【昭和48±3年生まれ】生きていたら集合 コロナ禍で昭和レトロブーム加速 [837857943]

1ペルシャ(東京都) [ヌコ]2021/07/16(金) 17:34:18.45ID:QtfryB0y0

ダイソーで昭和レトロなゲーム機発見!23ゲーム&消音機能付きで330円。
2021年7月上旬、ダイソーで携帯ゲーム機を発見しました。
しっかりした見た目に23個のゲームが入っているということで、実際買って遊んでみました!
スマホ型も出てるよ
商品名は「ポータブルLCDゲーム」。ストラップ付きで330円です。
本体カラーはブラックとホワイトがあり、付属ストラップのカラーも異なります。

ゲームメニューは、ブロックゲーム(8パターン)・レースカー・シューティングなど、23個あります。

115g(電池込み・編集部調べ)と軽いので、旅行や避難時に持っていくのもありかも。いい暇つぶしになりそうです。
なお、スマートフォン型ゲーム機「LCDゲーム ブロックエックス」もあり、こちらも23のゲームが遊べます。
https://www.excite.co.jp/news/article/bg_mania_2021_2_415466/

【ロフト】「シブヤ昭和雑貨店」開店!懐かしいけど新しい、レトロ雑貨が渋谷ロフトに
純喫茶モチーフの文具に食器、駄菓子やレコードプレーヤーなど


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000919.000018324.html


ソフトグライダー

マーブルガム

にんじん

スライム

蒲焼さん太郎

ウォーターゲーム

ゲイラカイト

2: スミロドン(山梨県) [ヌコ]2021/07/16(金) 17:35:33.04ID:PKPCf5vH0
80年代のレコードがメルカリでとんでもねえ値段で売れるそうじゃ
捨てずに取っておけばよかったのう…

203: ハバナブラウン(神奈川県) [BR]2021/07/16(金) 21:35:22.28ID:gHwvZs+T0
>>2
ちがうちがう、お前らがバンバン捨ててくれたからこそ大事に保管してたワイのレコードの価値が上がったんやぞ
めっちゃ感謝しとる

272: ヨーロッパヤマネコ(福井県) [US]2021/07/17(土) 00:48:11.47ID:b35nBxl+0
>>2
クラシックのレコードでも高値で売れるかな?

278: スミロドン(神奈川県) [US]2021/07/17(土) 01:04:10.15ID:yJ0BSxgP0
>>2
いやでも君がめちゃくちゃマニアな音楽ヲタクだったらそら高値になるだろうが、聖子明菜キョンキョンチェッカーズ程度だったら二束三文だぞw

283: ジャガー(埼玉県) [US]2021/07/17(土) 01:33:00.64ID:5jSm5L5v0
>>2
本田美奈子と岡田有希子のレコードあるわ
伊藤つかさもあるな
ちょっと調べてみるか

3: マヌルネコ(愛知県) [ニダ]2021/07/16(金) 17:36:02.91ID:B2HMtC5t0
ニンジン娘

4: スミロドン(静岡県) [US]2021/07/16(金) 17:36:50.35ID:aB8Gi8u40
若い嫁もらったと思ってたがもう36のアラフォーよ

317: ヒマラヤン(東京都) [NL]2021/07/17(土) 09:18:47.70ID:d1PBApZQ0
>>4
一緒や!
特に親がいつも20代のつもりでいるんよな

5: エキゾチックショートヘア(千葉県) [US]2021/07/16(金) 17:37:25.85ID:Pw8Cu9Cw0
数ヶ月ごとに同じスレ立てるのはなんなの?

8: 三毛(茸) [CA]2021/07/16(金) 17:41:33.13ID:s3uPO5100
SNSで知り合った70代のBBAとセックスしたけど
凄い濡れるのな
臭いけど東京の世田谷区の上級で資産家だから気に入ってる
亡くなったら全額俺の資産になるように遺言も書いてもらったわ
もう少ししたら東京に住んで渋谷とかにタワーマンション買って流行の最先端みたいな生活できそう
まず最初に渋谷の周囲を散歩してどこに何があるか?病院とかイオンとかユニクロとかラーメン屋はいる
彼女ができたら呼んで夜景見ながらパコパコしてえw

14: 現場猫(茸) [DE]2021/07/16(金) 17:44:36.74ID:cAptFfKC0
>>8

11: ライオン(東京都) [BR]2021/07/16(金) 17:44:06.06ID:yNj0nQ6P0


13: スコティッシュフォールド(東京都) [NL]2021/07/16(金) 17:44:28.54ID:1utlRxDe0
昭和51年生まれだが昭和45年生まれ50代の爺と一緒にされたくない

35: オシキャット(大阪府) [US]2021/07/16(金) 17:54:22.04ID:WTemMFEU0
>>13
似たようなもんじゃないか
仲良くしろ

17: ギコ(埼玉県) [US]2021/07/16(金) 17:45:20.34ID:+NzUr5Co0
ツクダオリジナルって会社まだあるの?

19: ボブキャット(山口県) [AU]2021/07/16(金) 17:46:28.03ID:YWDubp3t0
>>17
ないわバカしね

20: ジャガー(千葉県) [US]2021/07/16(金) 17:47:06.51ID:Uv6J0gk20
その面にぃ〜 穴あけてぇ 二度とでけぇ口きけねえようにしてやるかぁ〜〜!? あ〜〜〜〜ん?

28: 茶トラ(SB-Android) [US]2021/07/16(金) 17:51:29.10ID:ikCy8qCA0
>>20
>>23 成田三樹夫のファンやな!

