1くーちゃん(茸) [ニダ]2021/04/07(水) 08:48:26.08ID:sOtzmw6R0
全放送事業者に外資の確認要請へ
総務相、フジHDの違反疑いで
2021/4/6 10:21 (JST)4/6 10:39 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
武田良太総務相は6日の閣議後記者会見で、フジテレビを子会社に持つフジ・メディア・ホールディングス(HD)が放送法の外資規制に違反していた疑いがある問題で「全ての認定放送持ち株会社と基幹放送事業者に文書を出し、順守状況の確認を要請する」との方針を明らかにした。
フジ・メディアHDは2012〜14年に外資規制に違反していた疑いがある。武田氏は徹底的に調査するよう担当部局に指示したとし、事実確認を急ぐと述べた。同社への認定を取り消す可能性については「事実関係を掌握していない」としてコメントを避けた。
https://this.kiji.is/751975846106972160?c=39550187727945729

全放送事業者に外資の確認要請へ
総務相、フジHDの違反疑いで
2021/4/6 10:21 (JST)4/6 10:39 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
武田良太総務相は6日の閣議後記者会見で、フジテレビを子会社に持つフジ・メディア・ホールディングス(HD)が放送法の外資規制に違反していた疑いがある問題で「全ての認定放送持ち株会社と基幹放送事業者に文書を出し、順守状況の確認を要請する」との方針を明らかにした。
フジ・メディアHDは2012〜14年に外資規制に違反していた疑いがある。武田氏は徹底的に調査するよう担当部局に指示したとし、事実確認を急ぐと述べた。同社への認定を取り消す可能性については「事実関係を掌握していない」としてコメントを避けた。
https://this.kiji.is/751975846106972160?c=39550187727945729
2: ポコちゃん(東京都) [ニダ]2021/04/07(水) 08:49:01.48ID:irF5hORV0
それなら都心の大雪報道も緩和されるな
3: ヨモーニャ(江戸・武蔵國) [US]2021/04/07(水) 08:49:13.01ID:QSNWfvNa0
関西にあるのにフジってのもなあ。
4: ドコモダケ(ジパング) [US]2021/04/07(水) 08:50:14.98ID:AnD8EGS40
うさぎの沖田くんの出てるテレビって大阪のやつじゃねーの?
183: ホッピー(茸) [ニダ]2021/04/07(水) 22:20:21.45ID:7WGxzIDK0
>>4
そうですよー
沖田総司と、寝起きの「起きた」を掛け合わせた「おき太くん」
ウサギだから飛び起きます
そうですよー
沖田総司と、寝起きの「起きた」を掛け合わせた「おき太くん」
ウサギだから飛び起きます
5: みったん(神奈川県) [US]2021/04/07(水) 08:51:13.38ID:KPN2O/p10
大企業が違法状態なんだろ
これもっとテレビで報道しろよ
これもっとテレビで報道しろよ
6: シンシン(埼玉県) [GB]2021/04/07(水) 08:51:46.26ID:EomhouoA0
テレビ局なんてNHKとテレ東だけでいいわ
150: アヒ(神奈川県) [US]2021/04/07(水) 14:14:47.01ID:22iXjYHH0
>>10
同じ路線走る馬鹿はいらない
日テレ、TBS、テレ朝、フジ
どれか一つつぶして一つ大阪で妥協するよ
国税払ってる人間として
同じ路線走る馬鹿はいらない
日テレ、TBS、テレ朝、フジ
どれか一つつぶして一つ大阪で妥協するよ
国税払ってる人間として
8: レビット君(茸) [FR]2021/04/07(水) 08:52:30.78ID:5xil0DA30
日替わりで47都道府県の地方ローカル放送みたい
45: チーズくん(岐阜県) [CN]2021/04/07(水) 09:26:26.15ID:cIEZrE9l0
>>8
NHKのニュース列島みたいな感じか?
それはそれで楽しそうだけど果たして首都圏の人間が地方のニュース見て楽しめるかな?
NHKのニュース列島みたいな感じか?
それはそれで楽しそうだけど果たして首都圏の人間が地方のニュース見て楽しめるかな?
9: auシカ(茸) [MY]2021/04/07(水) 08:53:21.92ID:pPlbqCM50
というより地方局がいらないのでは?
