1パルシェっ娘(光) [MY]2021/04/08(木) 10:10:59.25ID:K4N/tdp/0
朽ちる父の遺体と3週間「ひとりぼっちが怖かった」【きょうも傍聴席にいます。】
<省略>
■28歳で仕事を辞めた息子、自宅での引きこもり生活
暑さが続いていた2019年7月末の夜、東京都足立区の団地の一室。息子(61)は91歳になる父の荒い息づかいで目が覚めた。
「フー」「フー」と胸を上下させた後、呼吸は徐々に弱くなり、消えた。40年にわたる二人暮らしが終わった。
だが、息子は誰にも死を伝えず、そのまま一緒にいることを決めた。
逮捕されるまでの3週間余り、息子は2人で暮らした部屋で何を思い、何をしていたのか。
息子は父の遺体を24日間にわたって放置したとして、死体遺棄罪に問われた。11月5日、東京地裁で開かれた初公判。
息子は灰色のトレーナーにズボン姿で細身の体を固くして直立し、検察官が読み上げた起訴内容について
「(間違っているところは)ございません」とはっきり答えた。
検察官と弁護人の説明や、息子が朝日新聞の取材に答えた内容によると、事件に至る経過はこうだ。
両親と息子の一家3人は、息子が小学校に上がるころから足立区の団地に住み始めた。
息子は定時制の高校を卒業後に衣料品の販売店員として働いたが、二十歳のころに母親が乳がんで死亡。父と子ふたりきりの生活になった。
着物の友禅染(ゆうぜんぞめ)の仕事で家計を支えていた父は、母の死を機に、より安定的な仕事を求めて高校の用務員に転職。
一方で息子は28歳のころに仕事を辞めた。トラブルがあったわけでも体調が悪かったわけでもない。
特に理由はなく、自宅に引きこもるようになった。父に促されて2〜3年は就職活動を続けたが、うまくいかずにあきらめた。
買い物に食事の用意、洗濯、掃除。家事に精を出すようになると、父は何も言わなくなった。
生活費は父の給料や年金でまかないながら、30年ほど過ぎた。
<続く>
https://news.yahoo.co.jp/articles/efee12f00aee6ee58ec50d2b0ea5f34b3b9e14d6

朽ちる父の遺体と3週間「ひとりぼっちが怖かった」【きょうも傍聴席にいます。】
<省略>
■28歳で仕事を辞めた息子、自宅での引きこもり生活
暑さが続いていた2019年7月末の夜、東京都足立区の団地の一室。息子(61)は91歳になる父の荒い息づかいで目が覚めた。
「フー」「フー」と胸を上下させた後、呼吸は徐々に弱くなり、消えた。40年にわたる二人暮らしが終わった。
だが、息子は誰にも死を伝えず、そのまま一緒にいることを決めた。
逮捕されるまでの3週間余り、息子は2人で暮らした部屋で何を思い、何をしていたのか。
息子は父の遺体を24日間にわたって放置したとして、死体遺棄罪に問われた。11月5日、東京地裁で開かれた初公判。
息子は灰色のトレーナーにズボン姿で細身の体を固くして直立し、検察官が読み上げた起訴内容について
「(間違っているところは)ございません」とはっきり答えた。
検察官と弁護人の説明や、息子が朝日新聞の取材に答えた内容によると、事件に至る経過はこうだ。
両親と息子の一家3人は、息子が小学校に上がるころから足立区の団地に住み始めた。
息子は定時制の高校を卒業後に衣料品の販売店員として働いたが、二十歳のころに母親が乳がんで死亡。父と子ふたりきりの生活になった。
着物の友禅染(ゆうぜんぞめ)の仕事で家計を支えていた父は、母の死を機に、より安定的な仕事を求めて高校の用務員に転職。
一方で息子は28歳のころに仕事を辞めた。トラブルがあったわけでも体調が悪かったわけでもない。
特に理由はなく、自宅に引きこもるようになった。父に促されて2〜3年は就職活動を続けたが、うまくいかずにあきらめた。
買い物に食事の用意、洗濯、掃除。家事に精を出すようになると、父は何も言わなくなった。
生活費は父の給料や年金でまかないながら、30年ほど過ぎた。
<続く>
https://news.yahoo.co.jp/articles/efee12f00aee6ee58ec50d2b0ea5f34b3b9e14d6
2: パルシェっ娘(光) [MY]2021/04/08(木) 10:11:12.67ID:K4N/tdp/0?PLT(15000)
■「おやじを連れて行かれたら、本当にひとりぼっちになる」
ほとんど病気のなかった父に異変が生じたのは、19年7月26日のことだ。
好きなえびの天ぷらも食べなくなり、口にしたのはサラダの上にのせたミニトマトだけ。
「病院に行く?」と尋ねても答えず、布団で寝ている状態が続いた。
31日の午前3時半、潮が引くように息を引き取った。
体を揺すり、胸に手を当てて鼓動を確認し、鼻に耳を近づけて死を悟った。
それからどうしたのか。息子は被告人質問で、こう説明した。
弁護人「亡くなったのに気づいて、真っ先に何をしましたか」
息子「(タオルで)体を拭いて、下着とパジャマの着替えをしました」
弁護人「それから3週間以上、どうしていた」
息子「毎日、そうやって体を拭いていました」
弁護人「遺体はどうなった」
息子「何日かして、虫がわいてきました。だから、それも一緒に拭くようになりました」
検察官が法廷で明らかにした供述調書によると、息子は病院に通報しなかった理由をこう答えたという。