22: ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/16(金) 17:48:42.65ID:mc+2MrBg0


24: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [DE]2021/07/16(金) 17:50:12.72ID:clfA0/CY0
これはハマったな


25: ヤマネコ(愛知県) [TW]2021/07/16(金) 17:50:40.20ID:BWI4yO9u0


29: ぬこ(SB-Android) [DE]2021/07/16(金) 17:51:29.30ID:KCUwYG9N0


33: シャルトリュー(SB-Android) [JP]2021/07/16(金) 17:53:27.39ID:dEMCUuVP0
こういう粉末ジュースもよく買った
校庭の水道水を袋の中に直接ブチ込んで飲んでた
大して美味くもないはずだけどたまに思い出す



39: ツシマヤマネコ(SB-Android) [US]2021/07/16(金) 17:57:12.49ID:NatCqjRQ0
>>33
これは舐めて舌に色つけるもんやで

40: ボンベイ(東京都) [ニダ]2021/07/16(金) 17:57:51.53ID:mqQuSg330
>>39
細いストロー刺して吸ってた
むせる…

146: ベンガルヤマネコ(岡山県) [CN]2021/07/16(金) 19:43:09.16ID:X7zzF1Xv0
>>40
ボトムズか

221: エキゾチックショートヘア(茸) [JP]2021/07/16(金) 22:01:49.92ID:kghPtakQ0
>>39
棒つきの飴とセットになったのあったよね

64: ボンベイ(光) [ZA]2021/07/16(金) 18:19:41.62ID:5WSAztl10
>>33
ダイソーで5袋100円で売ってたわ
人工甘味料になってたから買わなかったけど

83: オシキャット(埼玉県) [JP]2021/07/16(金) 18:34:27.28ID:Il0zNTjt0
>>33
うちのほうもそのスタイルでストローで吸ってたわ
公園の水道に行列が出来てた

219: ジャガー(大阪府) [US]2021/07/16(金) 21:59:58.31ID:EUm1brQp0
>>33
粉のまま吸ってたろ、コーラとかもあったやろ

36: セルカークレックス(ジパング) [US]2021/07/16(金) 17:55:47.21ID:ZbmjJ02E0
ディズニーのボードゲーム探してるけどさすがに無いわ
かき氷器のキョロちゃんは現役

163: アンデスネコ(東京都) [GB]2021/07/16(金) 20:15:27.65ID:iIo46a840
>>36
キョロちゃんオレンジ色だよ

37: ジャガー(千葉県) [US]2021/07/16(金) 17:55:48.79ID:Uv6J0gk20
キャプテン翼のせいでアシックスヤプーマ、アディオスなどのスポーツブランドの
Tシャツ、トレーナー、短パン、ジャージ、靴下に靴下バンドまで爆売れだった。

38: 白黒(茸) [GB]2021/07/16(金) 17:57:10.03ID:2DAj8bTU0
>>37
アディダスキャップはかなりの確率で皆被ってた

158: ターキッシュアンゴラ(東京都) [NL]2021/07/16(金) 20:06:20.22ID:ff8xsxWD0
>>38
白地にシルバーだった。
あまり他の人と被らなかったから良かったけど
若林くんて何色だったっけ?

41: スペインオオヤマネコ(埼玉県) [EG]2021/07/16(金) 17:57:53.49ID:vw0jUUv20








45: スミロドン(東京都) [US]2021/07/16(金) 18:00:11.32ID:5+hHXVDk0
>>41
あれ?俺かな?

52: クロアシネコ(東京都) [GB]2021/07/16(金) 18:04:06.53ID:6hGx6o0h0
>>41
俺だわ

58: (コロン諸島) [JP]2021/07/16(金) 18:07:17.78ID:Bqo+P2HbO
>>41
昭和50年と推測

63: スペインオオヤマネコ(埼玉県) [EG]2021/07/16(金) 18:12:32.46ID:vw0jUUv20
>>58
昭和53年2月生まれなので、写真は55年くらいかな?
妹が映ってるから、その写真が56年なのが確実

ってスレ違いかよ…

66: 縞三毛(SB-iPhone) [ニダ]2021/07/16(金) 18:20:40.86ID:tXAvCi7T0
>>41
なんか親に感謝したくなる

100: ターキッシュバン(東京都) [US]2021/07/16(金) 18:49:35.28ID:nCxDlbBD0
>>66
ちょうど50歳の誕生日に東京から大阪へ出張しててふっと母親の顔が思い浮かんで電話したんよ
50歳まで大きな病気も無くこれた丈夫な体に生んでくれたありがとうって

134: 猫又(東京都) [US]2021/07/16(金) 19:33:49.52ID:K8v04kKr0
>>100
おれも大病皆無で入院も一度もない
感謝せんとな

68: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]2021/07/16(金) 18:22:08.63ID:7XFffKNP0
>>41
久々に帰省するか。。。

69: ピクシーボブ(大阪府) [DE]2021/07/16(金) 18:23:42.87ID:TIxtNHOe0
>>41
確かこの家族全員消えたんだだよな

133: ジョフロイネコ(庭) [PL]2021/07/16(金) 19:32:03.00ID:BdJH7w0F0
>>69
例の廃虚の一軒家に放置されてたアルバムな

165: 猫又(東京都) [VE]2021/07/16(金) 20:21:44.24ID:Rnv0fYNJ0
>>41
バカはしつこい

174: 猫又(東京都) [VE]2021/07/16(金) 20:36:36.74ID:Rnv0fYNJ0
>>41
629 名前:りゅうちゃん(埼玉県) [SA][] 投稿日:2020/10/04(日) 10:30:49.09 ID:1QaX8FiP0
3歳くらい?





507 2020/09/26(土) 15:04:24.55 ID:usB/oQco0





267 逆落とし(埼玉県) [SA] 2020/11/20 19:16:52 ID:1eMaIv910













バカはしつこい

184: サバトラ(ジパング) [US]2021/07/16(金) 20:46:25.01ID:LyhVERPJ0
>>41
子供が笑ってる写真が一枚もない

192: ペルシャ(兵庫県) [US]2021/07/16(金) 21:06:19.65ID:LyYTXQhI0
>>41
愛されてたんだな

48: ペルシャ(ジパング) [GB]2021/07/16(金) 18:01:09.37ID:5pNuxzMI0
ソフビの人形おもちゃって最近もある?

