49:26.70ID:iDSfSPsi0
邪馬台国の存在すら中韓父さんからの文献からしかわなってない
日本負けたーくやしいー
日本負けたーくやしいー
46: トラ(茸) [US]2022/01/04(火) 11:50:10.59ID:VOYcEH4a0
坂本龍馬は新婚旅行の1発屋
379: キジ白(東京都) [US]2022/01/04(火) 12:59:32.19ID:6O0JmOob0
>>46
長崎にいくと、龍馬が見たと思われる景色、飲んだと思われるコーヒー、通った道etc、前の大河の時がすごかった。
長崎にいくと、龍馬が見たと思われる景色、飲んだと思われるコーヒー、通った道etc、前の大河の時がすごかった。
51: ヤマネコ(山形県) [US]2022/01/04(火) 11:51:13.45ID:bPjPWmoN0
明治維新でイギリスと手を組んで日本を乗っ取った輩と天皇制について
維新前からあったイギリスの銀行との資金の関係
BISと中央銀行の設立からロスチャイルドもね
日露戦争から第二次世界大戦までの金の流れと返済に要した期間等も書いてね
維新前からあったイギリスの銀行との資金の関係
BISと中央銀行の設立からロスチャイルドもね
日露戦争から第二次世界大戦までの金の流れと返済に要した期間等も書いてね
54: アンデスネコ(東京都) [IT]2022/01/04(火) 11:52:42.25ID:OyVbHn4z0
いわゆる「司馬史観」は以前から指摘されてる
新撰組もそう
坂の上の雲も明治は良かったが、昭和はバカという史観
その史観が大東亜戦争の評価を歪めてるし
新撰組もそう
坂の上の雲も明治は良かったが、昭和はバカという史観
その史観が大東亜戦争の評価を歪めてるし
180: アメリカンワイヤーヘア(茸) [CN]2022/01/04(火) 12:16:45.37ID:d4yjlOk40
>>54
歴史の授業も、日露戦争辺りまでは露助を撃退した日本つえええええええええ!って感じで教わるよな
それ以降は、日本は最悪な害虫国家、シナチョンに謝罪と賠償が必要ニダ!って内容に方針転換する
歴史の授業も、日露戦争辺りまでは露助を撃退した日本つえええええええええ!って感じで教わるよな
それ以降は、日本は最悪な害虫国家、シナチョンに謝罪と賠償が必要ニダ!って内容に方針転換する
434: 斑(茸) [ZA]2022/01/04(火) 13:14:43.67ID:qfJWyj0V0
>>54
勝てるはずのない戦争に勝った明治と負けるはずのない状況で負けた昭和だからな。
比較するまでない。
勝てるはずのない戦争に勝った明治と負けるはずのない状況で負けた昭和だからな。
比較するまでない。
697: メインクーン(愛知県) [MX]2022/01/04(火) 14:25:41.61ID:dBI/TtcJ0
>>434
そもそも第二次大戦直前の基礎工業力は日本1に対し米国100だぞ
米国通の山本五十六も開戦は反対だったし、半年は暴れてやるとしか言ってない
米国の実力を知ってる者には確実に負ける戦いだった
そもそも第二次大戦直前の基礎工業力は日本1に対し米国100だぞ
米国通の山本五十六も開戦は反対だったし、半年は暴れてやるとしか言ってない
米国の実力を知ってる者には確実に負ける戦いだった
60: ジャングルキャット(神奈川県) [US]2022/01/04(火) 11:53:15.93ID:RV//Np2J0
一番頑張ったのは勝海舟
61: トンキニーズ(兵庫県) [CH]2022/01/04(火) 11:53:37.73ID:JZUsMGiX0
だが待ってほしい
薩長同盟の裏書はどうだろうか、
薩長同盟の裏書はどうだろうか、
528: アジアゴールデンキャット(東京都) [US]2022/01/04(火) 13:48:00.40ID:F4cJvIiP0
>>90
薩長が険悪な中で誰でも立ち回れた訳ではないし
その場にいたことが歴史の上では重要
誰でもできたなどというタラレバはいらない
薩長が険悪な中で誰でも立ち回れた訳ではないし
その場にいたことが歴史の上では重要
誰でもできたなどというタラレバはいらない
225: 黒トラ(SB-Android) [US]2022/01/04(火) 12:26:09.71ID:Ig/lJxaC0
>>61
西濃のおっちゃんが即日配達でiPhone届けてくれて、おっちゃんの配送証明書があったからってアップルの経営判断におっちゃん関係ないわな。
西濃のおっちゃんが即日配達でiPhone届けてくれて、おっちゃんの配送証明書があったからってアップルの経営判断におっちゃん関係ないわな。
405: カラカル(島根県) [US]2022/01/04(火) 13:06:21.45ID:0eNEzhnN0
>>61
薩長の言葉があまりにも違いすぎて細かいニュアンスを理解できる通訳的な位置にいたって説はわりと好き
薩長の言葉があまりにも違いすぎて細かいニュアンスを理解できる通訳的な位置にいたって説はわりと好き
66: トンキニーズ(大阪府) [ニダ]2022/01/04(火) 11:54:33.67ID:uOs+/IY20
竜馬暗殺は西郷と大久保
942: ボブキャット(ジパング) [US]2022/01/04(火) 16:01:31.89ID:Z74VCeQ/0
>>66
紀州藩の命をうけて佐々木只三郎が斬ったのが本筋だろうな
紀州沖の賠償問題で大揉めしていたからな
紀州藩の命をうけて佐々木只三郎が斬ったのが本筋だろうな
紀州沖の賠償問題で大揉めしていたからな
68: ハイイロネコ(滋賀県) [US]2022/01/04(火) 11:54:45.85ID:wfSzd7l30
でも司馬遼の小説より前から有名人だったろ
76: ぬこ(東京都) [DE]2022/01/04(火) 11:56:29.67ID:tEz+4r2n0
でも坂本に関しては後に陸奥がその時代一の人物だって言ってるよね
86: マンチカン(大阪府) [ニダ]2022/01/04(火) 11:59:18.01ID:JnBJnSfs0
内戦へ扇動した外国武器商人の
現地工作員テロリストが
ビッグネーム扱い
まぁあり得んよな
現地工作員テロリストが
ビッグネーム扱い
まぁあり得んよな
88: コーニッシュレック(暗号化された島) [US]2022/01/04(火) 11:59:27.27ID:F3Cz+EpKO
ありていに言ってしまえば坂本龍馬はテロリストだから
憧れや尊敬の対象にはなり得ない
憧れや尊敬の対象にはなり得ない
98: アンデスネコ(東京都) [IT]2022/01/04(火) 12:01:43.76ID:OyVbHn4z0
>>88
それを言ったら、明治の元勲は全員テロリストだし、それが「維新」だから身も蓋もない
それを言ったら、明治の元勲は全員テロリストだし、それが「維新」だから身も蓋もない
114: サーバル(神奈川県) [ニダ]2022/01/04(火) 12:04:16.99ID:ByCeRghx0
>>98
明治維新がテロリズムで、要求に従って手を結んでくれた相手に難癖つけまくって
叩きのめしたのも本当の事だろ
そのせいで戦後政治が歪んだのも本当の事
明治維新がテロリズムで、要求に従って手を結んでくれた相手に難癖つけまくって
叩きのめしたのも本当の事だろ
そのせいで戦後政治が歪んだのも本当の事
95: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [CN]2022/01/04(火) 12:00:40.67ID:Ejg2l8TG0
そうか武田鉄矢最悪だな
103: ボルネオヤマネコ(茸) [GB]2022/01/04(火) 12:02:56.47ID:bx2BlIFy0
そりゃ維新の関係者たちが坂本龍馬と聞いて「ああ、そういう奴もいたっけ」と忘れてたくらいだからな
司馬遼太郎だって高知の偉い人に頼まれて書いたぐらいだし
司馬遼太郎だって高知の偉い人に頼まれて書いたぐらいだし
184: ボルネオウンピョウ(東京都) [US]2022/01/04(火) 12:17:33.10ID:yfYI6ICi0
>>103
岡田以蔵とか、
維新前に死んで新政府の閣僚にならなかった人たちは
みんなそうだろうな
岡田以蔵とか、
維新前に死んで新政府の閣僚にならなかった人たちは
みんなそうだろうな
115: ソマリ(埼玉県) [CN]2022/01/04(火) 12:04:28.72ID:i26AUArw0
龍馬暗殺よりも
孝明天皇の突然死の方がミステリーだよな
孝明天皇の突然死の方がミステリーだよな
129: トンキニーズ(大阪府) [ニダ]2022/01/04(火) 12:06:44.99ID:uOs+/IY20
>>115
孝明天皇も竜馬と同じ
公武合体
薩摩長洲と合流した岩倉にとって邪魔だったのは孝明天皇と竜馬
孝明天皇も竜馬と同じ
公武合体
薩摩長洲と合流した岩倉にとって邪魔だったのは孝明天皇と竜馬
297: クロアシネコ(東京都) [US]2022/01/04(火) 12:41:22.34ID:frbusvNp0
>>129
青天を衝けでの岩倉さんの死にっぷりはコミカルでギャグだったが天皇の事は崇拝していて天皇もお迎えに来てくれていた
どっちが史実なンだ?
青天を衝けでの岩倉さんの死にっぷりはコミカルでギャグだったが天皇の事は崇拝していて天皇もお迎えに来てくれていた
どっちが史実なンだ?
116: マヌルネコ(SB-Android) [MY]2022/01/04(火) 12:04:43.23ID:+HcKi3Dq0
坂本龍馬人気はマジで謎だった
史実を調べても坂本龍馬が成した功績が出てこないし
史実を調べても坂本龍馬が成した功績が出てこないし
148: ボブキャット(東京都) [SE]2022/01/04(火) 12:10:15.32ID:G6tXsWdA0
>>116
ヒント
みんな知ってた(司馬遼太郎も)
キャラクターとして地方の客を増やす為に伏せていた
ヒント
みんな知ってた(司馬遼太郎も)
キャラクターとして地方の客を増やす為に伏せていた
251: 黒トラ(SB-Android) [US]2022/01/04(火) 12:31:27.37ID:Ig/lJxaC0
>>116
そういうの流行った時代があった。
誰も知られてないけど歴史の裏で活躍してたみたいな。
ある意味、自分を重ね合わせて歴史を追体験する、なろう小説の走りとも言える。
無名だし、記録が殆どないから創作の余地が大きい。
かといって完全に無名でもないから史実のイベントにも関わらせることが出来る。
そういうの流行った時代があった。
誰も知られてないけど歴史の裏で活躍してたみたいな。
ある意味、自分を重ね合わせて歴史を追体験する、なろう小説の走りとも言える。
無名だし、記録が殆どないから創作の余地が大きい。
かといって完全に無名でもないから史実のイベントにも関わらせることが出来る。
119: ヤマネコ(日本のどこかに) [US]2022/01/04(火) 12:05:03.44ID:tcyW2zpR0
薩長同盟の裏書きは史実じゃないの?
121: ハバナブラウン(茸) [DE]2022/01/04(火) 12:05:34.30ID:ugDdgTxc0
ネトウヨ ってなんで事実を認めないの?
165: ハバナブラウン(茸) [DE]2022/01/04(火) 12:13:56.50ID:ugDdgTxc0
>>134
ネトウヨって日本サイコーとかって言ってる奴らでしょ?俺は日本はダメダメだし今の若者はクズばっかだし結婚する気もないヘタレばっかだし、くらい未来しか想像できない
韓国にいろんな面で抜かれてるし
ネトウヨって日本サイコーとかって言ってる奴らでしょ?俺は日本はダメダメだし今の若者はクズばっかだし結婚する気もないヘタレばっかだし、くらい未来しか想像できない
韓国にいろんな面で抜かれてるし
132: シャム(青森県) [ニダ]2022/01/04(火) 12:07:15.94ID:1C/Bqs2K0
転売ヤーだもんなー
135: セルカークレックス(京都府) [US]2022/01/04(火) 12:08:28.71ID:IfP7nSxP0
小説を小説として読めない人は読まない方がいいと思います
つうか昔の偉人?
大抵クズだよ
歴史なんて事実を淡々と教えるべき
つうか昔の偉人?
