福井県、旅行満足度が38位→2位に急上昇 何が起きたのか [123322212]

1エキゾチックショートヘア(神奈川県) [GB]2021/07/14(水) 20:23:07.07ID:D9TBtpyu0

リクルートが旅行者を対象に行った「じゃらん宿泊旅行調査 2021」で、福井県が「総合満足度」において前年の38位から2位に急浮上した。
新型コロナウイルス禍で密を避け、のんびり旅をしたい人が増加。福井県民が主体となりカニや温泉などの地元の魅力を再発見、順位を押し上げたようだ。
石川県は4位、富山県は29位だった。

2020年度(20年4月〜21年3月)に宿泊旅行した約1万5000人を対象に、インターネット上で調査した。今年で17回目。全国の延べ宿泊旅行者数は7256万人回、
費用総額は3兆7659億円と、どちらも前年度比でほぼ半減した。

旅の総合満足度で、福井県が沖縄県に次ぐ2位となった。コロナ禍で密を避け「食や温泉を目的とした、ゆったりとした旅の需要が高まった」(じゃらんリサーチセンター)。
近場旅行を楽しむマイクロツーリズムが増えたことも背景にある。福井県の宿泊旅行客はこれまで大阪府、愛知県、東京都からが多かったが、20年度は福井県民が最も多い割合を占めた。
「県民がカニや温泉など地元の魅力を再発見したのだろう」

石川県は同4位。食への評価が高く「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」という項目で4年連続首位だった。カニやエビ、ノドグロなどの海産物、すしが支持された。
食べ物では3位が福井県、10位が富山県と、北陸の海の幸や郷土料理の人気の高さがうかがえた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC124T60S1A710C2000000/

2: バリニーズ(東京都) [US]2021/07/14(水) 20:23:46.76ID:VfVmb4qK0
はい

3: アメリカンワイヤーヘア(愛知県) [US]2021/07/14(水) 20:24:11.03ID:UETuvtfo0
カニビルだらけの越前ガニ

13: サバトラ(SB-Android) [US]2021/07/14(水) 20:25:51.39ID:8NnNXf9J0
>>3
カニビルが着いてないと高値にならないぞ

20: セルカークレックス(東京都) [GB]2021/07/14(水) 20:29:01.40ID:uPHZg7OF0
>>3
カニビルとかいう名前だが
カニからは吸わない定期

521: シンガプーラ(光) [CN]2021/07/15(木) 07:02:45.21ID:Nj96Eom50
>>3
寧ろ付いてない蟹なんかあんのか

661: バーマン(神奈川県) [US]2021/07/15(木) 12:01:06.65ID:D2zOruHQ0
>>3
カニビルと聞いて思い出すのは香港の三角模様のビル。

4: (東京都) [US]2021/07/14(水) 20:24:31.73ID:kSafEeGo0
ソースカツ丼しか知らん

5: カナダオオヤマネコ(兵庫県) [US]2021/07/14(水) 20:24:43.04ID:ZwFML7aR0
日本海はね
魚が美味しいよ

590: ラグドール(茸) [US]2021/07/15(木) 08:36:34.90ID:Vt4tq1tp0
>>5
中韓人の糞尿が良い出汁になってるからな

860: オセロット(ジパング) [US]2021/07/17(土) 00:55:09.06ID:U0cD7zLb0
>>590
一理あるだろうな
綺麗過ぎるとダメらしいから

6: リビアヤマネコ(千葉県) [US]2021/07/14(水) 20:24:54.41ID:xBYARDoH0
どこにあるのかも知らない

61: アムールヤマネコ(ジパング) [CH]2021/07/14(水) 20:38:30.14ID:cadwRJPo0
>>6
そういうのは一度聞いたことも覚えられない
アホアピールになるから気をつけな

321: ベンガルヤマネコ(東京都) [US]2021/07/14(水) 22:40:13.46ID:Y2CUFOmI0
>>61
ほんとそれ

443: バーミーズ(兵庫県) [US]2021/07/15(木) 01:38:20.56ID:as4FRHFb0
>>61
興味ねえから覚えてねえってことだろバーカ
天才ノイマンが家の食器棚の位置すら覚えられないからって、お前ごときの基準でアホ扱いされるかよ

488: ヒョウ(上総・下総・安房國) [US]2021/07/15(木) 05:27:27.25ID:0CVMQzHi0
>>443
コイツとノイマンを一緒にするなよアフォ

489: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US]2021/07/15(木) 05:30:43.30ID:M5U2lF+C0
>>443
極論馬鹿
お前「ひろゆき」みたいだなw

589: ノルウェージャンフォレストキャット (茨城県) [JP]2021/07/15(木) 08:36:24.98ID:Fvq9/V7c0
>>443
ノイマンも実績がなかったらただのあほだ
そんなことも分からない馬鹿がお前

599: オセロット(光) [ニダ]2021/07/15(木) 08:50:15.25ID:De8wZmLS0
>>443
小学校で覚えるレベルの事を覚えてないのはアホだろ

698: マンクス(SB-Android) [US]2021/07/15(木) 13:50:51.88ID:FmbBwgmj0
>>443
正確言うと食器棚の中の位置だからな
部屋のどこに食器棚があるかくらいはわかる

104: ヒマラヤン(石川県) [US]2021/07/14(水) 20:50:51.48ID:QedcWb/00
>>6
北陸三県は秘境のままでいい

285: 茶トラ(東京都) [US]2021/07/14(水) 22:05:09.88ID:pRGfp7rh0
>>6
知られちゃいけない

440: ソマリ(SB-Android) [BR]2021/07/15(木) 01:28:54.97ID:OwBzirzw0
>>285
だーれも知らない
知られちゃいけーない

福井県はどーこなのかー
ついでに、我が地元も永井豪先生の郷土出身を
ひたすら隠してきた

522: シンガプーラ(光) [CN]2021/07/15(木) 07:03:11.92ID:Nj96Eom50
>>285
知ったこっちゃないー

302: イリオモテヤマネコ(茸) [US]2021/07/14(水) 22:21:31.94ID:Cd3fAFMX0
>>6
小学校も出てないのね
かわいそう

316: オシキャット(神奈川県) [US]2021/07/14(水) 22:35:34.34ID:IQEj1QtL0
>>6
これ

318: ギコ(大阪府) [ID]2021/07/14(水) 22:36:30.91ID:Hqtbo5yO0
>>6
お前の右

351: ジャガーネコ(ジパング) [US]2021/07/14(水) 23:09:53.65ID:k0ozoX0g0
>>6
千葉の裏側も大概ど田舎だろwww

453: ブリティッシュショートヘア(宮城県) [CN]2021/07/15(木) 02:18:10.44ID:JUO0/pRm0
>>6
福岡県の近くだよ

460: ジョフロイネコ(茸) [US]2021/07/15(木) 02:55:32.59ID:X8XPa3tE0
>>6
またまたぁ

477: ギコ(コロン諸島) [US]2021/07/15(木) 04:41:09.92ID:9to9A9T3O
>>6
だれも知らない知ったこっちゃない

490: ジャパニーズボブテイル(兵庫県) [CN]2021/07/15(木) 05:35:38.64ID:AkA6/i0w0
>>6
まぼろしだからな

493: ベンガル(岩手県) [US]2021/07/15(木) 05:48:04.62ID:1bctpxBh0
>>6
流石にそれは無い
小学校の社会の授業からやり直して来い

524: イエネコ(東京都) [KR]2021/07/15(木) 07:05:36.93ID:+Wuxyhxb0
>>6
こういう「私は小学生レベルの知識もない知的障害者です」アピールして楽しい?

560: スナネコ(ジパング) [JP]2021/07/15(木) 07:51:20.94ID:8wvaFVE70
>>524
日本地図出してどこが福井県でしょうか?で分かるやつはほとんどいないんじゃないか?

681: ソマリ(石川県) [CA]2021/07/15(木) 12:56:02.68ID:HT0waT0z0
>>560
石川県人は分かるぞ(笑
逆に、茨城、栃木、群馬の位置が関東圏とだけ分かるが、配置未だにわからない。

552: (茸) [US]2021/07/15(木) 07:32:29.67ID:g05x/CU30
>>6
千葉(笑)

614: キジトラ(帝国中央都市) [US]2021/07/15(木) 09:32:36.65ID:K3ciBgsO0
>>6
トイレに地図貼って覚えるようにしましょうね

627: ツシマヤマネコ(香川県) [ニダ]2021/07/15(木) 10:09:34.66ID:ObS30bo30
>>6
頭悪すぎバカの自己紹介www

807: アビシニアン(茨城県) [US]2021/07/16(金) 07:47:13.56ID:MGJNZm2X0
>>6
原発が爆発した所だぞ?
知らないのか?

868: パンパスネコ(大阪府) [JP]2021/07/17(土) 05:31:30.54ID:scpKdvft0
>>6
まぁ関東人には秘境に近いかもな
関西からみたら栃木みたいな感じ 
福井はカニ メガネ 菊祭りが有名 あとお米がマジで美味い 回転寿司のネタも地元産が多い 民度も上位クラス
ただ冬場の大雪が凄い

869: 黒トラ(東京都) [GB]2021/07/17(土) 07:44:47.97ID:lFRbXPJB0
>>868
東京から出張で何度も福井と富山に行くけど
富山はさばさばしてる、立山連峰が見事
福井は情に厚い、テレビのチャンネル少な過ぎ
両県とも海の幸と酒は美味い、女の子可愛い

そんな感想

9: ベンガルヤマネコ(茸) [CN]2021/07/14(水) 20:25:18.03ID:wTeMyE3l0
富山もっと高くて良いだろ

66: アメリカンワイヤーヘア(茸) [JP]2021/07/14(水) 20:39:23.22ID:CCiuNAWn0
>>9
観光何かある?

116: 猫又(SB-Android) [US]2021/07/14(水) 20:55:05.91ID:Eo1/v/BB0
>>66
立山黒部アルペンルート(称名滝、立山、黒部ダム)
https://www.alpen-route.com/index.php
黒部峡谷鉄道(トロッコ列車)
https://www.kurotetu.co.jp/
水平歩道
https://youtu.be/L2pnqaEb5Os

122: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]2021/07/14(水) 20:56:24.57ID:k5G5tvqy0
>>116
東尋坊より人死んでそうな所案内するな

128: ツシマヤマネコ(東京都) [VN]2021/07/14(水) 20:58:42.40ID:kseFdEH80
>>66
チューリップフェア、ソーメン、黒部ダム、白川郷
意外とルートあるよ

132: ボルネオヤマネコ(東京都) [PH]2021/07/14(水) 20:59:24.15ID:DnkMDqTY0
>>128
白川郷は岐阜ですね

342: 黒トラ(大阪府) [US]2021/07/14(水) 23:02:55.29ID:Cxa5UrK00
>>66
雨晴


345: アビシニアン(大阪府) [JP]2021/07/14(水) 23:06:07.74ID:Ty2KBkuM0
>>342
それかなりズームしてるよ。実際はその島は肉眼だとかなり小さい。

721: ジャングルキャット(東京都) [ニダ]2021/07/15(木) 17:15:11.61ID:FZt4dMIg0
>>66
五箇山
駅裏公園スターバックス

310: ロシアンブルー(大阪府) [MX]2021/07/14(水) 22:29:55.79ID:CVgqWLDc0
>>9
鱒寿司滅茶苦茶美味しかった

686: ハバナブラウン(茸) [BA]2021/07/15(木) 13:01:17.22ID:YT5F2fR40
>>310
駅や土産屋で売ってる鱒寿司は不味い。

本当に美味しいのは地元民しか知らない製造直販しているところ。市中には流通していない。

697: チーター(光) [VN]2021/07/15(木) 13:46:59.87ID:/PsfkPpY0
>>686
富山だと大門素麺だな

11: ぬこ(茸) [EE]2021/07/14(水) 20:25:29.87ID:KtXuhnZP0
コロナ禍でも旅行に来てくれっつってアピールしてたのはどこだったかな?

