1アジアゴールデンキャット(京都府) [EE]2021/07/16(金) 07:22:10.08ID:VMHncv4F0
Valve謹製携帯型PCゲーム機「Steam Deck」発表。まずは欧米向けに今年12月に発売、価格は約4万4000円から
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210716-169096/
Valveは7月16日、携帯型PCゲーム機「Steam Deck」を発表した。価格はストレージ容量の違いなどにより399ドル(約4万4000円)から。まずはアメリカ・カナダ・イギリスおよびEU向けに2021年12月に発売し、そのほかの地域には2022年にリリースする。
Steam Deckは、Steamを運営するValveが自ら手がける携帯型PCゲーム機だ。最新バージョンのSteamOS 3.0により、ユーザーが保有するSteamライブラリのゲームを楽しめる。ハードウェアには、AMD製のカスタムAPUを搭載。Zen 2 CPU(4コア/8スレッド 2.4-3.5GHz)およびRDNA 2 GPU(8 CUs 1.0-1.6GHz)により、最新のAAAタイトルを動作させるに足るパワーを誇るという。メモリは16 GB LPDDR5を搭載する。サイズは298mm x 117mm x 49mmで、重量は669g程度とのこと

Valve謹製携帯型PCゲーム機「Steam Deck」発表。まずは欧米向けに今年12月に発売、価格は約4万4000円から
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210716-169096/

Valveは7月16日、携帯型PCゲーム機「Steam Deck」を発表した。価格はストレージ容量の違いなどにより399ドル(約4万4000円)から。まずはアメリカ・カナダ・イギリスおよびEU向けに2021年12月に発売し、そのほかの地域には2022年にリリースする。

Steam Deckは、Steamを運営するValveが自ら手がける携帯型PCゲーム機だ。最新バージョンのSteamOS 3.0により、ユーザーが保有するSteamライブラリのゲームを楽しめる。ハードウェアには、AMD製のカスタムAPUを搭載。Zen 2 CPU(4コア/8スレッド 2.4-3.5GHz)およびRDNA 2 GPU(8 CUs 1.0-1.6GHz)により、最新のAAAタイトルを動作させるに足るパワーを誇るという。メモリは16 GB LPDDR5を搭載する。サイズは298mm x 117mm x 49mmで、重量は669g程度とのこと
2: ヒマラヤン(東京都) [US]2021/07/16(金) 07:23:04.88ID:BKtsiPPt0
ゲームギアだな
3: オシキャット(東京都) [US]2021/07/16(金) 07:23:31.66ID:q3CFpOn+0
老眼鏡ねーとできねーよ
153: アメリカンカール(東京都) [US]2021/07/16(金) 08:48:56.29ID:rjUOUcmn0
>>3
ディスプレイへの出力も一応できる
まあそうなるとPCで良いじゃんって思うけどね
ディスプレイへの出力も一応できる
まあそうなるとPCで良いじゃんって思うけどね
4: ソマリ(ジパング) [JP]2021/07/16(金) 07:23:38.69ID:HoIxtb5q0
ブーちゃん死んじゃった
5: トンキニーズ(ジパング) [US]2021/07/16(金) 07:23:50.16ID:llPcsqNC0
で、どのゲームが動くの
6: コーニッシュレック(兵庫県) [FR]2021/07/16(金) 07:24:00.02ID:xM7mY7Ot0
もうやめとけ 大昔のそのまた昔、steam boxってあったろ?
