1コビシスタット(神奈川県) [GB]2021/03/15(月) 11:27:58.83ID:JqtDASWK0
全天候型多目的スタジアム「札幌ドーム」(札幌市豊平区)が今年6月、開業20周年を迎える。プロ野球北海道日本ハムファイターズとサッカーJ1
北海道コンサドーレ札幌が本拠地とするが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入場制限などで、2020年度のドームの売上高は半減。
利用料収入の約3割を占める日ハムが23年には北広島市に本拠地を移すため、経営状況はさらに厳しくなる。中規模コンサート誘致などによる
経営安定化を模索するが先行きは見通せない。
札幌市が02年のサッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会の札幌開催を目指し、総事業費約537億円を費やして01年6月2日にオープン。
市の第三セクター「札幌ドーム」が指定管理者として運営する。
「大勢が集まって観戦を楽しめるのが札幌ドーム。コロナ下で密を避けなくてはならない今の状況は開業以来、最も苦しい」。
同社の山川広行社長は経営の厳しさをこう説明する。
感染拡大を受け、プロ野球とJリーグは無観客試合、入場制限などを実施し、コンサートやイベントの中止も相次いだ。
ドームの19年度の来場者数は292万人、売上高は39億7200万円だったが、20年度は54万人、約20億円にとどまる見通し。
経常収支は数億円規模の赤字が見込まれ、大型ビジョン設置などの設備投資以外での赤字は開業以来初めてで、同社は内部留保などで穴埋めする方針だ。
感染収束はいまだに見通せず、21年度も観客制限などが行われる可能性がある。市幹部は「プロ野球やJリーグで観客制限が行われれば、21年度も経営は厳しい。
夏の東京五輪でサッカー会場に使われる予定だが、五輪の開催も不透明だ」と懸念する。
さらに、23年度には日ハムが北広島市に整備中の新球場に本拠地を移転。19年度は日ハム主催58試合で年間来場者の5割超の164万人、
年間売上高39億7200万円の約3割を占めていた。本拠地移転によって日ハムからの利用料収入に加え、広告やグッズ販売などの収入も失えば、
同社は年間売上高が18億円程度に落ち込むと推計する。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a4d41f752389c0e02732d0979e3496a676d998c

全天候型多目的スタジアム「札幌ドーム」(札幌市豊平区)が今年6月、開業20周年を迎える。プロ野球北海道日本ハムファイターズとサッカーJ1
北海道コンサドーレ札幌が本拠地とするが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う入場制限などで、2020年度のドームの売上高は半減。
利用料収入の約3割を占める日ハムが23年には北広島市に本拠地を移すため、経営状況はさらに厳しくなる。中規模コンサート誘致などによる
経営安定化を模索するが先行きは見通せない。
札幌市が02年のサッカー・ワールドカップ(W杯)日韓大会の札幌開催を目指し、総事業費約537億円を費やして01年6月2日にオープン。
市の第三セクター「札幌ドーム」が指定管理者として運営する。
「大勢が集まって観戦を楽しめるのが札幌ドーム。コロナ下で密を避けなくてはならない今の状況は開業以来、最も苦しい」。
同社の山川広行社長は経営の厳しさをこう説明する。
感染拡大を受け、プロ野球とJリーグは無観客試合、入場制限などを実施し、コンサートやイベントの中止も相次いだ。
ドームの19年度の来場者数は292万人、売上高は39億7200万円だったが、20年度は54万人、約20億円にとどまる見通し。
経常収支は数億円規模の赤字が見込まれ、大型ビジョン設置などの設備投資以外での赤字は開業以来初めてで、同社は内部留保などで穴埋めする方針だ。
感染収束はいまだに見通せず、21年度も観客制限などが行われる可能性がある。市幹部は「プロ野球やJリーグで観客制限が行われれば、21年度も経営は厳しい。
夏の東京五輪でサッカー会場に使われる予定だが、五輪の開催も不透明だ」と懸念する。
さらに、23年度には日ハムが北広島市に整備中の新球場に本拠地を移転。19年度は日ハム主催58試合で年間来場者の5割超の164万人、
年間売上高39億7200万円の約3割を占めていた。本拠地移転によって日ハムからの利用料収入に加え、広告やグッズ販売などの収入も失えば、
同社は年間売上高が18億円程度に落ち込むと推計する。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a4d41f752389c0e02732d0979e3496a676d998c
2: イドクスウリジン(東京都) [NL]2021/03/15(月) 11:29:33.17ID:08aPZM5R0
日ハムって広島行くんだw
32: ダサブビル(大阪府) [US]2021/03/15(月) 11:43:38.99ID:FKP6rf2t0
>>8
北海道日本ハムファイターズなのに、北広島ファイターズに変わるワケ無いだろ。
今、札幌日本ハムファイターズって言ってないだろ。
北海道日本ハムファイターズなのに、北広島ファイターズに変わるワケ無いだろ。
今、札幌日本ハムファイターズって言ってないだろ。
17: オムビタスビル(千葉県) [DE]2021/03/15(月) 11:35:06.87ID:WuXdF4s+0
>>2
広島からの移住者が開拓したのが北広島市。仙台の伊達藩からの移住者が開拓したのが伊達市。
広島からの移住者が開拓したのが北広島市。仙台の伊達藩からの移住者が開拓したのが伊達市。
265: インターフェロンβ(埼玉県) [EU]2021/03/15(月) 18:14:54.56ID:3KtTrM7u0
>>17
仙台宗家でなく分家の伊達成実の家系の亘理伊達氏が開拓したんでなかったか?
