【悲報】秋葉原、オタクの街から風俗街に変わりつつあった

1ロドバクター(東京都) [US]2021/02/26(金) 17:26:01.80ID:rpNxdMf00?BRZ(11000)

まるで歌舞伎町!?

 近ごろ「秋葉原で風俗店が目立つ」という指摘が、SNSなどで拡散しているのをご存知だろうか。
「まるで歌舞伎町のようだ」という投稿もあれば、「言うほど風俗店はない」という反論も散見され、ちょっとした論争の趣もある。

 ***

 Twitterで「秋葉原 風俗」と検索してみると、《夕方からは最早風俗街と大差ない》、《変な風俗店が乱立》、《路地裏のビラメイドの店はほぼ風俗》といったツイートが表示される。

“ほぼ全ての店舗を網羅”と謳う専門サイトを閲覧してみると、2月22日現在の登録数は、池袋なら709店、歌舞伎町は589店、渋谷は480店という具合だ。

 秋葉原は236店で、吉原の217店より多い。東京都の東側という観点に立つと、鶯谷(396店)に続いて2番目の店舗数となり、
錦糸町(229店)と上野(226店)を僅かながら上回っていることが分かる。

 果たして真相はどうなのか。秋葉原に詳しいジャーナリストの河嶌太郎氏に聞くと、「少なくとも20年前はほとんどありませんでした」と指摘する。
すぐ近くの上野・御徒町が風俗街の役割を果たしているからだ。

「古い光景を知る世代ほど、最近の秋葉原は風俗街化が進んでいるとショックを受けるはずです。
実際に歩くと、往時の電気街を彷彿とさせる一角もあります。
しかし特に『裏通り』と呼ばれる一角を歩けば、次々とオタク・マニア向けの店舗が閉店し、そこに風俗店が入居していることが分かると思います」






オタクの街から風俗街に変わりつつある「秋葉原」 昨年末に起きた“大事件”で騒然
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/02260601/?all=1

2: ロドバクター(東京都) [US]2021/02/26(金) 17:26:13.89ID:rpNxdMf00
“コンカフェ”

 2月21日の日曜、カメラマンが昼間の秋葉原を歩いてみた。緊急事態宣言は発令されているが、人通りの賑やかな通りもあった。
その一方で、写真の通り閑散としたエリアもあった。

 去年の8月に閉店が大きな話題になった「ツクモ秋葉原駅前店」は、未だに空き家のままだ。JR秋葉原駅の目の前にあるため相当に目立つ。
こちらも写真をご覧いただきたい。




 路上ではコンセプトカフェ=コンカフェの女性が客引きをしていた。こちらも後ろ姿を写真に収めた。




 この「コンセプトカフェ」だが、初耳という向きもあるだろう。基本はメイドカフェと同じだが、接客する女性はメイド姿ではない。

 店によって「声優」や「電車の車掌」、「忍者」といった“コンセプト”を持ち、それに合わせたコスプレで女性が接客する。
そのために「コンカフェ」と呼ばれているようだ。

 そして風俗だが、秋葉原は“オタクの街”というイメージがあるためか、いわゆる“フェチズム”に重きを置いたものが目立つ。
女子高生やコスプレといった要素と風俗を組みあわせた店舗が少なくない。

133: シネココックス(高知県) [ニダ]2021/02/26(金) 18:19:53.10ID:6J+py+4E0
>>2
こういう写真も盗撮で検挙されるねんよ。

3: フィンブリイモナス(北海道) [FI]2021/02/26(金) 17:26:22.78ID:ucYDZgax0
メイド喫茶でやれるからな

5: クロストリジウム(光) [PA]2021/02/26(金) 17:26:51.34ID:SVXRNjVM0
>>3
まじ?

15: バチルス(埼玉県) [US]2021/02/26(金) 17:31:28.99ID:W7pUbFKs0
>>3
(コーヒーを)やる(=飲む)。

って事?

199: シトファーガ(静岡県) [US]2021/02/26(金) 18:51:46.29ID:njZHkF5J0
>>15
や(ばいレベルのメイドにぼったくら)れる
だろ?

