うんこの上にゲロをかけた出来のスターウォーズ9

1リケッチア(ジパング) [ニダ]2021/02/26(金) 21:23:11.63ID:d0bOpq1z0

21:00〜23:44
世代を超えて愛され、数多くの作品に影響を与え続けてきた伝説のシリーズが遂に完結
★本編ノーカットでテレビ初放送★壮大なスケールで描く史上空前のエンターテインメント

<レイ>デイジー・リドリー(永宝千晶)、<カイロ・レン>アダム・ドライバー(津田健次郎)、<フィン>ジョン・ボイエガ(杉村憲司)、
<ポー・ダメロン>オスカー・アイザック(小松史法)、<C−3PO>アンソニー・ダニエルズ(岩崎ひろし)、<ジャナ>ナオミ・アッキー(平野夏那子)、
<ハックス将軍>ドーナル・グリーソン(川本克彦)、<プライド将軍>リチャード・E・グラント(金子由之)

https://kinro.ntv.co.jp/

2: シュードアナベナ(東京都) [US]2021/02/26(金) 21:23:26.69ID:KtzL/mQ30
はい

3: スネアチエラ(東京都) [GB]2021/02/26(金) 21:23:55.42ID:+npQ4cx00
ナインなんてないんだよ☆彡

4: ミクロコックス(コロン諸島) [US]2021/02/26(金) 21:26:20.88ID:h+DTwULEO
ポリコレ棒振り回してシリーズファン虐殺したんだっけw

61: バクテロイデス(長野県) [BR]2021/02/26(金) 22:13:08.79ID:Te1WiHFA0
>>4
それは8
9はなんだかんだ頑張ってた

5: アキフェックス(愛知県) [CN]2021/02/26(金) 21:26:25.34ID:R9xm64gt0
…逆に面白い回あった?

63: リケッチア(熊本県) [IN]2021/02/26(金) 22:13:32.14ID:m5kBYP160
>>5
4と5

6: カテヌリスポラ(東京都) [KR]2021/02/26(金) 21:29:42.84ID:j30IfK7/0
真田広之がラスボスな回?

234: クテドノバクター(茸) [TH]2021/02/27(土) 08:07:45.16ID:CPuf91xM0
>>6
それ4

8: エンテロバクター(庭) [ニダ]2021/02/26(金) 21:30:51.74ID:Oiv7yboe0
遂に完結(大嘘)

マンダロリアンが面白すぎてるせいでep9再評価しなくちゃならない流れがあるのほんと草

21: マイコプラズマ(静岡県) [US]2021/02/26(金) 21:43:41.31ID:oFLl6uO70
>>8
それな、レイよりチビヨーダの今後が気になってしょうがない

75: レジオネラ(神奈川県) [JP]2021/02/26(金) 22:36:37.29ID:GL+2Lu170
>>8
マンダロリアン好評なのか〜
アマプラで見れないのかな?
Netflixなら観れる?
(´・_・`)

85: マイコプラズマ(静岡県) [US]2021/02/26(金) 22:48:51.51ID:oFLl6uO70
>>75
観れない、意地でもディズニーチャンネルだけ

10: スフィンゴモナス(埼玉県) [US]2021/02/26(金) 21:35:02.94ID:ZInKaW250


15: デスルフォビブリオ(千葉県) [US]2021/02/26(金) 21:40:26.76ID:4I0GUxmT0
>>10
かわいい。

109: シネルギステス(愛媛県) [GB]2021/02/26(金) 23:28:50.38ID:TChj1sby0
>>10
ヨーダのショタかわ

112: フィンブリイモナス(東京都) [RU]2021/02/26(金) 23:30:49.86ID:ND52d6/U0
>>10
なんかギズモ感が、、、

139: ジアンゲラ(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/26(金) 23:50:05.48ID:A4zsgpgK0
>>10
ショタヨーダ、イーブイ的なかわいさあるな

143: プニセイコックス(大阪府) [IT]2021/02/26(金) 23:51:13.30ID:6JchMhd20
>>10
チャイルド可愛いよな

14: クロストリジウム(東京都) [AU]2021/02/26(金) 21:40:11.64ID:F5QhPTmG0
見てないから教えて
レイア姫って結局どうなったの?

17: デスルフォビブリオ(千葉県) [US]2021/02/26(金) 21:41:54.05ID:4I0GUxmT0
>>14
姫さまなら俺のフォースにむしゃぶりついてるよ。

316: メチロフィルス(神奈川県) [ニダ]2021/02/27(土) 13:29:26.79ID:AesWP+we0
>>17
ブス専だな

18: エルシミクロビウム(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 21:42:51.56ID:mRafTSf30
>>14
宇宙空間に生身で放り出されたのに
変なフォースで無事生還
なんやそれ

74: ストレプトミセス(光) [ニダ]2021/02/26(金) 22:32:30.11ID:GHxU6caF0
>>18
あのシーンには驚愕した

210: ロドスピリルム(光) [ニダ]2021/02/27(土) 04:02:40.00ID:8UkV9VJ80
>>18
塾長すげえ

24: アナエロプラズマ(茸) [GB]2021/02/26(金) 21:45:00.52ID:1cwej7qO0
>>14
フォースで宇宙から帰還したけど結局死んだ

33: デロビブリオ(東京都) [US]2021/02/26(金) 21:48:24.00ID:nc4OC60C0
>>14
死んで消えたよ
火葬いらずのジェダイチックに

155: ユレモ(東京都) [FR]2021/02/27(土) 00:12:34.77ID:3YYeKkbf0
>>33
死んでてフォース無くなってレイと同じに消えたんじゃないの

62: カルディオバクテリウム(東京都) [US]2021/02/26(金) 22:13:22.36ID:Wu/BTdxM0
>>14
クッパに攫われたよ

107: クトノモナス(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 23:27:18.60ID:iEnbFGPZ0
>>14
完熟フレッシュとしてデビューしてなかったっけ?

