1ドルテグラビルナトリウム(岐阜県) [TW]2021/03/21(日) 22:42:45.74ID:z/0IkPPB0
「俺たちのワークマンを返して!」
1980年に「職人の店 ワークマン」として
群馬県・伊勢崎市から出発したワークマン。
工場や工事現場などで働く人に向けた作業服・
作業用品の専門店として、全国の郊外エリアで
店舗網を拡大してきた。
歌手・吉幾三さんを起用したCMでも知られ、
「現場の味方」というイメージも強かった。
しかし、14年には吉さんのCMが終了し、
以降はウエアのカジュアルさをアピールしたCMに。
その後も、18年にはアウトドア・スポーツウエアを中心とした
「ワークマンプラス」を初出店し、19年にはワークマンのウエアを
着たモデルが、大雨や強風を再現したランウェイを歩く
「過酷ファッションショー」を実施。
20年からは「#ワークマン女子」の展開を始めるなど、
一般層への間口を広げてきた。
一方で、急激なブランドイメージの転換によって、
ネット上では戸惑いの声もあがっているのも事実だ。
「すっかり一般客対象のお店に変わっていて、職人の店じゃなくなってる」
「昔のワークマンの方がよかった」 「吉幾三はどこいったんだよ」
また、既存のワークマンにも従来とは異なる客層が流入したことで
「店に入りづらくなった」とする声や、客数が増えたことで
「混んでいて駐車場に車を停められない」といった指摘も聞かれている。
こうした声は、経営陣の元に届いているのだろうか。
土屋専務に聞いてみると、こんな答えが返ってきた。
「ネット上で『【悲報】俺たちのワークマンはどこへ行った』
のような反応があることは、もちろん認知しています」
「『#ワークマン女子』をやるから、(従来の)作業客向けの
対策をやらないんじゃないか、というのは全く逆です。
うちは『目標のない会社』としてやっていますが、
駐車場の問題はお客様にご迷惑をおかけしている以上、
目標を持って改善する必要があると考えています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c16c2389c3ce363bf697095c54cee27bbe7a971?page=2

「俺たちのワークマンを返して!」
1980年に「職人の店 ワークマン」として
群馬県・伊勢崎市から出発したワークマン。
工場や工事現場などで働く人に向けた作業服・
作業用品の専門店として、全国の郊外エリアで
店舗網を拡大してきた。
歌手・吉幾三さんを起用したCMでも知られ、
「現場の味方」というイメージも強かった。
しかし、14年には吉さんのCMが終了し、
以降はウエアのカジュアルさをアピールしたCMに。
その後も、18年にはアウトドア・スポーツウエアを中心とした
「ワークマンプラス」を初出店し、19年にはワークマンのウエアを
着たモデルが、大雨や強風を再現したランウェイを歩く
「過酷ファッションショー」を実施。
20年からは「#ワークマン女子」の展開を始めるなど、
一般層への間口を広げてきた。
一方で、急激なブランドイメージの転換によって、
ネット上では戸惑いの声もあがっているのも事実だ。
「すっかり一般客対象のお店に変わっていて、職人の店じゃなくなってる」
「昔のワークマンの方がよかった」 「吉幾三はどこいったんだよ」
また、既存のワークマンにも従来とは異なる客層が流入したことで
「店に入りづらくなった」とする声や、客数が増えたことで
「混んでいて駐車場に車を停められない」といった指摘も聞かれている。
こうした声は、経営陣の元に届いているのだろうか。
土屋専務に聞いてみると、こんな答えが返ってきた。
「ネット上で『【悲報】俺たちのワークマンはどこへ行った』
のような反応があることは、もちろん認知しています」
「『#ワークマン女子』をやるから、(従来の)作業客向けの
対策をやらないんじゃないか、というのは全く逆です。
うちは『目標のない会社』としてやっていますが、
駐車場の問題はお客様にご迷惑をおかけしている以上、
目標を持って改善する必要があると考えています」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c16c2389c3ce363bf697095c54cee27bbe7a971?page=2
2: プロストラチン(大阪府) [DE]2021/03/21(日) 22:43:14.66ID:Q/6wty3Q0
職人だけでは食っていけないので、職人+カジュアルです
3: ピマリシン(ジパング) [CN]2021/03/21(日) 22:43:24.90ID:aTZJWfRN0
お前らが金を落とさなかった結果だろ?
