1ミクソコックス(茸) [ニダ]2021/02/23(火) 11:25:47.31ID:78Qgq/iB0
港区元麻布
港区南青山
港区赤坂
港区白金
https://imgur.com
これのどこがオシャレな高級住宅街なんだい?
中国にボロ負けやぞ…

港区元麻布

港区南青山

港区赤坂

港区白金

https://imgur.com
これのどこがオシャレな高級住宅街なんだい?
中国にボロ負けやぞ…
2: セレノモナス(茸) [EU]2021/02/23(火) 11:26:33.04ID:QStFT1Xk0
この豊かさが分からないゴミカスはまだまだ発展途上国
29: プニセイコックス(茸) [DE]2021/02/23(火) 11:33:03.68ID:ZktDZbx10
>>2
今の日本人は、科学、経済分野で中国より遅れていることを認めたくないから中国に関する事実無根の誹謗中傷を世界中に拡散することによって中国の発展を妨げることに必死になっています。アメリカ人も同じく中国に関するマイナスキャンペーンに躍起になっています。そんな事しても中国の発展は止まらない。
上海
広州
深圳
香港
重慶
武漢
北京
天津
中国経済、28年に世界一 日本は4位転落―
https://youtu.be/-5Liz0Vlido
今の日本人は、科学、経済分野で中国より遅れていることを認めたくないから中国に関する事実無根の誹謗中傷を世界中に拡散することによって中国の発展を妨げることに必死になっています。アメリカ人も同じく中国に関するマイナスキャンペーンに躍起になっています。そんな事しても中国の発展は止まらない。
上海

広州

深圳

香港

重慶

武漢

北京

天津

中国経済、28年に世界一 日本は4位転落―
https://youtu.be/-5Liz0Vlido
49: エントモプラズマ(光) [US]2021/02/23(火) 11:37:19.96ID:q7vSj46U0
>>29
これ、全部発泡スチロール製なんだってなw
今はネット時代だから、全部バレるんだぞw
これ、全部発泡スチロール製なんだってなw
今はネット時代だから、全部バレるんだぞw
57: ロドシクルス(北海道) [US]2021/02/23(火) 11:38:42.90ID:FRuPCDPx0
>>29
天津甘栗はどこで作ってるんですか?
北京の画像見たけど、天安門広場はどこにあるんですか?
紫禁城はどこ?
天津甘栗はどこで作ってるんですか?
北京の画像見たけど、天安門広場はどこにあるんですか?
紫禁城はどこ?
58: ロドシクルス(北海道) [US]2021/02/23(火) 11:38:42.90ID:FRuPCDPx0
>>29
天津甘栗はどこで作ってるんですか?
北京の画像見たけど、天安門広場はどこにあるんですか?
紫禁城はどこ?
天津甘栗はどこで作ってるんですか?
北京の画像見たけど、天安門広場はどこにあるんですか?
紫禁城はどこ?
190: ミクロコックス(北海道) [JP]2021/02/23(火) 12:13:20.23ID:zs4ojRZ00
>>29
すごすぎてひれふすしかない・・・
少日本人は日王ともどもひざまづきなさい!!!喝!!!
すごすぎてひれふすしかない・・・
少日本人は日王ともどもひざまづきなさい!!!喝!!!
325: テルムス(光) [FR]2021/02/23(火) 13:16:33.63ID:Yv7s48hT0
>>29
‘`,、(‘∀`) ‘`,、バーカ
<img width="400px" src="
” target=”_blank”>https://i.imgur.com/VaSGFJY.jpg
‘`,、(‘∀`) ‘`,、バーカ
<img width="400px" src="

” target=”_blank”>https://i.imgur.com/VaSGFJY.jpg
339: カルディオバクテリウム(茸) [ニダ]2021/02/23(火) 13:24:50.42ID:UWh4tZiR0
>>29
石炭発電で輝くハイテクシティw
オーストラリアからの輸入が止まれば真っ暗www
「で…でも中国にはレアアースが…(泣
石炭発電で輝くハイテクシティw
オーストラリアからの輸入が止まれば真っ暗www
「で…でも中国にはレアアースが…(泣
406: オピツツス(千葉県) [US]2021/02/23(火) 13:50:21.67ID:lQx09Qlj0
>>29
完璧なブーメランとはこのこと
ネット上で散々日本の嘘の誹謗中傷しまくってる中国工作員が大量発生中
日本人とは比べものにならないほど、中国人は日本を誹謗中傷しまくってる
完璧なブーメランとはこのこと
ネット上で散々日本の嘘の誹謗中傷しまくってる中国工作員が大量発生中
日本人とは比べものにならないほど、中国人は日本を誹謗中傷しまくってる
569: ユレモ(福島県) [US]2021/02/23(火) 16:51:20.90ID:s33rG2XP0
>>29
いつも遠くからの引きの写真しかないなw
もっと間近から撮ってみろ
中国の汚い街並みを見てやるからw
いつも遠くからの引きの写真しかないなw
もっと間近から撮ってみろ
中国の汚い街並みを見てやるからw
581: チオスリックス(茸) [JP]2021/02/23(火) 17:12:12.03ID:vb4CfKFF0
>>29
単にビル作って喜んでるのって50年前の日本人だから。
まんま後進国のメンタリティ。
単にビル作って喜んでるのって50年前の日本人だから。
まんま後進国のメンタリティ。
587: フソバクテリウム(東京都) [US]2021/02/23(火) 17:17:31.90ID:S4V6VluX0
>>581
東京さん、広州塔に電凸するも呆れられ諭されてしまう



ハリボテ発覚



広州塔


東京スカイツリー

東京さん、広州塔に電凸するも呆れられ諭されてしまう



ハリボテ発覚



広州塔


東京スカイツリー

720: アシドバクテリウム(東京都) [KR]2021/02/23(火) 23:20:50.80ID:ZiLBF60D0
>>29
脱線した新幹線埋める国が?w
お前はモラルもないが頭は究極に悪い。
今、中国の経済がどれだけヤバいかは猿でもわかる。
脱線した新幹線埋める国が?w
お前はモラルもないが頭は究極に悪い。
今、中国の経済がどれだけヤバいかは猿でもわかる。
722: フランキア(埼玉県) [ニダ]2021/02/23(火) 23:25:30.03ID:m2xb7omJ0
>>720
中国経済、28年に世界一 日本は4位転落―英調査
2020年12月27日
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020122700200&g=int
中国GDP、28年にも米超え 日経センター
2020年12月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0925A0Z01C20A2000000/
中国経済、28年に世界一 日本は4位転落―英調査
2020年12月27日
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020122700200&g=int
中国GDP、28年にも米超え 日経センター
2020年12月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0925A0Z01C20A2000000/
3: カルディオバクテリウム(東京都) [JP]2021/02/23(火) 11:27:21.93ID:TB4aW9aH0
やめときゃいいのに
どうせ中国の裏路地の画像で反撃されるだけなんだから
どうせ中国の裏路地の画像で反撃されるだけなんだから
313: ヘルペトシフォン(ジパング) [US]2021/02/23(火) 13:09:16.52ID:hS4/0xBI0
>>3
今の中国?
もはや未来都市。経済は凄いとは聞いていたがこれは予想以上
上海https://v.douyin.com/e1e3YBq/
北京https://v.douyin.com/Jsmd67C/
深圳https://v.douyin.com/Jsm94nh/
広州https://v.douyin.com/e1dR2UG/
南京https://v.douyin.com/e1deET9/
重慶https://v.douyin.com/e1exbvx/
杭州https://v.douyin.com/e1dJYKU/
成都https://v.douyin.com/Jsm7Jor/
武漢https://v.douyin.com/JsmPUoj/
天津https://v.douyin.com/e1eVYDe/
長沙https://v.douyin.com/e1e7cc1/
大連https://v.douyin.com/e1egsw4/
今の中国?
もはや未来都市。経済は凄いとは聞いていたがこれは予想以上
上海https://v.douyin.com/e1e3YBq/
北京https://v.douyin.com/Jsmd67C/
深圳https://v.douyin.com/Jsm94nh/
広州https://v.douyin.com/e1dR2UG/
南京https://v.douyin.com/e1deET9/
重慶https://v.douyin.com/e1exbvx/
杭州https://v.douyin.com/e1dJYKU/
成都https://v.douyin.com/Jsm7Jor/
武漢https://v.douyin.com/JsmPUoj/
天津https://v.douyin.com/e1eVYDe/
長沙https://v.douyin.com/e1e7cc1/
大連https://v.douyin.com/e1egsw4/
549: スネアチエラ(茸) [AR]2021/02/23(火) 16:14:49.89ID:zic3QiRV0
>>396
100年も持たない
20年持つかどうか怪しい
どうせ半島みたいに地震ないのに崩壊するビルが多発する
100年も持たない
20年持つかどうか怪しい
どうせ半島みたいに地震ないのに崩壊するビルが多発する
598: デスルフォビブリオ(茸) [CN]2021/02/23(火) 17:56:07.33ID:Tsp188oC0
>>313
生物兵器作って自分で管理できずお漏らしするようなアホ国家
チンチョンてお笑いやってろ
生物兵器作って自分で管理できずお漏らしするようなアホ国家
チンチョンてお笑いやってろ
314: ヘルペトシフォン(ジパング) [US]2021/02/23(火) 13:09:23.53ID:hS4/0xBI0
>>3
中国の40年前はボロボロ国家だった。それが今や全土を張り巡らす高速鉄道網は日本の新幹線の10倍以上だし、高速道路網と一千万クラスのメガシティが20以上あり、どこもかしこも摩天楼が林立している。この超大国を見て何を思うか。
これらの中国の成長を支えたのは国有企業で、それらが世界の国有企業として進出し、世界を制覇しようとしてる。鉄道も鉄鋼も高速道路も5G通信網も高層ビル建設も、20世紀の超大国アメリカが没落した今、21世紀は中国やアジア(日本除く)の時代なのだ。
中国で12番目の地方都市