82: ミミハナ(和歌山県) [EU]2021/04/07(水) 10:14:37.85ID:AArQ0evu0
>>9
地方局が亡くなれば東京ローカルの情報しか発信されなくなるな。
むしろ東京キー局が3つくらいで十分かな。
あとはBS枠で。
地方局が亡くなれば東京ローカルの情報しか発信されなくなるな。
むしろ東京キー局が3つくらいで十分かな。
あとはBS枠で。
13: すいそくん(コロン諸島) [DE]2021/04/07(水) 08:57:26.73ID:ilZodIhmO
てかチャンネル少ないだろ
右を見ても左を見ても似たような番組ばかり
ワハハハ 美味い! 美味い! とか笑いの押し売りと食い物の番組ばかり
アホか
右を見ても左を見ても似たような番組ばかり
ワハハハ 美味い! 美味い! とか笑いの押し売りと食い物の番組ばかり
アホか
56: ドコモダケ(東京都) [US]2021/04/07(水) 09:34:56.36ID:6aj5we/u0
>>13
ただでさえチャンネルが少ないのに、どこの局も同じような連中が牛耳って同じ面子が同じ明後日の方向を向いているし、
広告代理店もほぼ独占状態だし
チャンネル一つでも変わらないよ
ただでさえチャンネルが少ないのに、どこの局も同じような連中が牛耳って同じ面子が同じ明後日の方向を向いているし、
広告代理店もほぼ独占状態だし
チャンネル一つでも変わらないよ
19: ケンミン坊や(大阪府) [US]2021/04/07(水) 09:01:36.45ID:eKr7o9qK0
多いって思うやつどんな生活してるんだろう
昔からフジ固定でしか流さないとかそういうの?
昔からフジ固定でしか流さないとかそういうの?
84: カールおじさん(大日ヶ岳) [DE]2021/04/07(水) 10:16:53.57ID:rrSpJldP0
>>79
全国で民放が2局だけなのは、宮崎県と山梨県、福井県だけである。
ただし徳島県と佐賀県のように、民放が1局しかないところもある。
全国で民放が2局だけなのは、宮崎県と山梨県、福井県だけである。
ただし徳島県と佐賀県のように、民放が1局しかないところもある。
30: しんちゃん(光) [CN]2021/04/07(水) 09:09:14.57ID:M2GdtcBb0
報道しない自由全力のキー局なんかいらへんでー
35: ドギー(新日本) [NO]2021/04/07(水) 09:12:23.71ID:AjQr5AeD0
産経の本場は大阪だからな
39: ナショナル坊や(東京都) [ニダ]2021/04/07(水) 09:17:01.90ID:1UIkY9O60
新聞屋とクロスオーナーシップで結託して東京と大阪が結託して地上波独占っておかしな構図だよな
ハゲがテロ朝を、ゼンカモンが蛆を買収しようとしたのも阻止されたし
競争がないことがおかしいんだよ
ハゲがテロ朝を、ゼンカモンが蛆を買収しようとしたのも阻止されたし
競争がないことがおかしいんだよ
61: ドコモダケ(東京都) [US]2021/04/07(水) 09:39:10.65ID:6aj5we/u0
>>39
外国人が買ったら駄目だろう
しかも反日思想を持った韓国人のような危険な連中が
外国人が買ったら駄目だろう
しかも反日思想を持った韓国人のような危険な連中が
41: 金ちゃん(静岡県) [ニダ]2021/04/07(水) 09:18:19.76ID:Mq0SFBpi0
そろそろ東京一極集中を見直せ
133: サンコちゃん(東京都) [US]2021/04/07(水) 12:52:20.36ID:s8GrkIa/0
>>41
でももうトンキンはなんでも独り占めの強欲の中心じゃないともう満足しないと体だ
でももうトンキンはなんでも独り占めの強欲の中心じゃないともう満足しないと体だ
137: パステル(大阪府) [JP]2021/04/07(水) 13:05:48.03ID:FEyYIu6c0
>>134
東京一極集中が日本の衰退を招いてる
経済成長率、労働生産性はあの南トンスルに負けた
人口当たりのGDPも負けた
東京は日本国民に頭を下げて然る立場
東京一極集中が日本の衰退を招いてる
経済成長率、労働生産性はあの南トンスルに負けた
人口当たりのGDPも負けた
東京は日本国民に頭を下げて然る立場
139: 星ベソくん(SB-iPhone) [JP]2021/04/07(水) 13:24:04.99ID:Pan1O1Yg0
>>133
官僚自体が東京大好き過ぎて出て行かないからな
そのくせインフラの老朽化が酷いのに予算付けないから全然改修工事追いついていない
東京にネズミやゴキブリ増えてるのもそのせい
いずれ自然災害きて崩壊する
官僚自体が東京大好き過ぎて出て行かないからな
そのくせインフラの老朽化が酷いのに予算付けないから全然改修工事追いついていない
東京にネズミやゴキブリ増えてるのもそのせい
いずれ自然災害きて崩壊する
143: ブラット君(宮城県) [US]2021/04/07(水) 13:40:28.00ID:FVTjM0YR0
>>139
東京のインフラがひどいとか言うが大阪、名古屋のでかい所じゃなく本当の地方に行ってみてからもの言えや?