108: エントモプラズマ(愛知県) [JP]2021/02/26(金) 23:27:46.86ID:azI8enl70
>>14
いま、毎朝、パンダのセイセイとテレビ出てるよ

197: ジオビブリオ(富山県) [US]2021/02/27(土) 02:42:06.77ID:2m5bHZZ/0
>>14
なんか宇宙空間に捨てられたのにブロリーばりに生還したのだけは覚えてる

334: ハロアナエロビウム(茸) [ニダ]2021/02/27(土) 15:24:09.30ID:8LUCFZD50
>>14
アイアンマンになって宇宙飛んだ

16: コルディイモナス(千葉県) [US]2021/02/26(金) 21:40:36.60ID:gJweQc3w0
8が酷すぎ
その軌道修正大変だったから9はしょうがない

223: ニトロスピラ(北海道) [ニダ]2021/02/27(土) 07:21:46.77ID:HKnRfRKC0
>>16
これ

酷すぎて8の円盤買わなかったから
9も映画で一回した見てなくて内容忘れた

308: ハロアナエロビウム(東京都) [BR]2021/02/27(土) 13:04:31.02ID:UNomMM280
>>16
よく聞くんだけど観てないから
誰でもいいんで教えてくれ
どう酷かったんだ?

323: デロビブリオ(東京都) [CN]2021/02/27(土) 14:34:54.31ID:NpNEwCxF0
>>308
黒人男とアジア女のラブストーリー
ストーリーには全く関係ない

355: フィンブリイモナス(東京都) [ヌコ]2021/02/28(日) 07:32:16.70ID:5ZyDx/o40
>>308
いいものがやることなすこと全部ダメ
でなんでダメんなったのかと考えると
バカだから
でだいたい(全部?)説明がつくという
さすがにそれ元々スター・ウォーズなんてこんなもんて言えるのってどうなんでしょうか
というのが個人的にはあります
あとフォースすげー

エヴァンゲリオンのコミュニケーション障害だからで半分
後の半分は聖書すげーでだいたい説明つくんだろ的なのに似てるのかもしれないので
元々スター・ウォーズなんてこんなもんとも思える方々もいらっしゃろうとは思います

なお敵地潜入作戦失敗の大きな要因が
潜入要員が駐機違反で地元のおまわりさんにパクられたから
というのはなかなか斬新で
これがジョージの呪縛を逃れた新しいスター・ウォーズだ!
と当時言われまくったのも一理ありますが
それアクションものとしてダサすぎませんか?と

8はコント集だと気づいてなかったあの頃は言いまくっておりまして
ジョージの呪縛を逃れた新しいスター・ウォーズ派のみなさまをめちゃくちゃにブチ切らせてしまいました
今は少しだけ反省しております。申し訳ありませんでした

364: フィンブリイモナス(東京都) [ヌコ]2021/02/28(日) 08:25:35.83ID:5ZyDx/o40
>>355
あとそうだ8に関して
これぞジョージの呪縛を脱した新しいスター・ウォーズだ!
と言い出したのが当時にほんの映画ヒョーロン界を代表するビッグネーム
町山智浩さんであったというのもなかなか感慨深くおもしろいところです

19: クリシオゲネス(青森県) [ニダ]2021/02/26(金) 21:42:55.34ID:DYztNX8L0
これってさ、
グレるかどうかの話を延々としてるだけなんでしょ?
闇側?が勝って宇宙統一した方が戦争収まっていいんじゃないの?
まずいことあんの?

256: リゾビウム(長野県) [ニダ]2021/02/27(土) 10:02:51.65ID:L2wJghcY0
>>19
それは天皇制に世界がひれ伏すべき?って話題に成っちゃうので
日本で有っても民主主義が最良!って言いたいのだが
良いとこ無いのよなぁ反乱軍・・・

25: シネルギステス(長野県) [US]2021/02/26(金) 21:45:34.90ID:NnOb3s4K0
個人的に面白かったのは456までだなあ
まあ古い作品だからオススメはしないけど

38: ホロファガ(兵庫県) [MX]2021/02/26(金) 21:55:05.35ID:l7g4akMe0
>>25
1もつまらなかったし俺も456だけでいい
死ぬ前にオリジナルの456みたいわ
今の不自然なCG合成はいらね

54: シネルギステス(長野県) [US]2021/02/26(金) 22:07:27.70ID:NnOb3s4K0
>>38
追加CGがそこだけ浮いちゃってるもんねー
あとやっぱ6のラストシーンの
精霊アナキンが若返ってるのがどうにも違和感で…

57: ホロファガ(兵庫県) [MX]2021/02/26(金) 22:10:00.04ID:l7g4akMe0
>>54
そうそう
アナキンもひどいわほんと

318: アナエロリネア(茸) [TR]2021/02/27(土) 13:52:58.77ID:A3xDZSZX0
>>54
おじさん姿のアナキン精霊が照れくさそうにルークに微笑みかけるのが泣けるのにな。

