2021年 4月 の投稿一覧

【女性の運転の特徴】小学生が横断歩道で車の下敷きになり死亡。小池香保里(31)逮捕。

1ルーニー・テューンズ(愛知県) [US]2021/04/29(木) 06:24:52.71ID:vq0rTzlf0

金沢で小学生が車の下敷きになり死亡 運転の女逮捕
2021/4/28(水) 20:57 MRO北陸放送

28日午後、金沢市内の交差点で男子児童が乗用車にはねられ死亡した事故で、
警察は車を運転していた31歳の女を現行犯逮捕しました。

事故があったのは金沢市田上本町の県道交差点で、28日午後3時40分ごろ、
横断歩道を歩いて渡っていた金沢市朝霧台の小学3年生・西野耕世君(8)が、
右折してきた乗用車にはねられ、車の下敷きになりました。西野君はおよそ
5分後に助け出されましたが、頭を強く打っていておよそ1時間後に死亡しました。

警察は車を運転していた金沢市野田の無職・小池香保里容疑者(31)を過失
運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。調べに対し小池容疑者は容疑を認
めていて、警察は安全確認を怠ったとみて捜査を進めています。

https://www.mro.co.jp/news/detail.php?cd=27901663

続きを読む

イージスアショア代替艦、「多胴船型」を検討

1ミーコロン(愛媛県) [JP]2021/04/29(木) 16:39:11.07ID:6CCrkK9m0

【独自】陸上イージス代替艦、波の揺れ少ない「多胴船型」を検討

 政府が導入を断念した地上配備型迎撃システム「イージスアショア」の代替艦として建造を計画する「イージス・システム搭載艦」を巡り、複数の胴体を組み合わせた「多胴船型」を検討していることがわかった。近く、設計に関する調査研究を民間企業に委託する方針だ。

 多胴船は、主に双胴船型と三胴船型に分類される。複数の船体が並んで上部構造物を支える形になるため、通常の「単胴船型」と比べて波の影響を受けにくい。代替艦の主任務はミサイルの警戒・迎撃で、波による揺れが少ない構造は、迎撃ミサイル発射に適しているというメリットがある。また、甲板を広く取れ、大型装備品の搭載も可能になる。

 ただ、海上自衛隊での導入実績が少ないことなどから、単胴船型と比べて建造費がかさむことが想定され、2隻で約5000億円超と見積もる代替艦の導入コストが膨らむ可能性がある。

 海自の艦船では、対潜水艦の警戒任務を担う音響測定艦が双胴船型で、三胴船型は米海軍の沿海域戦闘艦(LCS)で採用されている。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210429-OYT1T50085/

続きを読む

【動画】納豆ご飯生涯無料パス剥奪で炎上の令和納豆、警察沙汰についての反論動画投稿★175

1◆mZB81pkM/el0 (庭) [ニダ]2021/04/29(木) 17:53:20.95ID:JujOLmFX0

tps://youtu.be/g0d3Z51v5Rs


46 OPEN小將(静岡県) [JP] sage 2021/04/29(木) 09:55:19.55 ID:tK4O750i0
大変お待たせしますた。文字起こし完了したです。

<2021/04/29 お客様との警察沙汰のトラブルについて>

今回の配信では先日お客様と警察沙汰のトラブルになった件について、
ご質問頂きましたので回答したいと思います。

先日朝食を摂っただけで警察に通報されてしまったお客様がいらっしゃいました。
何故このような失礼な事をするのでしょうか?
安心して食事が出来るようなお店ではないように思います。
そのお客様は動画配信の中で、店長が一方的で他の方と勘違いをされて主張されているように見受けられました。
何故このような妄想が強く失礼な対応をするのでしょうか教えて下さい。

お騒がせしてしまい申し訳ございません。
この件については、当時お客様には店内の撮影と録音は禁止であるという事をお伝えし同意を頂いておりました。
しかしながら店内で撮影と録音された恐れがあったため、お会計時にお声掛けをさせていただきました。
そうしたところ、いきなり大声を上げられ始め従業員への恫喝を行われました。

当時店内には他のお客様もいらっしゃったため、トラブルになる可能性を感じ店長からお客様に対して、
店外でお話をさせていただきたいという事を複数回に渡ってお願いしました。
しかしながら応じて頂けず、その方はお持ちになっていたカメラで、お店の中や従業員の顔の撮影録音を
始めましたので、他のお客様の迷惑になる可能性があると判断し、合意のうえで警察に通報しました。

最近当店に対する迷惑行為や、お店の周りを不審者が徘徊するという事が起きています。
我々としては他のお客様を守るため、そしてお店を守るために、その都度警察に相談しております。
警察からは不審者や迷惑行為が行われた場合は直ぐに通報して欲しい、直ぐに駆けつけます
というお話を頂いており、これからもこのような迷惑行為については、警察に相談をしながら
毅然とした対応をしていきたいというふうに思っております。

