1イノシンプラノベクス(東京都) [CN]2021/03/11(木) 17:08:47.09ID:au6PSzVW0
みずほ銀行が今月3日と7日に起こした現金自動預払機(ATM)やインターネットバンキングの障害に対し、
金融庁がそれぞれ銀行法に基づく報告命令を出したことが11日、分かった。先月末の大規模な障害で
最初の命令が出てから1週間で3度も命令が出たのは異例で、「金融庁の厳しい姿勢の表れ」
(大手銀幹部)との見方が広がっている。
金融庁は、顧客を巻き込む障害が短期間に相次いだのは重大な問題とみており、報告を踏まえて
立ち入り検査の必要性も検討する。
1度目の障害は2月28日に発生。大量のデータ移行作業の処理能力を見誤ったのが原因で、
翌3月1日の全面復旧までに最大4千台超のATMが停止した。金融庁は2日に命令を出し、
3月末までに原因や再発防止策を報告するよう求めた。
https://www.sankei.com/economy/news/210311/ecn2103110020-n1.html

みずほ銀行が今月3日と7日に起こした現金自動預払機(ATM)やインターネットバンキングの障害に対し、
金融庁がそれぞれ銀行法に基づく報告命令を出したことが11日、分かった。先月末の大規模な障害で
最初の命令が出てから1週間で3度も命令が出たのは異例で、「金融庁の厳しい姿勢の表れ」
(大手銀幹部)との見方が広がっている。
金融庁は、顧客を巻き込む障害が短期間に相次いだのは重大な問題とみており、報告を踏まえて
立ち入り検査の必要性も検討する。
1度目の障害は2月28日に発生。大量のデータ移行作業の処理能力を見誤ったのが原因で、
翌3月1日の全面復旧までに最大4千台超のATMが停止した。金融庁は2日に命令を出し、
3月末までに原因や再発防止策を報告するよう求めた。
https://www.sankei.com/economy/news/210311/ecn2103110020-n1.html
2: エファビレンツ(茸) [BG]2021/03/11(木) 17:09:34.23ID:O+vRaiY60
猿馬見れんだろ大会?(´;ω;`)
3: ダサブビル(千葉県) [ニダ]2021/03/11(木) 17:09:47.50ID:qRQdasnd0
立ち入りしてどうすんねん
4: ミルテホシン(東京都) [DE]2021/03/11(木) 17:10:24.56ID:vsinodHa0
邪魔しに行くだけやん
5: ダクラタスビル(東京都) [US]2021/03/11(木) 17:10:51.53ID:Jxd0ZeJ70
メモリ増やしたから大丈夫だろ🤣
9: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [ニダ]2021/03/11(木) 17:11:37.66ID:WEriaEaI0
コード読めない無能が立入検査してなんになるの?
12: ソホスブビル(兵庫県) [JP]2021/03/11(木) 17:11:59.00ID:M93AVoSs0
金融庁対応という作業が現場で増えるだけで
特に何かあるわけではない
特に何かあるわけではない
15: アマンタジン(岐阜県) [AU]2021/03/11(木) 17:14:12.50ID:FsY4MXfX0
畑違い過ぎて無能だろ金融庁
それともバリバリのSEやプログラマーいるの?
それともバリバリのSEやプログラマーいるの?
18: アメナメビル(東京都) [ヌコ]2021/03/11(木) 17:16:07.63ID:Lpmr/cT00
立ち入りの宣言必要か?抜き打ちしろよ
155: インターフェロンβ(茸) [CN]2021/03/11(木) 19:19:01.71ID:nSwjFeT10
>>18
金融だと結果よりも安心のための今後の対策の方が重要だから至急対策の計画を立てろって脅しでしょ
金融だと結果よりも安心のための今後の対策の方が重要だから至急対策の計画を立てろって脅しでしょ
185: アタザナビル(鳥取県) [KR]2021/03/11(木) 20:25:25.00ID:Yo/X89Hi0
>>155
結果は結果で悪さをしたならキチンと罰を受けろよ
それとは別で今後の対策しろよ
社会では当たり前のことだぞ
結果は結果で悪さをしたならキチンと罰を受けろよ
それとは別で今後の対策しろよ
社会では当たり前のことだぞ
22: ジドブジン(庭) [AR]2021/03/11(木) 17:20:47.88ID:Btch9rOd0
金融庁
(賄賂接待しろ!高級料亭行きたい
(賄賂接待しろ!高級料亭行きたい
28: ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [ニダ]2021/03/11(木) 17:25:33.47ID:zlc9vo8Q0
少しぐらいの不具合に目くじら立てるなよ
文系バカは一度プログラミングしてみろ
文系バカは一度プログラミングしてみろ
87: テノホビル(日本のどこか) [CN]2021/03/11(木) 18:05:52.44ID:6OIN4F0c0
>>29
何もわからない文系が上に立って指示して、金握ってるから言われるがままに作るしかなくて・・・
何もわからない文系が上に立って指示して、金握ってるから言われるがままに作るしかなくて・・・
34: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US]2021/03/11(木) 17:29:45.88ID:T5zqMoSn0
お取り潰しじゃダメなん?
