2021年 12月 の投稿一覧

武蔵野市の住民投票条例案に反対するネトウヨは馬鹿!既に43の自治体が外国人の住民投票を認めている

1テチス(沖縄県) [US]2021/12/29(水) 16:04:58.07ID:2ag8Caww0

 反対派は、同条例は外国人の市政乗っ取りを可能にし、国益を損なうものだと主張する。けれども住民投票への外国人参加を検討したのは武蔵野市が初めてではない。神奈川県逗子市と大阪府豊中市がすでに10年以上前に同じ内容の条例を定めている。より厳しい要件での参加を含めれば、じつに43の自治体が外国人の住民投票参加を認めている。それなのになぜ改めて騒ぎになったのか。

続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc7e930a31f9cc7c635b20077cd0d26b009285da

続きを読む

【速報】マラドーナ死去(52)

1キャッツアイ星雲(大阪府) [CN]2021/12/29(水) 07:24:48.36ID:Lqhn/jYw0

かつて日本でもプレーしたウーゴ・マラドーナ氏(享年52)が急逝した。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が訃報を伝えた。

【写真】兄のディエゴ・マラドーナとの2ショットも

サッカー界のスーパースターであるアルゼンチン代表の英雄、ディエゴ・マラドーナ氏を実の兄に持つウーゴ氏(写真左)は、28日にナポリにある自宅で心臓発作を起こし、52歳の若さで逝去した。

昨年11月25日に逝去した兄ディエゴ氏の逝去から約13カ月後の訃報となった。

なお、ディエゴ氏を通じて懇意な関係にあったナポリはクラブ公式サイトを通じて哀悼の意を表している。

「アウレリオ・デ・ラウレンティス会長、エドアルド・デ・ラウレンティス副会長、監督、技術スタッフ、チーム、そしてSSCナポリ全体がマラドーナファミリーに寄り添うと共に、ウーゴの死の痛みを分かち合います」

ウーゴ氏は1985年にアルヘンティノス・ジュニアーズでプロデビュー。以降、アスコリやラージョ・バジェカーノ、ラピド・ウィーンといったヨーロッパのクラブ、南米のクラブを渡り歩き、1992年には日本のPJMフューチャーズに加入。1995年〜1996年には福岡ブルックス(現アビスパ福岡)、1997年から1998年まではコンサドーレ札幌(現北海道コンサドーレ札幌)でプレーし、両クラブでJリーグ昇格に貢献していた。

現役引退後はプエルトリコ・アイランダースで監督業を務め、現在はイタリアのナポリに在住していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1043d3d4f19c9ae5848338d6364c858549c514bc

続きを読む

【悲報】米韓スワップ年内終了…韓国から見放される米国

1トリトン(埼玉県) [TW]2021/12/30(木) 03:14:51.12ID:0exiFCiZ0

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20211226-00274428
韓国経済に新たな不安要因だ。韓国銀行(中央銀行)が、米連邦準備制度理事会(FRB)と締結した通貨スワップ協定が年内で終了することが決まった。米国は来年3回の利上げを予定しており、ウォン暴落や資金流出の懸念を残す。文在寅(ムン・ジェイン)政権が北京冬季五輪の「外交的ボイコット」を検討すらしない露骨な親中姿勢だからか、駐韓米国大使も空席状態が続く。米国に見放されたのか。

通貨スワップは、通貨危機が発生した際に協定を結んだ相手国との間で通貨を融通し合う仕組みだ。聯合ニュースによると、韓国はコロナ禍の2020年3月に米国と限度額600億ドル(約6兆8100億円)のスワップ協定を締結。期限は9月末だったが延長を繰り返していた。

家計債務が増え続け、若年層の失業率が高いなど経済不安を抱える韓国にとって、セーフティーネットを米国と締結した意味は大きかった。協定により韓国に総額198億7200万ドル(約2兆2600億円)が供給されたが、昨年7月に返済されたという。

だが、通貨危機が懸念されるのはむしろこれからだ。FRBは22年に事実上のゼロ金利政策を解除し、3回の利上げを実施する見通しだ。為替市場への影響は大きくないと強気の韓銀だが、実際に利上げが始まれば資金がドルに流れてウォン安に傾き、資金が国外に流出する懸念もある。


駐韓米国大使の任命をめぐっても米韓で不穏な空気が流れている。

12月18日にはラーム・エマニュエル次期駐日米大使の任命が上院本会議で承認され、オーストラリアやインドなども続々と大使が任命されるなか、駐韓米国大使はいまだ人選が定まっていない。1月にハリー・ハリス前大使が退任して以降、1年近く空席が続く。韓国への不信感が理由になっているとの見方も韓国国内にある。

