お医者さんが健康のため積極的に食べている物が判明

1ペンシクロビル(SB-iPhone) [IN]2021/03/29(月) 15:10:36.41ID:bi7nGYFz0

お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択式)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html

2: バルガンシクロビル(東京都) [US]2021/03/29(月) 15:10:50.97ID:45BTRQos0
猫食ってんだろ

3: オムビタスビル(東京都) [US]2021/03/29(月) 15:11:23.41ID:fyi9BmV80
髪にいいよな、わかめ

70: リトナビル(福島県) [US]2021/03/29(月) 16:21:15.82ID:qRw19hdH0
>>3
毎日たべてるけど生えてこない

120: エムトリシタビン(神奈川県) [US]2021/03/29(月) 18:00:07.91ID:Kv1dEgZZ0
>>70
お前の毛根はすでに死んでいる…

140: イスラトラビル(東京都) [ニダ]2021/03/29(月) 19:43:53.54ID:d5DMeTja0
>>3
おやつ代わりに海苔ムシャムシャ食うような家庭に育ったけど
俺も姉ちゃんも
髪の毛黒くて多くてぶっといわ

143: プロストラチン(東京都) [US]2021/03/29(月) 20:04:41.06ID:wTw03YmY0
>>140
ワカメが髪をはやしているのではなく髪がワカメを欲しているのだ

153: ラルテグラビルカリウム(東京都) [GR]2021/03/29(月) 20:27:29.22ID:ElgVBrdA0
>>3
それは迷信です

168: レムデシビル(岩手県) [US]2021/03/29(月) 22:16:30.03ID:2Ekruedg0
>>3
髪には良いぞ
ハゲには無意味だが

4: ファムシクロビル(神奈川県) [SE]2021/03/29(月) 15:14:11.90ID:rZ7/OVZX0
日本の医学は遅れてるからな〜99.8%卒業できるって原付より合格率高いのはまずいだろ
しかも更新が無く適性検査すら無いヤバいよな

7: メシル酸ネルフィナビル(庭) [FR]2021/03/29(月) 15:17:10.87ID:5MTToyky0
>>4
医師国家試験の事?
あれなら合格見込みありな人しか受けさせてもらえないから合格率が高いのは当たり前だよ
医学部でダメなやつはそもそも受験すらできん

12: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]2021/03/29(月) 15:22:02.78ID:tCtF/oyo0
>>7
免許制の意味も無いな
犯罪者やキチガイ医師やロリペド医師の免許も取り消せない欠陥制度だ

25: ソホスブビル(東京都) [CN]2021/03/29(月) 15:30:12.41ID:eFSyUjUE0
>>12
話そらしてんじゃねーよw

124: オセルタミビルリン(神奈川県) [FR]2021/03/29(月) 18:18:58.91ID:pRovtu2L0
>>12
医道審議会って知らないの?

179: インターフェロンβ(兵庫県) [SI]2021/03/29(月) 23:25:42.36ID:ZzsgcdE30
>>4
WHOの評価世界一の日本が遅れてる??
こんなに内視鏡、CT,MRIが普及して、早期癌がばんばん見つかる国はアラブの一部を除くと他にはないです。
しかも、その世界最高水準の医療をすべての国民に、米国の1/10〜20の費用で提供している国は他にはありません。
しかも、米国では、日本並の医療を受けられるのほんの一握りの、保険金を払える裕福層だけです。
北欧は医療費はタダですが、医療機関へのアクセスは厳しく制限され、税金はべらぼうに高いのです。

198: ロピナビル(茸) [US]2021/03/31(水) 18:17:44.02ID:c+Xq6Il60
>>179
>米国の1/10〜20の費用で提供している国は他にはありません。

そのせいで日本の財政や経済はメチャクチャになってるんだよな。
しかも、医療費が安く病院をよく利用する老人が若い世代から搾取する形になってしまっているという。

5: テラプレビル(千葉県) [CN]2021/03/29(月) 15:14:45.93ID:89Yzc5AA0
医者の不養生

6: リルピビリン(愛知県) [GB]2021/03/29(月) 15:15:26.89ID:4b+veNDo0
はいはいキムチ

9: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]2021/03/29(月) 15:19:43.96ID:tCtF/oyo0
>>6
そんな黴菌と塩分の固まり食べたら消化器官疾患に陥るわ