日本の最大都市



中国の40年前はボロボロ国家だった。それが今や全土を張り巡らす高速鉄道網は日本の新幹線の10倍以上だし、高速道路網と一千万クラスのメガシティが20以上あり、どこもかしこも摩天楼が林立している。この超大国を見て何を思うか。
これらの中国の成長を支えたのは国有企業で、それらが世界の国有企業として進出し、世界を制覇しようとしてる。鉄道も鉄鋼も高速道路も5G通信網も高層ビル建設も、20世紀の超大国アメリカが没落した今、21世紀は中国やアジア(日本除く)の時代なのだ。
中国で12番目の地方都市



日本の最大都市



321: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 13:11:56.70ID:6Gqx0wDz0
>>314
外観だけを見れば圧倒されるが人民をみれば共産党員以外はどうなんだろう
外観だけを見れば圧倒されるが人民をみれば共産党員以外はどうなんだろう
364: グリコミセス(ジパング) [US]2021/02/23(火) 13:32:17.91ID:Fz07S5wP0
>>321
日本は中国にこの10年で一気に抜き去られて、すっかり日出る国のころの力関係に逆戻り。この100年が異常値で、当たり前と言えば当たり前なのだが…。

日本は中国にこの10年で一気に抜き去られて、すっかり日出る国のころの力関係に逆戻り。この100年が異常値で、当たり前と言えば当たり前なのだが…。

341: カンピロバクター(宮城県) [US]2021/02/23(火) 13:25:08.16ID:2uICLr8u0
>>314
中国の高速鉄道は採算度外視でやってしまったのと、
長時間でも乗る人いる(旧来の価値観と、航空機の定時性が悪い)で先行きが危うい。
国が補填して運賃を抑えている面があるので、まだ乗る人がいる。
すでに累計赤字は85兆円。黒字路線は北京ー上海間のみ。
しかも北京ー上海は途中停車駅を1駅(南京)に絞り、350km/h運転をしてやっと4時間半。
航空便が充実して(北京に新空港できた)、定時性も良くなってきているから、高速鉄道の将来性は危ういと思う。
中国の高速鉄道は採算度外視でやってしまったのと、
長時間でも乗る人いる(旧来の価値観と、航空機の定時性が悪い)で先行きが危うい。
国が補填して運賃を抑えている面があるので、まだ乗る人がいる。
すでに累計赤字は85兆円。黒字路線は北京ー上海間のみ。
しかも北京ー上海は途中停車駅を1駅(南京)に絞り、350km/h運転をしてやっと4時間半。
航空便が充実して(北京に新空港できた)、定時性も良くなってきているから、高速鉄道の将来性は危ういと思う。
344: ナウティリア(ジパング) [US]2021/02/23(火) 13:26:28.61ID:w8WSw9Fh0
>>341
日本は地方から人材を奪って東京に一極集中させた。中国はconnectivityで国力を上げて地方にも還元する政策をとった。不採算性などものともせず高速鉄道や高速道路をバンバン地方に張り巡らせた。
かたや、日本の地方都市で2km程度の道路の拡幅(2車線→4車線)工事で立ち退き交渉で数軒が難色を示して結局完成までに30年掛かってしまうという。30年のうちに若者は都会に流出してしまった。
流動性がなければ国家は停滞する。どちらの考え方が持続可能性が高いかは言うまでもありません。
中国人は投資思考が優れていますから、リターンするものに対してはバンバン金を使います。反対にリターンを生まないものは徹底的に削ります。リターンしないものに金を使う日本が貧しくなるのは、悲しいかな当然の結果ですね…
日本は地方から人材を奪って東京に一極集中させた。中国はconnectivityで国力を上げて地方にも還元する政策をとった。不採算性などものともせず高速鉄道や高速道路をバンバン地方に張り巡らせた。
かたや、日本の地方都市で2km程度の道路の拡幅(2車線→4車線)工事で立ち退き交渉で数軒が難色を示して結局完成までに30年掛かってしまうという。30年のうちに若者は都会に流出してしまった。
流動性がなければ国家は停滞する。どちらの考え方が持続可能性が高いかは言うまでもありません。
中国人は投資思考が優れていますから、リターンするものに対してはバンバン金を使います。反対にリターンを生まないものは徹底的に削ります。リターンしないものに金を使う日本が貧しくなるのは、悲しいかな当然の結果ですね…
371: エルシミクロビウム(ジパング) [US]2021/02/23(火) 13:34:31.07ID:n3I5baxw0
>>341
発展はまずアクセスの利便性だから赤字でも先行投資は理にかなってる
国家予算から当てられるから破産の心配はいらない
発展はまずアクセスの利便性だから赤字でも先行投資は理にかなってる
国家予算から当てられるから破産の心配はいらない
343: 放線菌(千葉県) [FI]2021/02/23(火) 13:25:58.73ID:/1pcrhdH0
>>314
中国のそういう摩天楼の高層ビルって実は底辺労働者を収容するマンションだからな
毎朝大群衆がゾロゾロ出て来る。工場に行って働いて夜に帰って来るだけの生活を送る貧乏な労働者が人口の大半を占めるのが中国の大都市
だから大都市が何十個もあるだなんだと言ってるわりに文化的な話題が異様に少ない
中国のそういう摩天楼の高層ビルって実は底辺労働者を収容するマンションだからな
毎朝大群衆がゾロゾロ出て来る。工場に行って働いて夜に帰って来るだけの生活を送る貧乏な労働者が人口の大半を占めるのが中国の大都市
だから大都市が何十個もあるだなんだと言ってるわりに文化的な話題が異様に少ない
358: テルモリトバクター(愛知県) [GB]2021/02/23(火) 13:30:59.92ID:lwvnXxT00
>>343
日本人を上回った中国中産階級のリアル
中国の都市中流層は年収1000万は当たり前。
街中には高級車が溢れ、日本のようなみすぼらしいミニバンなど走っていないのである。
2030年までに世界の中産階級が12億人に達し、うち40%が中国人となる。
中産階級の平均個人月収は一線都市で2万5862元(約44万5000円)、二線都市で1万7984元(約31万円)となり、
家庭月収は一線都市で4万3529元(約75万円)、二線都市で34403元(約59万円)となる。
所有する車両の平均価格(複数台所有の場合は高い方)は、一線都市で31万9000元(約550万円)、二線都市で25万9000元(約445万円)となっている。
海外旅行に行きたいという熱は高く、9割以上が年に1度は海外旅行に行っているとのこと。その行先は日本が最も高く55.7%。以下韓国(45.3%)、東南アジア(42.5%)、オーストラリア(32.0%)、アメリカ(31.4%)、西欧(25.6%)となった。
日本人を上回った中国中産階級のリアル
中国の都市中流層は年収1000万は当たり前。
街中には高級車が溢れ、日本のようなみすぼらしいミニバンなど走っていないのである。
2030年までに世界の中産階級が12億人に達し、うち40%が中国人となる。
中産階級の平均個人月収は一線都市で2万5862元(約44万5000円)、二線都市で1万7984元(約31万円)となり、
家庭月収は一線都市で4万3529元(約75万円)、二線都市で34403元(約59万円)となる。
所有する車両の平均価格(複数台所有の場合は高い方)は、一線都市で31万9000元(約550万円)、二線都市で25万9000元(約445万円)となっている。
海外旅行に行きたいという熱は高く、9割以上が年に1度は海外旅行に行っているとのこと。その行先は日本が最も高く55.7%。以下韓国(45.3%)、東南アジア(42.5%)、オーストラリア(32.0%)、アメリカ(31.4%)、西欧(25.6%)となった。
383: ロドスピリルム(三重県) [US]2021/02/23(火) 13:38:40.83ID:/HpMQ7CT0
>>343
たしかに
都市部の住人が色々行き来して文化って醸成されていくものだったよね、日本の場合
中国はあんまないな、たしかに
アメリカの映画をたくさんの人が見ましたとか、そんな話題ばかりかも
たしかに
都市部の住人が色々行き来して文化って醸成されていくものだったよね、日本の場合
中国はあんまないな、たしかに
アメリカの映画をたくさんの人が見ましたとか、そんな話題ばかりかも
323: ヘルペトシフォン(ジパング) [US]2021/02/23(火) 13:13:52.77ID:hS4/0xBI0
>>3
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」
東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。街全体がボロボロで
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
活気もなくはっきり言って田舎。