仙台宗家でなく分家の伊達成実の家系の亘理伊達氏が開拓したんでなかったか?
3: アメナメビル(コロン諸島) [US]2021/03/15(月) 11:31:01.14ID:lWxYCSP4O
ハンカチーフ・ガイがいれば
どこへ行っても客は入るだろ
どこへ行っても客は入るだろ
4: ソリブジン(東京都) [ニダ]2021/03/15(月) 11:31:18.02ID:QUR4WiMj0
そうか…
ざまあ(´・ω・`)
ざまあ(´・ω・`)
5: ダルナビルエタノール(茸) [DE]2021/03/15(月) 11:31:36.87ID:0Os72UcG0
カイエン青山ことマカン鎌ヶ谷ことハンカチ王子ことさいてょこと斉藤さんを、札幌ドームに置いとけ
リアル客寄せパンダくらい出来るから、日ハムは飼ってんだろうから
リアル客寄せパンダくらい出来るから、日ハムは飼ってんだろうから
174: リバビリン(SB-iPhone) [FR]2021/03/15(月) 14:04:39.34ID:rsloXUAV0
>>5
いまだに佑ちゃんが客寄せになると思ってる奴ってバカなの? そもそも一軍にいないから客寄せもクソもないのに
いまだに佑ちゃんが客寄せになると思ってる奴ってバカなの? そもそも一軍にいないから客寄せもクソもないのに
212: オムビタスビル(埼玉県) [US]2021/03/15(月) 15:43:21.75ID:e1Y6lcJ40
>>5
斎藤は東京が近い鎌ヶ谷から離れたくないから2軍に居座ってるんだぞ
年俸よりパトロンからの小遣いの方が多いからな
斎藤は東京が近い鎌ヶ谷から離れたくないから2軍に居座ってるんだぞ
年俸よりパトロンからの小遣いの方が多いからな
9: アバカビル(神奈川県) [JP]2021/03/15(月) 11:32:04.24ID:kQKU1qkI0
一番のお得意様に逃げられるようなことするとか札幌ドームの経営者無能すぎ
11: ポドフィロトキシン(茸) [US]2021/03/15(月) 11:32:59.82ID:WKUga49p0
日ハムってもともと後楽園だっけ
13: エファビレンツ(東京都) [HU]2021/03/15(月) 11:33:20.65ID:nG/xjLLY0
道民じゃなきゃ北広島市は広島県って思っちゃうよな
14: ホスフェニトインナトリウム(最果ての町) [HK]2021/03/15(月) 11:33:26.97ID:Y/GDR21r0
ここは野球機能を付けたのが元々ダメだったんだよ
W杯の為に建てる事になったのに二兎を追って
結果見難いスタジアムとなった将来的にはコンサドーレも出て行くだろう
最初からシャルケのスタジアムみたいのにしとけば
エンタメから展示やスキーやスケートの雪国の競技にも対応出来たのにね
W杯の為に建てる事になったのに二兎を追って
結果見難いスタジアムとなった将来的にはコンサドーレも出て行くだろう
最初からシャルケのスタジアムみたいのにしとけば
エンタメから展示やスキーやスケートの雪国の競技にも対応出来たのにね
20: アバカビル(神奈川県) [JP]2021/03/15(月) 11:35:59.39ID:kQKU1qkI0
北広島にこれだけ食いつくってことは
ハムの移転が完了したら北広島はものすごい宣伝効果になるだろうね
下手したら北海道と言ったら札幌じゃなくて北広島ってなるかもしれないな
北広島市長は笑いが止まらんだろうね
ハムの移転が完了したら北広島はものすごい宣伝効果になるだろうね
下手したら北海道と言ったら札幌じゃなくて北広島ってなるかもしれないな
北広島市長は笑いが止まらんだろうね
108: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US]2021/03/15(月) 12:38:59.67ID:IFAsp5+C0
>>55
かつての輝きはないけど、いまだにナンバーワンスポーツなのは変わりないけどな
Jリーグがアジア市場を獲れば話は変わるかもしれないけど
かつての輝きはないけど、いまだにナンバーワンスポーツなのは変わりないけどな
Jリーグがアジア市場を獲れば話は変わるかもしれないけど
261: アバカビル(ジパング) [IL]2021/03/15(月) 17:42:19.40ID:zkhynJPw0
>>20
それがそうでもなくて、誘致してもあんまり金にならんらしく、地元じゃみんな心配してるってさ。
スタジアムの固定資産税やらは10年は免除だし、見込みの税収増は数億にとどまるそう。その上、スタジアム周辺設備の整備費用、新駅の建設費用なんかで市の負担で百〜二百億かかるといわれてるからなぁ。
それがそうでもなくて、誘致してもあんまり金にならんらしく、地元じゃみんな心配してるってさ。
スタジアムの固定資産税やらは10年は免除だし、見込みの税収増は数億にとどまるそう。その上、スタジアム周辺設備の整備費用、新駅の建設費用なんかで市の負担で百〜二百億かかるといわれてるからなぁ。
264: テノホビル(静岡県) [EU]2021/03/15(月) 18:03:41.89ID:lw1QbVV00
>>261
スタジアム開発から周辺整備まで国から県からハムまで合わせると1000億近い金が動くのか
すげえな
スタジアム開発から周辺整備まで国から県からハムまで合わせると1000億近い金が動くのか
すげえな
23: アバカビル(山形県) [CN]2021/03/15(月) 11:37:25.21ID:5h9orOpH0
ここって日本ハムのために作った施設ではないんでしょ?