876: しぃ(SB-iPhone) [US]2021/07/17(土) 10:21:04.35ID:DiUCHhMC0
>>11
俺んとこの県
石川県
新幹線引っ張って来たから必死な感じ
今んとこうまく行ってるけどね

15: オリエンタル(庭) [US]2021/07/14(水) 20:26:38.27ID:6AU91xre0
福井2位で富山29位の差は何が要因なんだよ

100: エキゾチックショートヘア(東京都) [EU]2021/07/14(水) 20:49:48.88ID:mQr3bISH0
>>15

間に金沢がある。

512: キジトラ(公衆電話) [CN]2021/07/15(木) 06:34:45.71ID:9KHLOsHF0
>>100
金沢16位か

877: しぃ(SB-iPhone) [US]2021/07/17(土) 10:21:46.57ID:DiUCHhMC0
>>512
石川県だから4位だろ

23: オリエンタル(静岡県) [ZA]2021/07/14(水) 20:29:24.69ID:TpI/WLEv0
寒ぶり美味かった
マグロは出さない方がいいな、俺んとこと比べたらあかんけど

796: バーミーズ(山形県) [US]2021/07/16(金) 04:54:51.40ID:EwTWakeZ0
>>23
まんま、返すわ。その通り
赤身でさえうまいもんな

27: ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [US]2021/07/14(水) 20:30:39.60ID:Ua+q+uJB0
東尋坊で自殺か

57: ジャガー(コロン諸島) [DE]2021/07/14(水) 20:36:58.13ID:5EUch1hYO
>>27
それは満足度が高いだろう

36: エキゾチックショートヘア(石川県) [US]2021/07/14(水) 20:32:06.33ID:EMRfb+Xe0
嶺南がダメだよなあ
原発銀座で観光資源もことごとく惜しい

242: イエネコ(東京都) [US]2021/07/14(水) 21:39:40.75ID:WcQGH3VD0
>>36
嶺南も三方五湖とかめちゃくちゃきれいで良いぞ
ドライブロードも気持ちよくていいし、その湖で捕れる口細青鰻がめちゃくちゃ美味い

246: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:41:38.76ID:cnXcloPL0
>>242
飯を食ったり土産を買うところがほとんどないw
今は増えたのかな。景色はいいと思うわ。

273: キジ白(神奈川県) [FR]2021/07/14(水) 21:52:01.52ID:FNGPhV/g0
>>242
三方五湖はバイクで走ったけど風光明媚で良い所だったわ
鰻は食べなかったな、名物だと知らなかった

253: ボルネオヤマネコ(大阪府) [FR]2021/07/14(水) 21:44:38.68ID:9YlEt9cz0
>>36
と俺も思ってたけど蘇洞門とか太古の日本の玄関口で見所多い

39: アフリカゴールデンキャット(大阪府) [ヌコ]2021/07/14(水) 20:32:29.97ID:0qAE24DR0
福井ってカニと原発しかないやん

71: ラグドール(千葉県) [EU]2021/07/14(水) 20:40:56.00ID:DlpkRZAc0
>>39
メガネ、そば、水ようかんと色々ある

特に夏休み、冬休みの恐竜博物館はすごい
周りになんもないのにあの辺だけ渋滞してるし、人も多い

恐竜のフィギュアやプラモなどグッズがガンガン売れる

682: アビシニアン(愛知県) [ニダ]2021/07/15(木) 12:58:00.92ID:eG6sA8hE0
>>39

40: スフィンクス(やわらか銀行) [US]2021/07/14(水) 20:33:01.35ID:RW+duNCa0
恐竜博物館てどう?

55: トラ(東京都) [CH]2021/07/14(水) 20:35:56.38ID:OtaYeVWB0
>>40
子供いるならいくべき
ロボットやべえ

42: サバトラ(東京都) [PE]2021/07/14(水) 20:33:23.45ID:l4ksQTNS0
二男坊のそばは人生で一度でも食っとけ
飛ぶぞ

275: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府) [US]2021/07/14(水) 21:56:01.97ID:2qPmxKZT0
>>42
よく知ってるな
誰にも言うなよ

416: オリエンタル(愛知県) [CN]2021/07/15(木) 00:27:37.70ID:vN84IgbU0
>>42
去年名古屋から行ったよ
親父さんめちゃくちゃ話好きだった

43: アビシニアン(神奈川県) [AU]2021/07/14(水) 20:33:39.00ID:9MgmxV/p0
シュワルツェネッガー福井の生まれ

372: バリニーズ(茸) [US]2021/07/14(水) 23:23:22.30ID:HOYIQfF30
>>43
親いない

44: ボルネオヤマネコ(東京都) [PH]2021/07/14(水) 20:33:48.96ID:DnkMDqTY0
永平寺はもっと時間かけてみたかったな

170: カナダオオヤマネコ(愛知県) [US]2021/07/14(水) 21:13:12.76ID:W76RzBni0
>>44
これ

45: トラ(東京都) [CH]2021/07/14(水) 20:34:19.09ID:OtaYeVWB0
恐竜博物館から越前大仏のルートがおすすめ
越前大仏はびびるで

58: オセロット(茸) [ニダ]2021/07/14(水) 20:38:08.41ID:Zk27pznN0
>>45
平泉とかもいいよね

50: ジャガランディ(東京都) [US]2021/07/14(水) 20:34:36.87ID:vlo3/Oft0
東尋坊ソースカツ丼恐竜
以上

59: ペルシャ(茸) [US]2021/07/14(水) 20:38:08.82ID:oIY73QxU0
>>50
永平寺入れとけ

51: アメリカンワイヤーヘア(新潟県) [US]2021/07/14(水) 20:34:51.02ID:It9u0g/O0
酒は黒龍がオススメ

797: バーミーズ(山形県) [US]2021/07/16(金) 04:56:03.87ID:EwTWakeZ0
>>51
酒は梵

68: ヤマネコ(長野県) [CN]2021/07/14(水) 20:39:59.26ID:kzLriJMg0
このコロナカで急上昇とはどんなおもてなしをしているのですか
とても気になります

86: キジトラ(神奈川県) [US]2021/07/14(水) 20:46:39.89ID:8pl1uVbX0
>>68
北陸新幹線延伸
もうね広告代理店の掌の上ですわ

69: ぬこ(埼玉県) [RU]2021/07/14(水) 20:40:20.83ID:+xRY+Dln0
なんかソースカツ丼が名物らしいんで 一番人気という店に行ってみたが たいした事なかった ソースカツ丼を売りにしてる街って 要するに他に何もねえって事だよな

73: シンガプーラ(東京都) [CN]2021/07/14(水) 20:41:25.09ID:NsC0nv5w0
>>69
大したこと無いどころか普通に不味かったわ…

72: カラカル(ジパング) [ニダ]2021/07/14(水) 20:41:15.10ID:TnfZ0rX40
福井は女の子が可愛い気がする。

483: しぃ(大阪府) [AU]2021/07/15(木) 05:12:56.97ID:Mcdxe/6i0
>>72
俺も思う
しかし嶺北のみ方言が東北弁みたいなのは何なんだろうなあ

506: アムールヤマネコ(コロン諸島) [ニダ]2021/07/15(木) 06:10:13.15ID:IS+XLOn7O
>>483
北関東から来た大名、結城秀康の影響

565: しぃ(大阪府) [AU]2021/07/15(木) 07:56:55.41ID:Mcdxe/6i0
>>506
勉強になったわ

74: ジャガー(兵庫県) [KR]2021/07/14(水) 20:41:56.43ID:OgMvD6w10
新幹線の為に作った高架をえちぜん鉄道が走ってるぜ

80: アジアゴールデンキャット(大阪府) [RE]2021/07/14(水) 20:44:43.06ID:STvTWJT70
>>74
もうないぞ

92: ジャガー(兵庫県) [KR]2021/07/14(水) 20:48:14.65ID:OgMvD6w10
>>80
ありゃ、追い出されたのか。

223: アジアゴールデンキャット(大阪府) [RE]2021/07/14(水) 21:32:35.70ID:STvTWJT70
>>92
えち鉄専用の高架が完成したから今は新品の駅舎になった
新幹線は絶賛建設中

76: ピューマ(北海道) [ニダ]2021/07/14(水) 20:43:28.65ID:oyWzvnbm0
>近場旅行を楽しむマイクロツーリズムが増えたことも背景にある。福井県の宿泊旅行客はこれまで大阪府、愛知県、東京都からが多かったが、20年度は福井県民が最も多い割合を占めた。
>「県民がカニや温泉など地元の魅力を再発見したのだろう」

福井県民のマッチポンプだろこれ

84: マンクス(岐阜県) [KR]2021/07/14(水) 20:45:59.47ID:Hq6w3G7X0
>>76
岐阜だと端まで行っても日帰り出来るから
隣県日帰りツアーとしては良く使う

石川・富山は日帰りではちと遠い

764: エキゾチックショートヘア(ジパング) [GB]2021/07/15(木) 21:35:37.37ID:SPdX9J7j0
>>76
そのとおりで安倍がインバウンド向けに美しい日本キャンペーンをやり始めてから
自治体が平気でステマや自作自演をするようになった

79: アジアゴールデンキャット(大阪府) [RE]2021/07/14(水) 20:44:27.26ID:STvTWJT70
嶺南も三方五湖ドライブ行ったがよかったぞ
年功博物館てのが結構見ごたえあった

163: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:11:33.25ID:cnXcloPL0
>>79
三方五湖は有料の道路で山を登って常神半島まで出ると良いよ。
日本では珍しい海沿いに生息する野猿が普通にいるし、海の透明度は能登に匹敵するぐらいきれいだよ。

海沿いの道沿いに半島の先端まで行くと高確率で野猿を見かけるのはすごいと思う。

88: クロアシネコ(東京都) [ニダ]2021/07/14(水) 20:47:22.65ID:V9a7nftH0
カメダ珈琲店

707: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [CH]2021/07/15(木) 14:45:28.69ID:2gJ4mlhF0
>>88
カメダは全国チェーンだよ

93: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [US]2021/07/14(水) 20:48:32.59ID:6Jgq1NWO0
丸岡城見に行くやつは必ず福井市からバス往復しろよ
丸岡駅からバスあるだろうと思って駅降りたらなんもなくて1時間歩かされたぞ

108: ジャガー(兵庫県) [KR]2021/07/14(水) 20:51:40.23ID:OgMvD6w10
>>93
明智光秀が信長に仕える前に住んでた所があの辺にあった筈

94: キジトラ(埼玉県) [CN]2021/07/14(水) 20:48:39.82ID:5pPdXlZ00
最下位はどこ?

119: スナドリネコ(東京都) [NL]2021/07/14(水) 20:55:56.12ID:hbH0Jfqv0
>>94
栃木と茨城さんが引き受けてくれただろうな
下手な田舎県だとガチ感出て洒落にならん

95: コラット(ジパング) [US]2021/07/14(水) 20:48:53.88ID:fvnYoHNQ0
ちょっと前に見た蕎麦のうまい県ランキングで1位になっててなんか胡散臭い

102: ヒョウ(東京都) [US]2021/07/14(水) 20:50:28.43ID:HTRkzQKv0
>>95
神楽坂で食えるから試してみたら
良くも悪くも辛くて固めだから好みは出るけど

105: ハバナブラウン(東京都) [US]2021/07/14(水) 20:50:51.53ID:i3o+2YHK0
>>95
10割でぶつ切りをおろしぶっかけで冷やでいただく。京都や都会にはない荒々しい中に深みのある蕎麦。ガチで美味い

110: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]2021/07/14(水) 20:52:17.63ID:k5G5tvqy0
>>95
歴史あるから間違いないぞ、ソースカツ丼みたいなどこでも喰えるもんと比べるな

97: ラ・パーマ(東京都) [NZ]2021/07/14(水) 20:49:19.74ID:UewKlQfz0
東尋坊と青木ヶ原樹海だとどっちが満足度高いんだろう?

648: トンキニーズ(山梨県) [ニダ]2021/07/15(木) 11:21:54.84ID:cN7r/9Ks0
>>97
死んじまったらアンケートの取りようがないな

地元民からすると招かれざる客なのは確か

101: ユキヒョウ(京都府) [US]2021/07/14(水) 20:50:11.66ID:ys7cakOj0
京都府側から下道でいった時マジで道中何もなくてびびった
コンビニもなくてどうしようかと

168: マーゲイ(神奈川県) [US]2021/07/14(水) 21:12:06.81ID:BzXLKBnb0
>>101
ドライブイン若狭松風があるだろいい加減にしろ

203: アメリカンワイヤーヘア(ジパング) [US]2021/07/14(水) 21:25:30.21ID:DHAyuTm20
>>168
とっくになくなっとるわw

215: カナダオオヤマネコ(愛知県) [US]2021/07/14(水) 21:29:01.82ID:W76RzBni0
>>203
あれもう無いのか格好良い看板だったのに

226: ジャングルキャット(東京都) [ニダ]2021/07/14(水) 21:33:15.94ID:3x038yf+0
>>168
もうねーよ!