「通報しておやじを連れて行かれたら、本当にひとりぼっちになると思って、救急車を呼べなかった。
ひとりになるのが怖かった。近くにいてほしかった」
■検察官「父の年金が払い続けられていたのでは」
友禅染の仕事をしていたころは感情をあまりあらわにせず、黙々と染め物に打ち込んでいた。
手を上げるようなことは絶対にしない温和な父だった。
母の葬式のとき、涙で目を腫らした父から「2人で頑張っていこうな」と言われたのを覚えている。
父が外で働き、自分は家事をする。それでなんとか生きてきた。数十年前に一度だけ、親子で九州を旅行したことがある。
電車で各県をまわり、熊本で阿蘇山の大自然を感じた。鹿児島で桜島の迫力に圧倒され、大分で別府温泉につかった。
一家3人で暮らしたころの幸せには及ばないけども、前を向いて歩いていると実感できた。
父は75歳まで用務員として働きながら、いつも息子の体調や仕事のことを気遣ってくれた。
そうやって追い詰められることなく、これまで生きてこられた。
遺体をきれいにしてあげたいという気持ちは、自然にわいた。
顔や脇をタオルで拭きながら、感謝の念を届けているつもりだった。
<続く>

■「おやじを連れて行かれたら、本当にひとりぼっちになる」
ほとんど病気のなかった父に異変が生じたのは、19年7月26日のことだ。
好きなえびの天ぷらも食べなくなり、口にしたのはサラダの上にのせたミニトマトだけ。
「病院に行く?」と尋ねても答えず、布団で寝ている状態が続いた。
31日の午前3時半、潮が引くように息を引き取った。
体を揺すり、胸に手を当てて鼓動を確認し、鼻に耳を近づけて死を悟った。
それからどうしたのか。息子は被告人質問で、こう説明した。
弁護人「亡くなったのに気づいて、真っ先に何をしましたか」
息子「(タオルで)体を拭いて、下着とパジャマの着替えをしました」
弁護人「それから3週間以上、どうしていた」
息子「毎日、そうやって体を拭いていました」
弁護人「遺体はどうなった」
息子「何日かして、虫がわいてきました。だから、それも一緒に拭くようになりました」
検察官が法廷で明らかにした供述調書によると、息子は病院に通報しなかった理由をこう答えたという。
「通報しておやじを連れて行かれたら、本当にひとりぼっちになると思って、救急車を呼べなかった。
ひとりになるのが怖かった。近くにいてほしかった」
■検察官「父の年金が払い続けられていたのでは」
友禅染の仕事をしていたころは感情をあまりあらわにせず、黙々と染め物に打ち込んでいた。
手を上げるようなことは絶対にしない温和な父だった。
母の葬式のとき、涙で目を腫らした父から「2人で頑張っていこうな」と言われたのを覚えている。
父が外で働き、自分は家事をする。それでなんとか生きてきた。数十年前に一度だけ、親子で九州を旅行したことがある。
電車で各県をまわり、熊本で阿蘇山の大自然を感じた。鹿児島で桜島の迫力に圧倒され、大分で別府温泉につかった。
一家3人で暮らしたころの幸せには及ばないけども、前を向いて歩いていると実感できた。
父は75歳まで用務員として働きながら、いつも息子の体調や仕事のことを気遣ってくれた。
そうやって追い詰められることなく、これまで生きてこられた。
遺体をきれいにしてあげたいという気持ちは、自然にわいた。
顔や脇をタオルで拭きながら、感謝の念を届けているつもりだった。
<続く>
3: パルシェっ娘(光) [MY]2021/04/08(木) 10:11:23.62ID:K4N/tdp/0?PLT(15000)
だが何日か経つと、遺体には変化が現れ始めた。
全身から透明な体液がたれ始め、布団に染みていく。夏の暑い時期、においも強くなってきた。
周りの住人に迷惑をかけないよう、布団と床の間にビニールを敷き、消臭スプレーでごまかした。
傷みが激しくなるにつれて、「かわいそうなことをしている」という気持ちになった。
そんなとき、警察官が異臭騒ぎを聞いてやってきた。最初は「部屋の中は見せたくない」と抵抗したが、
心のなかではほっとしていたという。
被告人質問では、検察官が放置の理由を突っ込んで問いただした。
検察官「8月24日に警察官が来なければ、どうするつもりだったんですか」
息子「特にどうという考えはありませんでした。誰にも言えなかったし、そのままにしていたと思う」
検察官「何が怖かった」
息子「見つかることが。見つかったら自分が1人になる怖さがあった」
検察官「ご遺体が変わっていく様子を見て、何も思わなかったんですか」
息子「やはり、かわいそうだと思いました」
検察官「周囲に迷惑がかかるとは」
息子「もちろん思いました」
検察官「それでも孤独になりたくないという気持ちを優先させたということか」
息子「……迷惑をかけたくなかった。ですが、どうしても言い出せませんでした」
検察官「そのままにしたら、(父の)年金が払い続けられていたのでは」
息子「取り調べでそう言われて、気づきました」
銀行の口座には、父の死亡後も1カ月分の年金が振り込まれていた。
息子は手をつけていないが、検察官は論告で「不正受給にもつながる悪質な事案だ」と主張し、懲役1年を求めた。
一方で弁護人は、息子の心情に理解を求めた。
「親戚付き合いもほとんどなく、会話ができるのは父ばかり。知人や友人もおらず、きわめて孤独だった。強く非難できない」