4: ラルテグラビルカリウム(庭) [CN]2021/03/21(日) 22:43:26.57ID:GedpDH4b0
どうでもいい
5: ビダラビン(庭) [PT]2021/03/21(日) 22:45:05.41ID:ZkJ4k2Ch0
おまえらはノーワークマン
6: ポドフィロトキシン(光) [US]2021/03/21(日) 22:45:28.18ID:GiPJRQOS0
「吉幾三のワークマンの歌を歌ってみて」
と言うと10人中9人は
「住み慣れた〜」
と歌ってしまう
と言うと10人中9人は
「住み慣れた〜」
と歌ってしまう
22: ホスフェニトインナトリウム(茸) [NL]2021/03/21(日) 22:48:58.45ID:b1l9h4ze0
>>6
むこうのCMも結局は「行こうみんなでワークマン」
になってしまうというスポンサー泣かせな吉幾三
https://youtu.be/Oiedds6wMGw
むこうのCMも結局は「行こうみんなでワークマン」
になってしまうというスポンサー泣かせな吉幾三
https://youtu.be/Oiedds6wMGw
45: リルピビリン(SB-Android) [CN]2021/03/21(日) 23:04:15.34ID:eQ/LV3lW0
>>22
ぼんやり頭の中で歌が流れだすと
リフォームしようよ〜行こうみんなでワークマン♪
てなる
ぼんやり頭の中で歌が流れだすと
リフォームしようよ〜行こうみんなでワークマン♪
てなる
8: イドクスウリジン(東京都) [GB]2021/03/21(日) 22:45:59.51ID:4iDRz2wI0
ユニクロで作業服になりそうなの買えばいいじゃん
11: リルピビリン(SB-Android) [CN]2021/03/21(日) 22:46:33.39ID:eQ/LV3lW0
新規の店舗がカジュアルになってるだけで昔ながらのワークマンそのままだろ
19: エンテカビル(東京都) [IL]2021/03/21(日) 22:48:04.94ID:M5urqsbY0
違う客層にビビってるだけかよw
77: ミルテホシン(茸) [US]2021/03/21(日) 23:21:29.08ID:7lbUHCdi0
>>19
職人なんてのは偏差値社会の落ちこぼれだから、落ちこぼれの店に偏差値勝ち組が紛れると劣等感から店に足が遠退く
職人なんてのは偏差値社会の落ちこぼれだから、落ちこぼれの店に偏差値勝ち組が紛れると劣等感から店に足が遠退く
84: レムデシビル(愛知県) [CN]2021/03/21(日) 23:29:10.65ID:ra9cRB3N0
>>19
ビビるってか作業着着てる仕事中に綺麗な服着た人たちの近くに行くと萎縮する
作業着ではスタバとか行けない感覚
私服の休みの日なら全然いいけど
ビビるってか作業着着てる仕事中に綺麗な服着た人たちの近くに行くと萎縮する
作業着ではスタバとか行けない感覚
私服の休みの日なら全然いいけど
21: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [ニダ]2021/03/21(日) 22:48:50.10ID:NeFDVcsv0
バカみたいな家族連ればっかだからな
最近はカインズで作業服買ってるわ、ついでにツールランドにも寄れるし。
最近はカインズで作業服買ってるわ、ついでにツールランドにも寄れるし。
89: ファムシクロビル(山口県) [ニダ]2021/03/21(日) 23:33:57.12ID:etdxlQfA0
>>21
ワークマンで買わずにカインズで買ったって、結局同じ会社(ベイシア)じゃねーかよ
ワークマンで買わずにカインズで買ったって、結局同じ会社(ベイシア)じゃねーかよ
122: レテルモビル(SB-Android) [CN]2021/03/22(月) 00:22:39.51ID:D9RzAaxn0
>>89
めっちゃ好調なカインズと急伸してるワークマンを抱える親会社なのにその親会社が一番地味な謎のグループベイシア
めっちゃ好調なカインズと急伸してるワークマンを抱える親会社なのにその親会社が一番地味な謎のグループベイシア
200: マラビロク(静岡県) [US]2021/03/22(月) 09:05:48.55ID:M+Ew42xr0
>>21
都会はそうかもな
こっちは今まで通りのワークマンだよ
プラスだと少々違うかも知れないが
都会はそうかもな
こっちは今まで通りのワークマンだよ
プラスだと少々違うかも知れないが
31: インターフェロンα(神奈川県) [US]2021/03/21(日) 22:56:54.27ID:91K88gPt0
ワークマンはワークマンで、別にカジュアルワークマンつくりゃ良かったんじゃ
40: ソホスブビル(千葉県) [ニダ]2021/03/21(日) 23:02:42.83ID:dblgjKVr0
>>31
それがワークマンプラスなんでしょ
、たしか
いったことないからよう知らんけど
それがワークマンプラスなんでしょ
、たしか
いったことないからよう知らんけど
53: テラプレビル(愛知県) [FR]2021/03/21(日) 23:07:38.80ID:HkI9gKJO0
>>40
ワークマンから職人専用の商品を省いたのがワークマンプラス
なのでワークマンには全ての商品が置かれている
ワークマンから職人専用の商品を省いたのがワークマンプラス
なのでワークマンには全ての商品が置かれている
33: イノシンプラノベクス(大阪府) [US]2021/03/21(日) 22:58:09.28ID:omiYyRuC0
エロ本屋に若い女がいっぱい入ってきて
馴染みの男客が入りにくいぞ みたいな話?