202: シトファーガ(静岡県) [US]2021/02/26(金) 18:53:23.62ID:njZHkF5J0
>>199
昔はスケーターのイメージ

4: フラボバクテリウム(大阪府) [DE]2021/02/26(金) 17:26:49.42ID:nl1XWU8W0
はじめっからだよ
やー公の凌ぎになっちょる

5: クロストリジウム(光) [PA]2021/02/26(金) 17:26:51.34ID:SVXRNjVM0
>>3
まじ?

8: ホロファガ(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/26(金) 17:28:04.07ID:KSA03QwN0
今更感
オタクはチョロイからな

18: アナエロリネア(ジパング) [ニダ]2021/02/26(金) 17:32:25.92ID:r/nDYcjD0
>>8
もうオタクすら居ないよ

58: パルヴルアーキュラ(東京都) [US]2021/02/26(金) 17:43:57.71ID:ZcKgdYpt0
>>8
今のオタクはオタクじゃなく底辺消費者だから

9: ロドバクター(東京都) [US]2021/02/26(金) 17:28:04.40ID:rpNxdMf00
キッチンジローの衝撃

 特に昨年末には、秋葉原の風俗街化を印象づける“エポックメイキング”な出来事があったという。

「東京に『キッチンジロー』というチェーンの洋食レストランがあります。
秋葉原の『外神田店』は街の名物だったのですが、昨年9月末に閉店してしまったのです。
かつての秋葉原は飲食店が少なく、お気に入りのショップを巡ってお腹が空くと、キッチンジローの外神田店に行くのが定番のコースでした」(同・河嶌氏)

 閉店したキッチンジローの代わりに入居したのが、渋谷や歌舞伎町、池袋などの風俗街で散見される「無料相談所」だった。
これが波紋を呼んだのだ。こちらも公道上から写真を撮影した。記事冒頭の写真がそれだ。




「30代の私も驚きましたが、秋葉原が“オタクの街”と呼ばれる前、電気街やパソコン街だった頃の記憶を持つ方々にとっては相当な衝撃だったようです。
あっという間にSNSで拡散し、アキバの“風俗街化”を象徴する事件だったと思います」(同・河嶌氏)

 河嶌氏は「秋葉原の風俗街化」の原因として、「オタクがネット通販をフル活用することになったため」と指摘する。

「秋葉原は戦後の闇市から始まり、一般大衆にとっては一貫して“家電の街”でした。
更に時代ごとに『鉱石ラジオの部品を買った街』、『半導体やコンデンサーが売られていた街』というオタク心をくすぐる要素が常にありました」

224: アコレプラズマ(埼玉県) [US]2021/02/26(金) 19:07:22.14ID:LfCdm+zi0
>>9
キッチンジロー閉店したのかよ

268: フランキア(東京都) [FR]2021/02/26(金) 19:50:02.52ID:av+Z7jkC0
>>224
マジか
市場がなくなった後
昔はキッチンジローしかなかったのにな

11: ナウティリア(東京都) [CN]2021/02/26(金) 17:29:27.97ID:eQFbqq310
ガチJK居るなら行きたい

272: ニトロソモナス(東京都) [KR]2021/02/26(金) 19:52:20.36ID:TE2fMyYx0
>>11
いるところもあるだろうが万世橋署のお世話にならないようにな
TX改札ある方にレンタルルームあるからそこでしか遊べないけど

16: メチロコックス(千葉県) [GU]2021/02/26(金) 17:31:48.50ID:HtZSUyyE0
スタジオカフェとか作ったらどうかな
料金払ってメイドを指名して撮影するとか、みたいな?

26: エルシミクロビウム(庭) [EU]2021/02/26(金) 17:34:36.98ID:GKNPYMsn0
>>16
秋葉原のオーナーの90%が考えたことありそう

30: エルシミクロビウム(光) [US]2021/02/26(金) 17:35:27.18ID:Y5SrTDap0
日本橋にも風俗あるん?