Steamコントローラーも中途半端のまま終わったし
Steamコントローラーも中途半端のまま終わったし
15: アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [CH]2021/07/16(金) 07:25:43.17ID:F8yJvOJf0
任豚イライラ
16: アジアゴールデンキャット(京都府) [EE]2021/07/16(金) 07:25:47.70ID:VMHncv4F0
Steam Deckは、アメリカ・カナダ・イギリスおよびEU向けに2021年12月発売予定。そのほかの地域には2022年に発売される予定だ。
価格は、64GB eMMC版が399ドル(約4万4000円)、256GB NVMe SSD版が529ドル(約5万8000円)、512GB NVMe SSD版が649ドル(約7万1000円)となっており、それぞれキャリーケースなども同梱される。製品の詳細は公式サイトを確認してほしい。
価格は、64GB eMMC版が399ドル(約4万4000円)、256GB NVMe SSD版が529ドル(約5万8000円)、512GB NVMe SSD版が649ドル(約7万1000円)となっており、それぞれキャリーケースなども同梱される。製品の詳細は公式サイトを確認してほしい。
248: アジアゴールデンキャット(東京都) [EU]2021/07/16(金) 10:50:25.92ID:9oXoHIl40
>>16
64Gて…
ちょっと欲しくはあるけど7万払ってすぐ後進のタイトル動くにゃあれなってもなあ
64Gて…
ちょっと欲しくはあるけど7万払ってすぐ後進のタイトル動くにゃあれなってもなあ
17: ツシマヤマネコ(岡山県) [IN]2021/07/16(金) 07:26:26.27ID:cNftrAp70
Zen2にDDR5で4万円は安い
でも携帯機は要らないし、普通にデスクトップ組むわ
秋頃にはグラボも下がるだろうし
でも携帯機は要らないし、普通にデスクトップ組むわ
秋頃にはグラボも下がるだろうし
305: サーバル(鹿児島県) [AU]2021/07/16(金) 12:34:06.28ID:mgg6JWuG0
>>17
あ、性能のわりに安いのか
ゲーヲタやめたオレ的には2万5千くらいじゃないと手が出ないわ
あ、性能のわりに安いのか
ゲーヲタやめたオレ的には2万5千くらいじゃないと手が出ないわ
306: ジャパニーズボブテイル(茸) [JP]2021/07/16(金) 12:35:24.46ID:KhXr/SMy0
>>17
ほんと携帯機の必要性がわからない
液晶とバッテリー分無駄だろ
バッテリーなんかすぐ劣化するし
どうしても携帯機でゲームしたいならスマホでいい
ほんと携帯機の必要性がわからない
液晶とバッテリー分無駄だろ
バッテリーなんかすぐ劣化するし
どうしても携帯機でゲームしたいならスマホでいい
351: ぬこ(埼玉県) [US]2021/07/16(金) 14:47:04.52ID:sww3hu9B0
>>309
謎解き、ノベル、音ゲーあたりおすすめ
それ以外はモンストとかの人気作以外はやめとけ
謎解き、ノベル、音ゲーあたりおすすめ
それ以外はモンストとかの人気作以外はやめとけ
320: サーバル(鹿児島県) [AU]2021/07/16(金) 12:55:59.62ID:mgg6JWuG0
>>306
キミは、小学生の息子がゲームしたい、つったら、スマホ買い与えるの?
世の中、キミみたいな独身社会人男性だけで成り立ってはいないんだよ
キミは、小学生の息子がゲームしたい、つったら、スマホ買い与えるの?
世の中、キミみたいな独身社会人男性だけで成り立ってはいないんだよ
405: マヌルネコ(大阪府) [US]2021/07/17(土) 03:10:42.21ID:QMDM+HJl0
こういうのってゲーマー用だろ?
半年おきぐらいでコントローラー壊れると思うんだけどどうすんの?
>>320
頭悪すぎだろ
半年おきぐらいでコントローラー壊れると思うんだけどどうすんの?