106: ラグドール(ジパング) [US]2021/07/14(水) 20:50:57.30ID:gJV6YRl40
東尋坊
永平寺
恐竜博物館
三国ボート
越前海岸
菊人形
九頭竜川
メガネ
ソースカツ丼
ぶっかけおろし蕎麦
焼き鳥あきよし
越前ガニ
コシヒカリ生誕

708: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [CH]2021/07/15(木) 14:47:05.85ID:2gJ4mlhF0
>>106
オレボステーションが入ってない
やり直し

109: ペルシャ(福井県) [VN]2021/07/14(水) 20:51:44.10ID:bmlFXGfX0
福井のソースカツ丼はヨーロッパ軒があるが、美味しくない。普通、並だな。
ただ「昔からやってる」ってだけで他に美味しい店がある

120: ペルシャ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 20:56:06.90ID:cwHtPtX+0
恐竜博物館は満足度高い駅から遠いけどな

>>109
パ軒は店舗によると思うが

111: ハバナブラウン(東京都) [US]2021/07/14(水) 20:52:28.57ID:i3o+2YHK0
かこさとし記念館
一筆啓上の館
丸岡城
朝倉氏遺跡
東尋坊
永平寺
鳥浜貝塚などなど

とにかく玄人向け

612: メインクーン(公衆電話) [US]2021/07/15(木) 09:28:17.82ID:D0XoVNjT0
>>111
三岡八郎、由利公正は地味か?

118: ジャガランディ(茸) [JP]2021/07/14(水) 20:55:27.16ID:fFJ891jN0
ソースカツ丼って、トンカツにソース掛けたのと何が違うの?

141: サーバル(奈良県) [US]2021/07/14(水) 21:01:34.85ID:pzj8iqEB0
>>118
予想通りの味だから食べなくていいぞw

121: ユキヒョウ(東京都) [ニダ]2021/07/14(水) 20:56:19.66ID:hDHTZtmy0
俺は前から福井は結構見る所があると言ってたぞ。

147: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [DE]2021/07/14(水) 21:02:57.53ID:oneeRWe70
都民老害は自分の見どころ磨け>>121

124: エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]2021/07/14(水) 20:56:43.53ID:8HiVP3tj0
北陸新幹線はいつ福井に到達するんだ?

126: ユキヒョウ(京都府) [US]2021/07/14(水) 20:58:08.61ID:ys7cakOj0
>>124
そのまま伸ばして豊岡に新幹線の駅こしらえてくれw
山陰新幹線ハヨハヨ

125: マレーヤマネコ(愛知県) [CA]2021/07/14(水) 20:56:46.06ID:/gruHoje0
東尋坊はポケストップになって自殺者減ったんだっけ

130: ペルシャ(福井県) [VN]2021/07/14(水) 20:58:51.20ID:bmlFXGfX0
>>125
去年、コロナで人少ないし写真撮りに行った。
その時は気づかなかったけど、家で写真確認したら崖の先端付近にガチで花束あってワロエナイ

127: アビシニアン(光) [HU]2021/07/14(水) 20:58:22.74ID:56LLXPYp0
福井県はマジで知名度、存在感が日本最下位レベルの県だと思う

優しい人が多いからかな

201: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [DE]2021/07/14(水) 21:24:02.73ID:oneeRWe70
>>127
日本一広まった八幡神は

実は
気比神宮の神様だからな。

この神様の依代が応神天皇。

ここに原発を置いてから日本が傾いた。

お前ら。も、訪問するならば

気比神宮へ、過去の日本の御詫び懺悔な参拝に出向け。
きっと、国難を救ってくれるはず。

135: ハバナブラウン(東京都) [FR]2021/07/14(水) 21:00:29.86ID:nq9LUMk30
朝:九頭龍川でサクラマス釣り
昼:近江町市場で寿司&買い物
夜:和倉温泉(酒、食事、湯)or片山津温泉(酒、女)

158: バーミーズ(茸) [US]2021/07/14(水) 21:09:05.61ID:enaD9Fzn0
>>135
近江町市場なんて行ったらボッタクられるだけだが、それも思い出だと思えばまぁ許せた。
二度と行かないけどw

138: エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ]2021/07/14(水) 21:00:51.36ID:8HiVP3tj0
一乗谷は行ってみたい

179: カナダオオヤマネコ(愛知県) [US]2021/07/14(水) 21:17:05.43ID:W76RzBni0
>>138
なかなか良いぞ

216: ぬこ(埼玉県) [RU]2021/07/14(水) 21:29:43.27ID:+xRY+Dln0
>>138
歴史好きなら一度は行ってみた方が良いと思うが 一度行ったら十分とも言える
下城戸から上城戸まで歩いてもそれほどかからないし 朝倉義景の館跡も思ったほどではない 「栄華を誇ったという朝倉氏もこんなもんかなあ」と ちょっと拍子抜けする ただふもとにある資料館はわりと面白い

232: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [DE]2021/07/14(水) 21:35:01.07ID:oneeRWe70
>>216
朝廷の都と近い地方は
朝敵じゃない以上、権威を現す必要が無いんだよ

270: ヨーロッパオオヤマネコ(ジパング) [MX]2021/07/14(水) 21:50:35.67ID:M9NDFBFG0
>>138
面白かった、良かったよ
めちゃだだっ広いところとかあって笑えたけど歴史は感じられる

139: アジアゴールデンキャット(大阪府) [CN]2021/07/14(水) 21:01:24.27ID:qQcxiu7l0
あー、観光して美味いもん食って最後には東尋坊から飛び降りればいいんだな

146: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [US]2021/07/14(水) 21:02:56.07ID:k5G5tvqy0
>>139
一人で東尋坊いったら、観光所の管理人に呼び止められるよ

142: ターキッシュアンゴラ(兵庫県) [EE]2021/07/14(水) 21:02:18.70ID:SK6wzHW+0
関西からだと、日本海さかな街は割といい
夕方の投げ売りの蟹を持って帰って晩飯で食える

145: ハバナブラウン(東京都) [US]2021/07/14(水) 21:02:54.75ID:i3o+2YHK0
>>142
隣のスーパーの方がいい魚あるよ

148: ボンベイ(東京都) [US]2021/07/14(水) 21:03:24.22ID:Imwlavbg0
おろしそばはガチで美味しい
なんであんなに美味いんだろうか?

298: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [MT]2021/07/14(水) 22:19:08.81ID:nxn38TDi0
>>148
品種改良してなくて成長が一定じゃないから色んな風味があるとかなんとか

150: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [ニダ]2021/07/14(水) 21:04:08.82ID:KJ+Oa77K0
天橋立行ってその後は若狭湾沿いを福井方面にツーリングしてみたい

175: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:14:36.54ID:cnXcloPL0
>>150
若狹は海沿いには道はなかったはず。
敦賀〜福井市までは海沿いに延々と走れるよ。
もしくは能登半島や能登島は海沿いに延々と走れる。

229: アジアゴールデンキャット(大阪府) [RE]2021/07/14(水) 21:34:25.51ID:STvTWJT70
>>175
石川も昔ドライブ行ったわ
能登の棚田がきれいだったなぁ

236: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:37:39.59ID:cnXcloPL0
>>229
千枚田〜半島先端の灯台〜半島の内側 まで海沿いの区間が多いよ。
そのルートを走って、橋を渡って能登島に入るのお勧め。

156: ハバナブラウン(東京都) [US]2021/07/14(水) 21:08:02.23ID:i3o+2YHK0
住むにはいい場所だぞ。中小企業がほとんどだけど基本まったりとした仕事で土地安いから当たり前に庭付き車庫付き戸建てが買える。

待機児童なんてよその国の話で学力も運動力も全国トップレベルだし、最近はコンパクトシティ化しつつあって暮らしやすい

夏は海、冬はスキーやキャンプにツーリングなど遊び放題、女は美人で働き者。そして食はガチ

247: カラカル(茸) [CR]2021/07/14(水) 21:42:44.72ID:rFNP8wCp0
>>156
サンダーバードしらさぎ使えば気軽に都会に出れるしね

159: ボブキャット(京都府) [VE]2021/07/14(水) 21:09:12.16ID:IQ2sbAiu0
福井って羽二重餅しかないだろ

164: マンクス(岐阜県) [KR]2021/07/14(水) 21:11:43.97ID:Hq6w3G7X0
>>159
五月ヶ瀬せんべい美味しいよ
問題は岐阜のアピタに普通に売ってるから
福井にわざわざ買いに行く必要性皆無だが

162: ギコ(大阪府) [SG]2021/07/14(水) 21:11:08.13ID:bVGzbksp0
地元ならではのおいしい食べ物
1位石川 2位高知 3位福井 4位宮城 5位徳島 6位青森 6位香川 8位北海道 9位山形 10富山
ご当地ならではの旅行体験
1位沖縄 2位山梨 3位和歌山 4位徳島 5位北海道 5位大分 7位青森 8位群馬 9位長野 10位福島
総合満足度
1位沖縄 2位福井 2位京都 4位石川 5位北海道 6位山梨 6位岐阜 8位和歌山 9位大分 10位宮城

やべーガチ感あるなこのランキングwww
沖縄無双だったw

169: (神奈川県) [ニダ]2021/07/14(水) 21:13:12.38ID:+K+xFxtn0
>>162
山梨って何があるんだろ?
ぶどう狩りとかと、ほうとう食って、あとは富士山があるだけのイメージ

176: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:15:13.66ID:cnXcloPL0
>>169
昇仙峡とワイン

178: キジトラ(神奈川県) [US]2021/07/14(水) 21:16:20.56ID:8pl1uVbX0
>>169
リニア新幹線

204: ジャパニーズボブテイル(茸) [US]2021/07/14(水) 21:25:43.06ID:GBxvhpWV0
>>169
青木ヶ原樹海

376: アムールヤマネコ(ジパング) [US]2021/07/14(水) 23:26:21.91ID:K6/Gtkrn0
>>169
富士急
フルーツが超安い

379: (光) [VN]2021/07/14(水) 23:30:46.43ID:65AHwyvG0
>>169
石和温泉

384: 茶トラ(山梨県) [US]2021/07/14(水) 23:36:21.29ID:k1CCWwxq0
>>169
アニメのスーパーカブ聖地

387: オシキャット(光) [US]2021/07/14(水) 23:44:02.23ID:CNmv3CT+0
>>384
そこはゆるキャン△だろ

631: サビイロネコ(東京都) [US]2021/07/15(木) 10:48:17.24ID:Yx1XpjDf0
>>384
>>387
気持ち悪い

439: ライオン(山梨県) [ヌコ]2021/07/15(木) 01:25:58.37ID:XtmldGpf0
>>169
何もないから生涯来なくていい

629: ツシマヤマネコ(香川県) [ニダ]2021/07/15(木) 10:11:06.32ID:ObS30bo30
>>169
隣の県の事も知らないバカの自己紹介www

703: ノルウェージャンフォレストキャット (SB-iPhone) [ニダ]2021/07/15(木) 14:16:01.50ID:XYYmITlo0
>>169
吉田うどん食べに行きなよ

183: 茶トラ(東京都) [GB]2021/07/14(水) 21:19:56.23ID:zp9uEH8d0
>>162
まあ観光産業しか…

165: ヤマネコ(神奈川県) [FR]2021/07/14(水) 21:11:51.97ID:NjR8bFFJ0
福井で心惹かれるのは東尋坊、瓜割の滝、白山平泉寺、蘇洞門辺りかな
福井県以外でもどこか自然の景色が綺麗な場所でオススメない?
去年行った白神山地と奥入瀬渓流はすごく良かったわ

173: (神奈川県) [ニダ]2021/07/14(水) 21:13:41.93ID:+K+xFxtn0
>>165
恐竜博物館

190: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:21:18.80ID:cnXcloPL0
>>165
福井だと三方五湖、常神半島、刈込池。
刈込池だけ行くの大変。

石川だと有料のホワイトロードの途中にある姥ヶ滝、あとは白山登山。白山登山はかなり大変だけど徒歩でしか行けないので山が荒れてないと思う。夕日、朝日、星空はかなりきれい。

166: ボンベイ(茸) [ニダ]2021/07/14(水) 21:12:04.03ID:4rZSTdlJ0
関西の大学だったので北陸人が結構たくさんいたんだけど
福井人はあまり自分の県をよく言わない
金沢人は自己評価高すぎでウザイ
金沢以外の石川人は自己評価低すぎ
富山人は自分の県をアピールしたがる

172: ヤマネコ(神奈川県) [FR]2021/07/14(水) 21:13:41.70ID:NjR8bFFJ0
>>166
金沢って気候が悪いよね
夏はクソ暑いし、冬は辛くなる寒さだし

180: サビイロネコ(光) [US]2021/07/14(水) 21:17:20.98ID:fKKalUwi0
>>172
左様
一年中雨が降ってるから夏は湿度が半端なくて不快だし
冬はパウダースノーとは程遠いびしゃびしゃの
みぞれ雪ばっかりでスキー場の雪質はかなり悪い

207: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [DE]2021/07/14(水) 21:26:29.52ID:oneeRWe70
>>172
天候=神様

クソって言ってる馬鹿=お前

177: バーミーズ(茸) [US]2021/07/14(水) 21:15:34.83ID:enaD9Fzn0
>>166
福井人→天龍源一郎
石川人→輪島大士
金沢人→馳浩
富山人→村上和成

182: マンクス(埼玉県) [US]2021/07/14(水) 21:19:06.25ID:sWdORuTy0
福井県支配してた戦国大名誰?