70: ラガマフィン(会社) [ニダ]2021/07/16(金) 18:23:50.35ID:91K0kkqX0
>>48
復刻版とグレードアップしてリアルなのとある

74: 三毛(千葉県) [US]2021/07/16(金) 18:28:06.66ID:e2ieBNH/0
>>70
え?

103: ラガマフィン(会社) [ニダ]2021/07/16(金) 18:56:04.59ID:91K0kkqX0
>>74
こういう違い




49: チーター(岡山県) [US]2021/07/16(金) 18:01:21.82ID:0YgCOA/80
がんばれ元気読んだら感動してしまった
まだ最後まで読んでないけど

71: ジャガランディ(東京都) [US]2021/07/16(金) 18:24:40.68ID:MYkaffsf0
>>49
俺もがんばれ元気大好き
最後は関と戦って判定負け
真っ白に燃え尽きる

54: セルカークレックス(SB-Android) [GM]2021/07/16(金) 18:05:20.45ID:nW1l+ytX0


60: ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/16(金) 18:08:54.17ID:mc+2MrBg0
>>54
なんの儀式だ?
49年生まれだが初めて見た
ストーブのようなものか

73: ボルネオヤマネコ(東京都) [US]2021/07/16(金) 18:27:58.30ID:XWkPsbH80
>>60
ただのストーブだよ
俺もS49年生まれだが、俺らの時代だと周りに柵が在ったな
それと写真は石炭だか薪みたいだが、俺らの時代なら灯油が普通

82: ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/16(金) 18:34:05.25ID:mc+2MrBg0
>>73
あーうちも灯油だった
日直が朝その日の灯油汲みに行くんだよ
うちの学校は毎日男女の日直が順繰りにやってた
黒板に名前書かれてさ
放課後日直で残らないといけない時好きな女子が同じ当番だとドキドキしたもんだ

247: シャルトリュー(山形県) [JP]2021/07/16(金) 23:20:02.79ID:MIe3vaR+0
>>73
だな
俺のところではストーブの上に四角い大鍋を置いて牛乳瓶を40本ほど温めてたな。
んで、たまに割れて教室が臭くなるわな。

77: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]2021/07/16(金) 18:31:04.93ID:7XFffKNP0
>>54
うちも石炭だったわ
青森で寒かったからガンガン炊くと近くの席はクソ熱くて
離れたとこは隙間風で寒かった記憶
外で遊んで雪で濡れたのを乾かすのには便利だったw

65: ツシマヤマネコ(埼玉県) [IT]2021/07/16(金) 18:20:03.13ID:ozvexX/D0
バネ状で階段ひとりでに降りることができるやつ
名前知ってる人いる?

67: ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/16(金) 18:21:01.43ID:mc+2MrBg0
>>65
スリンキー

76: ツシマヤマネコ(埼玉県) [IT]2021/07/16(金) 18:29:44.01ID:ozvexX/D0
>>67
そんな名前だったのか
四十年以上生きててはじめて知った

79: ノルウェージャンフォレストキャット (光) [ニダ]2021/07/16(金) 18:32:09.13ID:QqoIKcUi0
>>65
トムボーイ

75: ジャパニーズボブテイル(大阪府) [US]2021/07/16(金) 18:28:19.47ID:/tAf0Lgm0
ラジコンやろうぜ

167: ラグドール(大阪府) [US]2021/07/16(金) 20:26:43.40ID:CTaeHRE60
>>75
クリスマスプレゼントでもらったラジコンは左にしか曲がらないやつだった(´・ω・`)

170: (コロン諸島) [CA]2021/07/16(金) 20:30:48.59ID:Bqo+P2HbO
>>167
2500円のやつな
おれもそうだった

176: ピューマ(千葉県) [IN]2021/07/16(金) 20:37:17.36ID:np2Ib8Vk0
>>170
バックの時にしか曲がらないトイラジが結構売られてたと思う

222: ジャガーネコ(東京都) [BR]2021/07/16(金) 22:03:34.02ID:lnZsi8w60
>>75
30年ぶりに復帰しようかと下調べ中だ

81: アンデスネコ(東京都) [ニダ]2021/07/16(金) 18:33:04.95ID:iQ/3QEkC0






85: スコティッシュフォールド(福岡県) [AU]2021/07/16(金) 18:37:02.87ID:epHMiCVo0
>>81
なんでオレの写真が流出してんだ?

102: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US]2021/07/16(金) 18:54:33.93ID:7XFffKNP0
>>81
チャゲアスのNとLの野球帽が勝手に脳内再生された(´;ω;`)

190: バリニーズ(静岡県) [US]2021/07/16(金) 21:00:56.26ID:cX2LmRTy0
>>102
おまおれ

122: ラガマフィン(長崎県) [US]2021/07/16(金) 19:20:45.46ID:XD/JvxwZ0
>>81
アディダスのパチモンウインドブレーカー、、、

眼から汗が、、、

128: クロアシネコ(宮城県) [US]2021/07/16(金) 19:29:13.99ID:5nb73f1D0
>>81
ワイのところは全員ライオンズ帽やった

131: エジプシャン・マウ(東京都) [US]2021/07/16(金) 19:30:52.82ID:2pihwCSR0
>>81
いつもの画像だけど、やっぱり1枚目左端は
「うちの子にかぎって」に出ていた子役だよな

87: スノーシュー(岐阜県) [TW]2021/07/16(金) 18:38:51.23ID:aXZOWW690
これ持ってるとお金持ち


これは普通の家


93: カナダオオヤマネコ(茨城県) [JP]2021/07/16(金) 18:44:11.17ID:VghyOUSZ0
>>87
うちはお金持ちかw ドンキーコング懐かしい

