1おたすけケン太(東京都) [US]2021/04/02(金) 23:26:33.72ID:wUJPTJ8d0
吉岡秀隆さん、中嶋朋子さんが談話 「北の国から」の純、蛍役―田中邦衛さん死去
テレビドラマ「北の国から」で、田中邦衛さん演じる黒板五郎の長男・
純役の俳優、吉岡秀隆さん(50)は2日、「いつか、この日が来ることを
心のどこかで覚悟しておりました。今は邦衛さんの笑顔しか思い浮かびま
せん。自分の覚悟の小ささとあなたの大きな優しさに涙しかありません」
との談話を公表した。
長女・蛍役の俳優、中嶋朋子さん(49)も「幼い頃から、今まで、何も
変わることなく、人として、深く接してくださいました。田中邦衛さんと
いう存在に出会い、見守っていただけたことは、かけがえのない宝ものです。
役者として、人として、大切なものをたくさん教えていただきました。本当に
本当に感謝でいっぱいです。大好きです」とのコメントを寄せた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040201139

吉岡秀隆さん、中嶋朋子さんが談話 「北の国から」の純、蛍役―田中邦衛さん死去
テレビドラマ「北の国から」で、田中邦衛さん演じる黒板五郎の長男・
純役の俳優、吉岡秀隆さん(50)は2日、「いつか、この日が来ることを
心のどこかで覚悟しておりました。今は邦衛さんの笑顔しか思い浮かびま
せん。自分の覚悟の小ささとあなたの大きな優しさに涙しかありません」
との談話を公表した。
長女・蛍役の俳優、中嶋朋子さん(49)も「幼い頃から、今まで、何も
変わることなく、人として、深く接してくださいました。田中邦衛さんと
いう存在に出会い、見守っていただけたことは、かけがえのない宝ものです。
役者として、人として、大切なものをたくさん教えていただきました。本当に
本当に感謝でいっぱいです。大好きです」とのコメントを寄せた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040201139
2: うさぎファミリー(光) [CN]2021/04/02(金) 23:27:10.04ID:FfO3tt6w0
50じゃないだろこいつ51か2だよ
3: よかぞう(岡山県) [US]2021/04/02(金) 23:27:11.50ID:3H25MiQY0
50ってw
4: ブラット君(広島県) [US]2021/04/02(金) 23:28:00.89ID:EV0sgA/q0
明日は21時から追悼で北の国からが放送されます。
5: にっくん(福島県) [ES]2021/04/02(金) 23:28:19.68ID:ZWdwyNDz0
50のほうが驚きだよ
6: 総理大臣ナゾーラ(公衆電話) [US]2021/04/02(金) 23:29:33.92ID:29XJ+bvx0
北の国からのゴロウは何歳の設定だったんだろ?
48: 鷲尾君(東京都) [US]2021/04/03(土) 00:11:56.91ID:BgHRr4o90
>>6
42歳ぐらいだったような
倉本聰がテレビ局とケンカして北海道に移り住んだのがそのくらいの年齢だから
42歳ぐらいだったような
倉本聰がテレビ局とケンカして北海道に移り住んだのがそのくらいの年齢だから
8: 戸越銀次郎(愛知県) [CN]2021/04/02(金) 23:30:13.00ID:RSPUcE390
電気はありません
ええーーー!
ええーーー!