191: ハバナブラウン(光) [CN]2021/07/14(水) 21:21:39.71ID:zi/+JOz20
>>182
朝倉氏

195: ジャングルキャット(ジパング) [CN]2021/07/14(水) 21:21:54.16ID:RCCLuUfa0
>>182
越前一乗谷の朝倉
ノブヤボで1560年より前のシナリオやると朝倉宗滴っていうめちゃくちゃ強い爺さんいる


184: スペインオオヤマネコ(神奈川県) [KZ]2021/07/14(水) 21:20:12.48ID:0hjEouKn0
福井って東京から行くには金沢駅だろ?
そこから福井に行くには何が最適解なんだ??

188: 茶トラ(東京都) [GB]2021/07/14(水) 21:20:51.73ID:zp9uEH8d0
>>184
レンタカーおすすめ

196: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:22:03.14ID:cnXcloPL0
>>184
小松空港から福井行きのバスが出てるはず。

827: ボルネオウンピョウ(ジパング) [CN]2021/07/16(金) 18:40:57.01ID:zkJBPCf/0
>>184
サンダーバードでいいでしょ。
特急料金も半額だし。

842: ジャガーネコ(愛知県) [US]2021/07/16(金) 21:38:36.27ID:DYGlmbEi0
>>827
乗継割引なんか使うよりも、新幹線トクだ値とサンダーバードチケットレスのほうが安いやろ。

194: ボルネオヤマネコ(たこやき) [GB]2021/07/14(水) 21:21:44.83ID:QMOCyIVe0
原発と恐竜のイメージしかない

199: サビイロネコ(埼玉県) [US]2021/07/14(水) 21:23:23.31ID:VZs/4Ig70
>>194
小松空港から金沢行ったけど福井は寂れてる
なんで急に人気な事になってるんだ?

212: 縞三毛(茸) [ニダ]2021/07/14(水) 21:28:14.16ID:E3Fnir2E0
>>199
福井は田舎だけど京都大阪からは日帰り圏内。
コロナ禍で近場の息抜きドライブには丁度良い所。

197: ラグドール(千葉県) [EU]2021/07/14(水) 21:22:12.53ID:DlpkRZAc0
たまに平泉寺って出てくるけど、あんなとこの何がいいのかわからん
苔でも見に行くの?
実家から徒歩5分でいけるけど、初詣のときしかいかんぞ

303: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [MT]2021/07/14(水) 22:24:57.24ID:nxn38TDi0
>>197
落ち着くじゃん

198: ラグドール(福井県) [US]2021/07/14(水) 21:23:16.87ID:RfPA9GA+0
飯の美味さは福井>>>石川>>富山

202: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:25:15.10ID:cnXcloPL0
>>198
高めの和食は金沢なんだよ。
関西から修行に来たりしてる。また関西の料理人が出店しやすいのが金沢。

213: ラグドール(福井県) [US]2021/07/14(水) 21:28:28.82ID:RfPA9GA+0
>>202
でも金沢で1番美味いのはアップルグリム
百万石のうどん食うぐらいなら高速のうどんの方がマシ

219: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:31:26.07ID:cnXcloPL0
>>213
かなり前にアップルグリムはなくなってるよ。
アップルグリムやうどんを食う層は高めの和食は食べないと思うわ。結構な値段する。

240: 黒トラ(茸) [FR]2021/07/14(水) 21:38:29.33ID:qGGeWPhs0
>>213
アップルグリムは金沢から既に撤退したぞ。
確かに石川でうどんなら徳光PAのチェーン店こがねが1番だわ。

200: ヨーロッパオオヤマネコ(光) [US]2021/07/14(水) 21:23:32.86ID:z/HqH5zv0
芝政
ベル
たらのこ缶詰
羽二重餅

これが小さい頃の思い出

214: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:29:01.28ID:cnXcloPL0
>>200
たらのこ缶詰は金沢の会社で作ってる。
しかし金沢ではそんなに食わない。
なぜか福井でバカ売れしてるらしいわ。

205: カラカル(SB-iPhone) [US]2021/07/14(水) 21:26:21.31ID:A9+q1Bmt0
内緒だけど
水晶浜海水浴場には来るなよ

シャレにならんくらい綺麗だけど
あまり人が増えてほしくないからな

761: サーバル(滋賀県) [JP]2021/07/15(木) 21:30:35.73ID:OnKptoRd0
>>205
美浜原発の真横ってネガキャンしてるのに人で溢れるもんな

217: ハバナブラウン(光) [CN]2021/07/14(水) 21:31:08.04ID:zi/+JOz20
東尋坊、恐竜博物館、永平寺に平泉寺、最古の現存天守の丸岡城、一乗谷朝倉氏遺跡など見て回るとこは多いよね
食い物も美味いし
温泉はイマイチかなぁ

227: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:33:21.84ID:cnXcloPL0
>>217
丸岡城、日本最古ではなくなったはず。
検索すると日本最古は松本城。

228: キジトラ(神奈川県) [US]2021/07/14(水) 21:34:17.58ID:8pl1uVbX0
>>217
それだも2位はないラインナップだな
新幹線が開通してから底上げしていれば違和感感じなかったのにね

218: ギコ(静岡県) [US]2021/07/14(水) 21:31:24.52ID:iTVrEjbd0
腹囲かぁ

278: ソマリ(茸) [US]2021/07/14(水) 21:59:01.10ID:r6WNlk3f0
>>218
おぎやはぎのCMやな

234: スフィンクス(東京都) [JP]2021/07/14(水) 21:36:08.67ID:I7McykE10
47都道府県で俺が行ったことないのは福井と佐賀だけ
この2県だけは用事が思いつかない

249: (千葉県) [US]2021/07/14(水) 21:43:02.94ID:tUs9hMbg0
>>234
自殺の名所で有名な東尋坊を見に行ったり
ぼっさんコラで有名なシチメンソウを見に行ったり

色々あるやろが!

254: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:44:42.68ID:cnXcloPL0
>>249
西山公園でメガネバーターのレッサーパンダが無料で見れる。たくさんいる。

280: しぃ(コロン諸島) [US]2021/07/14(水) 21:59:27.10ID:9v8+ZMKIO
>>254
10年ぐらい前に見た時は2頭ぐらいしか居なかったけど、
10年間で繁殖して増えたんだな

262: スフィンクス(東京都) [JP]2021/07/14(水) 21:46:43.66ID:I7McykE10
>>249
クソつまんなそうでワロタ
観光発達してない県でもそれなりに楽しめるけど福井だけは無個性だから無理だわ

277: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [DE]2021/07/14(水) 21:57:57.62ID:oneeRWe70
>>234
は?

おまえ、鳥栖ジャンクション通ったっろ?

あれ、佐賀
あれが、佐賀の最大の用事案件。

309: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [MT]2021/07/14(水) 22:28:20.27ID:nxn38TDi0
>>234
ライブ好きならサンドーム福井はめっちゃ見やすいし音響いいんだけどな

701: ソマリ(千葉県) [IE]2021/07/15(木) 14:09:11.79ID:ul4d1QwF0
>>234
福井は城の中に聳える県庁
佐賀は……

243: ボルネオヤマネコ(大阪府) [FR]2021/07/14(水) 21:40:24.73ID:9YlEt9cz0
嶺南は海のある奈良
嶺北は東尋坊ってイメージ

248: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:42:51.85ID:cnXcloPL0
>>243
奥越は東尋坊から遠い。
九頭竜湖や恐竜博物館あるあたり。

260: ボルネオヤマネコ(大阪府) [FR]2021/07/14(水) 21:46:20.76ID:9YlEt9cz0
>>248
三国って福井からすぐじゃん
オラ名古屋だけどついでに寄ってくってイメージだぞ

263: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:47:33.55ID:cnXcloPL0
>>260
奥越は三国から遠いよ。白山の麓。
奥越も越前では。

267: カナダオオヤマネコ(愛知県) [US]2021/07/14(水) 21:49:58.52ID:W76RzBni0
同じ日本海でも福井の海はゆったりしてるイメージ

272: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 21:51:45.73ID:cnXcloPL0
>>267
ゆったりしてるのは能登半島の内側。
能登半島が防波堤になるので波が立ちにくい。

274: (福岡県) [US]2021/07/14(水) 21:54:48.53ID:Aa7b56Hv0
キチガイの温床のような地域だろ。仕事で関わるけど奴隷根性と嫉妬ばっかりでうんざりする。訛りも汚らしい。

312: ヒョウ(コロン諸島) [ニダ]2021/07/14(水) 22:30:35.12ID:Q3jqlJPiO
>>274
あんたの所も似たようなもんだよ。

282: 縞三毛(東京都) [JP]2021/07/14(水) 22:01:12.24ID:3/1lhxpw0
福井は民放が2局しかないとかバカにされがちだが、
実は石川県の電波を勝手に傍受する事で実質4局体制となっているのだ!

365: (長野県) [EU]2021/07/14(水) 23:19:28.14ID:UuLx4uxl0
>>282
大体の家はケーブルテレビ

370: (光) [VN]2021/07/14(水) 23:21:53.32ID:65AHwyvG0
>>365
BSアンテナ付けたお陰で地上波なんか見なくても苦にならなくなった

283: ボブキャット(兵庫県) [PL]2021/07/14(水) 22:01:43.48ID:izcH/L8X0
蕎麦の貢献が大きいと思う。福井の蕎麦はなかなかのもの。

291: ギコ(茸) [US]2021/07/14(水) 22:08:57.94ID:ao0OXYQO0
>>283
福井の蕎麦は出石、信州、山形よりツーランク下だと思う。
ツユと蕎麦が同じ器に入って出てくるのが好きになれん。

286: ターキッシュバン(兵庫県) [ニダ]2021/07/14(水) 22:06:27.56ID:gvYbbBvR0
そもそも
福井に蟹ってイメージなかったでw

城崎温泉とか兵庫や京都だろ

290: サバトラ(大阪府) [GE]2021/07/14(水) 22:08:26.46ID:1WEKOJBn0
>>286
越前蟹と名付けたの福井のカニ卸業者やぞ

287: しぃ(コロン諸島) [DE]2021/07/14(水) 22:07:32.57ID:9v8+ZMKIO
30年前に福井の言葉聞いて、
「この人、東北出身かな?」
と思ったら福井と聞いて驚いた
京都に近いのに何でこんな東北アクセント?て思った

581: サイベリアン(ジパング) [US]2021/07/15(木) 08:29:01.93ID:DDvI2s5L0
>>287
日本海側は似てる

808: バーミーズ(東京都) [ニダ]2021/07/16(金) 08:07:41.85ID:AIWc3lr+0
>>287
福井でも北と南で全く違う
南側は関西訛り
北側はオリジナル
とくに岐阜よりの奥越がオリジナルきつくなる

878: しぃ(SB-iPhone) [US]2021/07/17(土) 10:24:32.99ID:DiUCHhMC0
>>287
フランス語に聞こえ無くもない

299: ピューマ(神奈川県) [US]2021/07/14(水) 22:19:12.28ID:2pZ0RABs0
でも…素敵なところ!って好きになっても福井に移住したら村八分にされんだよね?