158: イドクスウリジン(東京都) [US]2021/03/29(月) 20:51:22.15ID:+g+k12Pz0
>>6
発酵と腐敗は紙一重とはいえ
キムチは腐敗だわ。朝鮮人も腐敗を喜んで食ってるだけ
アンモニア臭キツイ。公衆便所みたい

10: バルガンシクロビル(神奈川県) [US]2021/03/29(月) 15:19:58.20ID:ErQ9JMe40
トマトが青くなると医者が赤くなる

87: バルガンシクロビル(SB-Android) [AR]2021/03/29(月) 16:44:10.74ID:RCT1MZPh0
>>10
逆だろw
医者が赤くなるとトマトが青くなる
だったはず

122: ファビピラビル(東京都) [US]2021/03/29(月) 18:04:34.21ID:duIjyvwm0
>>10
医者が赤くなるワロタ

11: アメナメビル(千葉県) [JP]2021/03/29(月) 15:20:22.22ID:mNHo5INC0
梅干しは?

88: ビダラビン(北海道) [US]2021/03/29(月) 16:46:10.69ID:T+mi4hSd0
>>11
むしろ食べない

95: バロキサビルマルボキシル(光) [US]2021/03/29(月) 16:55:15.72ID:25L+OEGw0
>>11
塩分の塊

21: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US]2021/03/29(月) 15:27:59.30ID:ZJvACEC40
ミニトマトでもいい?

200: ピマリシン(神奈川県) [US]2021/03/31(水) 20:11:45.70ID:iw5fld2H0
>>21
最近そればっかだわ
食べやすいってのは最高

24: イドクスウリジン(東京都) [FR]2021/03/29(月) 15:29:08.16ID:3Qo8YpaY0
医者の主食ってカップラーメンじゃないの?

27: ガンシクロビル(埼玉県) [US]2021/03/29(月) 15:31:19.01ID:lLHrQpnq0
>>24
Drコトー?

32: ザナミビル(東京都) [ニダ]2021/03/29(月) 15:35:38.70ID:qnhA0ubY0
>>27
シゲさん「おいコトー!なんとかしてくれよ!」

大塚寧々「シゲさんうるさい!」

69: エルビテグラビル(ジパング) [GB]2021/03/29(月) 16:18:05.02ID:NRwbr5rw0
>>24
失礼な
院内に(院外でも目の前にもコンビニある) コンビニあるからコンビニ弁当もあるし 余裕があれば食堂で日替わりも食べれるぞ

73: テノホビル(茸) [IN]2021/03/29(月) 16:22:44.77ID:P6dbqwcc0
>>69
コンビニで食えるもんなんてプロテインバーとサラダチキンと草くらいだろw

パンだの弁当なんか食ったら一発で塩分と飽和脂肪酸が基準値の倍くらいになる、おにぎりすら厳しいw、食堂も同じ

138: リバビリン(静岡県) [US]2021/03/29(月) 19:35:36.15ID:sSUhA6PT0
>>73
実際そんなもんだって 医者の不養生ってのもあるし その他の食事で必要な栄養摂取出来ればオッケーって考えかも知れんし

野菜ジュースと特保のお茶と豆乳はよく一緒に飲んでる気はする

31: ダクラタスビル(光) [JP]2021/03/29(月) 15:35:34.51ID:U6CHbKK30
100歳以上の人の食生活を調べれば、本当に健康にいい食べ物がわかるんじゃね?飲酒とか喫煙とかも。

89: アバカビル(庭) [ニダ]2021/03/29(月) 16:49:24.63ID:+GxBQ7K30
>>31
マジレスすると数年前アメリカが過去20年、2億人の「日常的に接種してるサプリメントの種類と平均寿命」の関係性について調査したトコロ、
アメリカの平均寿命より長生きした人達が日常的に摂取していたサプリで最も多かったのは『カルシウム』で、
逆に平均寿命より短命だった人達が日常的に摂取していたサプリで多かったのは『鉄分』だったそうだ。
但しコレはカルシウムを摂ると長生きするって話では無い。
あくまでも「カルシウムサプリを日常的に接種し続けても健康リスクはあまり無い」というだけの話。
鉄分についても「鉄分サプリを日常的に摂る事は短命に繋がる」のか
「鉄分サプリを日常的摂取せざるを得ない体質の人達は短命」なのかがハッキリ判らない。
但し鉄分の摂りすぎは肝臓に負担をかける事は科学的にも証明されている。
カルシウムも摂りすぎは良く無いと言われているが、このデータを見る限りはよほど摂りすぎない限りは大丈夫なんだろう。