大抵クズだよ
歴史なんて事実を淡々と教えるべき
956: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 16:11:59.25ID:11ZQDund0
>>950
劉邦は女房に比べたらよほど聖人だろ
子供置いていっても諭されて誤りを正せてるしな
劉邦は女房に比べたらよほど聖人だろ
子供置いていっても諭されて誤りを正せてるしな
139: トンキニーズ(大阪府) [ニダ]2022/01/04(火) 12:09:05.11ID:uOs+/IY20
孝明天皇と竜馬がいたら
王政復古の大号令は出せなかった
だから2人とも消した
王政復古の大号令は出せなかった
だから2人とも消した
190: ラ・パーマ(静岡県) [SA]2022/01/04(火) 12:18:27.71ID:RdyjS8zg0
>>171
小説と史実は区別しようよ
竜馬がゆくは傑作だけどね
坂本竜馬と坂本龍馬は別人だよ
小説と史実は区別しようよ
竜馬がゆくは傑作だけどね
坂本竜馬と坂本龍馬は別人だよ
143: イリオモテヤマネコ(茸) [CN]2022/01/04(火) 12:09:45.56ID:S9hMVR9z0
大久保利通や西郷桂よりも格上の維新の英雄って世間のフワッとした評価が間違ってるだけで
裏書きなんかしか資料的な活躍のない
裏方で頑張った人で
薩長同盟にも寄与はしてんだろうよ
じゃなきゃ裏書なんてさせるわけがない
俺が勉強して教科書だって別に維新の大英雄みたいな書き方ではなくて
さらっと一行くらいだったよ
裏書きなんかしか資料的な活躍のない
裏方で頑張った人で
薩長同盟にも寄与はしてんだろうよ
じゃなきゃ裏書なんてさせるわけがない
俺が勉強して教科書だって別に維新の大英雄みたいな書き方ではなくて
さらっと一行くらいだったよ
182: アジアゴールデンキャット(東京都) [US]2022/01/04(火) 12:17:15.08ID:SAxxz8RV0
>>143
その裏書きがどこに利用されるかというと、
武器や軍艦購入の時の保証書としてグラバー商会に提示されると考えれば、
そこに営業部長の坂本冬美の名前があるのは当たり前な話。
偉いのはグラバーであって坂本勇人ではない。
その裏書きがどこに利用されるかというと、
武器や軍艦購入の時の保証書としてグラバー商会に提示されると考えれば、
そこに営業部長の坂本冬美の名前があるのは当たり前な話。
偉いのはグラバーであって坂本勇人ではない。
232: イリオモテヤマネコ(茸) [CN]2022/01/04(火) 12:27:44.95ID:S9hMVR9z0
>>182
そんな超やべえものを
実際にグラバーに見せたとかそういった証拠は一切なくて想像の話なんだろうけど
諸藩の大物よりもクラバーに信用される関係性を築いたってことだわな
社員でもなんでもない一介の浪人が
そんな超やべえものを
実際にグラバーに見せたとかそういった証拠は一切なくて想像の話なんだろうけど
諸藩の大物よりもクラバーに信用される関係性を築いたってことだわな
社員でもなんでもない一介の浪人が
149: ラ・パーマ(SB-Android) [KR]2022/01/04(火) 12:10:31.73ID:kdDscStL0
坂本龍馬を尊敬してますとかいう大人を何人も見てきたけど
これ聞いたらどう思うんだろうな
武田鉄矢とかもそうだった気がする
これ聞いたらどう思うんだろうな
武田鉄矢とかもそうだった気がする
174: ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県) [US]2022/01/04(火) 12:15:40.97ID:Lez75jsC0
>>149
武田鉄矢は竜馬関連の資料読み漁ってるから、竜馬過大評価論に一定の理解がある
それでも好きらしい
武田鉄矢は竜馬関連の資料読み漁ってるから、竜馬過大評価論に一定の理解がある
それでも好きらしい
156: アメリカンカール(東京都) [CN]2022/01/04(火) 12:12:09.50ID:bRNpCN/E0
坂本は持ち上げられてる方だからまだいいけど
乃木とか伊地知とか酷いかかれようよね
乃木とか伊地知とか酷いかかれようよね
166: ソマリ(埼玉県) [CN]2022/01/04(火) 12:14:02.43ID:i26AUArw0
>>156
乃木なんかは吉村昭もボロクソに書いてるから
司馬遼太郎独自と言うより時代の通念だろ
乃木なんかは吉村昭もボロクソに書いてるから
司馬遼太郎独自と言うより時代の通念だろ
484: ベンガルヤマネコ(神奈川県) [US]2022/01/04(火) 13:35:59.09ID:vkWKaK5B0
>>166
吉村昭の方が評価としてはまだ信用できる。誇張はしても完全な嘘は嫌いだったようだから。
司馬遼太郎は面白ければ何でもあり、が本人の主張だからね。
吉村昭の方が評価としてはまだ信用できる。誇張はしても完全な嘘は嫌いだったようだから。
司馬遼太郎は面白ければ何でもあり、が本人の主張だからね。
531: リビアヤマネコ(埼玉県) [UA]2022/01/04(火) 13:49:16.01ID:iOK7yLfa0
>>156
井伊直弼が悪人の様にされてたのは異常そのものだった。
当時の国際情勢見れば、外交方針としては開国、各国と修好通商条約締結以外に選択肢など無かった。
なので、独断ではあるが、5ヶ国とそれを締結し、攘夷なんて寝言を喚いてるアホどもを弾圧した。
極めて真っ当な事をやってただけなのに、最近まで極悪人扱い。マジで歴史学者ってキチガイばかりwww
井伊直弼が悪人の様にされてたのは異常そのものだった。
当時の国際情勢見れば、外交方針としては開国、各国と修好通商条約締結以外に選択肢など無かった。
なので、独断ではあるが、5ヶ国とそれを締結し、攘夷なんて寝言を喚いてるアホどもを弾圧した。
極めて真っ当な事をやってただけなのに、最近まで極悪人扱い。マジで歴史学者ってキチガイばかりwww
551: トラ(愛知県) [JP]2022/01/04(火) 13:54:26.38ID:D7GvYICb0
>>531
不平等条約をたしかに結んでしまったけど
そもそも当時別にそんなにその話題なんかなくてむしろ知らなかったんだよな
学校でそれを理由に、とか習ってるなら確実に嘘
その前の和親条約の最恵国待遇もそうとうだったしな
不平等条約をたしかに結んでしまったけど
そもそも当時別にそんなにその話題なんかなくてむしろ知らなかったんだよな
学校でそれを理由に、とか習ってるなら確実に嘘
その前の和親条約の最恵国待遇もそうとうだったしな
571: ワクチン接種に行こう!(東京都) [CN]2022/01/04(火) 14:00:03.85ID:bRNpCN/E0
>>531
井伊直弼の場合、安政の大獄で
各藩の知識人達を処刑した恨みを買ったんだよ
かの吉田松陰も安政の大獄で処刑されてる
井伊直弼の場合、安政の大獄で
各藩の知識人達を処刑した恨みを買ったんだよ
かの吉田松陰も安政の大獄で処刑されてる
582: リビアヤマネコ(埼玉県) [UA]2022/01/04(火) 14:02:51.48ID:iOK7yLfa0
>>571
知識人達なんて認識がそもそも間違いだろタワケw
攘夷なんて超絶寝言喚いてるキチガイ集団だろうがよw
今だったらタリバンかイスラム国レベルの連中だぞw どこが知識人だドアホw
知識人達なんて認識がそもそも間違いだろタワケw
攘夷なんて超絶寝言喚いてるキチガイ集団だろうがよw
今だったらタリバンかイスラム国レベルの連中だぞw どこが知識人だドアホw
162: ボブキャット(東京都) [SE]2022/01/04(火) 12:13:05.92ID:G6tXsWdA0
ちなみに西郷隆盛の顔も全く違う
本当は少し背の高い優男
あんなゲジゲジ太い眉毛に角刈りではないです
本当は少し背の高い優男
あんなゲジゲジ太い眉毛に角刈りではないです
469: キジ白(東京都) [US]2022/01/04(火) 13:29:50.02ID:6O0JmOob0
>>162
上野の銅像の除幕式の時、奥さんがうちのひとはこんなんじゃなかったと憮然としてたと、これも司馬遼太郎の記述だったかな。
上野の銅像の除幕式の時、奥さんがうちのひとはこんなんじゃなかったと憮然としてたと、これも司馬遼太郎の記述だったかな。
170: エキゾチックショートヘア(愛媛県) [KR]2022/01/04(火) 12:15:11.87ID:WIfoB40p0
これじゃ真に受けて空港にまで命名しちゃった高知県がただのバカみたいじゃんw
実際バカなんだけど
実際バカなんだけど
192: バリニーズ(光) [AR]2022/01/04(火) 12:18:43.61ID:mGmbkHCE0
どう考えても吉田松陰の方が偉大
吉田松陰を正当に評価する方向にしろ
吉田松陰を正当に評価する方向にしろ
217: アメリカンカール(SB-Android) [ニダ]2022/01/04(火) 12:23:15.72ID:UOCTZdKb0
>>192
キチゲェ長州テロリストだときちんと評価しないとな
韓国だと安重根になるかな?w
キチゲェ長州テロリストだときちんと評価しないとな
韓国だと安重根になるかな?w
227: マヌルネコ(茸) [ニダ]2022/01/04(火) 12:26:28.16ID:kEO+mleZ0
>>192
末端のローカルな思想家だけど維新の志士たちの先生だっただけでクローズアップされたな。
国家神道も右翼儒者も思想的な指導層に長州人はいないもんな。
末端のローカルな思想家だけど維新の志士たちの先生だっただけでクローズアップされたな。
国家神道も右翼儒者も思想的な指導層に長州人はいないもんな。
231: スフィンクス(ジパング) [US]2022/01/04(火) 12:27:08.67ID:qVGpFYc10
>>192
その吉田松陰も龍馬と一緒に
教科書から消えるかもって話だった気がする
その吉田松陰も龍馬と一緒に
教科書から消えるかもって話だった気がする
194: 茶トラ(大阪府) [US]2022/01/04(火) 12:19:06.89ID:e0HhZ53K0
ぶっちゃけ単なる武器商人でテロリストだからな
むしろ大浦お慶を教科書のせろや
むしろ大浦お慶を教科書のせろや
202: シンガプーラ(埼玉県) [US]2022/01/04(火) 12:20:54.09ID:oCYejQBB0
>>194
それすら話盛られてんるだろうな
同じ高知なら岩崎弥太郎が武器商人だったというほうが説得力ある
それすら話盛られてんるだろうな
同じ高知なら岩崎弥太郎が武器商人だったというほうが説得力ある
212: アビシニアン(三重県) [CN]2022/01/04(火) 12:22:07.55ID:YO8Raeus0
司馬遼太郎の歴史ファンタジーを信じる奴がいるんだから今から適当な内容で石板掘って1000年後に発掘されたら真剣に研究する奴いそうだな
220: ラ・パーマ(SB-Android) [KR]2022/01/04(火) 12:23:50.09ID:kdDscStL0
>>212
数千年前にそんなやつがいなかったとは言えないよなw
キリがねえよ
数千年前にそんなやつがいなかったとは言えないよなw
キリがねえよ
219: ギコ(千葉県) [US]2022/01/04(火) 12:23:32.61ID:uD5nLyLh0
そもそも日本自体が朝鮮の犯罪者の流刑地だった説が高くなってきてるしなあ
その流刑者によって日本の発展はあったわけだがここらへんは絶対に教科書に載らないだろうし、日本の歴史はねつ造だらけ
日本人の祖先が朝鮮人であることを認めたがらない日本人も多いしな
その流刑者によって日本の発展はあったわけだがここらへんは絶対に教科書に載らないだろうし、日本の歴史はねつ造だらけ
日本人の祖先が朝鮮人であることを認めたがらない日本人も多いしな
241: マヌルネコ(茸) [ニダ]2022/01/04(火) 12:29:20.76ID:kEO+mleZ0
>>224
半島南部は日本支配地だったからな。
半島は単独じゃ日本に勝てないけど中国とか大国勢力と結んで反乱を起こして日本を追い出す歴史の繰り返し。秀吉の頃も人口大国中国が来なかったらとっくに支配されてた
半島南部は日本支配地だったからな。
半島は単独じゃ日本に勝てないけど中国とか大国勢力と結んで反乱を起こして日本を追い出す歴史の繰り返し。秀吉の頃も人口大国中国が来なかったらとっくに支配されてた
222: イリオモテヤマネコ(愛知県) [JP]2022/01/04(火) 12:24:34.77ID:wg/QU/uu0
武器商人だとしても普通にスゲーけどな
宇宙人相手に契約取ってきて、自衛隊相手に無双できる
ビーム兵器大量に仕入れてくるようなもんだし
宇宙人相手に契約取ってきて、自衛隊相手に無双できる
ビーム兵器大量に仕入れてくるようなもんだし
228: アメリカンカール(SB-Android) [ニダ]2022/01/04(火) 12:26:30.51ID:UOCTZdKb0
>>222
その武器で殺しあったのは日本人同士だけどな
まぁ日本人が嫌いな奴らには人気があるかもw
その武器で殺しあったのは日本人同士だけどな
まぁ日本人が嫌いな奴らには人気があるかもw
223: 斑(東京都) [JP]2022/01/04(火) 12:25:49.39ID:SX7ZMcrl0
たしか龍馬の姉よな
忘れたけど明治政府の偉いさんらと色々交遊あったんやろ
で龍馬の名前が出てきてちょっと有名になったみたいな感じよな
そもそも回想の人物やろ坂本龍馬って
作家にとっては描きやすいキャラよ(´・ω・`)
忘れたけど明治政府の偉いさんらと色々交遊あったんやろ
で龍馬の名前が出てきてちょっと有名になったみたいな感じよな
そもそも回想の人物やろ坂本龍馬って
作家にとっては描きやすいキャラよ(´・ω・`)
237: アンデスネコ(東京都) [JP]2022/01/04(火) 12:28:20.88ID:hgj2iKmg0
>>223
勝海舟も坂本はなかなかの人物と書いているけどね
維新の立役者とまでは言ってないけど
勝海舟も坂本はなかなかの人物と書いているけどね
維新の立役者とまでは言ってないけど
922: カナダオオヤマネコ(SB-Android) [CN]2022/01/04(火) 15:50:01.21ID:s8KuXiy00
>>237
勝海舟はどうやら報われない人を褒めて讃えてる
西郷や明治天皇とか
勝海舟はどうやら報われない人を褒めて讃えてる
西郷や明治天皇とか
234: ラガマフィン(茸) [US]2022/01/04(火) 12:27:48.72ID:P670f8NT0
歴史に限らず
あらゆる情報は殆ど嘘なんだよ
今現在の出来事ですら事実と世間の認識はまるで無関係
昔のことなら尚更だよ
あらゆる情報は殆ど嘘なんだよ
今現在の出来事ですら事実と世間の認識はまるで無関係
昔のことなら尚更だよ
248: ラ・パーマ(SB-Android) [KR]2022/01/04(火) 12:30:35.04ID:kdDscStL0
>>234
火のないとこに煙はたたない
あらゆる誇張や創作もすべてから共通項を抜き出せば真実が見えてくる
そういう研究の成果がこれやな
火のないとこに煙はたたない
あらゆる誇張や創作もすべてから共通項を抜き出せば真実が見えてくる
そういう研究の成果がこれやな
235: ヒョウ(愛知県) [JP]2022/01/04(火) 12:28:05.82ID:YHzLJPry0
アラブの春でいっぱいいたじゃん
こう言う武器商人の使いっパシリの売国奴
今でもいっぱいいる
こう言う武器商人の使いっパシリの売国奴
今でもいっぱいいる
246: シンガプーラ(埼玉県) [US]2022/01/04(火) 12:30:32.76ID:oCYejQBB0
>>235
アラブの春をみておもったことは
今も昔も欧米は途上国で同じようなことをやってて
日本は泥沼の内戦にならずうまく乗り切ったなってことだな
馬鹿がいまだに坂本とかをあがめている
アラブの春をみておもったことは
今も昔も欧米は途上国で同じようなことをやってて
日本は泥沼の内戦にならずうまく乗り切ったなってことだな
馬鹿がいまだに坂本とかをあがめている
261: マヌルネコ(茸) [ニダ]2022/01/04(火) 12:33:22.32ID:kEO+mleZ0
>>246
アラブだけじゃなくてアメリカもイギリスの力を削ぐためにフランスとロシアが作った国。
アフガンとかベトナムと同じようなもん。
辛亥革命も日本が孫文バックアップしてやらせたもの
アラブだけじゃなくてアメリカもイギリスの力を削ぐためにフランスとロシアが作った国。
アフガンとかベトナムと同じようなもん。
辛亥革命も日本が孫文バックアップしてやらせたもの
245: ペルシャ(光) [US]2022/01/04(火) 12:30:16.13ID:6LVSqY4W0
維新志士はテロリストってよく言うけど、勅命は攘夷なのにそれを無視して外国と仲良くやってた幕府のほうがむしろ犯罪集団だよね
259: ソマリ(埼玉県) [CN]2022/01/04(火) 12:33:02.05ID:i26AUArw0
維新は関ケ原の仕返しみたいな話聞くと
薩摩はともかく長州は自業自得というか負けたのはお前の所為だろって思う
薩摩はともかく長州は自業自得というか負けたのはお前の所為だろって思う
298: シャルトリュー(大阪府) [SE]2022/01/04(火) 12:41:34.25ID:xFBIWhRi0
>>259
太平洋戦争は明治維新特に戊辰戦争の仕返し
薩摩長洲閥を追い出して東北諸藩の師弟たる青年将校がおこす
太平洋戦争は明治維新特に戊辰戦争の仕返し
薩摩長洲閥を追い出して東北諸藩の師弟たる青年将校がおこす
336: マヌルネコ(茸) [ニダ]2022/01/04(火) 12:51:18.63ID:kEO+mleZ0
>>298
太平洋戦争は対中戦争がこじれて対米戦争に向かったものなのに
戊辰の復讐とか言ってる時点で意味不明
太平洋戦争は対中戦争がこじれて対米戦争に向かったものなのに
戊辰の復讐とか言ってる時点で意味不明
260: スミロドン(茸) [JP]2022/01/04(火) 12:33:04.80ID:4s/Wg7RL0
明治生まれの語り継がれてきた世代がいなくなってからのこの流れ
275: ヨーロッパヤマネコ(SB-Android) [CN]2022/01/04(火) 12:35:52.05ID:V/gq4qjK0
>>260
明治生まれだからといって正しい明治の歴史知ってるわけではないからな
俺らだって令和の政治家の動きなんて知らんやろ?
明治生まれだからといって正しい明治の歴史知ってるわけではないからな
俺らだって令和の政治家の動きなんて知らんやろ?
274: クロアシネコ(東京都) [US]2022/01/04(火) 12:35:11.97ID:frbusvNp0
オレが今まで崇拝してきたのは一体何だったンだ?
武田さんただでさえ良ろしくない性格が更に良ろしくなくなり怒りっぽく説教が長くなる
武田さんただでさえ良ろしくない性格が更に良ろしくなくなり怒りっぽく説教が長くなる
335: 黒トラ(SB-Android) [US]2022/01/04(火) 12:50:44.21ID:Ig/lJxaC0
>>274
凄い人物には変わりない。
当時、船持ち出して海運業始めたり、外国商会と武器の取引したり。
ライブドア立ち上げたホリエモン並に凄い。
凄いけど歴史の教科書には載らないかもね。
凄い人物には変わりない。
当時、船持ち出して海運業始めたり、外国商会と武器の取引したり。
ライブドア立ち上げたホリエモン並に凄い。
凄いけど歴史の教科書には載らないかもね。
375: セルカークレックス(東京都) [GR]2022/01/04(火) 12:58:32.09ID:Mx+Z9BfM0
>>335
政商に近かったようだよ
そういう意味では橋渡しは上手かったのかも
政商に近かったようだよ
そういう意味では橋渡しは上手かったのかも
724: アムールヤマネコ(東京都) [AU]2022/01/04(火) 14:33:28.74ID:exukpNZr0
>>335
ホリエモンって人様のビジネスをパクった以外に何かあったっけ?
何であんなに人気なのやら
ホリエモンって人様のビジネスをパクった以外に何かあったっけ?
何であんなに人気なのやら
290: トラ(愛知県) [JP]2022/01/04(火) 12:39:45.54ID:D7GvYICb0
誰に殺されたかも特定されてるんだっけ
どっち殺しに来たんだろ
どっち殺しに来たんだろ
372: クロアシネコ(東京都) [US]2022/01/04(火) 12:57:54.25ID:frbusvNp0
>>290
龍馬さん、たまたまソコにいたからついでに殺されたんだとしたらうかばれないな
龍馬さん、たまたまソコにいたからついでに殺されたんだとしたらうかばれないな
291: オリエンタル(福岡県) [AU]2022/01/04(火) 12:39:57.99ID:F0kfd5Xr0
西郷隆盛「天下に有志あり、余多く之と交わる。然れども度量の大、
龍馬に如くもの未だ嘗て之を見ず。龍馬の度量や到底測るべからず」
板垣退助「板垣退助がこんにちあるは、坂本先生のおかげでございます」
伊藤博文「坂本龍馬は壮年有志の一個の傑出物であって、彼方(かなた)へ説き、
此方(こなた)へ説きして、何処(どこ)へ行っても容れられる人間であった」
こんだけ文献あるのにアホなのコイツ?
龍馬に如くもの未だ嘗て之を見ず。龍馬の度量や到底測るべからず」
板垣退助「板垣退助がこんにちあるは、坂本先生のおかげでございます」
伊藤博文「坂本龍馬は壮年有志の一個の傑出物であって、彼方(かなた)へ説き、
此方(こなた)へ説きして、何処(どこ)へ行っても容れられる人間であった」
こんだけ文献あるのにアホなのコイツ?
313: オリエンタル(福岡県) [AU]2022/01/04(火) 12:44:32.05ID:F0kfd5Xr0
>>304
代表作なかったら大女優なれんだろ
バカなのかお前?矛盾だって書いてて気づかなかった?