>>320
頭悪すぎだろ
19: ソマリ(東京都) [EU]2021/07/16(金) 07:26:47.43ID:/nzjWrf00
筐体中央に配置される液晶ディスプレイは、7インチのマルチタッチスクリーン(1280x800px/60Hz)
はい、ゴミw
はい、ゴミw
137: アムールヤマネコ(千葉県) [ニダ]2021/07/16(金) 08:37:27.47ID:f3JQXMtS0
>>19
まじゴミだよね
ゲームデベロッパーから3割もとっておいてこんなのにコストかけてるんだもん
そりゃデベロッパーも離れるわ
まじゴミだよね
ゲームデベロッパーから3割もとっておいてこんなのにコストかけてるんだもん
そりゃデベロッパーも離れるわ
155: 猫又(茸) [BR]2021/07/16(金) 08:50:38.49ID:F2zKRFE90
>>137
小型PCとしては激安だし、
携帯ゲームとしてではなく、
ラズパイの代わりとしてバカ売れしそう。
小型PCとしては激安だし、
携帯ゲームとしてではなく、
ラズパイの代わりとしてバカ売れしそう。
170: アムールヤマネコ(千葉県) [ニダ]2021/07/16(金) 09:08:54.96ID:f3JQXMtS0
>>155
なんでそこでラズパイが出てくるんだよw
valveは本業どんどんEpicに追いつかれてダメになる自滅道を突き進んでる
なんでそこでラズパイが出てくるんだよw
valveは本業どんどんEpicに追いつかれてダメになる自滅道を突き進んでる
22: スコティッシュフォールド(北海道) [ZA]2021/07/16(金) 07:28:02.64ID:HGgztWni0
いじれば通常Windowsアプリも使えそうな予感
29: ツシマヤマネコ(岡山県) [IN]2021/07/16(金) 07:30:31.18ID:cNftrAp70
>>22
SteamOSは、Debianベースで最初からWindowsエミュレータが入ってる
いじる必要すらない
SteamOSは、Debianベースで最初からWindowsエミュレータが入ってる
いじる必要すらない
24: マーブルキャット(神奈川県) [BR]2021/07/16(金) 07:29:18.22ID:e4z1VsMR0
リモートプレイとかじゃなく単体で最新AAAタイトルが動作するパワーがあるってこと?
36: パンパスネコ(東京都) [ニダ]2021/07/16(金) 07:32:22.56ID:WJygiZfB0
中学校んときに体育館でゲームギアなったらブレーカー落ちたの思い出した
37: 現場猫(東京都) [RO]2021/07/16(金) 07:32:32.72ID:xsV25JRi0
mod入れられるの?
38: しぃ(京都府) [US]2021/07/16(金) 07:32:34.26ID:zN7H17so0
はいNG
39: アンデスネコ(東京都) [IT]2021/07/16(金) 07:33:47.40ID:AKnQJd+r0
ボタンの位置これがベストなのか
バランス悪くね?
バランス悪くね?
45: 現場猫(東京都) [US]2021/07/16(金) 07:37:22.78ID:Yr/YWiJd0
この大きさでゲーミングPC並みのグラフィック実現できるの?
219: ツシマヤマネコ(光) [ヌコ]2021/07/16(金) 10:00:43.87ID:4sCMZuU30
>>45
画面ちっさいから荒くても大丈夫やぞw
Switchですらほぼ据え置きで使ってるのにsteam持ち運ぶ意味が分からん
画面ちっさいから荒くても大丈夫やぞw
Switchですらほぼ据え置きで使ってるのにsteam持ち運ぶ意味が分からん
47: 黒トラ(東京都) [US]2021/07/16(金) 07:39:41.20ID:aurnkEyf0
NEOGEOの携帯機こんなのじゃなかった?
49: ターキッシュアンゴラ(鹿児島県) [US]2021/07/16(金) 07:40:36.28ID:Ai2afLkC0
逆ザヤで本体ばら撒かないと普及せんのじゃね?
19,800でも厳しいと思うけどね
19,800でも厳しいと思うけどね
163: ターキッシュアンゴラ(鹿児島県) [US]2021/07/16(金) 09:00:31.14ID:Ai2afLkC0
>>56
ならわざわざ携帯機に参入する意味なんかないよね
steamのユーザー層が携帯機に興味があるとは思えないし
ならわざわざ携帯機に参入する意味なんかないよね
steamのユーザー層が携帯機に興味があるとは思えないし
278: ジャガーネコ(東京都) [IT]2021/07/16(金) 11:45:07.62ID:lrzrik/B0
>>163
iPhoneでSteamLink使っても専用機じゃないので操作がいまいち
なんで専用携帯機ほしいぞ
AAAやりたいやつばかりじゃないんだぞ
ベッドで寝転がりながらやりたいんだ、重そうだけど
iPhoneでSteamLink使っても専用機じゃないので操作がいまいち
なんで専用携帯機ほしいぞ
AAAやりたいやつばかりじゃないんだぞ
ベッドで寝転がりながらやりたいんだ、重そうだけど
73: エキゾチックショートヘア(大阪府) [FR]2021/07/16(金) 07:54:22.37ID:6WS+5ufr0
PCでやっても字が小さいゲームあるしな
最初から携帯機用に開発してないと無理だろ
最初から携帯機用に開発してないと無理だろ
85: エキゾチックショートヘア(大阪府) [ニダ]2021/07/16(金) 08:02:57.48ID:rmHS9+iS0
7dtd動く?