最終陳述で、息子は
「大変な親不孝をしたと深く反省しております。外に出させていただいたときには、
すぐに(遺骨を保管している)区役所に行って引き取って、一日も早く供養してやりたい」
と話した。
<続く>

だが何日か経つと、遺体には変化が現れ始めた。
全身から透明な体液がたれ始め、布団に染みていく。夏の暑い時期、においも強くなってきた。
周りの住人に迷惑をかけないよう、布団と床の間にビニールを敷き、消臭スプレーでごまかした。
傷みが激しくなるにつれて、「かわいそうなことをしている」という気持ちになった。
そんなとき、警察官が異臭騒ぎを聞いてやってきた。最初は「部屋の中は見せたくない」と抵抗したが、
心のなかではほっとしていたという。
被告人質問では、検察官が放置の理由を突っ込んで問いただした。
検察官「8月24日に警察官が来なければ、どうするつもりだったんですか」
息子「特にどうという考えはありませんでした。誰にも言えなかったし、そのままにしていたと思う」
検察官「何が怖かった」
息子「見つかることが。見つかったら自分が1人になる怖さがあった」
検察官「ご遺体が変わっていく様子を見て、何も思わなかったんですか」
息子「やはり、かわいそうだと思いました」
検察官「周囲に迷惑がかかるとは」
息子「もちろん思いました」
検察官「それでも孤独になりたくないという気持ちを優先させたということか」
息子「……迷惑をかけたくなかった。ですが、どうしても言い出せませんでした」
検察官「そのままにしたら、(父の)年金が払い続けられていたのでは」
息子「取り調べでそう言われて、気づきました」
銀行の口座には、父の死亡後も1カ月分の年金が振り込まれていた。
息子は手をつけていないが、検察官は論告で「不正受給にもつながる悪質な事案だ」と主張し、懲役1年を求めた。
一方で弁護人は、息子の心情に理解を求めた。
「親戚付き合いもほとんどなく、会話ができるのは父ばかり。知人や友人もおらず、きわめて孤独だった。強く非難できない」
最終陳述で、息子は
「大変な親不孝をしたと深く反省しております。外に出させていただいたときには、
すぐに(遺骨を保管している)区役所に行って引き取って、一日も早く供養してやりたい」
と話した。
<続く>
4: エイブルダー(茸) [AU]2021/04/08(木) 10:11:32.35ID:6/tkGCNa0
お前らやで
208: ドンペンくん(東京都) [CN]2021/04/08(木) 13:20:00.32ID:OyHW9kd/0
>>4
ここにいる屑共は亡くなった父親の身体を拭いたりしないし年金は余裕で使い込むぞ
ここにいる屑共は亡くなった父親の身体を拭いたりしないし年金は余裕で使い込むぞ
5: パルシェっ娘(光) [MY]2021/04/08(木) 10:11:33.31ID:K4N/tdp/0?PLT(15000)
11月8日の判決。村山智英裁判官は、懲役1年とした上で2年の執行猶予をつけた。
「お父さんが亡くなったことを届けることでひとりになるのが怖かったというのは、心情としては理解できる」としつつ、
「供養もしないで1カ月近く放置したことは見過ごすことができない」とも指摘した。
息子は直立不動で、指先までまっすぐ伸ばして判決を聞いた。
最後に裁判官が「お父さんをしっかり供養してください」と告げると、小さな声で「はい」と応じた。
思い出の詰まった団地には引き続き住むことで話はついている。
息子は取材に対し、「父の遺骨を八王子にある母の墓に入れたら、仕事を探したい」と話した。(阿部峻介)
*追記 検察、被告側とも控訴せず、判決が確定した。
<終わり>

11月8日の判決。村山智英裁判官は、懲役1年とした上で2年の執行猶予をつけた。
「お父さんが亡くなったことを届けることでひとりになるのが怖かったというのは、心情としては理解できる」としつつ、
「供養もしないで1カ月近く放置したことは見過ごすことができない」とも指摘した。
息子は直立不動で、指先までまっすぐ伸ばして判決を聞いた。
最後に裁判官が「お父さんをしっかり供養してください」と告げると、小さな声で「はい」と応じた。
思い出の詰まった団地には引き続き住むことで話はついている。
息子は取材に対し、「父の遺骨を八王子にある母の墓に入れたら、仕事を探したい」と話した。(阿部峻介)
*追記 検察、被告側とも控訴せず、判決が確定した。
<終わり>
160: らびたん(茸) [NO]2021/04/08(木) 12:29:17.52ID:CRIl6OZt0
>>5
死後も死ぬ前もこれだけ父親の事を思っていたんしゃないか。
この裁判所はよくも供養をしていないなどと言えたもんだな
火葬する事だけが供養なのかよ
死後も死ぬ前もこれだけ父親の事を思っていたんしゃないか。
この裁判所はよくも供養をしていないなどと言えたもんだな
火葬する事だけが供養なのかよ
164: さかサイくん(ジパング) [CN]2021/04/08(木) 12:32:53.91ID:gKYGrgdc0
>>160
死体をそのままにして臭いが出るまで個人で管理して、やるべき手続きや葬式をしなかったり、親父さんをお墓に眠らせてあげないのは供養とは言えないよ
裁判長もこれからちゃんと供養して下さい、だってさ