東京のインフラがひどいとか言うが大阪、名古屋のでかい所じゃなく本当の地方に行ってみてからもの言えや?
51: はずれ(兵庫県) [US]2021/04/07(水) 09:31:03.62ID:+ZzBLppt0
アメリカの主要ネットワークが地方にあるように、日本もマスコミは東京を離れるべき
政治との距離を取らないとまともな報道はできない
政治との距離を取らないとまともな報道はできない
66: サブちゃん(埼玉県) [NZ]2021/04/07(水) 09:46:11.80ID:cBE/O5oU0
>>58
日本は許認可制でローカル局は無許可では作れないはず。
検索したら総務省の免許が必須になってる。
日本は許認可制でローカル局は無許可では作れないはず。
検索したら総務省の免許が必須になってる。
63: 京急くん(東京都) [US]2021/04/07(水) 09:41:43.62ID:AObkO90G0
韓国上げ、日本の悪口、韓国上げ、芸能人の自慢話、韓国上げ、誰かの悪口、ステマ、ステマ、ステマ
チャンネル変えても変えても延々これだからな
もうね
キー局全部大阪にあげるよ!
チャンネル変えても変えても延々これだからな
もうね
キー局全部大阪にあげるよ!
69: ペーパー・ドギー(東京都) [NL]2021/04/07(水) 09:50:32.56ID:tWLlNrVk0
>>63
キー局ほど宣伝効果あるから韓流マネーに毒されてるんだろうから ローカルの方が安心してミテラレルワ
キー局ほど宣伝効果あるから韓流マネーに毒されてるんだろうから ローカルの方が安心してミテラレルワ
70: おたすけ血っ太(東京都) [US]2021/04/07(水) 09:51:14.33ID:07vtUtXq0
大阪に移すと韓流ブーム(笑)の中心地が新大久保から鶴舞や生野になるだけなんじゃねw
77: つくもたん(やわらか銀行) [CN]2021/04/07(水) 10:06:21.20ID:xhGSmujO0
ローカル局がしっかり番組作りゃいいだけ
東京の飲食店やイベント話題を田舎者が見ても意味ないし
東京の飲食店やイベント話題を田舎者が見ても意味ないし
100: スーパーはくとくん(茸) [ニダ]2021/04/07(水) 10:39:19.76ID:HxDLCHMr0
>>77
地方局の番組製作能力って悲惨だぞ
ニュースにしたってどこそこの山に花が咲きましたーとか
どこそこの学校でこんな授業してましたーとかそんなレベル
たまに役所や企業の不祥事があっても忖度しまくってスルー
地方局の番組製作能力って悲惨だぞ
ニュースにしたってどこそこの山に花が咲きましたーとか
どこそこの学校でこんな授業してましたーとかそんなレベル
たまに役所や企業の不祥事があっても忖度しまくってスルー
81: BMK-MEN(茸) [US]2021/04/07(水) 10:13:03.25ID:HcyGQzUI0
つか、既存メディアの電波独占状態がおかしい
88: ポッポ(千葉県) [US]2021/04/07(水) 10:19:57.90ID:hEh0UB1b0
午後のワイドショーは大阪と愛知に占拠されとるがな。
東京の感染者数を面白おかしく毎日報道しとるw
東京の感染者数を面白おかしく毎日報道しとるw
108: 暴君ベビネロ(東京都) [LU]2021/04/07(水) 11:08:04.04ID:EofoR2SJ0
午前と午後の情報番組の制作を
もっと大阪、名古屋へ振り分けた方がいいよ
とくにTBSのラヴィット!は毎日放送の制作でええやんか
もっと大阪、名古屋へ振り分けた方がいいよ
とくにTBSのラヴィット!は毎日放送の制作でええやんか
113: パステル(大阪府) [JP]2021/04/07(水) 11:33:17.67ID:FEyYIu6c0
>>108
実はそれが東京キー局にとって致命的なんだよ
キー局制作じゃ数字が取れなくなってる
広告収入も落ち込み、ネットがテレビの広告収入で抜いた
つまり東京のテレビ、メディアの情報発信力が大きく失ってるということ
芸人に頼り、キムチや新大久保をマンセーを繰り返す
そして身内に甘く他人に厳しくデマを平気で垂れ流す
視聴者は辟易してテレビを見る習慣がなくなった
そこにきてコロナ騒動で視聴者を引きつける結果になったが
それはキー局でなくても出来る程度の情報量
各都道府県の行政がそれぞれ地域に沿った施策を打ち出し、それをテレビ局が伝えて有識者を迎えて解説させるだけ
大阪準キー、名古屋局でも十分制作出来る