168: アクチノポリスポラ(SB-Android) [JP]2021/02/26(金) 18:36:09.49ID:WYTOm2iC0
>>30
堺筋の店舗はマンションとホテルに化けてオタロードは飲食店が増加中
あとは昔からのメイドカフェがあるぐらいで性風俗が入り込む余地がない
秋葉原と比べると街自体が小さいしな

238: アキフェックス(ジパング) [ニダ]2021/02/26(金) 19:19:57.09ID:eSsQ0vQm0
>>30
もともと日本橋は風俗多いよ

33: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/26(金) 17:36:18.53ID:R8xzviS/0
秋葉原って殆どの場所で新品のゲームが売ってないんだろ?

36: アルテロモナス(千葉県) [TW]2021/02/26(金) 17:37:11.49ID:CpEhpov40
>>33
結局ヨドバシかソフマップで買うな

41: 放線菌(埼玉県) [CN]2021/02/26(金) 17:39:28.36ID:TYkQB8Dl0
ロリコンキモヲタが奉仕してくれる風俗に行きたい

48: アナエロリネア(ジパング) [ニダ]2021/02/26(金) 17:40:24.33ID:r/nDYcjD0
>>41
ホモかよ
しかも気持ち悪い性癖だな

52: クロオコックス(東京都) [US]2021/02/26(金) 17:42:11.00ID:KulQaZsH0
>>41
趣味悪すぎ笑った

49: テルモリトバクター(福島県) [GB]2021/02/26(金) 17:40:27.56ID:HZYGiZI40
裏は中国系なん?今はどこがシノギに使ってんだろ

56: アカントプレウリバクター(東京都) [RO]2021/02/26(金) 17:43:37.33ID:NPDbfRph0
>>49
メイドカフェって最初はオタク系のショップが始めたんだけど
ブームで後から参入した所の経営者が風俗系ってだけ
求人も風俗系の情報誌でやってるし人手が足りない時は系列店のキャバクラとかに応援に行くこともあるってさ

53: エルシミクロビウム(庭) [EU]2021/02/26(金) 17:42:16.41ID:GKNPYMsn0
大須のように古いゲームソフトとか本とかが格安(というか通常価格)で売ってるような感覚で物漁ってるとどこもちゃんとプレミア価格つけててなんかがっかりするのが秋葉原

71: ヒドロゲノフィルス(光) [DE]2021/02/26(金) 17:49:19.81ID:VLClfZsD0
>>53
大須ってそうなのか
宣言解除されたら中古ゲーム探して歩き回ろうかな

97: ニトロスピラ(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 18:00:48.67ID:nKlupsvK0
>>71
大須は期待してると肩透かし食う
規模が小さいし、布の問屋とかもあるし
浅田真央が昔練習してた所とか
外れにテレビ愛知の社屋があるとか・・・
名古屋市内巡ると結構良い店あるな

ジャンクは本当は静岡が昔は熱かったんだがなあ(;´・ω・)

165: メチロコックス(千葉県) [TH]2021/02/26(金) 18:35:10.63ID:E070tZR60
>>97
名古屋は街の規模的に東京みたいな問屋卸に特化した専門店街が無いからな

大須なら商業地として色々なジャンルの小売が集まってるけど専門店街じゃないし

87: リケッチア(大阪府) [TN]2021/02/26(金) 17:56:53.87ID:5K0896M60
>>53
まず探すなら中野行くわ

88: ニトロスピラ(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 17:57:17.92ID:nKlupsvK0
>>53
分かってる奴はJR沿線とか東武沿線とかの
中古ゲーム屋と古本屋巡ってたからなぁ
スーパーポテトとかの価格見て
おのぼりさん価格だと笑ってた思い出

しかしそんな店も、ほぼ潰れたが(ノД`)・゜・。

74: カウロバクター(茨城県) [BR]2021/02/26(金) 17:52:16.58ID:jdcDNNo60
いかがわしいピンク色の案内所


90: ロドシクルス(千葉県) [US]2021/02/26(金) 17:58:34.64ID:Kc9y2mY60
>>74
なんか日本の運営じゃなくねーこれって印象

160: グリコミセス(東京都) [US]2021/02/26(金) 18:32:19.08ID:yIQ3ZnBl0
>>74
中見えないしめちゃくちゃ入りにくいなw

209: ミクソコックス(群馬県) [ニダ]2021/02/26(金) 18:57:53.45ID:9auUjV8S0
>>74
もしかして、ジローの跡地?