代表作なかったら大女優なれんだろ
バカなのかお前?矛盾だって書いてて気づかなかった?
314: ロシアンブルー(山形県) [US]2022/01/04(火) 12:44:50.04ID:plYGNCjb0
>>304
教科書には書きにくいけど、政治においてそれぞれのコミュニティを繋げておくことははかなり大事な仕事だよね。
教科書には書きにくいけど、政治においてそれぞれのコミュニティを繋げておくことははかなり大事な仕事だよね。
296: キジ白(愛知県) [ニダ]2022/01/04(火) 12:41:18.98ID:sIX4N6pq0
昨日、たまったまJIN読んでて、龍馬死ぬとこでうるっと来たのに
ほんまはただの雑魚やったんかい(´・ω・`)
ほんまはただの雑魚やったんかい(´・ω・`)
430: ハイイロネコ(京都府) [US]2022/01/04(火) 13:14:05.38ID:9z1YUaFi0
>>296
雑魚ではないだろう
明確にこれがこの人の功績!とは言い難いけど、人と人を繋げて場を作る、間接的貢献や調整役で力を発揮する人ってのはいるものだ
教科書に載るだけが功績ではないさ
雑魚ではないだろう
明確にこれがこの人の功績!とは言い難いけど、人と人を繋げて場を作る、間接的貢献や調整役で力を発揮する人ってのはいるものだ
教科書に載るだけが功績ではないさ
310: ソマリ(島根県) [US]2022/01/04(火) 12:44:02.93ID:CRxYrCnr0
暗殺されちゃった人物だと、もしあいつが生きていたらー、という想像ができるからね
大抵の人間は死ぬまで完璧でいられるわけでもないから、晩節を汚す時期がない途中退場者は便利
大抵の人間は死ぬまで完璧でいられるわけでもないから、晩節を汚す時期がない途中退場者は便利
330: ソマリ(島根県) [US]2022/01/04(火) 12:49:07.68ID:CRxYrCnr0
>>324
というようにどんな風にも話しが広げられるから、途中退場者は便利つってんだけどなw
というようにどんな風にも話しが広げられるから、途中退場者は便利つってんだけどなw
409: エキゾチックショートヘア(大阪府) [FR]2022/01/04(火) 13:07:26.96ID:dGlelP3z0
>>327
この時点で条約二つ交わして、咸臨丸で使節行ってるわけで、咸臨丸がつけてたとしか思えんな。
この時点で条約二つ交わして、咸臨丸で使節行ってるわけで、咸臨丸がつけてたとしか思えんな。
320: 黒トラ(愛知県) [US]2022/01/04(火) 12:45:39.44ID:2jI8Npbc0
文科省はアカに乗っ取られてるからな
これからも歴史修正されていくだろうな
これからも歴史修正されていくだろうな
332: スノーシュー(SB-iPhone) [KR]2022/01/04(火) 12:49:46.36ID:UnPjmuPr0
どうせ歴史なんていいように改竄されてるんだから学ぶだけ無駄だわ
364: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県) [TW]2022/01/04(火) 12:55:56.75ID:AVQbh/hk0
>>332
為政者の思惑が影響うけない民衆の手紙とかを編纂することで史実を再解釈する歴史修正主義
気が遠くなるけど地位についたら食いっぱぐれないかも
為政者の思惑が影響うけない民衆の手紙とかを編纂することで史実を再解釈する歴史修正主義
気が遠くなるけど地位についたら食いっぱぐれないかも
333: 猫又(光) [NL]2022/01/04(火) 12:50:14.77ID:ww2EcjJm0
このスレ読んだらいろんなところに顔が利くやり手の武器売り営業マンって感じに思った
癖の強い人たちのクッション的な役割になってたのかな
癖の強い人たちのクッション的な役割になってたのかな
928: カナダオオヤマネコ(SB-Android) [CN]2022/01/04(火) 15:53:30.89ID:s8KuXiy00
>>333
初対面のそこらの若造と巨額取引を結ぶ背景には
誰かの裏付けがあったと見るべき
初対面のそこらの若造と巨額取引を結ぶ背景には
誰かの裏付けがあったと見るべき
352: マンクス(ジパング) [US]2022/01/04(火) 12:54:14.98ID:AhNEwpJR0
近江屋の暗殺だって、中岡慎太郎が目的で
龍馬は巻き込まれただけ
龍馬は巻き込まれただけ
488: アメリカンカール(東京都) [CN]2022/01/04(火) 13:36:43.02ID:bRNpCN/E0
>>352
違うな、明確に龍馬暗殺が目的
687 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/08(火) 06:57:17.12 ID:9aQdMGzD0
もう決着ついたろ
龍馬の暗殺5日前に龍馬から福井藩士の中根雪江へ永井玄蕃(永井尚志)に一緒に会いに行こうとの書簡が見つかったわけで
毎日のように坂本龍馬は永井玄蕃と新国家樹立の為の議論を重ねていた
永井玄蕃の居場所の隣は見廻組の詰め所、坂本龍馬の後をつければ寺田屋が潜伏先と簡単に突き止められる
実行犯は、京都見廻組
殺害者は、佐々木只三郎
黒幕は、幕臣の永井玄蕃(永井尚志)
殺害動機
表向きの理由は、寺田屋事件での捕り方2人を殺害した罪状で坂本龍馬殺害は公務である
本来の理由は、徳川慶喜ではなく松平春嶽を中心とした新政府樹立を画策する坂本龍馬を危険人物と認定したため
違うな、明確に龍馬暗殺が目的
687 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/08(火) 06:57:17.12 ID:9aQdMGzD0
もう決着ついたろ
龍馬の暗殺5日前に龍馬から福井藩士の中根雪江へ永井玄蕃(永井尚志)に一緒に会いに行こうとの書簡が見つかったわけで
毎日のように坂本龍馬は永井玄蕃と新国家樹立の為の議論を重ねていた
永井玄蕃の居場所の隣は見廻組の詰め所、坂本龍馬の後をつければ寺田屋が潜伏先と簡単に突き止められる
実行犯は、京都見廻組
殺害者は、佐々木只三郎
黒幕は、幕臣の永井玄蕃(永井尚志)
殺害動機
表向きの理由は、寺田屋事件での捕り方2人を殺害した罪状で坂本龍馬殺害は公務である
本来の理由は、徳川慶喜ではなく松平春嶽を中心とした新政府樹立を画策する坂本龍馬を危険人物と認定したため
359: オリエンタル(福岡県) [AU]2022/01/04(火) 12:54:58.79ID:F0kfd5Xr0
これをもっかい見とけ
教科書にも載る偉人達の評価だ、ここで坂本の評価が下がるなら
下の偉人たちは坂本の評価もできないクソ雑魚って事だ
西郷隆盛「天下に有志あり、余多く之と交わる。然れども度量の大、
龍馬に如くもの未だ嘗て之を見ず。龍馬の度量や到底測るべからず」
板垣退助「板垣退助がこんにちあるは、坂本先生のおかげでございます」
伊藤博文「坂本龍馬は壮年有志の一個の傑出物であって、彼方(かなた)へ説き、
此方(こなた)へ説きして、何処(どこ)へ行っても容れられる人間であった」
↑全員無能faでいいか?
教科書にも載る偉人達の評価だ、ここで坂本の評価が下がるなら
下の偉人たちは坂本の評価もできないクソ雑魚って事だ
西郷隆盛「天下に有志あり、余多く之と交わる。然れども度量の大、
龍馬に如くもの未だ嘗て之を見ず。龍馬の度量や到底測るべからず」
板垣退助「板垣退助がこんにちあるは、坂本先生のおかげでございます」
伊藤博文「坂本龍馬は壮年有志の一個の傑出物であって、彼方(かなた)へ説き、
此方(こなた)へ説きして、何処(どこ)へ行っても容れられる人間であった」
↑全員無能faでいいか?
389: ユキヒョウ(ジパング) [US]2022/01/04(火) 13:01:55.72ID:kv9kFARO0
>>359
まあ勝てば官軍だということだ
負けてればグラバー商会と繋がって武器を国内に大量に持ち込んだテロリストだ
まあ勝てば官軍だということだ
負けてればグラバー商会と繋がって武器を国内に大量に持ち込んだテロリストだ
398: マヌルネコ(茸) [ニダ]2022/01/04(火) 13:04:54.79ID:kEO+mleZ0
>>389
別に武器を持ち込むのは幕府だってやってたし
あくまで日本側が欲しがってた結果なんだからテロリストもクソもない。
幕末戦争見てわかる通り優秀な武器を持ってた方が優位になったからな。
別に武器を持ち込むのは幕府だってやってたし
あくまで日本側が欲しがってた結果なんだからテロリストもクソもない。
幕末戦争見てわかる通り優秀な武器を持ってた方が優位になったからな。
363: イリオモテヤマネコ(愛知県) [JP]2022/01/04(火) 12:55:50.80ID:wg/QU/uu0
当時の反幕派ってインテリも下っ端も「西洋人ども焼き殺すわ」ってぐらいの
過激な思想の連中ばっかでしょ
その中でちゃんと交渉して武器集めてくる竜馬はめっちゃ仕事出来るヤツじゃん
過激な思想の連中ばっかでしょ
その中でちゃんと交渉して武器集めてくる竜馬はめっちゃ仕事出来るヤツじゃん
368: マンチカン(ジパング) [US]2022/01/04(火) 12:57:18.34ID:hEpT2EWI0
>>363
武器買ったのは薩摩藩で金出したのは庄内藩だけどな
幕末期に一番金持ちだったのは今の山形県
武器買ったのは薩摩藩で金出したのは庄内藩だけどな
幕末期に一番金持ちだったのは今の山形県
371: バリニーズ(北海道) [US]2022/01/04(火) 12:57:46.38ID:YTbe75VZ0
過大評価ベスト3
伊達政宗
坂本龍馬
あと1つは?
伊達政宗
坂本龍馬
あと1つは?
380: アメリカンワイヤーヘア(茸) [US]2022/01/04(火) 12:59:51.29ID:vcvDVvej0
聖徳太子も実在しなかったんだろ。
蘇我氏も権力闘争に敗れて、名前を後の権力者に捏造されたとかさ。
蘇我蝦夷の名はエゾの蔑称だから本来の名であるはずがないとか30年前に高校で習ったよ。
蘇我氏も権力闘争に敗れて、名前を後の権力者に捏造されたとかさ。
蘇我蝦夷の名はエゾの蔑称だから本来の名であるはずがないとか30年前に高校で習ったよ。
388: トラ(愛知県) [JP]2022/01/04(火) 13:01:43.67ID:D7GvYICb0
>>380
厩戸の皇子に名称変わりつつあるが
資料で見る限りその呼称使ってるの戦後だけってどういうことだ状態
厩戸の皇子に名称変わりつつあるが
資料で見る限りその呼称使ってるの戦後だけってどういうことだ状態
406: 猫又(兵庫県) [ニダ]2022/01/04(火) 13:06:23.41ID:POe8rFgS0
>>388
厩戸皇子呼称の経緯も意味不明だよな
古代にそんな名で言われてないのは明白なのに
ギリギリでストップがかかって防いでるけど
厩戸皇子呼称の経緯も意味不明だよな
古代にそんな名で言われてないのは明白なのに
ギリギリでストップがかかって防いでるけど
412: トラ(愛知県) [JP]2022/01/04(火) 13:08:25.45ID:D7GvYICb0
>>406
ガチで最初に出てくる名前使い始めたら天照大御神みたいな大層な呼び方でワロタなんだよな
ガチで最初に出てくる名前使い始めたら天照大御神みたいな大層な呼び方でワロタなんだよな
383: ロシアンブルー(山形県) [US]2022/01/04(火) 13:00:26.20ID:plYGNCjb0
最近明治維新がただのテロリズムみたいなこと言ってる奴がいるけど、民主主義以前の権力者の交代が平和裏に行われたことなんてないだろ。
なんなの?江戸の旗本の末裔か?
なんなの?江戸の旗本の末裔か?
668: ソマリ(SB-Android) [CN]2022/01/04(火) 14:19:24.89ID:rBfWxfQO0
>>383
そのおかげで、日本が欧米の植民地になることを避けることができたんだからな
西郷のおかげだよ
そのおかげで、日本が欧米の植民地になることを避けることができたんだからな
西郷のおかげだよ
391: マンクス(ジパング) [US]2022/01/04(火) 13:02:40.40ID:AhNEwpJR0
陸奥って誰だよ
392: オリエンタル(埼玉県) [JP]2022/01/04(火) 13:02:47.38ID:f6LvRgPl0
仮に明治維新が失敗してたら薩長の人らは教科書でどういう書かれ方されてたんだろ?
勝てば官軍なのかは知らんけど、勝った側はまあ少しは美化されるよな、アメリカなんかもそうだよね
勝てば官軍なのかは知らんけど、勝った側はまあ少しは美化されるよな、アメリカなんかもそうだよね
413: マンチカン(ジパング) [US]2022/01/04(火) 13:08:38.74ID:hEpT2EWI0
>>392
イギリスが九州フランスが北海道をうちの領土と主張して内戦の始まりだろう
日本という国は連合国家だって薩摩藩がフランスに言っちゃったからね
中国みたいに分割されて内戦始まるよ
イギリスが九州フランスが北海道をうちの領土と主張して内戦の始まりだろう
日本という国は連合国家だって薩摩藩がフランスに言っちゃったからね
中国みたいに分割されて内戦始まるよ
394: サーバル(福島県) [US]2022/01/04(火) 13:03:35.73ID:jB5Fo4W30
武田鉄矢が猛反対しそうだなw
歴史上の人物なんてそんなもんよ
我が県の野口英世なんてぐう畜で有名よ
歴史上の人物なんてそんなもんよ
我が県の野口英世なんてぐう畜で有名よ
401: ユキヒョウ(ジパング) [US]2022/01/04(火) 13:05:43.42ID:kv9kFARO0
>>394
地元の人々がかき集めて渡してくれた留学費用を全部風俗と酒に使って逃げたんだよな
地元の人々がかき集めて渡してくれた留学費用を全部風俗と酒に使って逃げたんだよな
443: アメリカンカール(東京都) [CN]2022/01/04(火) 13:17:12.26ID:bRNpCN/E0
>>394
武田鉄矢は司馬本人から
あれは小説だからあまりのめりこまないように
って言われてたはず
武田鉄矢は司馬本人から
あれは小説だからあまりのめりこまないように
って言われてたはず
457: ギコ(兵庫県) [US]2022/01/04(火) 13:23:52.71ID:5FTzMJ4I0
>>443
ラノベや漫画にのめり込んでるのと同じって事か。
歴史なんてそんな程度で良いと思うけどねぇ。今の人間が感銘を勝手にうけて善い行いをするなら充分。
ラノベや漫画にのめり込んでるのと同じって事か。
歴史なんてそんな程度で良いと思うけどねぇ。今の人間が感銘を勝手にうけて善い行いをするなら充分。
660: しぃ(茸) [US]2022/01/04(火) 14:17:58.77ID:MPvQEKG/0
>>443
それ聞いてがっかりする武田鉄矢w
ま、軽口はさておいて、公文書の歴史書じゃなくてあくまで小説だからな。もっと頭が悪い奴は北方謙三の水滸伝にすらケチつけるwww
それ聞いてがっかりする武田鉄矢w
ま、軽口はさておいて、公文書の歴史書じゃなくてあくまで小説だからな。もっと頭が悪い奴は北方謙三の水滸伝にすらケチつけるwww
526: トラ(光) [US]2022/01/04(火) 13:47:08.93ID:/x6gB6Vn0
>>394
野口さんはとんでもない浪費家だけどあれほど爆裂的に学び働く人もいないって人でもあったらしくって
あれこれタカられたロックフェラー時代の同期が「ノグチという男はどうにもヘルプしたくなる奴だ」と言ってたってのが記憶に残ってる
野口さんはとんでもない浪費家だけどあれほど爆裂的に学び働く人もいないって人でもあったらしくって
あれこれタカられたロックフェラー時代の同期が「ノグチという男はどうにもヘルプしたくなる奴だ」と言ってたってのが記憶に残ってる
449: シャム(山口県) [US]2022/01/04(火) 13:19:03.90ID:dGBdyc530
日本の考古学は藤村新一のおかげでボロボロや
459: ペルシャ(光) [US]2022/01/04(火) 13:24:33.91ID:CYgp+OB60
結局ただの当たり屋だろ?
