1ラミブジン(SB-iPhone) [ニダ]2021/03/28(日) 12:47:48.26ID:5BbKKr500
「子どもが親のクレジットカードを無断で利用し、高額な請求を受けた」
「クレジットカードなどの情報を登録している
親のスマホで子どもがゲームをし、有料アイテムを購入した」
明細を見ていなかったために気づくのが遅れ、
請求額が200万円を超えたケースもあったという。
県によると、昨年4月から11月までに、
県内の消費生活相談窓口に
オンラインゲームに関する相談が264件あった。
20代未満が大半を占める。
このうち小学生の利用に伴う相談が88件と、
19年の同時期の46件と比べ1・9倍に増えた。
コロナ禍の臨時休校などで、子どもたちが
ゲームに触れる機会が増えたことが一因とみられる。
民法上、保護者の同意なく未成年者が結んだ契約は
原則取り消すことができる。
だが「同意を得ている」と偽るなどしていた場合、
取り消せるとは限らないという。
トラブルにあった際は、
最寄りの消費生活相談窓口につながる
消費者ホットライン「188」(いやや)
で早めの相談を求めている。
購入
ガチャ10回 3000円
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASP18756SNDXOIPE00Q.html

「子どもが親のクレジットカードを無断で利用し、高額な請求を受けた」
「クレジットカードなどの情報を登録している
親のスマホで子どもがゲームをし、有料アイテムを購入した」
明細を見ていなかったために気づくのが遅れ、
請求額が200万円を超えたケースもあったという。
県によると、昨年4月から11月までに、
県内の消費生活相談窓口に
オンラインゲームに関する相談が264件あった。
20代未満が大半を占める。
このうち小学生の利用に伴う相談が88件と、
19年の同時期の46件と比べ1・9倍に増えた。
コロナ禍の臨時休校などで、子どもたちが
ゲームに触れる機会が増えたことが一因とみられる。
民法上、保護者の同意なく未成年者が結んだ契約は
原則取り消すことができる。
だが「同意を得ている」と偽るなどしていた場合、
取り消せるとは限らないという。
トラブルにあった際は、
最寄りの消費生活相談窓口につながる
消費者ホットライン「188」(いやや)
で早めの相談を求めている。
購入

ガチャ10回 3000円

朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASP18756SNDXOIPE00Q.html
2: ホスフェニトインナトリウム(三重県) [CA]2021/03/28(日) 12:49:00.35ID:wILyis8W0
スマホ触らせる親がアホ
8: ペンシクロビル(東京都) [JP]2021/03/28(日) 12:51:40.91ID:4btF8fNH0
>>2
今の子供は物心つく前からスマホに触れてるから…
今のお前は戦前生まれの爺が昭和時代に
「子どもにTVを見せるな」
って言ってたのと一緒
今の子供は物心つく前からスマホに触れてるから…
今のお前は戦前生まれの爺が昭和時代に
「子どもにTVを見せるな」
って言ってたのと一緒
275: リバビリン(茸) [IE]2021/03/28(日) 17:58:45.23ID:SHwP3vyF0
>>32
うちも古くて腐ったタブレットを捨てGoogleアカウントで使わせてるわ
メイン端末は課金とか検索履歴怖くて無理
うちも古くて腐ったタブレットを捨てGoogleアカウントで使わせてるわ
メイン端末は課金とか検索履歴怖くて無理
113: ホスアンプレナビルカルシウム(福島県) [FR]2021/03/28(日) 14:04:13.91ID:UnL1Qdq10
>>2
会社もアホ
さっさと法規制されろ
まあ法規制しようとすると消されるんだがな
会社もアホ
さっさと法規制されろ
まあ法規制しようとすると消されるんだがな
360: イスラトラビル(神奈川県) [EU]2021/03/29(月) 05:53:46.85ID:695xt+Gn0