97: アメリカンショートヘア(新潟県) [US]2021/07/16(金) 18:47:45.25ID:Hm+Vaf7/0
>>87
どっちももってたわー
クロスハイウェイ懐すぎるw

207: ツシマヤマネコ(ジパング) [DE]2021/07/16(金) 21:40:27.79ID:SgZE+vH+0
>>87
持ってたけど金持ちじゃねーぞ でっかいドラキュラもあった

238: ヤマネコ(熊本県) [IT]2021/07/16(金) 23:05:27.17ID:JlWxzgnQ0
>>87
タルずっと飛び越えてると段々スピード速くなるんだよな
普通のプレイに飽きてからどれだけタル越えられるかで遊んでたわ

92: 現場猫(秋田県) [JP]2021/07/16(金) 18:43:36.98ID:n8R6EZkN0
ガンダム
ゲゲゲの鬼太郎
おばQ
忍者服部君
キャプテン翼
北斗の拳
アラレちゃん
キン肉マンファイツ人形


99: ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]2021/07/16(金) 18:48:50.12ID:o4vpBcok0
昭和レトロブームは
日本中の大人たちをおバカにして国の進歩と発展を止め、子供たちから未来を奪う悪の陰謀だと
クレヨンしんちゃんの映画「オトナ帝国の逆襲」で定義づけられていたんだがな。

あれ、大人たちを洗脳するための道具が「匂い」というのも中々良いところを突いてると思った。
匂いは記憶と結び付きやすい、と何処かの研究にあったような。

108: (コロン諸島) [DE]2021/07/16(金) 19:00:58.56ID:Bqo+P2HbO
>>99
あれは2001年ってのがポイントで
まったく経済成長もなくなってしまって将来の成長が見えないから
オトナたちが昔はよかったというノスタルジーにひたるしかなくなって
しまったという背景

104: ベンガル(東京都) [US]2021/07/16(金) 18:56:14.63ID:P+QBLhzJ0
この世代の人で演歌聞いてる人いる?
すごくニッチだと思うが

136: ジョフロイネコ(東京都) [ニダ]2021/07/16(金) 19:34:55.96ID:o4vpBcok0
>>104
すまん
カーチャンにつられて消防の時点で洋楽漬けだったわ

140: (コロン諸島) [US]2021/07/16(金) 19:37:12.75ID:Bqo+P2HbO
>>104
今の演歌は聞いてない

109: ベンガルヤマネコ(兵庫県) [US]2021/07/16(金) 19:01:15.84ID:UTmwpJng0
日本で一番人口が多いのは
未だに第一次ベビーブームの連中か
45,46年産まれが一番やと思ってたのに

288: マーブルキャット(愛知県) [ニダ]2021/07/17(土) 01:52:57.06ID:JGEOW7fM0
>>109
女性を含めたらそうだが男性だけで絞れば第二次のが多い。第一次はもうなくなってる人が多い

110: トラ(茸) [US]2021/07/16(金) 19:01:38.93ID:UuGZkrFT0
オイルパニック8000円くらいしたぞ
水の中でピコピコは床屋でやったな

161: スナドリネコ(埼玉県) [CN]2021/07/16(金) 20:14:28.34ID:0npr2zkX0
>>110
水の中のピコピコは、もう無くなったジャスコでやった思い出。

113: アフリカゴールデンキャット(東京都) [CN]2021/07/16(金) 19:06:24.57ID:5TiCbeTb0
都内の区立小学校だったんだけどプールが屋上にあった。
校舎は3階までなんだけどそこから外階段を登って。
晴れた日は空が近い感じがして気持ち良かったよ。

117: アメリカンボブテイル(東京都) [ヌコ]2021/07/16(金) 19:12:53.11ID:e76iAGTy0
>>113
多摩の公立だったけど小学校のプールどこにあったっけ…
ググッたら体育館の横、給食センターの上だった
中学は校舎の屋上だった
遠くから黒い雨雲が稲光とともに近づいてきて
ついに雨が降り出したときは大はしゃぎだったなぁ

159: ターキッシュアンゴラ(東京都) [NL]2021/07/16(金) 20:10:05.62ID:ff8xsxWD0
>>113
近くの小学校が、体育館の下がプールだった。
崩れるんじゃないかと恐ろしかったけど
それ以前に日が当たらないし不衛生な感じ…

164: ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/16(金) 20:18:00.78ID:mc+2MrBg0
>>159
うちは室内プールだった
昔は週末とか休み期間は一般開放もされてた
結構前にロリコンが問題になり開放されなくなった

115: スナネコ(水都アリスタシア) [IT]2021/07/16(金) 19:11:28.81ID:AFGAc3Ts0


232: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [FR]2021/07/16(金) 22:53:31.62ID:xwSOyH4T0
>>115
泣いた。あったよー。

118: アフリカゴールデンキャット(埼玉県) [US]2021/07/16(金) 19:13:49.78ID:EC6V/BUJ0
あと10年もすれば還暦という現実

120: キジトラ(宮崎県) [CN]2021/07/16(金) 19:16:27.14ID:dYTzvSXx0
>>118
ぶち倒ーーーーす!

