1カツオ人間(東京都) [CN]2021/04/03(土) 08:29:48.40ID:VU0jQvn70
マイナンバーカードの2020年度の交付枚数が1557万9073枚となり、過去最多を更新したことが2日、
分かった。総務省が普及のため、未取得者向けにQRコード付き申請書を再送付したことで、年明けから
申請数が急増。3月には月別最多の254万枚を交付した。これにより、20年度末時点の交付率は
28.2%となる。
同省はテレビCMの放送などにより普及策を強化。カード取得者に最大5000円分のポイントを還元する
「マイナポイント」事業では、カードの申請期限を4月末まで1カ月延長した。
総務省によると、これまで最多だったのは16年度の876万枚。申請数は、昨年4月から今年1月にかけて、
74万〜174万枚で推移していたが、2月に338万枚、3月に686万枚と大幅に増加。累計で4500万枚を
超えた。
政府は22年度末までに、ほぼすべての国民がカードを保有することを目指している。武田良太総務相は
2日の閣議後記者会見で「関係府省と連携し、さらなる申請促進に取り組む」と強調した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040200796&g=pol

マイナンバーカードの2020年度の交付枚数が1557万9073枚となり、過去最多を更新したことが2日、
分かった。総務省が普及のため、未取得者向けにQRコード付き申請書を再送付したことで、年明けから
申請数が急増。3月には月別最多の254万枚を交付した。これにより、20年度末時点の交付率は
28.2%となる。
同省はテレビCMの放送などにより普及策を強化。カード取得者に最大5000円分のポイントを還元する
「マイナポイント」事業では、カードの申請期限を4月末まで1カ月延長した。
総務省によると、これまで最多だったのは16年度の876万枚。申請数は、昨年4月から今年1月にかけて、
74万〜174万枚で推移していたが、2月に338万枚、3月に686万枚と大幅に増加。累計で4500万枚を
超えた。
政府は22年度末までに、ほぼすべての国民がカードを保有することを目指している。武田良太総務相は
2日の閣議後記者会見で「関係府省と連携し、さらなる申請促進に取り組む」と強調した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040200796&g=pol
2: Mr.コンタック(光) [KR]2021/04/03(土) 08:31:16.01ID:NhDHHhJ40
マイナンバー嫌ってる奴は脱税野郎か反社か反政府糖質
106: 肉巻きキング(ジパング) [JP]2021/04/03(土) 09:16:44.14ID:QKyY2Mjw0
>>98
カードは必須ではないよ?
マイナンバーの通知カードはみんな持ってるからそれを使える
カードは必須ではないよ?
マイナンバーの通知カードはみんな持ってるからそれを使える
114: エコンくん(SB-Android) [ニダ]2021/04/03(土) 09:23:12.74ID:OJSEGkhE0
>>2
ナンバーは全員に付いてんだが
カード増やすのがムダ
免許証やらにヒモ付けだけで済む話だ
何も公的証明書持ってない日本人は存在しないはずなんだから
ナンバーは全員に付いてんだが
カード増やすのがムダ
免許証やらにヒモ付けだけで済む話だ
何も公的証明書持ってない日本人は存在しないはずなんだから
181: ベーコロン(茸) [KR]2021/04/03(土) 10:32:03.54ID:ZUhQ274x0
>>2
これ一概に言えないんだよな
普通に中国とか韓国の国民番号とか漏れてるから
オンゲのβテストを中国や韓国鯖に潜入して遊んでたのが
今から10年以上前の話でその頃よりセキュリティ意識
退化してる節もあるから嫌なのは嫌なんだよ
これ一概に言えないんだよな
普通に中国とか韓国の国民番号とか漏れてるから
オンゲのβテストを中国や韓国鯖に潜入して遊んでたのが
今から10年以上前の話でその頃よりセキュリティ意識
退化してる節もあるから嫌なのは嫌なんだよ
215: ひよこちゃん(大阪府) [US]2021/04/03(土) 11:00:24.72ID:u0N9bz3U0
>>2
むしろ年調で終わってたり
ほとんど処理必要ないやつらだから
脱税してないって見るほうが自然
マイナンバーカードを作らないことで可能な脱税が存在するって考える
マイナンバーカードを発行するだけで税金取られるってどんな知能だ
むしろ年調で終わってたり
ほとんど処理必要ないやつらだから
脱税してないって見るほうが自然
マイナンバーカードを作らないことで可能な脱税が存在するって考える
マイナンバーカードを発行するだけで税金取られるってどんな知能だ
351: ピザーラくんとトッピングス(SB-Android) [EU]2021/04/03(土) 18:25:01.02ID:iDGQtPbH0
>>2
いやまず政治家が嫌ってる、彼らは現金体質だからな、
いやまず政治家が嫌ってる、彼らは現金体質だからな、
359: らじっと(富山県) [US]2021/04/03(土) 19:18:34.70ID:c1Yik5590
>>2
カードは要らない
マイナンバーは勝手にしろ
そもそもヤクザはマイナンバーどころか、銀行口座すら作れないんだから、カードも何もねーだろ、池沼
カードは要らない
マイナンバーは勝手にしろ
そもそもヤクザはマイナンバーどころか、銀行口座すら作れないんだから、カードも何もねーだろ、池沼
16: Mr.コンタック(光) [KR]2021/04/03(土) 08:36:30.85ID:NhDHHhJ40
>>3
健康保険証や運転免許証との統合が進む
マイナンバーカード不要論者は、マイナンバー否定論者並の変人扱いされるよ
健康保険証や運転免許証との統合が進む
マイナンバーカード不要論者は、マイナンバー否定論者並の変人扱いされるよ
305: サト子ちゃん(日本のどこか) [ZA]2021/04/03(土) 13:44:07.68ID:zpWuhqb+0
>>80
運転免許証に、マイナンバー機能つけてよ
管理するカードが増えるのはイヤなんだよ
運転免許証に、マイナンバー機能つけてよ
管理するカードが増えるのはイヤなんだよ
432: アイニちゃん(東京都) [UA]2021/04/04(日) 08:21:36.36ID:V0hpGt2l0
>>80
別に頓挫してない
システムは完全に動作してる
アホの健保組合が入力ミスして足引っ張っただけ
別に頓挫してない
システムは完全に動作してる
アホの健保組合が入力ミスして足引っ張っただけ
250: ハッケンくん(光) [ニダ]2021/04/03(土) 11:35:33.93ID:4eScNt7b0
>>16
そう思って作ろうとしたのにやらかしてくれたし
上手く行きだしてからでいいや
そう思って作ろうとしたのにやらかしてくれたし
上手く行きだしてからでいいや
4: ばっしーくん(ゾウガメ) [US]2021/04/03(土) 08:32:54.89ID:Tt7cQh5fO
(´・ω・`)あるけど一度も使ってねーな
5: おぐらのおじさん(岐阜県) [JP]2021/04/03(土) 08:33:38.70ID:v07V3D5i0
え?
