3: リトナビル(茸) [US]2021/03/23(火) 09:24:18.29ID:qu9CiIse0
好きだから
4: ジドブジン(静岡県) [US]2021/03/23(火) 09:25:53.25ID:IfltGqo70
発売当初は絶賛されてたけど
元々美味しくない
元々美味しくない
394: ペラミビル(やわらか銀行) [BR]2021/03/23(火) 16:56:50.79ID:d0zUYgfP0
>>4
あれってステマだったんかな?
久しぶりに食べたら臭くなってて野獣の匂いがしたら
あれってステマだったんかな?
久しぶりに食べたら臭くなってて野獣の匂いがしたら
5: インターフェロンα(鳥取県) [KR]2021/03/23(火) 09:26:53.68ID:geQNt8ID0
そんなにも
6: エトラビリン(大阪府) [JP]2021/03/23(火) 09:26:54.52ID:9ZwWYhSf0
辛くて喉が渇く
181: オムビタスビル(群馬県) [US]2021/03/23(火) 11:27:11.31ID:LWSZwmMd0
>>153
江戸時代が終わりを迎え、長い鎖国時代から抜け出した日本は欧米列強に一刻も早く追いつくために様々な改革を行う必要がありました。
明治初期に日本が抱えていた最も深刻な問題の一つは、地域によって言葉がばらばらである事でした。
これは江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜の回想録である
「昔、薩摩人にあった時に困ったことがある。
話をしても言うことがちっとも分らぬ。
向こうでは一生懸命喋るけれども、少しも分からぬ。
何とも答えのしようがない。
ただふんふんと聞いたけれども、善いとも言われず、悪いとも言われず、甚だ困った。」
この回想録からも分かるように当時の日本語では方言よりもはるかに大きな違いがありました。
これから日本と言う一つの国として富国強兵を進めて行かないにもかかわらず、国民同士が意思疎通できなければ
国の発展は望めず最悪の場合、欧米の植民地になる恐れもありました。
そこで東京の上流階級で使われていた山手言葉を標準語とし全国へ普及することになりました。
https://youtu.be/C1shpRUdkGM?t=19
それから160年、ネットも普及した今でもやろやんやろやん、義務教育を9年受け方言しか話せない西日本の田舎土人の馬鹿は生きてて恥ずかしくないの?
江戸時代が終わりを迎え、長い鎖国時代から抜け出した日本は欧米列強に一刻も早く追いつくために様々な改革を行う必要がありました。
明治初期に日本が抱えていた最も深刻な問題の一つは、地域によって言葉がばらばらである事でした。
これは江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜の回想録である
「昔、薩摩人にあった時に困ったことがある。
話をしても言うことがちっとも分らぬ。
向こうでは一生懸命喋るけれども、少しも分からぬ。
何とも答えのしようがない。
ただふんふんと聞いたけれども、善いとも言われず、悪いとも言われず、甚だ困った。」
この回想録からも分かるように当時の日本語では方言よりもはるかに大きな違いがありました。
これから日本と言う一つの国として富国強兵を進めて行かないにもかかわらず、国民同士が意思疎通できなければ
国の発展は望めず最悪の場合、欧米の植民地になる恐れもありました。
そこで東京の上流階級で使われていた山手言葉を標準語とし全国へ普及することになりました。
https://youtu.be/C1shpRUdkGM?t=19
それから160年、ネットも普及した今でもやろやんやろやん、義務教育を9年受け方言しか話せない西日本の田舎土人の馬鹿は生きてて恥ずかしくないの?