463: ツシマヤマネコ(東京都) [CA]2022/01/04(火) 13:25:43.78ID:KGkzcgEX0
大体おーい竜馬の知識で構成されてる
470: ボルネオヤマネコ(京都府) [FR]2022/01/04(火) 13:30:35.74ID:IkMb7IUk0
>>463
あの漫画、山内家からクレーム来なかったんか?と思うほど山内容堂disしてたよな
あの漫画、山内家からクレーム来なかったんか?と思うほど山内容堂disしてたよな
468: スナネコ(東京都) [CN]2022/01/04(火) 13:29:24.26ID:5s3hwCga0
邪馬台国は考古学的にいろいろ発見されてきて倭人伝は事実であることが徐々に判明してきてるらしいな
493: ロシアンブルー(山形県) [US]2022/01/04(火) 13:38:06.75ID:plYGNCjb0
>>468
その当時実際はどこの遺跡、国がでかかったかの方が大事でどこが邪馬台国かって別に大した話でないような気がする。
その当時実際はどこの遺跡、国がでかかったかの方が大事でどこが邪馬台国かって別に大した話でないような気がする。
471: マーブルキャット(大阪府) [ES]2022/01/04(火) 13:31:14.31ID:3ju3epMf0
■ 西郷隆盛 伝説と史実
伝説 : 比類無き大度量・大至誠の人。誰もがその巨眼に引き込まれ敬愛した
史実 : 実際に会った人の証言 「偏狭であった」「人の悪口が多い」「人望を得ようと計算している」
伝説 : 極貧の下級武士の出身
史実 : 西郷家の序列は薩摩藩の上位3%の家格
伝説 : 「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起
史実 : 玉砕の5日前に“自分だけ”政府軍に助命嘆願 → 拒否られている
伝説 : 「晋どん、ここらでよか」と潔く自決
史実 : 玉砕当日城山の洞窟から逃走 → 桐野利秋に見つかり強制玉砕
伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
史実 : 政府からの給料が現在価値で月2千万円 年収2億4千万円
豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に
伝説 : 自宅は雨漏りするボロ屋
史実 : 千百坪の超大豪邸に暮らす。使用人20人、飼い犬20匹
伝説 : 比類無き大度量・大至誠の人。誰もがその巨眼に引き込まれ敬愛した
史実 : 実際に会った人の証言 「偏狭であった」「人の悪口が多い」「人望を得ようと計算している」
伝説 : 極貧の下級武士の出身
史実 : 西郷家の序列は薩摩藩の上位3%の家格
伝説 : 「おいの体をあげもそ」と西南戦争を決起
史実 : 玉砕の5日前に“自分だけ”政府軍に助命嘆願 → 拒否られている
伝説 : 「晋どん、ここらでよか」と潔く自決
史実 : 玉砕当日城山の洞窟から逃走 → 桐野利秋に見つかり強制玉砕
伝説 : 清貧、高潔、質素な食事
史実 : 政府からの給料が現在価値で月2千万円 年収2億4千万円
豚の霜降り肉の食べ過ぎで超肥満に
伝説 : 自宅は雨漏りするボロ屋
史実 : 千百坪の超大豪邸に暮らす。使用人20人、飼い犬20匹
569: サビイロネコ(SB-Android) [ニダ]2022/01/04(火) 13:59:29.83ID:OGoayx7n0
>>471
そもそも西郷隆盛は普通に日本史の教科書読んでもどの辺が偉人なのかさっぱりわからんかったからな
そもそも西郷隆盛は普通に日本史の教科書読んでもどの辺が偉人なのかさっぱりわからんかったからな
472: マーブルキャット(大阪府) [ES]2022/01/04(火) 13:31:26.60ID:3ju3epMf0
伝説 : 「子孫の為に美田を買わず」西郷家家訓
史実 : 西郷一族で東京ドーム117個分の土地を買い占め
伝説 : 「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く」坂本龍馬による西郷評
史実 : 勝海舟による創作
伝説 : 幕府から指名手配された親友月照を不憫に思い心中を試みる
史実 : 藩命により、死ぬ気など無かった月照を海に突き落として殺害
伝説 : 江戸総攻撃を中止させ江戸百万人を救う
史実 : そもそも総攻撃を主張していたのが西郷本人だった
総攻撃に反対する英国大使パークスの圧力により断念
伝説 : 道義を貫きとおした巨星
史実 : 浪士を雇い、江戸で放火、掠奪、強姦、卑劣の限りを尽くし幕府を挑発
史実 : 西郷一族で東京ドーム117個分の土地を買い占め
伝説 : 「小さく叩けば小さく響き、大きく叩けば大きく響く」坂本龍馬による西郷評
史実 : 勝海舟による創作
伝説 : 幕府から指名手配された親友月照を不憫に思い心中を試みる
史実 : 藩命により、死ぬ気など無かった月照を海に突き落として殺害
伝説 : 江戸総攻撃を中止させ江戸百万人を救う
史実 : そもそも総攻撃を主張していたのが西郷本人だった
総攻撃に反対する英国大使パークスの圧力により断念
伝説 : 道義を貫きとおした巨星
史実 : 浪士を雇い、江戸で放火、掠奪、強姦、卑劣の限りを尽くし幕府を挑発
503: キジ白(東京都) [US]2022/01/04(火) 13:40:16.94ID:6O0JmOob0
>>472
この辺を学者たちにしっかりと調べてもらえればおもしrろいね。所有してた土地とかは法務局で辿れそうだが。
この辺を学者たちにしっかりと調べてもらえればおもしrろいね。所有してた土地とかは法務局で辿れそうだが。
481: 茶トラ(三重県) [US]2022/01/04(火) 13:33:58.03ID:XnMy5BPx0
しかし経歴的にはおかしな人だよな
土佐勤王党から勝海舟の弟子
海軍操練所から薩摩長州グラバーへの人脈
からの後藤象二郎と並んでの活動
実はあまり政治の方向性はどうでもよかったのかもしれんな
土佐勤王党から勝海舟の弟子
海軍操練所から薩摩長州グラバーへの人脈
からの後藤象二郎と並んでの活動
実はあまり政治の方向性はどうでもよかったのかもしれんな
486: トラ(愛知県) [JP]2022/01/04(火) 13:36:26.55ID:D7GvYICb0
>>481
学校で習う歴史は歴史を動かす偉人の発表会みたいなところがあるので
私人として上手に生きた経済人はあんまり扱わないんだよな
学校で習う歴史は歴史を動かす偉人の発表会みたいなところがあるので
私人として上手に生きた経済人はあんまり扱わないんだよな
524: キジ白(東京都) [US]2022/01/04(火) 13:46:52.55ID:6O0JmOob0
>>486
河川改修や建築事業はすべて殿様の名義だけど、実際には民間業者と担当者、それに金を貸した金融業者がいたはず。その辺をもっと教えればいいのにね。
河川改修や建築事業はすべて殿様の名義だけど、実際には民間業者と担当者、それに金を貸した金融業者がいたはず。その辺をもっと教えればいいのにね。
483: オリエンタル(千葉県) [ニダ]2022/01/04(火) 13:35:23.47ID:rtuYcdYL0
そんなに重要な存在じゃないのに暗殺されたの?
それとも暗殺されたから重要な存在にならなかったの?
どっちよ
それとも暗殺されたから重要な存在にならなかったの?
どっちよ
511: アメリカンカール(東京都) [CN]2022/01/04(火) 13:41:35.36ID:bRNpCN/E0
>>497
だから、龍馬が暗殺される5日前の手紙が見つかった事で
幕臣の永井に暗殺された
だから、龍馬が暗殺される5日前の手紙が見つかった事で
幕臣の永井に暗殺された
495: リビアヤマネコ(埼玉県) [UA]2022/01/04(火) 13:38:37.70ID:iOK7yLfa0
高知県ヤバいじゃんw 唯一の県民の誇り・英雄だったのにwww
498: 猫又(神奈川県) [KR]2022/01/04(火) 13:39:15.60ID:XTpYRiwN0
小田原住みの俺の名字は 宇喜多(うきた) なんだが、父が
【うちって、もしかして戦国武将の宇喜多直家の子孫なんじゃねえか?宇喜多直家が小田原の北条氏とつながりあったのかもしれねーぞ。
その縁で、宇喜多秀家の子孫が小田原に逃げて、その子孫が俺達なんじゃねーか? だとしたら・・・俺は天下の宇喜多様だ!】
とか言って、
行政書士に8万払って19代前にまでさかのぼって調べてみたら、先祖代々筋金入りの百姓と判明してワロタw
【うちって、もしかして戦国武将の宇喜多直家の子孫なんじゃねえか?宇喜多直家が小田原の北条氏とつながりあったのかもしれねーぞ。
その縁で、宇喜多秀家の子孫が小田原に逃げて、その子孫が俺達なんじゃねーか? だとしたら・・・俺は天下の宇喜多様だ!】
とか言って、
行政書士に8万払って19代前にまでさかのぼって調べてみたら、先祖代々筋金入りの百姓と判明してワロタw
518: オリエンタル(千葉県) [ニダ]2022/01/04(火) 13:44:21.31ID:rtuYcdYL0
>>498
宇喜多家にあやかって付けた名字なのかねえ
うちも調べてもらいたくなってきた
宇喜多家にあやかって付けた名字なのかねえ
うちも調べてもらいたくなってきた
620: ジャガー(ジパング) [IT]2022/01/04(火) 14:09:39.91ID:iwJkscIY0
>>498
十九代前って江戸の初期?
ウソ臭いな
ただの百姓の家がそんな遡れないだろ
十九代前って江戸の初期?
ウソ臭いな
ただの百姓の家がそんな遡れないだろ
510: キジ白(鹿児島県) [ニダ]2022/01/04(火) 13:41:27.23ID:mGW/pWP50
新選組から目の敵にされるくらいだから、重要人物だったのは間違いないだろうw
日本の歴史学会はパヨクの巣窟だからな こいつらに気に入らないことが
坂本龍馬がらみで何かあるのかもしれんぞw
こういう話がでてくるってことは
日本の歴史学会はパヨクの巣窟だからな こいつらに気に入らないことが
坂本龍馬がらみで何かあるのかもしれんぞw
こういう話がでてくるってことは
520: シャム(山口県) [US]2022/01/04(火) 13:45:35.58ID:dGBdyc530
勝てば官軍だから倒幕派はもてはやされるけど
今の時代でいうとただのテロ組織軍団
今の時代でいうとただのテロ組織軍団
627: アメリカンカール(SB-Android) [ニダ]2022/01/04(火) 14:11:22.21ID:UOCTZdKb0
>>530
何故か明治政府だけはアクロバティックに擁護するやついるよなw
何故か明治政府だけはアクロバティックに擁護するやついるよなw
633: ロシアンブルー(山形県) [US]2022/01/04(火) 14:13:27.63ID:plYGNCjb0
>>627
まじで聞きたいんだが、何故江戸から明治の政変だけそんなに特別視するんだ?前の時代と同じじゃん。
まじで聞きたいんだが、何故江戸から明治の政変だけそんなに特別視するんだ?前の時代と同じじゃん。
854: マヌルネコ(茸) [ニダ]2022/01/04(火) 15:18:57.63ID:kEO+mleZ0
>>627
明治政府は結果として身分制の廃止や国民参政権、女の社会進出、単婚制、国民国家の成立とか
ただの政権交代とは違う近代革命成し遂げてるからそこは偉業として評価してよい。
日本が近代国家となれたのもそこが起点だ
明治政府は結果として身分制の廃止や国民参政権、女の社会進出、単婚制、国民国家の成立とか
ただの政権交代とは違う近代革命成し遂げてるからそこは偉業として評価してよい。
日本が近代国家となれたのもそこが起点だ
536: スノーシュー(ジパング) [US]2022/01/04(火) 13:50:11.01ID:0lyqQecE0
わい、おっさんやけど坂本龍馬なんかチラッと名前が出ただけで
これといって印象無かったわ
全部司馬遼太郎が悪い、あとNHKの龍馬が行く
これといって印象無かったわ
全部司馬遼太郎が悪い、あとNHKの龍馬が行く
539: ベンガルヤマネコ(長屋) [US]2022/01/04(火) 13:51:09.28ID:c0FUA8pW0
大した小説もないのに話が盛られまくってる野口英世も
そろそろ考えたほうがいいよ?
そろそろ考えたほうがいいよ?
612: アメリカンカール(東京都) [CN]2022/01/04(火) 14:08:02.05ID:bRNpCN/E0
>>596
まーお札になるほどではないし
後年否定された業績も多いけど
当時第一線での研究実態があって
現代まで残ってる研究実績もあるからね
坂本みたいにそもそも何者?というのとは
ちょっとレベルが違うように思う
まーお札になるほどではないし
後年否定された業績も多いけど
当時第一線での研究実態があって
現代まで残ってる研究実績もあるからね
坂本みたいにそもそも何者?というのとは
ちょっとレベルが違うように思う
693: ハイイロネコ(京都府) [US]2022/01/04(火) 14:24:39.89ID:9z1YUaFi0
>>612
少なくとも当時のヒーローではあったし、立志伝のストーリーとしては規範たりうる人ではあるんだけど、業績が軒並み否定されちゃったので扱いが難しい
まあ、樋口一葉も他と比べてどこがoutstandingか?と言われたら困る人(女性初ではあるが)なので、お札なんてそんなものなのかも
少なくとも当時のヒーローではあったし、立志伝のストーリーとしては規範たりうる人ではあるんだけど、業績が軒並み否定されちゃったので扱いが難しい
まあ、樋口一葉も他と比べてどこがoutstandingか?と言われたら困る人(女性初ではあるが)なので、お札なんてそんなものなのかも
719: 現場猫(東京都) [KR]2022/01/04(火) 14:31:47.86ID:5KvXd69m0
>>596
北里も野口以上にテレビドラマ化に値する実績とエピソードがあるのになぁ
酒と女に溺れた野口よりは遥かに良いドラマになる
出身が野口みたいな貧乏じゃないのが原因なのかな?
北里も野口以上にテレビドラマ化に値する実績とエピソードがあるのになぁ
酒と女に溺れた野口よりは遥かに良いドラマになる
出身が野口みたいな貧乏じゃないのが原因なのかな?
546: 現場猫(大阪府) [US]2022/01/04(火) 13:53:10.98ID:Nfc7THH10
映像記録が残っているものですら改竄するんだから文字記録しかないものは
全て歴史改竄しているよ、どこの国もw
お前ら朝鮮人だけが歴史改竄していると自惚れるなw
全て歴史改竄しているよ、どこの国もw
お前ら朝鮮人だけが歴史改竄していると自惚れるなw
553: サビイロネコ(茸) [US]2022/01/04(火) 13:54:43.99ID:45eVGLyV0
>>546
わりと最近のことで各国にそれぞれ記録が残ってることまで改竄してるから朝鮮だけはちょっと他とレベルが違う
わりと最近のことで各国にそれぞれ記録が残ってることまで改竄してるから朝鮮だけはちょっと他とレベルが違う
548: シャム(山口県) [US]2022/01/04(火) 13:53:52.90ID:dGBdyc530
日本史の改竄事件といえば
最近だと椿井文書が有名だよね
最近だと椿井文書が有名だよね
566: リビアヤマネコ(埼玉県) [UA]2022/01/04(火) 13:59:07.27ID:iOK7yLfa0
>>548
最大の改ざんは、戦後すぐの「昭和天皇は平和主義者で、欧米とは対立ではなく融和を望んで居た。」
「日本は何故、あの戦争に巻き込まれてしまったのか?」と言う嘘っぱちそのものの歴史考察。
半藤一利みたいなハゲカスどもが諸悪の根源。
最大の改ざんは、戦後すぐの「昭和天皇は平和主義者で、欧米とは対立ではなく融和を望んで居た。」
「日本は何故、あの戦争に巻き込まれてしまったのか?」と言う嘘っぱちそのものの歴史考察。
半藤一利みたいなハゲカスどもが諸悪の根源。
554: ぬこ(大阪府) [US]2022/01/04(火) 13:54:54.60ID:kImeJkV00
尊敬する人=坂本龍馬
て政治家は信用しないようにしてる
て政治家は信用しないようにしてる
560: ジャガー(光) [US]2022/01/04(火) 13:57:42.95ID:wr8c6GcX0
フィクションだから史実じゃないーみたいな発想は根本的にマルクス主義でしかないと思うけどな
日本書紀も古事記も創作だー神話だーとか叩くアカと同じじゃん
日本書紀も古事記も創作だー神話だーとか叩くアカと同じじゃん
565: クロアシネコ(東京都) [US]2022/01/04(火) 13:58:59.12ID:75T3Kneh0
>>560
司馬の小説を現実と思い込んでるおバカちゃん(。・ω・)ノ゙ チィーッス
司馬の小説を現実と思い込んでるおバカちゃん(。・ω・)ノ゙ チィーッス
562: カナダオオヤマネコ(石川県) [JP]2022/01/04(火) 13:57:52.46ID:xgRZ+h9s0
前田慶次もいなさそう
572: シャム(山口県) [US]2022/01/04(火) 14:00:15.68ID:dGBdyc530
日米修好通商条約が不平等条約っていう歴史観の教科書もそろそろ改定するべき
第一次、二次世界大戦へつなげるストーリーでそうしていると思うけど、百害あって一理なし
第一次、二次世界大戦へつなげるストーリーでそうしていると思うけど、百害あって一理なし
600: トラ(愛知県) [JP]2022/01/04(火) 14:05:56.16ID:D7GvYICb0
>>572
少なくとも領事裁判権は野蛮人相手の交渉では絶対に持たないとだめだわな
バオバブの木におしっこかけたら死刑とか認めたらその国に行けないレベル
当時の中国朝鮮なんぞ拷問公開がイベントの文化だし
日本も刀持ってる奴跋扈とか無理無理
少なくとも領事裁判権は野蛮人相手の交渉では絶対に持たないとだめだわな
バオバブの木におしっこかけたら死刑とか認めたらその国に行けないレベル
当時の中国朝鮮なんぞ拷問公開がイベントの文化だし
日本も刀持ってる奴跋扈とか無理無理
611: ジャガー(光) [US]2022/01/04(火) 14:07:33.76ID:wr8c6GcX0
>>600
後世からすればむしろ世界が日本基準になった方が賢明だったと思うけどね
少なくとも西洋式裁判は人権ばかりに偏向して感情とか常識を中心にしてないのは欠陥
後世からすればむしろ世界が日本基準になった方が賢明だったと思うけどね
少なくとも西洋式裁判は人権ばかりに偏向して感情とか常識を中心にしてないのは欠陥
574: カナダオオヤマネコ(石川県) [JP]2022/01/04(火) 14:00:37.83ID:xgRZ+h9s0
でも司馬遼太郎の前から
坂本龍馬って有名だったんじゃないのん?