12: エネオ(山形県) [US]2021/04/02(金) 23:31:21.37ID:dVJ0vsli0
チンタラ飯食ってラーメン屋が切れて片付けようとしたら父ちゃんが逆ギレしたあのガキがもう50かよ。
13: ティーラ(東京都) [ニダ]2021/04/02(金) 23:31:54.20ID:zyiO9ToE0
北の国から面白いよね
未だに全話通して見てないから見たいなと思うけど億劫
未だに全話通して見てないから見たいなと思うけど億劫
22: ホスピー(神奈川県) [US]2021/04/02(金) 23:37:45.33ID:Sxel3XsN0
ラーメンシーン
泥だらけのお札
泥だらけのお札
23: シャリシャリ君(江戸・武蔵國) [ニダ]2021/04/02(金) 23:38:02.89ID:efQnJMGA0
一番好きな北の国からスペシャルは
純が東京の定時制高校通ってた話
純が東京の定時制高校通ってた話
24: スイスイ(ジパング) [US]2021/04/02(金) 23:38:04.51ID:jkBddpEh0
全話みたいけど時間かかるからダイジェスト版で一時間か2時間くらいに編集してほしい
99: ケロ太(東京都) [US]2021/04/03(土) 03:46:40.21ID:VT/TTgc70
>>24
20年近く前かな、最終話が放送される前に2時間のダイジェスト版の放送があった
俺は全く見たことが無かったから見てみたんだけど、これはちゃんと観ないとダメなドラマだと思って途中で止めた
純が思い出の靴を捨てられてゴミ置き場を漁っていたら警官が来て、最初は不審者扱いされるんだけど、事情を説明したら一緒に探してくれるシーンが凄くてね
因みにその後、北の国からは1度も観ていない
20年近く前かな、最終話が放送される前に2時間のダイジェスト版の放送があった
俺は全く見たことが無かったから見てみたんだけど、これはちゃんと観ないとダメなドラマだと思って途中で止めた
純が思い出の靴を捨てられてゴミ置き場を漁っていたら警官が来て、最初は不審者扱いされるんだけど、事情を説明したら一緒に探してくれるシーンが凄くてね
因みにその後、北の国からは1度も観ていない
26: ナミー(東京都) [US]2021/04/02(金) 23:38:50.47ID:VzP+7CWG0
北の国からの吉岡と古尾谷雅人の車のシーンは印象にあるな
28: 回転むてん丸(岐阜県) [JP]2021/04/02(金) 23:41:49.29ID:AIdGHqSN0
純くんは子役あがりなのに
今でも現役で役者をやってるだけでも凄い
今でも現役で役者をやってるだけでも凄い
39: レイミーととお太(北海道) [US]2021/04/02(金) 23:52:53.19ID:rSCuPJps0
>>28
一時期尾崎の弟子みたいな売られ方して消えかけたけどよく持ち直したよな
九十年代は北の国からと寅さんくらいしか出てなかったんじゃないか
やっぱコトーが当たったのがでかかった気がする
一時期尾崎の弟子みたいな売られ方して消えかけたけどよく持ち直したよな
九十年代は北の国からと寅さんくらいしか出てなかったんじゃないか
やっぱコトーが当たったのがでかかった気がする
81: ルネ(やわらか銀行) [CN]2021/04/03(土) 01:43:05.49ID:E7wt/GWV0
>>64
田中邦衛の方は高倉健からマジに漫才コンビ結成を持ち掛けられたものの
流石に断ったそうだけど(ビートたけし・談)、実現していたら
一度だけでも観てみたかったな
演出家の書いた台本だとしても邦衛のボケに健さんが
どつきツッコミ入れる図って、どんなベテラン芸人でも適うまい
田中邦衛の方は高倉健からマジに漫才コンビ結成を持ち掛けられたものの
流石に断ったそうだけど(ビートたけし・談)、実現していたら
一度だけでも観てみたかったな
演出家の書いた台本だとしても邦衛のボケに健さんが
どつきツッコミ入れる図って、どんなベテラン芸人でも適うまい
35: おばあちゃん(東京都) [US]2021/04/02(金) 23:48:27.14ID:i4uC84cb0
吉岡秀隆さん(50)
冗談よしてくれ
冗談よしてくれ
37: チルナちゃん(群馬県) [US]2021/04/02(金) 23:49:54.88ID:9k8YZ4n70
コブクロの「蕾」かよ
