1UFO仮面ヤキソバン(SB-iPhone) [SG]2021/04/04(日) 07:58:54.69ID:ayUEMRaK0
支払いセルフレジ
スーパーの支払いセルフレジ
https://diamond-rm.net/technology/60853/amp/

支払いセルフレジ

スーパーの支払いセルフレジ

https://diamond-rm.net/technology/60853/amp/
2: マルちゃん(茸) [ニダ]2021/04/04(日) 08:01:50.84ID:64mHuGGu0
ローソンのセルフレジは万引きが多そうだよね
3: テット(愛知県) [JP]2021/04/04(日) 08:03:17.31ID:ln+zJkVW0
ドラッグストアであるけどさ、現金ならアッチって言われちゃって戸惑っちまってさ。
4: レインボーファミリー(大阪府) [EU]2021/04/04(日) 08:03:41.04ID:/9F9LB2K0
コンビニは客の回転が早いから支払いが追いつかないんじゃないの?
293: アイニちゃん(大阪府) [KR]2021/04/04(日) 23:24:29.71ID:yJKx+q240
>>4
近所、だいぶ前からあるけど、そんなことはないよ、マイバックのやつは遅いけど
近所、だいぶ前からあるけど、そんなことはないよ、マイバックのやつは遅いけど
5: キョロちゃん(ジパング) [US]2021/04/04(日) 08:04:01.50ID:XmpyKu6E0
これコロナもあってか急速に普及してきたな
177: スピーフィ(滋賀県) [US]2021/04/04(日) 10:52:28.08ID:uR0TXt5j0
>>5
主に人手不足が原因で、コロナ以前から普及が進んでたよ。
ただ手練れのおばちゃんが待ち構えるレジの方が早いという事実。
主に人手不足が原因で、コロナ以前から普及が進んでたよ。
ただ手練れのおばちゃんが待ち構えるレジの方が早いという事実。
9: 大吉(神奈川県) [FR]2021/04/04(日) 08:07:14.11ID:NpC0pFWD0
コーヒー買えるようにして
10: ぶんぶん(東京都) [CA]2021/04/04(日) 08:08:14.45ID:GZIdJD1c0
ファミマのキャッシュレス優遇セルフレジが速いわ
209: ソーセージおじさん(東京都) [ニダ]2021/04/04(日) 11:47:32.55ID:nzVTuPNm0
>>10
これ
みんな有人レジに並んでるからいつもすかすかで助かる
まあ有人レジじゃないと買えない物も多いけどさ
これ
みんな有人レジに並んでるからいつもすかすかで助かる
まあ有人レジじゃないと買えない物も多いけどさ
11: 鷲尾君(東京都) [ニダ]2021/04/04(日) 08:09:45.28ID:zu0oHspS0
次は現金一切禁止へ
12: シンシン(東京都) [JP]2021/04/04(日) 08:10:02.43ID:EEnuBVIt0
店員がお釣り少な目に渡して余りを着服するの防止するっていうのが主目的。
酔っぱらいとか認知症の客とか特に、釣り銭なんかろくに確認しないからな。万一指摘されたら「大変失礼しました」で済むしやりたい放題だからな、
酔っぱらいとか認知症の客とか特に、釣り銭なんかろくに確認しないからな。万一指摘されたら「大変失礼しました」で済むしやりたい放題だからな、
42: シンシン(東京都) [JP]2021/04/04(日) 08:24:25.05ID:EEnuBVIt0
>>28
勿論通報してくれりゃ対応できるけどやられた客が気付いてないから通報できないんだわ。第三者が目撃でもしてりゃ別だが、他人の会計ガン見してるやつなんかそうそうおらんしな
勿論通報してくれりゃ対応できるけどやられた客が気付いてないから通報できないんだわ。第三者が目撃でもしてりゃ別だが、他人の会計ガン見してるやつなんかそうそうおらんしな
119: でんちゃん(東京都) [FR]2021/04/04(日) 09:40:21.36ID:aZJkPESk0
>>59
俺は昔デートで居酒屋で2回やられたわ
女の前だとセコいことできないと思われてるんだろうな
電子マネーのおかげでパクられる心配なくなってええわ
俺は昔デートで居酒屋で2回やられたわ
女の前だとセコいことできないと思われてるんだろうな
電子マネーのおかげでパクられる心配なくなってええわ
62: はずれ(東京都) [US]2021/04/04(日) 08:38:28.56ID:b1qRibn+0
>>12
そーなのか?時短の為かと思ってた。てかセミセルフって数年前地方の出先で先に出くわして知った
そーなのか?時短の為かと思ってた。てかセミセルフって数年前地方の出先で先に出くわして知った
80: 買いトリーマン(福岡県) [ニダ]2021/04/04(日) 08:55:52.70ID:LWef28ih0
>>12
外仕事を優先させたいんじゃないの?