中国人の反応
「東京がウチの地方都市よりショボい。」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中の下くらいの町に相当する」
「北京、上海、広州とは比較にならないな」
中国人「東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ」
東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。街全体がボロボロで
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
活気もなくはっきり言って田舎。






中国人の反応
「東京がウチの地方都市よりショボい。」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中の下くらいの町に相当する」
「北京、上海、広州とは比較にならないな」
373: クロオコックス(東京都) [US]2021/02/23(火) 13:36:09.29ID:NZ68QK6M0
>>323
土地代が安ければ建物は小さいよね。
科学力、建築技術、芸術、文学、大学の質、
内面で比較できないのに
日本の悪い所と中国の一番いい所を
比較するのは???
土地代が安ければ建物は小さいよね。
科学力、建築技術、芸術、文学、大学の質、
内面で比較できないのに
日本の悪い所と中国の一番いい所を
比較するのは???
381: ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2021/02/23(火) 13:37:58.76ID:HzPjfPyl0
>>373
科学論文ランキング、中国科学院が5年連続首位。東京大学はトップ10から陥落
https://sustainablejapan.jp/2020/05/16/nature-index-2020/49585
1 中国科学院(CAS)、中国
2 ハーバード大学、アメリカ合衆国(米国)
3 マックスプランク協会、ドイツ
4 フランス国立科学研究センター(CNRS)、フランス
5 スタンフォード大学、アメリカ合衆国
6 マサチューセッツ工科大学(MIT)、アメリカ合衆国
7 ヘルムホルツドイツ研究センター協会、ドイツ
8 中国科学技術大学(USTC)、中国
9 オックスフォード大学、イギリス
10 北京大学(PKU)、中国
https://www.natureindex.com/annual-tables/2020/institution/all/all
中国、科学論文数で首位 研究開発でも米国と攻防
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62428000X00C20A8SHA000

日本みたいに同じ土俵に上がれなくらい勝負にならなくなると意味とか必要性とか負け惜しみを言い出す
東大が世界大学ランキングで中国に負けアジア1位じゃなくなった途端
「あんなランキング意味ない」とか言い出したネトウヨの惨めさよ
科学論文ランキング、中国科学院が5年連続首位。東京大学はトップ10から陥落
https://sustainablejapan.jp/2020/05/16/nature-index-2020/49585
1 中国科学院(CAS)、中国
2 ハーバード大学、アメリカ合衆国(米国)
3 マックスプランク協会、ドイツ
4 フランス国立科学研究センター(CNRS)、フランス
5 スタンフォード大学、アメリカ合衆国
6 マサチューセッツ工科大学(MIT)、アメリカ合衆国
7 ヘルムホルツドイツ研究センター協会、ドイツ
8 中国科学技術大学(USTC)、中国
9 オックスフォード大学、イギリス
10 北京大学(PKU)、中国
https://www.natureindex.com/annual-tables/2020/institution/all/all
中国、科学論文数で首位 研究開発でも米国と攻防
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62428000X00C20A8SHA000

日本みたいに同じ土俵に上がれなくらい勝負にならなくなると意味とか必要性とか負け惜しみを言い出す
東大が世界大学ランキングで中国に負けアジア1位じゃなくなった途端
「あんなランキング意味ない」とか言い出したネトウヨの惨めさよ
425: シトファーガ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 13:57:32.68ID:unGyggBV0
>>323
張りぼてでもなんでも一応ああいう外観を作れたのは大したもんだな
普通の人も使えてるといいね
張りぼてでもなんでも一応ああいう外観を作れたのは大したもんだな
普通の人も使えてるといいね
4: アルテロモナス(静岡県) [US]2021/02/23(火) 11:27:54.56ID:tOd6R1Hf0
更地より安く維持できそうだな
土地持ちの特権
土地持ちの特権
327: エリシペロスリックス(東京都) [IN]2021/02/23(火) 13:17:23.36ID:BHaDyeNu0
>>4
中国の大都市と日本の大都市を比べると日本の都市はずいぶん貧相だね
上海や香港どころか、北京・天津・広州・深圳・重慶・武漢・成都などの中堅都市であっても都市景観で完全に東京を超え、
日本の都市では比較にならないレベルで
正直、中国の都市を見ただけで世界の超大国となることが確定した中国と、これから没落するだけの日本の未来が見えてくる
ちなみに人口とGDPで見ると、東京だけはこれからもギリギリ世界都市として生き残れる感じ?
しかし、それ未満の日本の都市は釜山レベルの無名都市になってしまいそうです。
中国経済、28年に世界一 日本は4位転落―英調査
2020年12月27日
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020122700200&g=int
中国GDP、28年にも米超え 日経センター
2020年12月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0925A0Z01C20A2000000/
国際金融都市ランキング、上海が東京抜く
2020年9月25日 ロイター通信
25日発表した最新の「世界金融センター指数(GFCI)」でニューヨークが首位の座を維持した。
2位はロンドンで、前回4位だった上海が東京と入れ替わって3位となった。5位は香港、6位はシンガポールだった。



中国の大都市と日本の大都市を比べると日本の都市はずいぶん貧相だね
上海や香港どころか、北京・天津・広州・深圳・重慶・武漢・成都などの中堅都市であっても都市景観で完全に東京を超え、
日本の都市では比較にならないレベルで
正直、中国の都市を見ただけで世界の超大国となることが確定した中国と、これから没落するだけの日本の未来が見えてくる
ちなみに人口とGDPで見ると、東京だけはこれからもギリギリ世界都市として生き残れる感じ?
しかし、それ未満の日本の都市は釜山レベルの無名都市になってしまいそうです。
中国経済、28年に世界一 日本は4位転落―英調査
2020年12月27日
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020122700200&g=int
中国GDP、28年にも米超え 日経センター
2020年12月10日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM0925A0Z01C20A2000000/
国際金融都市ランキング、上海が東京抜く
2020年9月25日 ロイター通信
25日発表した最新の「世界金融センター指数(GFCI)」でニューヨークが首位の座を維持した。
2位はロンドンで、前回4位だった上海が東京と入れ替わって3位となった。5位は香港、6位はシンガポールだった。