ハムが居なくなって潰れるのなら最初から無理だったんだろね
ハムが居なくなって潰れるのなら最初から無理だったんだろね
34: ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [AR]2021/03/15(月) 11:43:40.38ID:LzbTgcqi0
>>23
たぶんワールドカップ誘致のために無理して作った
ワールドカップで作ったサッカースタジアムで採算が合ってるとこは知らない
週一で2,3万マックスでテレビ無料放送もない競技が採算合うようになるわけはないね
たぶんワールドカップ誘致のために無理して作った
ワールドカップで作ったサッカースタジアムで採算が合ってるとこは知らない
週一で2,3万マックスでテレビ無料放送もない競技が採算合うようになるわけはないね
25: ホスカルネット(東京都) [GB]2021/03/15(月) 11:37:57.24ID:M/Xkjbbl0
現札幌ドームは近いうちに廃墟になるのか
もったいない
行政の箱物政治のツケが回ってるな
新築移転じゃなくて
DeNAみたいに買い上げられなかったのかね
もったいない
行政の箱物政治のツケが回ってるな
新築移転じゃなくて
DeNAみたいに買い上げられなかったのかね
50: ソリブジン(光) [US]2021/03/15(月) 11:49:54.06ID:kFB5w5mC0
>>25
札幌ドームが日ハムにだけ滅茶苦茶負担させてたから逃げられた
札幌ドームは日ハム以外も利用してたのに
札幌ドームが日ハムにだけ滅茶苦茶負担させてたから逃げられた
札幌ドームは日ハム以外も利用してたのに
67: メシル酸ネルフィナビル(茸) [IL]2021/03/15(月) 11:57:49.61ID:aacZ0pmv0
>>50
例の怪我事件で仲違いとなったからな。グッズ販売などの件も前々からあって足元見すぎた札幌ドームはコンサドーレが上がらないと持たないかもしれないといわれている。
例の怪我事件で仲違いとなったからな。グッズ販売などの件も前々からあって足元見すぎた札幌ドームはコンサドーレが上がらないと持たないかもしれないといわれている。
286: ピマリシン(神奈川県) [US]2021/03/15(月) 19:37:11.38ID:hzTB0cLG0
>>25
あれは借りる権利を持ってる会社を買ったから
案外安く上がったんよな。
しかも内部留保もりもりで美味しかったという話もあったり
どっちにしても薄い人工芝だし
そこもネックだったんだよな。
あれは借りる権利を持ってる会社を買ったから
案外安く上がったんよな。
しかも内部留保もりもりで美味しかったという話もあったり
どっちにしても薄い人工芝だし
そこもネックだったんだよな。
41: メシル酸ネルフィナビル(ジパング) [ES]2021/03/15(月) 11:45:51.61ID:4Gqt/+EU0
コンサドーレも厚別をメインにしよう
48: ダサブビル(千葉県) [US]2021/03/15(月) 11:48:58.51ID:nZPAGu7q0
>>41
サッカー好きでコロナ前は地方に遠征してたけど
札幌遠征は厚別送りになると選択肢から消えた
サッカー好きでコロナ前は地方に遠征してたけど
札幌遠征は厚別送りになると選択肢から消えた
46: インターフェロンα(ジパング) [US]2021/03/15(月) 11:48:38.95ID:SE/mxoKz0
札幌ドームほど色気がない球場はない
ペンキで塗り潰したかのようなのっぺりとした寒々しいグランドじゃ観ててもつまらない
新球場が待ち遠しいよ
ペンキで塗り潰したかのようなのっぺりとした寒々しいグランドじゃ観ててもつまらない
新球場が待ち遠しいよ
52: ソリブジン(光) [US]2021/03/15(月) 11:51:21.01ID:kFB5w5mC0
>>46
札幌ドームはサッカースタジアムと野球場に切り替え可能な設計だからな他の野球専用ドームとは違う
札幌ドームはサッカースタジアムと野球場に切り替え可能な設計だからな他の野球専用ドームとは違う
49: ソホスブビル(福岡県) [CA]2021/03/15(月) 11:49:00.91ID:oltvFihe0
完全に札幌市の失態だろ
サッカーだけで維持なんて出来るわけない
安価でも売り渡しておけば良かったのにな
おそらくコンサートも商業施設隣接の北広島ドームの方が開催持っていきそう。
下手すりゃ解体か、中華に買われて終わり
サッカーだけで維持なんて出来るわけない
安価でも売り渡しておけば良かったのにな
おそらくコンサートも商業施設隣接の北広島ドームの方が開催持っていきそう。
下手すりゃ解体か、中華に買われて終わり
69: アシクロビル(茸) [US]2021/03/15(月) 11:58:18.18ID:h+xFB9C50
>>49
野球の強みは興業を数打てることだからなぁ。
せっかくそれだけ枠食ってくれてたのにあの冷遇はないわな…。
野球の強みは興業を数打てることだからなぁ。
せっかくそれだけ枠食ってくれてたのにあの冷遇はないわな…。
60: ペンシクロビル(宮城県) [GB]2021/03/15(月) 11:54:59.27ID:WBJyJKSa0
ジャイアンツも自前の球場欲しい言ってたな?儲け出すには後々自前球場
68: マラビロク(愛知県) [ヌコ]2021/03/15(月) 11:57:58.35ID:vQFEb9j/0