未だに作ってない奴って社会的底辺層と反社くらいのもんでしょ
未だに作ってない奴って社会的底辺層と反社くらいのもんでしょ
451: あおだまくん(茸) [US]2021/04/04(日) 10:20:36.82ID:LDFvsiVi0
>>5
俺は持ってるが親父は長期入院中で病院から出られないどころか家族すら面会不可
しかも脳が半分死んでて半身麻痺でこっちの言うこと理解できんから
証明写真撮ろうにもまず数秒間カメラ向いてじっとさせるのが困難だからどうしようもない
病院にも写真撮れませんか?って相談したが面倒いのかやんわり断られたわ
俺は持ってるが親父は長期入院中で病院から出られないどころか家族すら面会不可
しかも脳が半分死んでて半身麻痺でこっちの言うこと理解できんから
証明写真撮ろうにもまず数秒間カメラ向いてじっとさせるのが困難だからどうしようもない
病院にも写真撮れませんか?って相談したが面倒いのかやんわり断られたわ
6: ぎんれいくん(大阪府) [ニダ]2021/04/03(土) 08:34:25.85ID:khtW+9LP0
作る気はあるんだが
写真撮るのが面倒くさくて放置してたわ
写真撮るのが面倒くさくて放置してたわ
33: 俺痴漢です(茸) [ニダ]2021/04/03(土) 08:45:58.17ID:81X0UUfg0
>>6
俺も。
調べたらウチの市では市役所で撮って貰えるみたいだ
母親と行くつもりだ、?
俺も。
調べたらウチの市では市役所で撮って貰えるみたいだ
母親と行くつもりだ、?
292: しまクリーズ(東京都) [CN]2021/04/03(土) 13:16:29.61ID:hi5vYfZz0
>>6
写真館で撮ってもらえ
補正してくれるからイケメンになるし、データ使い回せるぞ
写真館で撮ってもらえ
補正してくれるからイケメンになるし、データ使い回せるぞ
13: 緑山タイガ(茸) [KR]2021/04/03(土) 08:35:43.50ID:Y8CjfdUu0
重複してそう。
18: 麒麟戦隊アミノンジャー(沖縄県) [JP]2021/04/03(土) 08:38:12.07ID:ScHT4X9d0
うちの一歳の子でもカード持ってんのにおまえらなんなの?
27: すいそくん(江戸・武蔵國) [ヌコ]2021/04/03(土) 08:43:01.50ID:2WYoSKGm0
>>18
それはお前かお前の嫁がやったからだろ
あかさん本人ができるわけねぇだろアフォ
それはお前かお前の嫁がやったからだろ
あかさん本人ができるわけねぇだろアフォ
22: おれんじーず(SB-Android) [AT]2021/04/03(土) 08:40:09.74ID:6HxqRzgI0
コンビニで印鑑証明とか取れるし便利やぞ
26: おぐらのおじさん(大阪府) [US]2021/04/03(土) 08:42:41.84ID:8k3g3z410
マイナンバーってわざわざカタカナなのがダサい
社会保障番号でいいじゃん、その方が重要性出る
社会保障番号でいいじゃん、その方が重要性出る
130: ルーニー・テューンズ(福島県) [DZ]2021/04/03(土) 09:45:00.88ID:k+DjgNiK0
>>26
ほんと そうだよね マイナンバーは政府の怪しさが入ってるようで不安
ほんと そうだよね マイナンバーは政府の怪しさが入ってるようで不安
30: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(埼玉県) [US]2021/04/03(土) 08:44:32.84ID:z5dyH4Lw0
マイナポイント家族分を1つの決済アプリにまとめる方法ないの?
53: ポンパ(東京都) [JP]2021/04/03(土) 08:51:16.38ID:L63GOoyJ0
>>30
d払いならdポイント共有グループが作れるけど他の決済はどうだろね
送ったりは出来ないみたいだし
d払いならdポイント共有グループが作れるけど他の決済はどうだろね
送ったりは出来ないみたいだし
31: ココロンちゃん(ジパング) [US]2021/04/03(土) 08:45:44.07ID:nqzISTHU0
なんで申請制なんだろうね? 勝手に発行して送付すればいいのに? 住民票とか何のための個人情報なんだ?