41: オセルタミビルリン(東京都) [US]2021/03/11(木) 17:32:37.17ID:alGTE7tu0
オンプレのOracleのメモリ不足
保守費用ケチりすぎたんじゃないの
保守費用ケチりすぎたんじゃないの
47: ダクラタスビル(東京都) [US]2021/03/11(木) 17:35:50.41ID:Jxd0ZeJ70
>>41
メモリのせいにすればメモリを増やしただけで解決したことになる
ソフトウェアのバグって言っちゃったら改修が難しいプログラムを直さなきゃいけない
メモリのせいにすればメモリを増やしただけで解決したことになる
ソフトウェアのバグって言っちゃったら改修が難しいプログラムを直さなきゃいけない
52: エルビテグラビル(東京都) [ニダ]2021/03/11(木) 17:37:36.78ID:I6kG1qE50
>>41
ハードウェアではなくインスタンス初期パラの設計考慮不足だったっぽいな
ハードウェアではなくインスタンス初期パラの設計考慮不足だったっぽいな
55: ダサブビル(東京都) [CN]2021/03/11(木) 17:41:50.46ID:BeWDZDNu0
金融庁が乗り出す→
みずほのお偉いさん達が面倒くさい思いをする→
ようやくみずほのお偉いさん達がシステム作りに本腰を入れる
みずほのお偉いさん達が面倒くさい思いをする→
ようやくみずほのお偉いさん達がシステム作りに本腰を入れる
69: インターフェロンα(SB-Android) [JP]2021/03/11(木) 17:50:26.77ID:cuo01Aib0
>>55
無限に終わらないと言われていたシステム作りは一応終わってる
無限に終わらないと言われていたシステム作りは一応終わってる
67: ダクラタスビル(東京都) [US]2021/03/11(木) 17:48:46.10ID:Jxd0ZeJ70
途中からプログラムの自動生成ツールを使って作ったらしいからな
自動生成ツールを使っちゃったらソースコードがグチャグチャになって、プロが見てもバグの発見はほぼ不可能
自動生成ツールを使っちゃったらソースコードがグチャグチャになって、プロが見てもバグの発見はほぼ不可能
73: イノシンプラノベクス(大阪府) [US]2021/03/11(木) 17:54:43.73ID:ujs9KiVF0
>>67
手作りだろうが自動作成だろうが、仕様さえキッチリ決まってれば、
テストで潰せるのよ。
手作りだろうが自動作成だろうが、仕様さえキッチリ決まってれば、
テストで潰せるのよ。
74: (福岡県) [US]2021/03/11(木) 17:56:57.81
ハインリッヒの法則で言うと今度は顧客データロスト
やらかしそうで怖いな
やらかしそうで怖いな
89: ペンシクロビル(岐阜県) [US]2021/03/11(木) 18:07:46.29ID:fNSYpaF60
韓国なんかと取引してるからこの体たらく
法則なんだよ
法則なんだよ
97: ロピナビル(やわらか銀行) [ヌコ]2021/03/11(木) 18:19:44.88ID:9DToIxne0
これ立入検査しても今回のとは関係ない業務の関係ない問題がわかるだけでシステム障害については何もできないよね
19年かけて作ったトンデモシステムだし
19年かけて作ったトンデモシステムだし
154: ネビラピン(佐賀県) [FR]2021/03/11(木) 19:17:57.90ID:sd+EfUGt0
>>103
30年以上前にある物×複数を合体変形ついでに強化しようと19年前くらいからやってて実態は弱体化してるんだぞ
30年以上前にある物×複数を合体変形ついでに強化しようと19年前くらいからやってて実態は弱体化してるんだぞ
104: ポドフィロトキシン(神奈川県) [IN]2021/03/11(木) 18:30:36.35ID:UO4CqczM0
金融庁にソースコード読める奴いないだろ
立ち入り検査しても無意味
立ち入り検査しても無意味
117: ポドフィロトキシン(神奈川県) [IN]2021/03/11(木) 18:46:42.83ID:UO4CqczM0
>>111
みずほが嘘を言っていないか確認するため。
みずほの言い分をある程度信じるとするなら
コード確認は不要で、設計資料の確認だけでいいかもしれない。
みずほが嘘を言っていないか確認するため。
みずほの言い分をある程度信じるとするなら
コード確認は不要で、設計資料の確認だけでいいかもしれない。
126: ビクテグラビルナトリウム(茸) [ニダ]2021/03/11(木) 18:55:40.02ID:Dw0OoTxW0
>>104
いくらでもいるけど
そのために委託してるシステムに詳しい担当者も入るだろうし
いくらでもいるけど
そのために委託してるシステムに詳しい担当者も入るだろうし
157: アメナメビル(SB-iPhone) [GB]2021/03/11(木) 19:20:24.10ID:fd48Bck10
>>104
立ち入り検査で、超膨大なソースコードを1ステップづつ、読んでいくとか思ってるの?まじ、頭大丈夫?