>>60
築地市場が空いたのを使う予定だったとかいう話を聞いたこともあるけどね
もっとも、築地市場跡地の目と鼻の先に本社構えるライバル企業がものすごい抵抗しそうだけど
築地市場が空いたのを使う予定だったとかいう話を聞いたこともあるけどね
もっとも、築地市場跡地の目と鼻の先に本社構えるライバル企業がものすごい抵抗しそうだけど
61: ダサブビル(ジパング) [IN]2021/03/15(月) 11:55:11.61ID:vGwnqht50
日ハム以外どこが使うんだ
コンサドーレには大きすぎるだろ
コンサドーレには大きすぎるだろ
271: エファビレンツ(北海道) [ニダ]2021/03/15(月) 18:33:16.60ID:LjkDlnEW0
>>61
コンサドーレも使ってるぞこんな風に動くから
野球やサッカー以外の大会でも使われてたりする
https://youtu.be/5ET-ED780dI
コンサドーレも使ってるぞこんな風に動くから
野球やサッカー以外の大会でも使われてたりする
https://youtu.be/5ET-ED780dI
70: ペンシクロビル(宮城県) [GB]2021/03/15(月) 11:58:51.92ID:WBJyJKSa0
ボールパークって何万人収容めざしてるの?
299: ダクラタスビル(東京都) [US]2021/03/15(月) 22:00:22.22ID:+BLuQXot0
>>298
収容人数は35000人
そもそも日本シリーズ開催条件が「収容能力30,000人以上」
収容人数は35000人
そもそも日本シリーズ開催条件が「収容能力30,000人以上」
76: ラニナミビルオクタン酸エステル(SB-iPhone) [CN]2021/03/15(月) 12:02:54.88ID:JIPxO/Jy0
なんでドームと喧嘩別れになったの?
簡潔に教えて
簡潔に教えて
78: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ヌコ]2021/03/15(月) 12:03:39.27ID:uprtNT6R0
>>76
日ハムから金を取りすぎている上に、日ハムからの要求は呑まなかったから
日ハムから金を取りすぎている上に、日ハムからの要求は呑まなかったから
81: アタザナビル(東京都) [ニダ]2021/03/15(月) 12:06:23.32ID:QY3zYFSU0
>>76
日ハム「使用料高い安くして」
球場「やだ」
日ハム「なら他行く」
球場「出れるもんなら出てみろ」
北広島「日ハムさんうち来て」
日ハム「行くよ」
球場「え?!本気なの?!」
簡単にだとこんな流れ
日ハム「使用料高い安くして」
球場「やだ」
日ハム「なら他行く」
球場「出れるもんなら出てみろ」
北広島「日ハムさんうち来て」
日ハム「行くよ」
球場「え?!本気なの?!」
簡単にだとこんな流れ
291: リトナビル(東京都) [US]2021/03/15(月) 20:52:48.20ID:ogvH7Jlz0
>>81
正確にはこうだろ
日ハム「使用料高い安くして」
球場「やだ」
日ハム「なら他行く」
球場「出れるもんなら出てみろ(使用料プラスUP!)」
北広島「日ハムさんうち来て」
日ハム「行くよ」
球場「え?!本気なの?!」
正確にはこうだろ
日ハム「使用料高い安くして」
球場「やだ」
日ハム「なら他行く」
球場「出れるもんなら出てみろ(使用料プラスUP!)」
北広島「日ハムさんうち来て」
日ハム「行くよ」
球場「え?!本気なの?!」
101: イスラトラビル(SB-iPhone) [CN]2021/03/15(月) 12:31:26.66ID:7a7QDwLs0
>>76
リース料毎年9億払え
ドーム内の広告看板の収入はやらん全部うちのものだ
ていうかドーム内の日ハムの看板の広告料を払え
売店やグッズ販売の利益は全部よこせ
使用料値下げ?ふざけんなこれから値上げな
コンサートやイベントやる毎にお前らのトレーニング機器客席設備等はお前ら持ちで撤去しろ
移転する?出来るもんならやってみな(嘲笑)
リース料毎年9億払え
ドーム内の広告看板の収入はやらん全部うちのものだ
ていうかドーム内の日ハムの看板の広告料を払え
売店やグッズ販売の利益は全部よこせ
使用料値下げ?ふざけんなこれから値上げな
コンサートやイベントやる毎にお前らのトレーニング機器客席設備等はお前ら持ちで撤去しろ
移転する?出来るもんならやってみな(嘲笑)
133: ミルテホシン(茸) [ID]2021/03/15(月) 13:00:38.85ID:Sz2MFV0i0
>>104
球場のお偉いさんというか北海道自体が腐ってて、行政と地元企業がズブズブだから外様企業はあらゆる点で差別される
その不遇をいくら訴えても、当地の情報源である北海道新聞もグルなので一切伝わらない
実際に道民は日ハムの移転話をほとんど知らなかったらしい
球場のお偉いさんというか北海道自体が腐ってて、行政と地元企業がズブズブだから外様企業はあらゆる点で差別される
その不遇をいくら訴えても、当地の情報源である北海道新聞もグルなので一切伝わらない
実際に道民は日ハムの移転話をほとんど知らなかったらしい
105: マラビロク(茸) [CN]2021/03/15(月) 12:35:33.07ID:vLoPdGKg0
>>101
東京ドームや横浜スタジアムも似たようなものなんだろ?