89: ピクシーボブ(神奈川県) [CN]2021/07/16(金) 08:05:25.67ID:hYy14OUU0
>>85
ファンクションキーもないこんなんで7DTDを本当にやりたいのか一度考えてみるといい
ファンクションキーもないこんなんで7DTDを本当にやりたいのか一度考えてみるといい
86: ヤマネコ(東京都) [TW]2021/07/16(金) 08:03:37.79ID:NkGMQZr20
ガチ用途と言うより寝る前にくだらんギャルゲー消化する みたいな感じならいいかも
236: ツシマヤマネコ(光) [ヌコ]2021/07/16(金) 10:17:34.67ID:4sCMZuU30
>>86
Switchはアクションは据え置きで、シミュレーションやRPGは外してゴロゴロしながらって感じで遊んでる
steamのシミュレーションゲームが果たしてこの画面サイズで大丈夫なのか?
Switchのエペも性能の低さもあってキツいが、FPSみたく小さな痕跡が手掛かりなのも無理そう
どの層がこれ望んだんだろ?
Switchはアクションは据え置きで、シミュレーションやRPGは外してゴロゴロしながらって感じで遊んでる
steamのシミュレーションゲームが果たしてこの画面サイズで大丈夫なのか?
Switchのエペも性能の低さもあってキツいが、FPSみたく小さな痕跡が手掛かりなのも無理そう
どの層がこれ望んだんだろ?
92: ボブキャット(東京都) [US]2021/07/16(金) 08:06:31.31ID:mXADlxlI0
ものにもよるがゴリゴリのPCゲーを携帯機でやろうとは思わんのだが
96: シャルトリュー(東京都) [JP]2021/07/16(金) 08:08:46.81ID:SqUlwMJs0
>>92
最近のSteam の売れ線はコンシューマー移植か、コンシューマーでもネット販売してる系のインディーズのライトゲーム。
最近のSteam の売れ線はコンシューマー移植か、コンシューマーでもネット販売してる系のインディーズのライトゲーム。
104: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ]2021/07/16(金) 08:14:12.05ID:oXrNYyPT0
これでPSP2もvita2も路線が被るから出せなくなったなw
ゴキブリがゲハで暴れてて笑えるわww
ゴキブリがゲハで暴れてて笑えるわww
130: エジプシャン・マウ(東京都) [US]2021/07/16(金) 08:32:03.18ID:h5xD6ery0
>>116
そうかそうか
いつか出るといいなw
負け組携帯機の記録更新を目指してくれww
そうかそうか
いつか出るといいなw
負け組携帯機の記録更新を目指してくれww
109: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]2021/07/16(金) 08:20:33.55ID:AMxY5sAg0
無線の時点でギルティ
111: シャム(岡山県) [US]2021/07/16(金) 08:21:10.92ID:kQdWwNin0
スチームボーイの方がカッコイイのに
125: 白(東京都) [US]2021/07/16(金) 08:30:04.19ID:Sh0c+Uas0
これにも互換性持たせろとか言われたら開発者キレるのでは
146: アムールヤマネコ(千葉県) [ニダ]2021/07/16(金) 08:43:27.56ID:f3JQXMtS0
>>125
こんなゴミ作るより
開発社からの中抜き10-20%にするだけで
Epicへ流れるの防げるのにね
windows11といい余計な事して自滅する典型的パターン
こんなゴミ作るより
開発社からの中抜き10-20%にするだけで
Epicへ流れるの防げるのにね
windows11といい余計な事して自滅する典型的パターン
161: マレーヤマネコ(長野県) [JP]2021/07/16(金) 08:57:28.31ID:nvPm89oD0
PCでプレイするsteamって操作デバイスも個人で色んな差があるよね。
この媒体だとコントローラーとタッチくらいだよね。
処理速度とバッテリー消費の兼ね合いなのか
解像度も低めだからゲームによってレイアウトやUIが結構きつそう。
この媒体だとコントローラーとタッチくらいだよね。
処理速度とバッテリー消費の兼ね合いなのか
解像度も低めだからゲームによってレイアウトやUIが結構きつそう。
169: クロアシネコ(光) [FR]2021/07/16(金) 09:08:48.05ID:JqtZS0z10
>>161