続きを読む

【速報】釜山の市民団体、韓国政府に「韓日日本軍『慰安婦』合意の破棄」を要求

1ハッブル・ディープ・フィールド(宮崎県) [IN]2021/12/29(水) 10:13:57.46ID:XtwxX8Cy0

韓日両国が2015年12月28日に日本軍「慰安婦」合意(12・28合意)を締結してから6年目になる今月28日、釜山(プサン)の市民団体が政府に同合意の破棄を求めた。

 「釜山キョレハナ(同胞は一つ)」などの23の市民社会団体はこの日、釜山東区草梁洞(トング・チョリャンドン)の日本総領事館前に立てられた平和の少女像の近くで記者会見を行い、「政府は12・28合意を破棄せよ。日本政府は戦争犯罪の被害者に対して謝罪・賠償せよ」と要求した。

 これらの団体は「日本軍『慰安婦』問題の解決は被害者の名誉と人権の回復であり、我々の平和な未来を築く道だ。我々国民はいまだに戦争犯罪を謝罪せず、経済報復を行う日本政府を許したことはない。被害者の足を引っ張る『12・28合意』は必ず破棄されなければならない」と主張した。続いて「大統領候補たちも、こうした国民の気持ちを無視してはならない。『実用』という名のもとになまじ日本との関係改善に乗り出さないことを願う」と付け加えた。

 これらの団体はまた「日本の岸田内閣は平和の少女像の撤去、警察庁長官の独島(ドクト)訪問への対応措置など、これまでの安倍内閣とさして変わらない態度を示している。日本が国家レベルで組織的に行った戦争犯罪は、数々の供述と資料から明白であるにもかかわらず、日本政府は無視している。歴史を繰り返さないために努力することこそ、より良い未来を作る道だということを知るべきだ」と指摘した。釜山大学生キョレハナのパク代表は「歴史は逆へとは進まず、偽りは真実には勝てない。私たちが日本の過ちを正す」と述べた。

 2015年12月28日、韓国と日本の両国は日本軍「慰安婦」問題が「最終的および不可逆的に解決されたということに合意した」として12・28合意を締結した。日本政府のきちんとした謝罪もなく、戦争犯罪に対する法的責任も抜けているため、市民社会は強く反発した。政府は2018年1月に「日本に再交渉を要求しない」と宣言した。市民社会団体は、政府が事実上12・28合意を公式合意と認めたかたちになるとして批判している。


https://news.yahoo.co.jp/articles/cab88c7e880a71b55dff0a424bc57aed115520c1

続きを読む

【宇宙ヤバイ】この宇宙が生まれる前って何があったの?

1ハダル(茸) [ニダ]2021/12/28(火) 17:59:38.58ID:hxx1Js/V0

米航空宇宙局(NASA)は米東部時間25日午前7時20分(日本時間同午後9時20分)、
老朽化したハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」を、南米のフランス領ギアナの宇宙センターからアリアン5ロケットで打ち上げた。

1990年に打ち上げられ、約30年にわたり宇宙の謎解明に取り組んできたハッブルに代わり、
地球から約150万キロ離れた目標地点に到達後、宇宙誕生後にできた最初の銀河や、太陽系以外に生命の存在を可能にする環境があるかなどの観測を始める。

打ち上げの約27分後、JWSTは高度約1400キロでロケットからの分離に成功し、目標地点へと向かう軌道に入った。
分離成功を受け、NASAのネルソン長官は「JWSTが何を解明するのか楽しみだ」と語った。


https://news.yahoo.co.jp/articles/93968aa6dbe8950bf28f926e67952de2807084bb

続きを読む

「50件くらいはやった」、女子中学生の胸を触るなどの行為を繰り返した43歳会社員逮捕

1エイベル2218(愛知県) [TW]2021/12/30(木) 15:47:21.24ID:b5IQrqZ20

東京・江戸川区で女子中学生の胸を触るなどわいせつな行為を繰り返していた43歳の
男が再逮捕された。

千葉県市川市の会社員、藤田智行容疑者は12月11日午後4時半頃、江戸川区内の
路上で自転車に乗ったまま追い抜きざま、女子中学生の胸を触り逃走した疑いが持た
れている。

藤田容疑者は、同じ日にマンションのエレベーター内で別の女子高生に下半身を露出
したとして都の迷惑防止条例違反でも既に逮捕されている。

藤田容疑者は「性的欲求を満たすため、去年12月から少なくとも50件くらいはやった」
などと話していて警視庁は余罪があるとみて捜査している。

https://www.fnn.jp/articles/-/292521

続きを読む

【宇宙ヤバイ】この宇宙が生まれる前って何があったの?