189: オムビタスビル(群馬県) [US]2021/03/23(火) 11:30:39.74ID:LWSZwmMd0
>>153
群馬は完全な標準語圏
西日本の土人は悔しかったら調べて見なw
国立国語研究所
https://www.ninjal.ac.jp/
群馬は完全な標準語圏
西日本の土人は悔しかったら調べて見なw
国立国語研究所
https://www.ninjal.ac.jp/
192: オムビタスビル(群馬県) [US]2021/03/23(火) 11:31:40.18ID:LWSZwmMd0
>>154
群馬は完全な標準語圏
西日本の土人は悔しかったら調べて見なw
国立国語研究所
https://www.ninjal.ac.jp/
群馬は完全な標準語圏
西日本の土人は悔しかったら調べて見なw
国立国語研究所
https://www.ninjal.ac.jp/
159: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [CA]2021/03/23(火) 11:00:41.79ID:BQ29kbm60
>>13,21,28,48,113
小学校すらない土人県が人間様に楯突くなよ
小学校すらない土人県が人間様に楯突くなよ
250: レテルモビル(大阪府) [US]2021/03/23(火) 12:18:49.83ID:Z+R5q+t50
>>13
辛いは当て字で本来は鹹いと書くんだよ
鹹味で検索してごらん
塩のきつい味の事を「からい」と言うのは日本古来からの表現
辛いは当て字で本来は鹹いと書くんだよ
鹹味で検索してごらん
塩のきつい味の事を「からい」と言うのは日本古来からの表現
17: アタザナビル(光) [ニダ]2021/03/23(火) 09:31:17.88ID:FTXmxjRC0
そもそも味噌ラーメン好きが少ないんだろ
123: エムトリシタビン(庭) [US]2021/03/23(火) 10:33:45.52ID:gu0byQuO0
>>17
味噌ラーメンが好きだから、味噌は生タイプ別袋でないと許せないな。
麺づくりの味噌は旨いもの。
味噌ラーメンが好きだから、味噌は生タイプ別袋でないと許せないな。
麺づくりの味噌は旨いもの。
23: ザナミビル(SB-Android) [IN]2021/03/23(火) 09:32:34.20ID:sAwcSgN/0
カップヌードルはシーフードとカレー
でもサッポロ一番は味噌
でもサッポロ一番は味噌
424: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [US]2021/03/23(火) 18:23:05.34ID:9FJKj25o0
>>23
シーフード、今は不味いぞ
チリトマトも不味くなってるキガス
シーフード、今は不味いぞ
チリトマトも不味くなってるキガス
26: オセルタミビルリン(東京都) [JP]2021/03/23(火) 09:33:06.36ID:xGFqmI0V0
味噌なんてあるの今知った
ちゃんもたまには役に立つのな
ちゃんもたまには役に立つのな
69: パリビズマブ(東京都) [US]2021/03/23(火) 09:59:43.17ID:APbngc/j0
>>26
こーゆー普段コンビニなんて絶対行かないやつらがセブンは詐欺だから絶対行かないとか書き込んでるんだろうな
こーゆー普段コンビニなんて絶対行かないやつらがセブンは詐欺だから絶対行かないとか書き込んでるんだろうな
30: ソリブジン(大阪府) [ニダ]2021/03/23(火) 09:36:52.18ID:vkb0+rVO0
味がハンパなんだよな
辛口味噌にしたほうが売れると思う
辛口味噌にしたほうが売れると思う
136: レテルモビル(コロン諸島) [US]2021/03/23(火) 10:41:39.18ID:ofbSQ02kO
>>31
味噌味のカップラーメンで最も美味いのはこれだが、今はもう売ってない
何故定番化しなかったエースコック
https://prtimes.jp/i/304/253/resize/ba2b74092ad0c8e5dbf20d699a678b0f.JPG
味噌味のカップラーメンで最も美味いのはこれだが、今はもう売ってない
何故定番化しなかったエースコック
https://prtimes.jp/i/304/253/resize/ba2b74092ad0c8e5dbf20d699a678b0f.JPG
33: エルビテグラビル(SB-iPhone) [GB]2021/03/23(火) 09:37:37.09ID:31TVjlEw0
塩にぎりのお供に
38: バルガンシクロビル(茸) [ニダ]2021/03/23(火) 09:39:47.08ID:vxgshenn0
正直味噌ラーメンの美味さが分からないんだよね
醤油か塩しか食べたいと思わない
俺だけかな
醤油か塩しか食べたいと思わない
俺だけかな
46: ファムシクロビル(光) [EU]2021/03/23(火) 09:43:38.37ID:MKO9FIEy0