67: スネアチエラ(東京都) [US]2021/02/26(金) 22:15:40.10ID:TnbJV1B50
>>38
456だけで良いのは同意。
オリジナル版がおまけに付いたDVDが
昔出てたから中古で探してみては?
レーザーディスクのと同じマスターの映像かな。
ノイズの出方が一緒だから。
音声は劇場公開時の吹き替えも聴けるよ。
あとep4のオープニング字幕は「episode iv」表記無し。

789は
ep1-3のオシャレな殺陣ダンスじゃないのが良かったかな

254: ニトロソモナス(新潟県) [ES]2021/02/27(土) 09:57:48.88ID:GezHXo1w0
>>38
オリジナルのDVDは最初のリマスター版DVDのおまけでついてるよ
ボックスのブルーレイやつもそのリマスターの時のオリジナルDVD付いてるよ

うち、スターウォーズが三種類ずつあるわw
オリジナル、第1修正版、第2修正版

257: ニトロスピラ(東京都) [US]2021/02/27(土) 10:08:39.67ID:oKEob91J0
>>25
4は痺れた
5はあんま覚えてないけど蛙のデカいのにハンソロ凍結されたんだっけ
6はイウォーク?やっぱあんま覚えてない

27: カルディセリクム(東京都) [US]2021/02/26(金) 21:45:41.77ID:S+LUMEsU0
向こうのアジアン不細工過ぎる

253: スフィンゴモナス(熊本県) [US]2021/02/27(土) 09:55:26.17ID:sSecA9jb0
>>27
ていうか今のスターウォーズにイケメンとか美人とか出さない決まりでもあるのかと思った
昔はまだ登場人物に魅力あったよね

273: クロストリジウム(茸) [KR]2021/02/27(土) 10:55:35.28ID:zfbow7TI0
>>253
それ、レイア姫の人が不細工だから選ばれたのと関係あるかな?

ルーカスが女優食いまくるから奥さんが一番不細工な女優に決めたとか嘘だか知らんけど話題になったこと有る。

28: スネアチエラ(東京都) [US]2021/02/26(金) 21:46:19.36ID:SFw8nynd0
ワープで突っこむのがOKなら
隕石かなにかにワープドライブをつけてデス・スターに突っ込めば
簡単に落とせたのでは?

264: フランキア(神奈川県) [BR]2021/02/27(土) 10:29:25.73ID:xr8lzqut0
>>28
銀英伝であったような

276: プロカバクター(兵庫県) [FR]2021/02/27(土) 11:11:32.04ID:ruuX84wU0
>>264
アルテミスの首飾りだろ
あれももろにガンダムのパクリネタだったな

267: テルモアナエロバクター(東京都) [ヌコ]2021/02/27(土) 10:35:41.25ID:TAi/yK2w0
>>28
わかっていてもお約束ってものがある
本人は誰も思いつかなかった最高のシーンを撮ったつもりなんだろうけど

280: デロビブリオ(東京都) [CN]2021/02/27(土) 11:29:36.01ID:NpNEwCxF0
>>28
アレは全部ワープで解決できちゃうからSF物じゃ絶対にやっちゃダメな演出なんだよな
まぁ789は見に行って後悔した作品最有力候補だよ

34: ゲマティモナス(東京都) [DE]2021/02/26(金) 21:49:18.04ID:gDftoJzZ0
帝国って銀河統一して何がしたいの?
統治、治世をしたいの?

131: デスルフォビブリオ(千葉県) [US]2021/02/26(金) 23:46:49.04ID:4I0GUxmT0
>>34
ドロンジョ様とかショッカーにも聞いてみたいよな。

35: バチルス(兵庫県) [SY]2021/02/26(金) 21:50:11.10ID:Ts3El7Gj0
ルークにいいこと教えてあげまちゅ
惑星ダゴバのヨーダさんいって、
「フォースください」頼んでみてくだちゃい
ボケじじいと化したヨーダが出てきまちゅ
廃棄されたジェダイマスターだから無料でトレーニングしてもらえまちゅ
使い物にはならないから
このヨーダのトレーニングが極上なんでちゅ
まあ考えたらジェダイマスターでちゅから
現役じゃないだけで本物のジェダイマスターなので、フォースもらえて当たり前でちゅ

196: マイコプラズマ(群馬県) [IR]2021/02/27(土) 02:26:11.79ID:5Xmn3Orh0
>>35
ワロタ

36: アシドチオバチルス(石川県) [JP]2021/02/26(金) 21:50:37.58ID:IujN2cqz0
123456はよく出来てるよ
1と6は現住民がキーマンになってて宇宙の広さを感じる
789は主人公たちしかいない世界みたい

175: テルモアナエロバクター(静岡県) [US]2021/02/27(土) 00:38:01.88ID:OzpbN5xk0
>>36
> 789は主人公たちしかいない世界みたい
これはあるな
最後どっから出てきたんだよっていうくらい説得力なかった

224: ニトロスピラ(北海道) [ニダ]2021/02/27(土) 07:23:28.15ID:HKnRfRKC0
>>36
8はいたじゃん
壮大なカジノの星

40: ユレモ(茸) [RU]2021/02/26(金) 21:56:52.67ID:k9Wz9Msl0
ジェダイVSジオン
でして

46: ホロファガ(兵庫県) [MX]2021/02/26(金) 21:59:05.83ID:l7g4akMe0
>>40
ニュータイプもジェダイも大してかわらんかもな

42: シントロフォバクター(栃木県) [US]2021/02/26(金) 21:57:49.47ID:cHJxM8oh0
無理矢理フェミに媚びるような話にしたせいだろ。スターウォーズは昔ながらの野郎がお姫様を助ける娯楽作品で良いんだよ。