皇后の夢に出てきたとか
戦前の教科書に載ってたとか
日本の戦前のヒーローみたいな扱いやったとか
坂本龍馬って有名だったんじゃないのん?
皇后の夢に出てきたとか
戦前の教科書に載ってたとか
日本の戦前のヒーローみたいな扱いやったとか
592: 茶トラ(三重県) [US]2022/01/04(火) 14:03:46.95ID:XnMy5BPx0
>>574
そこそこ名前は知られてたみたい。土佐ではね
それを利用したのが日露戦争の皇后だな
ポジション的に政治屋として持ち上げたのが間違いだったんだろう
そこそこ名前は知られてたみたい。土佐ではね
それを利用したのが日露戦争の皇后だな
ポジション的に政治屋として持ち上げたのが間違いだったんだろう
584: マーブルキャット(大阪府) [ES]2022/01/04(火) 14:03:09.90ID:3ju3epMf0
だいたい明治維新からこの国は間違っていたんだ。
革命の絵図を描いたのは外国の情報将校や武器商人たち。
東インド会社がやってきたことそのものだ。
虐げられている層を支援し、政権を取らせて裏で支配する。
維新の元勲とは言われている連中のほとんどが売国奴ではないか。
昔からこの国で成り上がった人間というのは裏切り者だ。
例えば勝海舟。
幕府が革命派と戦争をしようって直前に、息子小漉をアメリカに留学させている。
留学先アナポリス海軍兵学校への橋渡しをしたのはフルベッキだ。
いわくつきのあのフルベッキ写真のフルベッキ。
維新後、勝海舟は要職につき、華族になっている。
昨今でいえば竹中平蔵みたいな輩だ。
革命の絵図を描いたのは外国の情報将校や武器商人たち。
東インド会社がやってきたことそのものだ。
虐げられている層を支援し、政権を取らせて裏で支配する。
維新の元勲とは言われている連中のほとんどが売国奴ではないか。
昔からこの国で成り上がった人間というのは裏切り者だ。
例えば勝海舟。
幕府が革命派と戦争をしようって直前に、息子小漉をアメリカに留学させている。
留学先アナポリス海軍兵学校への橋渡しをしたのはフルベッキだ。
いわくつきのあのフルベッキ写真のフルベッキ。
維新後、勝海舟は要職につき、華族になっている。
昨今でいえば竹中平蔵みたいな輩だ。
605: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:06:24.99ID:11ZQDund0
>>584
一ミリも何もわかってないボンクラでほんと草だわ
お前みたいなエタ非人糞ボンクラのいう「薩長閥(爆笑)」の頃が一番安定してたというね
むしろ無知蒙昧なアホしかいないのに普通選挙かまして政治が財界に媚びへつらった挙句全てボロボロにして敗戦亡国を導いたのは新潟宮城佐賀熊本あたりの売国奴だったと言うオチにいまだに気付かない白痴だらけで笑えるわ
政党政治なんてのはいまだに汚職や財界と繫がざるを得ない卑しい政治体制なのに国政が学んでないのはもうお笑いレベル
一ミリも何もわかってないボンクラでほんと草だわ
お前みたいなエタ非人糞ボンクラのいう「薩長閥(爆笑)」の頃が一番安定してたというね
むしろ無知蒙昧なアホしかいないのに普通選挙かまして政治が財界に媚びへつらった挙句全てボロボロにして敗戦亡国を導いたのは新潟宮城佐賀熊本あたりの売国奴だったと言うオチにいまだに気付かない白痴だらけで笑えるわ
政党政治なんてのはいまだに汚職や財界と繫がざるを得ない卑しい政治体制なのに国政が学んでないのはもうお笑いレベル
585: アビシニアン(dion軍) [PL]2022/01/04(火) 14:03:10.84ID:SONv8KKc0
現代で言えば中国から大量に武器購入して私設軍隊に横流しして自衛隊と戦わせた、みたいな奴だ
589: マーブルキャット(大阪府) [ES]2022/01/04(火) 14:03:26.21ID:3ju3epMf0
勝が西郷と会談し、江戸城無血開城を実現したってエピソードも
実際は無血開城が合意した後の事後処理のための会談で
将軍慶喜の命を受けて無血開城を実現させたのは山岡鉄舟
この国の歴史は嘘やハッタリばかりだ
これだけ改竄が多いと、竹島もどうだかな
実際は無血開城が合意した後の事後処理のための会談で
将軍慶喜の命を受けて無血開城を実現させたのは山岡鉄舟
この国の歴史は嘘やハッタリばかりだ
これだけ改竄が多いと、竹島もどうだかな
599: シャルトリュー(福岡県) [DE]2022/01/04(火) 14:05:48.71ID:ilnpJB140
>>589
お前がそれを証明しないといけない
おまえの知識もすべて先人が言ってることだろ えらい矛盾してる
お前がそれを証明しないといけない
おまえの知識もすべて先人が言ってることだろ えらい矛盾してる
619: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:09:28.80ID:11ZQDund0
>>589
山岡鉄舟なんて武士オブ武士だわな
新渡戸なんてドボンクラが書いた武士道の一億倍まともな山岡鉄舟の武士道を見向きもしてない時点で日本人が如何に白痴かがよくわかるわ
山岡鉄舟なんて武士オブ武士だわな
新渡戸なんてドボンクラが書いた武士道の一億倍まともな山岡鉄舟の武士道を見向きもしてない時点で日本人が如何に白痴かがよくわかるわ
590: アメリカンボブテイル(茸) [US]2022/01/04(火) 14:03:34.85ID:Q8/Sc/F+0
結局龍馬は何も成し遂げていない何もしていない一般人みたいなもん?
609: 茶トラ(三重県) [US]2022/01/04(火) 14:07:26.05ID:XnMy5BPx0
>>590
三菱財閥の上位互換みたいな動きしてたのは間違いないな
死んでなかったら才谷財閥くらいはあったかもしれん
三菱財閥の上位互換みたいな動きしてたのは間違いないな
死んでなかったら才谷財閥くらいはあったかもしれん
593: マーブルキャット(大阪府) [ES]2022/01/04(火) 14:03:59.23ID:3ju3epMf0
日本史上最高のコンテンツ『水戸黄門』
【大前提】
・高位にいる老人には権威と知恵がある
・高位にいる老人は正義
・高位にいる老人には従え
扶持(税金)で暮らしている隠居老人の趣味に付き合わされる助さん格さん
有能な若者二人を無駄使い
才能の機会損失
旅先には必ず悪人がいる(役人と商人とヤクザの癒着)
老人が印籠を見せると皆がひれ伏す「ははーっ」
今日も良い事をしたのうという老人のオナニー
次の村へ移動
このアホアホ感
まさに日本庶民向け
【大前提】
・高位にいる老人には権威と知恵がある
・高位にいる老人は正義
・高位にいる老人には従え
扶持(税金)で暮らしている隠居老人の趣味に付き合わされる助さん格さん
有能な若者二人を無駄使い
才能の機会損失
旅先には必ず悪人がいる(役人と商人とヤクザの癒着)
老人が印籠を見せると皆がひれ伏す「ははーっ」
今日も良い事をしたのうという老人のオナニー
次の村へ移動
このアホアホ感
まさに日本庶民向け
601: アンデスネコ(東京都) [ニダ]2022/01/04(火) 14:05:57.91ID:wtMctEM40
もう、明治以降から教えろよ
歴史の授業とかもう必要ないわ
マジ時間の無駄
歴史の授業とかもう必要ないわ
マジ時間の無駄
628: カナダオオヤマネコ(石川県) [JP]2022/01/04(火) 14:11:25.47ID:xgRZ+h9s0
>>601
たしかによくよく考えると
今から少し前が一番大事な感じなのに
いつもそこだけ教えられないで育ってる気がする
たしかによくよく考えると
今から少し前が一番大事な感じなのに
いつもそこだけ教えられないで育ってる気がする
632: ジャガー(光) [US]2022/01/04(火) 14:13:24.66ID:wr8c6GcX0
>>628
アカに都合が悪いからね
サヨク思想自体違法化されるのが当たり前の時代を教えたら都合が悪い
アカに都合が悪いからね
サヨク思想自体違法化されるのが当たり前の時代を教えたら都合が悪い
671: キジ白(東京都) [US]2022/01/04(火) 14:20:01.26ID:6O0JmOob0
>>601
教えうひとのたちばはいろいろあっていいけど、正解を書かせる試験が必要とは思わん。あくまで講義で終わってほしい。
教えうひとのたちばはいろいろあっていいけど、正解を書かせる試験が必要とは思わん。あくまで講義で終わってほしい。
689: ソマリ(SB-Android) [CN]2022/01/04(火) 14:23:29.08ID:rBfWxfQO0
>>601
おまえみたいな馬鹿に正しい教養を教えるためには、
全部教えなきゃしょうがないだろ?
おまえみたいな馬鹿に正しい教養を教えるためには、
全部教えなきゃしょうがないだろ?
702: ソマリ(SB-Android) [CN]2022/01/04(火) 14:26:46.30ID:rBfWxfQO0
>>601
おまえみたいな馬鹿に正しい教養を教えるためには、
全部教えなきゃしょうがないだろ?
おまえみたいな馬鹿に正しい教養を教えるためには、
全部教えなきゃしょうがないだろ?
604: マーゲイ(東京都) [BR]2022/01/04(火) 14:06:15.72ID:+cBm2yHR0
竈門炭治郎も大正時代の英雄としてそのうち教科書載るかな
623: ジャガー(光) [US]2022/01/04(火) 14:10:08.01ID:wr8c6GcX0
>>604
そういうのをむしろどんどん歴史に取り込んでいった方がちゃんと日本人の歴史になると思うよマジで
少なくともアカの学者よりはるかに日本人の精神を反映してる
そういうのをむしろどんどん歴史に取り込んでいった方がちゃんと日本人の歴史になると思うよマジで
少なくともアカの学者よりはるかに日本人の精神を反映してる
615: アメリカンカール(茸) [KR]2022/01/04(火) 14:08:53.49ID:rjUuUcds0
過大評価する必要はないが、かと言って過小評価するのはイカン。
国を相手に商売する民間人ってのは、当時の日本では途方もない先駆者だったのは間違いない。
国を相手に商売する民間人ってのは、当時の日本では途方もない先駆者だったのは間違いない。
630: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:11:46.66ID:11ZQDund0
>>615
お前みたいな白痴がほんと現代日本ダメにしてんだよなぁ
江戸期の商人のシステムや凄さなんて現代でも世界中が享受してるってのに坂本なんて商売人としてならゴミカス以下だよ
お前みたいな白痴がほんと現代日本ダメにしてんだよなぁ
江戸期の商人のシステムや凄さなんて現代でも世界中が享受してるってのに坂本なんて商売人としてならゴミカス以下だよ
616: オセロット(茸) [ニダ]2022/01/04(火) 14:09:10.48ID:5N+wvEpx0
坂本龍馬の北辰一刀流の免許皆伝は薙刀の免許w剣術の免許皆伝ではないww
と
土佐藩邸の御前試合で桂小五郎と戦ったってのはデマwww
は近年の研究で逆に剣術免許皆伝も持ってたし
御前試合もあったという説が有力やから
マウント取るときは気をつけるんやで
と
土佐藩邸の御前試合で桂小五郎と戦ったってのはデマwww
は近年の研究で逆に剣術免許皆伝も持ってたし
御前試合もあったという説が有力やから
マウント取るときは気をつけるんやで
644: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:15:17.39ID:11ZQDund0
>>616
皆伝なんか腐るほどいる中で木戸や山岡なんて「剣の達人」の評判が物凄かったの
そんなもんを両人とも自慢にもせず今に至るまで影響遺してるのが「偉人」なんだよなぁ
皆伝して桂と試合するなんて佰姓町人でもおるわアホ
皆伝なんか腐るほどいる中で木戸や山岡なんて「剣の達人」の評判が物凄かったの
そんなもんを両人とも自慢にもせず今に至るまで影響遺してるのが「偉人」なんだよなぁ
皆伝して桂と試合するなんて佰姓町人でもおるわアホ
631: ターキッシュバン(ジパング) [CA]2022/01/04(火) 14:13:22.73ID:GG8edPFF0
具体的な竜馬の実績とかどんなの存在するんだろう
635: カナダオオヤマネコ(石川県) [JP]2022/01/04(火) 14:13:50.93ID:xgRZ+h9s0
龍馬はピストルもってたってのとか
鹿児島に新婚旅行行ったとか
陸奥圓明流の使い手と交流があったってのは
うそなのか
鹿児島に新婚旅行行ったとか
陸奥圓明流の使い手と交流があったってのは
うそなのか
652: ペルシャ(大阪府) [US]2022/01/04(火) 14:16:48.90ID:MvNeJuQx0
坂本さんの一の功績は薩長同盟の鎹になったことだと思うんだよね。
あとはカステラ造って失敗したり、会社の概念を実践しようとしたり
あとはカステラ造って失敗したり、会社の概念を実践しようとしたり
664: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:18:45.43ID:11ZQDund0
>>652
糞の役にも立ってねえわ
坂本のカステラなんて知らんしどうでもいいがパークスやサトウが各大名代官と会見してる時に普通に、頻繁に出てくるのにそんな当たり前の菓子であったことも知らなさそう
糞の役にも立ってねえわ
坂本のカステラなんて知らんしどうでもいいがパークスやサトウが各大名代官と会見してる時に普通に、頻繁に出てくるのにそんな当たり前の菓子であったことも知らなさそう
686: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:23:15.50ID:11ZQDund0
>>681
はぁ?さすが大阪民国のチョンだよなぁボンクラすぎる
そもそもアーネスト・サトウの頃でさえ「オオザカ」だったのに己の郷土の読み方さえ知らないのがほんと阪国だわw
はぁ?さすが大阪民国のチョンだよなぁボンクラすぎる
そもそもアーネスト・サトウの頃でさえ「オオザカ」だったのに己の郷土の読み方さえ知らないのがほんと阪国だわw
694: キジ白(東京都) [US]2022/01/04(火) 14:25:24.45ID:6O0JmOob0
>>652
死後100年以上にわたって長崎県と高知県に観光収入をもたらしていることが最大の功績ですよ。これは両県の知事が表明してほしい。
死後100年以上にわたって長崎県と高知県に観光収入をもたらしていることが最大の功績ですよ。これは両県の知事が表明してほしい。
656: 現場猫(東京都) [KR]2022/01/04(火) 14:17:30.50ID:5KvXd69m0
そろそろ真田幸村(信繁)が大坂の陣で大活躍した歴史も修正して欲しいな
毛利勝永がかわいそう
毛利勝永がかわいそう
663: ライオン(東京都) [CN]2022/01/04(火) 14:18:16.22ID:efkZgIwv0
幕末の話よくわからないのだが
江戸幕府はアメリカ派で
薩摩など外様は英国に屈して英国派になったということなの?
江戸幕府はアメリカ派で
薩摩など外様は英国に屈して英国派になったということなの?