>>2
言い方が雑で馬鹿がつられてるみたいね
クレカ課金できる状態のスマホ触らせる親がアホ、って事だよね
言い方が雑で馬鹿がつられてるみたいね
クレカ課金できる状態のスマホ触らせる親がアホ、って事だよね
3: ファムシクロビル(福井県) [VN]2021/03/28(日) 12:49:43.48ID:5JTYpk2A0
親がアホだからだろ
4: ペラミビル(宮城県) [US]2021/03/28(日) 12:50:00.64ID:bXcOlNKw0
富豪の子
6: テラプレビル(千葉県) [US]2021/03/28(日) 12:50:42.03ID:aXEzCyr20
ガチャの規制がねえのも総務省マターだわ。どんだけ敵に浸透されちゃってんのよ。
84: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US]2021/03/28(日) 13:31:23.39ID:aP4K43FT0
>>6
一番最初に切り込まなきゃいけない所なのにな
良識ある官僚さんが一回斬り込んだけど
夫婦まとめて「自殺」って事にさせられてたもんな
ひどすぎ。
一番最初に切り込まなきゃいけない所なのにな
良識ある官僚さんが一回斬り込んだけど
夫婦まとめて「自殺」って事にさせられてたもんな
ひどすぎ。
95: ソホスブビル(埼玉県) [GB]2021/03/28(日) 13:40:01.81ID:B4ePQEEI0
>>92
偶然だぞ
消費者庁審議官、飛び降り自殺か 妻と2人死亡
神宮司さんは2011年8月、公正取引委員会から出向し、景品表示法などを所管する業務を担当していた。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2700P_X20C13A1CC1000/
偶然だぞ
消費者庁審議官、飛び降り自殺か 妻と2人死亡
神宮司さんは2011年8月、公正取引委員会から出向し、景品表示法などを所管する業務を担当していた。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2700P_X20C13A1CC1000/
329: エンテカビル(庭) [ニダ]2021/03/28(日) 20:55:32.78ID:5tJ527gz0
>>6
大体のソシャゲがガチャ1回300円で最高レア率3%(PU0.5%)くらいだから1キャラのために数万飛ぶ
明らかに頭がおかしい
大体のソシャゲがガチャ1回300円で最高レア率3%(PU0.5%)くらいだから1キャラのために数万飛ぶ
明らかに頭がおかしい
9: アメナメビル(やわらか銀行) [NO]2021/03/28(日) 12:51:58.39ID:isMgkxH00
ガチャ廻すことによって日本の経済が潤うなら別にいいじゃない
21: インターフェロンβ(光) [US]2021/03/28(日) 12:54:56.52ID:+5SSDVET0
>>9
パチンコで破産する大人もいてるしギャンブルで身を滅ぼす奴は一定数いつの時代もいてるしな
子供のうちにそれが学べるなら幸せよな
パチンコで破産する大人もいてるしギャンブルで身を滅ぼす奴は一定数いつの時代もいてるしな
子供のうちにそれが学べるなら幸せよな
238: ファビピラビル(東京都) [US]2021/03/28(日) 16:09:22.56ID:/5VToj3d0
>>226
今の上位だと放置少女くらいでは?
しかしレビューが酷いな
1か5ばっか
アマゾンの中華商品みたいだ
今の上位だと放置少女くらいでは?
しかしレビューが酷いな
1か5ばっか
アマゾンの中華商品みたいだ
240: ダルナビルエタノール(やわらか銀行) [JP]2021/03/28(日) 16:12:46.13ID:tNx1evsD0
>>238
放置ゲーってよくわかんねえ
放置に課金てどういうことだよw
間違って画面触っても反応しなくなるとかそういうアイテムか?
放置ゲーってよくわかんねえ
放置に課金てどういうことだよw
間違って画面触っても反応しなくなるとかそういうアイテムか?