フェミに寄せたスペオペがやりたいならレンズマンでやればいい。

007も女になるみたいな話があるけど本当に救いようがない。

178: テルモリトバクター(沖縄県) [TW]2021/02/27(土) 00:40:28.89ID:X1j/eA2K0
>>42
456の時点でレイア姫のキャラクターがただ助けられるのを待つだけのヒロインに収まらず自身の伴侶を救い出し巨悪と戦う行動する姫としてフェミニズムを象徴するヒロイン像が形成されてるのにアホかと

49: デロビブリオ(茸) [ニダ]2021/02/26(金) 22:01:55.42ID:GNH46z6R0
ライトセイバー危ないから
長尺バイヴにしといて

64: シュードノカルディア(東京都) [US]2021/02/26(金) 22:13:48.72ID:MkqZS6rg0
>>49
日本の特撮ものみたいに蛍光灯にして足元はドライアイスの煙でコードを隠すのか

52: エルシミクロビウム(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 22:05:34.44ID:mRafTSf30
よりによってハン・ソロ殺すとかねぇわ
以後ワサビのない寿司状態

117: ヒドロゲノフィルス(千葉県) [ニダ]2021/02/26(金) 23:36:23.09ID:4zcTQ1Qr0
>>52
わかる
しかもなんの魅力もない三下面のガキにあっさりやられていいキャラじゃねえわ

58: メチロコックス(千葉県) [CA]2021/02/26(金) 22:10:25.33ID:oIKt/Q/y0
                   ⊂ ⌒ヽ       _ニ⌒ヽ
                   /_,,==,,、| _    l/⌒ヽ
                   | l ,;;, l”"  \  l 〃;;;ヽヽ
                   |ゞ==’"l    ヽ┤ゝ─〃
                  /ゞミ 彡       ヾミ 彡
               _,,-”" :::::::         :::::::::::|
              ──..  ….      ,,,    ,, ::::::\
           _,, -”" ,,;;;;;l::::::::       ;;”””    ”’   ;;|  やっぱり俺が居ないと
          ─””’ヽ ;;;;;;l                  ヽ     駄目だったろ?
        /,,-、  ;;|;;;;;;;l                   |
        /" ,;;|,,;/   ゝ         -””⌒”””’⌒”’- ヽ
       //”;;|;;;;/    l    ─ 、──┬┬┬┬┬,,,,,,,/
       l/  ;;|,;;/   ヘ \   \\`ヽ ̄────┴ |
      //”’|;;;;;/    l ヽ  \   \\`TTTT〒〒 ノ |
      ゝ" ̄、 /    ||  ヘ  `””=-,,,,,`’-` ̄””””””´/  /
      /  /;;;;;    l;l  ヾ       丶 `””””””’"/   |
     /  /;;;;/    / |   ヘ          ̄ ̄/   |

60: ニトロソモナス(兵庫県) [ニダ]2021/02/26(金) 22:12:08.30ID:ucXgzOiY0
>>58
お前は居なくても大丈夫だよ!

148: ヴェルコミクロビウム(埼玉県) [CN]2021/02/27(土) 00:04:38.58ID:21yJGP8G0
>>58
ジャージャービンクス!

66: フィシスファエラ(茨城県) [US]2021/02/26(金) 22:14:23.58ID:GI4jdSCq0
初代組全滅で終わる話だっけ
チューイは生きるのか

68: バクテロイデス(長野県) [BR]2021/02/26(金) 22:15:44.29ID:Te1WiHFA0
>>66
チューバッカとランドは生き残った

69: クリシオゲネス(大分県) [ニダ]2021/02/26(金) 22:15:54.71ID:/SLYb4F70
>>66
モフモフは長生きする

97: ネンジュモ(岐阜県) [SA]2021/02/26(金) 23:17:58.74ID:MKc3vMli0
スターウォーズの一作目って1977年だからな
お前らほとんど生まれてもいねえだろ

215: プロカバクター(兵庫県) [FR]2021/02/27(土) 05:36:43.37ID:ruuX84wU0
>>97
は?

113: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [EU]2021/02/26(金) 23:32:32.62ID:eUf7Kk2V0
ローグ・ワンはめっちゃ良かったね

124: リゾビウム(茸) [ニダ]2021/02/26(金) 23:40:15.00ID:+MP1Jf640
>>113
俺もあれすき
K-2くんかっこいい

119: ヴィクティヴァリス(東京都) [ニダ]2021/02/26(金) 23:37:27.42ID:LFftDIJY0
ローグ・ワンとハン・ソロは良かったんだがな。

350: デイノコック(千葉県) [US]2021/02/27(土) 22:48:42.10ID:rVAFPfzb0
>>119
ほんとこっちをナンバリングしろっちゅーのってレベル

120: ロドシクルス(千葉県) [US]2021/02/26(金) 23:38:48.11ID:Kc9y2mY60
これでいいのかガチファンは

123: ヴェルコミクロビウム(大阪府) [EU]2021/02/26(金) 23:39:51.82ID:eUf7Kk2V0
>>120
今やってるのはスペーチュオペラっすから

128: マイコプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/26(金) 23:44:28.37ID:mlxH4wsi0
フィンとローズが邪魔でしょうがない

129: リゾビウム(茸) [ニダ]2021/02/26(金) 23:45:32.21ID:+MP1Jf640
>>128
あのふたりジャージャー越えるうざさだよなあ