356: シュードノカルディア(ジパング) [GB]2021/02/23(火) 13:29:57.53ID:Wl5eoqYH0
>>348
中国メディア「中国人はもう日本に働きに行かない。日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった」
「中国経済が成長し、収入レベルが高まったことで、中国の人びとはもう日本にお金を稼ぎにやって来ない。日本の職場が持つ魅力はもはや徐々に薄れ、日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった。かつてお金を稼ぎに来た中国人は、逆に日本にお金を使いにやってくるのだ」
日本スゴイに洗脳されてるネトウヨが認めたくない真実。もう日本は「安い国」になってる。
中国やタイから工場が戻ってきてるのも、日本だけ20世紀後半から賃金水準が横ばいだからに過ぎない。
中国人社長「最近は日本の工場に作らせています。人件費が安いからね。」



中国メディア「中国人はもう日本に働きに行かない。日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった」
「中国経済が成長し、収入レベルが高まったことで、中国の人びとはもう日本にお金を稼ぎにやって来ない。日本の職場が持つ魅力はもはや徐々に薄れ、日本は『夢の国』から『安い国』へと変わった。かつてお金を稼ぎに来た中国人は、逆に日本にお金を使いにやってくるのだ」
日本スゴイに洗脳されてるネトウヨが認めたくない真実。もう日本は「安い国」になってる。
中国やタイから工場が戻ってきてるのも、日本だけ20世紀後半から賃金水準が横ばいだからに過ぎない。
中国人社長「最近は日本の工場に作らせています。人件費が安いからね。」