42: エチカちゃん(北海道) [US]2021/04/03(土) 00:00:51.45ID:LztRC4Ix0
裕木奈江は秋元康の圧力で潰されたんだっけw
44: ソーセージおじさん(星の眠る深淵) [EU]2021/04/03(土) 00:05:40.15ID:yO3I2Ioq0
吉岡秀隆といえば尾崎豊の影響もろ出しのこれ
https://youtube.com/watch?v=CM1fF287wJg
https://youtube.com/watch?v=CM1fF287wJg
91: アイスちゃん(兵庫県) [PT]2021/04/03(土) 02:19:33.46ID:ybBKKTIS0
>>44
第二弾のこれも
https://www.youtube.com/watch?v=Cseho2Kjpeg
よくわからない人にはパチモン臭しかしないだろうけど
尾崎との関係を知っていると、亡くなった兄貴の遺志を
継いでいこう強い想いが伝わってきてとてもいい
ぬくぬく育って親父よりもジョブズ!とか言ってたクセに
結局は親父の物まね芸人となった息子とは大違い
芋っぽい青臭さと幼さと拙さを全面に押し出しながら
しっかり情熱を感じさせる吉岡の歌声は10代の尾崎そのもの
結局、橘いずみや今はカスと化した原田龍二とか
不破なんとかとか尾崎のフォロワーはたくさんいたけど
尾崎を体現できたのは弟分だった吉岡だけ
もっと聴きたかったけど役者としてはこれでよかったんだろうね
第二弾のこれも
https://www.youtube.com/watch?v=Cseho2Kjpeg
よくわからない人にはパチモン臭しかしないだろうけど
尾崎との関係を知っていると、亡くなった兄貴の遺志を
継いでいこう強い想いが伝わってきてとてもいい
ぬくぬく育って親父よりもジョブズ!とか言ってたクセに
結局は親父の物まね芸人となった息子とは大違い
芋っぽい青臭さと幼さと拙さを全面に押し出しながら
しっかり情熱を感じさせる吉岡の歌声は10代の尾崎そのもの
結局、橘いずみや今はカスと化した原田龍二とか
不破なんとかとか尾崎のフォロワーはたくさんいたけど
尾崎を体現できたのは弟分だった吉岡だけ
もっと聴きたかったけど役者としてはこれでよかったんだろうね
47: いろはカッピー(東京都) [ニダ]2021/04/03(土) 00:11:40.78ID:1rD/1u9q0
吉岡秀隆 生年月日 1970年8月12日(50歳)
城島茂 生誕 1970年11月17日(50歳)
リーダー(社長)を基準にしてる
同級生か
城島茂 生誕 1970年11月17日(50歳)
リーダー(社長)を基準にしてる
同級生か
123: ぼうや(SB-Android) [US]2021/04/03(土) 06:29:08.47ID:4mhAOeED0
>>47
それで考えると、三宅健:41歳と聞き困惑した…
永遠の少年っぽいあんちゃん、サザエさん時空の住人
それで考えると、三宅健:41歳と聞き困惑した…
永遠の少年っぽいあんちゃん、サザエさん時空の住人
52: ぎんれいくん(栃木県) [TW]2021/04/03(土) 00:25:23.99ID:22DH+1eJ0
結局どういう話なんだっけ北の国から
125: ぼうや(SB-Android) [US]2021/04/03(土) 06:33:33.87ID:4mhAOeED0
>>52
都会で上手くやれなかった男が子供連れて北海道に移住したけど
やはり上手く行かず、何やっても失敗して
娘と息子がどんどん歪に生きざるを得なくなる話
都会で上手くやれなかった男が子供連れて北海道に移住したけど
やはり上手く行かず、何やっても失敗して
娘と息子がどんどん歪に生きざるを得なくなる話
131: ことちゃん(東京都) [FR]2021/04/03(土) 06:55:41.62ID:ESNCk86u0
>>52
陰鬱そうな話っぽかったから見てない
あの頃はまだ戦後引きずってたから日本の番組は暗い内容のが少なくなかった
陰鬱そうな話っぽかったから見てない
あの頃はまだ戦後引きずってたから日本の番組は暗い内容のが少なくなかった
168: ルネ(やわらか銀行) [CN]2021/04/03(土) 09:55:40.92ID:E7wt/GWV0
>>52
北の国からとか渡る世間は鬼ばかりとか、視聴開始のタイミングが
偶々上手く合った人は地震と共にあるドラマって感じで離れられなく