死体をそのままにして臭いが出るまで個人で管理して、やるべき手続きや葬式をしなかったり、親父さんをお墓に眠らせてあげないのは供養とは言えないよ
裁判長もこれからちゃんと供養して下さい、だってさ
304: ラビピョンズ(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 22:04:32.64ID:Nyac72BE0
>>164
天皇家の供養のしかたはこの事件に近い。
先代の天皇が亡くなった後、皇室の慣習に則り、遺体を霊廟に安置し、次の天皇(今の上皇)は
定期的にその遺体を見なければいけない。つまり遺体が腐敗していく様子を見ることになる。
これは精神的にきついが、天皇でいるうちは止められないので、新しく上皇という官位を作り、
天皇から上皇になることでこの慣習を事実上止めることにした。
天皇家の供養のしかたはこの事件に近い。
先代の天皇が亡くなった後、皇室の慣習に則り、遺体を霊廟に安置し、次の天皇(今の上皇)は
定期的にその遺体を見なければいけない。つまり遺体が腐敗していく様子を見ることになる。
これは精神的にきついが、天皇でいるうちは止められないので、新しく上皇という官位を作り、
天皇から上皇になることでこの慣習を事実上止めることにした。
207: ルネ(ジパング) [US]2021/04/08(木) 13:16:11.74ID:EHGxbVBz0
>>203
京都伏見介護殺人事件で調べたら今日一日涙が止まらなくなるかもな
あれはその後も残念な結果になってしまったが
京都伏見介護殺人事件で調べたら今日一日涙が止まらなくなるかもな
あれはその後も残念な結果になってしまったが
321: ニッパー(茸) [US]2021/04/09(金) 00:21:03.29ID:9aYyQYJ+0
>>5
>11月8日の判決。村山智英裁判官は、懲役1年とした上で2年の執行猶予をつけた。
この裁判官は鬼かよ
せっかく検察がツンデレ風にこの引きこもりのリハビリのために懲役1年を求刑してやったのに執行猶予を付けるとか
執行猶予で世に放たれても引きこもり一人でなんとかできるわけねーじゃん
刑務所で一年リハビリ懲役させてやれば多少はマシだったかもしれんのに
>11月8日の判決。村山智英裁判官は、懲役1年とした上で2年の執行猶予をつけた。
この裁判官は鬼かよ
せっかく検察がツンデレ風にこの引きこもりのリハビリのために懲役1年を求刑してやったのに執行猶予を付けるとか
執行猶予で世に放たれても引きこもり一人でなんとかできるわけねーじゃん
刑務所で一年リハビリ懲役させてやれば多少はマシだったかもしれんのに
322: チップちゃん(千葉県) [ES]2021/04/09(金) 00:34:43.54ID:oLdzKgfp0
>>321
刑務所なんてクズしかいないから虐められて性格歪んだり悪い知恵仕込まれて裏社会の住人になったり素直なやつを入れるとろくなことにならない
刑務所なんてクズしかいないから虐められて性格歪んだり悪い知恵仕込まれて裏社会の住人になったり素直なやつを入れるとろくなことにならない
7: イプー(東京都) [CN]2021/04/08(木) 10:13:43.07ID:ZRqVFHBF0
仕事を探したい(38年間無職61歳)
終わりです
終わりです
202: MILMOくん(茸) [CN]2021/04/08(木) 13:11:41.18ID:LB0hf/W40
>>7
5ちゃんってこういう事言う奴が多いけどある程度は都会で選り好みしなくて月10万ぐらいなら普通にあるから
ただそういう仕事は誰もしたがらないけど
5ちゃんってこういう事言う奴が多いけどある程度は都会で選り好みしなくて月10万ぐらいなら普通にあるから
ただそういう仕事は誰もしたがらないけど
206: アマリン(茸) [DE]2021/04/08(木) 13:14:27.81ID:q0Yw/+fh0
>>202
そうコロナ禍の今ですら
ある程度の規模以上の都市なら
仕事は選ばなければある
日本人の仕事がない、は
かなりの過疎地以外は仕事を選ぶからない
まあ、身体が弱くて仕事を選ぶしかない人もいるだろうけど
そうコロナ禍の今ですら
ある程度の規模以上の都市なら
仕事は選ばなければある
日本人の仕事がない、は
かなりの過疎地以外は仕事を選ぶからない
まあ、身体が弱くて仕事を選ぶしかない人もいるだろうけど
227: サト子ちゃん(滋賀県) [US]2021/04/08(木) 14:16:57.00ID:2jfR5xyL0
>>7
61歳で無職期間が38年だと22〜3歳までは学生だったって事だから
大学は出させてもらってるって事だよな?www
この世代って今みたいにみんなが大学行く時代じゃなかっただろに
61歳で無職期間が38年だと22〜3歳までは学生だったって事だから
大学は出させてもらってるって事だよな?www
この世代って今みたいにみんなが大学行く時代じゃなかっただろに
230: レンザブロー(埼玉県) [DE]2021/04/08(木) 14:29:28.68ID:reS77dQ50
>>7
逆にここまでいくと
区の施設に就職斡旋してもらえるんじゃね?
犯罪者更生とかの理由で
逆にここまでいくと
区の施設に就職斡旋してもらえるんじゃね?