46: 肉巻きキング(ジパング) [JP]2021/04/03(土) 08:48:47.14ID:QKyY2Mjw0
>>31
本人限定郵便でマイナンバーカードを受け取るためには
本人確認書類のマイナンバーカード(写真付き)が必要だからなのではないかな?w
本人限定郵便でマイナンバーカードを受け取るためには
本人確認書類のマイナンバーカード(写真付き)が必要だからなのではないかな?w
47: Mr.メントス(東京都) [PL]2021/04/03(土) 08:48:54.18ID:DENsVTID0
確定申告するからすぐ作った
更新が一律5年毎で最初に作った勢のタイミングが一緒なのはどうかと思う
更新が一律5年毎で最初に作った勢のタイミングが一緒なのはどうかと思う
48: セイチャン(やわらか銀行) [US]2021/04/03(土) 08:49:26.20ID:utVV8laF0
この間も入会案内の封筒来てたな
111: ベスティーちゃん(広島県) [ニダ]2021/04/03(土) 09:18:47.74ID:u7/w7Z9X0
>>48
いつかいつかと思いながら放置してたんだがその封筒で手軽に申請できたからやっとこの間作って受け取ってきたわ
いつかいつかと思いながら放置してたんだがその封筒で手軽に申請できたからやっとこの間作って受け取ってきたわ
56: アストモくん(神奈川県) [RS]2021/04/03(土) 08:53:31.37ID:itdGroEk0
申請して1ヶ月経つがまだこねーぞ
確定申告間に合わねえんだけど
確定申告間に合わねえんだけど
81: 肉巻きキング(ジパング) [JP]2021/04/03(土) 09:08:41.24ID:QKyY2Mjw0
>>56
確定申告は既に持ってるマイナンバー通知カードを見てね
申告用紙にマイナンバー書くだけなのでいますぐでも書き終わるだろう
確定申告は既に持ってるマイナンバー通知カードを見てね
申告用紙にマイナンバー書くだけなのでいますぐでも書き終わるだろう
212: ローリー卿(東京都) [ニダ]2021/04/03(土) 10:57:47.28ID:qyl+yZ2x0
>>81
今年から電子申告なら青色申告の控除の額が増えるから
紙でやる選択肢はない
今年から電子申告なら青色申告の控除の額が増えるから
紙でやる選択肢はない
57: ひよこちゃん(東京都) [CN]2021/04/03(土) 08:54:36.37ID:fXRAN+2w0
確定申告にしか使わんのよねぇ
免許証なり他のカードと一緒になってくれればねぇ
ポイント貰えるの今月までだっけ?
一応申し込みだけはするかな
免許証なり他のカードと一緒になってくれればねぇ
ポイント貰えるの今月までだっけ?
一応申し込みだけはするかな
64: エビ男(神奈川県) [HK]2021/04/03(土) 09:00:26.12ID:jOcQGPTI0
俺も作ってみたけど普通に便利だぞ
必死に拒否している奴の方が意味わからん
必死に拒否している奴の方が意味わからん
122: あゆむくん(神奈川県) [US]2021/04/03(土) 09:33:34.69ID:O8pxuLyn0
>>102
住民票、納税証明書が24時間コンビニで発行できる
青色申告で控除が10万加算
年金手帳再交付申請
ナンバープレート変更登録
不動産登記 会社設立登記
民泊申請登録
簡易裁判所に延滞金の差押え手続き依頼
住民票、納税証明書が24時間コンビニで発行できる
青色申告で控除が10万加算
年金手帳再交付申請
ナンバープレート変更登録
不動産登記 会社設立登記
民泊申請登録
簡易裁判所に延滞金の差押え手続き依頼
66: 天女(長野県) [CN]2021/04/03(土) 09:01:43.49ID:R1mxj3vQ0
たかが5000pぐらいで個人情報を売るバカの多い事多い事
目先の利益しか追えない日本人が増えた事増えた事
日本人は劣化したなあ
目先の利益しか追えない日本人が増えた事増えた事
日本人は劣化したなあ
100: 天女(長野県) [CN]2021/04/03(土) 09:13:43.43ID:R1mxj3vQ0
>>68,76,93
ほら出てきたぞ
工作会社の工作員が
いくらで擁護を請負ってるの?
クソ業者w
ほら出てきたぞ
工作会社の工作員が
いくらで擁護を請負ってるの?
クソ業者w
333: 女の子(大阪府) [US]2021/04/03(土) 16:43:22.59ID:g0AEhWfj0
>>100
なんか悲しくなるな
お前現実でそんなこと言ってないよな?
相当痛々しい扱い受け取るぞ
なんか悲しくなるな
お前現実でそんなこと言ってないよな?
相当痛々しい扱い受け取るぞ
93: ポポル(兵庫県) [EU]2021/04/03(土) 09:10:52.82ID:ht1IM+IW0
>>66
この手の書き込みがイミフ
マイナンバーは既に付与されていてカードを持つか持たないかって話なんだが
なんでカードを持つことで情報流出となるのか
こういう奴は保険証も持ってないんだろうな
この手の書き込みがイミフ
マイナンバーは既に付与されていてカードを持つか持たないかって話なんだが
なんでカードを持つことで情報流出となるのか
こういう奴は保険証も持ってないんだろうな
97: 肉巻きキング(ジパング) [JP]2021/04/03(土) 09:12:34.22ID:QKyY2Mjw0
>>93
保険証にポイントはつかないよ
昔はなんか使わない人にはプレゼントとか送ってきてたけどね
保険証にポイントはつかないよ
昔はなんか使わない人にはプレゼントとか送ってきてたけどね
69: けいちゃん(ジパング) [ES]2021/04/03(土) 09:03:28.24ID:S+EXiLAo0
ポイントお代わり!