306: サーバル(茸) [TW]2021/07/14(水) 22:26:43.50ID:yJmKqWnj0
>>299
金沢に移住して2年で都内にリターンして来た奴がいるけど、田舎は人が優しいってのはマスゴミが作り上げた幻想に過ぎないってよ。

368: (光) [VN]2021/07/14(水) 23:20:47.34ID:65AHwyvG0
>>299
そこから福井に嫁いできた知り合いが速攻離婚してそっち戻ったわ

381: ラグドール(東京都) [AU]2021/07/14(水) 23:34:38.04ID:O7IfkV070
>>299
福井は人口比で考えると村八分被害相談件数国内2位の要注意エリア

      2017年〜2019年法務局人権犯罪 村八分被害相談件数
https://drive.google.com/file/d/1CLh82L2CdBpgdbCjF939iineHEPYKGzg/view
1位栃木県宇都宮市123件  2位岐阜県岐阜市62件    3位福井県福井市28件
4位兵庫県神戸市25件    5位三重県津市24件     6位長野県長野市17件
6位高知県高知市17件    8位新潟県新潟市16件    9位茨城県水戸市14件
9位香川県高松市14件    9位徳島県徳島市14件    12位岡山県岡山市13件
13位岩手県盛岡12件    13位秋田県秋田市12件    15位群馬県前橋市11件
15位愛知県名古屋市11件  17位宮城県仙台市10件    17位神奈川県横浜市10件
17位熊本県熊本市10件   17位鹿児島県鹿児島市10件  21位福岡県福岡市9件
21位沖縄県那覇市9件    23位東京都8件       23位愛媛県松山市8件
25位広島県広島市7件    26位北海道札幌市6件    26位大阪府大阪市6件
26位京都府京都市6件    26位大分県大分市6件    30位北海道旭川市5件
30位埼玉県さいたま市5件  30位静岡県静岡市5件    30位鳥取県鳥取市5件
30位山口県山口市5件    35位千葉県千葉市4件    35位山梨県甲府市4件
35位滋賀県大津市4件    35位佐賀県佐賀市4件    39位青森県青森市3件
39位富山県富山市3件    39位島根県松江市3件    42位北海道釧路市2件
42位福島県福島市2件    42位奈良県奈良市2件    45位山形県山形市1件
45位石川県金沢市1件    45位和歌山県和歌山市1件  45位長崎県長崎市1件
45位宮崎県宮崎市1件

383: ボルネオヤマネコ(東京都) [PH]2021/07/14(水) 23:35:41.93ID:DnkMDqTY0
>>381
宇都宮多すぎw

417: ジャパニーズボブテイル(東京都) [US]2021/07/15(木) 00:29:30.45ID:mMR7/xzX0
>>381
裏日本って闇を抱えた閉鎖的な豪雪地帯だから移住なんてありえないな
https://youtu.be/9obD-AKwstg
https://youtu.be/nOcNw_7XQeA

785: アビシニアン(福岡県) [FR]2021/07/16(金) 00:32:41.75ID:HVzsvdYH0
>>381
人口だだ減りする理由、地上の楽園アピールの理由がそれに集約されてるな、闇が深すぎる

300: シャム(神奈川県) [US]2021/07/14(水) 22:19:26.65ID:X7sGAgiS0
ドライブインよしだのイカ丼


304: ピクシーボブ(東京都) [ES]2021/07/14(水) 22:25:23.05ID:6xDQOFFb0
>>300
しょっぱそうだな

314: (愛知県) [ニダ]2021/07/14(水) 22:33:40.80ID:fJbr6tEU0
関西から富山がアクセスしにくくなった分
福井に行くようになった?

322: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [MT]2021/07/14(水) 22:41:10.82ID:nxn38TDi0
>>314
GWは金沢の一人勝ちって石川の新聞屋が自慢してたわ

325: スミロドン(茸) [ニダ]2021/07/14(水) 22:43:41.11ID:vAtPJQs40
>>322
小松民だがスマンな。
それ新聞というより金沢のタウン情報誌だと思っていてくれw

317: シンガプーラ(岐阜県) [ニダ]2021/07/14(水) 22:35:48.35ID:DorbLy8n0
デカいプールがあるのは福井だっけ?石川だっけ?

323: 縞三毛(東京都) [US]2021/07/14(水) 22:41:58.77ID:4/suyF7N0
>>317
柴昌は福井

362: (光) [VN]2021/07/14(水) 23:17:24.50ID:65AHwyvG0
>>323
芝政な

328: バーミーズ(東京都) [ヌコ]2021/07/14(水) 22:45:23.75ID:eReOiDgY0
いまいち福井がどこにあるのかよくわからない
真ん中よりちょい左寄りのところ?

332: スミロドン(茸) [ニダ]2021/07/14(水) 22:49:58.09ID:vAtPJQs40
>>328
日本人で47都道府県の場所分からないってのは掛け算の九九言えないレベルの醜態だぞ。

335: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [MT]2021/07/14(水) 22:52:47.94ID:nxn38TDi0
>>332
ミヤネ金沢県石川市言うてたんよねw

336: スミロドン(茸) [ニダ]2021/07/14(水) 22:54:52.69ID:vAtPJQs40
>>335
鳥越なんて55都道府県だからな。
マスゴミの氏素性なんてかなり怪しいわw

398: アムールヤマネコ(コロン諸島) [DE]2021/07/15(木) 00:01:17.22ID:IS+XLOn7O
>>335
明石家さんまもダンディ坂野の出身地を金沢県とか言うてた
知名度としては金沢市>>>>>>>石川県なんだろな

333: ハバナブラウン(光) [CN]2021/07/14(水) 22:50:11.53ID:zi/+JOz20
>>328
琵琶湖の北や

329: アメリカンカール(熊本県) [JP]2021/07/14(水) 22:47:07.20ID:xsRQFvpr0
ぼっかけって何や

360: (光) [VN]2021/07/14(水) 23:15:34.07ID:65AHwyvG0
>>329
豚汁を米に混ぜただけのもの

338: クロアシネコ(東京都) [US]2021/07/14(水) 22:57:08.62ID:dLdhr0pM0
福井は夏海に行って冬雪山にいくためのところだぞ
他に娯楽施設とかは冗談抜きで無い

371: (光) [VN]2021/07/14(水) 23:23:07.81ID:65AHwyvG0
>>338
冬は羊羮食いに来るんと違うのか

348: ユキヒョウ(広島県) [JP]2021/07/14(水) 23:07:24.02ID:hmBVi7fN0
福井なんざ東尋坊しかない
茨城以下の隠れ魅力度ランキングぶっちぎり最下位

366: ロシアンブルー(福岡県) [JP]2021/07/14(水) 23:19:36.60ID:EnlSGstC0
>>348
海側なら三国があるよ

354: スナドリネコ(東京都) [NL]2021/07/14(水) 23:10:59.91ID:hbH0Jfqv0
都道府県パズルはまず半島と島がある県は覚えやすい
青森 新潟 千葉 東京 神奈川 石川 和歌山 兵庫 島根 山口 長崎 鹿児島はわかりやすいからまずはめる
形がわかりやすい北海道 宮城 福島 静岡 大阪 高知 宮崎 沖縄も余裕だから後の残りを暗記
鬼門は秋田と山形 長野と岐阜 広島と岡山この三つだな
鳥取と島根は簡単だ 竹島ある方が島根無い方が鳥取

俺くらいのレベルになると47都道府県パズル3分で組める🤓

363: オセロット(山口県) [AR]2021/07/14(水) 23:18:40.87ID:20WfNiOC0
>>354
佐賀、徳島、栃木、岡山

少しでもデフォルメされると分かりにくい4県

356: (光) [VN]2021/07/14(水) 23:11:55.77ID:65AHwyvG0
イオン0
民放2


こんな県何処がいいの?

385: ブリティッシュショートヘア(やわらか銀行) [DE]2021/07/14(水) 23:36:21.86ID:oneeRWe70
>>356
だから精神環境がいいだろう

イオン出店→商店閉店→ジジババがバイパスへ運転→交通ストレス発生

生活全般へストレス蔓延

403: アムールヤマネコ(コロン諸島) [DE]2021/07/15(木) 00:05:32.67ID:IS+XLOn7O
>>356
テレビなんかジジババ以外、誰も見てねぇ

369: ボブキャット(茸) [IT]2021/07/14(水) 23:20:48.16ID:2pNOS5Jk0
嶺南はソースカツ丼と焼きサバ
嶺北は油揚げとおろしそば

382: ツシマヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/14(水) 23:35:32.16ID:cnXcloPL0
>>369
ソースカツ丼のヨーロッパ軒本店は福井市内。

374: スミロドン(茸) [DE]2021/07/14(水) 23:24:09.09ID:BPPuEK6F0
例のなんとか研究所?だっけな、そこがやるアンケートと同じようなステマ臭がする

375: (光) [VN]2021/07/14(水) 23:24:53.60ID:65AHwyvG0
>>374
三浦展のとこ?

386: スナドリネコ(やわらか銀行) [US]2021/07/14(水) 23:36:43.06ID:lDCx3Xbv0
食い物は北海道より上なんだよな
海鮮も米も

390: ヤマネコ(神奈川県) [FR]2021/07/14(水) 23:47:55.00ID:NjR8bFFJ0
>>386
流石にそれはない
米で言えば福井は特Aを取ってる米はいちほまれ飲み
北海道ではゆめぴりか、ななつぼし、ふっくりんこがあるし、更にそれを上回ると評価されてるミルキークイーンがある

525: バリニーズ(東京都) [US]2021/07/15(木) 07:05:45.07ID:kQpOoyxE0
>>390
その書き方はかなり語弊がある
2020年度は天候不順でいちほまれだけが特Aとなったが、福井県の米はコシヒカリもハナエチゼンも特Aを取るポテンシャルがを持っているし、過去に取っている
単年度だけを比較してそういう書き方をするのは非常に卑劣

582: エジプシャン・マウ(庭) [US]2021/07/15(木) 08:29:41.29ID:1SAf/qVG0
>>525
過去も含めて3品種特A取ってるから現在3品種特A取ってる北海道より上?
せめて北海道と比肩するとか言えば良いものを、上とか言っちゃうから論理破綻するんだぞ

389: ジャガー(神奈川県) [US]2021/07/14(水) 23:46:18.69ID:h8RJpezT0
首都圏から鉄道をどう乗り継いで福井に辿りつけばいいのかガチで分からない

391: ボルネオヤマネコ(東京都) [PH]2021/07/14(水) 23:48:13.39ID:DnkMDqTY0
>>389
新幹線で米原そこから特急だと思う
金沢まで新幹線より早いっぽい

394: ジャガー(神奈川県) [US]2021/07/14(水) 23:54:11.42ID:h8RJpezT0
>>391 有り難う

402: 現場猫(福岡県) [JP]2021/07/15(木) 00:05:05.83ID:CTEXKx2D0
>>391
ええっ
それは知的に問題ありかと…

409: アジアゴールデンキャット(東京都) [PH]2021/07/15(木) 00:16:53.71ID:Pjob4tGG0
>>402
合ってると思うが‥‥

393: スナドリネコ(神奈川県) [US]2021/07/14(水) 23:52:23.59ID:LgRFG2A00
原発乞食県 兼 JK孫娘殺害老人県

449: チーター(光) [VN]2021/07/15(木) 01:57:53.85ID:/PsfkPpY0
>>393
殺人事件だったら赤トンボのがインパクトあったけどな

420: ウンピョウ(東京都) [US]2021/07/15(木) 00:42:22.62ID:lRd2g+b90
敦賀市は福井市と同列に扱われると機嫌が悪くなるらしいが、県庁も医大も無いのに何でそんなにプライド高いんだろう

