1アバカビル(光) [US]2021/03/08(月) 20:58:27.26ID:OLHZdcVr0
経営学部、商学部(ただし会計士志望者を除く)
経営学部を出たところで経営のスキルは身につかないし教養的にも微妙
【入山章栄・動画】経営学でわかる「モチベーション向上」の仕組み
https://diamond.jp/articles/-/261098

経営学部、商学部(ただし会計士志望者を除く)
経営学部を出たところで経営のスキルは身につかないし教養的にも微妙
【入山章栄・動画】経営学でわかる「モチベーション向上」の仕組み
https://diamond.jp/articles/-/261098
2: エルビテグラビル(神奈川県) [US]2021/03/08(月) 20:59:20.82ID:gZhwbl/J0
経営経済
社長になれるのかと思ったけど……
社長になれるのかと思ったけど……
120: プロストラチン(東京都) [ニダ]2021/03/08(月) 22:13:49.30ID:E/dqYuoI0
>>2
20年たって株をやろうとしたら
基礎が結構あったんだなと、ちゃんと勉強してればよかったと後悔してる
20年たって株をやろうとしたら
基礎が結構あったんだなと、ちゃんと勉強してればよかったと後悔してる
3: ガンシクロビル(庭) [ES]2021/03/08(月) 20:59:20.85ID:xJY45wZQ0
文、農、理
4: リトナビル(茸) [US]2021/03/08(月) 20:59:36.10ID:daZP9fTJ0
バイオ系
5: ファビピラビル(コロン諸島) [US]2021/03/08(月) 21:00:06.42ID:/XsuZy0OO
キラキラ学部
7: コビシスタット(東京都) [US]2021/03/08(月) 21:01:00.84ID:Dfxh98iT0
大学で哲学やってるのって何の意味があるんだろうか
他の学問と違って歴史上哲学が無かったらと想定しても現代社会は困らないと思う
他の学問と違って歴史上哲学が無かったらと想定しても現代社会は困らないと思う
75: オムビタスビル(ジパング) [PL]2021/03/08(月) 21:27:12.46ID:gEVKL6+m0
>>7
自らを、自らが見ているものをまずは疑ってみましょうって科学の基本を生んだ学問じゃないですかーやだー
自らを、自らが見ているものをまずは疑ってみましょうって科学の基本を生んだ学問じゃないですかーやだー
170: ザナミビル(東京都) [US]2021/03/08(月) 23:22:42.97ID:uaw/Y+QU0
>>7
多分哲学だけだと何も生み出さないよな。
哲学と何かを組み合わせるとすごいんだよ
多分哲学だけだと何も生み出さないよな。
哲学と何かを組み合わせるとすごいんだよ
172: レテルモビル(大阪府) [US]2021/03/08(月) 23:27:21.07ID:TQJlKFjf0
>>7
大学で哲学学んでSING LIKE TALKINGのマネージャーになって(←そもそもここからw)着いた芸能人が学会員だったからなのか、あっさり自分も信仰の道に行ってしまった人がいる…
大学で哲学学んでSING LIKE TALKINGのマネージャーになって(←そもそもここからw)着いた芸能人が学会員だったからなのか、あっさり自分も信仰の道に行ってしまった人がいる…
176: ガンシクロビル(千葉県) [US]2021/03/08(月) 23:41:55.99ID:MdFxZboc0
>>7
何言ってんの
東京大学の博士号はDoctor of Philosophyだよ
学問は全部哲学なんだよ
何言ってんの
東京大学の博士号はDoctor of Philosophyだよ
学問は全部哲学なんだよ
202: ザナミビル(茸) [US]2021/03/09(火) 00:50:09.10ID:vLVPsM950
>>7
歴史上哲学がなかったら、他の学問はないな。
困ったな歴史上の様々な技術が成立しないな。
間抜け。小学校落大が大人になって何か言えると思うな間抜け。
歴史上哲学がなかったら、他の学問はないな。
困ったな歴史上の様々な技術が成立しないな。
間抜け。小学校落大が大人になって何か言えると思うな間抜け。
11: ペラミビル(神奈川県) [ニダ]2021/03/08(月) 21:01:35.29ID:ryfOpxBt0
商学部