213: イリオモテヤマネコ(茸) [US]2021/07/16(金) 21:46:47.76ID:XDwaXM1V0
>>118

10年って遠いよ。
普通に「未来」って感じがする。
60になったら、50歳かぁ若かったなって思うよ。

121: ギコ(茸) [US]2021/07/16(金) 19:18:46.09ID:6jHZ/X8G0
高知大丸の屋上でみかん水を買って貰い、飲んでた。

258: キジ白(高知県) [US]2021/07/16(金) 23:48:35.04ID:SLVIVNAV0
>>121
今や高知の百貨店は大丸しかないからな
昔は西武がとでん西武でテアトル土電て映画館も付随してたのに(´;ω;`)

129: マーゲイ(大阪府) [US]2021/07/16(金) 19:29:43.76ID:EbQKWYiZ0
イマイのイマイのロボダッチ♪
惜しかったよねイマイ
バンダイがイマイの工場を買って製造されたのがガンプラ
プラモが熱い時代だった

130: カナダオオヤマネコ(愛知県) [IS]2021/07/16(金) 19:30:47.19ID:ZZZU2/ki0
>>129
ちゃんとチンポと金玉が着いていたのはワロタw

145: カラカル(光) [JP]2021/07/16(金) 19:41:40.82ID:cJueoa9A0
>>129
イマイはマクロス
タカラはダグラム

いい時代だった

137: カラカル(茸) [US]2021/07/16(金) 19:35:08.92ID:IzvkPMRL0
両親が健在かどうか、微妙な年齢

143: ヤマネコ(新潟県) [US]2021/07/16(金) 19:39:27.29ID:ex8dLUPA0
>>137
おふくろ看取って15年、親父看取って5年経ったぜ・・・
一戸建ての広すぎる空間にも慣れてきた。

259: キジ白(高知県) [US]2021/07/16(金) 23:52:25.32ID:SLVIVNAV0
>>137
うちは兄貴、ばあちゃん二人、親父と三年間で亡くなってオカンの面倒見るの俺しか居なくなった
彼女と同棲してるけどお互いにいい年で子供作る予定もない
オカンの病院の送迎と最期を看取るのが今の人生の目標だわ(´・ω・`)

138: セルカークレックス(静岡県) [US]2021/07/16(金) 19:35:17.80ID:1b5QByoR0
エルガイムの歌が古くないどころか時代が追い付いてきた気がする

https://youtu.be/_MmrGiwTD-E

303: (静岡県) [ニダ]2021/07/17(土) 06:20:59.18ID:NE+63N5l0
>>138
エルガイムの主題歌かMIO(現MIQ)から鮎川まみに変わったとき
ものすごい虚無感に襲われたが
今聞くと鮎川まみの歌はスゴく良いと感じる

139: カナダオオヤマネコ(東京都) [IL]2021/07/16(金) 19:35:42.27ID:xQkv3O+f0
こんにちはマイコンでクリアするのにすごい長い時間かかるゲームがあるって読んで
どんなゲームなのかめちゃくちゃ妄想しまくったあのころ

179: スフィンクス(SB-iPhone) [AR]2021/07/16(金) 20:41:14.74ID:5WHgPXuM0
>>139
タイムゾーンか。
やった事ないけどクリアに1年かかるとかなんとか。

141: ピクシーボブ(空中都市アレイネ) [EU]2021/07/16(金) 19:38:12.16ID:aWPXCauU0
駄菓子は復刻版がスーパーとかで普通に売ってるから珍しく無くなっったな。
5円玉の形したオトクでっせとかいうチョコレートは換金率が良くてよく買ってたけど、ああ言う当たり付きのやつは今もあるんだろうか

144: サイベリアン(光) [ニダ]2021/07/16(金) 19:41:16.37ID:EEr81t380
>>141
5円があるよじゃね?

148: コーニッシュレック(香川県) [CN]2021/07/16(金) 19:43:59.16ID:6dstwlp20


154: ボンベイ(東京都) [ニダ]2021/07/16(金) 19:55:50.34ID:mqQuSg330
>>148
この時代のおもちゃに今も心をくすぐられる
ダイヤルを回して打つタイプライターとか今も欲しい

151: ラ・パーマ(兵庫県) [GB]2021/07/16(金) 19:50:40.07ID:6ReLH/Pp0
どのラジコン買ったかでわかる
ホーネット=初心者
マイティフロッグ=上級者
ホットショット=金持ち
グラスホッパー=貧乏人
ワイルドウィリス=変人

153: クロアシネコ(香川県) [ニダ]2021/07/16(金) 19:53:47.13ID:mCJ1MkQ30
>>151
わからん
童夢なら買った

191: バーマン(和歌山県) [US]2021/07/16(金) 21:02:11.16ID:8I3/EHKk0
>>151
ギャロップ4WDS買った
金持ちだと思う

196: マヌルネコ(神奈川県) [US]2021/07/16(金) 21:12:56.42ID:8YQo36pe0
>>151
童夢ゼロと、ニッコーのセミデラコンは持ってた。

318: コラット(千葉県) [US]2021/07/17(土) 09:19:12.64ID:2qHXtNqL0
>>196
俺んちはサンタさんが枕元に大きいほうの童夢零を持ってきてくれたわ。
あれって基本的に金持ちの子しか持ってなくて。
童夢仲間の子の家に遊びに行ったら、そこんちは玄関が吹き抜けになっててびっくりした。
さらにおやつにモロゾフのプリンが出てきて。俺んちにはオカンがその容器でゼリーを作ったのがあるだけなのに。
富裕層にパイプを持つっていうのはビジネスには有効なんだとこの頃から思ったよ。

208: 黒トラ(愛知県) [DE]2021/07/16(金) 21:42:43.62ID:RYRhbgkg0
>>151
ミニ四駆で我慢

210: ツシマヤマネコ(ジパング) [DE]2021/07/16(金) 21:44:10.52ID:SgZE+vH+0
>>151
スーパードラゴンは?

231: スミロドン(静岡県) [US]2021/07/16(金) 22:33:32.61ID:aB8Gi8u40
>>151
ホーネット、マイティフロッグ、ギャロップの3台買った
あの頃はあんなものでワクワクしてたなあ

297: ジャングルキャット(ジパング) [KR]2021/07/17(土) 04:04:55.92ID:WZdlzOVl0
>>151
マイティフロッグって一番かっこ悪くてダサいやつで周囲の人気は最底辺だったぞ?