今回の回答は以上となります、ご視聴頂きありがとうございました。

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619655760/

続きを読む

【紀州のドン・ファン】殺害容疑で逮捕の元妻 事件前に田辺市内で密売人と接触へ

1虎々ちゃん(北海道) [US]2021/04/29(木) 07:04:14.49ID:LEFiQWN60

「紀州のドン・ファン」と呼ばれた資産家の男性を殺害した疑いなどで逮捕された元妻が、事件のあった和歌山県田辺市で覚醒剤の密売人と事件前に接触していたことがわかりました

https://news.yahoo.co.jp/articles/e39fdde16ac2e1f79f924840b8da33bde76b30eb

続きを読む

40代男性と17歳少女がホテルで練炭心中

1鷲尾君(茸) [GB]2021/04/29(木) 12:51:53.05ID:C5YXv+ud0

17歳少女と40代男性、ホテルで心中か…浴室に燃えた練炭

 27日午後5時15分頃、大阪府田尻町のホテル2階の客室で2人が倒れていると女性従業員から119番があった。救急隊員が駆けつけたところ、浴室で男女が見つかり、現場で死亡が確認された。

 泉佐野署によると、所持品から40歳代の男性と17歳の少女とみられる。司法解剖の結果、死因は2人とも一酸化炭素中毒で、浴室には燃えた練炭があったことなどから、同署は2人が心中を図った可能性があるとみて調べている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210429-OYT1T50100/

続きを読む

変死した紀州のドン・ファンこと野崎幸助の妻 AVに4作品も出演か?

1モバにゃぁ?(東京都) [ニダ]2021/04/28(水) 09:16:13.03ID:MXKzA0te0

紀州のドン・ファンこと野崎幸助氏が5月24日に亡くなり、遺体からは大量の覚醒剤が見つかった。
亡くなった野崎氏は死亡時に裸で、また体からは注射跡などは見つからず、口から覚醒剤を飲み込んだとみられる。
死亡時刻は午後9時頃で、10時半頃に(当時)妻が発見。救急隊が10時50分頃に到着し、死因は急性覚醒剤中毒となる。

ここで元妻である須藤早貴さんにとある疑惑が浮上している。21歳の頃に男性向けビデオに出演していたと疑惑が浮上。
プレステージという男性向け動画配信サイトにて独占配信されている映像の女性がそれではないかといわれており、
報道の映像と比較されるもネット上では冷静で「こんなのよくある顔」、「頬が違う」、「本人という確証がないとな」、
「ホクロ鑑定まだか」という意見が書かれていた。

しかしそんなときに知人らしい人物がTwitterに妻のアルバムを公開。アルバムの公開により知人は紛れもなく
同じ学校だった人物だということがわかる。そればかりか今見たいな黒髪のSさんではなく、金髪の須藤早貴さんの
写真もTwitterに投稿。「出回っているビデオは本人か」という質問にその知人らしき人物は「本人です」と回答した。

実は元妻の須藤早貴さんの名前は求人サイトに本名が掲載されていたことから、ずいぶんと前から発覚していた。
そればかりかLINE IDやTwitterアカウントも特定されている(Twitterアカウントは削除済み)。

まだ疑惑段階でビデオに出演していた女性がSさんか不明であるが、今回の知人の証言によりかなり濃厚になってきている。
なお、ビデオに出演している女性はかなりスタイルが良い。

https://gogotsu.com/archives/40547




ドンファンの妻の物と思われる作品
https://gogotsu.com/donfan
https://gogotsu.com/donfan2
https://gogotsu.com/donfan3
https://gogotsu.com/donfan4

関連
紀州のドンファン死亡事件 元妻を殺人容疑で逮捕 犬の変死、AV出演など過去の出来事まとめ
https://gogotsu.com/archives/63890

続きを読む

飲食店・風俗店の相次ぐ閉店、コロナ禍で困窮する女性たち👯‍♀

1サムー(東京都) [ニダ]2021/04/29(木) 13:07:40.23ID:WYh+z9aP0

新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの女性が追い詰められている実態が明らかになりました。

国の有識者研究会が提出した報告書によりますと、女性の失業率が高い水準で推移しています。

先月末、労働団体が行った食糧支援や生活相談では、女性の姿が多く見られました。

2人の子どもと暮らすシングルマザーの女性(47)が働いていた飲食店は、去年7月に閉店しました。非正規雇用ですが、正社員と同様に週5日、フルタイムの勤務。しかし、休業補償は支給されませんでした。

相談員:「もともと厳しいところから、コロナ禍でより厳しくなった感じですよね」

元飲食店従業員の女性:「(今年は)半分以下どころじゃないですね。去年8月からゼロなので、8カ月無収入。保険料も何も払えない。実際、お金ない状態で全部が来るから、全部払えていない」

今も仕事は見つかっていません。貯金は去年のうちになくなりました。

元飲食店従業員の女性:「今すぐ何とかしようと思っていますが、なにせ緊急事態宣言が出て、飲食店を探すのが本当に今大変で、なかなか見つからないんですよね。緊急小口資金を使って何とか食いつないでいる状態です」