自前で持つ切っ掛けになって良かったじゃん
東京ドームや横浜スタジアムも似たようなものなんだろ?
自前で持つ切っ掛けになって良かったじゃん
112: ペンシクロビル(東京都) [EU]2021/03/15(月) 12:40:28.64ID:OIixKxy90
>>105
日ハムは札幌ドームの指定管理者になっても良いと提案したらしいけど、
指定管理者は札幌市の天下り先である株式会社札幌ドームがあるからそれも無理だった。
日ハムは札幌ドームの指定管理者になっても良いと提案したらしいけど、
指定管理者は札幌市の天下り先である株式会社札幌ドームがあるからそれも無理だった。
77: マラビロク(茸) [CN]2021/03/15(月) 12:02:58.35ID:vLoPdGKg0
立地の悪い新球場でどうなるか見物だな
特に平日の試合
特に平日の試合
85: アメナメビル(ジパング) [US]2021/03/15(月) 12:13:42.28ID:qaVBGvQ20
札幌ドームの駐車場わかりづらすぎ
トレーニングルームも高いわりにクソ
トレーニングルームも高いわりにクソ
91: マラビロク(愛知県) [ヌコ]2021/03/15(月) 12:20:37.03ID:vQFEb9j/0
日ハムなのに伊藤ハムの商品しか売らせてもらえないという話を聞いた時は
さすがにドン引きしたな
さすがにドン引きしたな
94: ダクラタスビル(岩手県) [IT]2021/03/15(月) 12:21:31.38ID:Qulveksi0
日ハム主催のコンサドーレ対セレッソの試合で
日ハム商品売るなって行っておいて丸大食品の製品キャンペーンするような球場だし残当としか
日ハム商品売るなって行っておいて丸大食品の製品キャンペーンするような球場だし残当としか
106: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ヌコ]2021/03/15(月) 12:36:08.51ID:bOnJuWKR0
嵐呼べば一発黒字よ
107: ペンシクロビル(東京都) [EU]2021/03/15(月) 12:36:19.57ID:OIixKxy90
http://baseballlog.blog.jp/archives/5092737.html
この札幌ドーム元社長のコラムを読めば、日ハムへの対応がわかるってもんだ。
この札幌ドーム元社長のコラムを読めば、日ハムへの対応がわかるってもんだ。
114: エムトリシタビン(ジパング) [ニダ]2021/03/15(月) 12:41:08.08ID:5lyoCYOG0
>>107
自腹でなんか作れっこないっしょ!なんてなめてたのかな
結局市民の負担増やしたのは行政側の行いだったね
自腹でなんか作れっこないっしょ!なんてなめてたのかな
結局市民の負担増やしたのは行政側の行いだったね
120: ガンシクロビル(茸) [US]2021/03/15(月) 12:47:40.48ID:Ibk5vWKL0
札幌ドーム座談会
>当社から:観戦鑑賞型イベントの利用料金は770万円(税別)で、入場者が2万人を超える場合は1人385円(税別)を加算しています。これが東京ドームさんですと、基本料金が1,800万円や2,000万円になります。
>当社は普段はそれよりも割安な料金ですが、そのぶん2万人を超えて主催者さんのチケット収入が多く上がった時は私どもにも分けてください、という考え方なのです。
>これはファイターズさまだけではなく、コンサートもコンサドーレさまも2万人を超えたら加算をいただいております。

>札幌ドーム内でのグッズ販売は、私どものスタッフによる販売のほか、ファイターズさまによる直接販売も実施していただいております。
>飲食メニューも、日本ハム製品を使用できないなどということは無く、シャウエッセンのほか業務用食材としても仕入れさせていただいています。
>フェンス広告も、バックネット下(テレビ中継で最も多く露出する部分)などはファイターズさまに販売いただいています。
>
>ここ数年は、事実と異なる報道記事も大変多かったんです。

>当社から:観戦鑑賞型イベントの利用料金は770万円(税別)で、入場者が2万人を超える場合は1人385円(税別)を加算しています。これが東京ドームさんですと、基本料金が1,800万円や2,000万円になります。
>当社は普段はそれよりも割安な料金ですが、そのぶん2万人を超えて主催者さんのチケット収入が多く上がった時は私どもにも分けてください、という考え方なのです。
>これはファイターズさまだけではなく、コンサートもコンサドーレさまも2万人を超えたら加算をいただいております。

>札幌ドーム内でのグッズ販売は、私どものスタッフによる販売のほか、ファイターズさまによる直接販売も実施していただいております。
>飲食メニューも、日本ハム製品を使用できないなどということは無く、シャウエッセンのほか業務用食材としても仕入れさせていただいています。
>フェンス広告も、バックネット下(テレビ中継で最も多く露出する部分)などはファイターズさまに販売いただいています。
>
>ここ数年は、事実と異なる報道記事も大変多かったんです。

123: ソリブジン(東京都) [ニダ]2021/03/15(月) 12:50:52.05ID:qjoPsD4+0
札幌ドームで日ハムの試合やるときもフランクフルトとか日ハム製品売ることできなかったんだっけ?
