1エムトリシタビン(愛知県) [US]2021/03/30(火) 17:16:38.14ID:ZsVn3OFt0
「韓国の情報機関がLINEの通信を傍受している」とした2014年の報道に対し、LINE社の前社長である森川亮氏が反論していた記事が、21年3月30日までに削除されていたことが分かった。
森川氏は削除した理由などについて「回答を控える」としている。
「FACTA」電子版は14年6月に「韓国国情院がLINE傍受」という記事を公開し、「韓国の国家情報院が、LINEの通信を通信回線とサーバの間で傍受し、収集したデータを欧州で保管、分析している。
LINEの日本人のデータは中国Tencentに漏れた恐れもある」と報道した。
これに対し、森川社長(当時)は自身の公式ブログで「そのような事実はない」と反論。
「LINEはシステム内でもシステム外の通信ネットワーク上でも安全。国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信しているので、記事に書かれている傍受は不可能」と説明していた。
反論記事は現在閲覧できなくなっているものの、Webページ保存サービス「INTERNET ARCHIVE」上には3月17日時点のスナップショットが残されている。
Twitterで該当記事のURLで検索すると、25日ごろに削除されていると指摘する投稿が見つかった。
記事を削除した理由や時期などについて、森川氏が現在社長を務めるC Channelに書面で回答を求めたが、森川氏は広報を通じて「いただいたご質問に関してですが、今回は回答を控えさせていただきます」とコメントした。
LINEを巡っては、中国拠点の子会社である「LINE Digital Technology (Shanghai)」の中国人技術者4人に、開発上必要なものとして日本国内のユーザー情報へアクセスできる権限が付与されていたことが問題視されている。
技術者らはユーザー情報へ少なくとも計32回アクセスしていたという。
トークデータのうち画像や動画については韓国のデータセンターに保管していたことも明らかに。
LINEは「ユーザーとのコミュニケーションが足りなかった」と謝罪し、開発拠点やデータ保管場所を日本へ完全に移行する方針を打ち出している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/30/news117.html

「韓国の情報機関がLINEの通信を傍受している」とした2014年の報道に対し、LINE社の前社長である森川亮氏が反論していた記事が、21年3月30日までに削除されていたことが分かった。
森川氏は削除した理由などについて「回答を控える」としている。
「FACTA」電子版は14年6月に「韓国国情院がLINE傍受」という記事を公開し、「韓国の国家情報院が、LINEの通信を通信回線とサーバの間で傍受し、収集したデータを欧州で保管、分析している。
LINEの日本人のデータは中国Tencentに漏れた恐れもある」と報道した。
これに対し、森川社長(当時)は自身の公式ブログで「そのような事実はない」と反論。
「LINEはシステム内でもシステム外の通信ネットワーク上でも安全。国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信しているので、記事に書かれている傍受は不可能」と説明していた。
反論記事は現在閲覧できなくなっているものの、Webページ保存サービス「INTERNET ARCHIVE」上には3月17日時点のスナップショットが残されている。
Twitterで該当記事のURLで検索すると、25日ごろに削除されていると指摘する投稿が見つかった。
記事を削除した理由や時期などについて、森川氏が現在社長を務めるC Channelに書面で回答を求めたが、森川氏は広報を通じて「いただいたご質問に関してですが、今回は回答を控えさせていただきます」とコメントした。
LINEを巡っては、中国拠点の子会社である「LINE Digital Technology (Shanghai)」の中国人技術者4人に、開発上必要なものとして日本国内のユーザー情報へアクセスできる権限が付与されていたことが問題視されている。
技術者らはユーザー情報へ少なくとも計32回アクセスしていたという。
トークデータのうち画像や動画については韓国のデータセンターに保管していたことも明らかに。
LINEは「ユーザーとのコミュニケーションが足りなかった」と謝罪し、開発拠点やデータ保管場所を日本へ完全に移行する方針を打ち出している。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/30/news117.html



2: ソリブジン(新潟県) [US]2021/03/30(火) 17:17:20.51ID:0ljOs5DK0
今更だよ
3: ネビラピン(千葉県) [US]2021/03/30(火) 17:17:54.82ID:/sx+sBJE0
傍受は確定だろ? 総務省マターってこった。
116: ビダラビン(大阪府) [TW]2021/03/30(火) 18:19:34.88ID:kHR6sQ/G0
>>3
公的期間のLINE利用も一時中止じゃ意味がない
声を届けることが大切だよな
国民の皆様から首相官邸へのご意見募集してます
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
公的期間のLINE利用も一時中止じゃ意味がない
声を届けることが大切だよな
国民の皆様から首相官邸へのご意見募集してます
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
4: オムビタスビル(SB-iPhone) [US]2021/03/30(火) 17:18:19.21ID:igPvVN8w0
あっ
5: マラビロク(茸) [US]2021/03/30(火) 17:18:31.27ID:sn8k79WS0
傍受どころか
普通にアクセスできてました
ってことか?