213: マイコプラズマ(ジパング) [FI]2021/02/26(金) 19:00:10.76ID:QNRvQo1G0
>>74
なでしの寿司の隣だし
もう風俗エリアにしかみえんな

221: シトファーガ(光) [KR]2021/02/26(金) 19:05:33.38ID:Bc+XIMxN0
>>74
どんな案内してくれるの?

225: エルシミクロビウム(光) [ニダ]2021/02/26(金) 19:08:05.51ID:+Oo8m/Yt0
>>74
なでしこ寿司って撫でてシコシコするとこ?
板前女子が自らまな板に乗って料理されるとか

256: ディクチオグロムス(茸) [CH]2021/02/26(金) 19:37:20.93ID:BKFICtxZ0
>>225
なでしこ寿司 炎上で検索するとどんな店か分かると思います

81: キネオスポリア(東京都) [US]2021/02/26(金) 17:56:05.35ID:pHFuAg+10
日本が誇れるものは性産業だけになったね
日本人女、安いもん
すぐに中出しさせてくれるし
ホント馬鹿だし

94: ディクチオグロムス(埼玉県) [IN]2021/02/26(金) 17:59:25.19ID:JaNPX8Bl0
>>81
どこと比較していってるか、ご自身の数多あるご体験を語ってくださらぬかw

82: ディクチオグロムス(埼玉県) [NL]2021/02/26(金) 17:56:19.44ID:duBtQ61Z0
アキバでキモオタデブのオッサンがメイドの女の子と一緒に歩いてるの見るけどレンタル彼女とかなんだろ
異様な光景ですれ違った人みんなガン見してた

96: クロマチウム(東京都) [US]2021/02/26(金) 17:59:57.35ID:aT9/1ZxF0
>>82
お散歩ってやつだよ
リスレ店のオプション

92: プランクトミセス(ジパング) [BR]2021/02/26(金) 17:59:17.26ID:hMa3gQTS0
電気街→エロゲ街→風俗街

順当な進化では?

163: ハロプラズマ(茸) [ニダ]2021/02/26(金) 18:33:39.14ID:oExh7+kT0
>>92
どっちかっつーと退化してませんかねソレ( ;´・ω・`)

235: テルモトガ(茸) [US]2021/02/26(金) 19:16:01.99ID:ApqQsRhy0
>>92
問屋→電気→ゲーム・アニメ→地下アイドル→風俗

93: エルシミクロビウム(埼玉県) [JP]2021/02/26(金) 17:59:24.83ID:OiH4e/hL0
ソフト風俗が増えた

103: ニトロスピラ(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 18:04:37.95ID:nKlupsvK0
>>93
風営法の許可要らない脱法的な奴やってるよな
運営母体は同じ、出てくる子もそこから回されてきた子がいたりする。

>>89
平日とか行くと空いてて、
店員さんも色々教えてくれるし面白かった
特に雨の日とかなぁ
学生の時はすげえ世話になって
「就職したら高いの買ってw」って言ってくれてた
店員さんの気持ちの良い店あったんだけど
就職する頃には・・・(ノД`)・゜・。

98: シネルギステス(東京都) [ニダ]2021/02/26(金) 18:01:03.65ID:9E2OVaWb0
客層は変わってないから問題ない

102: アカントプレウリバクター(東京都) [RO]2021/02/26(金) 18:04:32.08ID:NPDbfRph0
>>98
アニオタは三次元の女に興味ないから客層違う
メイドカフェに嵌まるのはアイドルオタとかそっち系