犯罪者更生とかの理由で
9: さいにち君(茸) [ニダ]2021/04/08(木) 10:15:07.49ID:Cq2xL+OT0
金使ってないからガチの頭おかしいやつな気がする
16: ガリガリ君(東京都) [US]2021/04/08(木) 10:19:21.33ID:dwFlz95K0
>>9
引きこもりははだいたいこんなだよ
外の世界を知らない故に
自分創造の世界でしか生きてないから
引きこもりははだいたいこんなだよ
外の世界を知らない故に
自分創造の世界でしか生きてないから
162: ルネ(光) [US]2021/04/08(木) 12:30:58.56ID:Z6Rqx9100
>>9
そんなヤツに、洞察力皆無の
「そのままにしたら、(父の)年金が払い続けられていたのでは」という極悪な台詞を投げかけるとかww
そんなヤツに、洞察力皆無の
「そのままにしたら、(父の)年金が払い続けられていたのでは」という極悪な台詞を投げかけるとかww
10: イプー(SB-iPhone) [US]2021/04/08(木) 10:15:20.98ID:/eCzwVgs0
冷凍庫に入れておけば2、3年はいける
11: キャプテンわん(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 10:15:26.21ID:cMki/oJa0
こんな息子でも二人で生きていきたかった父、そんな父に寄り添えていたから生きていられた息子。
ただただ悲しい。
ただただ悲しい。
136: UFOガール ヤキソバニー(庭) [SK]2021/04/08(木) 12:15:01.66ID:NeVcYI8G0
>>114
言いたいことはわかるが、それはお前が言う事じゃない。
当事者本人が一番わかってる
言いたいことはわかるが、それはお前が言う事じゃない。
当事者本人が一番わかってる
139: MiMi-ON(山形県) [CA]2021/04/08(木) 12:17:51.45ID:/oirnXWA0
>>114
無責任じゃない
彼は社会に適応できなかったかもしれないし
能力が何か低いのかもしれないけど
それでも体を毎日拭いたあげたり自分でできることをやっていたんだ
自民党もそうだけど自己責任といっている連中は国なんて必要ないといっているのと同じだ
無責任じゃない
彼は社会に適応できなかったかもしれないし
能力が何か低いのかもしれないけど
それでも体を毎日拭いたあげたり自分でできることをやっていたんだ
自民党もそうだけど自己責任といっている連中は国なんて必要ないといっているのと同じだ
15: ザ・セサミブラザーズ(沖縄県) [CN]2021/04/08(木) 10:19:17.44ID:efoY6LUY0
だんだんガスが出てきて膨らむんだよな
九相図でググれ
九相図でググれ
331: きこりん(神奈川県) [US]2021/04/09(金) 05:10:47.43ID:93sjGPnj0
>>15変化するもんな遺体は、とっとと骨にした方がいいわ。腐乱してる様なんか見たくもない。
17: 陣太鼓くん(東京都) [FR]2021/04/08(木) 10:19:31.57ID:9lT2wtFe0
ラップにしようぜ
19: 怪獣君(大阪府) [ニダ]2021/04/08(木) 10:21:00.41ID:90pdVhIt0
これはアウトでもあんまり批判はしたくないな
引きこもりの世間知らずだが悪い奴では無かったんだろう
引きこもりの世間知らずだが悪い奴では無かったんだろう
21: かほピョン(徳島県) [ニダ]2021/04/08(木) 10:22:19.49ID:29qmsuIj0
目的は年金だろ
34: エコてつくん(新潟県) [TW]2021/04/08(木) 10:31:41.43ID:Z56pgT6H0
>>21
このくらいどうしようもないと多分金とかよりも今何をしたらいいか、どうすればいいか本当にわからんとかでどん詰まりだとおもう
少しでも小狡い所があれば遺体の処理も違ったろうに
このくらいどうしようもないと多分金とかよりも今何をしたらいいか、どうすればいいか本当にわからんとかでどん詰まりだとおもう
少しでも小狡い所があれば遺体の処理も違ったろうに
28: ベイちゃん(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 10:26:02.66ID:hjXRq0u50
天皇かよ
32: ごーまる(SB-Android) [VE]2021/04/08(木) 10:30:23.82ID:qy/j6psE0
悲しいな。
家事とかきちんとやってたってのなら
専業主夫なわけだろ。
引きこもりとはちょっと違うわな。
お金がって訳じゃなく
一人ぼっちがってのが
辛いわ。子無し家庭の専業主婦なら
いつでもおこりうることやん。
家事とかきちんとやってたってのなら
専業主夫なわけだろ。
引きこもりとはちょっと違うわな。
お金がって訳じゃなく
一人ぼっちがってのが
辛いわ。子無し家庭の専業主婦なら
いつでもおこりうることやん。
105: こんせん(大阪府) [US]2021/04/08(木) 11:29:08.99ID:tbSZ7qAT0
>>32
母親が死んで何かバグってしまったんかな
家事やって母親の役割をこなすことで
安心感が出たのかもね
なんか責められない家庭だわ
母親が死んで何かバグってしまったんかな
家事やって母親の役割をこなすことで
安心感が出たのかもね
なんか責められない家庭だわ
37: アンクル窓(埼玉県) [US]2021/04/08(木) 10:33:28.04ID:HpYas4Ki0
もがり耐性強そうだな
葬儀屋からスカウト来そう
葬儀屋からスカウト来そう
46: ハギー(三重県) [KR]2021/04/08(木) 10:38:10.18ID:XgTcI6Y50
妹が自殺して鬱になって10年引きこもった俺がいうが
たかだか3週間やろ
たかだか3週間やろ
48: アイスちゃん(埼玉県) [SE]2021/04/08(木) 10:39:00.90ID:e1HiGfwW0
他人に厳しいお前らがこの事件に寛容なのは他人事ではないから?