普通にアクセスできてました
ってことか?
6: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [TR]2021/03/30(火) 17:18:39.79ID:QIcvUlwg0
LINEサービス初期から情報漏洩が指摘されてたのにパヨちんはそろってネトウヨの狂言扱いしてたよね
127: パリビズマブ(埼玉県) [US]2021/03/30(火) 18:37:24.55ID:h2fLVzrg0
>>16
最近のパヨって自分が馬鹿にされると、馬鹿にしてきた奴をパヨ認定するのが流行ってんの?
お前は「自分は保守だと思い込んでるブサヨ」だけどな
最近のパヨって自分が馬鹿にされると、馬鹿にしてきた奴をパヨ認定するのが流行ってんの?
お前は「自分は保守だと思い込んでるブサヨ」だけどな
152: イスラトラビル(東京都) [US]2021/03/30(火) 19:43:47.74ID:cSdlWbIz0
>>127
✕ 保守だと思いこんでる
○ 保守になりすまして偽旗作戦を遂行しようとしている
だと思う
✕ 保守だと思いこんでる
○ 保守になりすまして偽旗作戦を遂行しようとしている
だと思う
9: アバカビル(大阪府) [US]2021/03/30(火) 17:19:17.00ID:wsfMratK0
で、まだLINE使ってる奴おるん?w
109: パリビズマブ(SB-iPhone) [US]2021/03/30(火) 18:10:15.01ID:udYkFdXh0
>>9
ライン以外を使ってるやつなんか周りにいねーよ。トランプみたいに取り上げれば良いんだ強引に!
ライン以外を使ってるやつなんか周りにいねーよ。トランプみたいに取り上げれば良いんだ強引に!
11: ペラミビル(光) [GB]2021/03/30(火) 17:19:41.15ID:FAMjNweU0
国情院て何や
KCIAじゃないの?
KCIAじゃないの?
20: リバビリン(ゾウガメ) [US]2021/03/30(火) 17:21:30.48ID:/lCzJQIwO
(´・ω・`)これは帰化人疑惑
42: バルガンシクロビル(大阪府) [US]2021/03/30(火) 17:26:55.65ID:Zroa/PB90
> 前社長である森川亮氏
こいつが日本国籍なら売国奴。
こいつが日本国籍なら売国奴。
44: イノシンプラノベクス(東京都) [US]2021/03/30(火) 17:27:17.95ID:0QGnank10
週刊文春はどうやって他人のライン覗いているんだい?
51: オムビタスビル(宮城県) [ES]2021/03/30(火) 17:29:49.35ID:9I3sMrzX0
>>44
ベッキーのライン流出ってあったな
芸能人のプライベートのラインは漏れてると思ったほうがよさそうな感じ
ベッキーのライン流出ってあったな
芸能人のプライベートのラインは漏れてると思ったほうがよさそうな感じ
48: メシル酸ネルフィナビル(大分県) [PL]2021/03/30(火) 17:29:25.19ID:QbR0V93h0
と言うか騒ぐだけじゃ意味ねえと思うんだが?
実際の所、「筒抜け」が周知となった現在でも使用を控えてる奴とか少ないんじゃねえの?