その時その時の流行り物を追いかけてばかり
チャラい奴が多いのは理由がある
その時その時の流行り物を追いかけてばかり
チャラい奴が多いのは理由がある
15: イドクスウリジン(東京都) [NZ]2021/03/08(月) 21:02:46.93ID:K9dt2MLE0
法学部だな。司法試験受けなきゃ馬鹿みたいな学部
うちなんて法学部ゼミ論免除卒論も免除、司法試験に全力注いでくださいと言う学部の配慮だが
1学年800人いて司法試験受かるの3人だからな、他の学生にとってはゼミ論も卒論も免除って、美味しいだけだわ
うちなんて法学部ゼミ論免除卒論も免除、司法試験に全力注いでくださいと言う学部の配慮だが
1学年800人いて司法試験受かるの3人だからな、他の学生にとってはゼミ論も卒論も免除って、美味しいだけだわ
109: ラルテグラビルカリウム(群馬県) [ES]2021/03/08(月) 22:02:46.15ID:FyY5ezcj0
>>15
そもそも法は人間が勝手に決めて作ったルールだからな
自然の法則を利用しているわけでもないから普遍性もない
無駄無駄無駄の無駄学問
ただの権力者のツール
権力者をぶっ殺せば全て解決することに民衆が気づいたら、完全に無駄な人材
そもそも法は人間が勝手に決めて作ったルールだからな
自然の法則を利用しているわけでもないから普遍性もない
無駄無駄無駄の無駄学問
ただの権力者のツール
権力者をぶっ殺せば全て解決することに民衆が気づいたら、完全に無駄な人材
217: ザナミビル(東京都) [US]2021/03/09(火) 01:14:08.10ID:WnGCOR6s0
>>15
法律をクソ真面目に学んどくとロジカルシンキング身につくで
あと速読要約力も
司法試験の勉強していたからかもしらんが
法律をクソ真面目に学んどくとロジカルシンキング身につくで
あと速読要約力も
司法試験の勉強していたからかもしらんが
223: オセルタミビルリン(岡山県) [ニダ]2021/03/09(火) 02:12:56.28ID:7lsC4j6G0
>>15
法学部はヒマではないぞ
図書館で本を積み上げてアホみたいに勉強しまくってるのって
たいてい医学部か法学部
だからこそアホウ学部と呼ばれてる
法学部はヒマではないぞ
図書館で本を積み上げてアホみたいに勉強しまくってるのって
たいてい医学部か法学部
だからこそアホウ学部と呼ばれてる
16: ダルナビルエタノール(茸) [US]2021/03/08(月) 21:02:50.78ID:jGTiEKVw0
数学科
41: アタザナビル(東京都) [US]2021/03/08(月) 21:09:03.71ID:2YvRm44q0
>>16
東大、京大の理学部数学科以外で新たな
発見はむずかしいだろうな。
たいがいIT系やシステム系が多い。
お茶大の藤原正彦先生風に言うと、じっくりと時間をかけて
問題を解決する能力に長けているらしい。
哲学科は文学部の最低ラインの人が行く
掃きだめだが、まれに優秀な学生が行く。
学士でできることはわずかだろうから、志の
高い学生は院に進むんだろう。
東大、京大の理学部数学科以外で新たな
発見はむずかしいだろうな。
たいがいIT系やシステム系が多い。
お茶大の藤原正彦先生風に言うと、じっくりと時間をかけて
問題を解決する能力に長けているらしい。
哲学科は文学部の最低ラインの人が行く
掃きだめだが、まれに優秀な学生が行く。
学士でできることはわずかだろうから、志の
高い学生は院に進むんだろう。
22: エトラビリン(大阪府) [ニダ]2021/03/08(月) 21:03:51.60ID:fAR1zwsA0
医学部以外全部
127: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US]2021/03/08(月) 22:20:51.75ID:QscLUQfU0
>>22
医学部だけは職業訓練学部だからな
しかし、大学は本来、職業に就くために行くところじゃないからな
学問をするところだから、仕事に結びつく必要ないんだよ
医学部だけは職業訓練学部だからな
しかし、大学は本来、職業に就くために行くところじゃないからな
学問をするところだから、仕事に結びつく必要ないんだよ
23: エファビレンツ(大阪府) [BR]2021/03/08(月) 21:03:57.33ID:NL5B9IHn0
修士以上に進まない工学系