133: アナエロリネア(SB-Android) [CN]2021/02/26(金) 23:47:49.04ID:3UAC51PU0
【今後の予定】
https://www.crank-in.net/news
■『スター・ウォーズ:オビ=ワン・ケノービ(原題)』
■『スター・ウォーズ:アンドー(原題)』
■『スター・ウォーズ:アソーカ(原題)』
■『ランド(原題)』
■『スター・ウォーズ:ビジョンズ』
■『スター・ウォーズ:バッド・バッチ』
■『アコライト(原題)』
■『スター・ウォーズ:レンジャーズ・オブ・ザ・ニュー・リパブリック(原題)』
■『ドロイド・ストーリー(原題)』

141: キサントモナス(東京都) [GB]2021/02/26(金) 23:50:18.59ID:Nyl7nC0u0
マンダロリアン、〇〇〇出てんのかw

>>133
金の生る木に…w

174: テルムス(熊本県) [ニダ]2021/02/27(土) 00:37:54.63ID:BunQaqMb0
>>133
そんなネタよりコレを知ったから許す
〉『シン・エヴァンゲリオン劇場版』公開日は3月8日 新予告&鑑賞特典も公開
アニメ2021年2月26日 21時45分

218: プロカバクター(兵庫県) [FR]2021/02/27(土) 05:44:39.87ID:ruuX84wU0
>>174
えー……12月じゃなかったのか
今行きたくねえんだが

137: ホロファガ(北海道) [US]2021/02/26(金) 23:49:33.71ID:4CPHI7AH0
ジェダイって剣術は教えないのかね
型もなにもないよね

なにあの糞ダサいライトセーバーの殺陣

145: ビフィドバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 23:57:42.76ID:Q+EFpxUJ0
>>137
設定として流派は複数ある

151: フランキア(京都府) [CN]2021/02/27(土) 00:08:47.90ID:r4iMxHaO0
ディズニーはなんでそんなにルークを嫌うのか分からん
最後の最後までいいトコなしだよ

265: ネンジュモ(ジパング) [FR]2021/02/27(土) 10:29:26.17ID:jBcE9s6i0
>>151
8のルークはあの情けないお爺ちゃん振りがルークらしくて良かったと思うけども評判悪いよね

153: オピツツス(SB-Android) [GE]2021/02/27(土) 00:11:39.08ID:jgOgJ56s0
1〜9全部見たけど、これってパルパティーンの物語じゃね?(´・ω・`)

156: オピツツス(大阪府) [EU]2021/02/27(土) 00:12:51.39ID:/OJRJztP0
>>153
背乗り成功物語だね

159: フラボバクテリウム(長野県) [BR]2021/02/27(土) 00:18:02.06ID:QqBWPUXu0
>>153
そう言うにはエピソード7と8がね…
8でやらかし過ぎて無理矢理おじいちゃん墓から掘り出したせいでそう見えちゃう

263: テルモアナエロバクター(東京都) [ヌコ]2021/02/27(土) 10:25:19.23ID:TAi/yK2w0
>>153
そうだよ
スカイウォーカーの話ではなかったという落ち
Ep9はEp8を暗にディスってるシーンがいくつかあってスカッとするけど内容はひどい
Ep8の後によくあそこまで持ち直したとは思うけど

164: フィシスファエラ(千葉県) [ニダ]2021/02/27(土) 00:27:08.07ID:p/pVar8Y0
クソオブクソ!
と怒ってるのはファン層で
一般人はスターウォーズってこんなもんでしょ?という反応

217: プロカバクター(兵庫県) [FR]2021/02/27(土) 05:43:29.66ID:ruuX84wU0
>>164
そうかもな
ほんとはドラゴンボール原作とGT超レベルで全然別だけど、そら興味なきゃわからんわ

169: ラクトバチルス(兵庫県) [SY]2021/02/27(土) 00:29:53.25ID:jziZ9oW20
UNLIMITED POWER!!!



184: シネココックス(京都府) [CO]2021/02/27(土) 00:50:11.19ID:MoLqf4uK0
好きなんだけどさ、パルパティーン族とスカイウォーカー族の権力闘争かよ、て映画館出たな 

187: フラボバクテリウム(長野県) [BR]2021/02/27(土) 00:54:36.10ID:QqBWPUXu0
>>184
それは5と6だから随分昔の話を覚えてるんですねぇ

185: クリシオゲネス(大阪府) [US]2021/02/27(土) 00:53:37.55ID:jkcEID2K0
とゆーか、帝国が全宇宙を支配して平和な世界になってただろ。それを乱す奴らは普通にテロリストじゃん
帝国が崩壊して各惑星が独立してしまったら今後は小競り合いが起こって逆にみんな不幸になるだけだろ

189: アカントプレウリバクター(埼玉県) [US]2021/02/27(土) 01:00:39.24ID:4doq5X150
>>185
そこで物語にデススターが必要なわけだよな
けっきょくは大量虐殺は許せん、という話しに落としていく

266: ネンジュモ(ジパング) [FR]2021/02/27(土) 10:31:57.65ID:jBcE9s6i0
>>185
帝国も元は共和国だとするともうね()

194: カテヌリスポラ(茸) [US]2021/02/27(土) 02:06:28.30ID:qPw2x9yv0
録画したの見たけど過去作のネタを劣化コピーしてごった煮にした痰壷のような作品という印象