307: オシキャット(奈良県) [US]2021/07/17(土) 07:57:21.70ID:KjgbqAfs0
>>297
あのライトを模した円盤の位置が絶大なるダサさを醸し出していたが
スピードはバカみたいに速かったな
そこらへんが上級者向けなんだろ

RCバギーのデザインとしてはあの頃が一番好きだけど、今では京商オプティマの
車高低いのをさらに平べったくしたうつ伏せで両手両足突っ張ってるみたいな
フォルムがスタンダードになっちゃった

走り方ももう「ちっさい車」じゃなくてRCバギーレースに割り切って特化する方に進んで
レースじゃものっそい距離をピョンピョン跳ね回ってる

168: キジ白(東京都) [BR]2021/07/16(金) 20:30:19.27ID:uHz1mAQg0
なにげに田村ゆかりとか堀江由衣も昭和51年生まれなんだよな
だからなんだって話だけど

266: サーバル(東京都) [BR]2021/07/17(土) 00:36:06.19ID:ff8+IeN80
>>168
おいおい、17歳なのに昭和51年生まれなはず無いだろ・・・

171: サーバル(神奈川県) [US]2021/07/16(金) 20:34:11.33ID:6FRQUHA60
雑誌の昭和40年男だと話題が古すぎて、昭和50年男だと話題が新しすぎる極めて微妙な世代

団塊ジュニアだから人数は多いんだけどな

175: (コロン諸島) [EU]2021/07/16(金) 20:36:37.26ID:Bqo+P2HbO
>>171
俺は逆にダメ
昭和40年男は微妙に新しくて駄目

177: キジ白(SB-Android) [ニダ]2021/07/16(金) 20:38:42.82ID:VEQlvtNt0
昭和47年生まれの弟が2年前にガンで死んだけどお前ら金有るなら年2回くらい
人間ドック行く方が良いよ。
俺の弟は、ほぼ手遅れだったから健康でも最低限の検診だけは行く方が良いよ。

180: 三毛(千葉県) [US]2021/07/16(金) 20:41:55.04ID:e2ieBNH/0
>>177
長生きしたい人は行くとよいよな

181: ベンガル(静岡県) [EU]2021/07/16(金) 20:42:33.20ID:al9vy5d+0
壊れた親の介護に巻き込まれないようしっかり考えて立ち回れよ!
甘い見通しで同居&在宅介護始めちゃうと地獄見るぞw

263: ジャガー(埼玉県) [US]2021/07/17(土) 00:18:25.00ID:5jSm5L5v0
>>181
ほんとそれ人生ぶっ壊れる
まぁいいけど

186: コーニッシュレック(香川県) [CN]2021/07/16(金) 20:53:58.34ID:6dstwlp20


金玉はみ出してたんだろ?

187: スミロドン(光) [DE]2021/07/16(金) 20:55:05.96ID:BkC3xxpZ0
ガリガリくんじゃなくて↓だよな?



189: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2021/07/16(金) 21:00:38.98ID:iJdinkDZ0
>>187
うまか棒

197: 茶トラ(茸) [US]2021/07/16(金) 21:13:05.53ID:M5b1ynQ50
最高だったわ。小4ではじめてファミコン買ってもらって家でマッピーとゼビウス遊べた時の感動は忘れられないなぁ
あとは年とってしぬだけかな、、おまいらしぬのこわくない?

202: コラット(茨城県) [US]2021/07/16(金) 21:32:10.16ID:jvf2YHWe0
>>197
親父がもう死んでるからなあ
今は特にその辺りの感情はないかな

218: ベンガル(新潟県) [US]2021/07/16(金) 21:56:21.03ID:l8cDpyIi0
>>197
親とか、知り合いとか、ペットとかが亡くなってきたら、
早く会いに行きたいとか思うようになってきた
あの世なんてないかもしれんのにな…

220: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2021/07/16(金) 22:01:46.15ID:iJdinkDZ0
>>218
あの世なんてあってもほとんどの現代人は地獄行きだろ
なにもないと思っていた方がいいよ

223: オリエンタル(岩手県) [ヌコ]2021/07/16(金) 22:10:45.73ID:gC2bYguP0
>>197
めちゃくちゃ怖い、でもどうしょうもない。

224: ラガマフィン(神奈川県) [US]2021/07/16(金) 22:11:57.58ID:krsJq2UW0
>>197
死ぬ予定じゃないのにいきなりコロナに殺されるの怖い

225: アジアゴールデンキャット(東京都) [CA]2021/07/16(金) 22:12:05.49ID:gfNH/A7D0
>>197
怖くないが、FSSが終わるまで死ねない

227: スフィンクス(群馬県) [JP]2021/07/16(金) 22:15:56.65ID:U5DGmqP90
>>225
終わらないから死ねよ

230: オリエンタル(岩手県) [ヌコ]2021/07/16(金) 22:20:57.24ID:gC2bYguP0
>>227
おめぇ!作者か?遊んでねえで仕事しろ!

200: ハバナブラウン(SB-Android) [BR]2021/07/16(金) 21:17:24.87ID:2ZqQJ0/L0


214: ロシアンブルー(東京都) [US]2021/07/16(金) 21:48:50.29ID:k4v1kNXO0
>>200
この頃から今もあるってのが凄いよな、こち亀。

201: ハバナブラウン(SB-Android) [BR]2021/07/16(金) 21:19:22.65ID:2ZqQJ0/L0


204: 猫又(東京都) [US]2021/07/16(金) 21:35:56.61ID:K8v04kKr0
セリーヌディオン
受験勉強しつつよく聴いてた

205: ヒョウ(SB-Android) [KE]2021/07/16(金) 21:37:20.78ID:8PC3tRkJ0
>>204

206: 茶トラ(茸) [US]2021/07/16(金) 21:38:03.31ID:M5b1ynQ50
あと10年後はもう60歳前だぞ。10代20代の時は60歳て人生ほとんど終わりって思ってたからさ。
そう考えると悲しくなるというか、こわくない?