678: カナダオオヤマネコ(石川県) [JP]2022/01/04(火) 14:20:59.92ID:xgRZ+h9s0
>>663
幕府はフランスじゃなかったかな
で、アジア諸国はみんな国中で内戦を起こさせられて
列強の植民地になっていくんだけど
日本は幕府が大政奉還して一方的に負けることで
植民地にならずにすんだみたいな感じかな
幕府はフランスじゃなかったかな
で、アジア諸国はみんな国中で内戦を起こさせられて
列強の植民地になっていくんだけど
日本は幕府が大政奉還して一方的に負けることで
植民地にならずにすんだみたいな感じかな
875: ピクシーボブ(福岡県) [TR]2022/01/04(火) 15:25:42.63ID:RZ9OeEbp0
>>663
ペリーが来る前の日本の外交政治は長崎でのみ貿易と外交するって政治
たまにアメリカの商船が日本人の海の遭難民を救って日本に帰えしてくれる時とかでも
例外に対応するとなってもきちんと手続きを取らないといけないといったガチガチの役所対応をしていた
(ついでにこれにうまくいかないなら攻められて防衛戦争になっても仕方ないと言った感じ)
で、ペリーが来た時はこのやり方に乗っ取ってうまくいってるんだけど、
ペリーって軍人だから色んな合図を出す時大砲で空砲をするのよ
(例えば、ありがとうまたねって感じも空砲使う)
で、幕府は事前に伝えられていたのでこれを知っていたが、
問題は民がこれを知らないもんだからあんなヤバそうな船に攻撃されて無抵抗かよと大混乱
これで幕府って信用できなくねで討幕論が出始めて、あとは流れでって感じ
だから最後は
反幕府派が幕府は大政奉還をしろと言ったので幕府はそれに従ったが
お前らの政治が信用できないのに大政奉還をしただけで江戸が政治の場に残るなら意味ねぇんだよと戊辰戦争に繋がる
ペリーが来る前の日本の外交政治は長崎でのみ貿易と外交するって政治
たまにアメリカの商船が日本人の海の遭難民を救って日本に帰えしてくれる時とかでも
例外に対応するとなってもきちんと手続きを取らないといけないといったガチガチの役所対応をしていた
(ついでにこれにうまくいかないなら攻められて防衛戦争になっても仕方ないと言った感じ)
で、ペリーが来た時はこのやり方に乗っ取ってうまくいってるんだけど、
ペリーって軍人だから色んな合図を出す時大砲で空砲をするのよ
(例えば、ありがとうまたねって感じも空砲使う)
で、幕府は事前に伝えられていたのでこれを知っていたが、
問題は民がこれを知らないもんだからあんなヤバそうな船に攻撃されて無抵抗かよと大混乱
これで幕府って信用できなくねで討幕論が出始めて、あとは流れでって感じ
だから最後は
反幕府派が幕府は大政奉還をしろと言ったので幕府はそれに従ったが
お前らの政治が信用できないのに大政奉還をしただけで江戸が政治の場に残るなら意味ねぇんだよと戊辰戦争に繋がる
669: ハバナブラウン(埼玉県) [NP]2022/01/04(火) 14:19:29.73ID:lfxGstYa0
歴史は生き証人のいる現代史のみを学べばいいんだよ
後はもう宗教、神話と同じ
より信仰を集めた人物、神が勝者であり強者
人気の無い弱者は個人で勝手に持ち上げてればよし
後はもう宗教、神話と同じ
より信仰を集めた人物、神が勝者であり強者
人気の無い弱者は個人で勝手に持ち上げてればよし
682: バリニーズ(光) [EU]2022/01/04(火) 14:21:52.04ID:2g81OLgC0
>>669
というかだからこそ日本の立場として信仰と一体化した歴史感が必要なんだよな
資料とかそういうのに左右されない強固な歴史観が。
アメリカが強いのはちゃんと心の底から神が作ったと信じてるから
いちいちイギリスとアメリカの戦争ガーなんて細かいこと考えたりしない
というかだからこそ日本の立場として信仰と一体化した歴史感が必要なんだよな
資料とかそういうのに左右されない強固な歴史観が。
アメリカが強いのはちゃんと心の底から神が作ったと信じてるから
いちいちイギリスとアメリカの戦争ガーなんて細かいこと考えたりしない
713: ハバナブラウン(埼玉県) [NP]2022/01/04(火) 14:30:08.36ID:lfxGstYa0
>>682
中国もだな
関聖帝君(関羽)を万能神に進化させて
どこにでも自分達の民族の繋がりを持てるようにしてる
上手いのは元や清といった異民族王朝の守護神でもあったから
中華圏全域にその信仰圏を広げられたこともある
漢民族単体の神では限界があっただろうし
日本の場合は特定の歴史観(源平合戦、戦国時代、幕末期など)を強めればいいのか
信長や竜馬のような人気者を絶対者として今以上に祀り上げた方がいいのか
海外に出ても、これがあれば日本人コミュニティの中だけで
日本人としてのその土地で胸を張って堂々と生きていけるみたいなものは欲しいよな
中国もだな
関聖帝君(関羽)を万能神に進化させて
どこにでも自分達の民族の繋がりを持てるようにしてる
上手いのは元や清といった異民族王朝の守護神でもあったから
中華圏全域にその信仰圏を広げられたこともある
漢民族単体の神では限界があっただろうし
日本の場合は特定の歴史観(源平合戦、戦国時代、幕末期など)を強めればいいのか
信長や竜馬のような人気者を絶対者として今以上に祀り上げた方がいいのか
海外に出ても、これがあれば日本人コミュニティの中だけで
日本人としてのその土地で胸を張って堂々と生きていけるみたいなものは欲しいよな
679: オシキャット(コロン諸島) [US]2022/01/04(火) 14:21:00.30ID:K3Q/cqJCO
こいつは武器商人で外国とつるんだテロリスト
684: シャム(山口県) [US]2022/01/04(火) 14:22:52.31ID:dGBdyc530
歴史資料に関して言うと
日本よりも中国のほうがちゃんと残ってる
見れるかどうかは別として
日本よりも中国のほうがちゃんと残ってる
見れるかどうかは別として
692: 黒トラ(光) [IT]2022/01/04(火) 14:24:29.49ID:V+CNhpQO0
>>684
資料があった方がいいみたいな発想自体が共産主義っていうことを何よりも証明してるわな
歴史を唯物論から見てるから資料とかがいちいち必要になる
頭が悪すぎるね
資料があった方がいいみたいな発想自体が共産主義っていうことを何よりも証明してるわな
歴史を唯物論から見てるから資料とかがいちいち必要になる
頭が悪すぎるね
691: 三毛(群馬県) [US]2022/01/04(火) 14:23:46.39ID:uR1hkRCa0
龍馬憎んでる奴って何されたんだろうね
699: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:26:08.80ID:11ZQDund0
>>691
憎んではないだろ、ただの有象無象をフィクションで持ち上げてるからまともな日本人は憤慨してるだけよ
坂本程度の志士なら所謂300諸侯にそれぞれ10人以上はいるわけでな
そもそも書いた司馬が盛り過ぎって認めてんのにホント馬鹿だねえ
憎んではないだろ、ただの有象無象をフィクションで持ち上げてるからまともな日本人は憤慨してるだけよ
坂本程度の志士なら所謂300諸侯にそれぞれ10人以上はいるわけでな
そもそも書いた司馬が盛り過ぎって認めてんのにホント馬鹿だねえ
725: 現場猫(東京都) [KR]2022/01/04(火) 14:34:05.42ID:5KvXd69m0
>>691
龍馬が間違って取り上げられてる分、本来の実績を残した人物が取り上げられてないということだからな
龍馬が間違って取り上げられてる分、本来の実績を残した人物が取り上げられてないということだからな
701: シャム(山口県) [US]2022/01/04(火) 14:26:15.95ID:dGBdyc530
歴史学の研究で史料が多いほどいいことはないし
別にそれは唯物論とも直結しない
別にそれは唯物論とも直結しない
706: マンチカン(大阪府) [US]2022/01/04(火) 14:27:46.40ID:k7E3NCXp0
司馬遼太郎が描く以前の龍馬は、諸藩を廻って内外の情勢を面白おかしく語る芸人のような人物だと岡田斗司夫が言ってたな、
言ってたのが岡田だから話半分に聞いたとしても、実際は「龍馬におまかせ」で浜ちゃんが演じた人物像に割と近いのかもしれないな
言ってたのが岡田だから話半分に聞いたとしても、実際は「龍馬におまかせ」で浜ちゃんが演じた人物像に割と近いのかもしれないな
715: スミロドン(埼玉県) [US]2022/01/04(火) 14:31:05.91ID:cm1BURtE0
>>706
坂本龍馬は背中に毛が生えていたということ以外は後の世で創作されたもの
武芸の達人であったというのも創作のようだ
坂本龍馬は背中に毛が生えていたということ以外は後の世で創作されたもの
武芸の達人であったというのも創作のようだ
710: ペルシャ(大阪府) [US]2022/01/04(火) 14:29:26.20ID:MvNeJuQx0
会津の人なら坂本を憎む理由はありそうだよねw
716: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:31:23.19ID:11ZQDund0
>>710
なんもわかってないエタ非人国のチョンは黙っとけよ
はい、NG
なんもわかってないエタ非人国のチョンは黙っとけよ
はい、NG
726: スミロドン(埼玉県) [US]2022/01/04(火) 14:34:07.26ID:cm1BURtE0
>>710
坂本龍馬は武器商人の一面があった
その面からすれば、無用な争いを拡大したとも言える
教科書に載せるべき理由がない
坂本龍馬は武器商人の一面があった
その面からすれば、無用な争いを拡大したとも言える
教科書に載せるべき理由がない
714: ジャガランディ(大阪府) [DE]2022/01/04(火) 14:30:25.31ID:lgTnE4zf0
薩長同盟裏書に龍馬が裏書した
龍馬が幕府に捕らわれそうになったとき
薩摩が軍隊を出して救出した
龍馬の船中八策を西郷が見て新政府に龍馬の名前がないことに気づき
西郷「お前の名前は?役人やらないなら何すんの?」
龍馬「世界の海援隊でもやるわ」
(そのときの坂本は西郷より大物に見えた 陸奥宗光談)
このへんがおーい竜馬で燃えたところだが
全部ウソなのか…?
龍馬が幕府に捕らわれそうになったとき
薩摩が軍隊を出して救出した
龍馬の船中八策を西郷が見て新政府に龍馬の名前がないことに気づき
西郷「お前の名前は?役人やらないなら何すんの?」
龍馬「世界の海援隊でもやるわ」
(そのときの坂本は西郷より大物に見えた 陸奥宗光談)
このへんがおーい竜馬で燃えたところだが
全部ウソなのか…?
739: 茶トラ(三重県) [US]2022/01/04(火) 14:36:51.65ID:XnMy5BPx0
>>714
薩摩が軍を出してはいないが藩邸に匿って船まで乗せて逃がしたのは資料がある
その他は嘘だが陸奥宗光が誉めたのは本当。まぁ身内みたいなもんだから
薩摩が軍を出してはいないが藩邸に匿って船まで乗せて逃がしたのは資料がある
その他は嘘だが陸奥宗光が誉めたのは本当。まぁ身内みたいなもんだから
743: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:38:54.84ID:11ZQDund0
>>739
こいつ以外に何かに追われて藩邸に匿われた奴なんてゴマンといるわけで馬鹿じゃねえか?
藩邸に匿われたから薩摩からの信頼が絶大!(爆笑)とか思ってるなら本当に白痴だから死んだほうがいいぞ本当に
こいつ以外に何かに追われて藩邸に匿われた奴なんてゴマンといるわけで馬鹿じゃねえか?
藩邸に匿われたから薩摩からの信頼が絶大!(爆笑)とか思ってるなら本当に白痴だから死んだほうがいいぞ本当に
717: スノーシュー(ジパング) [CN]2022/01/04(火) 14:31:31.92ID:h5A9xqO20
よく年寄りが言う「漫画やゲームばかり見てると現実との区別がつかなくなる」「バーチャルがどーのこーの」ってやつ
まさに自分たちの実体験なんだろうな
NHKの「おしん」を見て、おしんに酷いことをするなと伊東四朗や泉ピン子に説教してた世代
まさに自分たちの実体験なんだろうな
NHKの「おしん」を見て、おしんに酷いことをするなと伊東四朗や泉ピン子に説教してた世代
728: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:35:01.52ID:11ZQDund0
>>717
そのあたりの馬鹿は本当に酷いもの
東北の一地域なんて江戸期からひたすらとんでもない貧困地域なのにおしん見て「昔は貧しかった」だもんなぁ
片岡千恵蔵なんてのに影響受けてる世代か、団塊あたりが本当に日本の歴史上一番の害悪よ
そのあたりの馬鹿は本当に酷いもの
東北の一地域なんて江戸期からひたすらとんでもない貧困地域なのにおしん見て「昔は貧しかった」だもんなぁ
片岡千恵蔵なんてのに影響受けてる世代か、団塊あたりが本当に日本の歴史上一番の害悪よ
723: ペルシャ(大阪府) [US]2022/01/04(火) 14:33:17.73ID:MvNeJuQx0
坂本を斬ったのは、やっぱ佐々木なのかね
938: ノルウェージャンフォレストキャット (山梨県) [DE]2022/01/04(火) 15:57:55.23ID:lCtJOoO70
>>723
ここ1~2年で放送してるNHKの坂本龍馬が出てくる歴史関係の番組では見廻組でファイナルアンサーになってるよ
暗殺数日前に福井藩士に出した手紙が見つかって
永井尚志に何度も面会し議論してる事を伝え、一緒に議論しようと誘ってる
字も過去の龍馬の筆跡とほぼ同じなので龍馬が出したもの
永井尚志の手下には見廻組いる
龍馬をやったのは見廻組で間違いない
ただし、実際に斬りつけたのは佐々木かどうか…一応後に佐々木が自白はしてるけど
ここ1~2年で放送してるNHKの坂本龍馬が出てくる歴史関係の番組では見廻組でファイナルアンサーになってるよ
暗殺数日前に福井藩士に出した手紙が見つかって
永井尚志に何度も面会し議論してる事を伝え、一緒に議論しようと誘ってる
字も過去の龍馬の筆跡とほぼ同じなので龍馬が出したもの
永井尚志の手下には見廻組いる
龍馬をやったのは見廻組で間違いない
ただし、実際に斬りつけたのは佐々木かどうか…一応後に佐々木が自白はしてるけど
727: シャム(山口県) [US]2022/01/04(火) 14:34:27.53ID:dGBdyc530
史料があることが神話の否定になるという論理がわからない
実証主義に陥るのは問題だと思うけど
実証主義に陥るのは問題だと思うけど
738: スミロドン(埼玉県) [US]2022/01/04(火) 14:36:49.37ID:cm1BURtE0
>>727
日本の歴史は世界から見ればフィクション小説と言われている
今回も事実に基づかないフィクションが明らかとなった
これは憂慮すべきこと
日本人に都合のいい歴史が造られたということ
日本の歴史は世界から見ればフィクション小説と言われている
今回も事実に基づかないフィクションが明らかとなった
これは憂慮すべきこと
日本人に都合のいい歴史が造られたということ
740: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:36:58.36ID:11ZQDund0
>>727
まぁ司馬や武田鉄矢(爆笑)を額面通りに受け止めて評価しても坂本より評価できる化物みたいなのは100人はいる
まぁ司馬や武田鉄矢(爆笑)を額面通りに受け止めて評価しても坂本より評価できる化物みたいなのは100人はいる
729: メインクーン(空) [FR]2022/01/04(火) 14:35:05.67ID:+5vUrXWD0
名前は載せた方がいいかな?
坂本龍馬は、グラバー商会を経由して薩摩、長州等に当時西洋の最新兵器を売りつけ、また犬猿の仲の薩摩と長州等 を産霊つけさせた。
こののち、薩摩と長州が中心となり、約250年続いた江戸幕府を明治維新というクーデターを起こし、倒幕し新しい政府が樹立した。
坂本龍馬は、グラバー商会を経由して薩摩、長州等に当時西洋の最新兵器を売りつけ、また犬猿の仲の薩摩と長州等 を産霊つけさせた。
こののち、薩摩と長州が中心となり、約250年続いた江戸幕府を明治維新というクーデターを起こし、倒幕し新しい政府が樹立した。
731: シャルトリュー(SB-iPhone) [US]2022/01/04(火) 14:35:37.68ID:epWH9qSg0
坂本龍馬って当たり屋とかやって金稼いでたチンピラだからね現代でいえば半グレ集団のボスのようなもの実際には歴史的な活躍も皆無だしね
反社を偉人だと教科書に載せてた今までが異常な事だったよね
反社を偉人だと教科書に載せてた今までが異常な事だったよね
769: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:47:43.55ID:11ZQDund0
>>731
本当に偉大なチンピラ半グレなら大鳥逸平や水野成之取り上げた方が圧倒的に面白いのよ
チンピラ半グレでもない、コンビニにたむろする土方に近いわ
本当に偉大なチンピラ半グレなら大鳥逸平や水野成之取り上げた方が圧倒的に面白いのよ
チンピラ半グレでもない、コンビニにたむろする土方に近いわ
732: エジプシャン・マウ(香川県) [AU]2022/01/04(火) 14:35:55.88ID:MjjXB4Ei0
フィクサーだからなあ。
松野鶴平を教科書に載せるか?となるとNOのはず。
松野鶴平を教科書に載せるか?となるとNOのはず。
742: カナダオオヤマネコ(石川県) [JP]2022/01/04(火) 14:37:59.84ID:xgRZ+h9s0
でも陸奥宗光はそんざいするってことはさすがに坂本龍馬はおるやろ?