219: プロカバクター(兵庫県) [FR]2021/02/27(土) 05:48:23.79ID:ruuX84wU0
>>194
7の時点でそれだと思ったわ俺

>>206
俺もそう思う

198: バクテロイデス(愛知県) [US]2021/02/27(土) 02:48:24.10ID:YPuOCgdD0
4〜6は超スローチャンバラを除けばね

206: クロマチウム(茸) [GB]2021/02/27(土) 03:27:09.49ID:GDGGo6g50
>>198
ライトセーバーって一撃でもまともに当たれば即死レベルのダメージになりうるんだから普通は4〜6のような慎重なスローチャンバラこそ正解だと思うけどな
スピーディーにブンブン振り回すチャンバラはド派手で見応えあるけど持ってる武器の性能を考えたらおかしい

203: アナエロプラズマ(千葉県) [SG]2021/02/27(土) 03:14:02.50ID:oPIQrO6x0
JJなんたらいう奴の作品、一つも面白いと思った事ないんだけどよくコイツに任せる気になったわ(´・ω・`)

204: オピツツス(大阪府) [EU]2021/02/27(土) 03:23:42.23ID:/OJRJztP0
>>203
ミッション・イン・ポッシブルシリーズは初見だけ面白いぞ

220: フィシスファエラ(東京都) [ニダ]2021/02/27(土) 05:59:50.06ID:k+HdjtId0
ハンソロもまだ観てないけど期待しない方がいい?

221: クロストリジウム(茸) [KR]2021/02/27(土) 06:33:01.29ID:zfbow7TI0
>>220
ガンダムオリジンとかが楽しめるなら大丈夫かも?

ハンソロを中心にスター・ウォーズの世界観、キャラの生い立ちをSF西部劇で見せてた印象。

単独の映画として面白いのかはかなり評価が別れると思う。俺はつまんなかった。
続編ありきで終わるから最後まで観といた方がいいと思います。

351: フィンブリイモナス(東京都) [ヌコ]2021/02/28(日) 06:52:13.31ID:5ZyDx/o40
>>220
期待しない方がいいでしょうね
世間的な評判は非常に悪いです。合言葉は過去作の答え合わせそのまんま
みたいです。それ言っとけば勝てます

しかし個人的にはかなり好きです
始まりはえらいどんよりしててはいはいまたそんな感じねでしたが
ウディ・ハレルソンが出てきておもしろブラスター撃ち始めてから
あたまおかしい人はちょっと上がるかもしれません
また途中これ絶対ポリコレバカにしてんだろ的キャラが登場します
がなんかカンドーレンアイチックなエピソードと描写でうまいことごまかしてるので伝わりにくいです

そのポリコレバカにするキャラ含め中盤以降ちょいちょいわらかし入れてくるので
スベってんだよ!マジでやれよ!てガチ切れする人も多数出てくると思います

354: フィンブリイモナス(東京都) [ヌコ]2021/02/28(日) 07:12:06.54ID:5ZyDx/o40
>>351
ポリコレつうかありゃフェミか

229: ジアンゲラ(静岡県) [US]2021/02/27(土) 08:01:05.30ID:WApnWJrv0
テレビ見てないけど、456が、けものふれんず1とすると、
789はけものふれんず2みたいな感じかい?

231: プロカバクター(兵庫県) [FR]2021/02/27(土) 08:03:56.99ID:ruuX84wU0
>>229
まさにそれだろうな

233: シュードノカルディア(東京都) [ニダ]2021/02/27(土) 08:06:33.51ID:P8jQxpeT0
ダースモールの不遇

243: ジオビブリオ(神奈川県) [FR]2021/02/27(土) 09:08:08.16ID:c8ENw+9T0
>>233
ルークとレイアのセーバーを埋めた後の
新しいセーバーがダースモール系のデザインだったのは何故だろ?

241: キサントモナス(埼玉県) [ニダ]2021/02/27(土) 08:57:15.64ID:AwxnAfK90
ローズがブス過ぎた。速攻死んだ姉役と逆にすべきだった。

242: テルモアナエロバクター(東京都) [US]2021/02/27(土) 09:05:12.11ID:v/Yc9lto0
>>241
姉はそこそこ可愛く妹はブスとかあるんだな

249: テルモリトバクター(東京都) [ニダ]2021/02/27(土) 09:38:25.44ID:K/4/Ui3N0
123を見た時の映像的な衝撃は大きかった
789はそこから後退してる

ハリウッドは20年近く進歩してないのか?

269: ニトロスピラ(北海道) [ニダ]2021/02/27(土) 10:37:15.04ID:HKnRfRKC0
>>249
むしろ配役の人種的な問題とかジェンダーとか
制限かかってて退化してると思う

252: クロロフレクサス(栃木県) [US]2021/02/27(土) 09:54:41.37ID:F1ck4nDx0
おまえらが酷い酷い言ってたからどんなもんか夕べ初見してみたけど、そんなに悪くなかったが
普通に面白かったよ、レンタル代得した気分

まあ傑作と評すほどでもないけど

270: ニトロスピラ(北海道) [ニダ]2021/02/27(土) 10:38:07.77ID:HKnRfRKC0
>>252
9はいいんだよ頑張ったよ
悪いのは8
無理だろうが作り直してくれよ

277: ヘルペトシフォン(千葉県) [GB]2021/02/27(土) 11:13:33.41ID:LAumOwqN0
>>270
8はほとんど話進んでないもんな

353: フィンブリイモナス(東京都) [ヌコ]2021/02/28(日) 06:59:20.24ID:5ZyDx/o40
>>270
8はなくても
7の最後レイ(たち?)がルークに会いに行ったら既に青くなってた
と思って9見ればなんとかなるような気がします
一瞬ローズちゃんが出てきて誰?てなりますが
メカニックの人の一人くらいに思っとけば支障はないはずです