パソコンでSteamやってる人はマウスキーボード至上主義でパッドでの操作をバカにしてそう
パソコンでSteamやってる人はマウスキーボード至上主義でパッドでの操作をバカにしてそう
176: コーニッシュレック(福岡県) [ニダ]2021/07/16(金) 09:16:58.55ID:a1jKZUUu0
>>169
そりゃゲームによっちゃエイムアシストついてなかったらマウスに勝てないからな
Apexにデバイス派閥が存在できてるのは稀なケース
とはいえダクソとかDMCやる人は大体xboxコントローラ使ってるよ
そりゃゲームによっちゃエイムアシストついてなかったらマウスに勝てないからな
Apexにデバイス派閥が存在できてるのは稀なケース
とはいえダクソとかDMCやる人は大体xboxコントローラ使ってるよ
228: サバトラ(東京都) [GB]2021/07/16(金) 10:08:06.23ID:epRZ0YUQ0
>>176
うちのXBOXコントローラーも15年以上使ってるわ
何だかんだで頑丈だし、ガチ勢でもなければあれで不満ない
うちのXBOXコントローラーも15年以上使ってるわ
何だかんだで頑丈だし、ガチ勢でもなければあれで不満ない
165: ジョフロイネコ(神奈川県) [US]2021/07/16(金) 09:04:20.44ID:IqrBAqqA0
これをゲームギアに似てると言うやつは30代
Nintendo Switchに似てると言うやつは10〜20代
Nintendo Switchに似てると言うやつは10〜20代
174: ソマリ(愛知県) [GB]2021/07/16(金) 09:11:59.08ID:b9hK/lAF0
すぐスペック不足になるのが目に見えてんだけど
208: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US]2021/07/16(金) 09:42:14.96ID:ZNscr/Y90
>>174
それはPCでもpsでも同じ
PS5はすでにPCだと型落ち品だぞ
最新型の1/3の性能しかないゴミハード
それはPCでもpsでも同じ
PS5はすでにPCだと型落ち品だぞ
最新型の1/3の性能しかないゴミハード
186: スフィンクス(光) [US]2021/07/16(金) 09:23:00.40ID:CAcPWKpi0
おうちにパソコンやWiFi環境なくとも大丈夫なん、switchみたいにスマホのテザリングやコンビニWiFiでナントカなるなら考えちゃう
191: ヒョウ(静岡県) [JP]2021/07/16(金) 09:24:57.54ID:qWi23BDW0
Bボタンやばくね?
位置がギリギリすぎて持ちにくくて押しにくそう
位置がギリギリすぎて持ちにくくて押しにくそう
209: ラガマフィン(神奈川県) [ニダ]2021/07/16(金) 09:42:18.61ID:GZgv6/380
スマホ連携が鉄板の時代にこれは……
222: ラグドール(福岡県) [US]2021/07/16(金) 10:01:56.45ID:6TX2Jxw40
VITAは確かにコントローラーに難ありだったけど
有機ELディスプレイとかモバイル回線とか
理想のハードだったんだよな
価格も29,800円だったし
有機ELディスプレイとかモバイル回線とか
理想のハードだったんだよな
価格も29,800円だったし
235: ベンガルヤマネコ(大阪府) [CN]2021/07/16(金) 10:15:49.05ID:vfLqSO+g0
>>222
背面タッチなくしてLR2,3付けて普通のSDカード使えてPS2アーカイブス遊べたら勝ちハードになってたのにな
背面タッチなくしてLR2,3付けて普通のSDカード使えてPS2アーカイブス遊べたら勝ちハードになってたのにな
224: ベンガルヤマネコ(茸) [ニダ]2021/07/16(金) 10:04:39.15ID:rXWP8j7p0
値段はやすいけどこれならonemixでいいな
241: ハバナブラウン(千葉県) [US]2021/07/16(金) 10:28:09.69ID:5ZJeBefp0
すぐにアナログスティックがぶっ壊れてゴミになりそう
256: シャルトリュー(SB-iPhone) [US]2021/07/16(金) 11:10:07.98ID:uddQl2t10
>>252
Switchユーザーであればあるほどジョイコンの糞さは身にしみているはずだ
Switchユーザーであればあるほどジョイコンの糞さは身にしみているはずだ
254: ぬこ(青森県) [VN]2021/07/16(金) 11:05:16.18ID:LXZH3QAs0
例えばどんなゲームできるの?