128: ホスアンプレナビルカルシウム(やわらか銀行) [PK]2021/03/15(月) 12:56:39.63ID:ztSQPf4B0
ほかの球場は球団と円満なのかね?
ぺーぺードームは孫さんが買い上げてくれたの?
幕張スタジアムは千葉県営?
ナゴヤドームは中日新聞の所有施設?
京セラドームは毎度ガラガラだけど経営は大丈夫?
ぺーぺードームは孫さんが買い上げてくれたの?
幕張スタジアムは千葉県営?
ナゴヤドームは中日新聞の所有施設?
京セラドームは毎度ガラガラだけど経営は大丈夫?
193: ペラミビル(ジパング) [US]2021/03/15(月) 14:45:38.36ID:5jSlKNVw0
>>128
ナゴドは中日の関連会社の物
ドラゴンズはナゴドに40億払ってるからドラゴンズの財政は厳しい
だが親会社に払ってるだけなので中日グループの中で金回してるだけ
結局はドラゴンズには金が無いから補強できない選手の年俸上げられないと言う言い訳に使われてるだけ
ナゴドは中日の関連会社の物
ドラゴンズはナゴドに40億払ってるからドラゴンズの財政は厳しい
だが親会社に払ってるだけなので中日グループの中で金回してるだけ
結局はドラゴンズには金が無いから補強できない選手の年俸上げられないと言う言い訳に使われてるだけ
151: ホスアンプレナビルカルシウム(やわらか銀行) [PK]2021/03/15(月) 13:33:19.05ID:ztSQPf4B0
入居者のいなくなった札幌ドーム。
夏の甲子園の代替にしては?大阪よりも涼しいし屋根も空調もついてるよ!
ねぇ、高野連さん?
夏の甲子園の代替にしては?大阪よりも涼しいし屋根も空調もついてるよ!
ねぇ、高野連さん?
210: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ヌコ]2021/03/15(月) 15:39:28.05ID:uprtNT6R0
>>151
それいい案じゃん
甲子園じゃないけど、雨天順延も無いし最高やね!
それいい案じゃん
甲子園じゃないけど、雨天順延も無いし最高やね!
231: ガンシクロビル(栃木県) [ニダ]2021/03/15(月) 16:21:25.18ID:xu64b0cQ0
>>151
いい案に見えるけど
日ハムに出ていかれるような営業手腕で
利権絡み合った高校野球を誘致できるのかね?
あと高野連から金取れないんじゃね?、逆に協力金とか要求されそう
いい案に見えるけど
日ハムに出ていかれるような営業手腕で
利権絡み合った高校野球を誘致できるのかね?
あと高野連から金取れないんじゃね?、逆に協力金とか要求されそう
161: テラプレビル(岩手県) [TR]2021/03/15(月) 13:43:12.49ID:gVnuP4ot0
雪まつりも散々自衛隊に嫌がらせした結果真駒内借りれなくなったりとか。
札幌の行政がキチガイすぎてビビる。
札幌の行政がキチガイすぎてビビる。
177: リバビリン(東京都) [US]2021/03/15(月) 14:14:03.25ID:4qhtLBoC0
>>161
真駒内会場無くなったのそういう事なのか!
日ハムさまあってのドームだったのに、何を偉いと思ったのかね
真駒内会場無くなったのそういう事なのか!