25: ネビラピン(東京都) [US]2021/03/08(月) 21:04:25.13ID:zdFMdiQn0
理系以外ゴミ
26: リバビリン(千葉県) [US]2021/03/08(月) 21:04:43.05ID:h7bMnIAa0
Fランの理学部とか何のためにあるんだろう
偏差値低いなら工学部とかの方が潰しが効くだろ
と文系出身のくせに思う
偏差値低いなら工学部とかの方が潰しが効くだろ
と文系出身のくせに思う
36: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US]2021/03/08(月) 21:07:38.44ID:eKNrdKgI0
心理学部じゃね
61: マラビロク(東京都) [US]2021/03/08(月) 21:17:34.17ID:5vLItr+y0
法学部に進むやつは何らかの法関係の資格取ったり仕事するのかと思うよな
これ以外で法学部出ても意味ない気がするが
これ以外で法学部出ても意味ない気がするが
196: アデホビル(東京都) [US]2021/03/09(火) 00:45:51.82ID:kvI07xOc0
>>61
国家議員はローメーカーともいう。
本来の仕事は予算案作成と法律案作成
新法は現代社会と有機的に絡んでくるので
六法以外の法が圧倒的多数で日本共産党も
9割5分方賛成票を投じている。
一般に法学部はいちばんつぶしが効く
学部といわれている。
国家議員はローメーカーともいう。
本来の仕事は予算案作成と法律案作成
新法は現代社会と有機的に絡んでくるので
六法以外の法が圧倒的多数で日本共産党も
9割5分方賛成票を投じている。
一般に法学部はいちばんつぶしが効く
学部といわれている。
68: イドクスウリジン(東京都) [GB]2021/03/08(月) 21:21:09.51ID:s4Z5gvKj0
天文学部
69: ダクラタスビル(東京都) [ニダ]2021/03/08(月) 21:22:23.33ID:8DwgGein0
印哲だろ…常識的に考えて
70: イドクスウリジン(愛知県) [US]2021/03/08(月) 21:22:57.40ID:PhTzB4qc0
医学部
【9浪で東大理III合格】医学部受験界の堕天使ルシファー様がついに降臨!
https://youtu.be/zyE4WD1tGmk
【9浪で東大理III合格】医学部受験界の堕天使ルシファー様がついに降臨!
https://youtu.be/zyE4WD1tGmk
150: ビダラビン(兵庫県) [EU]2021/03/08(月) 22:52:06.45ID:MRv3wScQ0
>>70
こいつ自分でアスペルガーって言っちゃったから
医師免許交付を司ってる医道審議会によってブラックリストに登録されて医師免許取れなくなってて草
ちゃんと医師国試の要綱に、精神病患者は医師になれないって書いてるのになw
馬鹿すぎて草
こいつ自分でアスペルガーって言っちゃったから
医師免許交付を司ってる医道審議会によってブラックリストに登録されて医師免許取れなくなってて草
ちゃんと医師国試の要綱に、精神病患者は医師になれないって書いてるのになw
馬鹿すぎて草
228: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [GB]2021/03/09(火) 03:03:30.94ID:SxLFprsq0
>>150
マジで?
ブラックリストとかそういうのあるのか?よくしらんけど
マジで?
ブラックリストとかそういうのあるのか?よくしらんけど
77: ジドブジン(東京都) [IT]2021/03/08(月) 21:28:42.77ID:/vf2gy3e0
文学部。
本を書く能力が無いと常識のない記者になる。
本を書く能力が無いと常識のない記者になる。
84: インターフェロンβ(東京都) [NL]2021/03/08(月) 21:33:01.00ID:wuZxjWg10
けいおん!
93: バロキサビルマルボキシル(神奈川県) [ニダ]2021/03/08(月) 21:44:11.46ID:nlqjFpdo0
スポーツ学部ってどうなの?
96: ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US]2021/03/08(月) 21:48:39.08ID:J5+HiGZv0
理学部物理博士の俺は、社会にとって何か有益なんだろうか?