客って店員が作業始めると並びだす謎の習性があるから
外仕事を優先させたいんじゃないの?
客って店員が作業始めると並びだす謎の習性があるから
103: マップチュ(東京都) [CN]2021/04/04(日) 09:17:04.98ID:rGlEAs2e0
>>12
コロナ前に支払いだけセルフレジ導入したところは、
日本語があまり上手じゃない店員か、店員がお釣り絡みでトラブル起こしてた大型店舗だった気がした
コロナ前に支払いだけセルフレジ導入したところは、
日本語があまり上手じゃない店員か、店員がお釣り絡みでトラブル起こしてた大型店舗だった気がした
135: ザ・セサミブラザーズ(東京都) [ニダ]2021/04/04(日) 09:58:04.10ID:uAPUZH030
>>12
上にカメラついてるのによくやるわ
リスクに対してリターンが小銭レベルって馬鹿なの?
上にカメラついてるのによくやるわ
リスクに対してリターンが小銭レベルって馬鹿なの?
14: よかぞう(茸) [DE]2021/04/04(日) 08:10:29.00ID:LrTLmhWZ0
店員がバーコード読み取りまでするなら決済方法も店員でやりなよ
コロナ対策だっていうなら画面触るリスクのほうが余計だろ
コロナ対策だっていうなら画面触るリスクのほうが余計だろ
225: ぼうや(神奈川県) [US]2021/04/04(日) 12:39:27.73ID:N8MOuppm0
>>14
これの目的はレジの高速化もあるんよ
スキャンと会計のおばちゃんが2人いるレジは進みが早いのと同じ理屈
これの目的はレジの高速化もあるんよ
スキャンと会計のおばちゃんが2人いるレジは進みが早いのと同じ理屈
16: テッピー(東京都) [US]2021/04/04(日) 08:11:29.39ID:pAq6SYFl0
うちの近くのイレブンは先月からこれだわ
すげーだろ
すげーだろ
17: キョロちゃん(ジパング) [US]2021/04/04(日) 08:11:54.72ID:XmpyKu6E0
まずそうなパイナップルだな
19: けんけつちゃん(福岡県) [US]2021/04/04(日) 08:12:36.28ID:bdlwHJ/H0
ユニクロのセルフレジはびびった
24: ゆうさく(大阪府) [US]2021/04/04(日) 08:14:45.86ID:8vAcTuii0
公共料金の支払い禁止にしろよ
あいつら邪魔過ぎる。だいたい口座振替やクレジット決済じゃなくて現金で公共料金支払いってどういうことなん?
あいつら邪魔過ぎる。だいたい口座振替やクレジット決済じゃなくて現金で公共料金支払いってどういうことなん?
297: アカバスチャン(神奈川県) [EU]2021/04/04(日) 23:53:25.36ID:y+3eSPjn0
>>24
自分の場合は万一トラブった時に「支払わない」という
選択肢を残すために請求書払いにしている
自分の場合は万一トラブった時に「支払わない」という
選択肢を残すために請求書払いにしている
26: はち(愛媛県) [ZA]2021/04/04(日) 08:16:07.02ID:UtAMmN4B0
セブンの料金だけセルフレジは本当に意味がわからない。
支払い場所離れた所にいくつかあって初めて機能するシステムだろあれ
支払い場所離れた所にいくつかあって初めて機能するシステムだろあれ
190: ミルミル坊や(東京都) [US]2021/04/04(日) 11:17:12.28ID:LuYC9x5P0
>>26
レジの現金を店員が触る回数を少しでも減らしたいんじゃないかな?
理由は、コロナ、釣銭トラブル防止、レジ締め手間軽減、とか
客のためにセルフレジを導入したわけではないだろう
レジの現金を店員が触る回数を少しでも減らしたいんじゃないかな?
理由は、コロナ、釣銭トラブル防止、レジ締め手間軽減、とか
客のためにセルフレジを導入したわけではないだろう
30: ドクター元気(埼玉県) [JP]2021/04/04(日) 08:19:37.24ID:SdwQpP8c0
誰か教えて
千円の買い物をして財布に入ってる五百円ぐらいの小銭を全部機械に入れて
最後に千円札を入れると小銭が両替されて出てきてくれるの?
千円の買い物をして財布に入ってる五百円ぐらいの小銭を全部機械に入れて
最後に千円札を入れると小銭が両替されて出てきてくれるの?