馴染みの男客が入りにくいぞ みたいな話?
255: レテルモビル(岩手県) [ヌコ]2021/03/22(月) 16:59:12.98ID:aJ0f6bRT0
>>33
トドメが子供もくるのにこんな商品があるのはおかしい!
となって男の常連さん粛清。
トドメが子供もくるのにこんな商品があるのはおかしい!
となって男の常連さん粛清。
38: テラプレビル(愛知県) [FR]2021/03/21(日) 23:01:31.00ID:HkI9gKJO0
店内に女の客がいるんだよ
なんか落ち着かない
なんか落ち着かない
49: リルピビリン(奈良県) [GB]2021/03/21(日) 23:06:27.98ID:rBa5Wh+O0
最近コーナンがペラペラのしか売らなくなったから、ワークマン行くようになったわ。
でもワークマンってサイズとか色が無いんだよな。
1店あたり1〜2着しか作ってないんかね?
でもワークマンってサイズとか色が無いんだよな。
1店あたり1〜2着しか作ってないんかね?
60: テラプレビル(愛知県) [FR]2021/03/21(日) 23:10:28.32ID:HkI9gKJO0
>>49
基本的に速いもの勝ち
超売れ筋は在庫補充あるけどそれ以外の商品はSと2L以上しか残ってない
MとLは瞬殺だと思ったほうがいい
基本的に速いもの勝ち
超売れ筋は在庫補充あるけどそれ以外の商品はSと2L以上しか残ってない
MとLは瞬殺だと思ったほうがいい
75: リルピビリン(奈良県) [GB]2021/03/21(日) 23:19:49.40ID:rBa5Wh+O0
>>60
生産数少なめで全数定価で売り切りが、売る側にとって良いのはわかるが。。。
11月ぐらいに冬物見に行ってサイズ無かったから、1年後まで行くことないよな。
生産数少なめで全数定価で売り切りが、売る側にとって良いのはわかるが。。。
11月ぐらいに冬物見に行ってサイズ無かったから、1年後まで行くことないよな。
59: アタザナビル(東京都) [US]2021/03/21(日) 23:10:27.90ID:qEEbWxfb0
このご時世でワークマンのマンはヤバいんじゃないか?