ただ、その国の融資も、あと2カ月で打ち切られます。

元飲食店従業員の女性:「ずっと不安ですよね。散々頑張ってきたこの何十年が、いとも簡単に壊れちゃったので、全部引き受けると到底生きられる状態ではなかった、去年10月になると」

https://news.yahoo.co.jp/articles/41d9e1057a2e5ec3a1d89fa67709d0e1703234b6

続きを読む

飲食店・風俗店の相次ぐ閉店、コロナ禍で困窮する女性たち👯‍♀

1サムー(東京都) [ニダ]2021/04/29(木) 13:07:40.23ID:WYh+z9aP0

新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの女性が追い詰められている実態が明らかになりました。

国の有識者研究会が提出した報告書によりますと、女性の失業率が高い水準で推移しています。

先月末、労働団体が行った食糧支援や生活相談では、女性の姿が多く見られました。

2人の子どもと暮らすシングルマザーの女性(47)が働いていた飲食店は、去年7月に閉店しました。非正規雇用ですが、正社員と同様に週5日、フルタイムの勤務。しかし、休業補償は支給されませんでした。

相談員:「もともと厳しいところから、コロナ禍でより厳しくなった感じですよね」

元飲食店従業員の女性:「(今年は)半分以下どころじゃないですね。去年8月からゼロなので、8カ月無収入。保険料も何も払えない。実際、お金ない状態で全部が来るから、全部払えていない」

今も仕事は見つかっていません。貯金は去年のうちになくなりました。

元飲食店従業員の女性:「今すぐ何とかしようと思っていますが、なにせ緊急事態宣言が出て、飲食店を探すのが本当に今大変で、なかなか見つからないんですよね。緊急小口資金を使って何とか食いつないでいる状態です」

ただ、その国の融資も、あと2カ月で打ち切られます。

元飲食店従業員の女性:「ずっと不安ですよね。散々頑張ってきたこの何十年が、いとも簡単に壊れちゃったので、全部引き受けると到底生きられる状態ではなかった、去年10月になると」

https://news.yahoo.co.jp/articles/41d9e1057a2e5ec3a1d89fa67709d0e1703234b6

続きを読む

大阪の病院ではすでにトリアージが始まっている模様「入れることはもう諦めて下さい」

1令和大日本憂国義勇隊(大峡谷を繋ぐ村) [US]2021/04/29(木) 21:23:12.90

「80代以上は受け入れ拒否」大阪の病院で起きる“命の選択”

「これまで、うちの病院のICU(集中治療室)では心筋梗塞や脳疾患の患者さんを受け入れてきました。しかし、それも現在はすべてストップ。病床は、新型コロナウイルスに感染した重症患者さんで埋まっています。

私たち医療従事者も夜勤明けでそのまま日勤のシフトが続くこともあったりして、かなり厳しい状況です。そのため、3月末には看護師が10人以上も辞めてしまいました……」

そう打ち明けるのは、大阪府内で新型コロナウイルス重症患者の受入れ先になっている病院の看護師だ。

変異株が猛威を振るい、広がり続けている“第4波”。4月21日には大阪府での1日当たりの新規感染者が、史上最多の1千242人を記録した。また23日まで4日連続で感染者が1千人を上回っているなど、逼迫した状態が続いている。

そんななか、22日には大阪府がついに“新型コロナウイルス重症患者向けの病床使用率が100%になった”と発表した。

その結果、現場ではすでに“命の選択”ともいえる決断が下され始めたという。

■「うちに入れることはもう諦めてください」

前出の看護師は、本誌で次のように明かす。

「最近は患者さんが多すぎて、ICUとコロナ病棟は常に満床の状態です。一般病棟だったところもすべて重症病床になりましたが、それでもとても追いつきません。毎日1〜2床のベッドが空いたとしても、すぐに埋まってしまう。その繰り返しなんです。

そしていよいよ、“80歳以上の患者さんは受け入れない”という決定が下されました。高齢者施設でクラスターが起こったとしても、『うちに入れることはもう諦めてください』とお断りしているんです……」

“80歳以上の患者は受入れ拒否”という非情な決断を下さなければならないほど、追い詰められている医療現場。そこには、変異株の特徴も大きく関係しているようだ。

「現在、入院患者の8割が変異株の感染者。一般病棟にいる患者さん全員が、少し前ならICU行きといわれていたレベルです。

また、これまでは新型コロナの重症患者といえば高齢者ばかりでした。しかし、最近はかなり若い患者さんも増えています。メーンとなるのはやはり40〜60代ですが、20?30代でも人工呼吸器をつけるケースは少なくありません。

そして今回の変異株については、悪化するまでの“スピード”も問題です。以前は2〜3日かけて少しずつ進行していくケースが多かったのですが、変異株に感染している患者さんだと数時間で急激に悪化することもあります。そのため、たとえ若い患者であっても目が離せないのです」(前出・看護師)

医療崩壊は大阪に限らず、全国でも起こりうるはず。最前線で戦う医療従事者たちの悲痛な叫びは、行政に届くのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/27108fa02ab79f3dd8771b367d4f916000b0fba4

続きを読む