12: オセルタミビルリン(兵庫県) [US]2021/03/28(日) 12:52:35.02ID:X2yw1l6l0
ガチャとガシャどっちかに統一して
62: ファビピラビル(石川県) [ニダ]2021/03/28(日) 13:09:08.57ID:FvYoRmJQ0
>>12
昔からあるカプセルトイのガチャガチャに対して
同種のカプセルトイ機でガシャポンという商標の製品を展開しているバンダイ
そういう構造があってバンダイ系のゲームではガシャと呼び他はガチャと呼ぶ
覚えやすいじゃろ
昔からあるカプセルトイのガチャガチャに対して
同種のカプセルトイ機でガシャポンという商標の製品を展開しているバンダイ
そういう構造があってバンダイ系のゲームではガシャと呼び他はガチャと呼ぶ
覚えやすいじゃろ
13: エルビテグラビル(兵庫県) [SE]2021/03/28(日) 12:53:15.92ID:nLhIJahB0
これで取り消せるならアカウント売買するやつの餌食になるだけだろ
282: ピマリシン(神奈川県) [US]2021/03/28(日) 18:59:28.06ID:wqSidmbh0
>>13
アカウント凍結と引き換えでいいんじゃね
何かしらの届出は必要になりそうだな
アカウント凍結と引き換えでいいんじゃね
何かしらの届出は必要になりそうだな
14: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ]2021/03/28(日) 12:53:29.43ID:xUWu7/jl0
子供にスマホさわらせんなよ
27: ザナミビル(庭) [ニダ]2021/03/28(日) 12:56:02.82ID:QOq1DFFI0
ガチャ10連で三千円とか頭おかしいわな、、、
真面目にゲーム作って五千円で売り切りしてるところもあるのに、ちょいとデータ触って何回も何十回も搾り取れる。サービス終了したら何も残らない狂った世界だ。
馬むすめおもしれーな。
真面目にゲーム作って五千円で売り切りしてるところもあるのに、ちょいとデータ触って何回も何十回も搾り取れる。サービス終了したら何も残らない狂った世界だ。
馬むすめおもしれーな。
28: レテルモビル(東京都) [GB]2021/03/28(日) 12:56:50.35ID:76ZIQYsG0
ガチャは1日500円までとか上限付けろよ
46: ミルテホシン(東京都) [CN]2021/03/28(日) 13:01:41.53ID:eN/h5nhW0
親が上限200万円以上のクレカ持ってる時点で勝ち組
49: ネビラピン(ジパング) [ニダ]2021/03/28(日) 13:01:46.92ID:DaSf0pI90
お父さんお母さんのセックス撮影して動画あげる神の子は出てこないんだよな
53: オムビタスビル(東京都) [US]2021/03/28(日) 13:03:25.87ID:a3ZPPso+0
俺も子供が500万使っちまった
83: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US]2021/03/28(日) 13:28:39.93ID:aP4K43FT0
インストールした後
課金機能解除するには
専用のパスワードと個人認証。
手紙が登録個人宅に郵送されてきて
その手紙に書かれたコードを入力で初めて課金解除
課金決済は全て現金前払いのプリペイドカード機能だけ
こうすればいいのに一切しない方が問題
課金機能解除するには
専用のパスワードと個人認証。
手紙が登録個人宅に郵送されてきて
その手紙に書かれたコードを入力で初めて課金解除
課金決済は全て現金前払いのプリペイドカード機能だけ
こうすればいいのに一切しない方が問題
88: ファビピラビル(神奈川県) [US]2021/03/28(日) 13:33:59.93ID:UzonsGfM0
>>83
そういう方式にすると、課金される方が制限されてしまうからです・・・
つまり錯誤とか子供が勝手に、だとかも容易に起こる状況にしておいて
課金される可能性を極限まで高めている、という事だw
そういう方式にすると、課金される方が制限されてしまうからです・・・
つまり錯誤とか子供が勝手に、だとかも容易に起こる状況にしておいて
課金される可能性を極限まで高めている、という事だw
100: ピマリシン(栃木県) [ニダ]2021/03/28(日) 13:51:35.86ID:A3jWHMIp0
これで未成年契約の取り消しがきかないなら、逆にいつなら使えるんだよ
344: イドクスウリジン(茸) [AR]2021/03/29(月) 00:21:44.18ID:7kHUIYoj0
>>100
最近のガチャって未成年用の注意書きあるからな
親の了承得てから課金して下さいと表示してるから課金したってことは同意したってことだ
最近のガチャって未成年用の注意書きあるからな
親の了承得てから課金して下さいと表示してるから課金したってことは同意したってことだ
104: ファビピラビル(神奈川県) [US]2021/03/28(日) 13:53:09.93ID:UzonsGfM0
ガキに大金使われたのは自業自得だしザマァwとしか思えないし
これで親が逆切れして裁判したりして社会的な注目集めて規制強化とか
ガチャ廃止になればそれはそれで課金ゲー業界ザマァwでしかない
これで親が逆切れして裁判したりして社会的な注目集めて規制強化とか
ガチャ廃止になればそれはそれで課金ゲー業界ザマァwでしかない
109: テノホビル(大阪府) [US]2021/03/28(日) 13:57:29.02ID:u2tYHAeI0
>>104
ガチャ廃止とかになったら関連銀行がプール金消えるのは嫌だろうし全力だすだろ
ガチャ廃止とかになったら関連銀行がプール金消えるのは嫌だろうし全力だすだろ
115: オムビタスビル(千葉県) [MX]2021/03/28(日) 14:05:41.89ID:2rEac33n0
そもそもなんで親のクレジットカード使えるんだ?