55: ドギー(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 10:45:02.89ID:DZjx3RBC0
家族が亡くなった時のサポートはもっと行政が積極的に行うべきだよ
初めて経験する事で安くて数十万は金の動くことをなんのサポートも無くやらされる仕組みのせいで
金の亡者が群がってくるに任せる状態になってる
初めて経験する事で安くて数十万は金の動くことをなんのサポートも無くやらされる仕組みのせいで
金の亡者が群がってくるに任せる状態になってる
215: ごーまる(愛知県) [US]2021/04/08(木) 13:31:35.65ID:5nAmksOU0
>>55
昔は親戚や地域やご近所の人で葬儀をするから自然に覚えるんだが、最近の核家族化でそういうのが全く分からない大人が増えてきてる
昔は親戚や地域やご近所の人で葬儀をするから自然に覚えるんだが、最近の核家族化でそういうのが全く分からない大人が増えてきてる
62: みらいちゃん(SB-iPhone) [CN]2021/04/08(木) 10:49:42.01ID:mK06CxqR0
親父が亡くなったことでふと我に帰り、社会復帰に前向きに取り組んだりしないだろうか
67: 暴君ベビネロ(福岡県) [CN]2021/04/08(木) 10:55:39.39ID:g1ROwlld0
ただのニートなのに何でお前らそんなに同情的なん
共感出来てしまうわけ?
共感出来てしまうわけ?
88: すいそくん(岐阜県) [CN]2021/04/08(木) 11:15:39.23ID:WC4iYwZp0
>>67
マクロで言えばIT産業なんかみんな"こんな感じ"だから
広告収入系はみんなそうだ、スポンサーが終わったら終わる
出口がない
マクロで言えばIT産業なんかみんな"こんな感じ"だから
広告収入系はみんなそうだ、スポンサーが終わったら終わる
出口がない
69: ガリ子ちゃん(北海道) [NZ]2021/04/08(木) 10:57:14.77ID:fayQ1jBG0
どんどんこんな例増えてくるぜ?
231: ポテト坊や(光) [ニダ]2021/04/08(木) 14:34:47.72ID:opNMLBAU0
>>69
だよな、今はまだ特殊な例?として取り扱われているが高齢化ピークでそうも言ってられなくなる
何らかの法整備までくるかもね
だよな、今はまだ特殊な例?として取り扱われているが高齢化ピークでそうも言ってられなくなる
何らかの法整備までくるかもね
81: あるるくん(東京都) [MX]2021/04/08(木) 11:07:43.84ID:t75mjUWz0
蛆ってなんでわくの?
どこから現れるの?
普段ハエなんて家の中に居ないじゃん?
どこから現れるの?
普段ハエなんて家の中に居ないじゃん?
86: カナロコ星人(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 11:12:11.40ID:bfGSqx4s0
年老いた父子二人の食卓なのにエビの天ぷらにミニトマト付きのサラダを添えるほど充実した料理を出してるとこに愛はあったんだなぁと感じる
214: ぼっさん(やわらか銀行) [US]2021/04/08(木) 13:30:00.66ID:CstS8Ir/0
>>86
コンビニ弁当か
宅配弁当か
自作か。
自炊するようになった。
と、書いてわいるが、
最後の晩餐のここは重要
コンビニ弁当か
宅配弁当か
自作か。
自炊するようになった。
と、書いてわいるが、
最後の晩餐のここは重要
87: エイブルダー(茸) [US]2021/04/08(木) 11:12:56.59ID:ADoY3qY/0
嘘付け年金受け取りたかっただけやろ
97: しまクリーズ(ジパング) [US]2021/04/08(木) 11:20:03.40ID:mdDrxohA0
>>87
年金受け取りたかっただけならもっとうまくやるんじゃねえかな
現に死亡後に振り込まれた年金手付かずだし
年金受け取りたかっただけならもっとうまくやるんじゃねえかな
現に死亡後に振り込まれた年金手付かずだし
101: ホスピー(東京都) [US]2021/04/08(木) 11:25:52.94ID:qUlDpJH40
>>97
そう思う
そのまま寝かせておくなんてせずにバレないように隠そうとするだろうな
甘ったれた行動ばかりでどうしようもない人間だとは思うが心情的には同情できる部分もある
そう思う
そのまま寝かせておくなんてせずにバレないように隠そうとするだろうな
甘ったれた行動ばかりでどうしようもない人間だとは思うが心情的には同情できる部分もある
99: おたすけ血っ太(神奈川県) [US]2021/04/08(木) 11:22:50.45ID:EPD9Po7Q0
ミイラ化してたらいいけど
現在進行形で腐っていく死体と一緒にいるのは無理だわ
現在進行形で腐っていく死体と一緒にいるのは無理だわ
113: こんせんくん(埼玉県) [ニダ]2021/04/08(木) 11:38:10.92ID:9rHqjO/80
>>99
腐敗臭なんぞまったく気にならない精神状態まで追い込まれていたかと思うとね(´;ω;`)ブワッ
腐敗臭なんぞまったく気にならない精神状態まで追い込まれていたかと思うとね(´;ω;`)ブワッ
102: なっちゃん(大阪府) [US]2021/04/08(木) 11:26:02.69ID:315SxEjZ0
口笛ふいて空き地へ行った
120: じゃがたくん(東京都) [US]2021/04/08(木) 11:57:50.71ID:W+8ZvAQk0
何十年と無職で引きこもりで61から仕事探し出すって可能なのか?