61: ピマリシン(埼玉県) [KZ]2021/03/21(日) 23:12:38.56ID:/xaelZB90
材料はホームセンター行くにしろもうちょっとマシな工具置いて欲しい
85: アマンタジン(埼玉県) [KW]2021/03/21(日) 23:31:05.71ID:UMtWv8oL0
>>74
スケールとかちょっとしたものはあることはある
なんせ朝7時ぐらいからやってるからあるとたまに助かる
スケールとかちょっとしたものはあることはある
なんせ朝7時ぐらいからやってるからあるとたまに助かる
73: レムデシビル(愛知県) [CN]2021/03/21(日) 23:17:58.23ID:ra9cRB3N0
女は言うほど見かけないぞ
代わりに去年ぐらいからキャンプ服が売られだしてキャンプやってるような奴らやカップルがやたらに増えた
地元の昔からあるワークマンもそんなのばかりで作業着の俺のが肩身が狭い
代わりに去年ぐらいからキャンプ服が売られだしてキャンプやってるような奴らやカップルがやたらに増えた
地元の昔からあるワークマンもそんなのばかりで作業着の俺のが肩身が狭い
97: ホスカルネット(愛知県) [DE]2021/03/21(日) 23:38:31.42ID:cwo8R1zc0
>>73
キャンプブームもいずれ終わる
成長が乏しくても安定した需要ってのは商売にとって重要だ
これを捨てて流行り物に全力投球すると
流行らなくなった時に支える物が無くて終わる
キャンプブームもいずれ終わる
成長が乏しくても安定した需要ってのは商売にとって重要だ
これを捨てて流行り物に全力投球すると
流行らなくなった時に支える物が無くて終わる
257: レテルモビル(岩手県) [ヌコ]2021/03/22(月) 17:05:36.80ID:aJ0f6bRT0
>>97
それはどうか、これから大地震が来ると言われているからサバイバル養素としてはこれから定着するんじゃないかな。
それはどうか、これから大地震が来ると言われているからサバイバル養素としてはこれから定着するんじゃないかな。
76: オセルタミビルリン(東京都) [US]2021/03/21(日) 23:21:17.20ID:/ePpB6n90
すんみなれたっ!ガッッ!!ぅわがやにっ!はんなとかおりをそぉ〜〜ぇてぇ〜♪リフゥォォ〜ムしよぉ〜ォよ〜いこうみんなのわ〜〜くまんっ!
100: ソリブジン(東京都) [US]2021/03/21(日) 23:39:42.95ID:vb52gmZH0
>>76
ちょっと違うと思う
しぃみなれたんっ!んわぁがやぬぃっ!ガァーっ!はなのぉかあおりぃおーそぉえでー
ロフゥオームしよぉーおーいこうみんなでワーグマン!
ちょっと違うと思う
しぃみなれたんっ!んわぁがやぬぃっ!ガァーっ!はなのぉかあおりぃおーそぉえでー
ロフゥオームしよぉーおーいこうみんなでワーグマン!
80: ペラミビル(埼玉県) [US]2021/03/21(日) 23:25:34.41ID:MmKiTuiA0
女子()「見て!作業着の汚い人がワークマンにいる!」
83: オムビタスビル(東京都) [US]2021/03/21(日) 23:27:52.80ID:5NhgFFgB0
靴下とか品切れが多くなった気がする
かかと有りの5本指一般人は買うんじゃねーよ
かかと有りの5本指一般人は買うんじゃねーよ
91: テノホビル(大阪府) [US]2021/03/21(日) 23:34:42.80ID:5fb+pAbI0
最近というかここ数年ワークマンじゃなくても
どこの作業着屋行っても結構オシャレ感あるよね
下手すりゃあホームセンターの作業着コーナーの服でさえ悪くない感じ
どこの作業着屋行っても結構オシャレ感あるよね
下手すりゃあホームセンターの作業着コーナーの服でさえ悪くない感じ
102: エルビテグラビル(東京都) [IT]2021/03/21(日) 23:43:21.64ID:cU86C5qH0
>>91
北関東の事で申し訳無いがジョイフル本田って地元のホームセンターはワークマンとか群馬のカインズよりも品質の良い同価格の品物を置くようになってきた
北関東の事で申し訳無いがジョイフル本田って地元のホームセンターはワークマンとか群馬のカインズよりも品質の良い同価格の品物を置くようになってきた
101: アシクロビル(庭) [US]2021/03/21(日) 23:43:12.50ID:41iG5h7c0
飲食店行くと、作業着とかダルダルのジャージ着てる奴ってヴィトンの財布やキーホルダーをカウンターに置いてるイメージある
108: レテルモビル(神奈川県) [JP]2021/03/21(日) 23:52:11.65ID:lOaewbIu0
>>101
世間様は汚ならしいと下に見てるが
給料月40万弱くらい行くからな
朝昼コンビニや飲食店で食って夜居酒屋で
休みはギャンブルとか
一般リーマンの金銭感覚からしたら
相当な金持ち達だぜ
30代にでもなれば結構な率で戸建て持ちだしな
世間様は汚ならしいと下に見てるが
給料月40万弱くらい行くからな
朝昼コンビニや飲食店で食って夜居酒屋で
休みはギャンブルとか
一般リーマンの金銭感覚からしたら
相当な金持ち達だぜ
30代にでもなれば結構な率で戸建て持ちだしな
104: パリビズマブ(東京都) [US]2021/03/21(日) 23:45:57.62ID:dKDyENUh0
ワークマンは安物しかないイメージだから行かないわ