財布から親のクレジットカードの番号盗み見て登録して使ってるって事?
財布から親のクレジットカードの番号盗み見て登録して使ってるって事?
125: ファムシクロビル(埼玉県) [ニダ]2021/03/28(日) 14:18:08.99ID:3E3GVu+O0
こういう話題見るたびにホンマかいなと思う
どうせ親が使って子供のせいにしてるとしか思えん
どうせ親が使って子供のせいにしてるとしか思えん
128: コビシスタット(神奈川県) [US]2021/03/28(日) 14:22:57.33ID:eV6OT4kR0
何でガチャには法律が入らないのか
143: ラルテグラビルカリウム(沖縄県) [IT]2021/03/28(日) 14:33:47.37ID:Rjr/rHsG0
>>128
ゲーム会社がゲームデータ売るのは違法じゃないから
SSRもコモンも「サ終したら消滅する紙切れ以下」「換金不可」という点で価値が同じだからね
RMT違法じゃないじゃん?って思う人もいるだろうけど
運営側がアカウント譲渡禁止って規約に書いてあるとRMTで騙されても泣き寝入りしかできないからね
まともな人なら手を出さないほうがいい
ゲーム会社がゲームデータ売るのは違法じゃないから
SSRもコモンも「サ終したら消滅する紙切れ以下」「換金不可」という点で価値が同じだからね
RMT違法じゃないじゃん?って思う人もいるだろうけど
運営側がアカウント譲渡禁止って規約に書いてあるとRMTで騙されても泣き寝入りしかできないからね
まともな人なら手を出さないほうがいい
152: バラシクロビル(兵庫県) [CN]2021/03/28(日) 14:40:26.54ID:KXuAb23j0
ゲームデータなんて開発費除けば無限に複製できて原価電気代くらいなんだから
基本的に返金に応じるべきだな
基本的に返金に応じるべきだな
169: ラルテグラビルカリウム(沖縄県) [IT]2021/03/28(日) 15:02:25.57ID:Rjr/rHsG0
>>152
その開発費に一番お金がかかるのですが
零細スマホゲーですら6ケタ以下にならないレベル
その開発費に一番お金がかかるのですが
零細スマホゲーですら6ケタ以下にならないレベル
165: バルガンシクロビル(東京都) [US]2021/03/28(日) 14:59:42.37ID:2UGmuiES0
クレカでポイント購入のときにパスワードいらないの?
178: オセルタミビルリン(鹿児島県) [VN]2021/03/28(日) 15:10:59.46ID:3YdBoqsR0
オレも先月、エロチャットにハマっちゃって十万以上使ったわ
とりあえず、画面に預金残高が表示される機能でもつけないと、止まらんよ
とりあえず、画面に預金残高が表示される機能でもつけないと、止まらんよ
185: プロストラチン(SB-Android) [TH]2021/03/28(日) 15:18:25.54ID:OqiWXPOZ0
未成年者とかいう最強の制限行為能力者だから取消しして終わり
加えて原状回復請求したら金も返してもらえるしな
少しでも民法を知ってるやつからすると鉄板中の鉄板
加えて原状回復請求したら金も返してもらえるしな
少しでも民法を知ってるやつからすると鉄板中の鉄板
191: ザナミビル(東京都) [US]2021/03/28(日) 15:32:53.57ID:fKqW5l3I0
親が寝てる間に指紋認証突破でもしてるのかな
197: ダサブビル(大阪府) [CN]2021/03/28(日) 15:39:33.40ID:jnw7CGKr0
あまりの高額請求に親が子供のせいにしているケースはないのか
205: エンテカビル(栃木県) [BE]2021/03/28(日) 15:45:40.16ID:WFhpovDL0
こういうのは無条件で支払いチャラで良いだろ
ガチャなんかで稼いでる会社なんかさw
俺はそんなアホなゲームやらんし
無くなっても誰も困らんだろ?