キー局は世論形成する力すらもうない
実はそれが東京キー局にとって致命的なんだよ
キー局制作じゃ数字が取れなくなってる
広告収入も落ち込み、ネットがテレビの広告収入で抜いた
つまり東京のテレビ、メディアの情報発信力が大きく失ってるということ
芸人に頼り、キムチや新大久保をマンセーを繰り返す
そして身内に甘く他人に厳しくデマを平気で垂れ流す
視聴者は辟易してテレビを見る習慣がなくなった
そこにきてコロナ騒動で視聴者を引きつける結果になったが
それはキー局でなくても出来る程度の情報量
各都道府県の行政がそれぞれ地域に沿った施策を打ち出し、それをテレビ局が伝えて有識者を迎えて解説させるだけ
大阪準キー、名古屋局でも十分制作出来る
キー局は世論形成する力すらもうない
115: 山の手くん(大阪府) [FR]2021/04/07(水) 11:45:11.07ID:szpliSFD0
ここ何年かで番組の中身が安っぽくなったな
ネットで拾った動画を流してスタジオで駄弁る
そんな安上がりバラエティが大増殖した
ネットで拾った動画を流してスタジオで駄弁る
そんな安上がりバラエティが大増殖した
123: たぬぷ?店長(光) [CN]2021/04/07(水) 12:23:30.12ID:Gq7x1XGr0
>>115
スポンサーから集めた金の6割をキー局が取って下請けの番組製作会社に作らせる
下請けは何もしないで残りの半分を取って孫請け会社に作らせる
その会社が低予算で作るからひどいことになる
初めに集まったのが仮に3000万として
キー局が1800万取る
下請けが600万取っていくから
孫請けが600万で作る
これがゴールデンの予算が多い場合
時間帯が悪くて初めの予算が半分なら
孫請けは300万で作っている
スポンサーから集めた金の6割をキー局が取って下請けの番組製作会社に作らせる
下請けは何もしないで残りの半分を取って孫請け会社に作らせる
その会社が低予算で作るからひどいことになる
初めに集まったのが仮に3000万として
キー局が1800万取る
下請けが600万取っていくから
孫請けが600万で作る
これがゴールデンの予算が多い場合
時間帯が悪くて初めの予算が半分なら
孫請けは300万で作っている
140: アヒ(光) [US]2021/04/07(水) 13:31:50.37ID:HaU7zv410
噂によると
テレビ大阪は関西全域で見れないとか、詳しい教えて
視聴地域を
テレビ大阪は関西全域で見れないとか、詳しい教えて
視聴地域を
141: はまりん(ジパング) [ニダ]2021/04/07(水) 13:39:37.82ID:2MzDEoQo0
>>140
テレビ大阪は京阪奈神だけ視聴可能、和歌山と滋賀はケーブル繋がないと無理
ちなみに脱法で名張と伊賀でも視聴できる
テレビ大阪は京阪奈神だけ視聴可能、和歌山と滋賀はケーブル繋がないと無理
ちなみに脱法で名張と伊賀でも視聴できる
166: RODAN(光) [US]2021/04/07(水) 17:49:38.46ID:r0s7WzK00
>>141
そこが関東全域で見れる
テレ東と違うんですね
大阪府内専用のMX的なローカル局があっても良いのにね、大阪財界で金出してさ
そこが関東全域で見れる
テレ東と違うんですね
大阪府内専用のMX的なローカル局があっても良いのにね、大阪財界で金出してさ
145: かもんちゃん(大阪府) [US]2021/04/07(水) 13:47:01.77ID:Q04Eqd760
>>140
京都だけど地デジになって大阪テレビ見られるようになった、アナログだと映らなかった(なお、長雨の日には死ぬ)
アンテナしっかりしてる友達の家では映ってたからアニメ沢山やってて羨ましかった
京都だけど地デジになって大阪テレビ見られるようになった、アナログだと映らなかった(なお、長雨の日には死ぬ)
アンテナしっかりしてる友達の家では映ってたからアニメ沢山やってて羨ましかった
161: ひょこたん(ジパング) [US]2021/04/07(水) 15:58:31.87ID:+si47NWi0
>>140
テレ東系はそういう地方局が多い
東海地方も愛知、岐阜、三重とそれぞれ別の局になっていて
県内しか受信できない
テレ東系はそういう地方局が多い
東海地方も愛知、岐阜、三重とそれぞれ別の局になっていて
県内しか受信できない
163: リッキーくん(和歌山県) [CN]2021/04/07(水) 17:38:07.33ID:U23p42oP0
>>140