5: ネイッセリア(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:28:04.09ID:8EgXnbYL0
港区もまだこんな風景残ってんだな
むしろ貴重やろ
むしろ貴重やろ
655: コリネバクテリウム(東京都) [ヌコ]2021/02/23(火) 20:33:34.63ID:Zv98mvP40
>>452
土地の値段は桁違いなんだけどなw
それと、相当探したんだろう、こんな風景は少ないんだよ
白金はそうでもないけど…w
第二次大戦以前の建屋とか、昔ながらの商店街がある
東京大空襲の被害に偶然遭わなかったからなのと、
土地が高過ぎて郊外のイオンみたいな大規模商業施設が作れないから
つか、白金より、白金台だよ…より高級なのは…
土地の値段は桁違いなんだけどなw
それと、相当探したんだろう、こんな風景は少ないんだよ
白金はそうでもないけど…w
第二次大戦以前の建屋とか、昔ながらの商店街がある
東京大空襲の被害に偶然遭わなかったからなのと、
土地が高過ぎて郊外のイオンみたいな大規模商業施設が作れないから
つか、白金より、白金台だよ…より高級なのは…
467: ナウティリア(千葉県) [ニダ]2021/02/23(火) 14:40:16.30ID:c1MVQzuB0
>>5
貴重というか見た感じ土地の権利が相続で分散しすぎて
手が出せなくなったんで、そのまま放置してるとかそんなんだと思うが
貴重というか見た感じ土地の権利が相続で分散しすぎて
手が出せなくなったんで、そのまま放置してるとかそんなんだと思うが
470: コリネバクテリウム(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/23(火) 14:43:46.24ID:F4/nScqH0
>>467
素でこんなんだな。
白金なんて、本当に汚い。
唯一の救いは、大小いろいろな学校なんかがあるから街が焼けても避難はできるくらい。
素でこんなんだな。
白金なんて、本当に汚い。
唯一の救いは、大小いろいろな学校なんかがあるから街が焼けても避難はできるくらい。
505: デロビブリオ(東京都) [US]2021/02/23(火) 15:11:25.11ID:XNddYmZ80
>>5
どこの区だか忘れたけど地上げでゴーストタウンになってるとこあったな
新宿の花園あたりと 麻布だかどっか
どこの区だか忘れたけど地上げでゴーストタウンになってるとこあったな
新宿の花園あたりと 麻布だかどっか
718: ジアンゲラ(東京都) [DE]2021/02/23(火) 23:17:14.91ID:pw/p521p0
>>505
麻布台の事だったら地上げじゃなく立ち退きに長期掛かっただけで今度凄いのが立つよ
飯倉の東側ね
ちなみにイチノハシとニノハシの間の小山橋の東側商店街が港区で一番見応えはあるよ
住所でいうと三田一丁目
あれはずっと残すべき
麻布台の事だったら地上げじゃなく立ち退きに長期掛かっただけで今度凄いのが立つよ
飯倉の東側ね
ちなみにイチノハシとニノハシの間の小山橋の東側商店街が港区で一番見応えはあるよ
住所でいうと三田一丁目
あれはずっと残すべき
9: クリシオゲネス(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 11:29:23.97ID:gO0Cnj5y0
また中国ビルガイジか
10: マイコプラズマ(東京都) [BR]2021/02/23(火) 11:29:27.50ID:3g8iZqP40
六本木もこんな住宅街があるよね
12: ハロプラズマ(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:29:38.34ID:GcZbYuKD0
そーいや赤坂TBSの本社の前にある超オンボロハウスなにあれ??
立ち退かなかった婆ちゃんか何か?
立ち退かなかった婆ちゃんか何か?
280: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/23(火) 12:47:51.24ID:u/zh9iVC0
>>12
赤坂サカスのすぐそばにあるトタンの家だろ?あそこだけ異世界だよな
ここ人住んでんのかなー?って話しながら歩いてたら、おっさん出てきてびっくりしたわw
赤坂サカスのすぐそばにあるトタンの家だろ?あそこだけ異世界だよな
ここ人住んでんのかなー?って話しながら歩いてたら、おっさん出てきてびっくりしたわw
302: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 12:56:27.96ID:6Gqx0wDz0
>>280
ああ都心のど真ん中に場違いな住宅ある事あるね
あれこそ芸術だと思う
ああ都心のど真ん中に場違いな住宅ある事あるね
あれこそ芸術だと思う
708: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/23(火) 22:54:36.32ID:u/zh9iVC0
>>637
検索したらYouTubeに動画あったw
https://youtu.be/5403kPJu5OE
結構気になってる人多いみたいね
今は人住んでないっぽい
検索したらYouTubeに動画あったw
https://youtu.be/5403kPJu5OE
結構気になってる人多いみたいね
今は人住んでないっぽい
13: シトファーガ(埼玉県) [IT]2021/02/23(火) 11:29:51.24ID:ZEWR5rP30
東京って本当ろくに車で走れないようなゴミみたいな街多いよな
欠陥失敗都市の代表格
欠陥失敗都市の代表格
92: パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 11:46:35.75ID:8FIVslBV0
>>13
セットバックは土地を削られるだけじゃなく工事費も自己負担だしね
削られた土地の補償もしてくれない
建築基準法の改正前に建てられた住居は改築はオッケーという抜け道があるし
行政が強制できないからいつまでも汚いまま
いまは中野区住みだけど軽自動車すらまともに走れない道ばっかだよ
セットバックは土地を削られるだけじゃなく工事費も自己負担だしね
削られた土地の補償もしてくれない
建築基準法の改正前に建てられた住居は改築はオッケーという抜け道があるし
行政が強制できないからいつまでも汚いまま
いまは中野区住みだけど軽自動車すらまともに走れない道ばっかだよ
114: ホロファガ(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:54:19.97ID:khpRGRIH0
>>13
そうなんだよなぁ
車社会が出来る前から発展してて人が住み着いてるから効率良く街づくりが出来ないんだよな
その点発展途上国は好き放題できるし、人権無視も当たり前だしやりやすいだろ?
そうなんだよなぁ
車社会が出来る前から発展してて人が住み着いてるから効率良く街づくりが出来ないんだよな
その点発展途上国は好き放題できるし、人権無視も当たり前だしやりやすいだろ?
668: ビブリオ(茸) [ニダ]2021/02/23(火) 21:22:32.86ID:rKrvWL5z0
>>318
アルとニダは更地になったら国のもんにされても文句ないらしい。
良いこと聞いた。
アルとニダは更地になったら国のもんにされても文句ないらしい。
良いこと聞いた。
571: フソバクテリウム(ジパング) [EU]2021/02/23(火) 16:55:11.33ID:/YJpkTBq0
>>210,249
あの時本格的に被害出たエリアはすげー優秀な道路網になっとるやん
千代田、中央、台東、墨田南部、江東な
あの時本格的に被害出たエリアはすげー優秀な道路網になっとるやん
千代田、中央、台東、墨田南部、江東な
624: エンテロバクター(東京都) [AU]2021/02/23(火) 18:57:34.62ID:KNzlFteM0
>>571
歴史的建造物や官公庁を移設して瀬替えしてでも碁盤の目の都市構造にするべきだったんだけどね
歴史的建造物や官公庁を移設して瀬替えしてでも碁盤の目の都市構造にするべきだったんだけどね
377: デスルファルクルス(SB-Android) [US]2021/02/23(火) 13:37:00.66ID:QToeKP4h0
>>13
GHQがわざと戦車や物資輸送車が通り難いようにしたって聞いた
GHQがわざと戦車や物資輸送車が通り難いようにしたって聞いた
445: テルモリトバクター(SB-Android) [SK]2021/02/23(火) 14:18:02.76ID:IFzDaz9i0
>>13
昔の文明人は住みやすいから西日本に住んでたのよ
東京なんて左遷地域な訳で坂道の酷さを見ればもうね
富士山のせいで田んぼも作れねえし、川も少ない土地だから最悪よ
それでもなんとか住めたのが昔から府中や国分寺と呼ばれてるエリア
昔の文明人は住みやすいから西日本に住んでたのよ
東京なんて左遷地域な訳で坂道の酷さを見ればもうね
富士山のせいで田んぼも作れねえし、川も少ない土地だから最悪よ
それでもなんとか住めたのが昔から府中や国分寺と呼ばれてるエリア
463: 緑色細菌(広島県) [US]2021/02/23(火) 14:32:06.78ID:osKNe1zJ0
>>445
世界が中国朝鮮しかなかったころは西が世界に近かったからな
近世以降は欧米の発見で太平洋のほうが海上交易で有利になっただけの話
世界が中国朝鮮しかなかったころは西が世界に近かったからな
近世以降は欧米の発見で太平洋のほうが海上交易で有利になっただけの話
706: ジアンゲラ(千葉県) [US]2021/02/23(火) 22:50:45.64ID:uoitWehl0
>>13
江戸時代より前はただの野っ原だった。江戸城ができてその城下町として発達した歴史があるからごちゃごちゃしてて当たり前。
シナみたいに歴史が100年もない新興国じゃ想像できないってだけ。
本気で東京を整備しようとしたら、地図みればわかるように、東京のど真ん中にでっかい土地を占領してる皇居を移転して
そこをきれいに区画整理すれば広大な地域が使えるようになる。皇居は横浜とか国分寺あたりで土地があるところに移転
してもらえば国民のためにもなると思う。
江戸時代より前はただの野っ原だった。江戸城ができてその城下町として発達した歴史があるからごちゃごちゃしてて当たり前。
シナみたいに歴史が100年もない新興国じゃ想像できないってだけ。
本気で東京を整備しようとしたら、地図みればわかるように、東京のど真ん中にでっかい土地を占領してる皇居を移転して