ガチャなんかで稼いでる会社なんかさw
俺はそんなアホなゲームやらんし
無くなっても誰も困らんだろ?
211: イノシンプラノベクス(京都府) [FR]2021/03/28(日) 15:49:24.81ID:rF1I2nKg0
>>205
逆でしょ?子供のせいにしてもチャラにならないとしたほうが親は気を付ける
逆でしょ?子供のせいにしてもチャラにならないとしたほうが親は気を付ける
234: ホスフェニトインナトリウム(福岡県) [ニダ]2021/03/28(日) 16:05:16.81ID:ibacNpAI0
スマホゲーにジャブジャブ金使う心理がよくわからんな
ハード代とソフト代と電気代・オンライン使用料以上の金をゲームに払う気になれん
ハード代とソフト代と電気代・オンライン使用料以上の金をゲームに払う気になれん
242: ホスアンプレナビルカルシウム(大阪府) [ニダ]2021/03/28(日) 16:13:40.76ID:XW0W0/Nt0
基本無料ってことを考えると課金はあってもいいとは思うが
やりすぎんなよ。。
頑なに課金はアホ、っていうのは少し違うと思う
やりすぎんなよ。。
頑なに課金はアホ、っていうのは少し違うと思う
251: ペンシクロビル(東京都) [JP]2021/03/28(日) 16:24:46.90ID:4btF8fNH0
課金の上限が設定できればいいのに
252: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [JP]2021/03/28(日) 16:26:06.01ID:k5Mhf/L10
>>251
お客さん困りますよ
商売の邪魔をしないでいただきたいですな
お客さん困りますよ
商売の邪魔をしないでいただきたいですな
257: ラミブジン(東京都) [US]2021/03/28(日) 16:41:31.78ID:aXf7HQTY0
上限200万円のクレカって、むしろチャリンカーじゃないのか
270: バロキサビルマルボキシル(茸) [US]2021/03/28(日) 17:44:17.71ID:TJk8IE160
流石に年齢でロックかけとけよと思ったら親のスマホでか
そりゃ止められんわ
そりゃ止められんわ
274: イノシンプラノベクス(やわらか銀行) [US]2021/03/28(日) 17:58:17.11ID:XZt2K9eV0
特殊詐欺で騙されるより真っ当な企業に金回る分だけマシじゃね
294: ピマリシン(茸) [IE]2021/03/28(日) 19:23:20.76ID:w+liFQXs0
親がバカ
てめーのガキくらいコントロールしろ
てめーのガキくらいコントロールしろ
306: テラプレビル(静岡県) [US]2021/03/28(日) 20:10:06.58ID:IHwaDnj60
マフィアシティを毎月数万円の微課金でやってるけど周りはハンパ無いよ
課金額数千万クラスがザラにいるけどキチガイかよwって思うわ
課金額数千万クラスがザラにいるけどキチガイかよwって思うわ
314: テラプレビル(静岡県) [US]2021/03/28(日) 20:20:42.47ID:IHwaDnj60
>>310
デリとかキャバとかの水商売経営者が多いよ
コロナ禍で大変みたいだけど課金する余裕はあるみたいで羨ましいわ
課金2千万オーバーくらいで運営から洒落たボトルに入ったオリジナルのポン酒が贈られてくるんだけどそれをフォトにアップする奴も多いからね
デリとかキャバとかの水商売経営者が多いよ
コロナ禍で大変みたいだけど課金する余裕はあるみたいで羨ましいわ
課金2千万オーバーくらいで運営から洒落たボトルに入ったオリジナルのポン酒が贈られてくるんだけどそれをフォトにアップする奴も多いからね
323: ピマリシン(大阪府) [US]2021/03/28(日) 20:39:00.45ID:7LPBDXUV0
だから一刻も早くガチャ規制しろと。
完全に国を滅ぼすギャンブル以下のくず集金システムだろうが
完全に国を滅ぼすギャンブル以下のくず集金システムだろうが