38: Happy Waon(大阪府) [US]2021/04/04(日) 08:23:18.85ID:saPxSYA60
>>30
両替は無理じゃね
小銭一杯持って精算機に入れてたら詰まって見張りのおばちゃんから呆れられた事はある
両替は無理じゃね
小銭一杯持って精算機に入れてたら詰まって見張りのおばちゃんから呆れられた事はある
265: マーシャルくん(神奈川県) [US]2021/04/04(日) 15:52:52.85ID:GvUwQ5GD0
>>30
両替は可能だが、釣銭機って詰まりやすくて、小銭を大量に入れることで詰まるリスクが上がる。
最悪レジで詰まると数十分待たされることになる。
両替は可能だが、釣銭機って詰まりやすくて、小銭を大量に入れることで詰まるリスクが上がる。
最悪レジで詰まると数十分待たされることになる。
52: ヒーヒーおばあちゃん(光) [US]2021/04/04(日) 08:28:30.21ID:mBrbHYFE0
電子マネーで聞き返されなくなるのだけはいい
id言ってるのにedyにされたり
id言ってるのにedyにされたり
170: ゆうさく(茸) [ニダ]2021/04/04(日) 10:45:09.57ID:wJYPekZV0
>>52
それ
Edyって言ってるのにiDにするし
楽天Edyって言えば楽天ペイのことかと勘違いするし
それ
Edyって言ってるのにiDにするし
楽天Edyって言えば楽天ペイのことかと勘違いするし
53: マツタロウ(光) [JP]2021/04/04(日) 08:28:50.51ID:ysQNPPv50
毎月カツカツやゆうことやで 滞納なんてしょっちゅうや 止められることもたまにある 色んなものの支払いで地獄なんやで
65: とぶっち(東京都) [ニダ]2021/04/04(日) 08:45:17.64ID:Ovmt51n60
あれ客が金払うの逆に遅くなるよな
店員に手渡しのほうが全然早い
店の回転のことだけ考えて客のこと考えない
店員に手渡しのほうが全然早い
店の回転のことだけ考えて客のこと考えない
74: ミミハナ(SB-iPhone) [ニダ]2021/04/04(日) 08:53:21.93ID:+FyjybPd0
すき家がセルフレジになってたが、全部食券にすればいいんじゃないかと思った
87: ミルミル坊や(愛知県) [US]2021/04/04(日) 09:02:12.40ID:d9/Q2Tie0
>>74
この前、帰りが遅くなったんで「すき家」でいいやと飛び込んだら、店内飲食は21:00までと言われ
それならとレジで注文しようとしたら、入口横の回転寿司の受付機みたいのでオーダーしろと言われて、イラっときた
この前、帰りが遅くなったんで「すき家」でいいやと飛び込んだら、店内飲食は21:00までと言われ
それならとレジで注文しようとしたら、入口横の回転寿司の受付機みたいのでオーダーしろと言われて、イラっときた
92: ペコちゃん(茸) [IN]2021/04/04(日) 09:06:31.53ID:mGb7+5ya0
>>87
あれも端末で注文したレシートを有人レジで読み取ってもらって、支払いはセルフ(支払い方法は口頭)って意味わからんシステムだよな
店内で食べた客の精算と同じレジだからレジの混雑回避にはなってないし
あれも端末で注文したレシートを有人レジで読み取ってもらって、支払いはセルフ(支払い方法は口頭)って意味わからんシステムだよな
店内で食べた客の精算と同じレジだからレジの混雑回避にはなってないし
104: ミルミル坊や(愛知県) [US]2021/04/04(日) 09:18:27.23ID:d9/Q2Tie0
>>92
そうそう
しかもバーコード決済しようとしたら、レジのババアが「えっ!?バーコード??えっ?えっ?」とか抜かしだして
さらにイラっときた
そうそう
しかもバーコード決済しようとしたら、レジのババアが「えっ!?バーコード??えっ?えっ?」とか抜かしだして
さらにイラっときた
77: セイチャン(光) [JP]2021/04/04(日) 08:53:48.82ID:setil5Me0
小銭全部入れたらお釣り最小枚数で返ってくるレジあるよね
90: 和歌ちゃん(日本のどこか) [US]2021/04/04(日) 09:03:49.25ID:sle+3Xqd0
>>77
数えるのめんどくさいから、毎回ポケットの小銭全部ガサッと入れてる
便利
数えるのめんどくさいから、毎回ポケットの小銭全部ガサッと入れてる
便利
81: サブちゃん(茨城県) [ヌコ]2021/04/04(日) 08:57:55.67ID:IW5s+y//0
不特定多数がベタベタ触ったタッチパネルに触って
不特定多数がベタベタ触ったつり銭トレーに手突っ込まされるのがセルフレジ
店員の感染リスクは下がるが客の感染リスクが上がる
そういうのをわざわざコロナ渦中に導入したのがセブンイレブン
不特定多数がベタベタ触ったつり銭トレーに手突っ込まされるのがセルフレジ
店員の感染リスクは下がるが客の感染リスクが上がる
そういうのをわざわざコロナ渦中に導入したのがセブンイレブン
93: ストーリア星人(東京都) [ニダ]2021/04/04(日) 09:06:47.48ID:l6XTbnjr0
これスーパーならいいけどな
コンビニだと時間 かかるんだよ
店員がやれよクソが
コンビニだと時間 かかるんだよ
店員がやれよクソが
105: ばっしーくん(SB-Android) [MX]2021/04/04(日) 09:19:07.07ID:UXOS4yRJ0
新聞のバーコードが未だに読めないで手打ちなのは大手三社のうちでセブンイレブンだけ
125: まゆだまちゃん(東京都) [CA]2021/04/04(日) 09:47:05.40ID:DGOWzPkt0
肉まんとタバコ買うときどーすんの?