忽ち自分の知人でも「別に漏れた所でどうでも良い」って人間がほとんどだ
実際の所、「筒抜け」が周知となった現在でも使用を控えてる奴とか少ないんじゃねえの?
忽ち自分の知人でも「別に漏れた所でどうでも良い」って人間がほとんどだ
156: イスラトラビル(東京都) [US]2021/03/30(火) 19:51:37.62ID:cSdlWbIz0
>>48
もはや手の打ちようが無いから、気づかない振りしての
「毒を食らわば皿まで」なんだと思う
食らわばというか、食われちゃってるんだけど
もはや手の打ちようが無いから、気づかない振りしての
「毒を食らわば皿まで」なんだと思う
食らわばというか、食われちゃってるんだけど
49: ソホスブビル(福岡県) [US]2021/03/30(火) 17:29:28.76ID:Xn4WS90A0
LINEに取って代わるアプリを作れなかった日本の負け
157: イスラトラビル(東京都) [US]2021/03/30(火) 19:54:47.96ID:cSdlWbIz0
>>49
それはそうなんだけど、ここまであちこちに食い込むには
アプリの開発能力もさることながら、明白な
「食い込んでやる、ぶっこ抜いてやる」
という意志が必要なんだと思う
それはそうなんだけど、ここまであちこちに食い込むには
アプリの開発能力もさることながら、明白な
「食い込んでやる、ぶっこ抜いてやる」
という意志が必要なんだと思う
59: イノシンプラノベクス(神奈川県) [JP]2021/03/30(火) 17:32:31.22ID:cMlKSM3/0
つーか
この案件はスパイ防止法のない日本でも個人情報保護法で
LINE本社を検挙できる案件だから影響はデカいのよね。
しかもLINEは一応日本の会社となってるが資本関係見れば
ほぼ韓国企業だから国際問題に発展するのは必定
総務官僚はLINEを擁護するだろうがさて菅政権は総務官僚と
売国野党とマスゴミの妨害を跳ねのけられるかな?
この案件はスパイ防止法のない日本でも個人情報保護法で
LINE本社を検挙できる案件だから影響はデカいのよね。
しかもLINEは一応日本の会社となってるが資本関係見れば
ほぼ韓国企業だから国際問題に発展するのは必定
総務官僚はLINEを擁護するだろうがさて菅政権は総務官僚と
売国野党とマスゴミの妨害を跳ねのけられるかな?
162: イスラトラビル(東京都) [US]2021/03/30(火) 20:02:49.27ID:cSdlWbIz0
>>59
ここまで来て擁護する政府関係者は「外患罪」に問われかねないな
もちろん現実的には難しいけれど、法律の趣旨に鑑みて
国民の情報をだだ漏れにしてぶっこ抜くシステムを官僚が放置し容認するのは
官僚の立場上、やってはいけない事だと思う
一般国民とは違って、権限も能力もあるんだから
ここまで来て擁護する政府関係者は「外患罪」に問われかねないな
もちろん現実的には難しいけれど、法律の趣旨に鑑みて
国民の情報をだだ漏れにしてぶっこ抜くシステムを官僚が放置し容認するのは
官僚の立場上、やってはいけない事だと思う
一般国民とは違って、権限も能力もあるんだから
62: イノシンプラノベクス(SB-Android) [US]2021/03/30(火) 17:33:00.33ID:Crna4vHk0
集団訴訟しねーのお前ら
164: イスラトラビル(東京都) [US]2021/03/30(火) 20:06:16.45ID:cSdlWbIz0
>>69
とはいえ、あなたの電話番号やメルアドがLINE利用者の端末に
登録されていれば、その情報は向こうに流れているはず
「使っていないから無関係」とはいかないのがこの問題の厄介なところ
とはいえ、あなたの電話番号やメルアドがLINE利用者の端末に
登録されていれば、その情報は向こうに流れているはず
「使っていないから無関係」とはいかないのがこの問題の厄介なところ
66: ダルナビルエタノール(ジパング) [US]2021/03/30(火) 17:35:07.57ID:nssaqEe00
テンセントってスパイ組織なん?