そこをきれいに区画整理すれば広大な地域が使えるようになる。皇居は横浜とか国分寺あたりで土地があるところに移転
してもらえば国民のためにもなると思う。
710: ネイッセリア(宮城県) [GB]2021/02/23(火) 22:56:23.21ID:VY8rEe0d0
>>706
せめて京都御所がいいと思うw
歴史もなにも江戸の大火、関東大震災、空襲で焼け野原になったのに、
きれいに整備出来なかった日本人が悪いと思うよ。
広島は焼け跡に100m道路作って街を整備できたんだから、
東京がごちゃごちゃしてるのは日本人の街づくりが悪い。
せめて京都御所がいいと思うw
歴史もなにも江戸の大火、関東大震災、空襲で焼け野原になったのに、
きれいに整備出来なかった日本人が悪いと思うよ。
広島は焼け跡に100m道路作って街を整備できたんだから、
東京がごちゃごちゃしてるのは日本人の街づくりが悪い。
715: ヒドロゲノフィルス(光) [KR]2021/02/23(火) 23:03:21.01ID:BVuFS2010
>>13
東京から埼玉に越したが、ほんと道は狭くて路面も悪い
片側二車線の道路が殆どなくて渋滞の酷さに驚いた
東京から埼玉に越したが、ほんと道は狭くて路面も悪い
片側二車線の道路が殆どなくて渋滞の酷さに驚いた
18: クリシオゲネス(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:31:19.48ID:Q9cGT+Rs0
こういう家に住んでる爺さん婆さんが実は純資産億超えとかザラにあるよね
19: シトファーガ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 11:31:19.56ID:sNJqyxJg0
ワイは田町住みやけど古い建物結構あるよ
22: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:31:33.23ID:fwhrkZgU0
白金はそもそも高級住宅地じゃない。特に奇数番地
高級なのは白金台な
高級なのは白金台な
23: ラクトバチルス(日本のどこかに) [VN]2021/02/23(火) 11:32:00.46ID:zatjaoBS0
芦屋六麓荘の圧勝
25: デスルフォビブリオ(大阪府) [US]2021/02/23(火) 11:32:12.00ID:baHFsNGA0
テレビで渋谷かどっかの廃墟にすむ独居老人やってたけど
土地目当てに色々来ていそう
土地目当てに色々来ていそう
40: カテヌリスポラ(青森県) [AU]2021/02/23(火) 11:35:18.44ID:zRW27vZc0
>>25
男塾でビル街に立ち除かないで居座る婆さんの話あったな
地上げ屋のヤクザを冨樫がボコボコにして婆さんに気に入られる話
男塾でビル街に立ち除かないで居座る婆さんの話あったな
地上げ屋のヤクザを冨樫がボコボコにして婆さんに気に入られる話
26: カウロバクター(東京都) [AR]2021/02/23(火) 11:32:28.54ID:jaollrhA0
人間は自分の見たいものしか見えない
初めて嫌々ながらに東京に転勤してきた時はなんて狭く汚くて古臭い街なんだと思った
初めて嫌々ながらに東京に転勤してきた時はなんて狭く汚くて古臭い街なんだと思った
28: エルシミクロビウム(庭) [RU]2021/02/23(火) 11:33:00.76ID:RnypNLAY0
超高級住宅街の広尾も商店街からひとつ裏道に入ればこんな感じだぞ
南青山はかおたんラーメンが馴染む街
南青山はかおたんラーメンが馴染む街
30: クロオコックス(光) [BE]2021/02/23(火) 11:33:10.92ID:+lNuRt6c0
港区って汚いよな
街の設計がテキトーすぎ
街の設計がテキトーすぎ
32: コリネバクテリウム(SB-Android) [CN]2021/02/23(火) 11:33:41.12ID:F8Bf/u950
芦屋の阪急より山側と阪神沿線の海側みたいなもんだな(笑)
557: テルモトガ(千葉県) [US]2021/02/23(火) 16:25:06.64ID:OFudgmsg0
>>32
芦屋は阪神芦屋駅から芦屋公園方面の雰囲気が好き
そこから深江方面に散歩するのがなんかほのぼのとしていて良かったなぁ…
芦屋は阪神芦屋駅から芦屋公園方面の雰囲気が好き
そこから深江方面に散歩するのがなんかほのぼのとしていて良かったなぁ…
36: ミクソコックス(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:34:33.49ID:agfiUugN0
東北から来たら感動するんだろうな
41: エントモプラズマ(光) [US]2021/02/23(火) 11:35:36.65ID:q7vSj46U0
中国の高層ビル群は発泡スチロール製のハリボテだぞ?
本当は中国人はほったて小屋に住んでる
ネットで見たからガチ
本当は中国人はほったて小屋に住んでる
ネットで見たからガチ
52: グロエオバクター(茸) [ES]2021/02/23(火) 11:38:10.77ID:spAfJ0Yo0
>>41
それにビルやマンションは空き家ばっかり
中国全域に住んでる人間を都市部のタワマンに移住させても部屋が余るほど作りすぎてしまったらしい
家賃月2万で住めるってよ
それにビルやマンションは空き家ばっかり
中国全域に住んでる人間を都市部のタワマンに移住させても部屋が余るほど作りすぎてしまったらしい
家賃月2万で住めるってよ
66: アルテロモナス(雲) [US]2021/02/23(火) 11:39:56.37ID:Gtryy6AO0
>>52
中国は日本の何倍もインフラ発展してるからな
中国から見たら日本はすでに途上国
日本はタワマン住むのにも大金必要だからな
中国は日本の何倍もインフラ発展してるからな
中国から見たら日本はすでに途上国
日本はタワマン住むのにも大金必要だからな
83: テルモミクロビウム(茸) [CN]2021/02/23(火) 11:43:34.26ID:w4pu90mt0
>>66
一昨年に仕事で行ってきたが都市部の中心が栄えてるだけで郊外は糞田舎って感じだったよ
現地の中国人もあんなのはハリボテだってdisってた
一昨年に仕事で行ってきたが都市部の中心が栄えてるだけで郊外は糞田舎って感じだったよ
現地の中国人もあんなのはハリボテだってdisってた
537: デイノコック(和歌山県) [BR]2021/02/23(火) 15:50:49.01ID:R0faxIrN0
>>52
月2万でも50階に住んでてエレベータが動かないんじゃぁ、
住みたくないよ。
月2万でも50階に住んでてエレベータが動かないんじゃぁ、
住みたくないよ。
44: アルテロモナス(茸) [CN]2021/02/23(火) 11:36:18.75ID:ZjPHFncy0
元麻布は元々「がま池」と呼ばれた部落
47: コリネバクテリウム(SB-Android) [CN]2021/02/23(火) 11:36:48.46ID:F8Bf/u950
東京旅行行ったとき錦糸町からスカイツリーに歩いたんだがあの町並み好きだわ
536: デイノコック(和歌山県) [BR]2021/02/23(火) 15:49:15.37ID:R0faxIrN0
>>47
あの辺は随分変わったんだよー。
30年くらい前間では、通りも今ほど広くないし下町だったんだぜ。
あの辺は随分変わったんだよー。
30年くらい前間では、通りも今ほど広くないし下町だったんだぜ。
50: クロロフレクサス(ジパング) [US]2021/02/23(火) 11:37:39.11ID:NycUUnD70
「港区」でも、「大阪市」や「名古屋市」の港区は・・・
64: グリコミセス(SB-iPhone) [CN]2021/02/23(火) 11:39:31.42ID:HdJX97+10
>>50
大阪市西区だけど、隣の港区民の女は喜んで港区女子って謳ってるよ。
大阪市西区だけど、隣の港区民の女は喜んで港区女子って謳ってるよ。
284: コリネバクテリウム(光) [SE]2021/02/23(火) 12:49:13.93ID:y2Mnlraf0
>>64
大阪市の港区は家賃安くで住めるから良いよね
梅田や難波もそんなに遠くはないし、コスパいい気がする
大阪市の港区は家賃安くで住めるから良いよね
梅田や難波もそんなに遠くはないし、コスパいい気がする
79: カテヌリスポラ(青森県) [AU]2021/02/23(火) 11:42:27.08ID:zRW27vZc0
>>50
名古屋の港区はただの湾岸エリアではw
横浜のみなとみらいや神戸の須磨区みたいな雰囲気じゃなくて本当のコンテナ置き場じゃん
名古屋の港区はただの湾岸エリアではw
横浜のみなとみらいや神戸の須磨区みたいな雰囲気じゃなくて本当のコンテナ置き場じゃん
242: パルヴルアーキュラ(茸) [AU]2021/02/23(火) 12:32:33.33ID:9JMO3TYJ0
>>79
地上からみたらそうだけど、名港トリトンからの夜景はもはや異空間。まじで綺麗。運転手以外はぜひ楽しんでほしい。
地上からみたらそうだけど、名港トリトンからの夜景はもはや異空間。まじで綺麗。運転手以外はぜひ楽しんでほしい。
243: パルヴルアーキュラ(茸) [AU]2021/02/23(火) 12:32:35.72ID:9JMO3TYJ0
>>79
地上からみたらそうだけど、名港トリトンからの夜景はもはや異空間。まじで綺麗。運転手以外はぜひ楽しんでほしい。
地上からみたらそうだけど、名港トリトンからの夜景はもはや異空間。まじで綺麗。運転手以外はぜひ楽しんでほしい。
204: エルシミクロビウム(茸) [US]2021/02/23(火) 12:17:52.26ID:3gpOXgPJ0
>>50
港区なんて本来は人があんまり住むところじゃねーから
東京はマスゴミがここに拠点構えてるから地下下げないためにステマしてるだけ
港区なんて本来は人があんまり住むところじゃねーから
東京はマスゴミがここに拠点構えてるから地下下げないためにステマしてるだけ
218: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 12:22:43.03ID:6Gqx0wDz0
>>204
33年前は15000円ぐらいの4畳半一間のアパートもあったけど
今はないのかな
33年前は15000円ぐらいの4畳半一間のアパートもあったけど
今はないのかな
56: ビブリオ(SB-Android) [US]2021/02/23(火) 11:38:38.08ID:bkRMn8I70
俺氏って言い方、相当な昔だよな