なるみたいだけどねー そうでない人には永遠の他人事
長期シリーズドラマでも水戸黄門とか暴れん坊将軍とか
基本一話完結のドラマならどの時期からでも入り込み易いんだが
北の国からとか渡る世間は鬼ばかりとか、視聴開始のタイミングが
偶々上手く合った人は地震と共にあるドラマって感じで離れられなく
なるみたいだけどねー そうでない人には永遠の他人事
長期シリーズドラマでも水戸黄門とか暴れん坊将軍とか
基本一話完結のドラマならどの時期からでも入り込み易いんだが
199: ヒッキー(光) [TH]2021/04/03(土) 20:13:56.79ID:oMKqIzGq0
>>52
北海道ではUFOが出る
キタキツネを呼ぶにはるーるるるー
農家はトラクターの下敷きになって死ぬから危険
北海道ではUFOが出る
キタキツネを呼ぶにはるーるるるー
農家はトラクターの下敷きになって死ぬから危険
111: あるるくん(東京都) [DE]2021/04/03(土) 05:29:18.17ID:iImytSCy0
>>62
>田中邦衛さんも我が子のように成長を見守っていたんだろうな
役と現実は分けてるだろ
馬鹿なのかな
>田中邦衛さんも我が子のように成長を見守っていたんだろうな
役と現実は分けてるだろ
馬鹿なのかな
63: バスママ(神奈川県) [EU]2021/04/03(土) 00:40:16.43ID:FAGScIvZ0
確か五郎は高校生の時に女の子を妊娠させてる
設定なんだよな
設定なんだよな
86: まゆだまちゃん(大阪府) [KR]2021/04/03(土) 01:53:24.16ID:zKalDL9e0
何故か、もうすでに亡くなってたと思いこんでたわ
92: アイスちゃん(兵庫県) [PT]2021/04/03(土) 02:29:58.80ID:ybBKKTIS0
北の国からにはいろんな思い出のシーンがあるけど
なぜか一番に思い出すのは原田美枝子がUFOに連れ去られた?ところ
リアルタイム世代じゃない人間からすると、時代性が強く反映された
初期シリーズはブっ飛んだ展開が多くてこんなもんよくシリーズ化
されたなと思うけど、やっぱ名作だよね
今回の訃報を聞いて遺言のラストシーンが思い浮かんだ
嫁が京都で逢った時は純粋な晩年の五郎そのものだったという田中さん
安らかに
なぜか一番に思い出すのは原田美枝子がUFOに連れ去られた?ところ
リアルタイム世代じゃない人間からすると、時代性が強く反映された
初期シリーズはブっ飛んだ展開が多くてこんなもんよくシリーズ化
されたなと思うけど、やっぱ名作だよね
今回の訃報を聞いて遺言のラストシーンが思い浮かんだ
嫁が京都で逢った時は純粋な晩年の五郎そのものだったという田中さん
安らかに
97: リボンちゃん(千葉県) [CA]2021/04/03(土) 03:28:44.67ID:Y7sbVNlG0
ドラマの再放送やるみたいだけど
この時の横山めぐみ好きだったなぁ
キャスト選びが今と違って事務所のゴリ押しとか
感じないもんな
この時の横山めぐみ好きだったなぁ
キャスト選びが今と違って事務所のゴリ押しとか
感じないもんな
177: 健太くん(神奈川県) [US]2021/04/03(土) 11:29:10.21ID:OTBAXIBf0
>>147
脇役なのにあちこち出てきてブサカワ、演技派、個性派扱いで持ち上げられてて何処が…って思ってた役者が5、6人全部同じ事務所だった時は驚いた。
ジャニとか主役多い大手より闇だぞ、あれは。
脇役なのにあちこち出てきてブサカワ、演技派、個性派扱いで持ち上げられてて何処が…って思ってた役者が5、6人全部同じ事務所だった時は驚いた。
ジャニとか主役多い大手より闇だぞ、あれは。
133: ハーディア(茸) [CA]2021/04/03(土) 06:59:02.43ID:w91D/69s0
北国ほとんど見てないが菅原文太の怒りとエグさだけが印象に残る。ちょうどその頃、裕木奈江そっくりな姉ちゃんにストーカーまがいの事してたし。今なら確実に逮捕案件の嫌な時代になってしまった。愛だろ愛。無様な愛さえ厳格に法律で否定したら何もできずに引きこもるし少子化になるわな
145: 京成パンダ(茸) [US]2021/04/03(土) 07:50:39.35ID:iN9Acwrg0
純の恋人って裕木奈江、内田有紀、横山めぐみのどれだっけ?