744: マーブルキャット(埼玉県) [ニダ]2022/01/04(火) 14:38:57.69ID:2RgsBOoM0
聖徳太子と織田信長と坂本龍馬は日本の3大英傑だろ
752: ハバナブラウン(埼玉県) [NP]2022/01/04(火) 14:41:13.35ID:lfxGstYa0
>>744
彼らに信仰を集中させて真実だの嘘だのとかいう不毛な論争を
叩き潰すほどの現実力を見せる時がやってきたというわけか
彼らに信仰を集中させて真実だの嘘だのとかいう不毛な論争を
叩き潰すほどの現実力を見せる時がやってきたというわけか
746: ジョフロイネコ(SB-Android) [US]2022/01/04(火) 14:39:04.75ID:STeEuueC0
坂本龍馬も大概だが、1番酷いのは西郷隆盛だけどな。
史実と一般的な認知がここまでズレた犯罪者はそうはいない。
史実と一般的な認知がここまでズレた犯罪者はそうはいない。
754: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:41:40.33ID:11ZQDund0
>>746
それでも西郷の影響力は坂本の比ではない
が実務上としても記録的にも本当の三傑は岩倉木戸大久保だわ
お札の肖像にしてる時点でまだ昔の人はよくわかってる
それでも西郷の影響力は坂本の比ではない
が実務上としても記録的にも本当の三傑は岩倉木戸大久保だわ
お札の肖像にしてる時点でまだ昔の人はよくわかってる
747: バーマン(東京都) [US]2022/01/04(火) 14:39:45.53ID:RoBeG0w80
坂本龍馬って名前がカッコいいから得してるよな
もし、山田八兵衛とかだったら、ここまで持ち上げられていないだろ
もし、山田八兵衛とかだったら、ここまで持ち上げられていないだろ
756: シャム(山口県) [US]2022/01/04(火) 14:41:57.15ID:dGBdyc530
坂本龍馬も吉田松陰も志半ばで死亡したというのが
日本人の琴線にふれるから人気があるんだろうと思っている
日本人の琴線にふれるから人気があるんだろうと思っている
761: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:43:34.39ID:11ZQDund0
>>756
坂本や吉田なんてもんより取り上げられるべき人間は腐るほどいるのよ
そのへんがわかってないのが「戦後の白痴」そのものね
坂本や吉田なんてもんより取り上げられるべき人間は腐るほどいるのよ
そのへんがわかってないのが「戦後の白痴」そのものね
760: マンチカン(東京都) [ニダ]2022/01/04(火) 14:43:21.78ID:DQmiZKBX0
幕末の知識として何か語るとき
史学科の学生以外は大抵司馬遼太郎の小説に尾ひれ付いたやつを史実として語ってる説
史学科の学生以外は大抵司馬遼太郎の小説に尾ひれ付いたやつを史実として語ってる説
790: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:54:51.76ID:11ZQDund0
>>760
その史学生の論文なんて8割は酷いもんなんだが?
食物史風俗史から数学史建築史なんて数えられるレベルでないほど多岐なのに門外漢なことに気付きもしないアホしかいない
もっと言えばここのボンクラ含めて草書の類まともに読めもしないのに歴史語るアホ教授だのの多さに辟易するわ
その史学生の論文なんて8割は酷いもんなんだが?
食物史風俗史から数学史建築史なんて数えられるレベルでないほど多岐なのに門外漢なことに気付きもしないアホしかいない
もっと言えばここのボンクラ含めて草書の類まともに読めもしないのに歴史語るアホ教授だのの多さに辟易するわ
947: ペルシャ(東京都) [US]2022/01/04(火) 16:05:18.98ID:F/8woyzz0
>>790
根本的に誤解しとるぞ
史学の専門家は通史なんてざっくりとしかやらなくてだいたいは各々専門にする時代とか分野がある
当然食物史の専門もいれば風俗史の専門もいるし鉱山開発史の専門なんてのもいる
科学史は理学部がやってるし
あとこれはいいことだけど世紀の切り替わりくらいを境にして史学会から発展史観はほぼ一掃されてる
今は社会学と法学がパヨの巣
根本的に誤解しとるぞ
史学の専門家は通史なんてざっくりとしかやらなくてだいたいは各々専門にする時代とか分野がある
当然食物史の専門もいれば風俗史の専門もいるし鉱山開発史の専門なんてのもいる
科学史は理学部がやってるし
あとこれはいいことだけど世紀の切り替わりくらいを境にして史学会から発展史観はほぼ一掃されてる
今は社会学と法学がパヨの巣
767: ベンガルヤマネコ(茸) [IT]2022/01/04(火) 14:47:24.80ID:ECCvvDZZ0
江戸時代の識字率が8割あったとか大嘘信じてるアホが
明治維新全般ディスるんだよな
あとやたら小栗忠順が好きな印象
明治維新全般ディスるんだよな
あとやたら小栗忠順が好きな印象
773: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 14:49:53.76ID:11ZQDund0
>>767
江戸期の識字率だの言ってる時点でお前のアホさの証左なんだよなぁ
楷書草書は読めないが假名なんてエタ非人でも読めてるのにそのへんわかってれば100%に近いわ間抜け
江戸期の識字率だの言ってる時点でお前のアホさの証左なんだよなぁ
楷書草書は読めないが假名なんてエタ非人でも読めてるのにそのへんわかってれば100%に近いわ間抜け
794: ベンガルヤマネコ(茸) [IT]2022/01/04(火) 14:55:36.32ID:ECCvvDZZ0
>>773
ほら出たよ
假名なら100%に近い君
じゃあなんでそう言えるの?って聞くと
寺子屋が一杯あったーとかそんくらいなのな
ほら出たよ
假名なら100%に近い君
じゃあなんでそう言えるの?って聞くと
寺子屋が一杯あったーとかそんくらいなのな
807: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 15:03:45.94ID:11ZQDund0
>>794
あー、そんなこと聞いてる時点で真性の白痴だなぁ
IQ90切ってそう 笑
妲己のお百だの盧生なんて引き合いに出すまでもなく大正に近しい時代にわざわざ浪六がバカ売れしてる時点でも察するべきなのに頭悪すぎだよなぁ
そもそもその假名でさえまともに読めないボンクラがよくそういう事言うよねほんと
あー、そんなこと聞いてる時点で真性の白痴だなぁ
IQ90切ってそう 笑
妲己のお百だの盧生なんて引き合いに出すまでもなく大正に近しい時代にわざわざ浪六がバカ売れしてる時点でも察するべきなのに頭悪すぎだよなぁ
そもそもその假名でさえまともに読めないボンクラがよくそういう事言うよねほんと
774: ジャパニーズボブテイル(愛知県) [CN]2022/01/04(火) 14:50:32.67ID:OPfAgR+g0
>>767
早く死んだから業績が残る例だわな
それベースにもっと生きてたら何やったかわからんわな
早く死んだから業績が残る例だわな
それベースにもっと生きてたら何やったかわからんわな
786: ジョフロイネコ(SB-Android) [US]2022/01/04(火) 14:52:53.36ID:STeEuueC0
坂本龍馬が殺された場所って、今は回転寿司屋というのが笑えるぞ。立て看板の後ろで寿司が回転してるからな。
797: ハバナブラウン(岐阜県) [KR]2022/01/04(火) 14:56:53.82ID:fX/f/Ph30
沈没したいろは丸の船体は1980年代に海底で発見された。
その後複数回実施された潜水調査では、いろは丸から朱や鮫皮などの交易品は
見つかったものの、龍馬らが主張した銃火器などの積荷はまったく確認されておらず、
紀州藩から多額の賠償金をせしめるための「はったり」であったとみられている。
賠償金は7万両に減額されたうえで11月7日に長崎で土佐藩に支払われ、
更にその後龍馬に支払われるはずだったが、8日後の11月15日に
龍馬はその大金を受け取ることなく京都川原町の近江屋で暗殺された
悪いことすると他人から恨まれて結局こうなるんだよな
その後複数回実施された潜水調査では、いろは丸から朱や鮫皮などの交易品は
見つかったものの、龍馬らが主張した銃火器などの積荷はまったく確認されておらず、
紀州藩から多額の賠償金をせしめるための「はったり」であったとみられている。
賠償金は7万両に減額されたうえで11月7日に長崎で土佐藩に支払われ、
更にその後龍馬に支払われるはずだったが、8日後の11月15日に
龍馬はその大金を受け取ることなく京都川原町の近江屋で暗殺された
悪いことすると他人から恨まれて結局こうなるんだよな
803: ターキッシュバン(広島県) [US]2022/01/04(火) 15:01:49.68ID:wY8XwZKN0
坂の上の雲で司馬に酷評されてる乃木希典は海外、特に対戦相手だった当のロシアからの評価はめちゃくちゃ高いからな
当時の最新式の大要塞をあの短期間でしかもヨーロッパの戦場に比べたら微々たる損失で攻略したのは見事と称されるべきであって児玉の戦術(実際は乃木と同じ)と巨砲の効果を殊更に持ち上げて事実をねじ曲げて広めた司馬の罪は大きい
当時の最新式の大要塞をあの短期間でしかもヨーロッパの戦場に比べたら微々たる損失で攻略したのは見事と称されるべきであって児玉の戦術(実際は乃木と同じ)と巨砲の効果を殊更に持ち上げて事実をねじ曲げて広めた司馬の罪は大きい
810: ジャパニーズボブテイル(愛知県) [CN]2022/01/04(火) 15:04:38.60ID:OPfAgR+g0
>>803
軍事的な重要性がわかってなかったって言ったら失礼かもしれないけど
恨みこもってたんじゃないかってな
日露戦争ちゃんと研究してたら第一次世界大戦のオープニングはだいぶ違っただろうって話だし
武田騎馬隊が鉄砲隊に突撃したって状況をマジでやったのが第一次世界大戦やもんなあ
軍事的な重要性がわかってなかったって言ったら失礼かもしれないけど
恨みこもってたんじゃないかってな
日露戦争ちゃんと研究してたら第一次世界大戦のオープニングはだいぶ違っただろうって話だし
武田騎馬隊が鉄砲隊に突撃したって状況をマジでやったのが第一次世界大戦やもんなあ
813: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 15:05:00.91ID:11ZQDund0
>>803
乃木大将なんて司馬みたいな戦後のアホ白痴日本人以外は尊敬しとるわ
乃木大将なんて司馬みたいな戦後のアホ白痴日本人以外は尊敬しとるわ
806: エキゾチックショートヘア(神奈川県) [US]2022/01/04(火) 15:03:12.14ID:Du+3dbFz0
日本地図盗み出そうとして
国外追放された奴誰だっけ?
ドイツ人なのにオランダ人の振りしてた奴
たしかアイツらイエズス会の後に
ペリー来たんだよな
国外追放された奴誰だっけ?
ドイツ人なのにオランダ人の振りしてた奴
たしかアイツらイエズス会の後に
ペリー来たんだよな
825: アメリカンカール(茸) [KR]2022/01/04(火) 15:09:30.39ID:rjUuUcds0
>>806
シーボルトかね。
彼が地図を世界公開したおかげで日本は領土を安泰できたって皮肉な功績もある。
シーボルトかね。
彼が地図を世界公開したおかげで日本は領土を安泰できたって皮肉な功績もある。
816: ベンガル(光) [US]2022/01/04(火) 15:05:23.06ID:aE4PCv780
そんなこと言ったら
昔の天皇なんて本当にいたかも怪しいだろ
昔の天皇なんて本当にいたかも怪しいだろ
818: ソマリ(神奈川県) [ニダ]2022/01/04(火) 15:06:13.98ID:9s6cGt9z0
武田信玄や聖徳太子や龍馬消して「韓国のジャンヌダルク」とかぶっ込んでるからな歴史教科書
994: オシキャット(ジパング) [ニダ]2022/01/04(火) 16:29:31.36ID:yOm1pZbt0
>>981
朝鮮出兵で加藤清正の部下だったけど朝鮮側に寝返ったとかいうさやか?とかいう人じゃね
二階さんの地元に銅像があるとかいう
朝鮮出兵で加藤清正の部下だったけど朝鮮側に寝返ったとかいうさやか?とかいう人じゃね
二階さんの地元に銅像があるとかいう
819: サビイロネコ(東京都) [SE]2022/01/04(火) 15:06:26.67ID:436z1XkF0
やったぁ
目指せ!脱司馬史観!
この調子で薩長打破も進めよう!
明治維新→明治革命
新政府→長州政府
でどう?
目指せ!脱司馬史観!
この調子で薩長打破も進めよう!
明治維新→明治革命
新政府→長州政府
でどう?
830: サビイロネコ(東京都) [SE]2022/01/04(火) 15:11:06.34ID:436z1XkF0
>>823
ハバナブラウン(光) [ニダ][] 投稿日:2022/01/04(火) 15:08:37.33 ID:D9ENIoD40
「ニダ」に東夷とか呼ばれちゃったw
ハバナブラウン(光) [ニダ][] 投稿日:2022/01/04(火) 15:08:37.33 ID:D9ENIoD40
「ニダ」に東夷とか呼ばれちゃったw
832: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [CN]2022/01/04(火) 15:11:19.01ID:xcgKZQFl0
せめて司馬遼太郎が健在の時に言うべきだったね
お互いに反論上等で歴史討論すればよかった
亡くなった後に墓を暴いて小便かけるのは小心者の卑怯者がやること
お互いに反論上等で歴史討論すればよかった
亡くなった後に墓を暴いて小便かけるのは小心者の卑怯者がやること
841: ジャパニーズボブテイル(愛知県) [CN]2022/01/04(火) 15:13:17.49ID:OPfAgR+g0
>>832
だよねー
そしたら司馬が参考にした資料と創作をもう少し簡単に区別できた
司馬が書いたから全部捏造とか思ってるんじゃないか説
だよねー
そしたら司馬が参考にした資料と創作をもう少し簡単に区別できた
司馬が書いたから全部捏造とか思ってるんじゃないか説
834: 白(茸) [VN]2022/01/04(火) 15:11:52.80ID:sTMUBtbm0
坂本龍馬って誰ニカ?
844: 黒(埼玉県) [IR]2022/01/04(火) 15:14:54.21ID:o/3FuRgo0
ではなぜ暗殺されたのか
845: カナダオオヤマネコ(光) [US]2022/01/04(火) 15:14:57.02ID:MPCMZ9PG0
江戸期まではファンタジーも歴史の一部になってたのは否めない。
881: アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US]2022/01/04(火) 15:27:27.25ID:+BaEwZ+U0
>>845
江戸時代の歌舞伎で一番人気だったのは湊川の戦いに北畠顕家が東北や関東の坂東武者を連れてやってきて楠木や新田と一緒に高師直を倒すって内容だったらしいね
史実では湊川に顕家はいないし楠木正成と新田義貞は負ける
当時から水戸黄門の水戸学の影響で足利尊氏と高師直は天皇に刃向かった反逆者という認識だったらしい
江戸時代の歌舞伎で一番人気だったのは湊川の戦いに北畠顕家が東北や関東の坂東武者を連れてやってきて楠木や新田と一緒に高師直を倒すって内容だったらしいね
史実では湊川に顕家はいないし楠木正成と新田義貞は負ける
当時から水戸黄門の水戸学の影響で足利尊氏と高師直は天皇に刃向かった反逆者という認識だったらしい
849: ウンピョウ(ジパング) [CN]2022/01/04(火) 15:17:01.78ID:D752J4fS0
大政奉還は朝鮮が主導した
851: ベンガルヤマネコ(茸) [IT]2022/01/04(火) 15:17:43.78ID:ECCvvDZZ0
江戸時代は仮名なら100%に近い人が読めるくらい文字に習熟してるのに(証拠なし逃げたw)
明治初期になると
漢字全般ならともかく
漢字で自分の名前を読み書きするって人すら薩摩の女ではわずか4%しかいないというw
明治初期になると
漢字全般ならともかく
漢字で自分の名前を読み書きするって人すら薩摩の女ではわずか4%しかいないというw
867: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 15:23:20.43ID:11ZQDund0
>>851

こんなもん白痴にも読めるようにわかりやすく書いてるが最も最底辺の人間が書いてる内容ってわかるよな?
風呂屋の注意書きより簡単なわけで、これがとても貧しい江戸時代のエタ非人より遥かに最底辺の貧困層のレベルなんだよね
あ、この類なら腐るほどあるしその中でも最底辺の最底辺な
それさえも読めないならその最底辺のチョン以下なんだよなぁお前自身が 笑
ちなみに穢多非人の斃牛馬の株証文の類の方が遥かにまどろっこしいぞド間抜けボンクラよ

こんなもん白痴にも読めるようにわかりやすく書いてるが最も最底辺の人間が書いてる内容ってわかるよな?
風呂屋の注意書きより簡単なわけで、これがとても貧しい江戸時代のエタ非人より遥かに最底辺の貧困層のレベルなんだよね
あ、この類なら腐るほどあるしその中でも最底辺の最底辺な
それさえも読めないならその最底辺のチョン以下なんだよなぁお前自身が 笑
ちなみに穢多非人の斃牛馬の株証文の類の方が遥かにまどろっこしいぞド間抜けボンクラよ
879: ベンガルヤマネコ(茸) [IT]2022/01/04(火) 15:27:24.44ID:ECCvvDZZ0
>>867
こんだけ時間やったのに
まともな根拠は何一つ用意できず
壊れたラジオしかできねーのかよ
マジで能無しじゃんwお前
脳に障害でもあんのか?
こんだけ時間やったのに
まともな根拠は何一つ用意できず
壊れたラジオしかできねーのかよ
マジで能無しじゃんwお前
脳に障害でもあんのか?