211: セルカークレックス(岐阜県) [BR]2021/07/16(金) 21:44:23.89ID:zPWoNQCE0
>>206
「今日が人生で最後の一日かもしれない」と毎朝確認しておけば 老後なんて全然怖くなくなる

229: アメリカンカール(茸) [ニダ]2021/07/16(金) 22:18:29.04ID:be2u54ZQ0
もうこういうの飽きた あの時代の子供だから夢中になったんであって 復刻しても欲しいとも思わんし コロナで無茶苦茶になってしまったが それでも昔より今の方がいいわ

239: サイベリアン(埼玉県) [US]2021/07/16(金) 23:07:27.15ID:ukouxTlo0
>>229
だねぇ…
懐かしくて欲しくなっても買って満足して遊びもしない
ゲームはその最たる物
俺も捨て値で売られてた時にゲームを散々買って今も押入れにあるけど、引っ張りだしてプレイした事ないわ
レトロゲーム専用にSONYトリニトロンテレビも取ってあったが、さすがに邪魔で処分したわ

249: マンチカン(SB-Android) [CN]2021/07/16(金) 23:29:06.70ID:reBfYA8L0
>>229
それはお前がリア充だから

235: マンクス(茸) [ニダ]2021/07/16(金) 22:57:49.90ID:yJWUzKot0
大洋ホエールズの帽子かぶっていたやーつ集合汁(・ω・`)

245: オセロット(広島県) [IN]2021/07/16(金) 23:15:51.55ID:X+VCEyVY0
>>235
ワイは近鉄バッファローズだった

304: ラ・パーマ(茸) [JP]2021/07/17(土) 07:38:09.74ID:IQVK5TXY0
>>235
なぜか阪急だったな

236: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2021/07/16(金) 22:58:41.08ID:iJdinkDZ0
ヤクルトと万年最下位争いの大洋とかファンいたの?

252: アメリカンボブテイル(東京都) [ヌコ]2021/07/16(金) 23:39:09.06ID:e76iAGTy0
>>236
当時入ってた少年野球チーム内でヤクルトスワローズのファン倶楽部に入るともらえる
スポーツバッグが流行ってて持ってないとハブられるから俺も後から入会したけど
みんなのは茶色で俺のは新バージョンなのか水色だった

246: ヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ]2021/07/16(金) 23:18:23.54ID:ZukWGZN40
みんな穿いてた大流行した短い半ズボン
可愛かったからまた流行って欲しい
今の男の子はあか抜けて可愛らし子が多いから絶対に似合うのに

250: オシキャット(SB-Android) [ニダ]2021/07/16(金) 23:31:02.57ID:wGYDVOuN0
260: キジ白(高知県) [US]2021/07/16(金) 23:57:58.25ID:SLVIVNAV0
>>250
これ半ズボンて名前だったけど今見るとホットパンツだよね(´・ω・`)

257: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US]2021/07/16(金) 23:46:33.40ID:iJdinkDZ0
>>246
横珍する糞半ズボンだから二度と流行らねえよ

253: シャム(東京都) [SE]2021/07/16(金) 23:39:37.85ID:K2iOq8hy0
ゲームウォッチ、ファイヤー
スペースディフェンダー
ザクソン

インベーダー
ギャラクシアン、ギャラガ
スクランブル、タイムパイロット
ムーンクレスタ

254: サイベリアン(光) [ニダ]2021/07/16(金) 23:43:46.77ID:EEr81t380
>>253
どっちかと言うと
インベーダーよりエレベーターアクション
ギャラガよりギャプラス
スクランブルよりグラディウス
ムーンクレスタよりはテラクレスタ

256: チーター(やわらか銀行) [GB]2021/07/16(金) 23:46:12.93ID:cyMTm3DD0


261: コドコド(やわらか銀行) [ニダ]2021/07/17(土) 00:07:00.21ID:ZFpa0aKU0
ガンマGTPが1600超えたが死ぬのかこれ

268: ヨーロッパオオヤマネコ(栃木県) [US]2021/07/17(土) 00:38:40.86ID:yOEgbo4J0
>>261
1600とかもう顔が黄疸でまっ黄色になってねぇか?
俺は250とかいっててかれこれ10年以上放置してるがなぜか健康だなぁ
酒も飲まんし太ってもなくて医者からは「体質かもしれませんね」とか言われたわ

279: スペインオオヤマネコ(コロン諸島) [KR]2021/07/17(土) 01:04:46.37ID:2oELwgvzO
>>268
多分だけど酒含めて糖質を殆ど摂取してないんじゃないか?
よく肝臓が取り沙汰されるが膵臓に負担掛けなきゃ大事には至りにくい

276: スペインオオヤマネコ(SB-Android) [FR]2021/07/17(土) 00:54:55.76ID:mOxsBjXC0
>>261
俺16

305: ラ・パーマ(茸) [JP]2021/07/17(土) 07:45:58.68ID:IQVK5TXY0
>>261
酒だけで2000超えた俺には酒をやめろとしか言えん。

264: 黒トラ(茸) [ニダ]2021/07/17(土) 00:21:51.92ID:zfcq6+1I0
公園に新しい遊具ができてるのを見るといまだにテンションが上がってしまう。本来なら自分の子供があれで遊んでるのを見守る年齢なのに。いやそれすらとっくに過ぎてるのか。

265: コーニッシュレック(岩手県) [ヌコ]2021/07/17(土) 00:25:57.97ID:8W6g2yvy0
>>264
俺の所なんか公園に40年経っている遊具がまだあるのよ。
補修はしてあるんだろうけど、いい加減まっさらに作り直してほしい。

270: 黒トラ(茸) [ニダ]2021/07/17(土) 00:46:10.83ID:zfcq6+1I0
>>265
自分が子供の頃に実際に遊んでた古いやつが残ってたら残ってたで、またやりたくなっちゃうんだよなぁ。周囲の目って意味でも、体のサイズ的な意味でももう絶対に無理なんだけど。

267: クロアシネコ(SB-iPhone) [US]2021/07/17(土) 00:36:32.83ID:R2nKuTL10
こんな感じのスレの時
大体昭和48年になるけど
何で?