104: ディクチオグロムス(埼玉県) [NL]2021/02/26(金) 18:05:08.59ID:duBtQ61Z0
路地裏のパーツ屋とかジャンクショップにしか価値ないんだが、そこに立ちんぼがいっぱいいて正直しんどい

111: ネンジュモ(東京都) [RO]2021/02/26(金) 18:06:34.08ID:Ts3El7Gj0
>>104
わかる
進路をふさぐようなら体当たりしてもいいんじゃねえかな

114: ニトロスピラ(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 18:08:53.91ID:nKlupsvK0
>>104
昔のオウムのビラ配りより
うざいのが現れるとは思わなかったわ_(:3」∠)_

119: フランキア(千葉県) [CN]2021/02/26(金) 18:10:03.59ID:97fcHFUD0
>>104
それなあ
大通りもメイドの客引きいっぱい居てウザいし
出社してないから最近の状況は分からんけど

169: コルディイモナス(千葉県) [US]2021/02/26(金) 18:36:14.10ID:gJweQc3w0
>>104
千石〜秋月のラインだけだな、本来の秋葉原と言えるのは
あとガード下のいくつかの店

216: マイコプラズマ(ジパング) [FI]2021/02/26(金) 19:02:43.23ID:QNRvQo1G0
>>104
わかる

107: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/26(金) 18:05:55.78ID:ClVWU4/g0
メイドカフェのブームから変な流れができちゃったな

117: ネンジュモ(東京都) [RO]2021/02/26(金) 18:09:57.03ID:Ts3El7Gj0
>>107
変な流れと言いたい気持ちはわかるが
結局は客の側のニーズの変化でしょ
従来の業態で儲かってるならそのまま続くよ

151: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/26(金) 18:29:06.72ID:ClVWU4/g0
>>117
まあそうだな
メイドさんがついでに抜いてくれればヲタは大喜びか

120: ネンジュモ(東京都) [RO]2021/02/26(金) 18:11:02.28ID:Ts3El7Gj0
言うほど昔のアキバしらんけど
前は19時くらいになると閉店する店多かったよな?
今は違うのかな
飲食店も増えたし

129: ニトロスピラ(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 18:17:55.42ID:nKlupsvK0
>>120
昔はそのくらいだったね
で、店勤めの人達で電車が混む。

買いものして疲れて
バスケ広場の前で一息ついて
BGMになってたサトームセンの音楽が消えたあたりで
「さ・・・かえろうか」って友達と家路についてた思い出

122: ミクロモノスポラ(東京都) [ES]2021/02/26(金) 18:11:44.18ID:Da38AG+C0
ピンサロすらないじゃん
雑魚

143: カウロバクター(茨城県) [BR]2021/02/26(金) 18:23:57.20ID:jdcDNNo60
>>122
あるんだなこれが

125: テルムス(東京都) [DE]2021/02/26(金) 18:14:24.81ID:MMYsKj120
上野、御徒町辺りの竹の子剥ぎが秋葉原に進出してんだろうな

137: プロピオニバクテリウム(千葉県) [JP]2021/02/26(金) 18:22:17.35ID:DtzhIIk50
>>125
上野で大掃除があったから秋葉原に流れてるって聞いたな

126: ハロプラズマ(埼玉県) [ニダ]2021/02/26(金) 18:16:13.27ID:cnVjvFEr0
コロナ渦で大量にキャバクラが潰れたが
秋葉原だけは盛況だから
そこに大量のキャバ嬢が流れて来てる

昔、秋葉原でチラシ配ってた
メイドはブスばっかだったが
今路上で客引きしてるメイドは美人が多いw

159: バチルス(SB-iPhone) [CN]2021/02/26(金) 18:31:47.82ID:QhrNONLD0
>>126
客引きのレベルが上がったのは確かだな
話するのは目立ちすぎて無理

127: テルモリトバクター(東京都) [PK]2021/02/26(金) 18:16:46.52ID:rhPIyxKu0
ラフォールだったかな
あそこのドライカレー旨し
スパゲティも旨し

近所に食い物屋無かったんよ

131: コルディイモナス(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 18:19:09.95ID:z2REN5cQ0
>>127
ラホールな

サンボのばぁさん元気かな

128: スフィンゴモナス(埼玉県) [US]2021/02/26(金) 18:17:27.34ID:ZInKaW250


132: プロカバクター(大阪府) [CN]2021/02/26(金) 18:19:33.20ID:zswF87sR0
メイド喫茶って、ちんちんのシコシコオプションってあるの?