ゲーム関連の会社かと思ってた
ゲーム関連の会社かと思ってた
74: ソホスブビル(神奈川県) [US]2021/03/30(火) 17:36:50.63ID:NtS7ecoy0
これに関しては、2chで当初からずっと
韓国企業だから危ないって言われ続けてただろ
何を今さらって話だ、みんなわかってて使ってる
韓国企業だから危ないって言われ続けてただろ
何を今さらって話だ、みんなわかってて使ってる
75: ネビラピン(千葉県) [US]2021/03/30(火) 17:37:02.47ID:/sx+sBJE0
まあこのビッグデータが有事において非常に強力な攻撃手段に悪用されるもんだってのをほとんどのユーザーが理解出来てねえのがな。
79: ポドフィロトキシン(愛知県) [ニダ]2021/03/30(火) 17:40:36.38ID:f6QfFrWr0
>>75
個人ユーザーはしかたないだろうね。個人情報より利便性のほうが大事だもん。それを行政や企業がないがしろにしてるのがまずい
個人ユーザーはしかたないだろうね。個人情報より利便性のほうが大事だもん。それを行政や企業がないがしろにしてるのがまずい
85: ポドフィロトキシン(庭) [JP]2021/03/30(火) 17:47:46.92ID:2Z7UlQnn0
俺は韓国企業だから怪しいと思ってたけど、お役所は「韓国企業だから」を理由にして排除することはできないんじゃねーの?
167: イスラトラビル(東京都) [US]2021/03/30(火) 20:10:52.50ID:cSdlWbIz0
>>85
そうだと思う
憲法前文の事もあり、今の日本は「性善説」で動かざるを得ない
そして厄介な事に「それを裏切った他国をどう扱うか」を
日本国は「決めていない」のではないだろうか
「あり得ないこと」に対する対策は立てにくい…
そうだと思う
憲法前文の事もあり、今の日本は「性善説」で動かざるを得ない
そして厄介な事に「それを裏切った他国をどう扱うか」を
日本国は「決めていない」のではないだろうか
「あり得ないこと」に対する対策は立てにくい…
86: ペンシクロビル(石川県) [US]2021/03/30(火) 17:49:07.95ID:sfajyaaX0
このLINEの日本社長も帰化なりすまし日本人なんじゃないの
90: ポドフィロトキシン(庭) [US]2021/03/30(火) 17:53:13.01ID:yxZtxUAP0
>>86
この方は日本人だろうか
「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html
安倍晋三「パチンコにおける三店方式は合法」パチンコ換金問題に決着
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20161120-00064637/
この方は日本人だろうか
「安倍晋三です」──LINE「友だち」は320万人 SNS活用を進める首相官邸の狙い
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/25/news028.html
安倍晋三「パチンコにおける三店方式は合法」パチンコ換金問題に決着
https://news.yahoo.co.jp/byline/takashikiso/20161120-00064637/
102: ペンシクロビル(石川県) [US]2021/03/30(火) 18:00:39.24ID:sfajyaaX0
>>90
『安倍元首相の新潟「国民へのハニ〇〇」発言の立派な裏技
https://www.youtube.com/watch?v=73jRb5Pa1aM
桜井誠の言うように、憲法9条改正する前に地元からまず改めるべきだと思う
『安倍元首相の新潟「国民へのハニ〇〇」発言の立派な裏技
https://www.youtube.com/watch?v=73jRb5Pa1aM
桜井誠の言うように、憲法9条改正する前に地元からまず改めるべきだと思う
106: リトナビル(茸) [US]2021/03/30(火) 18:04:59.24ID:fHviRZjN0
>>90
パチンコは搦め手から手を打って今パチンカスが全然儲からんようになってるけどねw
パチンコは搦め手から手を打って今パチンカスが全然儲からんようになってるけどねw
120: ピマリシン(茸) [TW]2021/03/30(火) 18:25:28.24ID:xI7nfGyt0
真面目な話LINEに日本人社員っているの?