134: ダクラタスビル(東京都) [KR]2021/03/22(月) 01:18:51.08ID:iQq8yQtj0
安くてクソ丈夫だからよかったのに勘違いして多角経営かよ
いきなりステーキと同じ道歩むだろうな
いつのまにか潰れてそう
いきなりステーキと同じ道歩むだろうな
いつのまにか潰れてそう
138: ホスカルネット(愛知県) [US]2021/03/22(月) 01:31:48.08ID:5MXbtrtA0
>>134
デザインは変わったけどで丈夫で安いのは変わらない
作業着としての品質も高いし
作業着はワークマンで普段着る服はユニクロとか無印良品で買ってた人が
ワークマンで買った服を作業着と普段着にするようになると思う
デザインは変わったけどで丈夫で安いのは変わらない
作業着としての品質も高いし
作業着はワークマンで普段着る服はユニクロとか無印良品で買ってた人が
ワークマンで買った服を作業着と普段着にするようになると思う
135: ネビラピン(栃木県) [US]2021/03/22(月) 01:19:24.28ID:16u5u9cB0
バイカー用品が専門で作られるようになったおかげでバイクショップのボッタクリジャケットや合羽がだいぶ駆逐されて安くなった
この辺の競争を生み出したのは評価する
この辺の競争を生み出したのは評価する
176: ミルテホシン(福島県) [NL]2021/03/22(月) 07:06:35.14ID:YU3ge6gN0
>>135
ワークマンプラス行ったらバイク乗りの用品が充実してて驚いたわ。
しかもかなり安い。
あの手の商品てやたら高いのにね。
ワークマンプラス行ったらバイク乗りの用品が充実してて驚いたわ。
しかもかなり安い。
あの手の商品てやたら高いのにね。
238: ペンシクロビル(愛知県) [TW]2021/03/22(月) 14:21:16.44ID:8hhUKgJW0
>>176
ブランド価格はあるとは思うけど
コミネよりも安いのはおすすめしないな
安いなりに理由があると思う
ブランド価格はあるとは思うけど
コミネよりも安いのはおすすめしないな
安いなりに理由があると思う
136: ペラミビル(東京都) [US]2021/03/22(月) 01:22:55.74ID:KuHcR9xN0
カジュアル品が増えすぎて目的の商品探しにくくなったのでネットで買うようになったわ
結果ワークマンよりいいものが安く買えると気付いてしまった
ありがとうワークマン
結果ワークマンよりいいものが安く買えると気付いてしまった
ありがとうワークマン
139: ホスカルネット(愛知県) [US]2021/03/22(月) 01:33:20.53ID:5MXbtrtA0
>>136
人気商品はネットで売り切れるのが早いから
実店舗何軒か回ることが多い
人気商品はネットで売り切れるのが早いから
実店舗何軒か回ることが多い
146: ダサブビル(福島県) [BR]2021/03/22(月) 02:21:11.46ID:ey9D09SR0
品質いいのにすごく安いから絶対にどっかの国の労働者が泣いてるんだろうな
166: コビシスタット(光) [TW]2021/03/22(月) 06:09:01.21ID:70eOdBUN0
普通 一番星かライオン屋に行くよね
174: ダクラタスビル(SB-Android) [US]2021/03/22(月) 06:58:38.89ID:RisMQI9e0
ワークマンって元々職人の店というより、倉庫作業みたいな軽作業の人の店じゃね
後は、皮手忘れたとかで現場の近くの店にサッと買いに行くとか
>>166
俺はブルーピータ行くわ
後は、皮手忘れたとかで現場の近くの店にサッと買いに行くとか
>>166
俺はブルーピータ行くわ
178: コビシスタット(光) [TW]2021/03/22(月) 07:07:31.09ID:70eOdBUN0
>>174
ブルーピータも昔ほど職人さんよりじゃなくなった気がするパイプハンマーとか鉄のバールとか買いに行ってたけどね
ブルーピータも昔ほど職人さんよりじゃなくなった気がするパイプハンマーとか鉄のバールとか買いに行ってたけどね
227: ダクラタスビル(SB-Android) [US]2021/03/22(月) 13:34:28.90ID:RisMQI9e0
>>178
今でも工具や道具買うときはブルピだな
作業服とか空調服はライオン屋にも行く
ネット通販が盛んじゃなかった時代は、車,トラック用品や怪しい品物なんかも揃ってて、ドンキホーテみたいで楽しかったなぁ
今でも工具や道具買うときはブルピだな
作業服とか空調服はライオン屋にも行く
ネット通販が盛んじゃなかった時代は、車,トラック用品や怪しい品物なんかも揃ってて、ドンキホーテみたいで楽しかったなぁ
167: メシル酸ネルフィナビル(神奈川県) [DE]2021/03/22(月) 06:13:55.22ID:zUCunCoU0
もう昔の客は招かざる客だから
嫌ならホムセンでも行きな
嫌ならホムセンでも行きな
177: イノシンプラノベクス(光) [US]2021/03/22(月) 07:07:17.89ID:o6JX6XNf0
ガキ用の服なんか無いのにガキ連れの客は意味がわからん
183: インターフェロンα(新潟県) [US]2021/03/22(月) 07:20:51.18ID:6wFLWAF70
ニッカポッカと軍手と足袋を買う店やろがい!