269: エキゾチックショートヘア(東京都) [US]2021/07/17(土) 00:42:50.86ID:wDAcpBPR0
>>267
立ててる奴が48年生まれなんだろ

271: オセロット(北海道) [US]2021/07/17(土) 00:48:00.60ID:JDrWAKDg0
>>267
団塊ジュニア世代で一番数が多いのその年生まれなんだよ

273: シャルトリュー(熊本県) [IN]2021/07/17(土) 00:48:12.95ID:ZvANMFWU0
>>267
一番人口多いからな

277: マーゲイ(熊本県) [KR]2021/07/17(土) 00:57:59.54ID:/9d6xsc/0
小学中学はよくこれ読んでたわ



281: ジャパニーズボブテイル(光) [ニダ]2021/07/17(土) 01:30:01.81ID:6pHzwqZv0
>>277
ウソテク探すの楽しかった

290: ペルシャ(ジパング) [CH]2021/07/17(土) 02:00:07.29ID:Cg6Esdni0
小3のクリスマスプレゼントにこれ買ってもらった
友達がオクトパス持ってた

294: アムールヤマネコ(三重県) [US]2021/07/17(土) 02:52:10.80ID:KIVx51Js0
>>290
ルパン、影忍者、グリーンハウスを持ってた

306: オシキャット(東京都) [CN]2021/07/17(土) 07:54:57.84ID:5pKdudx+0
名前が思い出せないが、よく遊んでた


311: ターキッシュアンゴラ(東京都) [TR]2021/07/17(土) 08:46:52.92ID:VbTpOl5f0
>>306
ドライビングターボ

308: ペルシャ(愛知県) [HR]2021/07/17(土) 08:28:25.30ID:yWCYOCbL0


310: (茸) [US]2021/07/17(土) 08:36:19.30ID:k4y7YGBm0
床屋に行く楽しみは月刊マガジンのルナ先生

312: オシキャット(奈良県) [US]2021/07/17(土) 08:49:25.60ID:KjgbqAfs0
>>310
その頃から今でもずっと通背拳で戦い続けてるチンミはすごい

313: ハバナブラウン(茸) [US]2021/07/17(土) 08:55:41.20ID:S8hlw5H80
このスレならわかるかな?

小さなレーシングカー風のコロがついた車が2台レール上の道をクネクネ下り、最後エスカレーター状の坂道を電動で登り、また頂上から下り走るのを繰り返すおもちゃ

名前なんていうのかな?
名前がわからないから画像検索すらできない

332: バリニーズ(東京都) [OM]2021/07/17(土) 09:58:25.97ID:AGA3FMS20
>>313
これか?


335: ハバナブラウン(茸) [US]2021/07/17(土) 10:12:48.98ID:S8hlw5H80
>>332
ありがとう
ただちょっと違う
エスカレーターが螺旋でなくて山を昇る感じなんだよなあ
すまんレスありがとう

315: ターキッシュバン(大阪府) [CN]2021/07/17(土) 09:02:34.02ID:sqDOpb6g0
お前らも子供もそろそろ中高生になるだろ。俺等の時と比べたら色々有るけど楽しそうじゃねえんだよな。
いきなりレベル99で始めるみたいな感じだ。

319: マンチカン(東京都) [JP]2021/07/17(土) 09:23:53.98ID:VnryVB4C0
>>315
自分は祖父母と50歳差、両親と23歳差だが
未だに誰一人とも付き合ったことがない
子がいれば成人しててもおかしくないよね

333: ボンベイ(新潟県) [US]2021/07/17(土) 09:58:54.08ID:15e/h8NU0
>>315
たぶん現代の子供は
生きていくうえでの必要最低限のレベルが上昇してるんではないかと

336: ベンガルヤマネコ(大阪府) [GB]2021/07/17(土) 10:23:44.45ID:eqIxeY6T0
>>333
知識は上がってるのに危機管理や危険予測能力は著しく低下してるけどね

324: コドコド(光) [KR]2021/07/17(土) 09:34:35.13ID:/HWyfUn/0
50年生まれでにんじんがとても懐かしい
尚、49年生まれの旦那はにんじんを知らず、こめはぜだろと言う…

329: ぬこ(愛知県) [ニダ]2021/07/17(土) 09:41:12.63ID:zXW02+ht0
>>324
うちの方もこめはぜかポン菓子っていう。土曜の午後、改造した軽トラックに
ポン菓子メーカーを積んだおじさんが現れて、お米とお砂糖を持っていくと
ポン菓子にしてくれる。懐かしいなあ。

337: アンデスネコ(光) [JP]2021/07/17(土) 10:44:06.77ID:JBZZ8uQX0
>>329
まさに旦那がそうやって買っていたらしい!
私はそれを見た事もなくて、駄菓子屋とかでにんじん買ったことしかない

325: ユキヒョウ(滋賀県) [US]2021/07/17(土) 09:35:44.68ID:CDAPxirs0
40代も後半になって、子供も育ち、家も買い、会社でも活躍
そんな多忙な40代が、土曜の朝に、なぜこのスレを見ているのだろう

328: ハバナブラウン(茸) [US]2021/07/17(土) 09:40:01.16ID:S8hlw5H80
>>325
その条件だとむしろ土曜の朝に多忙な要素が全くなくないか?

逆に子供小さいなら土日家族サービス、持ち家持てないぐらいだから土曜出勤、会社で活躍=役職付きは土日完全休み、と

330: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]2021/07/17(土) 09:48:58.34ID:gxqPvx9+0
レディーボーデンは、特別な日にしか食べれなかった。

334: ギコ(茸) [FR]2021/07/17(土) 10:12:29.28ID:UzvX8Q540
>>330
どっちかっつーとビエネッタかな
アイスのケーキとか特別感があった

まぁアレまだ普通に売ってるけども

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*