75: アリ子(東京都) [EU]2021/04/03(土) 09:06:23.30ID:oZwxxzpc0
写真撮りに行くのが面倒でなぁ…
79: パスカル(茸) [ニダ]2021/04/03(土) 09:07:38.26ID:wcmiW+Jw0
昨年申請して役所から取りに来てってハガキ来たけど
まだ取りに行ってない、手続き平日17時までとか有給使うじゃんか
まだ取りに行ってない、手続き平日17時までとか有給使うじゃんか
101: コロちゃん(東京都) [US]2021/04/03(土) 09:13:47.12ID:rC1NnzJi0
保険証統合で薬の履歴もカードに入るんだっけ?
医療関係の職場だと就職後に端末で確認されそうで怖いわ。
病んでたときの薬見られるはの困る。
医療関係の職場だと就職後に端末で確認されそうで怖いわ。
病んでたときの薬見られるはの困る。
116: 赤太郎(大阪府) [FI]2021/04/03(土) 09:27:44.26ID:othNY/qo0
役所ですぐ出来ますよ〜言われて、そんならって着の身着のままで写真撮られて適当に作ったら有効期限十年てお前それを先に言えや
128: キビチー(ジパング) [US]2021/04/03(土) 09:42:04.47ID:CzSOpene0
確定申告とかに使わないの?
139: MILMOくん(兵庫県) [US]2021/04/03(土) 09:51:49.60ID:m9xsuPlJ0
>>128
通知カードと免許証表の組み合わせでできる。
だから、番号としては既に使っている。
写真付きカードにする意味が分からん。
通知カードと免許証表の組み合わせでできる。
だから、番号としては既に使っている。
写真付きカードにする意味が分からん。
147: ルーニー・テューンズ(ジパング) [US]2021/04/03(土) 10:00:10.91ID:uson2o2U0
>>139
通知カードはそろそろ使えなくなるよ。
あと引っ越ししたら確実に使えないはず。
通知カードはそろそろ使えなくなるよ。
あと引っ越ししたら確実に使えないはず。
151: 白戸家一家(ジパング) [US]2021/04/03(土) 10:04:40.11ID:G9r3AwOS0
両親のはオンラインで申し込んであげたけどそれでもまたなんか書かされて電話予約して受け取りに行くとかアナログ満載だった
161: ぶんぶん(茸) [AU]2021/04/03(土) 10:12:30.74ID:bQYiypjF0
>>151
結局窓口に行って人の目とカメラで顔認証して本人確認するんだよな
成り済まし防止のためには仕方ないんだろうけど
結局窓口に行って人の目とカメラで顔認証して本人確認するんだよな
成り済まし防止のためには仕方ないんだろうけど
155: ヤン坊(千葉県) [US]2021/04/03(土) 10:09:53.61ID:znPClDcs0
通知カードなくしちゃった・・・
160: ダイオーちゃん(東京都) [GB]2021/04/03(土) 10:12:30.56ID:EGuu3yWS0
確定申告にマイナンバーカードは不要。
170: KEIちゃん(石川県) [RU]2021/04/03(土) 10:20:24.01ID:Zv+K59iD0
>>160
正確にはe-Taxを自宅でやる場合、マイナンバーカードなしの選択肢が暫定的にできるようになってる。
マイナンバーカードなしでe-Taxをやる場合はメニューでe-Tax用の番号を取得後に税務署に免許証持参して自分で端末で本登録しないとダメ。
正確にはe-Taxを自宅でやる場合、マイナンバーカードなしの選択肢が暫定的にできるようになってる。
マイナンバーカードなしでe-Taxをやる場合はメニューでe-Tax用の番号を取得後に税務署に免許証持参して自分で端末で本登録しないとダメ。
164: テッピー(SB-iPhone) [EU]2021/04/03(土) 10:17:43.94ID:NmUYvfhr0
証券口座開設に必要だから取ったわ
ただ平日に県庁まで取りに来いとか無理すぎる
いつ取りに行けるか未定で困る
ただ平日に県庁まで取りに来いとか無理すぎる
いつ取りに行けるか未定で困る
192: テッピー(SB-iPhone) [EU]2021/04/03(土) 10:43:06.48ID:NmUYvfhr0
>>167
マジ!?
紙のやつでいいの!?
発行まで一ヶ月以上待ったのに・・・
マジ!?
紙のやつでいいの!?
発行まで一ヶ月以上待ったのに・・・
172: 黄色のライオン(茸) [CN]2021/04/03(土) 10:22:20.51ID:T9l1jkUq0
給付金の支給条件にカード取得を盛り込むだけで済んだのに菅は無能
184: ぼっさん(静岡県) [EU]2021/04/03(土) 10:34:56.45ID:hyjBg9fN0
過去最多を更新って減ることなくね?