65: デスルフレラ(コロン諸島) [US]2021/02/23(火) 11:39:43.15ID:VL5BPANxO
港区白金って字面だけ見るとハイソなイメージだが、散歩してみるとパッとしない
白金は「シロガネーゼ」だけじゃない! 下町情緒あふれる「奇数番地」、再開発の波も
2018年11月26日
>白金に住んで20年、地元ウェブメディア「白金タイムズ」を運営する須佐直人さんです。
>「白金台と白金の偶数番地(2、4、6丁目)は落ち着いた住宅街ですが、
>奇数番地(1、3丁目)は下町感が顕著。昔ながらの白金を残すエリアですよ」
>白金は1丁目から6丁目まであり、その中の1丁目と3丁目が「下町的」であると須佐さんは指摘します。
>「1丁目と3丁目は、古川(港区の天現寺橋から河口間の4.4kmを流れる川)と
>白金北里通りに挟まれたエリアで、印刷所や町工場が今も多く残っています。
>住民の高齢者率は高いですが、1丁目の再開発でタワーマンションが複数建設される予定のため、
>今後、人口は増えていくでしょう」(須佐さん)
白金は「シロガネーゼ」だけじゃない! 下町情緒あふれる「奇数番地」、再開発の波も
2018年11月26日
>白金に住んで20年、地元ウェブメディア「白金タイムズ」を運営する須佐直人さんです。
>「白金台と白金の偶数番地(2、4、6丁目)は落ち着いた住宅街ですが、
>奇数番地(1、3丁目)は下町感が顕著。昔ながらの白金を残すエリアですよ」
>白金は1丁目から6丁目まであり、その中の1丁目と3丁目が「下町的」であると須佐さんは指摘します。
>「1丁目と3丁目は、古川(港区の天現寺橋から河口間の4.4kmを流れる川)と
>白金北里通りに挟まれたエリアで、印刷所や町工場が今も多く残っています。
>住民の高齢者率は高いですが、1丁目の再開発でタワーマンションが複数建設される予定のため、
>今後、人口は増えていくでしょう」(須佐さん)
71: クロストリジウム(東京都) [CN]2021/02/23(火) 11:41:02.01ID:hbqjzkaz0
ごく一部を見て
それを全てと思う凡人
それを全てと思う凡人
520: シントロフォバクター(千葉県) [CA]2021/02/23(火) 15:31:23.31ID:ojbUuabp0
>>71
もういいかげんに認めようよ
日本は中国どころか韓国人より貧しいんだよ
もういいかげんに認めようよ
日本は中国どころか韓国人より貧しいんだよ
74: デロビブリオ(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:41:28.72ID:96BCeDpU0
品川区の港区寄りに住んでるけど下町だな
ワンルームで家賃10万は困る
ワンルームで家賃10万は困る
81: アルテロモナス(茸) [CN]2021/02/23(火) 11:43:11.85ID:ZjPHFncy0
「青山」って墓地という意味だから
まあそう言う土地です
まあそう言う土地です
98: ストレプトミセス(SB-Android) [CN]2021/02/23(火) 11:47:58.97ID:q1CnY1jv0
23区西側は中途半端に古いからな
さらに古かった東東京は最近建て直が多く若返った
それでも古い家残っていて凄まじいとこあるけどな
さらに古かった東東京は最近建て直が多く若返った
それでも古い家残っていて凄まじいとこあるけどな
101: カテヌリスポラ(青森県) [AU]2021/02/23(火) 11:49:47.37ID:zRW27vZc0
>>98
上野や日本橋が開発ラッシュってまじか
あの辺の雰囲気好きだから嬉しいな
あっ秋葉原は潰していいです
上野や日本橋が開発ラッシュってまじか
あの辺の雰囲気好きだから嬉しいな
あっ秋葉原は潰していいです
724: エリシペロスリックス(SB-Android) [EU]2021/02/23(火) 23:30:13.41ID:pw/p521p0
>>101
上野というか浅草だろ
スカイツリー建ったりしてるし南千住がタワマンになったし
日本橋は首都高埋める計画あるし
東京駅の八重洲口前を解体中でデカイ商業施設にするみたい
秋葉原もビルの寿命で追い出される店多いけど空きビルも目立ってきてしまったな
上野というか浅草だろ
スカイツリー建ったりしてるし南千住がタワマンになったし
日本橋は首都高埋める計画あるし
東京駅の八重洲口前を解体中でデカイ商業施設にするみたい
秋葉原もビルの寿命で追い出される店多いけど空きビルも目立ってきてしまったな
99: ヒドロゲノフィルス(福岡県) [CN]2021/02/23(火) 11:49:11.06ID:t1anTnVV0
港区は底辺もそこそこ住んでると聞いたことがある
理由は忘れたけど
理由は忘れたけど
112: アコレプラズマ(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:53:42.85ID:oi2ODw6f0
>>99
超一等地、青山一丁目あたりにデカい団地がある
赤坂御所と外苑の間を削った一角みたいになってる
住人恵まれすぎ
超一等地、青山一丁目あたりにデカい団地がある
赤坂御所と外苑の間を削った一角みたいになってる
住人恵まれすぎ
103: ラクトバチルス(日本のどこかに) [VN]2021/02/23(火) 11:50:05.41ID:zatjaoBS0
泉岳寺も赤穂浪士の処刑場だしな…
品川駅前には東京最大の屠殺場があるしな
品川駅前には東京最大の屠殺場があるしな
120: フィシスファエラ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 11:56:08.75ID:kXrpEtHq0
>>103
山手線の向こうの埋立地は含めてくれるな
屠殺場に大砲の台場だからね
山手線の向こうの埋立地は含めてくれるな
屠殺場に大砲の台場だからね
131: スファエロバクター(千葉県) [US]2021/02/23(火) 11:58:38.01ID:MBzGErLP0
>>103
泉岳寺は墓があるだけだぞ
切腹したのは処分決まるまで四十七士預かってた各大名屋敷
泉岳寺は墓があるだけだぞ
切腹したのは処分決まるまで四十七士預かってた各大名屋敷
109: 緑色細菌(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:51:44.50ID:sMC+93cG0
麻布十番は韓国民団があってあの辺は在日韓国人も多く住んでるから焼肉店も多い
192: レジオネラ(ジパング) [US]2021/02/23(火) 12:13:50.80ID:ty2GIGf90
>>186
九州ガイジは5年以上色んなスレで同じ画像を貼り付けてる異常者だぞ
大分の人によると10年以上前の風景らしい
九州ガイジは5年以上色んなスレで同じ画像を貼り付けてる異常者だぞ
大分の人によると10年以上前の風景らしい
117: アコレプラズマ(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:54:55.67ID:oi2ODw6f0
麻布のテレ朝通りは中国大使館と韓国大使館がある
150: フィシスファエラ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 12:02:01.27ID:kXrpEtHq0
>>117
韓国大使館は仙台坂だけどあそこまでテレ朝通りだっけ?
テレ朝通りには沖田総司の墓もある
韓国大使館は仙台坂だけどあそこまでテレ朝通りだっけ?
テレ朝通りには沖田総司の墓もある
166: アコレプラズマ(東京都) [US]2021/02/23(火) 12:06:55.72ID:oi2ODw6f0
>>150
仙台坂ってテレ朝通りじゃなかったっけ
テレ朝通りがどこまでかは知らないけど同じ通りにある印象
仙台坂ってテレ朝通りじゃなかったっけ
テレ朝通りがどこまでかは知らないけど同じ通りにある印象
119: シュードアナベナ(愛知県) [ニダ]2021/02/23(火) 11:55:52.42ID:s/jdAK9X0
港だの谷だの川だの地名についてる所に住みたがるやつの気が知れん
132: ハロアナエロビウム(岩手県) [US]2021/02/23(火) 11:58:48.58ID:4GSD2c4k0
中国なら強権で全部潰して高層ビル建てるだろうな
土地が狭いのに何で一軒家好きなん日本人
土地が狭いのに何で一軒家好きなん日本人
139: グリコミセス(兵庫県) [NP]2021/02/23(火) 11:59:18.48ID:pS/orfNN0
品川区のほうがお洒落なん?
小金井育ちにはわからん
小金井育ちにはわからん
148: マイコプラズマ(東京都) [BR]2021/02/23(火) 12:01:41.02ID:3g8iZqP40
>>139
品川区も東京湾のそばと目黒区のほうじゃだいぶ
地域差があるんじゃないかな
品川区も東京湾のそばと目黒区のほうじゃだいぶ
地域差があるんじゃないかな
153: ミクロコックス(東京都) [FR]2021/02/23(火) 12:02:37.55ID:Us4DIpYE0
中国は自分の土地ないんだっけ
163: ヘルペトシフォン(SB-iPhone) [US]2021/02/23(火) 12:06:25.56ID:YHOcRfJg0
海外から出向してる人は何故か港区に住みがち
出向元と違って国土は狭いし公共機関もあるから分かってくると引っ越していく
出向元と違って国土は狭いし公共機関もあるから分かってくると引っ越していく
172: アコレプラズマ(東京都) [US]2021/02/23(火) 12:09:17.65ID:oi2ODw6f0
>>163
コロナ以降は知らんけど六本木は外人パブも多い
大使館密集地なので外交官もたくさん住んでるから外人には住みやすいと思う
コロナ以降は知らんけど六本木は外人パブも多い
大使館密集地なので外交官もたくさん住んでるから外人には住みやすいと思う
174: ナウティリア(ジパング) [CN]2021/02/23(火) 12:09:47.78ID:TG8MPKoJ0
港区の駅より、川崎の方が便利じゃね?と思うんだが。
181: アコレプラズマ(東京都) [US]2021/02/23(火) 12:11:41.73ID:oi2ODw6f0
>>174
港区の住宅街は電車だと不便な場所にあるけど富裕層てそういうとこに住むんじゃないの
富裕層の戸建てが多い世田谷なんかもアクセス不便
大田区田園調布も同じ
港区の住宅街は電車だと不便な場所にあるけど富裕層てそういうとこに住むんじゃないの
富裕層の戸建てが多い世田谷なんかもアクセス不便
大田区田園調布も同じ