日ハムさまあってのドームだったのに、何を偉いと思ったのかね
178: ダルナビルエタノール(宮城県) [ニダ]2021/03/15(月) 14:17:47.35ID:q2GDvusK0
ハムが出ていくんだから潰せよ
そもそも札幌ドームはプロ野球球団を誘致するから通った計画
これが出ていくとなると存在意義がなくなる
ヤクルトでも誘致するのならわかるが
そもそも札幌ドームはプロ野球球団を誘致するから通った計画
これが出ていくとなると存在意義がなくなる
ヤクルトでも誘致するのならわかるが
180: ダサブビル(大阪府) [US]2021/03/15(月) 14:20:57.89ID:FKP6rf2t0
>>178
建築の借金返済計画期間が2031年までで160億円残ってるんだから無理ですよ。
建築の借金返済計画期間が2031年までで160億円残ってるんだから無理ですよ。
191: ダサブビル(日本のどこか) [DE]2021/03/15(月) 14:42:01.36ID:56J6DTER0
道内マスコミ総出で札幌ドーム側擁護してたからなキモイ
札幌市長に媚び売りまくりで笑う
札幌市長に媚び売りまくりで笑う
201: ダルナビルエタノール(北海道) [AU]2021/03/15(月) 15:16:46.13ID:3QTG0Ro30
>>191
たしか株だったかなんだったかで
道内の放送局は札幌ドームに出資してたハズ
まぁ、札幌ドーム擁護ってもなんか中途半端な感じだったけど
たしか株だったかなんだったかで
道内の放送局は札幌ドームに出資してたハズ
まぁ、札幌ドーム擁護ってもなんか中途半端な感じだったけど
292: ポドフィロトキシン(光) [US]2021/03/15(月) 20:56:10.06ID:+fYUhket0
>>191
それはですね
北海道の主要マスコミのOBが北海道ドームの役員に天下りしてるから、マスコミは悪口言わないのよ
それはですね
北海道の主要マスコミのOBが北海道ドームの役員に天下りしてるから、マスコミは悪口言わないのよ
198: テノホビル(静岡県) [EU]2021/03/15(月) 15:09:46.63ID:lw1QbVV00
コンサドーレも北広島に行くのか
242: アタザナビル(東京都) [ニダ]2021/03/15(月) 16:44:25.68ID:jwPy71ea0
>>199
コンサドーレは行く気満々で一時期サッカーグラウンドも作ってくれって集ろうとしてた
コンサドーレは行く気満々で一時期サッカーグラウンドも作ってくれって集ろうとしてた
200: インターフェロンβ(SB-iPhone) [US]2021/03/15(月) 15:14:21.83ID:46vIQCgt0
今からでも
中島公園あたりに球場作ってそこで試合やって欲しい
仕事終わって観に行くわ
北広島なんて
土日しか絶対行かない
中島公園あたりに球場作ってそこで試合やって欲しい
仕事終わって観に行くわ
北広島なんて
土日しか絶対行かない
211: ファビピラビル(茸) [ID]2021/03/15(月) 15:41:26.81ID:Zaw+z4Iz0
5年後、10年後に北広島市の財政破綻がニュースになってそうだな
端から見るとピカピカのスタジアム出来て楽しいけどね
端から見るとピカピカのスタジアム出来て楽しいけどね
241: テラプレビル(岩手県) [TR]2021/03/15(月) 16:43:54.88ID:gVnuP4ot0
>>211
案外札幌ドームの没落を尻目に北広島の開発が日ハム主導で進んで発展してたりするかもよ。
札幌みたく搾取しようとしなければ。
案外札幌ドームの没落を尻目に北広島の開発が日ハム主導で進んで発展してたりするかもよ。
札幌みたく搾取しようとしなければ。
246: ネビラピン(東京都) [ID]2021/03/15(月) 16:49:42.96ID:wkdq4Ica0
>>241
賑わえば賑わうほどヘボ自治体への重荷になるから
派手に立ち上げると面白いことになる
賑わえば賑わうほどヘボ自治体への重荷になるから
派手に立ち上げると面白いことになる
215: ネビラピン(東京都) [ID]2021/03/15(月) 15:45:29.33ID:wkdq4Ica0
別に札幌から行けなくなる訳じゃないけど
札幌以外の北海道のショボさを思い知らされるんだろうな
広いとこでかき集めるから物によっては
見られる数字に収まってくるけど
商売なんかじゃ文字通りの取るに足らなさ加減だし
札幌以外の北海道のショボさを思い知らされるんだろうな
広いとこでかき集めるから物によっては
見られる数字に収まってくるけど
商売なんかじゃ文字通りの取るに足らなさ加減だし
305: バラシクロビル(東京都) [ID]2021/03/16(火) 01:03:18.21ID:cY/jFJK00
>>279
住人じゃないけど現地はよく見てるし北海道のショボさを知らない人等が言ってる
開き直って地域丸ごと大規模開発が難しい環境なのは知ってるよ
出て行く方に批判的な連中がアクセスと時間当たりの捌ける数に問題ありとかで
わざわざアレコレ持ち出して説明してくれてたしな
当時も俺のようにゴチャゴチャ言うだけの奴にはよく反応があったけど
そっちには特に反論なかったぞ少し間があるけどその辺改善されたのかね
住人じゃないけど現地はよく見てるし北海道のショボさを知らない人等が言ってる
開き直って地域丸ごと大規模開発が難しい環境なのは知ってるよ
出て行く方に批判的な連中がアクセスと時間当たりの捌ける数に問題ありとかで
わざわざアレコレ持ち出して説明してくれてたしな
当時も俺のようにゴチャゴチャ言うだけの奴にはよく反応があったけど
そっちには特に反論なかったぞ少し間があるけどその辺改善されたのかね
219: ネビラピン(東京都) [ID]2021/03/15(月) 15:56:19.20ID:wkdq4Ica0
もう済んだ話だけど本当に不味いと思えば
市民が市長選経由でいろいろ挿げ替えるんじゃないの
市民が市長選経由でいろいろ挿げ替えるんじゃないの
225: ネビラピン(東京都) [ID]2021/03/15(月) 16:09:37.52ID:wkdq4Ica0
>>223
理解し難いだろうけどそれって受け入れられてるんだよ
空位にはできないんだから望まれたと言ってもいい
理解し難いだろうけどそれって受け入れられてるんだよ
空位にはできないんだから望まれたと言ってもいい
220: ホスフェニトインナトリウム(SB-Android) [CN]2021/03/15(月) 16:04:39.24ID:ckmr46uq0
北広島って野球見た後観光する場所ロクになくね?