テレビ和歌山がゴネてるせいで映らん
あんなゴミ局要らんからテレビ大阪映るようにして欲しい
テレビ和歌山がゴネてるせいで映らん
あんなゴミ局要らんからテレビ大阪映るようにして欲しい
151: V V-PANDA(茸) [US]2021/04/07(水) 14:18:20.25ID:oeZDZvM50
東京は日本の癌
155: ナショナル坊や(東京都) [FR]2021/04/07(水) 14:30:25.94ID:OafKbJ3j0
首都圏民間放送局数ランキング
1位:東京 6局
日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京、フジテレビ、TOKYO MX
2位:山梨 2局
YBC、UTY
3位:神奈川 1局
tvk
3位:千葉 1局
チバ
3位:埼玉 1局
TVS
3位:栃木 1局
とちテレ
3位:群馬 1局
群テレ
8位:茨城 0局
東京以外の人らって何を見ているんだろう
ケーブルとかで東京の放送も見ることができるのかな?
1位:東京 6局
日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京、フジテレビ、TOKYO MX
2位:山梨 2局
YBC、UTY
3位:神奈川 1局
tvk
3位:千葉 1局
チバ
3位:埼玉 1局
TVS
3位:栃木 1局
とちテレ
3位:群馬 1局
群テレ
8位:茨城 0局
東京以外の人らって何を見ているんだろう
ケーブルとかで東京の放送も見ることができるのかな?
158: ハナコアラ(東京都) [JP]2021/04/07(水) 14:56:09.26ID:lDpJp4Oj0
>>155
埼玉あたりのやつはノイズだらけの東京の番組をありがたがって見てるんだろう
埼玉あたりのやつはノイズだらけの東京の番組をありがたがって見てるんだろう
160: てっちゃん(愛知県) [US]2021/04/07(水) 15:39:36.36ID:wXMr7E/L0
>>155
関東・関西みたいに各エリア(道州)も広域放送化して民放局の格差是正すればいいのに
関東・関西みたいに各エリア(道州)も広域放送化して民放局の格差是正すればいいのに
195: だっちくん(神奈川県) [ニダ]2021/04/08(木) 00:01:04.51ID:CvyrOLC70
>>155
MX以外の東京の5局は広域放送で関東全域に電波を送っている。関東全体で見れる。
MXと各県の局は県域放送で当該都県のエリアに電波を送っている。各都県とその周辺域で見れる。
MX以外の東京の5局は広域放送で関東全域に電波を送っている。関東全体で見れる。
MXと各県の局は県域放送で当該都県のエリアに電波を送っている。各都県とその周辺域で見れる。
168: スッピー(兵庫県) [US]2021/04/07(水) 17:58:27.32ID:N+qQo+sr0
未だに日本の情報格差がなくなってないのが謎
地域によって映るチャンネル数が違うのわからんでもないけど
地方というだけで主要な系列すら映らんのがよくない
アメリカではほぼ全地域で映るといううのに
欧州でも無料の衛星で地上波と同じものが映るのに 日本はなんだあのゴミみたいな衛星放送は
主要な系列を揃えた上でプラスアルファするのがメディアのあるべきことやり方だ
民放は本当に糞だ
地域によって映るチャンネル数が違うのわからんでもないけど
地方というだけで主要な系列すら映らんのがよくない
アメリカではほぼ全地域で映るといううのに
欧州でも無料の衛星で地上波と同じものが映るのに 日本はなんだあのゴミみたいな衛星放送は
主要な系列を揃えた上でプラスアルファするのがメディアのあるべきことやり方だ
民放は本当に糞だ
177: らぴっどくん(埼玉県) [DE]2021/04/07(水) 19:16:41.05ID:gjKzq6sf0
>>168
テレ東系なんか映らない地域が相当あるんだけど、地方住みたくなくなる大きなハードルだったり
一応人気番組やアニメを別の系列で遅れて放送するわけだが枠が減るし同時じゃないから実況もできなくなるので
テレ東系なんか映らない地域が相当あるんだけど、地方住みたくなくなる大きなハードルだったり
一応人気番組やアニメを別の系列で遅れて放送するわけだが枠が減るし同時じゃないから実況もできなくなるので
169: RODAN(光) [US]2021/04/07(水) 17:58:54.81ID:r0s7WzK00
10年後地上波の存在はどうなってるかね?