193: にゅーすけ(大阪府) [US]2021/04/03(土) 10:43:22.97ID:hlKF1vZy0
いまのところ、これを作ってよかったのは、住民票をコンビニで取得できる事ぐらい。
194: コンプちゃん(東京都) [EU]2021/04/03(土) 10:43:44.64ID:qGlV6EZ30
マイナンバーカードは個人情報が危険だから作らないと言っている奴がLINEやってるのは重度の池沼
439: とれねこ(愛媛県) [ニダ]2021/04/04(日) 09:41:58.60ID:F07M4D8V0
>>194
これだな。
LINEの事件がいかに重大な事件か日本国民は分かってないのか?と思う。
これだな。
LINEの事件がいかに重大な事件か日本国民は分かってないのか?と思う。
196: ななちゃん(新潟県) [US]2021/04/03(土) 10:45:38.65ID:BTzX0XCY0
この期に及んでマイナンバーカード作ってないアホ共へ
1 まず経費は1円もかからない(全部無料)
2 スマホを使えば5分で手続き終了
3 写真もスマホでオッケー
4 受け取りまでは審査やらなんやらで1ヶ月くらい
5 役所からマイナンバーカードできましたハガキがくるので取りに行く
6 役所で本人確認して受け取り
7 その場でパスワードも全部設定
ぶっちゃけると恐ろしいほど簡単
今すぐやれ
1 まず経費は1円もかからない(全部無料)
2 スマホを使えば5分で手続き終了
3 写真もスマホでオッケー
4 受け取りまでは審査やらなんやらで1ヶ月くらい
5 役所からマイナンバーカードできましたハガキがくるので取りに行く
6 役所で本人確認して受け取り
7 その場でパスワードも全部設定
ぶっちゃけると恐ろしいほど簡単
今すぐやれ
204: サリーちゃんのパパ(兵庫県) [KR]2021/04/03(土) 10:53:21.21ID:JX+Mip4a0
>>196
今なら5000円分のポイント貰えるしな
やらないやつはやましい事でもあるとしか思えんわ
今なら5000円分のポイント貰えるしな
やらないやつはやましい事でもあるとしか思えんわ
279: ケンミン坊や(石川県) [US]2021/04/03(土) 12:42:26.95ID:ATFMhOHo0
>>196
スマホを使えばそんなに簡単にできたのか
写真を撮るのが面倒くさそうだったので即役所に行った
スマホを使えばそんなに簡単にできたのか
写真を撮るのが面倒くさそうだったので即役所に行った
222: エネゴリくん(庭) [SE]2021/04/03(土) 11:06:28.53ID:AyyuIqor0
カードを作った途端DMが増えてNHKが来るようになったな
225: 京成パンダ(新潟県) [US]2021/04/03(土) 11:07:45.76ID:YiuOAQ6g0
パスワード複数あってめんどい 高齢者は管理キツいっしょ
231: コアラのマーチくん(島根県) [ニダ]2021/04/03(土) 11:11:44.07ID:VzQRWlQE0
>>225
マイナンバーカードの更新するときに、そのパスワードが必要になるから
役所行くときは、どっかにメモしておきましょう
マイナンバーカードの更新するときに、そのパスワードが必要になるから
役所行くときは、どっかにメモしておきましょう
237: みのりちゃん(徳島県) [KR]2021/04/03(土) 11:17:24.97ID:ooqexTcH0
>>225
役場行ったらパスワードは2種類でいいってきっぱりと言われたよw
4桁は全部一緒にしてくださいだってさ
役場行ったらパスワードは2種類でいいってきっぱりと言われたよw
4桁は全部一緒にしてくださいだってさ
251: メトポン(神奈川県) [US]2021/04/03(土) 11:37:59.24ID:Vq1typ9K0
>>225
4個あるけど実質1個だぞ
1.HH0930
2.0930
3.0930
4.0930
これでいい
4個あるけど実質1個だぞ
1.HH0930
2.0930
3.0930
4.0930
これでいい
226: ぎんれいくん(茸) [ニダ]2021/04/03(土) 11:09:40.16ID:YNmEM2N10
基本的に役所はこっちが得することは聞かなきゃ教えてくれないのにこのウンコカードは聞かなくても特典アピールしてる時点で察しようね
234: ひかりちゃん(兵庫県) [CA]2021/04/03(土) 11:14:22.28ID:KQfpJI5s0
>>226
マイナンバー使って徴税なんてすれば
海外から円売られて
タンス預金もゴミになるだろ
マイナンバー使って徴税なんてすれば
海外から円売られて
タンス預金もゴミになるだろ
233: カンクン(ジパング) [CN]2021/04/03(土) 11:13:51.87ID:rkf9dmyD0
ふるさと納税の確定申告がめっちゃ楽になったわ
これだけでも作る価値ある
これだけでも作る価値ある
236: ななちゃん(新潟県) [US]2021/04/03(土) 11:16:19.99ID:BTzX0XCY0
>>233
しかし他使いみちが大して無い
最近マイナンバーカード使ったのは
「マイナンバーカード=健康保険証化」するための手続き
くらい
健康保険証の代わりになるなら、日常的に使うことになるだろう
しかし他使いみちが大して無い
最近マイナンバーカード使ったのは
「マイナンバーカード=健康保険証化」するための手続き
くらい
健康保険証の代わりになるなら、日常的に使うことになるだろう
241: ゆうゆう(大阪府) [US]2021/04/03(土) 11:20:03.42ID:N1lXAKi00
>>236
マイナンバーって番号漏洩しないようにって
カード入れの袋にもナンバーが見えないように
目隠しがされてるけど健康保険証を兼ねたら
病院でどうなるんだろう?
渡したら番号見られたり控えられてダメじゃね?
端末にピって自分で当てるだけにならないと
マイナンバーって番号漏洩しないようにって
カード入れの袋にもナンバーが見えないように
目隠しがされてるけど健康保険証を兼ねたら
病院でどうなるんだろう?
渡したら番号見られたり控えられてダメじゃね?