857: ボルネオヤマネコ(千葉県) [AU]2022/01/04(火) 15:20:03.25ID:Fd17pwBS0
薩長の歴史改ざんは本当に酷い
薩長は侵略者の手先のテロリストであり現在の薩長自民党政権は外国人の傀儡政権だ
しっかりと歴史に刻んでおくべきだ
薩長は侵略者の手先のテロリストであり現在の薩長自民党政権は外国人の傀儡政権だ
しっかりと歴史に刻んでおくべきだ
864: アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [US]2022/01/04(火) 15:22:50.93ID:lLExSbvU0
ほぼほぼ推測・妄想だし歴史の授業ていらんやん
880: アビシニアン(SB-iPhone) [AU]2022/01/04(火) 15:27:26.44ID:W5t4LSk80
山田風太郎や隆慶一郎を読んで「史実と違う!」とかいう人もいないのに
司馬遼太郎は史実と思っちゃう読者が多いのは何故なんだぜ
司馬遼太郎は史実と思っちゃう読者が多いのは何故なんだぜ
886: マヌルネコ(茸) [ニダ]2022/01/04(火) 15:29:46.21ID:kEO+mleZ0
そもそも小説で信頼できるもクソもないよな。
より史実近いのなら面白くない学術論文とかまともな歴史学者の著作で研究するしかない。
歴史小説はただのエンタメ
より史実近いのなら面白くない学術論文とかまともな歴史学者の著作で研究するしかない。
歴史小説はただのエンタメ
896: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 15:34:22.99ID:11ZQDund0
>>886
その歴史学者が最早ゴミカスしかいないから大問題なわけで
学者以外が成したことが多いのも変に物書きに権威付けた一つの理由でもある
その歴史学者が最早ゴミカスしかいないから大問題なわけで
学者以外が成したことが多いのも変に物書きに権威付けた一つの理由でもある
899: マヌルネコ(茸) [ニダ]2022/01/04(火) 15:36:38.33ID:kEO+mleZ0
>>896
ゴミカスしかいないように見えるのは
お前の教育程度が低いからだろ。
まともな読書してんのか。
ゴミカスしかいないように見えるのは
お前の教育程度が低いからだろ。
まともな読書してんのか。
907: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 15:41:29.24ID:11ZQDund0
>>899
まともな奴あげてみろよアホボンクラが
お前の一億倍は知ってるわ抜け作
わざわざこんな穢多非人も見向きもしないようなもん上げてる時点で最底辺まで読んでる層ってのが理解できてない時点でまさに「戦後の白痴チョン」丸出しだよお前

まともな奴あげてみろよアホボンクラが
お前の一億倍は知ってるわ抜け作
わざわざこんな穢多非人も見向きもしないようなもん上げてる時点で最底辺まで読んでる層ってのが理解できてない時点でまさに「戦後の白痴チョン」丸出しだよお前

888: パンパスネコ(大阪府) [GB]2022/01/04(火) 15:30:40.45ID:yyXyDfRB0
幕末明治大正なんて近代なんだから、その辺の歴史は極めて明白なもんだと思ってた
坂本龍馬の件は根こそぎ創作、小説ベースと知った時はすんごくびっくりがっかりした
…書いた本人は知ってるはずなのに存命中なんも言わなかったってことはそういう人間だったんだろか?
坂本龍馬の件は根こそぎ創作、小説ベースと知った時はすんごくびっくりがっかりした
…書いた本人は知ってるはずなのに存命中なんも言わなかったってことはそういう人間だったんだろか?
892: マヌルネコ(茸) [ニダ]2022/01/04(火) 15:33:12.59ID:kEO+mleZ0
司馬遼太郎は雑誌とかで金出してただけで
元からまともな学会からは相手にされてねえよw
フィクション信用する方がアホだろ。
元からまともな学会からは相手にされてねえよw
フィクション信用する方がアホだろ。
901: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 15:38:18.43ID:11ZQDund0
>>892
寝待の藤兵衛だのお雪だの出してフィクション感出してるし一番問題なのは盲信したアホの読者なんだわ
いまだに「竜馬が〜」とか言ってる間抜け政治家いるのがほんと絶望的
寝待の藤兵衛だのお雪だの出してフィクション感出してるし一番問題なのは盲信したアホの読者なんだわ
いまだに「竜馬が〜」とか言ってる間抜け政治家いるのがほんと絶望的
906: サビイロネコ(東京都) [SE]2022/01/04(火) 15:40:27.42ID:436z1XkF0
>>901
橋下徹のことか。どうすんの、維新とか旗揚げしちゃったぞw
維新って正統性のない革命勢力が使う単語だというのも教えないとな
橋下徹のことか。どうすんの、維新とか旗揚げしちゃったぞw
維新って正統性のない革命勢力が使う単語だというのも教えないとな
902: ベンガルヤマネコ(茸) [IT]2022/01/04(火) 15:39:07.76ID:ECCvvDZZ0
江戸時代の飛脚が文字読んでて外国人が驚いたって記録があるが
都市部の話で
どっかの町の風呂の文字を読めたやつがいるから東北の寒村に至るまで仮名なら100%読めたって
脳に障害でもあるんだろうな
都市部の話で
どっかの町の風呂の文字を読めたやつがいるから東北の寒村に至るまで仮名なら100%読めたって
脳に障害でもあるんだろうな
916: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 15:45:18.52ID:11ZQDund0
>>902
チョン以下の絶望的なボンクラにはこれがまさに「東北の寒村」で飛び交ってたのが理解さえできないのがもう終わってるんだよなぁ

ほんと来世に期待して今すぐ首括って死んだほうがいいってお前 笑
売女親がコンドーム破れたせいで生まれてきたんだろ?笑
わざわざ「東北の寒村の最底辺の文章」出してるのに気付きもしないとか江戸時代の穢多非人以下の賤民より知能ヤバいって!
チョン以下の絶望的なボンクラにはこれがまさに「東北の寒村」で飛び交ってたのが理解さえできないのがもう終わってるんだよなぁ

ほんと来世に期待して今すぐ首括って死んだほうがいいってお前 笑
売女親がコンドーム破れたせいで生まれてきたんだろ?笑
わざわざ「東北の寒村の最底辺の文章」出してるのに気付きもしないとか江戸時代の穢多非人以下の賤民より知能ヤバいって!
918: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 15:46:57.00ID:11ZQDund0
>>902
改めて見返して思うが統失拗らせたキチガイ以下だよなお前の知能って 笑
改めて見返して思うが統失拗らせたキチガイ以下だよなお前の知能って 笑
935: ベンガルヤマネコ(茸) [IT]2022/01/04(火) 15:56:34.86ID:ECCvvDZZ0
>>918
青森県自著率
男37.39 女2.71
それが東北の寒村だと示す根拠もなく
仮名なら100%読めた根拠に全くなってないけど
いつになったら根拠だせんのかな
ずーっと逃げてるけどさ
青森県自著率
男37.39 女2.71
それが東北の寒村だと示す根拠もなく
仮名なら100%読めた根拠に全くなってないけど
いつになったら根拠だせんのかな
ずーっと逃げてるけどさ
955: トンキニーズ(SB-Android) [BY]2022/01/04(火) 16:10:19.53ID:11ZQDund0
>>935
恐ろしいほど頭足りてないってほんと
まずこの証文が何なのかもわかってないキチガイガイジが何らもわかるわけないのにアホかと
そもそもエタ非人から武士まで室町以前から証文だらけの上に個人間の証文含めてカウントさえ最早できないレベルなのに
その上でエタ非人より最底辺の証文出してるのにボンクラも大概にしとけと
寺子屋の数自体小学校数より多いうえで年貢関係だの知れば佰姓如きでさえ「自衛のため」含めて読み書きできなきゃ取られ放題なんて幼稚園児でも理解できるというね
お前みたいな「最底辺の最底辺のエタ非人以下の佰姓が書いたであろう証文」さえ理解できない戦後の白痴馬鹿ほど「識字率ガー」だの言ってるよなぁ
「楷書」に対応出来てない明治開化期の下々の苦労さえお前みたいなボンクラには理解できないのに坂本龍馬だのの足軽層語るのなんて1000億年早いって 爆笑
恐ろしいほど頭足りてないってほんと
まずこの証文が何なのかもわかってないキチガイガイジが何らもわかるわけないのにアホかと
そもそもエタ非人から武士まで室町以前から証文だらけの上に個人間の証文含めてカウントさえ最早できないレベルなのに
その上でエタ非人より最底辺の証文出してるのにボンクラも大概にしとけと
寺子屋の数自体小学校数より多いうえで年貢関係だの知れば佰姓如きでさえ「自衛のため」含めて読み書きできなきゃ取られ放題なんて幼稚園児でも理解できるというね
お前みたいな「最底辺の最底辺のエタ非人以下の佰姓が書いたであろう証文」さえ理解できない戦後の白痴馬鹿ほど「識字率ガー」だの言ってるよなぁ
「楷書」に対応出来てない明治開化期の下々の苦労さえお前みたいなボンクラには理解できないのに坂本龍馬だのの足軽層語るのなんて1000億年早いって 爆笑
963: ピクシーボブ(香港) [ニダ]2022/01/04(火) 16:16:42.89ID:NkpjV0wt0
>>902
それ松下政経塾の奴らや、ウソつき江戸しぐさのやつらが流しているデマだろ
寺小屋で天文学を教えていたとか、あいつらデタラメいうとんねん
当時は、庄屋と組頭をのぞいて百姓は読み書きを知ることは禁止されていた
それ松下政経塾の奴らや、ウソつき江戸しぐさのやつらが流しているデマだろ
寺小屋で天文学を教えていたとか、あいつらデタラメいうとんねん
当時は、庄屋と組頭をのぞいて百姓は読み書きを知ることは禁止されていた
966: ベンガルヤマネコ(茸) [IT]2022/01/04(火) 16:19:01.21ID:ECCvvDZZ0
>>963
日本では、召使い女がたがいに親しい友達に手紙を書くために、余暇を利用し、ぼろをまとった肉体労働者でも、読み書きがができることでわれわれを驚かす。
(ヴェルトナー 江戸時代)「日本絶賛語録 小学館」
そもそもタイトルからして日本アゲの本だしなw
日本では、召使い女がたがいに親しい友達に手紙を書くために、余暇を利用し、ぼろをまとった肉体労働者でも、読み書きがができることでわれわれを驚かす。
(ヴェルトナー 江戸時代)「日本絶賛語録 小学館」
そもそもタイトルからして日本アゲの本だしなw
980: ピクシーボブ(香港) [ニダ]2022/01/04(火) 16:24:37.40ID:NkpjV0wt0
>>966
当時の教育の記録を見ると、明治時代になって、小学校教育がはじまって、
ようやく男子の識字率が40%程度、女子の15%程度が読み書きを一応こなせたとあるからな
その後に徴兵制が導入されて、識字のテストをやっていて、
だいたい男は40パーから50パー程度が字が読めたとあるから、そんなもんだろね
当時の教育の記録を見ると、明治時代になって、小学校教育がはじまって、
ようやく男子の識字率が40%程度、女子の15%程度が読み書きを一応こなせたとあるからな
その後に徴兵制が導入されて、識字のテストをやっていて、
だいたい男は40パーから50パー程度が字が読めたとあるから、そんなもんだろね
903: デボンレックス(公衆電話) [AR]2022/01/04(火) 15:39:41.17ID:KoxOUU0m0
司馬の小説が面白すぎたのが悪い。あんな魅力的に書くせいでこんなことに…
917: エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ]2022/01/04(火) 15:46:29.87ID:/rxBFBtV0
>>903
半沢見てもわかるように日本人は下が上に挑む話が好き
下級武士って設定は一番日本人向けのお話が作れる
半沢見てもわかるように日本人は下が上に挑む話が好き
下級武士って設定は一番日本人向けのお話が作れる
940: ウンピョウ(東京都) [US]2022/01/04(火) 15:59:31.57ID:e2Wf35e/0
>>917
三英傑でも近世、近代で一番人気と一番人気の時代が長かったのは秀吉だったな
(イデオロギー上の問題で現代では三番手だが)
まあ一応建前では神になった家康が近世では一番人気()だったけど、家康は3つの時代区分で一度も一番人気になったことない
現代になると信長が一番人気(特に平成になるとぶっちぎり)
三英傑でも近世、近代で一番人気と一番人気の時代が長かったのは秀吉だったな
(イデオロギー上の問題で現代では三番手だが)
まあ一応建前では神になった家康が近世では一番人気()だったけど、家康は3つの時代区分で一度も一番人気になったことない
現代になると信長が一番人気(特に平成になるとぶっちぎり)
904: エジプシャン・マウ(長屋) [US]2022/01/04(火) 15:40:13.57ID:01Ac+YAb0
教育現場に特亜のスパイが入り込んでるのも事実
歴史を書き換えてアイヌを被差別民族に仕立て上げようとしたり
特亜系野党と全部繋がってる
歴史を書き換えてアイヌを被差別民族に仕立て上げようとしたり
特亜系野党と全部繋がってる
914: ベンガル(東京都) [US]2022/01/04(火) 15:44:49.11ID:2Enwrxeh0
>>904
元々アカまみれのGHQ民政局が公職追放で教育界に大量のアカを仕込んだから
そいつらが内外の各種反日勢力を教育界に招き入れてきたんだよ
同じような構造はマスゴミにも存在してるんだけどな
元々アカまみれのGHQ民政局が公職追放で教育界に大量のアカを仕込んだから
そいつらが内外の各種反日勢力を教育界に招き入れてきたんだよ
同じような構造はマスゴミにも存在してるんだけどな
908: ウンピョウ(東京都) [US]2022/01/04(火) 15:42:44.07ID:e2Wf35e/0
楠木正成が消えた教科書もあるだっけ?
国民国家の尖兵になった・された正成知らんと近代日本がわからないだろうに
関ヶ原より天下分け目の戦いは湊川の戦いだろう
近代になれば家康、石田、島津の退き口すごい!と各人娯楽で楽しめるが
足利尊氏すごい!は昭和でも大臣の首が一撃で飛ぶ
国民国家の尖兵になった・された正成知らんと近代日本がわからないだろうに
関ヶ原より天下分け目の戦いは湊川の戦いだろう
近代になれば家康、石田、島津の退き口すごい!と各人娯楽で楽しめるが
足利尊氏すごい!は昭和でも大臣の首が一撃で飛ぶ
977: アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US]2022/01/04(火) 16:24:06.36ID:+BaEwZ+U0
>>908
まあ最近は尊氏に加担した勢力からのクレームも凄いから悪いのは高師直と後醍醐だったということで手打ちにしてるけどね
まあ最近は尊氏に加担した勢力からのクレームも凄いから悪いのは高師直と後醍醐だったということで手打ちにしてるけどね
927: ギコ(SB-Android) [ニダ]2022/01/04(火) 15:53:28.03ID:fUGQf8Bw0
歴史の改竄は
韓国しかやらない
韓国しかやらない
968: ヒョウ(愛知県) [JP]2022/01/04(火) 16:19:33.20ID:YHzLJPry0
なんで
あるがままを物語りにしないのかなぁ
リアル西郷どん最強じゃん
人殺し上等
私利私欲上等
外道ごま擦りサイコパス
だから内戦クーデターを成したんだよ
善人が血を流さず蹴落とさず
大業なんて
クソ小市民のゴミみたいな感覚を
プロパガンダするから
エンタメも文化も詰まらんのだよ
人間性も低下するのよ
そのまんまやれ
女子供に阿った小市民文化が
昨今の病気よ
あるがままを物語りにしないのかなぁ
リアル西郷どん最強じゃん
人殺し上等
私利私欲上等
外道ごま擦りサイコパス
だから内戦クーデターを成したんだよ
善人が血を流さず蹴落とさず
大業なんて
クソ小市民のゴミみたいな感覚を
プロパガンダするから
エンタメも文化も詰まらんのだよ
人間性も低下するのよ
そのまんまやれ
女子供に阿った小市民文化が
昨今の病気よ
985: ターキッシュバン(栃木県) [OM]2022/01/04(火) 16:26:08.52ID:fs7hsFS50
>>968
明治政府はテロリストが作ったと教えるといろいろ面倒なことになるから
明治政府はテロリストが作ったと教えるといろいろ面倒なことになるから
995: ベンガルヤマネコ(茸) [IT]2022/01/04(火) 16:30:11.91ID:ECCvvDZZ0
>>984
江戸時代の江戸は識字率は高かったみたいだな
外国人も驚いてる
農村も識字率が100%にいたっては
こいつすらいってないし
誰も言わない
だって嘘だからw
江戸時代の江戸は識字率は高かったみたいだな
外国人も驚いてる
農村も識字率が100%にいたっては
こいつすらいってないし
誰も言わない
だって嘘だからw
999: ベンガルヤマネコ(茸) [IT]2022/01/04(火) 16:30:44.32ID:ECCvvDZZ0
>>984
結局なんの根拠を示さず逃げるだけだったなこいつ
親の教育かね
お前の親父か爺さんはアジアに侵略戦争しかけて
朝鮮を植民地支配した人殺しの人間のクズだけど
クズの親父に育てられたからって
お前までクズになる必要はないんやで?
結局なんの根拠を示さず逃げるだけだったなこいつ
親の教育かね
お前の親父か爺さんはアジアに侵略戦争しかけて
朝鮮を植民地支配した人殺しの人間のクズだけど
クズの親父に育てられたからって
お前までクズになる必要はないんやで?
986: ツシマヤマネコ(香川県) [DE]2022/01/04(火) 16:26:47.43ID:zBHkbH940
桂浜の銅像ぶったおせ