136: ハロアナエロビウム(千葉県) [EU]2021/02/26(金) 18:22:02.77ID:ol4BoJd/0
>>132
店による

142: プロカバクター(大阪府) [CN]2021/02/26(金) 18:23:43.23ID:zswF87sR0
>>136
そうなんだ。
5000円では無理そう?

141: ミクソコックス(茸) [AR]2021/02/26(金) 18:23:42.67ID:iDtH+/RQ0
日本はアジアの富裕層向けの性産業が活発だからね
日本が昔やってたことをやられてる

156: 放線菌(埼玉県) [CN]2021/02/26(金) 18:30:51.46ID:TYkQB8Dl0
>>141
台湾が一番盛んだってな
左派政権でエロ規制が緩い

145: 放線菌(茸) [ニダ]2021/02/26(金) 18:24:58.55ID:WL7pMJRh0
昔はゲームサントラ探しによく通ったもんだ
今やほとんどなくなってしまったが

ゲーマーズ本店が駅から少し離れてた時代が懐かしい

158: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]2021/02/26(金) 18:31:28.32ID:EQ6i5O1G0
>>145
メイトが建ってからあそこ誰も行かなくなってさ電気すら着けてない日とかあって笑ったわw(´・ω・`)

171: アナエロプラズマ(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/26(金) 18:37:28.82ID:7G8y23x+0
>>145
そういや昔はゲマズは駅前じゃなかったね

157: ニトロソモナス(東京都) [US]2021/02/26(金) 18:31:13.66ID:D+zob8tP0
お茶の水にはよく行くけど秋葉原にはほとんど行かない。
客層は大して変化ないんじゃないの?

161: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]2021/02/26(金) 18:32:43.81ID:EQ6i5O1G0
>>157
神保町方面にだろそれ真反対やんけ(´・ω・`)

182: アカントプレウリバクター(東京都) [RO]2021/02/26(金) 18:42:37.64ID:NPDbfRph0
>>157
客層は大きく変わってる
今じゃオタグッズも通販で大概済むからな
再開発によりオフィスビルが建って、リーマン狙いの飲食店が増えて一時期ちょっとしたグルメの街になってた
これがコロナで一斉に閉店した

162: ミクロモノスポラ(千葉県) [US]2021/02/26(金) 18:33:23.33ID:OQXvQczg0
> 『半導体やコンデンサーが売られていた街』

過去形で書くな。今でも電子部品を買うならアキバが一番だ。
数件回れば基板から電子部品、コネクタ、ケーブルまで揃う。後は組み立てるだけだ。
部品集めが面倒ならキットもある。
それに較べれば風俗なんか見た目が派手なだけでろくなもんじゃない。いずれ消える。

196: ニトロスピラ(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 18:48:41.87ID:nKlupsvK0
>>162
千石電商と秋月電子とかあの辺ぐるっと回っておしまいだな
分からん人には分からんが分かる人には夢のような場所

164: アルテロモナス(千葉県) [TW]2021/02/26(金) 18:34:21.05ID:CpEhpov40
とりあえずもうちょい客引き減らして欲しい
あともうちょい場所選んで欲しい

188: シュードアナベナ(茸) [US]2021/02/26(金) 18:45:39.25ID:FfFHzxA80
>>164
客引きがウザいから走って通りすぎたら
「なんで逃げるんだ!」とか言ってメイドの格好の姉ちゃんが追いかけてきてビビった事あった

167: スピロケータ(東京都) [US]2021/02/26(金) 18:35:42.19ID:63Eq6SaA0
ジャンク屋もうほとんどないんだろ
普通に電子部品買うなら通販で済ますからな