421: トンキニーズ(茸) [US]2021/07/15(木) 00:45:06.10ID:6D5NyoPl0
>>420デカイ港があるからやないんかな

423: ボルネオヤマネコ(茸) [EU]2021/07/15(木) 00:47:10.22ID:MO7PEiZ20
>>420
嶺南は北陸じゃなくて関西の仲間って意識が強いからじゃないか

424: スペインオオヤマネコ(茸) [ZA]2021/07/15(木) 00:48:08.32ID:jHGV45ym0
>>420
敦賀は関西という意識が強い。
敦賀市民の中では京都>>>>>>>>>福井、金沢。

454: ベンガルヤマネコ(福岡県) [KR]2021/07/15(木) 02:26:03.51ID:F7NEAzTC0
>>424
言葉も関西圏だよな。

福井といえば
秋吉美味しいぐらいしか
思いつかない

504: アムールヤマネコ(コロン諸島) [ニダ]2021/07/15(木) 06:03:21.52ID:IS+XLOn7O
>>420
言葉違うからなぁ
嶺南と嶺北であれだけ違うと、福井県民としての一体性ないと思う

613: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) [TW]2021/07/15(木) 09:30:35.99ID:2LMcQSxC0
>>504
維新で、大名の求心力を失った日本人は、各地域の大きな各々神社でアイデンティティーを形成していった。
ここで、慌てた新政府が取ったのが、国家神道。

和歌山市に県庁も市役所も日前神宮あるが、熊の紀南は見向きもそない

島根もな
出雲地方は出雲大社

大分県の県北は北九州圏というが実際は宇佐神宮圏

今の日本人も無意識下で、神社で別れる。

敦賀市は氣比神宮圏なんだろー

702: ソマリ(千葉県) [IE]2021/07/15(木) 14:12:06.08ID:ul4d1QwF0
>>420
原発資金力

825: セルカークレックス(滋賀県) [ニダ]2021/07/16(金) 16:57:30.70ID:T1cB8WSJ0
>>420
もともと嶺南は滋賀に所属してたからな
無理やり嶺北とくっつけられた

422: ラ・パーマ(庭) [ZA]2021/07/15(木) 00:46:17.26ID:m5My79bA0
雪とか大変そうだけど市内とかだと車があれば特に困らなさそうだしね

609: アジアゴールデンキャット(茸) [AR]2021/07/15(木) 09:04:10.20ID:/Ims+VtS0
>>422
昔に比べたら全然少なくなったと思うけどな
降らない時と降る時の差が激しいけど

432: サバトラ(京都府) [US]2021/07/15(木) 01:15:56.37ID:YtUFKnq+0
敦賀は魚料理が安くて美味いが、日本海さかな街ってところには絶対に行くなよ
未だに黒門みたいなぼったくり商売してやがる
敦賀駅前か、港近くの寿司屋街がおすすめ

476: ヨーロッパオオヤマネコ(愛知県) [US]2021/07/15(木) 04:38:27.09ID:Zuytu6/B0
>>432
舞鶴のとれとれセンターも酷かったがここも酷いよな

435: ソマリ(京都府) [US]2021/07/15(木) 01:19:00.74ID:6i6bAQv90
福井から西の山陰地域はコロナがほとんどない

448: チーター(光) [VN]2021/07/15(木) 01:55:24.65ID:/PsfkPpY0
>>435
原電でちょくちょくクラスター発生してるけど

441: サバトラ(大阪府) [IL]2021/07/15(木) 01:30:50.28ID:5WyFUy1Q0
敦賀走ってたら新しい高速作ってるのか工事してたな

442: ボルネオヤマネコ(茸) [EU]2021/07/15(木) 01:32:11.22ID:MO7PEiZ20
>>441
多分それ新幹線の線路

536: シャルトリュー(やわらか銀行) [ニダ]2021/07/15(木) 07:16:45.48ID:6lOeKlS50
>>442
そうなの?あそこまで新幹線が来るんか

547: ぬこ(愛知県) [ニダ]2021/07/15(木) 07:25:08.51ID:nSoW2EHw0
>>536
今一生懸命敦賀の高架駅作ってるよ

444: (福岡県) [ニダ]2021/07/15(木) 01:39:37.91
福井まで飛行機でカニ食いに行くくらいなら

地元のカニ専門店行く方が安いわな

455: チーター(光) [VN]2021/07/15(木) 02:34:48.23ID:/PsfkPpY0
>>444
蟹より蕎麦のが安上がりだぜ

447: 茶トラ(神奈川県) [TW]2021/07/15(木) 01:52:02.03ID:1NzewZXX0
電源交付金とハコモノが大好きな欲に塗れた県、ランキングとか言って自分らばかり有利に格付けして
北関東を執拗に貶める姑息さ、最も尊敬できない県、気候も含め日本屈指の惨めなカッペが住む僻地

452: ラ・パーマ(千葉県) [EU]2021/07/15(木) 02:09:12.11ID:PDDq5v/80
>>447
カジノつくろうとしてる神奈川がよくいうわ笑

456: 猫又(京都府) [ニダ]2021/07/15(木) 02:37:43.05ID:bNeONy950
ホテルでなく旅館に泊まりたいのですが福井県のどの旅館がおすすめでしょうか?

459: チーター(光) [VN]2021/07/15(木) 02:43:01.50ID:/PsfkPpY0
>>456
温泉旅館なら芦原行くしかないな

462: 猫又(京都府) [ニダ]2021/07/15(木) 03:20:28.75ID:bNeONy950
>>459
ありがとうございます

463: バーマン(東京都) [US]2021/07/15(木) 03:29:36.23ID:iSWnccFK0
ナンパで有名な海水浴場の隣が原子力発電所の県が人気ですか?あーそーですか
いーねーみんな毎日がお花畑で
このランキングはどこのマーケティングなんでしょうかね

467: マレーヤマネコ(愛知県) [IT]2021/07/15(木) 03:53:44.14ID:SpDggFHp0
>>463
そりゃあ、じゃらんが某研究所に依頼出したんでしょう、一位みりゃ誰だって予想つきますよねw

468: 茶トラ(東京都) [AU]2021/07/15(木) 03:54:19.25ID:YoBvBAjk0
かんれーじぇんしぇんのおじさんが何故か人気だった

487: チーター(光) [VN]2021/07/15(木) 05:24:11.78ID:/PsfkPpY0
>>468
大阪の福井さんだろ

478: ジャパニーズボブテイル(愛媛県) [FI]2021/07/15(木) 04:54:57.79ID:GDF0ZhJI0
また富山人が嫉妬するだろ。

480: ギコ(コロン諸島) [MX]2021/07/15(木) 05:02:23.29ID:9to9A9T3O
>>478
北陸三県(富山石川福井)は仲悪いみたいね

684: ソマリ(石川県) [CA]2021/07/15(木) 12:58:25.75ID:HT0waT0z0
>>480
富山が石川県に一方的に敵対心持ってるが、石川はあまり気にしてない。福井県は隣県なだけでなんとも思ってない。

526: ジャガー(茸) [US]2021/07/15(木) 07:10:18.47ID:NOGwiXrJ0
>>478
富山人だが富山なんて観光する所が無いぞw
但し福井、石川、上越、白馬、白川郷、飛騨高山が日帰り圏内だから休日のドライブには困らん。

482: アフリカゴールデンキャット(東京都) [EU]2021/07/15(木) 05:12:17.60ID:syUDVOhG0
国道高速空港新幹線駅前100メータービルディングこそ我が偉大なる大福井75万民の悲願ニダー!

777: トラ(長崎県) [CN]2021/07/15(木) 23:43:38.82ID:suO/dauV0
>>482
新幹線だけでなく、偉大なる大福井75万民の悲願はもう一つ達成できるみたいだぞ

福井駅前に100m級のツインタワーが建設(ホテル棟120mと住居棟100m)
https://teruhuai.com/fukui_saikaihatu/sankakusaikahatu20191122

大福井原発神宮でも建立しろよw

847: スナネコ(大阪府) [RE]2021/07/16(金) 22:37:04.50ID:HftYmce90
>>777
テナント埋まるのかな

496: デボンレックス(岡山県) [US]2021/07/15(木) 05:50:40.79ID:1PhWSgGu0
福井で食ったカニの刺身の寿司がめちゃくちゃ美味しかった記憶が有る
だけど別に福井じゃなくても食えるかw

653: アムールヤマネコ(東京都) [RU]2021/07/15(木) 11:35:55.81ID:rJ5iAGa+0
>>496
カニやったら福井より京都でもいいやん旨いし

501: マヌルネコ(東京都) [ニダ]2021/07/15(木) 05:56:22.43ID:QjbYnPHJ0
カニ食べ行こう〜♩

503: サバトラ(SB-iPhone) [US]2021/07/15(木) 06:02:05.13ID:U7NcYHSo0
>>501
PUFFY乙

514: ジャパニーズボブテイル(愛媛県) [FI]2021/07/15(木) 06:50:01.17ID:GDF0ZhJI0
北陸3県は1県くらいの大きさと人口だけど食の評価は他を圧倒してるよな。

ミシュランガイド北陸

一つ星 1店
二つ星 18店
三つ星 48店

687: ソマリ(石川県) [CA]2021/07/15(木) 13:02:10.24ID:HT0waT0z0
>>514
ミシュランガイド、石川県袖の下断ったから評価低い。
福井は、税金でミシュランに袖の下送ったから評価高い。
これマジね。

515: 猫又(茸) [US]2021/07/15(木) 06:51:24.60ID:u+Lpl72G0
初めて家族で旅行したのが福井の山中温泉
あの時の高揚感は未だに強烈に覚えている
温泉街を親父と浴衣で歩いて小さなパチンコ屋さんとスナックに行った
立派な旅館で温泉入って風呂上がりにゲームセンター行ってこの世の天国かよって思ったよ 

690: チーター(光) [VN]2021/07/15(木) 13:20:39.31ID:/PsfkPpY0
>>515
山中は石川県な

528: マーブルキャット(大阪府) [US]2021/07/15(木) 07:12:30.32ID:rPE9p5ug0
福井や富山にくらべて石川が変に高評価これまでつきすぎだったんだわ
それが是正されただけだろ

691: チーター(光) [VN]2021/07/15(木) 13:21:25.49ID:/PsfkPpY0
>>528
金沢があるがためにな

529: ユキヒョウ(庭) [GB]2021/07/15(木) 07:14:23.02ID:HlzHtKOB0
福井観光
城址
越前大野城(天空城)



丸岡城(日本最古級の木造天守閣)


530: ユキヒョウ(庭) [GB]2021/07/15(木) 07:14:57.38ID:HlzHtKOB0
神寺
大本山永平寺(寺でミシュラン二つ星)



白山平泉寺(通称苔寺)


531: ユキヒョウ(庭) [GB]2021/07/15(木) 07:15:18.72ID:HlzHtKOB0
史跡
朝倉氏遺跡(越前朝倉氏の居城と城下町)



養浩館御泉水屋敷(越前松平家別邸)


532: ユキヒョウ(庭) [GB]2021/07/15(木) 07:15:54.39ID:HlzHtKOB0
自然遺産
東尋坊



九頭竜湖(九頭竜ダム)


533: ユキヒョウ(庭) [GB]2021/07/15(木) 07:16:22.11ID:HlzHtKOB0
観光地
あわら温泉街



越前勝山大仏(日本最大の大仏)


535: ユキヒョウ(庭) [GB]2021/07/15(木) 07:16:45.32ID:HlzHtKOB0
景観
奥越六呂師高原



三方五湖


537: ユキヒョウ(庭) [GB]2021/07/15(木) 07:17:09.26ID:HlzHtKOB0
食べ物
越前おろしそば(信州そばのルーツ)



羽二重餅


538: ユキヒョウ(庭) [GB]2021/07/15(木) 07:17:25.44ID:HlzHtKOB0
食べ物
ソースカツ丼



焼き鯖寿司


540: ユキヒョウ(庭) [GB]2021/07/15(木) 07:17:52.02ID:HlzHtKOB0
食べ物
越前がに



水ようかん(冬食)


541: ヨーロッパヤマネコ(SB-Android) [GB]2021/07/15(木) 07:19:46.74ID:hRWo+CTZ0
なんか駅前の恐竜しか記憶にない