149: カーくん(SB-iPhone) [US]2021/04/03(土) 08:57:34.57ID:VvMFk2sR0
>>145
裕木奈江はセフレ、横山めぐみは初恋〜遠距離恋愛〜別れ、宮沢りえは彼女だったけどいつしか疎遠に、内田有紀はドラマの中では最後の彼女。
裕木奈江はセフレ、横山めぐみは初恋〜遠距離恋愛〜別れ、宮沢りえは彼女だったけどいつしか疎遠に、内田有紀はドラマの中では最後の彼女。
158: ほっくー(北海道) [CA]2021/04/03(土) 09:38:25.77ID:e5kgSrUx0
>>145
倉本聰の語った「もし続編を書くなら」では、
やがて内田有紀とも離婚(ドラマには登場しない)、東日本大震災を絡めながら横山めぐみと再開
なんてのがあったらしいね
出稼ぎに出てた正吉くんは津波にやられたようだった
倉本聰の語った「もし続編を書くなら」では、
やがて内田有紀とも離婚(ドラマには登場しない)、東日本大震災を絡めながら横山めぐみと再開
なんてのがあったらしいね
出稼ぎに出てた正吉くんは津波にやられたようだった
163: マルちゃん(福島県) [KW]2021/04/03(土) 09:45:10.95ID:TtXH0Oec0
北の国からってお母さんどうしてたの?
170: らじっと(神奈川県) [BR]2021/04/03(土) 10:06:12.49ID:Z1oEubOi0
>>163
病気(誤診?)で亡くなる。
葬式には五郎も子供達も出席。
中々来ない五郎を通夜の席で揶揄する親族に、大滝秀治が事情説明する場面は印象に残る好演でした。
病気(誤診?)で亡くなる。
葬式には五郎も子供達も出席。
中々来ない五郎を通夜の席で揶揄する親族に、大滝秀治が事情説明する場面は印象に残る好演でした。
171: マルちゃん(福島県) [KW]2021/04/03(土) 10:26:39.71ID:TtXH0Oec0
>>170
そうだったんだ、ありがとう
なんか別居していたイメージあったんだけど死別だったのね
そうだったんだ、ありがとう
なんか別居していたイメージあったんだけど死別だったのね
172: チカパパ(SB-iPhone) [US]2021/04/03(土) 10:32:00.77ID:lglgnr0P0
吉岡は、温厚そうなイメージだがDVで内田有紀と離婚したんだよな。
193: がすたん(茸) [FR]2021/04/03(土) 18:20:07.96ID:5QYzrgGe0
>>172
離婚した時内田さんのお父さんが
彼(吉岡秀隆)のせいじゃない。今でも息子みたいに思ってる
と言ってたからDVはガセだと思う
バーニングは藤原紀香の離婚の時も陣内を悪者にしたし
離婚した時内田さんのお父さんが
彼(吉岡秀隆)のせいじゃない。今でも息子みたいに思ってる
と言ってたからDVはガセだと思う
バーニングは藤原紀香の離婚の時も陣内を悪者にしたし
176: サト子ちゃん(神奈川県) [KR]2021/04/03(土) 10:50:26.91ID:voY5DVb70
じゅん50かよ!!!
38くらいかと思った!
38くらいかと思った!
190: 鷲尾君(東京都) [US]2021/04/03(土) 13:52:57.46ID:BgHRr4o90
吉岡秀隆が結構好きでドラマほとんど見てる
最近のだと吉岡里帆と出てた図書館の短編ドラマよかった
最近のだと吉岡里帆と出てた図書館の短編ドラマよかった