2021年 2月 の投稿一覧

【速報】 米国、コリアンタウンで韓国人が無差別暴行される「チン・チョン死ね」

1クテドノバクター(静岡県) [US]2021/02/27(土) 02:06:01.60ID:9DbnA3z/0

米コリアンタウンで「中国ウイルス(china virus)だ」…20代韓国人男性無差別暴行

画像


米国ロサンゼルス(LA)のコリアンタウン(韓国人街)で韓国系男性を狙った無差別暴行事件が発生した。加害者は、「チンチョン(ching chong)」、「中国ウイルス(china virus)」という発言と一緒に拳を振るった。地元警察はこれを憎悪犯罪に見て捜査に乗り出した。
24日(以下現地時間)NBCなど地元メディアによると、キム氏(27)はロサンゼルスのコリアンタウンでヒスパニック系の男性2人に無差別暴行され鼻骨が折れ二つの目はあざとなった。
キムさんは「彼らは私に「チンチョン」「中国ウイルス」と声高に非難する私は地面に倒れた」と述べた。また「顔を見れば分かる生命の脅威を感じた」とし「ただ命を守りたかった」と述べた。

現場近くにあったキム氏の知人が現れ、キム氏は脅威から逃れることができた。知人は「彼らにやめるよう叫んだが、知人にも人種差別的な悪口をした」と述べた。

ネイバーニュース 2021/2/25 ソース韓国語 "米コリアンタウンで「中国ウイルス(china virus)だ」…20代韓国人男性無差別暴行"
https://n.news.naver.com/article/023/0003598254

続きを読む

阪大教授「ワクチン一回接種は変異株できやすくなる」こういう恐怖煽ってる奴は反日工作員と確定でOK?

1(東京MX) [US]2021/02/26(金) 14:39:27.34

ワクチン“1回接種”だと『変異株ができやすくなる』免疫学の専門家が指摘する危険性

 心配される新型コロナウイルスワクチンの供給不足。自民党内では、2回必要とされる接種を“1回に減らす案”が浮上し、海外でも1人2回より広く1回にしようという国も出ています。

 しかし、免疫学の専門家である大阪大学の宮坂昌之名誉教授は、1回だけの接種による危険性を指摘します。

 (大阪大学 宮坂昌之名誉教授)
 「今回のワクチンの場合には、1回接種の免疫でイスラエルのデータだと有効率が6〜7割、もしかすると他の国をみてももっと高い有効率が得られそうな様子が見えているんですね。ただ、じゃあ1回でいいか2回目が無くていいかというと、それはそんなことありません。どういうことが起こるかというと変異株ができやすくなるんです。」

 1回だけのワクチン接種で体内の抗体がウイルスを殺せるよりも少ない量になってしまった場合、ウイルスがそれに勝つために変異していくというのです。

 (大阪大学 宮坂昌之名誉教授)
 「ワクチンの作用を回避できるウイルスが今度は増えてくるので、結果としてワクチンが効きにくい変異株が増えてくるという現象がどうしても起こるんですね。中途半端な量の抗体でウイルスが作用を回避するようなことをできるだけ起こさないこと。そのためには1回よりも2回の免疫の方がいいと思います。」

https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20210225/GE00037195.shtml

続きを読む

AliExpressで買って大当りだった商品ある?

1キサントモナス(東京都) [KR]2021/02/27(土) 21:40:12.81ID:mhUvcMlF0

ブルームバーグ25日付によると、昨年10〜12月期(第4四半期)において、ヘッジファンドなどは米上場の中国電子商取引最大手、アリババ集団の1億株以上を処分した。中国当局によるアリババ集団と創業者の馬雲氏への締め付けが背景にある。

報道によれば、第4四半期に米資産運営会社のポイント72(Point72)、ヘッジファンド大手ムーア・キャピタル・マネジメント、米国とカナダの年金基金がアリババ集団の1億100万米国預託証券(ADR)を売却した。890億ドル(約9兆4507億円)に相当の持ち分を減らしたとして、米に上場する企業の中で最大規模の投資削減となった。