177: ミクロモノスポラ(千葉県) [US]2021/02/26(金) 18:39:29.18ID:OQXvQczg0
>>167
部品が数個足りないときなんか、通販で買うと送料のほうが高くつく。
それに在庫してる店が別だとそれぞれ別々に注文しないといけない。これはかなり面倒くさい。
アキバに行けば1回で済む。

170: ニトロスピラ(大阪府) [SE]2021/02/26(金) 18:37:18.33ID:J64uD9q+0
萌え系が流行った時にもう俺の秋葉は終わっていた

172: ハロプラズマ(茸) [ニダ]2021/02/26(金) 18:38:18.54ID:oExh7+kT0
>>170
もう「萌え」自体が死語になりかけてるよね
若いのは普通に知らんもん

189: テルモミクロビウム(東京都) [FR]2021/02/26(金) 18:46:14.13ID:nClFu7+u0
秋葉原がヤクザの街になるなんて分からんもんだな

194: リゾビウム(千葉県) [JP]2021/02/26(金) 18:47:50.12ID:vbyrKPt30
>>189
万世橋署がだらしないからね

197: クロロフレクサス(東京都) [TR]2021/02/26(金) 18:49:12.40ID:Eba0Quok0
>>189
元からだぞ
大昔歩道に露店並びまくってた時もヤクザ同士の抗争になって一斉摘発した過去がある

218: グリコミセス(埼玉県) [CN]2021/02/26(金) 19:04:11.13ID:mm8HBEZR0
226: デロビブリオ(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 19:08:31.64ID:3Ztk2X9C0
>>218
凄い時代だったよな
東京とは言え、一部の都市のショップが全国区でCMをバンバン打ってるなんて。

227: カルディセリクム(北海道) [EE]2021/02/26(金) 19:08:31.87ID:9VYqIQ1R0
オタクの今の聖地はどこなの?

255: アルテロモナス(千葉県) [TW]2021/02/26(金) 19:35:28.75ID:CpEhpov40
>>227
なんか池袋が熱いらしいぞ、行ったこと無いけど

245: キロニエラ(東京都) [ニダ]2021/02/26(金) 19:25:20.44ID:uI8H3Fek0
メイドはまぁわかる
忍者はさっぱりわからん

247: エルシミクロビウム(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 19:26:21.98ID:mRafTSf30
>>245
くの一だよ!くの一!

253: コリネバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 19:33:12.34ID:wBWmIKm/0
>>247
外国人観光客もいないのになぜ急にくノ一なんだよ
対魔とかなのか?

260: エルシミクロビウム(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 19:40:45.87ID:mRafTSf30
>>253
ごめん俺の趣味

248: スピロケータ(東京都) [CN]2021/02/26(金) 19:29:54.29ID:9JpD0U/r0
今は知らんが秋葉原ってずっとヤクザ空白地帯だったんだよ
だから一回タガが外れたら半グレ抑える力がなかった
あれだけ風俗店が稼いでりゃもうヤクザ入ってきてるだろうなー

251: エルシミクロビウム(神奈川県) [US]2021/02/26(金) 19:31:42.96ID:mRafTSf30
>>248
都心が厳しくなって町田なんかに引っ越してたやつらが
戻ってきたんじゃないかな、と思ってみてる

252: アカントプレウリバクター(東京都) [RO]2021/02/26(金) 19:31:49.22ID:NPDbfRph0
>>248
昔からヤクザ居たんだが
石原が浄化作戦やるまで歩行者天国にずらりと露天並んでたの知らないのか
ケバブ屋もヤクザだぞ

258: スピロケータ(東京都) [CN]2021/02/26(金) 19:37:40.14ID:9JpD0U/r0
>>252
地元のヤクザの話な
他の繁華街じゃ普通露天であんなもん勝手に売ってりゃただじゃすまんでしょ
あれ〆る地元のヤクザが居なかったのよ
周りはヤクザゾーンなのに秋葉原は無法地帯だったのはそのせい

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*