262: クリシオゲネス(大阪府) [US]2021/02/27(土) 10:16:57.53ID:Wy08RHAS0
ストームトルーパーって、クローンだった筈(それ故にジェダイに簡単に操られる)なんだけど、何故か「小さい頃に誘拐された」と言う設定に変わっているし。

345: ゲマティモナス(千葉県) [NL]2021/02/27(土) 18:32:15.96ID:G9ifjbGV0
>>262
その認識は違う。クローントルーパーは、ジャンゴ・フェットのクローンだが、456以降にでてくるストームトルーパーはクローンではない。クローンはみんな退役したことになってる。

268: ネンジュモ(ジパング) [FR]2021/02/27(土) 10:36:42.61ID:jBcE9s6i0
設定オタクが新しい要素と古いオマージュを詰め込んだだけでストーリー全体の関連性が薄いのが789なんだなあ
○○を必死に探して、それでも壊されるとか一回使っただけですぐ次に行くとか何なの?って思った

271: クリシオゲネス(大阪府) [US]2021/02/27(土) 10:44:03.31ID:Wy08RHAS0
>>268
話に詰まると、唐突設定にする。と言う駄目作家に有りがちなパターン

272: デスルファルクルス(岩手県) [CN]2021/02/27(土) 10:51:58.13ID:Os+aRh6f0
びっくりするほどつまんなかったな
JJエイブラムスが関わってるとは思えないくらいの出来でさ
レンタルで観て本当に良かったわ、あんなのフルプライスで観たら
もっと恨み節になってたと思うw

283: アカントプレウリバクター(千葉県) [US]2021/02/27(土) 11:42:05.89ID:giA71hx20
>>272
JJエイブラムスはミステリーボックスを脚本に入れるのが有名
しかしその箱を開けても中には何も入っていない事でも有名
つまり糞

341: オピツツス(大阪府) [EU]2021/02/27(土) 18:13:59.98ID:/OJRJztP0
>>283
言い得て妙

282: ストレプトスポランギウム(東京都) [CH]2021/02/27(土) 11:34:07.04ID:FiJXma3G0
そもそも、スターウォーズなんてこんなもんだとみんな内心では思っているのに一部の連中に噛みつかれるのが怖くて言えない

292: 緑色細菌(東京都) [US]2021/02/27(土) 12:15:32.76ID:2EM4YeKU0
>>282
8が叩かれてるのはルーカス以外の監督が脚本書いて
うんこみたいなストーリーになってしまったから。
こんなもんだろで怒りはおさまらない。

その流れで9もグダグダな尻拭い脚本になり
完結編なのにシリーズに泥を塗ることになったから。

294: ナトロアナエロビウス(ジパング) [VN]2021/02/27(土) 12:25:50.42ID:7V0Rk+X70
>>292
終盤でレイがライトセーバー捨てようとした時の「ジェダイの武器にはもっと敬意をはらえ」のくだりには
もうファwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwでしたわ

286: プニセイコックス(SB-Android) [US]2021/02/27(土) 11:51:22.71ID:QVzeAzNT0
8をダメだしする意見がおおいがそもそも7があまりにもつまらなかったのだ,8は色々ぶっこんでみたがjjがほぼすべて無視してしまった。7を作ったjjがそもそも悪い

291: ナトロアナエロビウス(ジパング) [VN]2021/02/27(土) 12:14:22.55ID:7V0Rk+X70
>>286
いやいや
ジェダイ消滅は意味ない上にやり過ぎでしょw
あれじゃルークがただ自分の失敗をレイに全て押し付けて死に逃げしただけにしか見えないw

293: 緑色細菌(東京都) [US]2021/02/27(土) 12:17:46.33ID:2EM4YeKU0
>>286
7も振り返るとつまらなかったけどハンソロ出てきたりで
誤魔化せていたんだよな。死ぬのも意外だったし。

300: アキフェックス(東京都) [ニダ]2021/02/27(土) 12:41:56.22ID:CBSHV0As0
9で何でパルパティーン急に復活したん

309: ナトロアナエロビウス(ジパング) [VN]2021/02/27(土) 13:04:43.28ID:7V0Rk+X70
>>300
死者の口が開いたんだよ

307: キロニエラ(大阪府) [ニダ]2021/02/27(土) 13:02:23.14ID:n+Of/gRg0
9は余り叩く気になれん
余りにもクソ過ぎた8から、なんとか軌道修正してまとめようとした努力は認めてあげたい

312: ストレプトミセス(東京都) [US]2021/02/27(土) 13:19:14.79ID:xitlYNuL0
>>307
同じ監督のマッチポンプじゃねえかw

314: キロニエラ(大阪府) [ニダ]2021/02/27(土) 13:27:08.94ID:n+Of/gRg0
>>312
監督違うんだよなあ

317: ナウティリア(栃木県) [ニダ]2021/02/27(土) 13:41:15.99ID:Bd3/hRP30
>>307
俺もこれ

311: ヒドロゲノフィルス(光) [US]2021/02/27(土) 13:18:32.38ID:cO4nEmeY0
JJなんていう焼き直ししかできない能無しが過大評価されすぎ

319: ストレプトスポランギウム(東京都) [CH]2021/02/27(土) 13:55:54.39ID:FiJXma3G0
>>311
「あのJJエイブラムスが!!」みたいな宣伝を見たことあるけど、クッソワロタ

313: (SB-Android) [KR]2021/02/27(土) 13:19:17.360


332: 緑色細菌(茨城県) [IN]2021/02/27(土) 15:02:34.21ID:6jFpWiEz0
これと進撃の巨人は何がおもしろいのかわからんきもい

333: ロドバクター(東京都) [US]2021/02/27(土) 15:17:17.79ID:Jp6Z6FCr0
>>332
進撃の方がテーマが深いから
考えさせられるものがある

336: カウロバクター(埼玉県) [US]2021/02/27(土) 15:51:39.36ID:omVK8tUR0
349: デスルフォバクター(ジパング) [BR]2021/02/27(土) 21:07:09.29ID:CD4B3HRP0
>>336
これ何てタイトルの漫画?