最近気付いたけど一番美味しいのはチリトマトだな
119: ダルナビルエタノール(埼玉県) [BR]2021/03/23(火) 10:32:30.52ID:aa2gqmC/0
>>108
チリトマで人生変えるにはタバスコと粉チーズを入れないと
あと、お湯は少な目にする
チリトマで人生変えるにはタバスコと粉チーズを入れないと
あと、お湯は少な目にする
50: イドクスウリジン(光) [ニダ]2021/03/23(火) 09:45:04.85ID:cprMImtk0
サッポロ一番の味噌がもう不動の位置にいるから味噌の分野はもう開拓できないだろう
272: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [US]2021/03/23(火) 12:38:26.11ID:1jzQpo0c0
>>50
サッポロ一番みそが覇権取ってるのは袋麺だろ
カップ麺も出してるけど
全くの別物で全然まずいし
サッポロ一番みそが覇権取ってるのは袋麺だろ
カップ麺も出してるけど
全くの別物で全然まずいし
276: ネビラピン(大阪府) [NL]2021/03/23(火) 12:40:17.56ID:tX3yMokI0
>>272
あれなんでカップになったらあんなにまずくなるんだろうな
時々安くなってるけど全然美味しくない。
塩も一緒。
あれなんでカップになったらあんなにまずくなるんだろうな
時々安くなってるけど全然美味しくない。
塩も一緒。
284: ガンシクロビル(茸) [CN]2021/03/23(火) 12:50:24.49ID:AU+AzPv+0
>>276
マツコの知らない世界で言ってた。
カップ麺は調理過程で対流しないから、袋麺の味と同じにするのは難しいとかなんとか。
マツコの知らない世界で言ってた。
カップ麺は調理過程で対流しないから、袋麺の味と同じにするのは難しいとかなんとか。
58: ガンシクロビル(広島県) [US]2021/03/23(火) 09:49:27.17ID:wl8OUJzY0
カレーチーズヌードルが好き
64: ファビピラビル(福岡県) [DE]2021/03/23(火) 09:54:30.35ID:Lgumlf/J0
[ ::━◎]ノ サッポロ一番みそ味にしたら安定して売れると思う.
102: ペンシクロビル(東京都) [CN]2021/03/23(火) 10:18:34.36ID:n7qa1E3H0
カップメンの味噌味は総じてイマイチだがこれだけは2度と買うまいと思った
135: インターフェロンα(ジパング) [US]2021/03/23(火) 10:41:31.27ID:FIhR+lr50
>>113
ねぎみその逸品とご当地シリーズ仙台辛味噌はレベル高いと思うが関東では茨城の会社だから馬鹿にされてるらしいな
ねぎみその逸品とご当地シリーズ仙台辛味噌はレベル高いと思うが関東では茨城の会社だから馬鹿にされてるらしいな
114: イノシンプラノベクス(岩手県) [FR]2021/03/23(火) 10:30:43.21ID:p0dhoBIu0
値段差があるから味でも他社と差を付けたいんだろうけど、
おにぎりに合う味の濃さって作戦はあまり巧くいっていない感じ
おにぎりに合う味の濃さって作戦はあまり巧くいっていない感じ
131: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [GB]2021/03/23(火) 10:39:57.80ID:C0V8LUqL0
>>114
他の味は単品で完結してたとしたらおにぎり必要なのはイマイチだなw
他の味は単品で完結してたとしたらおにぎり必要なのはイマイチだなw
137: エファビレンツ(埼玉県) [US]2021/03/23(火) 10:41:51.25ID:qx33/U4n0
昔西浦和にあった味噌ラーメン専門店はメチャ旨かったけど潰れてしまった。味噌ラーメンって人気ないのかな?
150: アシクロビル(埼玉県) [ニダ]2021/03/23(火) 10:49:15.68ID:evYbgPZ/0
>>137
北戸田イオンの中にあった味噌ラーメン屋も美味かったのに潰れて残念だった
どっか良いとこないかな?
北戸田イオンの中にあった味噌ラーメン屋も美味かったのに潰れて残念だった
どっか良いとこないかな?
141: アマンタジン(SB-Android) [EU]2021/03/23(火) 10:44:08.98ID:54BZOo6k0
辛ラーメンと画像すり替えてないか
147: エファビレンツ(埼玉県) [US]2021/03/23(火) 10:48:42.01ID:qx33/U4n0
>>141
そういえばカップヌードル味噌だけこんなに売れ残った光景見たことないな。
そういえばカップヌードル味噌だけこんなに売れ残った光景見たことないな。
162: インターフェロンβ(千葉県) [BE]2021/03/23(火) 11:05:15.66ID:tr43/pQo0
>160
カップ麺だとそうなの?