YouTube見ていた方が面白いよね。広告主も不特定多数の人にコマーシャル垂れ流すより、タイムリーに広告流せるからね。ネット経由だと、ちなみに俺のYouTubeの広告はマッチングアプリばかりなのよ
そのうち俺がエロが寛容な国から、24時間エロ番組を有料で日本向けにネットテレビ配信して上げるから
これは日本の法律に引っかからないんでしょ。権利さえクリアーしてれば
YouTube見ていた方が面白いよね。広告主も不特定多数の人にコマーシャル垂れ流すより、タイムリーに広告流せるからね。ネット経由だと、ちなみに俺のYouTubeの広告はマッチングアプリばかりなのよ
そのうち俺がエロが寛容な国から、24時間エロ番組を有料で日本向けにネットテレビ配信して上げるから
これは日本の法律に引っかからないんでしょ。権利さえクリアーしてれば
172: ワラビー(茸) [ニダ]2021/04/07(水) 18:08:53.86ID:gc+BWX0r0
>>169
10年後だと新聞屋がそろそろ廃業始めるって話だから新聞屋の手を離れてどういう動きをするか見物だな
10年後だと新聞屋がそろそろ廃業始めるって話だから新聞屋の手を離れてどういう動きをするか見物だな
173: ピョンちゃん(大阪府) [US]2021/04/07(水) 18:27:53.04ID:f8KEUnOq0
日テレ 降格
読売 昇格 これで行こ
読売 昇格 これで行こ
178: みらい君(東京都) [US]2021/04/07(水) 19:41:35.74ID:1x6TwKT10
NHKをあげる
184: ホッピー(茸) [ニダ]2021/04/07(水) 22:23:25.63ID:7WGxzIDK0
>>178
要りません
大阪には読売テレビだけあればいいんです
「土曜はダメよ」だけは絶対にもっていかないでください
土ダメさえあれば生きていけます
要りません
大阪には読売テレビだけあればいいんです
「土曜はダメよ」だけは絶対にもっていかないでください
土ダメさえあれば生きていけます
187: みんくる(埼玉県) [FR]2021/04/07(水) 22:27:49.56ID:EWaW738Y0
中国じゃないんだから…
そういう強引なことをしても、ド田舎へ追放された
局が体力を失って縮小していくだけ。
そういう強引なことをしても、ド田舎へ追放された
局が体力を失って縮小していくだけ。
201: タルト(大阪府) [JP]2021/04/08(木) 01:53:26.38ID:L5jFoXUl0
大阪MBSはTBSのローカル局では無い。
昔のよしみで番組のやり取りは多少あるものの
どちらかというと犬猿の仲。
そして毎日放送の方が儲かってる。
昔のよしみで番組のやり取りは多少あるものの
どちらかというと犬猿の仲。
そして毎日放送の方が儲かってる。
213: パー子ちゃん(ジパング) [DE]2021/04/08(木) 08:09:27.16ID:ooXauqAA0
>>201
腸捻転解消にあたって、当時の民放一位のTBSと組んだのはメリットじゃないのかな?