端末にピって自分で当てるだけにならないと
243: コアラのマーチくん(島根県) [ニダ]2021/04/03(土) 11:23:48.59ID:VzQRWlQE0
>>241
マイナンバーの保険証化すると、顔の読み取りとカードの読み取りする機械を導入するみたいよ
だからマイナンバーを渡すことはないみたい。まあそこらのドラブルがあったのか知らんが、しばらく延期になったけど
マイナンバーの保険証化すると、顔の読み取りとカードの読み取りする機械を導入するみたいよ
だからマイナンバーを渡すことはないみたい。まあそこらのドラブルがあったのか知らんが、しばらく延期になったけど
245: ルーニー・テューンズ(ジパング) [US]2021/04/03(土) 11:25:52.18ID:uson2o2U0
>>241
全部の病院で使うのか不明だが、病院向けで顔認証付きのカードリーダーが売ってる。
それだとカードを置いて顔をカメラに向けるだけになるはず。
全部の病院で使うのか不明だが、病院向けで顔認証付きのカードリーダーが売ってる。
それだとカードを置いて顔をカメラに向けるだけになるはず。
253: 大崎一番太郎(北海道) [JP]2021/04/03(土) 11:42:24.70ID:aFf7QYyr0
ポイント乞食で一気に普及したなw
259: マストくん(庭) [TR]2021/04/03(土) 11:49:53.24ID:SFeyndF90
確定申告するような金持ち以外はなんのメリットも無いのか
378: ひよこちゃん(北海道) [ニダ]2021/04/03(土) 21:11:10.65ID:I4wrIpB60
>>259
リーマンも医療費の還付とかあるだろ
住民票が平日昼間に役所に行かなくてもコンビニでいつでも取れるとか
リーマンも医療費の還付とかあるだろ
住民票が平日昼間に役所に行かなくてもコンビニでいつでも取れるとか
265: わくわく太郎(大阪府) [ニダ]2021/04/03(土) 12:07:46.55ID:kZKB7Wu20
各人にナンバーはもう振られてるから、カード作るか作らないかだけの話なのに、何で作れ作れうるさいん?
276: 狐娘ちゃん(ジパング) [ID]2021/04/03(土) 12:37:40.16ID:A8/x81kf0
ポイント申請3.31で終わってるやん。
もう4月だから遅いな。
もう4月だから遅いな。
284: 虎々ちゃん(東京都) [GB]2021/04/03(土) 12:50:57.44ID:3GoCGqfM0
作った
マイナポインヨはワオンめんどくさいからやめといた方がいい
マイナポインヨはワオンめんどくさいからやめといた方がいい
288: マックライオン(大阪府) [AU]2021/04/03(土) 13:03:52.72ID:tBFFS8RO0
>>284
そうか?
イオンにあるコピー機でWAONのカードスキャンするだけだったぞ
7000WAONもらえてウマー
そうか?
イオンにあるコピー機でWAONのカードスキャンするだけだったぞ
7000WAONもらえてウマー
293: ほっくん(東京都) [ニダ]2021/04/03(土) 13:17:52.93ID:9QUz9xzm0
無背景って、白い壁なんだが無地じゃなくて薄い模様が入ってるのはNG?
295: KEIちゃん(やわらか銀行) [JP]2021/04/03(土) 13:22:11.16ID:c+M6n/9Y0
背景云々悩んで学んでないでとりあえず撮って送れ
駄目って言われたらちゃんと撮り直せ
そうやってウジウジ考えて行動しない癖は治していこう
駄目って言われたらちゃんと撮り直せ
そうやってウジウジ考えて行動しない癖は治していこう
300: 鷲尾君(愛知県) [DE]2021/04/03(土) 13:28:19.47ID:IJiL32OE0
>>295
もう作っちゃったからダメだけど
背景グラデーションとか単一色カラーとか
いろいろ試せばよかったな、今思うと
もう作っちゃったからダメだけど
背景グラデーションとか単一色カラーとか
いろいろ試せばよかったな、今思うと
302: トラムクン(宮城県) [JP]2021/04/03(土) 13:39:49.95ID:VB45mW080
使いみちねえし役所平日しかやってねえし永遠に必要ないわ
308: ハービット(東京都) [DE]2021/04/03(土) 13:49:23.32ID:g4XrBrhp0
なんか申し込み用紙届いたけど
なんとかシステム機構としか書いてなくて
怪しいから捨てた。
総務省が送ったならちゃんと送り主書けよアホ役人
なんとかシステム機構としか書いてなくて
怪しいから捨てた。
総務省が送ったならちゃんと送り主書けよアホ役人
330: アニメ店長(静岡県) [US]2021/04/03(土) 14:31:07.25ID:8gZLYJ2R0
病院の一元管理したいからな
341: キョロちゃん(SB-iPhone) [US]2021/04/03(土) 17:13:14.74ID:ImQrxc440
5000円欲しいけど、iPhone6sだからマイナポイントアプリが使えない(読み込めない)🥺
手続きスポットとかいう所でジジババと一緒にやらなきゃいけないのかな😹
手続きスポットとかいう所でジジババと一緒にやらなきゃいけないのかな😹
348: ハムリンズ(大阪府) [CN]2021/04/03(土) 17:29:44.95ID:SaDN1SPb0
>>345
ええっ?リーダーが付いてるiPhone7以降でしょ、対応してるのは
公式にもそう書いてる
いつまでも古いiPhone使ってる僕が悪いんですけどね
ええっ?リーダーが付いてるiPhone7以降でしょ、対応してるのは
公式にもそう書いてる
いつまでも古いiPhone使ってる僕が悪いんですけどね
362: ヤン坊(滋賀県) [CN]2021/04/03(土) 19:33:32.72ID:rmG0gbPc0
まだ申請してないんだけど、前もって役所に連絡して取りに行かないといけないんでしょ?
364: いたやどかりちゃん(愛知県) [AE]2021/04/03(土) 19:37:03.39ID:eVGj6xlQ0
写真取りに行く時間がない
探してないときはどこにでもあるのに
探してるときは絶対に見つからない
それが証明写真機
探してないときはどこにでもあるのに
探してるときは絶対に見つからない
それが証明写真機
373: KEIちゃん(石川県) [RU]2021/04/03(土) 20:26:01.52ID:Zv+K59iD0
>>364
スマホのサイトで申請可能で、そのサイトで登録する過程でスマホで写真を撮る指示があるよ。
スマホのサイトで申請可能で、そのサイトで登録する過程でスマホで写真を撮る指示があるよ。
388: ハミュー(福島県) [GB]2021/04/03(土) 22:29:54.77ID:2yU/Jx8T0
マイナポイントってどこで使えるんだ?