337: ミクロコックス(茸) [US]2021/02/27(土) 15:57:42.50ID:w0r3Tl3a0
なんか中国人デブが空気だったな

342: リケッチア(茸) [ニダ]2021/02/27(土) 18:15:00.81ID:Ml2KTQOE0
>>337
黒人が新しい女作ったからな

339: スピロケータ(宮城県) [CN]2021/02/27(土) 16:37:52.00ID:lIdcqpN90
EP1
○近くにシスの暗黒卿がいるのにまったく気づかないヘタレ
○フォースの暗黒面の力が強まってるから未来が見えないと、言い訳をかますヘタレ
○アナキンは危険だと思うわりに、クワイガン死んだらあっさりジェダイにすることを認めるヘタレ
○そんなに危険なら自分で育てればいいのに、マスターになったばかりのオビ=ワンに全部任せっきりにする責任感ゼロのヘタレ

EP2
○みんながオビ=ワンとアナキン救出の危険な任務に向かったのに、自分だけ安全なクローン兵を受け取りに行く仕事をするヘタレ
○ジェダイがほとんど全滅した頃ようやくやって来た、行動がにぶすぎるヘタレ
○ドゥークーを逃してしまうという失態を演じた、ちょこまか動く割に何の役にも立たなかったヘタレ

クローン戦争
○命令だけでなにもしなかったヘタレ

EP3
○史上最強のジェダイと呼ばれるアナキンに勝てるレベルにまで達していたオビ=ワンに 「おまえじゃ勝てない」と言って、皇帝を倒すおいしい役割をいただこうと思ったが、まったく歯が立たなかったヘタレ
○霊体になる方法を知らなかったヘタレ。しかもその方法を弟子に教わるヘタレ

EP4
○あまりのヘタレぶりに存在を忘れ去られ、レイアからの救助メッセージが送られてこなかったヘタレ

EP5
○完全に頭のおかしい人になっていたヘタレ
○「こいつは我慢が足りない」とボヤく割に、自分もルークがちょっと失敗すると育成をやめようとした我慢のカケラもないヘタレ

EP6
○結局何もせずに老衰で死んだヘタレ
○ラスト、ルークをジェダイに導いたオビ=ワンと、皇帝を倒したアナキンと共に まるで自分も何かを成し遂げたかのような顔で現れる史上最悪のヘタレ

343: プロカバクター(兵庫県) [FR]2021/02/27(土) 18:20:13.45ID:ruuX84wU0
>>339
後づけさえなきゃ456の頃はまだ擁護できたんだがな…

340: グリコミセス(神奈川県) [AU]2021/02/27(土) 18:12:56.66ID:5KhyEFpD0
ジャージャービンクスは許されたの?

344: オピツツス(大阪府) [EU]2021/02/27(土) 18:22:08.06ID:/OJRJztP0
>>340
完全に許された

347: ミクロコックス(東京都) [US]2021/02/27(土) 19:56:13.19ID:jtIsCb5f0
結局何もせずに老衰で死んだ、という下りでやっと誰の事を
言っているのか気が付いた

348: プロカバクター(兵庫県) [FR]2021/02/27(土) 20:03:45.90ID:ruuX84wU0
>>347
俺は我慢が足りないの辺り

352: クリシオゲネス(東京都) [SE]2021/02/28(日) 06:54:49.29ID:+Pk6IdyP0
フォースをカンジダ

362: アカントプレウリバクター(兵庫県) [US]2021/02/28(日) 08:02:50.47ID:3a1Va5Se0
>>352
あの病気名前はどうにかするべきだったな

356: フィンブリイモナス(東京都) [ヌコ]2021/02/28(日) 07:54:50.40ID:5ZyDx/o40
なお8のコント集というコンセプトは
9では抑えようとしてらしたみたいですが

シディアス卿?最初
わたしを殺してシスキング化するのじゃあ〜
かなんか言ってたんだけど
レイちゃんパワー吸ってるうちになんかノリノリになってきて
本来の目的忘れちゃってますからね

企画進んでるらしい
ライアン"8の後ナイヴスアウト?(主演ダニエル共演クリス)かなんかいう(うそつくとゲロ吐くガールがわらかすらしい)探偵コメディで大ヒットとばして賞もらった"レイノルズ監督
の新新三部作は是非全編そんな調子のコント集で往ってほしいものです

そのときこそ個人的にも胸を張って
これこそジョージの呪縛を逃れた新しいスター・ウォーズだよな!
スター・ウォーズなんて元々こんなもんだよな!
と言えるというものです

357: フィンブリイモナス(東京都) [ヌコ]2021/02/28(日) 07:55:19.93ID:5ZyDx/o40
>>356
クイーンじゃねえか

359: フィンブリイモナス(東京都) [ヌコ]2021/02/28(日) 07:58:44.56ID:5ZyDx/o40
>>356
ジョンソンさんじゃなかったですかね

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*