東京12チャンネルを配下においてキー局になろうとする野望が潰されたのは内心面白くなかったのかな
あともう一方の当事者のABCは未だにテレ朝の言うこと聞いてなさそうなのも
腸捻転解消にあたって、当時の民放一位のTBSと組んだのはメリットじゃないのかな?
東京12チャンネルを配下においてキー局になろうとする野望が潰されたのは内心面白くなかったのかな
あともう一方の当事者のABCは未だにテレ朝の言うこと聞いてなさそうなのも
214: ライオンちゃん(静岡県) [US]2021/04/08(木) 08:10:37.84ID:Lh1URW790
>>213
必殺がTBSでやってたなんて信じられないんだよなぁ。。。(氷河期世代)
必殺がTBSでやってたなんて信じられないんだよなぁ。。。(氷河期世代)
215: Happy Waon(東京都) [US]2021/04/08(木) 08:51:16.53ID:P+10WlpA0
一極集中でワリを食ってるのは実は関東広域スカイツリー電波が届くエリアの辺境だったりする
道県は各県キー系列が一局ずつ認可されるが関東広域エリアでは認可されない
各県の局は地元のニュースや催事、文化を掘り下げた番組を制作するため視聴者は地元情報に詳しくなる
ところが茨城栃木群馬あたりは東京の情報しか入らない
神奈川千葉埼玉の情報は少し入るけど肝心の地元で何がおこってるのかは電波に乗らない
東京の下町のオムライスの名店は知ってても地元の商店街は知らないというわけだ
道県は各県キー系列が一局ずつ認可されるが関東広域エリアでは認可されない
各県の局は地元のニュースや催事、文化を掘り下げた番組を制作するため視聴者は地元情報に詳しくなる
ところが茨城栃木群馬あたりは東京の情報しか入らない
神奈川千葉埼玉の情報は少し入るけど肝心の地元で何がおこってるのかは電波に乗らない
東京の下町のオムライスの名店は知ってても地元の商店街は知らないというわけだ
216: ライオンちゃん(静岡県) [US]2021/04/08(木) 08:53:26.84ID:Lh1URW790
>>215
茨城はテレビ局自体無いんだよなぁ。。。
栃木や群馬は独立局まであるのになぁ。。。
茨城はテレビ局自体無いんだよなぁ。。。
栃木や群馬は独立局まであるのになぁ。。。
219: パナ坊(東京都) [ニダ]2021/04/08(木) 09:25:52.37ID:ZyFyUjkf0
でも現実的に電波オークションで新しい資本が入ってきたところで
今の民放BSみたいに韓国ドラマと通販垂れ流しになるんだろ
今の民放BSみたいに韓国ドラマと通販垂れ流しになるんだろ
228: 元気くん(沖縄県) [US]2021/04/08(木) 13:06:56.79ID:ElWpC2u30
>>226
そのソフトバンク、昔マードックの会社と組んでテレ朝に資本参加したことがあったな
テレ朝や朝日新聞にとっては当時寝耳に水だったそうで
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960620/softbank.htm
そのソフトバンク、昔マードックの会社と組んでテレ朝に資本参加したことがあったな
テレ朝や朝日新聞にとっては当時寝耳に水だったそうで
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960620/softbank.htm
221: レンザブロー(茸) [DE]2021/04/08(木) 09:40:29.48ID:/tSWd4mZ0
スパ銭で見てた昨日のTBS夜九時からのランキング番組が
「この番組は2020年○月の再放送です」って出てて驚いた
ゴールデンでも再放送って嫌な世の中だなって
TV番組すらも作れないのかなと
「この番組は2020年○月の再放送です」って出てて驚いた
ゴールデンでも再放送って嫌な世の中だなって
TV番組すらも作れないのかなと
235: やいちゃん(神奈川県) [RU]2021/04/08(木) 16:09:28.69ID:A8BntWU50
バカだな、キー局を地方に飛ばししたら、そいつが逆恨みして政府に都合の悪いことを全国発信しはじめるだろ
首根っこ押さえとくためにお膝元においてるのに
報道機関を従わせるのは統治の根幹なんだよ
首根っこ押さえとくためにお膝元においてるのに
報道機関を従わせるのは統治の根幹なんだよ
237: じゅうじゅう(東京都) [US]2021/04/08(木) 17:22:16.23ID:AkKzsEKE0
テレ玉がキー局でいいじゃん