味噌ラーメンやみそ汁に七味かける人いるのは知ってるけど
ラーメン屋や生ラーメンで最初からスープに入って辛い思いしたことないなあ
カップ麺だとそうなの?
味噌ラーメンやみそ汁に七味かける人いるのは知ってるけど
ラーメン屋や生ラーメンで最初からスープに入って辛い思いしたことないなあ
171: ファムシクロビル(ジパング) [AI]2021/03/23(火) 11:17:07.69ID:FNxj82Gt0
>>162
元々大昔からサッポロ一番みそラーメンも唐辛子の小袋付いてるだろ
ちょっとしたラーメン屋や中華屋でも唐辛子入ってるよ
地域で違うかも分からんから絶対とは言わんよ
元々大昔からサッポロ一番みそラーメンも唐辛子の小袋付いてるだろ
ちょっとしたラーメン屋や中華屋でも唐辛子入ってるよ
地域で違うかも分からんから絶対とは言わんよ
186: イスラトラビル(SB-iPhone) [US]2021/03/23(火) 11:29:24.07ID:3uZJeLy+0
カップヌードル味噌美味しいって噂じゃなかったの?!
187: リバビリン(光) [ニダ]2021/03/23(火) 11:30:00.35ID:/O/8VDlC0
ジェームス・ブラウンがCMに出てたとんでもない商品なんだがな
過去最高に宣伝費使ってたんじゃね?
過去最高に宣伝費使ってたんじゃね?
200: ダルナビルエタノール(埼玉県) [BR]2021/03/23(火) 11:35:56.61ID:aa2gqmC/0
>>187
高額な出演料払ってんのに「ゲロッパ!ゲリゲリ!」とか歌われちゃったからな
高額な出演料払ってんのに「ゲロッパ!ゲリゲリ!」とか歌われちゃったからな
266: マラビロク(茸) [NL]2021/03/23(火) 12:34:37.53ID:PfAHmtKa0
>>187
凄いよなぁ。30年前とは思えない
https://youtu.be/ZiRr4C5wBns
凄いよなぁ。30年前とは思えない
https://youtu.be/ZiRr4C5wBns
193: パリビズマブ(東京都) [JP]2021/03/23(火) 11:32:48.02ID:FQVWha9A0
そもそも味噌ラーメンってジャンルとしては新しいものだから
定番って言うほど市民権得てないやろ
家の方がまだいい
定番って言うほど市民権得てないやろ
家の方がまだいい
194: プロストラチン(京都府) [GB]2021/03/23(火) 11:33:46.76ID:yD+JkHxE0
上州土人wwwwwwwwww
199: オムビタスビル(群馬県) [US]2021/03/23(火) 11:35:00.73ID:LWSZwmMd0
>>194
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 効いてるwww効いてるwwww <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> 効いてるwww効いてるwwww <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
212: レムデシビル(東京都) [US]2021/03/23(火) 11:42:30.52ID:ZbcGMLMy0
辛いのって意外と苦手な人多いんだよな
219: ガンシクロビル(福岡県) [ヌコ]2021/03/23(火) 11:47:13.87ID:pPulIj2s0
醤油、カレー、シーフー以外は邪道
232: オムビタスビル(茸) [DE]2021/03/23(火) 12:03:29.71ID:ntz3YYzX0
昨日はシーフードが不味いスレが立ってたな
全体的に駄目になったのか?
全体的に駄目になったのか?