543: ユキヒョウ(庭) [GB]2021/07/15(木) 07:21:05.24ID:HlzHtKOB0
>>541
はい








545: デボンレックス(福井県) [US]2021/07/15(木) 07:24:45.99ID:or+6mkyu0
飯の旨さは北陸3県で変わらん。ただ金沢よりは同じモノでもかなり安い。金沢より高いモノは蟹だけ。

554: シャルトリュー(庭) [JP]2021/07/15(木) 07:44:10.68ID:Zkhxn81R0
>>545
金沢は一昔前はなにも食べ物の名物がなかった
あえていえば「カレー」くらい
それを新幹線が通って観光に力を入れて、福井と富山の食べ物を金沢のご当地かのようにだしてるだけ

ノドグロは少し前まではアカムツって呼ばれてて富山県が産地
→ノドグロに名前を変えて金沢名物かのように見けかけ

加能がには越前がにのこと
→越前という名前だと金沢推し弱いから名前を変えて金沢名物かのようにみせかけ

600: アメリカンカール(大阪府) [JP]2021/07/15(木) 08:50:50.22ID:REaGyvtR0
>>554
富山がのど黒の産地こそは聞いたこともないわ。

680: シャルトリュー(庭) [JP]2021/07/15(木) 12:54:39.97ID:Zkhxn81R0
>>600
アカムツな

689: ソマリ(石川県) [CA]2021/07/15(木) 13:11:59.61ID:HT0waT0z0
>>554
石川県はズワイガニと言うけど、越前がにとは昔から言わない。
加能がには、商業的に付けた名前で、地元民はいまでもズワイガニと言っている。

654: アムールヤマネコ(東京都) [RU]2021/07/15(木) 11:37:59.66ID:rJ5iAGa+0
>>545
福井県は確かに妙に女はエロ可愛いからな

551: マレーヤマネコ(愛知県) [IT]2021/07/15(木) 07:32:12.15ID:SpDggFHp0
日本一税金に依存する甲斐性無し県

558: シャルトリュー(庭) [JP]2021/07/15(木) 07:47:43.05ID:Zkhxn81R0
>>551
福井は人口は下から5位くらいだけど、その割に財政はそこまで悪くないよ

財源依存率(自主財源比率)
47位 高知  35.88%
46位 島根  38.32%
45位 鹿児島 40.10%
44位 長崎  40.21%
43位 鳥取  40.80%
42位 秋田  42.42%
41位 沖縄  42.44%
40位 青森  43.18%
39位 大分  43.51%
38位 熊本  44.19%

32位 福井 47.73%

562: ボルネオウンピョウ(千葉県) [CN]2021/07/15(木) 07:54:31.12ID:NUKIyOsk0
福井来るなら秋吉で焼き鳥食って帰れ

692: チーター(光) [VN]2021/07/15(木) 13:22:53.16ID:/PsfkPpY0
>>562
秋吉ぐらい都心にチラホラあるだろ

563: ロシアンブルー(長崎県) [US]2021/07/15(木) 07:55:54.68ID:y1dgvtjx0
電源交付金で幸福になった県

568: シャルトリュー(庭) [JP]2021/07/15(木) 08:02:47.03ID:Zkhxn81R0
>>563
嶺南だけな
福井県の国庫への財源依存率はそこまで低くない>>558

少なくとも下から4番目の長崎県よりは

567: シャルトリュー(庭) [JP]2021/07/15(木) 08:01:31.37ID:Zkhxn81R0
福井県
学力体力
1位 中学生全国学力テスト正答率
3位 小学生全国学力テスト正答率
1位 男子小中学生体力テスト
1位 女子小中学生体力テスト

経済
2位 子育て世代年収
3位 年収1000万世帯の割合
2位 持ち家住宅延べ床面積
1位 人口あたりの名勝数

健康
47位 がん死亡率
47位 自殺率
46位 肥満率

その他
47位 未婚率

572: シャルトリュー(やわらか銀行) [ニダ]2021/07/15(木) 08:11:37.14ID:6lOeKlS50
>>567
健康が興味深い
どんな生活習慣なのか食生活気になる

574: シャルトリュー(庭) [JP]2021/07/15(木) 08:15:55.27ID:Zkhxn81R0
>>572
低いということは健康ということだぞ

604: ボルネオウンピョウ(愛知県) [US]2021/07/15(木) 08:54:05.07ID:P4HYM4zO0
必死に悪いとこ探してる奴は何なのw

607: コドコド(東京都) [ニダ]2021/07/15(木) 08:58:38.53ID:Chmd0JPi0
>>604
幸福度1位ならばこういう部分がなぜあるのだろうか?検証ですよ福井県出身の方ですか?

610: コドコド(東京都) [ニダ]2021/07/15(木) 09:06:21.82ID:Chmd0JPi0
      2018年厚労省賃金構造基本統計調査都道府県平均年収ワースト20
1位:宮崎365万5300円  2位:位沖縄369万4800円  3位:秋田371万1600円
4位:青森371万9100円  5位:山形382万9200円   6位:岩手383万8900円
7位:鳥取390万2200円  8位:鹿児島395万3700円  9位:島根396万4700円
10位:高知399万8700円 11位:長崎400万2300円   12位:佐賀401万2700円
13位:愛媛406万5800円 14位:熊本407万8600円   15位:新潟410万6800円
16位:大分415万8100円 17位:福島421万5900円   18位:位徳島424万4100円
19位北海道424万6200円 20位:福井429万6000円

611: アジアゴールデンキャット(茸) [AR]2021/07/15(木) 09:26:34.65ID:/Ims+VtS0
>>610
なんか必死だなw

616: マンクス(東京都) [CN]2021/07/15(木) 09:41:43.14ID:Row4iBC90
東尋坊は最後に行くにはいい所だと思う。

619: カラカル(はんぺん) [US]2021/07/15(木) 09:50:03.86ID:LtRKMMHt0
>>616 名所だけに

617: コドコド(東京都) [ニダ]2021/07/15(木) 09:44:21.83ID:Chmd0JPi0
さらっとトドラン見ただけでも福井ワースト多かったわ、もっと調べたら幾らでもワーストでてくるだろうね

都道府県高齢世帯の相対的貧困率ワースト3位福井県
人口10万人あたり栄養失調餓死者数ワースト5位福井県
人口10万人あたり溺死者数ワースト5位福井県
生産年齢人口10万人あたり派遣切り率ワースト14位福井県
限界集落率ワースト14位福井県
人口10万人あたりの殺人事件率ワースト16位福井県

こんなところが本当に何年も都道府県幸福度ベスト5以内常連なのでしょうか?

622: チーター(東京都) [CN]2021/07/15(木) 09:58:38.08ID:Is+TnsYj0
>>617
なんか微妙な指標ばかりよく見つけてくるね

637: ユキヒョウ(東京都) [US]2021/07/15(木) 11:02:01.05ID:reiL4hya0
>>617
ワースト24って笑
都道府県いくつあるか教えてあげようか?

638: ラガマフィン(福岡県) [US]2021/07/15(木) 11:04:28.17ID:LoydJEsm0
>>637
半分以下という意味だと思うよ

640: ユキヒョウ(東京都) [US]2021/07/15(木) 11:06:56.04ID:reiL4hya0
>>638
24なら半分以上じゃん

665: トラ(北海道) [CA]2021/07/15(木) 12:08:50.88ID:gbeljy9p0
札幌観光ほど ガッカリすることは無いな。

666: ヒョウ(神奈川県) [EU]2021/07/15(木) 12:10:01.38ID:id0dNG0q0
>>665
北大の博物館は面白かった

667: スコティッシュフォールド(福井県) [BR]2021/07/15(木) 12:10:45.52ID:ofBgX6kA0
福井県民だが興味持って来てくれるのは有りがたいけど、食事はしっかり下調べしてから店選んでね。
どこでもそうだと思うけど、適当な店選んで福井の名物だーって食べて不味かった大したこと無かったって言われても困る
ヨーロッパ軒は不味い

676: オセロット(茸) [JP]2021/07/15(木) 12:36:42.77ID:NlCVfWNl0
>>667
下調べって…
どこで何喰おうがその人の勝手だと思うけど
めんどくせー

678: スコティッシュフォールド(福井県) [BR]2021/07/15(木) 12:53:52.44ID:ofBgX6kA0
>>676
少しでも外れ引かないようにってつもりだったんだ、ごめんね?

688: 猫又(愛知県) [ニダ]2021/07/15(木) 13:02:46.08ID:uPGg01di0
>>678
ヨーロッパ軒がハズレって言うけど、他県の人からはソースカツ丼といえばの代名詞なんじゃないかなw

693: スナネコ(茸) [US]2021/07/15(木) 13:28:05.69ID:7h0oxJlA0
>>667
いわゆるクチコミなんてわざと悪意ある書き込みする人もいればサクラもいる。
評判良い食べ物屋に行ってガッカリした経験あるでしょ?
オススメするのはいいと思うけど、食べたい物食べてもらうのが一番。

696: チーター(光) [VN]2021/07/15(木) 13:46:01.20ID:/PsfkPpY0
>>667
てかソースカツ丼なんか何処で食っても大差ない

715: ターキッシュアンゴラ(茸) [DE]2021/07/15(木) 16:11:37.34ID:Wx7irsfb0
>>667
下調べっても食わなきゃわからんw

724: シャルトリュー(庭) [JP]2021/07/15(木) 17:42:42.24ID:Zkhxn81R0
>>667
は?パ軒のソースカツ丼がまずい??
あれが一番本流の福井食だろうが
肉の厚みとかいらねえんだよ
開けたらソースの匂いでむせ返るのがいいんだよ

668: ギコ(コロン諸島) [FR]2021/07/15(木) 12:12:00.71ID:9to9A9T3O
もんじゅ爆発で人類滅亡

669: アジアゴールデンキャット(茸) [AR]2021/07/15(木) 12:16:52.50ID:/Ims+VtS0
>>668
もんじゅ解体中だから爆発はしないんじゃねーの?真っ赤な人

672: ギコ(コロン諸島) [ES]2021/07/15(木) 12:23:12.33ID:9to9A9T3O
>>669
もんじゅ解体は2047年度までの30年間という長期にわたる計画だってさ
ほんとに30年で解体できるといいね!

695: アジアゴールデンキャット(大阪府) [FR]2021/07/15(木) 13:38:42.15ID:fWJE3e7Q0
敦賀のヨーロッパ軒はバラ肉?ロース?
福井の本家はヒレ?って認識で合ってる?
敦賀の方が脂っぽい感じがするんだよね?

711: ジョフロイネコ(茸) [US]2021/07/15(木) 15:27:09.99ID:ek4G5jjY0
>>695
福井の本家はロース1枚とモモ2枚だったかな

712: ギコ(コロン諸島) [NL]2021/07/15(木) 15:30:46.25ID:9to9A9T3O
原発再稼働でメルトダウン

713: ジョフロイネコ(茸) [US]2021/07/15(木) 15:36:02.86ID:ek4G5jjY0
>>712
おまえの頭がメルトダウン

716: ギコ(コロン諸島) [RU]2021/07/15(木) 17:00:11.06ID:9to9A9T3O
>>713
ではキミは美浜原発が再稼働しても安全だと思っているのかね?