34: アタザナビル(ジパング) [KR]2021/03/29(月) 15:37:20.26ID:DeyIG6oD0
医者っていつも病院でカップラーメンばかり食ってる印象

99: アマンタジン(滋賀県) [JP]2021/03/29(月) 17:06:16.89ID:/E+Jz/yI0
>>34
医者の薦めるカップラーメンってないのかな

144: ミルテホシン(やわらか銀行) [US]2021/03/29(月) 20:08:52.91ID:Z/8Qf4/R0
>>34
外来が14時過ぎに終わって食堂行っても定食は全部売り切れ
白衣のまま外に出られないから、院内のコンビニで売れ残りのパスタとかおにぎりを買うしかない
カップラーメンは臭いがきついので病棟スタッフから文句言われるからなるべく食べないようにしてる
周りで特に食事に神経質に気にしている医者はいないな
医学部では、食品の栄養成分なんて勉強しないから
テレビでやってる健康番組見ながら、ふーん、そーなんだぁって見てるよ
テレビで解説している医師って、売名目的の街中の開業医じゃない?
研究なんてしてないよ、ネットで文献を拾い読みしてるだけじゃないの?

150: ファビピラビル(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/03/29(月) 20:17:16.58ID:uzyAd4Xt0
>>144
よく健康法みたいなのでマスコミにでていた人がいる。ただし、きちんとした役職のある人。息子は別の大学にいるが、マスコミで健康法語る親に反発して大変だったって。親は亡くなってしまったが。

健康法の是非はともかく、親がマスコミに出るのは軋轢生むかも。親子ともども優秀なはずなのに、喧嘩したまま親は死ぬとかさ。辛すぎ。

151: アタザナビル(埼玉県) [US]2021/03/29(月) 20:17:48.31ID:E369kqZ50
>>144
医師よりもきちんと昼食休憩をとれる安月給の医療事務員の方が
食堂でちゃんとした定食を食べているというのは皮肉なもんだな。

161: エファビレンツ(福岡県) [FR]2021/03/29(月) 20:56:32.70ID:5WeY+dm80
>>34
テレビでやってたゴッドハンドはコンビニのおでん食ってた。
忙しいからこの季節はヘタしたら三食これです、って。

174: エンテカビル(富山県) [CN]2021/03/29(月) 22:29:39.13ID:Ip6g06k10
>>34
医者になってからカップラーメン食べたことないわ

177: アタザナビル(埼玉県) [US]2021/03/29(月) 23:06:37.27ID:E369kqZ50
>>174
おっと、塩分タップリの富山ブラックの悪口はそこまでだw

40: ラルテグラビルカリウム(光) [IN]2021/03/29(月) 15:40:28.61ID:glYR4omH0
トマトは血中コレステロールと血圧を低下させる
おれは運動とトマトジュースで140あった血圧が125まで下がっ

67: アメナメビル(SB-Android) [ニダ]2021/03/29(月) 16:16:19.68ID:k8Dw0lm30
おお>>40
レスしてる最中に死んでしまうとは情けない

188: ペラミビル(茸) [NL]2021/03/30(火) 12:16:57.01ID:d/QDNe7P0
>>67

187: アデホビル(埼玉県) [US]2021/03/30(火) 10:41:11.41ID:tBNNGP8V0
>>40
トマジュー塩分ヤバくないのか?