128: アマリン(茸) [DE]2021/04/08(木) 12:07:07.45ID:q0Yw/+fh0
>>120
できる、要領が良ければ
だけど、この息子さんは要領悪くて
工夫とか苦手な人だと思うから
生活保護とかじゃないと無理じゃないかな
できる、要領が良ければ
だけど、この息子さんは要領悪くて
工夫とか苦手な人だと思うから
生活保護とかじゃないと無理じゃないかな
122: よむよむくん(茸) [US]2021/04/08(木) 12:01:19.79ID:mViv51LA0
61歳から仕事探しても無理そう
警備員とか?
警備員とか?
132: エネモ(茸) [US]2021/04/08(木) 12:13:07.36ID:DDra3oiS0
>>122
警備員なら不可能ではないかもね
生きた案山子状態のおじいちゃん警備員とか結構いるし
警備員なら不可能ではないかもね
生きた案山子状態のおじいちゃん警備員とか結構いるし
141: パピプペンギンズ(庭) [GB]2021/04/08(木) 12:19:06.05ID:Tak2qgki0
>>122
博物館見たいなとこにいる立ってるだけの警備員とかならワンチャンありそうだな
博物館見たいなとこにいる立ってるだけの警備員とかならワンチャンありそうだな
152: MONOKO(京都府) [ニダ]2021/04/08(木) 12:25:24.89ID:oSk4C82C0
この人の場合、いきなりポンといま社会に1人放り出されるよりも、
1年くらい刑務所の中で気持ちの整理をしたり社会復帰の準備をする
期間があったほうが良かったんじゃないかという気がする
1年くらい刑務所の中で気持ちの整理をしたり社会復帰の準備をする
期間があったほうが良かったんじゃないかという気がする
168: エネモ(茸) [US]2021/04/08(木) 12:34:39.23ID:DDra3oiS0
>>152
確かに、長年ニートやってた人がいきなり社会に出るよりも
刑務所の生活を一年くらい経験してからの方が良いかもしれない
でもそれだと団地は追い出されるのかな
確かに、長年ニートやってた人がいきなり社会に出るよりも
刑務所の生活を一年くらい経験してからの方が良いかもしれない
でもそれだと団地は追い出されるのかな
156: アマリン(茸) [DE]2021/04/08(木) 12:27:55.51ID:q0Yw/+fh0
本当は介護の道に入れれば
ワンチャンあったと思うんだよな
高齢の親父さんの面倒も見てたんだろうし
死体の腐敗も拭いてたなら下の世話も余裕
多分、あたりの柔らかい優しい人だろうし
ワンチャンあったと思うんだよな
高齢の親父さんの面倒も見てたんだろうし
死体の腐敗も拭いてたなら下の世話も余裕
多分、あたりの柔らかい優しい人だろうし
163: ティグ(愛知県) [GB]2021/04/08(木) 12:31:05.37ID:WWKxMoiM0
もがりやな
166: パワーキッズ(神奈川県) [ニダ]2021/04/08(木) 12:34:13.12ID:darvBJtj0
検察の知能指数が著しく低い
194: アマリン(茸) [DE]2021/04/08(木) 13:00:19.96ID:q0Yw/+fh0
>>166
まあ、職務でもあり…
検察官になるような層って
若くして司法試験にパスして
合格者の中でも比較的高学歴・高評価で教官にも従順な人
学歴は京大ローとかが多い
お坊ちゃんお嬢ちゃんだから
底辺とかニートとか問題解決能力がない人
とか
司法試験合格まで見た事がない中流以上層だから
無知ゆえもあるよ
まあ、職務でもあり…
検察官になるような層って
若くして司法試験にパスして
合格者の中でも比較的高学歴・高評価で教官にも従順な人
学歴は京大ローとかが多い
お坊ちゃんお嬢ちゃんだから
底辺とかニートとか問題解決能力がない人
とか
司法試験合格まで見た事がない中流以上層だから
無知ゆえもあるよ
175: ドギー(大阪府) [ニダ]2021/04/08(木) 12:41:35.56ID:PCSpYC1i0
ひとりぼっちはつまらない 誰とでも仲間なって
仲良しになろう
仲良しになろう
224: にっきーくん(千葉県) [ES]2021/04/08(木) 13:52:13.19ID:SvlkGshO0
>>175
30過ぎるとまともな奴はみんな死ぬか結婚して身の回りのことでいっぱいいっぱいで残ってるのはクズとサイコパスしかいないんだよ
おっさんになると恋人どころか友達すらできない
30過ぎるとまともな奴はみんな死ぬか結婚して身の回りのことでいっぱいいっぱいで残ってるのはクズとサイコパスしかいないんだよ
おっさんになると恋人どころか友達すらできない
176: ニック(茸) [CN]2021/04/08(木) 12:43:44.45ID:FmEzdQfn0
同じような人
沢山いるよ
沢山いるよ
184: シャリシャリ君(兵庫県) [US]2021/04/08(木) 12:50:20.88ID:RyEproTl0
>>176
俺も親死んで一人になったけどそれはなかったなあ
どうもこのスレ見てるとそうでもないようだが
俺も親死んで一人になったけどそれはなかったなあ
どうもこのスレ見てるとそうでもないようだが
307: ラビピョンズ(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 22:07:51.88ID:Nyac72BE0
>>184