いるんだったら日本人に対して罪悪感って感じんのかなあ
いるんだったら日本人に対して罪悪感って感じんのかなあ
141: ペンシクロビル(埼玉県) [US]2021/03/30(火) 19:01:32.49ID:g8DO6CT+0
> 開発拠点やデータ保管場所を日本へ
何、眠たい事を。。わざと問題を矮小化してるだろ。
何、眠たい事を。。わざと問題を矮小化してるだろ。
144: バロキサビルマルボキシル(茸) [US]2021/03/30(火) 19:09:36.34ID:cotTEYPE0
>>141
物理的に移動させても
赤い国からアクセスできるようにしてるなら意味ないわけで
物理的に移動させても
赤い国からアクセスできるようにしてるなら意味ないわけで
161: レテルモビル(ジパング) [US]2021/03/30(火) 20:00:24.91ID:vg1tgYkt0
早くLINEそっくりな国産アプリ作らないと
やばめの会話はsignalでするようになるよ
signalはサーバーにデータが残らないから警察が捜査できない
海外に買収されそうもないNTTにサーバーを管理させて開示要求で見られるようにしたら
やばめの会話はsignalでするようになるよ
signalはサーバーにデータが残らないから警察が捜査できない
海外に買収されそうもないNTTにサーバーを管理させて開示要求で見られるようにしたら
172: アメナメビル(カナダ) [GB]2021/03/30(火) 20:51:34.07ID:CqZRtC7K0
>>161
そもそもメッセージアプリなんてどれもそっくりじゃん
楽天が買収したViber見てみ
スタンプまでそっくりだから
そもそもメッセージアプリなんてどれもそっくりじゃん
楽天が買収したViber見てみ
スタンプまでそっくりだから
184: オムビタスビル(東京都) [JP]2021/03/30(火) 22:29:19.52ID:OA5sbAXQ0
>>182
いうてもテンセントが楽天と資本提携したのって株式の4%程度でしょ?
筆頭株主は郵政だし、4%程度じゃそんな無茶なことはできないよ
そもそも上場してる株式会社である以上、外国資本がある程度入るのはしょうがないし
LINEみたいに韓国の親会社が100%の株式持ってる完全子会社からスタートした企業とは全然違う話
いうてもテンセントが楽天と資本提携したのって株式の4%程度でしょ?
筆頭株主は郵政だし、4%程度じゃそんな無茶なことはできないよ
そもそも上場してる株式会社である以上、外国資本がある程度入るのはしょうがないし
LINEみたいに韓国の親会社が100%の株式持ってる完全子会社からスタートした企業とは全然違う話
165: エトラビリン(東京都) [US]2021/03/30(火) 20:07:02.21ID:F7t+Hpay0
10年前に起きた東日本大震災では
津波で多くの日本人が亡くなられましたが
そのとき韓国では、国を挙げて大祝賀ムードとなり
「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!」
「日本人がもっともっと死ねばいいニダ〜!」
と韓国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
さらにその直後のサッカー日韓試合では
「日本の大地震をお祝います。」
という垂れ幕まで下げました

韓国政府はLINEの日本人個人情報を
チャイナチス中国共産党に売り渡しました
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の多くは
日本に居座りながら税金を払っていません
生活保護をもらって遊び暮らしています
立憲民主党の幹部の多くは、パヨク(ゴキブリ在日韓国人)です
10年前に起きた東日本大震災では
津波で多くの日本人が亡くなられましたが
そのとき韓国では、国を挙げて大祝賀ムードとなり
「日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!」
「日本人がもっともっと死ねばいいニダ〜!」
と韓国中がお祭り騒ぎになり、翌朝まで美酒に酔ったそうです
さらにその直後のサッカー日韓試合では
「日本の大地震をお祝います。」
という垂れ幕まで下げました

韓国政府はLINEの日本人個人情報を
チャイナチス中国共産党に売り渡しました
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)の多くは
日本に居座りながら税金を払っていません