200: アデホビル(東京都) [US]2021/03/09(火) 00:49:21.68ID:kvI07xOc0
>>96
高校物理の教職もってるなら
優秀な高校生を養成してください。
高校での物理離れが進学校ですら顕著らしいから。
高校物理の教職もってるなら
優秀な高校生を養成してください。
高校での物理離れが進学校ですら顕著らしいから。
97: テラプレビル(空) [EU]2021/03/08(月) 21:48:41.13ID:jVNGxcac0
機械工学科は電気、化学、生物を放棄した人間が集まるから
残念な結果になることが多い
残念な結果になることが多い
106: イノシンプラノベクス(茸) [CN]2021/03/08(月) 21:55:34.85ID:L9CL41sm0
>>97
機械工学が1番実践的な学科だよ
どんな製品でも削らなきゃ作れないからな
機械工学が1番実践的な学科だよ
どんな製品でも削らなきゃ作れないからな
112: ラルテグラビルカリウム(神奈川県) [US]2021/03/08(月) 22:05:32.52ID:J5+HiGZv0
>>106
最終的に機械はあらゆる可動部品を持ってはならないという存在になります。
最終的に機械はあらゆる可動部品を持ってはならないという存在になります。
111: ラルテグラビルカリウム(群馬県) [ES]2021/03/08(月) 22:05:01.17ID:FyY5ezcj0
端的に言えば、文系って人類には1人も要らないんだよね
端的に言えばだけど
端的に言えばだけど
118: リトナビル(東京都) [US]2021/03/08(月) 22:11:45.21ID:cRfOnyri0
音大や美大だと^_^わ求人活動している生徒は桁違いだろうな
123: コビシスタット(大阪府) [US]2021/03/08(月) 22:17:20.59ID:PpXBk+jn0
勘違いしてるようだが経営学部はリーマンになる人が進学する学部だよ
経営者が行く学部でも間違いではないが共通項があるだけだ
経営者が行く学部でも間違いではないが共通項があるだけだ
131: バラシクロビル(茸) [ZA]2021/03/08(月) 22:29:55.26ID:HnDbiyLH0
国際情報学部?みたいなやつ
142: ザナミビル(愛媛県) [ニダ]2021/03/08(月) 22:45:23.74ID:5hORJfVM0
芸術系の学部って卒業生は皆、芸術関係の仕事に就いてるのかな?
158: ザナミビル(愛媛県) [ニダ]2021/03/08(月) 23:02:48.11ID:5hORJfVM0
>>153
そうなんだ、頑張ってな。
そういやユーキャンでインテリア・コーディネーターとかの資格講座があるけど、
ああいうのって資格とっても、芸大出の本職にはかなわないんだろうな。
そうなんだ、頑張ってな。
そういやユーキャンでインテリア・コーディネーターとかの資格講座があるけど、
ああいうのって資格とっても、芸大出の本職にはかなわないんだろうな。
166: ペラミビル(東京都) [US]2021/03/08(月) 23:12:19.37ID:dKZLY8vw0
>>158
インテリアコーディネーターは販売員ならいいんじゃないかな?
俺はリチャードクレイダーマンに憧れて少しでも近付きたいピアノマンだ

インテリアコーディネーターは販売員ならいいんじゃないかな?
俺はリチャードクレイダーマンに憧れて少しでも近付きたいピアノマンだ

144: ジドブジン(東京都) [US]2021/03/08(月) 22:46:32.77ID:JFCUrnbU0
「経済、経営なんか意味ない!」って言いながらMBA持ちにはビビっちゃうんだろお前ら?
147: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US]2021/03/08(月) 22:49:43.38ID:VTUUVuth0
文系学部は意味ないって言うけど、金持ち経営者は文系出身なんだよなあ
148: イノシンプラノベクス(ジパング) [CN]2021/03/08(月) 22:50:46.06ID:+RK2Zgxn0
>>147
何年も前の話だけど
同窓会行ったら昔のDQNが
みんな経営者になってイキってたわ
何年も前の話だけど
同窓会行ったら昔のDQNが
みんな経営者になってイキってたわ
151: ネビラピン(栃木県) [FR]2021/03/08(月) 22:52:06.57ID:9zfeO67V0
文系が要らないというより、数学や科学的手法を使わない学部は要らない、だな
いまや社会学にも数学が必要な時代なのに、日本の社会学は全くついていけてないね
いまや社会学にも数学が必要な時代なのに、日本の社会学は全くついていけてないね
154: エルビテグラビル(北海道) [CN]2021/03/08(月) 22:55:08.71ID:afISdY550
>>151
本当かどうかわからんけど
Fランだと経済学部なのに微分習わないとか聞いたことある
本当かどうかわからんけど
Fランだと経済学部なのに微分習わないとか聞いたことある
156: ザナミビル(愛媛県) [ニダ]2021/03/08(月) 22:56:39.57ID:5hORJfVM0
>>151
経済学とか数学を駆使する学問なのに、数学がダメな文系脳が進学したら
どうにもならないんじゃないか?と理工学部出身のオレは思う。
経済学とか数学を駆使する学問なのに、数学がダメな文系脳が進学したら
どうにもならないんじゃないか?と理工学部出身のオレは思う。
161: コビシスタット(大阪府) [US]2021/03/08(月) 23:06:14.62ID:PpXBk+jn0
>>156
それが大学の講義で使って微積がどういうものか理解できた!というヤツがけっこういるのよ
それが大学の講義で使って微積がどういうものか理解できた!というヤツがけっこういるのよ
152: アマンタジン(大阪府) [ニダ]2021/03/08(月) 22:53:25.86ID:KsuD3d9N0
女やったら何学部が勝ち?