61歳で無職で身内がいなくなったら金が続かないし、話し相手もいなくなるのでかなり不安なのはわかる。
仕事があって毎月収入があるなら精神的にだいぶ楽だろう。
61歳で無職で身内がいなくなったら金が続かないし、話し相手もいなくなるのでかなり不安なのはわかる。
仕事があって毎月収入があるなら精神的にだいぶ楽だろう。
238: デラボン(神奈川県) [US]2021/04/08(木) 14:56:40.63ID:BO7sVdO60
これ息子健常ではないだろ
243: 藤堂とらまる(広島県) [ニダ]2021/04/08(木) 15:14:14.57ID:Qp4qSWm90
ちょっと違うけど京都・伏見認知症母殺害心中未遂事件、凄いいたたまれなかったけどその後この長男さん自殺してるんだよな。
孤独ってやっぱり耐えられないんだろうな
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/11161130/?all=1
孤独ってやっぱり耐えられないんだろうな
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/11161130/?all=1
248: サリーちゃんのパパ(神奈川県) [CN]2021/04/08(木) 15:20:35.58ID:KmCQ+FG10
>>243
これYouTubeの噂の真相ってチャンネルで見て涙が止まらんかった・・・
これYouTubeの噂の真相ってチャンネルで見て涙が止まらんかった・・・
250: アマリン(茸) [DE]2021/04/08(木) 15:23:42.77ID:q0Yw/+fh0
>>243
何度読んでも泣く
「お前はわしの子や。わしがやったる」
って認知症にまでなってる老母が言うと思うと胸に堪えるな…
多分、息子さんもこのセリフは死ぬまで頭に残ったと思う
俺はね
某宗教団体の口利きで生活保護貰った人知ってるし
大阪の某区役所で某外国人が生活保護を認めろと役人恫喝してるのも目撃した事がある
ああいう人が貰って、こういう本当に必要な所に渡せない制度って何なんやろうね
だから
政府が生活保護にべったり甘えた在日外国人を母国に返す方針は早くやって欲しい
何度読んでも泣く
「お前はわしの子や。わしがやったる」
って認知症にまでなってる老母が言うと思うと胸に堪えるな…
多分、息子さんもこのセリフは死ぬまで頭に残ったと思う
俺はね
某宗教団体の口利きで生活保護貰った人知ってるし
大阪の某区役所で某外国人が生活保護を認めろと役人恫喝してるのも目撃した事がある
ああいう人が貰って、こういう本当に必要な所に渡せない制度って何なんやろうね
だから
政府が生活保護にべったり甘えた在日外国人を母国に返す方針は早くやって欲しい
252: まゆだまちゃん(SB-Android) [RW]2021/04/08(木) 15:24:47.33ID:4d5ePq9a0
うーん…
これは何と言うかダメなもんはダメだけど優しさや家族愛を感じるからなぁ
情状酌量で減刑ならんもんかな
これは何と言うかダメなもんはダメだけど優しさや家族愛を感じるからなぁ
情状酌量で減刑ならんもんかな
256: みらい君(茸) [SA]2021/04/08(木) 15:47:14.63ID:cwD4GQmS0
お前らの未来じゃん
267: とこちゃん(茨城県) [CN]2021/04/08(木) 17:29:40.89ID:Tqi1xEhH0
10月に死んだハムスターだって半日で匂ってきたぞ
277: モモちゃん(光) [TH]2021/04/08(木) 18:42:31.79ID:jrpSf/rw0
これで葬式挙げてたら普通なんだがなぁ。よほど一人になる現実に耐えられなかったということか
298: アマリン(茸) [DE]2021/04/08(木) 21:51:45.58ID:q0Yw/+fh0
>>277
最悪葬式はしなくても
火葬さえすれば問題はなかった
火葬は死亡の届出してから許可が出るものだし
この2つの手続きが終わってれば
後はボチボチでもなんとかなったと思うんだけどね
最悪葬式はしなくても
火葬さえすれば問題はなかった
火葬は死亡の届出してから許可が出るものだし
この2つの手続きが終わってれば
後はボチボチでもなんとかなったと思うんだけどね
280: しょうこちゃん(光) [US]2021/04/08(木) 18:55:09.90ID:qGTWe28i0
他人事じゃない
自分も親だけが生き甲斐だから親がいなくなったら途方に暮れるだろうな
自分は40で親は70
近い将来こうなるかも(´・ω・`)
自分も親だけが生き甲斐だから親がいなくなったら途方に暮れるだろうな
自分は40で親は70
近い将来こうなるかも(´・ω・`)
284: しょうこちゃん(光) [US]2021/04/08(木) 19:06:04.03ID:qGTWe28i0
>>282
底辺だから自分一人で生きてくだけでやっとなのでろくに親孝行も出来ないで申し訳なく思ってる
今も親より先に死ねないから生きてるだけで
底辺だから自分一人で生きてくだけでやっとなのでろくに親孝行も出来ないで申し訳なく思ってる
今も親より先に死ねないから生きてるだけで
290: MONOKO(東京都) [US]2021/04/08(木) 20:16:19.81ID:SCzbFBEB0
ちゃんと家の家事をやってたんなら、もう少し勇気があればお父さんを安心させてあげられたかもしれないのにな