生活保護をもらって遊び暮らしています
立憲民主党の幹部の多くは、パヨク(ゴキブリ在日韓国人)です
199: ソリブジン(東京都) [ニダ]2021/03/31(水) 02:56:58.11ID:KCdSkuxR0
+メッセージは暗号化してないからLINE以下で選択肢に入らない
210: ダサブビル(神奈川県) [CN]2021/03/31(水) 10:50:10.58ID:qO0J+1Yu0
>>201
「平文で送る」というのをHTTPで通信してしてるという意味で言ってるとしたら、さすがにそこはHTTPSを使ってるよ
ここでの暗号化はE2EEを指していて、LINEは1対1のトークと位置情報しかE2E暗号化してなかった
ただしこれには理由があって、技術的に大量のデータを暗号化するとレスポンスが犠牲になることを嫌って、全データ暗号化に踏み切れなかったものと考えられる
(100人のグループトークでメッセージをE2E暗号化するには 1通のメッセージを99人それぞれの鍵で暗号化して各ユーザーに送信する必要がある)
「平文で送る」というのをHTTPで通信してしてるという意味で言ってるとしたら、さすがにそこはHTTPSを使ってるよ
ここでの暗号化はE2EEを指していて、LINEは1対1のトークと位置情報しかE2E暗号化してなかった
ただしこれには理由があって、技術的に大量のデータを暗号化するとレスポンスが犠牲になることを嫌って、全データ暗号化に踏み切れなかったものと考えられる
(100人のグループトークでメッセージをE2E暗号化するには 1通のメッセージを99人それぞれの鍵で暗号化して各ユーザーに送信する必要がある)
215: レムデシビル(ジパング) [CN]2021/03/31(水) 18:52:27.84ID:TLleXqIw0
>>210
効率化のためにグループはE2E暗号化しないのは理解できるが
それならグループトークの画面上部に暗号化されているので安全というメッセージと鍵マークが表示されているのはおかしくないか
虚偽表示だよな
こんなところでもLINEはユーザーに嘘を付いている
効率化のためにグループはE2E暗号化しないのは理解できるが
それならグループトークの画面上部に暗号化されているので安全というメッセージと鍵マークが表示されているのはおかしくないか
虚偽表示だよな
こんなところでもLINEはユーザーに嘘を付いている
202: ペンシクロビル(ジパング) [CN]2021/03/31(水) 03:26:11.69ID:MrvXdsUB0
>>199
LINEの暗号化は1対1のテキストデータと音声だけだ
本人確認書類などの画像や動画は暗号化されていない
暗号化より管理会社のガバナンスがどうかが問題
ソフトバンクは微妙だがLINEよりKDDIやNTTのほうがましだろう
LINEの暗号化は1対1のテキストデータと音声だけだ
本人確認書類などの画像や動画は暗号化されていない
暗号化より管理会社のガバナンスがどうかが問題
ソフトバンクは微妙だがLINEよりKDDIやNTTのほうがましだろう
211: ダサブビル(神奈川県) [CN]2021/03/31(水) 10:52:33.74ID:qO0J+1Yu0
>>202
LINEよりマシかどうかの相対的評価じゃなくて、自分が納得するセキュリティーかどうかの絶対評価だろ
LINEよりマシかどうかの相対的評価じゃなくて、自分が納得するセキュリティーかどうかの絶対評価だろ
213: アデホビル(ジパング) [US]2021/03/31(水) 18:26:07.35ID:RljAu+BK0
>>211
実際のガバナンスが高いか低いかなどは社内の人しか分からないよ
だから相対評価
少なくともLINEほどガバナンスが低い企業は少ないと思う
いくら暗号化してあってもアクセス権を厳しく管理していないと誰が見たか追えない
規約には第三国に移行すると書いてあるのに行政やドクターには国内サーバーと説明して嘘を付いている
こんな企業は信用できない
実際のガバナンスが高いか低いかなどは社内の人しか分からないよ
だから相対評価
少なくともLINEほどガバナンスが低い企業は少ないと思う
いくら暗号化してあってもアクセス権を厳しく管理していないと誰が見たか追えない
規約には第三国に移行すると書いてあるのに行政やドクターには国内サーバーと説明して嘘を付いている
こんな企業は信用できない
212: ガンシクロビル(神奈川県) [FR]2021/03/31(水) 11:40:57.62ID:YTH19hNl0
LINEに立ち入り検査の速報
キター
(・∀・)
キター
(・∀・)