129: カッパ(大韓民国) [FI]2021/04/04(日) 09:50:24.00ID:KjbM1f5l0
コンビニ店員なんて品出しと公共料金支払いくらいしかさせなくて良いんだよ
セルフレジで何も不便しないから良き
セルフレジで何も不便しないから良き
144: かもんちゃん(愛知県) [FR]2021/04/04(日) 10:08:54.49ID:wcvjb0Pf0
iDで→Edyですねー
この不毛なやりとりが無くなるから嬉しい
この不毛なやりとりが無くなるから嬉しい
161: 黄色いゾウ(ジパング) [US]2021/04/04(日) 10:25:59.63ID:dwSIW/Uc0
深夜のセルフレジ導入してるコンビニは
店員すら出てこないんだけど
一品くらいバーコード通すの抜けてもわからんやろあんなん。
監視カメラで凝視してんのか?
店員すら出てこないんだけど
一品くらいバーコード通すの抜けてもわからんやろあんなん。
監視カメラで凝視してんのか?
163: コロちゃん(茸) [US]2021/04/04(日) 10:32:29.73ID:JMdKHlXk0
セルフで払って商品を自分で詰めると
2分はかかるよw
2分はかかるよw
164: ゆうゆう(大阪府) [ニダ]2021/04/04(日) 10:33:19.93ID:A3l02LfD0
客に感染リスクを転換してるのだと思ってる
タッチパネルなんて触りたくないんだよ
タッチパネルなんて触りたくないんだよ
168: マンナちゃん(大阪府) [PL]2021/04/04(日) 10:40:40.62ID:iMIOnv/L0
セルフレジって直接袋に入れてもバレないんじゃないの?
店員一人見てるけどレジ複数あるし目を盗んでやろうと思えばできそう
俺はしないけど
店員一人見てるけどレジ複数あるし目を盗んでやろうと思えばできそう
俺はしないけど
173: 北海道米キャラクター(福岡県) [US]2021/04/04(日) 10:48:31.63ID:AmLQWT3V0
あれマジで面倒臭いから最近セブン行かなくなった
174: ばら子ちゃん(茸) [US]2021/04/04(日) 10:48:38.00ID:fxVNpQxh0
金出して待ってるとセルフレジですと言われて毎回恥ずかしい
180: ポンパ(茸) [MK]2021/04/04(日) 10:59:02.00ID:ZD/PekFq0
いまだにクレジットのタッチ決済しようとするとレジの人が「あっ!…ポンポーン…ああ……」ってなるのやめて欲しい
196: ポン・デ・ライオンとなかまたち(茸) [CA]2021/04/04(日) 11:22:02.83ID:U1Vqsk9f0
>>184
セブンのセミセルフはクレジットの括りでボタン1つなんだよ、それでも間違ってると思われちゃう
セブンのセミセルフはクレジットの括りでボタン1つなんだよ、それでも間違ってると思われちゃう
233: いたやどかりちゃん(ジパング) [CN]2021/04/04(日) 13:01:47.66ID:8jTVTiHJ0
>>196
だからさーNFCペイって言っとけば
そういう勘違いされない
頭使え
だからさーNFCペイって言っとけば
そういう勘違いされない
頭使え
182: ビタワンくん(大阪府) [EU]2021/04/04(日) 11:06:10.75ID:51T9AqYh0
セルフレジでモタモタと現金を出してるのを見ると哀れに思える
204: イヨクマン(コロン諸島) [US]2021/04/04(日) 11:30:48.72ID:43vHhEx8O
>>182
自ら性格悪いアピールしてる事に気付かないくらいだから、相当「自分は」お花畑な人生を歩んでいるんだろうなあ
周りの人間が煙たがってそう
自ら性格悪いアピールしてる事に気付かないくらいだから、相当「自分は」お花畑な人生を歩んでいるんだろうなあ
周りの人間が煙たがってそう
194: 陸上選手(愛知県) [KR]2021/04/04(日) 11:19:47.45ID:56bkFX9r0