1ハダル(茸) [ニダ]2021/12/28(火) 17:59:38.58ID:hxx1Js/V0

米航空宇宙局(NASA)は米東部時間25日午前7時20分(日本時間同午後9時20分)、
老朽化したハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」を、南米のフランス領ギアナの宇宙センターからアリアン5ロケットで打ち上げた。

1990年に打ち上げられ、約30年にわたり宇宙の謎解明に取り組んできたハッブルに代わり、
地球から約150万キロ離れた目標地点に到達後、宇宙誕生後にできた最初の銀河や、太陽系以外に生命の存在を可能にする環境があるかなどの観測を始める。

打ち上げの約27分後、JWSTは高度約1400キロでロケットからの分離に成功し、目標地点へと向かう軌道に入った。
分離成功を受け、NASAのネルソン長官は「JWSTが何を解明するのか楽しみだ」と語った。


https://news.yahoo.co.jp/articles/93968aa6dbe8950bf28f926e67952de2807084bb

続きを読む

ネトウヨの多くは「自分は政府や社会に虐げられている」という被害者意識に根ざしている

1金星(沖縄県) [EU]2021/12/30(木) 12:14:15.81ID:Dzw8DTbM0

弱さの玉突き

 なぜ「強者への拒絶」が「さらなる弱者への攻撃」につながるのか。

 近年の世界ではヘイトが珍しくなくなっているが、その多くは「自分は政府や社会に虐げられている」という被害者意識に根ざしている。欧米の白人至上主義者の多くは、国策として移民が受け入れられた結果、自分たちの世界が侵食され、自分たちが不利益を被っていると考える。

 こうした被害者意識は、自分の権利への意識が強まるにつれ、増幅しやすくなっている。

 しかし、被害者意識による強者への拒絶が、そのより所として力への信仰を生んだ時、それは自分より力なき者に存在意義を見出さない思考に転換し、弱者へのマウンティングで自己肯定しやすくなる。

 多くの差別主義者が反エリート的、反権威的である一方、少数派の民族や宗教だけでなく女性、LGBT、障害者などを蔑視し、時に攻撃の対象にすることは、その現れである。ヒトラーがユダヤ人迫害を主導した時、これに率先して呼応した多くは富裕層ではなく、むしろ1929年の世界恐慌で落ちぶれた中間層だった。


https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20211230-00275031

続きを読む

【宇宙ヤバイ】この宇宙が生まれる前って何があったの?

1ハダル(茸) [ニダ]2021/12/28(火) 17:59:38.58ID:hxx1Js/V0

米航空宇宙局(NASA)は米東部時間25日午前7時20分(日本時間同午後9時20分)、
老朽化したハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」を、南米のフランス領ギアナの宇宙センターからアリアン5ロケットで打ち上げた。

1990年に打ち上げられ、約30年にわたり宇宙の謎解明に取り組んできたハッブルに代わり、
地球から約150万キロ離れた目標地点に到達後、宇宙誕生後にできた最初の銀河や、太陽系以外に生命の存在を可能にする環境があるかなどの観測を始める。

打ち上げの約27分後、JWSTは高度約1400キロでロケットからの分離に成功し、目標地点へと向かう軌道に入った。
分離成功を受け、NASAのネルソン長官は「JWSTが何を解明するのか楽しみだ」と語った。


https://news.yahoo.co.jp/articles/93968aa6dbe8950bf28f926e67952de2807084bb

続きを読む

ニューヨークで子供の入院が一気に増加中。次のターゲットか

1ニクス(東京都) [FR]2021/12/29(水) 01:14:48.47ID:vccBgsmv0

アメリカ・ニューヨークで新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大を受け、ワクチンを接種していない子どもの入院が急増している。

アメリカ・ニューヨーク州で新型コロナウイルスによる18歳以下の子どもの入院が2週間前に比べて急増し、特に都市部のニューヨーク市では5倍に増えていることがわかった。州は、入院した5歳から11歳の子ども全員がワクチン接種を受けていないことを明らかにした。

アメリカでは11月2日にワクチン接種の対象年齢が引き下げられ、5歳から11歳も接種対象となったが、少なくとも1回接種した割合は27%あまりにとどまっている。

ニューヨーク州は子どもは感染しないと考えている親に対し「真実ではない」とワクチン接種を呼びかけている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7ccbc1d8db523cd9df62e08fd16497a0169a52

続きを読む