192: ペンシクロビル(愛媛県) [ニダ]2021/03/30(火) 22:55:42.02ID:zrK7vBLk0
>>187
塩分無添加のならいくらでも売ってるだろう

42: ホスカルネット(東京都) [US]2021/03/29(月) 15:41:55.72ID:u01E4HJE0
医師ユーチューバーが食べ物でキムチ勧めたら大炎上してたな(笑)

77: ホスカルネット(新潟県) [MX]2021/03/29(月) 16:24:39.92ID:tdVcT/SO0
>>42
ごり押し企業案件ウザイから炎上してもしょうがない

129: イドクスウリジン(青森県) [JP]2021/03/29(月) 18:24:05.47ID:wWHpVbh/0
>>42
カプサイシンはイライラの素だからたまに程度でいい

46: ロピナビル(大阪府) [US]2021/03/29(月) 15:43:56.07ID:bJ40C4L90
私は持病で数年前にやめたけど自分も周りも男女と共々プラセンタ多めのアンプル打ったり高濃度ビタミン打って健康維持してたわ
食べる物どうとかいうの内分泌科の奴だけ

48: テラプレビル(SB-iPhone) [ニダ]2021/03/29(月) 15:46:58.88ID:nWp4hcou0
>>46
仕事柄いろんな医者に会うけどそんなことは100%ない

54: イノシンプラノベクス(東京都) [JP]2021/03/29(月) 15:52:56.60ID:Yau9UZJn0
>>46
思いっきりチョンの商材じゃん。さすが大阪

61: ザナミビル(神奈川県) [US]2021/03/29(月) 16:00:26.64ID:I8nphgZB0
>>46
肝機能壊しそうなもんばっかやってんな 

56: プロストラチン(東京都) [LU]2021/03/29(月) 15:55:20.71ID:+uzncn2R0
口呼吸をしないが正解

90: アバカビル(庭) [ニダ]2021/03/29(月) 16:51:27.33ID:+GxBQ7K30
>>56
巨人の岡本すぐ死んでしまうん?

65: パリビズマブ(茨城県) [CA]2021/03/29(月) 16:10:33.08ID:QucsFOZ50
ヨーグルト駄目説出て無かったっけ?

142: ペラミビル(愛媛県) [ニダ]2021/03/29(月) 20:02:41.59ID:8Yx+eFll0
>>65
ヨーグルトってカルシウム補給で取ってるのなら別にどれでもいいんじゃね?
ただ腸内環境を整えるなら、乳酸菌の殆どは胃液で死滅するから、乳酸菌をカプセルで包んだ
プロバイオティクス仕様じゃないと効果が無い。

ということじゃなかったかな?

79: エトラビリン(東京都) [ニダ]2021/03/29(月) 16:27:08.98ID:5wiHjGpA0
ノリとワカメ大量に食ったら黒いウンコが出るよな

86: エンテカビル(大阪府) [ニダ]2021/03/29(月) 16:41:23.74ID:juGADxZJ0
>>79
マジレスすると海藻を消化できるのは日本人でも極一部
消化できないやつはそのまま出てくるだけ
でも食物繊維とれるんだよな

101: ホスフェニトインナトリウム(茸) [ニダ]2021/03/29(月) 17:12:20.79ID:7GkLu05h0
医師免許難しくしたら
田舎から医者が消えるんだが。

134: レムデシビル(東京都) [IN]2021/03/29(月) 19:21:06.39ID:YJiGJ/K20
>>101
もうすぐ消えるよ。
アパホテルがオリンピック需要だけで都内にホテルを沢山建ててるわけじゃない
そこそこ金のある老夫婦が部屋をマンスリー単位で借りて都内の大病院に通うためだよ。

107: オムビタスビル(岡山県) [US]2021/03/29(月) 17:25:15.12ID:hX0mvtBf0
医者って健康か?

114: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2021/03/29(月) 17:32:35.93ID:E7vKtt4b0
>>107
親戚の医者は
50前に亡くなったな
諺を体言した人だった

111: インターフェロンα(ジパング) [US]2021/03/29(月) 17:27:26.82ID:Sj1gRvif0
栄養士に聞けよ
医師はそんなに栄養学詳しくない

125: アタザナビル(埼玉県) [US]2021/03/29(月) 18:19:34.60ID:E369kqZ50
>>111
医者って、投薬や手術以外の代替療法の話を嫌がるから、
健康法とかこれを食べると身体にいいという話はあまりしない方がいいw