155: イノシンプラノベクス(ジパング) [CN]2021/03/08(月) 22:55:41.34ID:+RK2Zgxn0
>>152
医学部行って、女医になって
テレビに出たら勝てるんじゃないの?
あの最高に気持ちいいセックスとかで
テレビに出るようになった宋ミヒョンとかいう女医
最高に勝ち組らしいぞ
医学部行って、女医になって
テレビに出たら勝てるんじゃないの?
あの最高に気持ちいいセックスとかで
テレビに出るようになった宋ミヒョンとかいう女医
最高に勝ち組らしいぞ
159: コビシスタット(大阪府) [US]2021/03/08(月) 23:04:56.48ID:PpXBk+jn0
家政学部とか食物学科というのがあっただろう
良妻賢母を押し出してはいかんのかね?
良妻賢母を押し出してはいかんのかね?
162: イノシンプラノベクス(ジパング) [CN]2021/03/08(月) 23:06:49.05ID:+RK2Zgxn0
>>159
今時、社会で勝ち組になろうとすると
共働きしないとなれないからな
年間所得数千万の芸能人ですら共働きで
専業主婦となんて結婚しない時代なのに
今時、社会で勝ち組になろうとすると
共働きしないとなれないからな
年間所得数千万の芸能人ですら共働きで
専業主婦となんて結婚しない時代なのに
163: アデホビル(光) [MX]2021/03/08(月) 23:07:30.42ID:kgYv0xCH0
そもそも大学に行く意味がない
大学なんて人生の夏休みっていうくらいでみんな余分に4年遊ぶために行ってるだけ
大学入試も東大含め暗記力を競うだけで頭の良し悪しは関係ない
だらだら4年過ごさずに早くから自分のやりたいこと見つけて高校卒業して働く方がすげぇよ
大学なんて人生の夏休みっていうくらいでみんな余分に4年遊ぶために行ってるだけ
大学入試も東大含め暗記力を競うだけで頭の良し悪しは関係ない
だらだら4年過ごさずに早くから自分のやりたいこと見つけて高校卒業して働く方がすげぇよ
173: ザナミビル(ジパング) [EU]2021/03/08(月) 23:30:29.34ID:NDkZeN2T0
>>163
大物は大学中退多いしな
医学、工学系以外で貴重な若い時間費やす価値無いと思うわ
大物は大学中退多いしな
医学、工学系以外で貴重な若い時間費やす価値無いと思うわ
192: インターフェロンβ(日本のどこかに) [KR]2021/03/09(火) 00:40:44.97ID:VKdWN4r+0
法学部→地方公務員
これがコスパ最強。
そして、公務員の仕事は文書・書式を扱うものばっかりだから
学生のうちに法律の教科書の文章に慣れておくと楽勝。
仕事は楽だし福利厚生最強だし年金も安泰、なにより結婚よりどり緑
これがコスパ最強。
そして、公務員の仕事は文書・書式を扱うものばっかりだから
学生のうちに法律の教科書の文章に慣れておくと楽勝。
仕事は楽だし福利厚生最強だし年金も安泰、なにより結婚よりどり緑
195: レムデシビル(大阪府) [US]2021/03/09(火) 00:45:36.22ID:5NZu2Ly90
>>192
コスパ云々言ってる男の魅力の無さは半端ないけれど、それを覆い被せて捻らせる強さが田舎にはあるね法学部by公務員
コスパ云々言ってる男の魅力の無さは半端ないけれど、それを覆い被せて捻らせる強さが田舎にはあるね法学部by公務員