立ち入り検査で、超膨大なソースコードを1ステップづつ、読んでいくとか思ってるの?まじ、頭大丈夫?
119: ソホスブビル(千葉県) [DE]2021/03/11(木) 18:49:18.82ID:DqX3bMb40
プログラミングに文系も理系もないぞ
128: イドクスウリジン(神奈川県) [JP]2021/03/11(木) 18:56:38.95ID:lzRtIqMK0
底辺IT土方だけどやらかしたのが自分だと想像したら気持ち悪くなってきた
143: ファビピラビル(秋田県) [ZA]2021/03/11(木) 19:09:22.14ID:HtaGzPuO0
もう1から作り直した方が早くない?
158: ネビラピン(佐賀県) [FR]2021/03/11(木) 19:21:20.57ID:sd+EfUGt0
>>143
それが一番いいんだが現場の声と言う逆らえない圧力で恐ろしく細かい仕様が沢山あるそうな
結局この話をまとめるのが難しすぎて十年以上の開発期間になったみたいだしな
それが一番いいんだが現場の声と言う逆らえない圧力で恐ろしく細かい仕様が沢山あるそうな
結局この話をまとめるのが難しすぎて十年以上の開発期間になったみたいだしな
146: ペラミビル(東京都) [ニダ]2021/03/11(木) 19:13:59.00ID:POKsSmBZ0
金融庁の役人にわかるようにキッチリした資料を作るという作業が追加されるんよ
中の人はビクビクしてるやろな
中の人はビクビクしてるやろな
174: ダクラタスビル(東京都) [US]2021/03/11(木) 19:49:09.86ID:Jxd0ZeJ70
>>146
4000億以上かけたシステムだぞ?
説明資料なんて山ほど作ってあるだろ
4000億以上かけたシステムだぞ?
説明資料なんて山ほど作ってあるだろ
194: ペラミビル(東京都) [ニダ]2021/03/11(木) 20:58:54.18ID:POKsSmBZ0
>>174
今回の障害に関する説明資料な
システムの素人である金融庁が内容を理解するまでわかりやすく丁寧にやらんといかんのよ
絶対に中途半端に終わらせたりしないから何度も何度も作り直しがでるんよ
今回の障害に関する説明資料な
システムの素人である金融庁が内容を理解するまでわかりやすく丁寧にやらんといかんのよ
絶対に中途半端に終わらせたりしないから何度も何度も作り直しがでるんよ
176: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [ニダ]2021/03/11(木) 19:51:48.01ID:WEriaEaI0
プログラミングしたことないド素人が検査に行き、
同じくプログラミングしたことない銀行員の説明を聞いてわかった気になる
同じくプログラミングしたことない銀行員の説明を聞いてわかった気になる
179: アメナメビル(庭) [EU]2021/03/11(木) 19:58:30.26ID:DP3fPd140
>>176
プログラミングしたことのあるプロさんがみずほのシステムを完成させればよいのでは?
プログラミングしたことのあるプロさんがみずほのシステムを完成させればよいのでは?
177: ラミブジン(山口県) [US]2021/03/11(木) 19:52:39.84ID:NZx+PMfH0
銀行としての認可を取り消せよ
存在しなければこんな銀行モドキに口座を
作るように職場から強要されずに済むだろ
存在しなければこんな銀行モドキに口座を
作るように職場から強要されずに済むだろ
213: テノホビル(北海道) [CH]2021/03/12(金) 00:02:30.55ID:3HKtd1+U0
口ばかり
言うだけなら俺でもできるわ
政府界隈さんよ?
コメンテーター然りな
言うだけで何にも変わらねーんなら
変えることが出来ねーなら
戯れ言
言うだけなら俺でもできるわ
政府界隈さんよ?
コメンテーター然りな
言うだけで何にも変わらねーんなら
変えることが出来ねーなら
戯れ言
232: レテルモビル(茸) [CN]2021/03/12(金) 07:04:04.50ID:WpznwBVv0
>>213
誰が許可出してんのかって話だからそういう幼稚な感情論が通じる次元じゃないよ
銀行なんかインフラと同じなんだから適当な運営されると国民経済に害が及ぶんだよ
誰が許可出してんのかって話だからそういう幼稚な感情論が通じる次元じゃないよ
銀行なんかインフラと同じなんだから適当な運営されると国民経済に害が及ぶんだよ