115: アバカビル(茸) [FR]2021/03/29(月) 17:45:49.98ID:ntGk6Mps0
ま…マメ           3位納豆、8位大豆
ご…ゴマ
わ…ワカメ(海藻)   9位のり、10位わかめ
や…ヤサイ         1位トマト、4位ブロッコリー
さ…サカナ(魚介類)  6位青魚
し…シイタケ(茸)    7位しいたけ
い…イモ

他 2位ヨーグルト、5位りんご

123: アバカビル(茸) [FR]2021/03/29(月) 18:04:42.35ID:ntGk6Mps0
>>115
ごはんにゴマをふりかけて、
味噌汁(大豆)にわかめ(海藻)、なめこ(茸)、豆腐(大豆)
鮭の切り身(魚介類)、海苔(海藻)、ポテトサラダ(イモ類)か

すき家の鮭朝食だな

119: アバカビル(茸) [FR]2021/03/29(月) 17:50:10.02ID:ntGk6Mps0
たまご




126: プロストラチン(兵庫県) [KR]2021/03/29(月) 18:21:23.35ID:3IfoTaL80
こんな物ばかり食っても誤差程度にしか長生き出来ないよ
基本生まれついてのDHAで寿命は決まってるから

133: アバカビル(茸) [US]2021/03/29(月) 19:02:46.16ID:bmCHO8DC0
>>126
マジかよ魚食ってくる

137: ミルテホシン(やわらか銀行) [US]2021/03/29(月) 19:33:10.97ID:Z/8Qf4/R0
>>126
DHAじゃなくてDNAねw
腫瘍ができやすいとか、免疫力が低いとかヒトは全員が平等じゃないから
受け継がれたDNAに大きく影響されている
毎日トマト食べても、ヨーグルト食べてもガンで死ぬことはあるし
食事を気をつけていても糖尿病になる人もいるし
塩分、脂肪分、糖分の過剰摂取を避けるのが大原則で、あとはバランスよく色んな食材をたべること

128: アタザナビル(埼玉県) [US]2021/03/29(月) 18:23:12.80ID:E369kqZ50
食い物ではないが、エビオス錠はガチでいい。
まあ、尿酸値が高い人は止めた方がいいけど。

132: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2021/03/29(月) 18:51:45.21ID:E7vKtt4b0
>>128
これ
健康診断で尿酸値で精密検査出たが
エビオス錠のせいと思ってスルー
痛風ってマジで歩けないって言うが
半年経ってもそんな気配は無いな

155: バルガンシクロビル(茸) [US]2021/03/29(月) 20:29:12.73ID:4ltuMgBl0
毎日ヨーグルトとチーズと納豆は摂ってるけどヨーグルトは砂糖入りでいいの?
チーズはプロセスチーズでいいの?
納豆も3パック98円のでいいの?それに醤油とカラシいれてもいいの?

159: ロピナビル(茸) [ニダ]2021/03/29(月) 20:55:44.42ID:iCxmSihJ0
>>155
ヨーグルトとチーズは毎日摂取したらいかんよ

164: リバビリン(東京都) [GB]2021/03/29(月) 21:43:38.69ID:4xptdoN50
納豆、キノコ、アオサは毎日食べてるなあ
アオサは妹が結婚した相手の家が作ってるから
いつも大量に送ってくれる

166: エファビレンツ(福岡県) [FR]2021/03/29(月) 22:02:22.76ID:5WeY+dm80
>>164
てんやで生まれて初めてあおさの味噌汁飲んだ時に驚愕したよ。
こんな美味い味噌汁の具あったのかと。

170: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [FR]2021/03/29(月) 22:24:43.22ID:bpguqLsu0
>>164
アオサって贅沢品なんだよね
いいな

182: ビダラビン(東京都) [ニダ]2021/03/30(火) 00:22:43.82ID:5xXjwuug0
椎茸って食うとそのまま出てこないか?
特に下痢をした時なんか、口の中で咀嚼した形のまま肛門から出て来るが

185: インターフェロンβ(茸) [CN]2021/03/30(火) 08:33:41.74ID:WoFmErwO0
>>182
それシイタケそっくりな毒キノコじゃない?(´・ω・`)

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*