報道は、昨年中国当局がアリババ集団傘下金融会社、アント・グループの上海と香港市場への上場計画を停止してから、米市場でアリババ集団の株価は18%下落したとした。

https://www.epochtimes.jp/2021/02/69071.html

続きを読む

【強欲】 秋篠宮眞子 「一時金1億5000万ぽっちじゃ足りねぇーよ!」

1ラクトバチルス(大阪府) [JP]2021/02/28(日) 10:48:28.41ID:hKLM6pr00

秋篠宮家の眞子さまは「一時金1億5000万円」ではとても生活できない【皇室のトリビア】


秋篠宮家の眞子さま(29)が小室圭さん(29)と結婚した場合、一時金として推定約1億5000万円が支給される。
税金からの支給なので、週刊誌やネットニュースではケシカラン論が圧倒的だ。
しかし、冷静に考えてみれば、皇籍を離脱する眞子さまがこの1億5000万円で長い人生を生活していくことは難しいことがわかる。
16年前、都庁職員と結婚した黒田清子さんの場合、一時金は1億5250万円だった。だが、それだけではなかった。
当時は天皇家の財布である御手元金から融通できるお金も多少はあったはずだから、
おそらく当時の両陛下(現・上皇、現・上皇后)から、一時金以外にもいくばくかの「持参金」のようなものを渡された可能性はあるといわれている。

 ところが、皇太子でもなかった秋篠宮家には、おそらく十分に貯蓄できるような余裕はなかったはずだから、
眞子さまが結婚したとしても、相応の持参金を持たせることは難しいだろう。とすると、眞子さまが皇籍を離れたら、
1億5000万円で生活していくしかないことになる。

■月々わずか25万円

 そこで人生80年として、1億5000万円を残り50年で割ってみると、月に約25万円だ。とてもじゃないが、ぜいたくできる金額ではない。
まして、一時金の性格は「皇族であった者としての品位保持」。つまり皇族にはお付き合いから衣装まで、
われわれ庶民には想像ができない金額が必要になってくる。ユニクロでは通らないのである。
それなのに、この月々25万円の金額で、元皇族としての品位を保てなんて、ほとんど不可能というしかない。
さらに、眞子さまは結婚しても、いずれ「天皇の娘」「天皇の姉」になられる方である。当然、宮中行事などがあれば
必ずお招きされるはずだから、お住まいはセキュリティーが堅固で、人目につかずに車に乗れることが条件になるはずだ。
黒田清子さんのように、地下に「車寄せ」があればベストだが、
そうなると都心ではおそらく1億円以上はする新居が必要となってくる。その新居代はどうするのか。

小室さんは、今年の5月まで米国留学を続け、7月にニューヨーク州の司法試験を受ける予定だそうだが、
かならずしも合格するとは限らず、仮に合格してもすぐに高収入は無理だろう。

となると、新居代の1億円は一時金で支払うしかないが、1億円払えば、残り5000万円。
仮に小室さんが高収入を得られるまで10年かかるとして、この間を5000万円で暮らすとすれば月40万円ほど。
普通の主婦ならともかく、元内親王ではこれも難しい話だ。
もちろん、小室さんがうまく高給取りの弁護士になればいいが、そうでなければ全く違った悲劇的な展開になってくるだろう。
それだけにマスコミの役割は、「眞子さまは一時金を辞退しろ」などと騒ぐ前に、眞子さまの結婚の意志が固い以上、
小室さんが早く高給を得られるように応援するしかないのかもしれない。それが現実的な問題だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9fa8d14d87251e24eec5cae1b91d6abc724aba6

続きを読む

静岡・川勝知事「湧水500万立法メートルを1滴たりとも漏らすな」主張の矛盾を東大教授に完全論破され逃亡中

1カテヌリスポラ(愛知県) [ニダ]2021/02/28(日) 10:30:01.80ID:Oq80udo20

リニア「水問題」新聞が報じない静岡県の大矛盾

県外流出する水量は年間変動幅のわずか0.5%

リニア静岡問題を議論する国の有識者会議で、水循環研究の第一人者、沖大幹・東京大学教授(水文学)が静岡県の姿勢を厳しく批判した。

沖発言の基になったJR東海作成の「水循環図」が、リニアトンネル掘削による大井川下流域への影響があまりに小さいことを教えるが、会議を取材した新聞、テレビは一切、報道しなかった。沖教授の“爆弾発言”も川勝平太静岡県知事らは無視したままである。

沖教授は、大井川下流域の河川流量の変動幅約9億立方メートルに着目して、「トンネル掘削による県外流出量は(最大)500万立方メートルや300万立方メートルであり、非常に微々たる値だ。これを問題視するのであれば、静岡県は年に何億立方メートルも変動する水量をいかに押さえて、住民が安定して水を使えるように努力しているのか」など疑問を投げ掛け、県の姿勢を正した。

500万立方メートルは変動幅約9億立方メートルの0.55%と極めてわずかにすぎない。リニア工事による県外流出量は年間の変動幅に吸収されてしまう値である。県も、国や中電などの公表データを把握しているから、大井川下流域の豊富な水循環量を十分、承知しているはずだ。