258: エジプシャン・マウ(神奈川県) [JP]2021/07/16(金) 11:13:53.68ID:f7DA4kaQ0
>>254
https://store.steampowered.com/
ここにあるの全部やろ?
https://store.steampowered.com/
ここにあるの全部やろ?
255: チーター(東京都) [US]2021/07/16(金) 11:08:36.49ID:dQGDwpfe0
これってアダルティなPCゲーもできるんか?
外でDC4とかフユキスとかできんの?
外でDC4とかフユキスとかできんの?
265: ターキッシュアンゴラ(東京都) [AU]2021/07/16(金) 11:30:33.67ID:Y86RNd/+0
これ見たらSwitchの新型の値段高すぎじゃね
273: マーブルキャット(大阪府) [CA]2021/07/16(金) 11:43:27.68ID:uYbkt5SE0
>>270
世の中にあるゲームの99%は糞ゲーだし本数より質だわ
ブレスオブザワイルドの続編が出来る時点でswitchの勝ち
世の中にあるゲームの99%は糞ゲーだし本数より質だわ
ブレスオブザワイルドの続編が出来る時点でswitchの勝ち
269: シャルトリュー(東京都) [IL]2021/07/16(金) 11:36:28.48ID:g6ouDFmR0
対魔忍とDOAのエロバレー出してくれたら買う
286: アメリカンショートヘア(東京都) [BR]2021/07/16(金) 11:53:11.85ID:yDGNsCs60
umpcが今ブームだけどこれはかなり安いのが良いね
301: 現場猫(北海道) [US]2021/07/16(金) 12:29:04.03ID:O2IiU8460
携帯機だと容量が気になって積みゲー出来ないじゃん
304: ピクシーボブ(神奈川県) [CN]2021/07/16(金) 12:33:38.05ID:hYy14OUU0
とりあえずRetroArchが動けばええんよ
L2R2もちゃんとついとるしな
L2R2もちゃんとついとるしな
307: ラグドール(茸) [US]2021/07/16(金) 12:36:09.06ID:PhQU7V230
まあ、いかにSwitch Proとやらが荒唐無稽な妄想だった事に
いくらニシくんでも流石に気付いたやろ?
いくらニシくんでも流石に気付いたやろ?
311: ジャパニーズボブテイル(茸) [JP]2021/07/16(金) 12:39:06.10ID:KhXr/SMy0
>>307
相当ショックだったみたいだぞ
まさかの有機ELになっただけでしかも値上げ
あとこれで数年我慢だからな
相当ショックだったみたいだぞ
まさかの有機ELになっただけでしかも値上げ
あとこれで数年我慢だからな
316: ボルネオウンピョウ(ジパング) [US]2021/07/16(金) 12:44:46.55ID:o55Jj9En0
ソニーちゃんはPS VITAの後継機出さないの?
携帯ゲーム機の文化は続いていくだろうが、それを担うのは我々じゃない、みたいなことを言っていたけど
steamにできるなら俺たちにも、って気にはならないの?
携帯ゲーム機の文化は続いていくだろうが、それを担うのは我々じゃない、みたいなことを言っていたけど
steamにできるなら俺たちにも、って気にはならないの?