239: エファビレンツ(埼玉県) [US]2021/03/23(火) 12:08:03.86ID:qx33/U4n0
日清カップヌードルシーフード、コストカットが消費者にバレて炎上!日本貧しくなりすぎだろ…どした?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616410273/
↑こんなスレも立ってた。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616410273/
↑こんなスレも立ってた。
248: バラシクロビル(茸) [EU]2021/03/23(火) 12:15:57.46ID:Kz4vtAdW0
謎肉キムチ美味しかった
318: ファビピラビル(ジパング) [US]2021/03/23(火) 14:07:06.00ID:pb6ITFKf0
これは教養の範疇だと思っていたが
「からい」は大和言葉つまり古くからの日本語では塩味の表現
唐辛子などの刺激は後年入ってきたため使用法に混同が生まれた
そこで塩味は「しおからい」と表現するようになったが東国ではこれが訛って「しょっぱい」になる
西国ではしおからいことを「からい」と省略することが多いが
使用者の日本の人口比率で言えばむしろこちらが主流とも言える
「からい」は大和言葉つまり古くからの日本語では塩味の表現
唐辛子などの刺激は後年入ってきたため使用法に混同が生まれた
そこで塩味は「しおからい」と表現するようになったが東国ではこれが訛って「しょっぱい」になる
西国ではしおからいことを「からい」と省略することが多いが
使用者の日本の人口比率で言えばむしろこちらが主流とも言える
332: ジドブジン(SB-Android) [US]2021/03/23(火) 15:04:41.08ID:s0gJLZND0
>>318
塩辛いって韓国人が日本の料理侮辱する時に、塩辛いって言ってるな
塩辛いって韓国人が日本の料理侮辱する時に、塩辛いって言ってるな
321: リバビリン(栃木県) [US]2021/03/23(火) 14:12:06.07ID:WWe7ed1U0
カップ麺自体食ってるやつ味覚障害やろ
357: レテルモビル(東京都) [IN]2021/03/23(火) 15:39:01.24ID:suWiPlGN0
ステマが酷かったラーメンだよな
360: リトナビル(最果ての町) [HK]2021/03/23(火) 15:41:06.30ID:HWRmetfM0
味噌と言えば愛知だけど
味噌ラーメンと言えば北海道
そんなイメージだが
愛知もやっぱラーメンと言えば味噌なの?
味噌ラーメンと言えば北海道
そんなイメージだが
愛知もやっぱラーメンと言えば味噌なの?
387: マラビロク(茸) [US]2021/03/23(火) 16:23:19.62ID:HOiGk1nF0
スーパー行ったら大盛りイカ焼きそば復活してた
462: インターフェロンα(ジパング) [US]2021/03/23(火) 22:32:11.88ID:Wg8eN69q0
>>461
2年前に終売した。今回コンビニ限定で一時復活
同時にイカ天ふりかけ焼きそばという新商品もデビュー
今後はイカ焼きそばではなく、イカ天ふりかけ焼きそばがレギュラーになる
2年前に終売した。今回コンビニ限定で一時復活
同時にイカ天ふりかけ焼きそばという新商品もデビュー
今後はイカ焼きそばではなく、イカ天ふりかけ焼きそばがレギュラーになる
391: アマンタジン(東京都) [US]2021/03/23(火) 16:51:54.72ID:4qfK8p+O0
サッポロ一番からもカップ麺が出てるが
これもそんなに美味くはないんだよな
なんでだろ
これもそんなに美味くはないんだよな
なんでだろ
395: アシクロビル(愛媛県) [JP]2021/03/23(火) 16:58:26.30ID:GpG8VoMo0
>>391
袋麺は沸騰キープでほぐしながら均等に茹でられるけど、カップ麺はそうもいかないし
やっぱノウハウが違うんじゃないかね
袋麺は沸騰キープでほぐしながら均等に茹でられるけど、カップ麺はそうもいかないし
やっぱノウハウが違うんじゃないかね
402: リバビリン(福井県) [ID]2021/03/23(火) 17:10:53.66ID:MyT+Vub80
残り汁がくどいんだよ。
あれにごはん入れたらうまいかもしれん。
あれにごはん入れたらうまいかもしれん。
425: ロピナビル(宮城県) [US]2021/03/23(火) 18:27:33.47ID:XDExG3ev0
味噌なら麺づくり一択
439: アバカビル(光) [BR]2021/03/23(火) 19:16:49.01ID:N4ClVmSb0
結局、カップヌードルとスープヌードルの違いが分からなかった俺は…
そりゃ理屈では分かるよ内容量違うし、しかし実食したらサッパリ違いが分からなくなる。
そりゃ理屈では分かるよ内容量違うし、しかし実食したらサッパリ違いが分からなくなる。