326: オセルタミビルリン(大阪府) [CH]2021/03/28(日) 20:49:31.83ID:t/SRt9/10
>>323
人買いに走ったりする事を考えれば虚構に流せる方がいいんじゃね
どうせ女とか薬とか虚構を買うのが人間やし
人買いに走ったりする事を考えれば虚構に流せる方がいいんじゃね
どうせ女とか薬とか虚構を買うのが人間やし
328: エンテカビル(庭) [ニダ]2021/03/28(日) 20:53:22.87ID:5tJ527gz0
データのやり取りなんだからアカウント削除で返金でいいだろ
331: ポドフィロトキシン(ジパング) [ニダ]2021/03/28(日) 21:09:21.88ID:BHu8T4ac0
>>328
返金してもストアが手数料として持っていった分はストアのもののままなんだよね、確か
返金してもストアが手数料として持っていった分はストアのもののままなんだよね、確か
336: バラシクロビル(広島県) [ニダ]2021/03/28(日) 22:12:48.95ID:61HqtUmC0
所詮ゲームなんだがなぁ。
いつかサービスが終了して、何も残らない。
が、課金自体を非難している訳ではない。
いくら課金したけど、楽しかったから別によかったよと思えるなら、いくら課金してもいいだろうし。
ガチャ率が低いのも、課金したら他のプレイヤーとあまりにも格差が生まれ、人が集まらないからだろうけど、課金者はもう少し優遇されてもいいように思う。
ま、SSR確定とかあるので昔ほど酷くはないが。ゲームにもよるけど。
ま、今回は200万の価値があるかないかと、200万の価値を子供が理解出来ていないからだな。
どう育てれば、そうなるんだろう。
あと、カードで200万のショッピングが出来るとか、なんか記事が嘘臭いんだが。
そんな親なら信用もないと思うが。
いつかサービスが終了して、何も残らない。
が、課金自体を非難している訳ではない。
いくら課金したけど、楽しかったから別によかったよと思えるなら、いくら課金してもいいだろうし。
ガチャ率が低いのも、課金したら他のプレイヤーとあまりにも格差が生まれ、人が集まらないからだろうけど、課金者はもう少し優遇されてもいいように思う。
ま、SSR確定とかあるので昔ほど酷くはないが。ゲームにもよるけど。
ま、今回は200万の価値があるかないかと、200万の価値を子供が理解出来ていないからだな。
どう育てれば、そうなるんだろう。
あと、カードで200万のショッピングが出来るとか、なんか記事が嘘臭いんだが。
そんな親なら信用もないと思うが。
339: ポドフィロトキシン(ジパング) [ニダ]2021/03/28(日) 22:56:51.03ID:BHu8T4ac0
>>336
200万って言っても3000円だけもう一回だけとやっててのことだろうからねえ
あと限度額200万のクレカなら底辺庶民の私でも持ってる
自分が散財しないから子供もしないだろうという思い込みによる油断はあるかも
200万って言っても3000円だけもう一回だけとやっててのことだろうからねえ
あと限度額200万のクレカなら底辺庶民の私でも持ってる
自分が散財しないから子供もしないだろうという思い込みによる油断はあるかも
359: プロストラチン(京都府) [US]2021/03/29(月) 05:33:32.89ID:298RC3ms0
これを無効にできるなら色々理由付けて無効にできるようになる
364: エトラビリン(ジパング) [US]2021/03/29(月) 07:19:30.39ID:TL2gO6Bz0
指紋認証とか、パスワード認証をかけてないんか?
子どもが覚えちゃうのかな。
子どもが覚えちゃうのかな。
371: ファビピラビル(千葉県) [US]2021/03/29(月) 11:28:41.36ID:Jz35Uy670
>>364
契約上大人名義のスマホしか無いからな
クレカの管理が甘いと課金できる
契約上大人名義のスマホしか無いからな
クレカの管理が甘いと課金できる