以上抜粋全文はソースで
https://toyokeizai.net/articles/-/413937

続きを読む

バッグに体液かけたとして逮捕の警察官を不起訴処分。なぜに? 神奈川県警

1Aruke(東京都) [US]2021/02/26(金) 19:23:31.18ID:gJCF4B7H0

 東京・品川区の駅で20代の女性のバッグに自分の体液をかけたとして逮捕された神奈川県警の男性警察官について、東京地検は不起訴処分としました。

 神奈川県警の27歳の男性警察官は去年2月、品川区のJR大井町駅の構内で20代の女性のバッグに自分の体液をかけたとして去年、警視庁に逮捕されました。

 東京地検は、この男性について今月26日付で不起訴処分としました。

 不起訴の理由は明らかにしていません。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000208325.html

続きを読む

PCキーかな入力の奴何なのwwwwwwwwまあ俺もかな入力なんだけどな!

1プランクトミセス(SB-Android) [BR]2021/02/27(土) 11:22:55.80ID:/5XpA9wV0

https://dime.jp/genre/1073567/

インターネット動画やゲームを楽しむなど、iPadの使い方は人それぞれ。メールや書類の作成などで、パソコンのように文字入力することも多いでしょう。カバンにサッと入れて持ち歩けるのがiPad最大の魅力なので、できればキーボードは一緒に持ち歩きたくないという人もいますよね。その時に活躍するのが、iPadの画面に表示されるソフトウェアキーボードです。今回は、入力効率を劇的に変えるソフトウェアキーボードの設定をご紹介します。

入力効率が劇的に変わる!?iPadのソフトウェアキーボードの設定を変更する方法

iPadでは英語、ローマ字入力、かな入力、絵文字入力に適したキーボードなど、複数のソフトウェアキーボードが使用可能です。自分が使いたいものを自由に選んでセットアップしましょう。

例えばいつも仕事で使っているパソコンと同じような入力環境にしたいなら「ローマ字入力」、効率的に日本語を入力したいなら「かな入力」、友達同士の会話に気持ちを込めたいなら「絵文字」などが使えます。

続きを読む

【動画あり】 フェミニストのダンスの映像。。 見よこれが女の頂点だ

1フィシスファエラ(やわらか銀行) [US]2021/02/27(土) 17:27:18.23ID:IEsEbt9y0

藤井美穂
俳優/プラスサイズモデル Miho Fuji
@mihoimiofficial

ネットで謝ると”ネットでイキがってない哀れじゃない人”に見られるらしいので謝ります。
私イケてて最強でごめん。

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1362422696986824708/pu/vid/720×1280/HD01PXxwtgw8wI8H.mp4
 

続きを読む

市長室にシャワー室設置 村越市長「必要だってば」

1スファエロバクター(東京都) [CN]2021/02/27(土) 15:29:05.38ID:UAnmC6b10

千葉県市川市役所の市長室のトイレの中にシャワー室が設置されていたことが市議会の質疑で明らかになりました。
一部の議員からは市役所にはすでにシャワー室が設置されていると批判が出ていて、村越祐民市長は「災害対応時に
使うことを想定しているので、必要性を丁寧に説明していきたい」と話しています。

26日に開かれた市川市議会の質疑の中で明らかになったもので、市によりますと、シャワー室は去年10月、
市役所新庁舎の市長室のトイレの中に設置されたということです。

市川市は、災害などの対応時に市役所内にすでに3つ設置されているシャワー室だけでは足りないとして、市長などが
使うことを想定し、工事費およそ360万円をかけて新たに設けたとしています。

これに対して市議会の一部の議員からは「市役所にはすでにシャワー室が設置されているのに、なぜ市長室に新たに
設置されるのか説明がなかった。避難所となる公共施設などへの設置を優先するべきだ」などと批判する声があがっています。

これについて村越市長はNHKの取材に対し「シャワー室は災害対応時に自分が主に使うことを想定して市長室に設置した。
今後必要性を丁寧に説明していきたい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888901000.html

続きを読む

左側追い越しで覆面パトに1.2キロ追跡されたバイカスがトラックに激突して死亡😃

1チオスリックス(SB-Android) [ニダ]2021/02/27(土) 22:53:03.79ID:fK3zhosQ0
覆面パトが1・2キロ追跡、大型オートバイがトラックに追突し男性死亡

https://news.yahoo.co.jp/articles/12da84e6df6fcb3e29d005a6038961536d43cb56

 27日午後4時頃、埼玉県狭山市笹井の圏央道外回りで、覆面パトカーに追跡されていた大型オートバイの男性がトラックに追突し、搬送先の病院で死亡した。

 県警高速隊の発表によると、男性が別の乗用車を左側から追い抜く違反行為をしたため、パトカーが緊急走行で約1・2キロ追走していたという。男性は50〜60歳代とみられ、高速隊が身元を調べている。

続きを読む