391: マックス犬(神奈川県) [DE]2021/04/03(土) 22:35:22.82ID:VVROKyu20
>>388
どこで使うかを自分で決められる
なんとかペイのポイントにするとか選択肢はたくさん
どこで使うかを自分で決められる
なんとかペイのポイントにするとか選択肢はたくさん
395: ハーディア(栃木県) [US]2021/04/04(日) 00:01:36.55ID:4AOS2Pna0
>>388
マイナポイントの手続きで何か一つの電子マネー登録する
nanacoならギフトで5000P受け取って使う
マイナポイントの手続きで何か一つの電子マネー登録する
nanacoならギフトで5000P受け取って使う
392: メロン熊(東京都) [TW]2021/04/03(土) 22:39:56.68ID:h9PQS04b0
めんどくさいから作らない って言っている人は
ホントは申請の仕方が理解できない人じゃないの?
ホントは申請の仕方が理解できない人じゃないの?
398: パッソちゃん(大阪府) [US]2021/04/04(日) 00:33:30.90ID:FP1snV510
>>393
ネット接続の証明写真機にQRコードをかざして写真撮るだけやぞ。
スマホも自前のネット環境もいらん。
ネット接続の証明写真機にQRコードをかざして写真撮るだけやぞ。
スマホも自前のネット環境もいらん。
403: 女の子(東京都) [US]2021/04/04(日) 00:49:38.48ID:O5Buyn3I0
>>398
こないだQRコード送られてきたけど
できたから来いっていわれたら何か持ってパスワード幾つも用意してどっかへとりに行かなきゃならないし
まいなぽいんとがもらえるって書いてあったけど2021年3月までで届いたのが3月31日だった
こないだQRコード送られてきたけど
できたから来いっていわれたら何か持ってパスワード幾つも用意してどっかへとりに行かなきゃならないし
まいなぽいんとがもらえるって書いてあったけど2021年3月までで届いたのが3月31日だった
400: けいちゃん(千葉県) [GB]2021/04/04(日) 00:36:22.19ID:w3CJSA3a0
なんで物理カードにそんなこだわるんだ?
数字だけ知ってりゃ済む話だろ。いくら中国に漏れてる数字とはいえ。
数字だけ知ってりゃ済む話だろ。いくら中国に漏れてる数字とはいえ。
435: キャプテンわん(愛媛県) [US]2021/04/04(日) 09:33:32.45ID:dbcQpj7A0
>>400
マイナンバーカードはマイナンバーの数字を記録したカードじゃないよ
そのマイナンバーを使用しているのが本人であるかを証明するカード
マイナンバーの番号と、マイナンバーカードの電子署名があってはじめてマイナンバーカー機能する
マイナンバーカードはマイナンバーの数字を記録したカードじゃないよ
そのマイナンバーを使用しているのが本人であるかを証明するカード
マイナンバーの番号と、マイナンバーカードの電子署名があってはじめてマイナンバーカー機能する
409: あんらくん(やわらか銀行) [US]2021/04/04(日) 01:58:25.93ID:4Tt+R/xM0
ワザワザ仕事休んで取りに行かないとだめなのがアホやな
422: アンクルトリス(東京都) [ニダ]2021/04/04(日) 03:39:21.51ID:aqcpCiIw0
>>421
お母さんは投信とか株やってるとマイナンバーの登録必須になったパンフレット見て勘違いしたんじゃないか
預金だけならいらないよ
お母さんは投信とか株やってるとマイナンバーの登録必須になったパンフレット見て勘違いしたんじゃないか
預金だけならいらないよ
413: カッパファミリー(東京都) [CO]2021/04/04(日) 03:01:18.24ID:50s9DkUw0
昨年度にマイナンバーカードの発行数が伸びたのは
給付金が早くもらえるという話だったからだろ
給付金が早くもらえるという話だったからだろ
425: TONちゃん(石川県) [RU]2021/04/04(日) 05:30:02.04ID:LjjtNW7z0
>>413
交付するのにひと月もかかるからそれほど関係ないと思う。
増えた理由はマイナポイントだと思うわ。
実質、5000円分のポイントがもらえる。
交付するのにひと月もかかるからそれほど関係ないと思う。
増えた理由はマイナポイントだと思うわ。
実質、5000円分のポイントがもらえる。
426: フライング・ドッグ(東京都) [NO]2021/04/04(日) 06:04:10.10ID:1OXAiKDY0
>>413
ふるさと納税で確定申告やったり免許証の代わりとか、自粛で時間あり過ぎた
ふるさと納税で確定申告やったり免許証の代わりとか、自粛で時間あり過ぎた
414: ミミハナ(大阪府) [EU]2021/04/04(日) 03:01:57.20ID:K5xpLomV0
マイナンバーの情報が中国にじゃんじゃん漏れてることは誰も心配してないの?