190: イスラトラビル(岩手県) [GB]2021/03/22(月) 08:12:42.85ID:+QbHWai+0
既に作業服では入りにくい店になってる
213: マラビロク(SB-iPhone) [MX]2021/03/22(月) 10:13:50.77ID:vhJwVgNu0
鳶職の人が仕事のついでに寄ったら「土方がワークマン来てるんじゃねえよ」って他の客に小声でこぼされてたって話があったな。
作業着やら用具やらあれだけ売ってて元々何の店なのかわからんのかしらね
作業着やら用具やらあれだけ売ってて元々何の店なのかわからんのかしらね
218: ソホスブビル(千葉県) [US]2021/03/22(月) 11:48:33.11ID:XJ8KZP4T0
そもそも吉幾三って職人なのか?
248: ペラミビル(東京都) [US]2021/03/22(月) 15:12:15.11ID:KuHcR9xN0
>>230
童貞のお前は知らないかもしれないけど
女同士や一人じゃ行き難い所へ彼氏と一緒に行きたい女は結構多いんだぜ
童貞のお前は知らないかもしれないけど
女同士や一人じゃ行き難い所へ彼氏と一緒に行きたい女は結構多いんだぜ
225: ホスカルネット(広島県) [US]2021/03/22(月) 13:21:40.14ID:lbnMerHR0
寅一もすっかり様変わりしたよな
https://www.toraichi-shop.com/
https://www.toraichi-shop.com/
228: エトラビリン(東京都) [US]2021/03/22(月) 13:35:55.75ID:Jr1c5Qqy0
ワークマンは銀狼シリーズ売ってればいいんだよ
239: ミルテホシン(ジパング) [CA]2021/03/22(月) 14:23:44.08ID:LjS/aEQn0
>>228
銀鷲ならちょこちょこ買ってたけど、こないだ行ったらもう見切り品コーナーにしか置いてなかったわ
そこも別の店舗もカジュアル服ばっかりだったし、なんか本屋で文房具買ってる気分だったわ
銀鷲ならちょこちょこ買ってたけど、こないだ行ったらもう見切り品コーナーにしか置いてなかったわ
そこも別の店舗もカジュアル服ばっかりだったし、なんか本屋で文房具買ってる気分だったわ
232: ホスカルネット(星の眠る深淵) [EU]2021/03/22(月) 14:00:33.18ID:tP7aCx8W0
ワークマンのスポーツウェア・アウトドアウェアは全然本格的じゃないって何かで見た
240: エファビレンツ(東京都) [US]2021/03/22(月) 14:27:51.68ID:SyrW5dyR0
>>232
前にワークマンのレインウェアで山登ったけど結構いけたぜ
モンベルのゴアテックス着てた奴は藪で穴開けてたけど
前にワークマンのレインウェアで山登ったけど結構いけたぜ
モンベルのゴアテックス着てた奴は藪で穴開けてたけど
233: ソホスブビル(埼玉県) [TR]2021/03/22(月) 14:10:09.54ID:V0yvWltj0
ワークマンで売っている靴で、山登りで使えそうな3000円ちょいで売って
いるんですけど、山登りをしている方の意見が聞きたいのですが、使えそう
ですか?
いるんですけど、山登りをしている方の意見が聞きたいのですが、使えそう
ですか?