セブンイレブン名古屋大曽根駅前店の外人店員はみんな感じ悪い。仕事サボって談笑してレジをやらない事が多く、無駄に行列を作っている。
236: あかりちゃん(下野國) [ニダ]2021/04/04(日) 13:13:17.80ID:Qt+RdYRS0
今更何を言ってるんですか
ずっと前からこういう所ばっかりなんですが
ずっと前からこういう所ばっかりなんですが
240: ナショナル坊や(岩手県) [CN]2021/04/04(日) 13:34:52.34ID:cntNvh5x0
>>236
レジ袋有料化になってからコンビニに行くことほとんどないし全然知らなかった
レジ袋有料化になってからコンビニに行くことほとんどないし全然知らなかった
245: マーシャルくん(千葉県) [JP]2021/04/04(日) 14:04:48.97ID:tIxIcHdc0
支払いだけって支払い以外にあるか?
246: でんこちゃん(埼玉県) [US]2021/04/04(日) 14:13:00.67ID:YLBzvsFB0
>>245
買った商品をレジに入力作業するのは店側で代金の支払いは機械化しますという意味でしょ
買った商品をレジに入力作業するのは店側で代金の支払いは機械化しますという意味でしょ
247: 生茶パンダ(兵庫県) [CN]2021/04/04(日) 14:22:36.28ID:ztBr1Ctw0
近所のローソン、セルフレジの機械は導入してるのに運用してなくてイラっとする
なぜかそういうとこが2件あるわ
なぜかそういうとこが2件あるわ
254: ぴよだまり(大阪府) [KR]2021/04/04(日) 14:51:01.23ID:CJwyieDv0
店員いらなくね
259: おおもりススム(東京都) [US]2021/04/04(日) 15:33:36.80ID:Fefji5O+0
>>254
最近は無人販売すると金を払わないで盗んでいく人がいるくらいだから、昔よりも店員が必要かも知れない
最近は無人販売すると金を払わないで盗んでいく人がいるくらいだから、昔よりも店員が必要かも知れない
268: ヤキベータ(東京都) [ニダ]2021/04/04(日) 16:08:23.75ID:YPtq5M0I0
金出したら、ご自分で言われてショック受けたわ。先週まで違ったのに
272: MONOKO(大阪府) [US]2021/04/04(日) 16:49:38.53ID:fiNsu1R10
チップを全商品に付けてカゴ内の商品の代金をカゴ載せるだけで金額出て払ったらサヨナラ
みたいに出来ねーのかよ
みたいに出来ねーのかよ
274: でんこちゃん(埼玉県) [US]2021/04/04(日) 17:22:51.17ID:YLBzvsFB0
>>272
誰がチップを付けるかとチップの代金を誰が負担するかが課題のようですね
「ICタグ」と言って既にユニクロでは使われていますよ
誰がチップを付けるかとチップの代金を誰が負担するかが課題のようですね
「ICタグ」と言って既にユニクロでは使われていますよ
276: ポポル(茸) [US]2021/04/04(日) 18:42:09.16ID:xy0MX7B50
>>272
今は自前で値札を貼らず商品に印刷されたJANコードを読むだけだから、それは無理でしょ。
ついでに言うと、ウチでもRFIDを使ってるけど、あれ、アルミホイルで挟むと認識しなくなるよ。
数十円の商品に貼れるほど単価も安くない。
今は自前で値札を貼らず商品に印刷されたJANコードを読むだけだから、それは無理でしょ。
ついでに言うと、ウチでもRFIDを使ってるけど、あれ、アルミホイルで挟むと認識しなくなるよ。
数十円の商品に貼れるほど単価も安くない。
284: やじさんときたさん(石川県) [US]2021/04/04(日) 20:42:42.78ID:fLnFmiQB0
スーパーと違って次の客がいないと店員に終わるまで待たれるのが無駄に思えてしまう
289: らじっと(SB-Android) [US]2021/04/04(日) 22:22:06.40ID:a844B8090
コーヒーをいちいちカップ手渡しにしないで自販機にできんの?豆だけ取り替えたらいいのに