434: おおもりススム(東京都) [ニダ]2021/04/04(日) 09:33:20.87ID:4WKd2pJ60
>>414
これよこれ
偽造カード作られていろんな被害がこれから出てくるだろう
これよこれ
偽造カード作られていろんな被害がこれから出てくるだろう
442: キャプテンわん(愛媛県) [US]2021/04/04(日) 09:48:31.54ID:dbcQpj7A0
>>434
電子署名鍵の偽造はむつかしいだろ
パスフレーズ、認証局の認証、タイムスタンプすべてクリアしないとだめなんだから
所持者からカードと受け取ってパスフレーズを聞き出せば悪用できるけど
それはクレカやキャッシュカードでも同じだしな
少なくとも特殊詐欺にひっかかるような人は作らない方がいいかも
電子署名鍵の偽造はむつかしいだろ
パスフレーズ、認証局の認証、タイムスタンプすべてクリアしないとだめなんだから
所持者からカードと受け取ってパスフレーズを聞き出せば悪用できるけど
それはクレカやキャッシュカードでも同じだしな
少なくとも特殊詐欺にひっかかるような人は作らない方がいいかも
415: 暴君ベビネロ(東京都) [ニダ]2021/04/04(日) 03:03:14.57ID:mLS2Ldem0
重機カードとかいうのはどうなったの??
なんかあったよな
なんかあったよな
417: ミミハナ(大阪府) [EU]2021/04/04(日) 03:10:43.61ID:K5xpLomV0
>>415
住基カードにマイナンバーの機能を付加すればそれで良かったのにね
わざわざ新しい制度を作るなんて無駄なのにね
住基カードにマイナンバーの機能を付加すればそれで良かったのにね
わざわざ新しい制度を作るなんて無駄なのにね
437: キャプテンわん(愛媛県) [US]2021/04/04(日) 09:40:15.40ID:dbcQpj7A0
>>417
住基カードは番号変更不可だから、それこそむやみに持ち歩けない
マイナンバーは無くしたりして悪用のおそれがある場合は変更できる
住基カードは番号変更不可だから、それこそむやみに持ち歩けない
マイナンバーは無くしたりして悪用のおそれがある場合は変更できる
419: カッパファミリー(東京都) [CO]2021/04/04(日) 03:13:50.73ID:50s9DkUw0
マイナンバーの通知カードなんて送るくらいなら
最初からマイナンバーカードを送ればよかったのに
最初からマイナンバーカードを送ればよかったのに
428: てっちゃん(熊本県) [ニダ]2021/04/04(日) 06:43:14.55ID:3n3RhL2H0
早く作らないと国がやりたい事が進まなくてまた不便になるよ。
438: マックス犬(鳥取県) [JP]2021/04/04(日) 09:40:30.42ID:jtikvoBs0
>>428
そんなに国が有能なら頭いい国民が察知して
我先にと作ってるよ
そもそも皆が大嫌いな竹中が何で作らないの?って言ってたからね
そんなに国が有能なら頭いい国民が察知して
我先にと作ってるよ
そもそも皆が大嫌いな竹中が何で作らないの?って言ってたからね
440: ゆうゆう(大阪府) [TW]2021/04/04(日) 09:46:07.59ID:H3NgsEvm0
確定申告で使ったけどカード何回読ませるねんって感じで面倒くさかった
パソコン使えない人は絶望的な仕様だと思う
パソコン使えない人は絶望的な仕様だと思う
445: キャプテンわん(愛媛県) [US]2021/04/04(日) 09:54:45.80ID:dbcQpj7A0
>>440
そのあたりはマイナンバーの問題と言うより国税庁のWeb申請システムのせいだな。
受付開始日があるのを知らずに手続きしたら、いろいろ入力させたあげく最後の送信で
なにもメッセージを出さずに直前の画面に戻されて何度もやり直してもだめだったとき
そう思ったわ。 受付開始前だったらメッセージ出せよと。
そのあたりはマイナンバーの問題と言うより国税庁のWeb申請システムのせいだな。
受付開始日があるのを知らずに手続きしたら、いろいろ入力させたあげく最後の送信で
なにもメッセージを出さずに直前の画面に戻されて何度もやり直してもだめだったとき
そう思ったわ。 受付開始前だったらメッセージ出せよと。
448: MiMi-ON(大阪府) [DE]2021/04/04(日) 10:15:22.64ID:mqkqQist0
>>445
ちゅうかWebの作り方が絶望的にヘタクソなんだよな
楽天かよってくらいわかりづらくなってる
準備作業だっけかブラウザプラグインをダウンロードするやつ
あんなの一番上の段にDLボタン並べとけっていう
毎年あそこで2周くらいさせられるわ
ちゅうかWebの作り方が絶望的にヘタクソなんだよな
楽天かよってくらいわかりづらくなってる
準備作業だっけかブラウザプラグインをダウンロードするやつ
あんなの一番上の段にDLボタン並べとけっていう
毎年あそこで2周くらいさせられるわ
447: auワンちゃん(大阪府) [NL]2021/04/04(日) 10:14:02.85ID:B1PDG+gD0
5000ポイントにつられて、オマエら作ってしまうんだな。
449: 大吉(神奈川県) [FR]2021/04/04(日) 10:16:03.68ID:NpC0pFWD0
3週間前に申請したけどまだ連絡来ねえよ。
仕事が遅すぎる。
仕事が遅すぎる。
456: さいにち君(京都府) [DE]2021/04/04(日) 10:48:21.42ID:fQFM88He0
マイナポイント10万にしたら
さすがにほぼ全員発行するんじゃないの
すでに発行してる奴はご褒美として5万ポイントで
さすがにほぼ全員発行するんじゃないの
すでに発行してる奴はご褒美として5万ポイントで
457: MiMi-ON(大阪府) [DE]2021/04/04(日) 10:52:35.15ID:mqkqQist0
>>456
そうなると「差別ニダ」って怒り出す
デモ行進とか裁判まで起こす
役所行くのは嫌がるのに反対行動になると驚きの行動力を発揮しだす
そうなると「差別ニダ」って怒り出す
デモ行進とか裁判まで起こす
役所行くのは嫌がるのに反対行動になると驚きの行動力を発揮しだす