732: バリニーズ(茸) [US]2021/07/15(木) 19:22:34.44ID:+ULDkDdq0
>>716
おまえの頭のほうが心配

714: ピューマ(新潟県) [KR]2021/07/15(木) 15:41:54.43ID:E/k52iGp0
稼働中の高浜原発から福井市、大阪市、神戸市がだいたい等距離
これマメな

720: オセロット(石川県) [US]2021/07/15(木) 17:13:24.56ID:RbQncA5D0
>>714
京都市大津市よりと遠い福井市であれこれ決めてるのか

725: リビアヤマネコ(茸) [PL]2021/07/15(木) 18:14:55.41ID:qKeH60cr0
>>714
偏西風で風下に来るのは福井や金沢やで

762: チーター(東京都) [CN]2021/07/15(木) 21:32:43.39ID:Is+TnsYj0
>>725
夏は南風、冬は北風が優勢
南風なら海に抜けるけど、北風だと琵琶湖だね
名古屋も何気に近い

723: ボルネオヤマネコ(茸) [EU]2021/07/15(木) 17:31:46.78ID:MO7PEiZ20
東尋坊に実際行ってみるとシャッター街と昭和の観光地みたいな店が駐車場から崖の所まで並んでたりしてて
東尋坊タワーからは日本海と崖を一望できて
崖のすぐ近くにはスタバならぬイワバカフェ
崖の下には遊覧船乗り場があって崖を下から見上げるツアーが人気
わざわざこんな辺鄙な観光地まで来て死ぬほどの気力がある奴なんてそうそういねーよ

737: ラグドール(光) [US]2021/07/15(木) 19:46:10.48ID:bFR2JDm50
>>723
あそこ普通に歩いてたらいきなり急な階段が現れる

726: ベンガルヤマネコ(茨城県) [ニダ]2021/07/15(木) 18:17:03.58ID:dagxZ4gS0
金沢がなかったら秋田や山形と同じ存在感だろうね。

728: アメリカンショートヘア(茸) [US]2021/07/15(木) 18:35:10.14ID:oiFJcUkL0
>>726
温泉なら金沢より秋田、山形の方が格上だろ。

730: 三毛(茸) [US]2021/07/15(木) 19:04:58.94ID:Z++z6zoy0
>>726
いやいや期待してた程、大した事が無いのが金沢だったぞ。
城下町レプリカとしては頑張ってると思うけど、所詮国宝にはなれない復元モデルばかり。
観光ガイドブック片手に金箔ソフトを食べに行くなら良いが、ホンモノの史跡を期待して行くとガッカリする。

756: ソマリ(石川県) [CA]2021/07/15(木) 21:06:39.10ID:HT0waT0z0
>>730
金沢期待していくのが間違い。
観光ずれして、最近食べ物高いし美味しくない。

767: 猫又(茸) [US]2021/07/15(木) 22:12:02.43ID:ouAPCH570
>>756
ミーハーは金沢へ行くけど、ツゥなら能登や氷見だよな。
寒鰤、牡蠣、ナマコを食べて、最後は白海老のかき揚げと氷見うどんで〆るのが最高よ。

729: ラガマフィン(大阪府) [ニダ]2021/07/15(木) 18:57:18.32ID:BRURlZ5s0
ソースカツ丼は爺さん婆さんがやっている様な店の方がハズレが少ない。

738: ラグドール(光) [US]2021/07/15(木) 19:47:33.86ID:bFR2JDm50
>>729
蕎麦屋でおろしとセットで頼むのが無難

755: ヤマネコ(東京都) [US]2021/07/15(木) 21:05:30.98ID:ucyYMMci0
じゃらんってリクルートやんな
目先の不良債権より信用を取らんと知りませんよ
国民はバカではないよ
九州とか北海道のが二位になるとこマジであるやろ
今回のマーケティング部クビや

776: ユキヒョウ(日本のどこかに) [ニダ]2021/07/15(木) 23:30:14.38ID:5Fnu4y8l0
原子炉15基もあるような所の海産物だの米だのとか言っても、絶対要らんわ、幸福度も100%嘘
たくさん建てたご褒美丸出し、人口激減の時点で誰も福井なんぞ選ばずに逃げだしてるじゃねーかよ

福井県の人口76万7433人、落ち込み幅は過去最大、これが現実
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1333023

>>755
どうせ外注に出したんだろ、1位が福井の時点でどこに頼んだのかバレバレだけど。

757: ギコ(光) [CN]2021/07/15(木) 21:08:29.81ID:nBQjcB0K0
カニの美味さが良い思い出を決定付ける
何故あんなに美味いのか味が濃くて香りも良い
カニ食いてー蟹味噌くいてーカニスキ食いてーあー

760: ヤマネコ(東京都) [US]2021/07/15(木) 21:13:16.40ID:ucyYMMci0
>>757
カニは京都や兵庫のが旨いし安いよ

770: ジャガー(神奈川県) [US]2021/07/15(木) 22:46:02.48ID:MFp879VV0
マジに聞きたいんだけど、福井に旅行するとき、どこのホテルがおすすめ?

771: ヤマネコ(東京都) [US]2021/07/15(木) 22:48:46.34ID:ucyYMMci0
>>770
原発村

782: スナネコ(茸) [SA]2021/07/16(金) 00:13:16.14ID:YFaX+caa0
>>770
ドーミーイン福井

803: カラカル(愛知県) [ニダ]2021/07/16(金) 06:58:58.37ID:0wpT24Tu0
>>770
ホテルフジタ1択

774: ターキッシュアンゴラ(光) [CN]2021/07/15(木) 23:14:12.06ID:MM/dRT6A0
ちょっと高めの温泉ホテルに泊まったら

仲居にムカついたのは忘れない

786: (愛知県) [US]2021/07/16(金) 00:32:52.46ID:nyb6y+yj0
>>774
望洋楼なら確かにムカついた
夕飯の時に頼んだ酒をいつまで待っても持って来なかったからキャンセルしたら、チェックアウトの時にその分がしっかりと可算されてた。

778: 白黒(東京都) [EU]2021/07/16(金) 00:04:28.48ID:iMd3AFpS0
福井住んでたことあるけどいい所だわ
おろし蕎麦最高

790: ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]2021/07/16(金) 02:12:33.37ID:rIbrXC1Y0
>>778
放射能は味がないからね(笑)

791: ロシアンブルー(千葉県) [EU]2021/07/16(金) 02:42:14.19ID:hKF6+yHZ0
>>790
東京にはとっくに入ってるから経験済みだよね〜

799: ハイイロネコ(神奈川県) [ニダ]2021/07/16(金) 05:58:34.30ID:IzAK6R/z0
10年で人口6万人減ってるし、2030年ごろには60万人台になって年寄りだらけの寒村になってるのは
間違いないだろうな、それでもこれから10年間に何度も幸福度一位を獲得される事でしょう(^^)

805: ターキッシュバン(東京都) [CN]2021/07/16(金) 07:04:52.08ID:gYC9KyBq0
>>799
人口に対して公民館がいくつあるか
なんてのが基準だから
人口が減れば幸福度が上がるようになってるしw

812: ロシアンブルー(千葉県) [EU]2021/07/16(金) 09:01:35.72ID:hKF6+yHZ0
>>799
はいはい
岩手や秋田の心配してあげなよ
https://uub.jp/rnk/p_n.html

811: 猫又(神奈川県) [CN]2021/07/16(金) 08:17:11.85ID:ZKBCVVcR0
あんまり話題に出てないけど真鯛の押し寿司とか小鯛の笹漬けは昔オヤジが
福井出張のお土産によく買ってきてくれたわ
ガキの頃バクバク食ってたけど、あれ買うと結構高いのな

815: アメリカンショートヘア(大阪府) [JP]2021/07/16(金) 11:07:14.01ID:oqyjqYaT0
>>811
笹寿司は金沢本社の芝寿司で買うと、それほど高くない。福井市や富山市にも店舗がある。

820: マヌルネコ(光) [US]2021/07/16(金) 14:49:37.88ID:IpoDknbl0
ソースカツ丼を前に出すより秋吉の焼き鳥
を出したほうが良いわ

830: ヤマネコ(福井県) [US]2021/07/16(金) 19:09:03.23ID:G/DQ8TNk0
>>820
東京大阪にもあるから

823: コラット(茸) [ニダ]2021/07/16(金) 16:47:41.78ID:VAP9NnCK0
三方五湖をオープンカーで走ると気持ちいいぞ

824: ラグドール(大阪府) [ニダ]2021/07/16(金) 16:52:54.66ID:2da6lguN0
>>823
貴重なsQubaを持っているのか

828: ツシマヤマネコ(コロン諸島) [TR]2021/07/16(金) 18:44:01.41ID:pF2JiGmZO
福井の田んぼでコウノトリ見た
餌付けされてるようで、車から降りても飛んで逃げない
織田町近くの山の中の田んぼ

837: 黒トラ(福井県) [UA]2021/07/16(金) 21:10:59.38ID:2pXWQeTY0
>>828
なんでそんな辺鄙なとこ来てんの…
いや、福井は大概の所辺鄙だけど

838: ツシマヤマネコ(コロン諸島) [TR]2021/07/16(金) 21:16:40.82ID:pF2JiGmZO
>>837
織田信長ゆかりの織田剣神社に行った時に、通り道の田んぼにコウノトリが居た
陶芸村とか近くにあった

840: マレーヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/16(金) 21:22:09.00ID:ZudGkn3Z0
>>838
それは多分、兵庫の豊岡で繁殖させてるコウノトリ。野生に戻してるらしい。
確か石川県でも目撃されてる。

836: チーター(茸) [GB]2021/07/16(金) 21:10:09.15ID:L8GaNz8n0
海沿いの道をツーリングするの楽しいぞ
この道を通れたのはいい記念になった


839: マレーヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/16(金) 21:19:32.00ID:ZudGkn3Z0
>>836
福井の呼鳥門。

天然のトンネルで以前は国道が通っていた。
地震のせいか忘れたが崩れる可能性が出てきて、迂回路できて、今は呼鳥門の中は通れなくなってる。

843: チーター(茸) [GB]2021/07/16(金) 21:41:50.30ID:L8GaNz8n0
>>839
近くの食事処が寄りやすくて景色良いからたまに行ってたな
今でも徒歩で近くまでは行けるけどあの下を車通してたとかウケ狙いすぎだろ
1回通ってみたかったなとは思うけど

844: マレーヤマネコ(石川県) [SE]2021/07/16(金) 22:07:50.92ID:ZudGkn3Z0
>>843
何回も中を通ったことあるわ。
東尋坊〜敦賀まで海沿いをドライブするの、昔は定番コースのひとつだった。
ルート上に日帰り温泉も多かったはず。
飯を食うところがあまりないよね。

880: サバトラ(福井県) [UA]2021/07/17(土) 10:48:57.87ID:Rr9VY0vs0
>>843
>>844
昔、福井で玉川崩落事故というものがあってだな…
ググると崩落事故の時の動画上がってるわ(閲覧注意)

854: (やわらか銀行) [NL]2021/07/17(土) 00:13:33.33ID:Yz5NNfCg0
>>836
すげーシケイン

859: ボブキャット(愛知県) [US]2021/07/17(土) 00:40:16.06ID:6yxG5YTL0
>>836
すごいなこれ

863: ボルネオウンピョウ(千葉県) [ニダ]2021/07/17(土) 01:23:18.00ID:SV3YAUVy0
いくらなんでもJK孫殺人なんて他所で聞いた事ねーよな、裏日本雪国特有の閉鎖性を感じる

865: マヌルネコ(茸) [ニダ]2021/07/17(土) 02:34:42.89ID:yZnmm10W0
>>863
千葉の方が普通にやばくて草

870: アビシニアン(コロン諸島) [ニダ]2021/07/17(土) 07:46:01.48ID:AK3LFGeBO
>>863
野田の幼児虐待魔、栗原勇一郎の残虐ぶり

882: ヨーロッパオオヤマネコ(福井県) [IT]2021/07/17(土) 11:23:51.79ID:T/MJX5Tj0
永平寺で飯食うなら永平寺松岡にある池田屋のカレーうどんとカツ丼の
ミニがおすすめ。

886: ボルネオヤマネコ(愛知県) [ニダ]2021/07/17(土) 12:41:49.97ID:r8CqNCfG0
>>882
けんぞう蕎麦は?

887: ヨーロッパオオヤマネコ(福井県) [IT]2021/07/17(土) 13:02:27.06ID:T/MJX5Tj0
>>886
けんぞうは何度か食いに行ったが、うまいとは思えなかった。
辛味大根のおろしそばが人気だがイマイチだった。
福井でうまいそばだと思ったのは、あわらにある一滴庵かな。
うまいので毎月1回は行っていたが残念ながらここは閉店してしまった。
アイスコーヒーは金津創作の森にある喫茶店cafeコトノハ。
ここのアイスコーヒーは絶品。毎年飲みに行く。

888: ボルネオヤマネコ(愛知県) [ニダ]2021/07/17(土) 15:50:48.18ID:r8CqNCfG0
>>887
アイスコーヒーの話しし始めて草
なんでアイスコーヒー飲むために福井に行かなきゃいけねえんだよ
肝心の蕎麦屋は潰れてるし

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*