321: バーミーズ(埼玉県) [JP]2021/07/16(金) 12:58:01.52ID:+grvE7wX0
>>316
携帯機はソニーが思うほどには成功しなかったというか、任天堂(=低年齢層とファミリー層)とスマホの二つの牙城を崩すのは無理という判断だと思うよ
携帯機はソニーが思うほどには成功しなかったというか、任天堂(=低年齢層とファミリー層)とスマホの二つの牙城を崩すのは無理という判断だと思うよ
325: リビアヤマネコ(愛知県) [TW]2021/07/16(金) 13:05:31.63ID:9sMeSv830
>>321
ジャパンスタジオがあきらかにキッズとかライト層狙ったラインナップだな
PSPとVitaメインに出してたが携帯機撤退して縮小していってついに閉鎖
ジャパンスタジオがあきらかにキッズとかライト層狙ったラインナップだな
PSPとVitaメインに出してたが携帯機撤退して縮小していってついに閉鎖
322: ハバナブラウン(神奈川県) [US]2021/07/16(金) 12:58:34.61ID:ewWZfwhg0
steamは使うけど
ハードはいらないんすよ。
コントローラーも結局、
日本向けに公式発売しなかったし。
steamの良さは
PCで色々できるってトコだし
キーボードとマウス操作に完全に慣れてしまった。
ハードはいらないんすよ。
コントローラーも結局、
日本向けに公式発売しなかったし。
steamの良さは
PCで色々できるってトコだし
キーボードとマウス操作に完全に慣れてしまった。
329: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]2021/07/16(金) 13:18:55.11ID:73XWKSK/0
携帯機で4万は強気すぎるだろ
採算取れないにしてもこれは売れないだろうな
採算取れないにしてもこれは売れないだろうな
331: リビアヤマネコ(愛知県) [TW]2021/07/16(金) 13:23:15.56ID:9sMeSv830
>>329
SDカード買い足す必要があるから
7万のやつ買ったほうがいいと思う
4万はガジェットヲタやYouTuberがいじって満足すればいい人用だよ
SDカード買い足す必要があるから
7万のやつ買ったほうがいいと思う
4万はガジェットヲタやYouTuberがいじって満足すればいい人用だよ
341: オシキャット(東京都) [ニダ]2021/07/16(金) 13:58:48.65ID:+K8t477T0
ストレージの容量だけでなく速度まで差を付けてんのズルいよな
高い方にせざるを得ないじゃないか
ttps://i.imgur.com/BDryxys.jpg
高い方にせざるを得ないじゃないか
ttps://i.imgur.com/BDryxys.jpg
356: チーター(東京都) [US]2021/07/16(金) 15:11:43.67ID:dQGDwpfe0
Windowsインストール可能らしいな
こりゃ買うわ
こりゃ買うわ
403: キジトラ(SB-Android) [ニダ]2021/07/17(土) 03:01:54.16ID:zToYz/4X0
>>356
ゲーム以外でも使えるじゃないかw
ノートPC持ち歩くより軽いから良いかも。
ゲーム以外でも使えるじゃないかw
ノートPC持ち歩くより軽いから良いかも。
375: アメリカンボブテイル(山梨県) [US]2021/07/16(金) 16:55:56.81ID:EK/yONDT0
FPSはPCでやるけどファクトリオとかgrimdawnゴロ寝しながらやりてぇ
381: マンチカン(東京都) [CN]2021/07/16(金) 17:14:36.39ID:Z2f8ZNu90
ソニーもsteamでゲーム販売してるし実質VITA2みたいなもんか
てかソニーはこれでるの知っててsteamで自社ソフト販売開始したのか
てかソニーはこれでるの知っててsteamで自社ソフト販売開始したのか
388: ヤマネコ(神奈川県) [RU]2021/07/16(金) 19:37:37.90ID:17lbm9TV0
ゲーム目的のみで
高い金出してゲーミングPC買うよりも
こっちを選択する意味はあるよね
高い金出してゲーミングPC買うよりも
こっちを選択する意味はあるよね
389: クロアシネコ(香川県) [ニダ]2021/07/16(金) 19:40:29.53ID:mCJ1MkQ30
僕のおちんちんも携帯型です><
397: トラ(東京都) [QA]2021/07/16(金) 22:12:55.29ID:+A7AELzW0
タルコフ快適に遊べるならそれだけで価値ありそうだなぁ
412: ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [US]2021/07/17(土) 04:34:53.70ID:cWCPcJ9p0
steamにある全てのソフトの動作確認なんて出来ないしやらないだろうから
Steam Deck買った!でもこのゲームが動かない!って声で埋め尽くされるんだろうな
Steam Deck買った!でもこのゲームが動かない!って声で埋め尽くされるんだろうな
419: ソマリ(埼玉県) [US]2021/07/17(土) 12:33:28.48ID:zFBpf1tQ0
PCエンジンGTが現役のオレには関係ない話題だったな