クラーク像見るくらいか?
クラーク像見るくらいか?
289: アマンタジン(北海道) [CN]2021/03/15(月) 20:46:11.53ID:cnqvDy+D0
>>220
ロクにないのは間違いないがクラーク像って北広にはないはずだな
ゆかりの地といえば別れを惜しんで札幌からついてきて離れない
女々しい学生をお前らしっかりせえやと説教した場所ならあるが
ロクにないのは間違いないがクラーク像って北広にはないはずだな
ゆかりの地といえば別れを惜しんで札幌からついてきて離れない
女々しい学生をお前らしっかりせえやと説教した場所ならあるが
237: バルガンシクロビル(大阪府) [CN]2021/03/15(月) 16:37:57.22ID:dtONi7Sx0
ひどい話だったからな
コンサの赤字分も日ハムに背負わせてたやつだろ
コンサの赤字分も日ハムに背負わせてたやつだろ
245: ロピナビル(埼玉県) [JP]2021/03/15(月) 16:45:02.69ID:OjS8Xekg0
>>237
元々冷遇されてたわw
■営業一課
サッカー・コンサート・コンベンション等誘致営業
■営業二課
野球・その他スポーツ等誘致営業、
元々冷遇されてたわw
■営業一課
サッカー・コンサート・コンベンション等誘致営業
■営業二課
野球・その他スポーツ等誘致営業、
238: アバカビル(やわらか銀行) [US]2021/03/15(月) 16:38:13.98ID:0NnRCGhO0
本来なら、ハム離脱の時点で株式会社札幌ドームの社長は切腹モノの大失態なんだけど、今回の赤字危機も
含めて誰一人として責任とってないあたりでな。
含めて誰一人として責任とってないあたりでな。
244: ピマリシン(東京都) [US]2021/03/15(月) 16:44:45.80ID:JlpQ9hSG0
日公が出ていく時に どうぞどうぞって余裕ぶっこいてなかったっけ?
言っちゃ悪いがダサすぎる
言っちゃ悪いがダサすぎる
247: テラプレビル(岩手県) [TR]2021/03/15(月) 16:53:58.32ID:gVnuP4ot0
>>244
余裕物故居てたな。改修費もほとんど日ハム持ちにしようとしたり。中でも酷いなーと思ったのは日ハムが控室改修しろっつって出した金
全部別の用途に使いこんだって奴な。何考えてそんな真似したのやら。
余裕物故居てたな。改修費もほとんど日ハム持ちにしようとしたり。中でも酷いなーと思ったのは日ハムが控室改修しろっつって出した金
全部別の用途に使いこんだって奴な。何考えてそんな真似したのやら。
256: ダルナビルエタノール(東京都) [DE]2021/03/15(月) 17:34:33.05ID:x5fxpdmB0
東京ドームや福岡ドームの年間の維持管理費は約10億円
札幌ドームの維持管理費が約16億円
札幌ドームの維持管理費は国内のドーム球場で一番高いんだけど
高い理由はサッカー用の【天然芝】のホバーリングステージを出し入れするから

サッカーステージを出して入れるだけで
電気代と人工芝を巻き取る。 サッカーステージを設営する。
撤去する。人工芝を再敷設する。
費用だけで800万円 芝の育成とメンテナンスに年間1億円ほど掛かるけど
それは全額「株式会社札幌ドーム」が負担してて
コンサドーレ札幌は、使用料800万円のうち
3割の減免措置で借りてる
しかも「芝を入れる日」は、入れ終わったあと
無料で練習に使える
札幌ドームの維持管理費が約16億円
札幌ドームの維持管理費は国内のドーム球場で一番高いんだけど
高い理由はサッカー用の【天然芝】のホバーリングステージを出し入れするから

サッカーステージを出して入れるだけで
電気代と人工芝を巻き取る。 サッカーステージを設営する。
撤去する。人工芝を再敷設する。
費用だけで800万円 芝の育成とメンテナンスに年間1億円ほど掛かるけど
それは全額「株式会社札幌ドーム」が負担してて
コンサドーレ札幌は、使用料800万円のうち
3割の減免措置で借りてる
しかも「芝を入れる日」は、入れ終わったあと
無料で練習に使える
296: ダルナビルエタノール(東京都) [DE]2021/03/15(月) 21:25:52.22ID:x5fxpdmB0
【真実】
■株式会社札幌ドーム 営業部
■営業一課
サッカー・コンサート・コンベンション等誘致営業、貸館利用手続、主催者対応、イベント運営管理・運営サポート
■営業二課
野球・その他スポーツ等誘致営業、貸館利用手続、主催者対応、イベント運営管理・運営サポート
http://i.imgur.com/Jtt8dLH.jpeg
■株式会社札幌ドーム 営業部
■営業一課
サッカー・コンサート・コンベンション等誘致営業、貸館利用手続、主催者対応、イベント運営管理・運営サポート
■営業二課
野球・その他スポーツ等誘致営業、貸館利用手続、主催者対応、イベント運営管理・運営サポート
http://i.imgur.com/Jtt8dLH.jpeg