196: ナウティリア(ジパング) [CN]2021/02/23(火) 12:14:25.13ID:TG8MPKoJ0
>>181
確かにそうだな。
でも、スーパーとかヨドバシとか映画館とか行きたくないのかな?
確かにそうだな。
でも、スーパーとかヨドバシとか映画館とか行きたくないのかな?
203: フラボバクテリウム(東京都) [BR]2021/02/23(火) 12:17:48.03ID:69G4FEyd0
>>196
俺が住んでた高級アパートに子供が進学したからって目白に家があるのに愛宕の部屋を借りてる人いたからな
富裕層はそんなんだぞ
俺が住んでた高級アパートに子供が進学したからって目白に家があるのに愛宕の部屋を借りてる人いたからな
富裕層はそんなんだぞ
211: エルシミクロビウム(SB-Android) [US]2021/02/23(火) 12:19:36.34ID:X/E++tVC0
>>181
富簇層は運転手付きのマイカーで移動するからね
狭い路地なのにベンツとか走ってら(笑)
富簇層は運転手付きのマイカーで移動するからね
狭い路地なのにベンツとか走ってら(笑)
220: ロドシクルス(やわらか銀行) [US]2021/02/23(火) 12:23:08.33ID:ben8N6T40
>>181
東京民でない俺のイメージだと街の中心から少し離れた山手の南東側かな
洪水の心配もなく、敷地がそれぞれ大きく周りは静かで緑も豊富、車を使えば中心へのアクセスも短時間で容易、みたいな場所
東京民でない俺のイメージだと街の中心から少し離れた山手の南東側かな
洪水の心配もなく、敷地がそれぞれ大きく周りは静かで緑も豊富、車を使えば中心へのアクセスも短時間で容易、みたいな場所
200: シントロフォバクター(東京都) [FR]2021/02/23(火) 12:16:47.01ID:AfV9rGuB0
建て変わってるとこ、取り残された箇所・・・都内はそんな場所は無数にあるw
裏路地に入ってしまえばw
裏路地に入ってしまえばw
213: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 12:19:48.09ID:6Gqx0wDz0
>>200
しかし再開発されて近代的なビル街になったところより
寂れた路地裏にこそ味わいがあるんだぞ
時間が止まったような何とも言えない感覚に浸れるよ
しかし再開発されて近代的なビル街になったところより
寂れた路地裏にこそ味わいがあるんだぞ
時間が止まったような何とも言えない感覚に浸れるよ
237: バチルス(山口県) [US]2021/02/23(火) 12:29:47.95ID:xed7IQVe0
>>213
俺は旅行行って路地裏見つけた時は
子供時代を想像して友達とここで遊んでこの店でお菓子買って通学路はここでとか妄想に浸ってる
旅行で一番楽しい時間かもしれない
俺は旅行行って路地裏見つけた時は
子供時代を想像して友達とここで遊んでこの店でお菓子買って通学路はここでとか妄想に浸ってる
旅行で一番楽しい時間かもしれない
208: ユレモ(東京都) [CN]2021/02/23(火) 12:18:44.73ID:aC/cYl750
実家が地名だけは超有名な高級住宅街なんで金持ちと勘違いされるが実はあばら家だ
なかなか言い出せず気まずい
なかなか言い出せず気まずい
233: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 12:27:23.99ID:6Gqx0wDz0
>>208
不動産屋が売ってくれよって来ないのか
今住んでるとこはまあまあそれなりの住宅街で空き家になったと思ったら住宅が建てられて
それなりの価格で売り出されてるよ。
見た感じ小さいのに5000万円とか。
10坪ぐらいだと思うけど土地だけで一億で売り出されてるところもあったな
不動産屋が売ってくれよって来ないのか
今住んでるとこはまあまあそれなりの住宅街で空き家になったと思ったら住宅が建てられて
それなりの価格で売り出されてるよ。
見た感じ小さいのに5000万円とか。
10坪ぐらいだと思うけど土地だけで一億で売り出されてるところもあったな
226: ホロファガ(大阪府) [US]2021/02/23(火) 12:24:39.33ID:f8alTEeP0
岡田を追え!
まぁでも地価が高いからな港区は
まぁでも地価が高いからな港区は
227: アナエロプラズマ(新潟県) [ニダ]2021/02/23(火) 12:25:00.24ID:dqphQ1Ez0
森があってバラックがあって、狭い路地があって、
ブリジストンの石橋家や孫正義家があるのが麻布台。
ブリジストンの石橋家や孫正義家があるのが麻布台。
231: シトファーガ(SB-Android) [CA]2021/02/23(火) 12:26:44.99ID:yPv326g30
大都市、都会といえど、こういう所ってあるよねで済ませとけばこういうスレも立たないけど、
昔から東京人は、こういったものを隠して他所の都市を吊し上げて、嘲笑したりバカにしたりするから
こうやって突かれるんだよ。
昔から東京人は、こういったものを隠して他所の都市を吊し上げて、嘲笑したりバカにしたりするから
こうやって突かれるんだよ。
253: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 12:36:15.42ID:6Gqx0wDz0
>>231
隠してはいないだろ。
行きたきゃ自由に行けるぞ
マスゴミが紹介していないだけだろ。
隠してはいないだろ。
行きたきゃ自由に行けるぞ
マスゴミが紹介していないだけだろ。
232: クロマチウム(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/23(火) 12:27:17.44ID:S7R787zn0
成人して、馴染みのある実家の近くに家を建てようと思ったら1億でも大したサイズの家が買えないと知った時のやるせなさは地方住みにはわからないだろうな。
254: シュードアナベナ(神奈川県) [DE]2021/02/23(火) 12:36:37.39ID:j7TmNlHD0
>>232
実家が地方だけど
70坪の隣の家が解体されて
2軒の狭小住宅が建ったのはなんか悲しかったわ
実家が地方だけど
70坪の隣の家が解体されて
2軒の狭小住宅が建ったのはなんか悲しかったわ
236: シトファーガ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 12:29:45.85ID:unGyggBV0
相続人多数で放置の空家が多いんだよこういうところは
238: ストレプトミセス(東京都) [US]2021/02/23(火) 12:31:12.99ID:xnyX6Dvm0
田舎にはもう無くなった魚屋とか八百屋とかあるからな
240: グリコミセス(茸) [BR]2021/02/23(火) 12:32:23.91ID:67BmMZJ/0
芦屋市六麓荘町
逗子市小坪3丁目
大田区田園調布
富裕層向け住宅街
逗子市小坪3丁目
大田区田園調布
富裕層向け住宅街
248: 放線菌(SB-Android) [CN]2021/02/23(火) 12:33:40.99ID:/Qh2JEPi0
>>240
そこ以外にマシな住宅街がないのが日本
しかも田園調布は衰退して空き家ばかり
そこ以外にマシな住宅街がないのが日本
しかも田園調布は衰退して空き家ばかり
244: 放線菌(SB-Android) [CN]2021/02/23(火) 12:32:45.49ID:/Qh2JEPi0
関東はどこも街の景観がダサいよな
そもそもビルがクソダサい
デザインセンスゼロ
そもそもビルがクソダサい
デザインセンスゼロ
271: クロオコックス(北海道) [CN]2021/02/23(火) 12:43:18.08ID:GgKh/c0h0
>>244
ただのごちゃ混ぜだからな絵の具でいうといろんな色を混ぜすぎて
灰色になってる感じが文化もへったくれもない
ただのごちゃ混ぜだからな絵の具でいうといろんな色を混ぜすぎて
灰色になってる感じが文化もへったくれもない
265: ストレプトミセス(千葉県) [US]2021/02/23(火) 12:41:43.27ID:D6s4ujOM0
内装の仕事で首都圏の主な街はほとんど行ったが、本当に住みたいと思ったのは文京区。
特に千駄木〜駒場あたりは成金セレブには理解できない風格を感じる。
特に千駄木〜駒場あたりは成金セレブには理解できない風格を感じる。
269: クロオコックス(北海道) [CN]2021/02/23(火) 12:42:43.47ID:GgKh/c0h0
>>265
自分の場合配送だけど港区エリアの人はとにかくわがままな客ばかりで
民度が低いという印象しかない自分勝手な理由で返品とか配達時間の変更とか
めんどくさい客の雨あられだったな
自分の場合配送だけど港区エリアの人はとにかくわがままな客ばかりで
民度が低いという印象しかない自分勝手な理由で返品とか配達時間の変更とか
めんどくさい客の雨あられだったな
288: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 12:50:33.44ID:6Gqx0wDz0
>>265
東大があったり筑波があったりうるからかな
以前職場が文京区だたけど、文京区内でも政治的な格差はあるようだったね
雪が降っても真っ先に除雪される地域とかなかなかされない地域とか
東大があったり筑波があったりうるからかな
以前職場が文京区だたけど、文京区内でも政治的な格差はあるようだったね
雪が降っても真っ先に除雪される地域とかなかなかされない地域とか
270: スピロケータ(東京都) [US]2021/02/23(火) 12:43:00.46ID:KW+BCnQY0
東京の都心部は結構谷が多い。凸凹の上は広くて活用の幅が広いので昔から大名屋敷や公的機関などとして活用されてきた。凸凹の下は狭くて活用の幅が狭いので取り残されがち。
六本木ヒルズが凄いのは、とても使いづらい谷地を高低差を生かしながら大規模な商業施設としてうまく再開発したこと。今の東京にはそういう場所が多い。こういう場所は見ていて本当に楽しい。
http://maps.gsi.go.jp/index_m.html#16/35.657436/139.731481/&base=std&ls=std%7Canaglyphmap_color%2C0.6&blend=0&disp=11&lcd=anaglyphmap_color&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0
六本木ヒルズが凄いのは、とても使いづらい谷地を高低差を生かしながら大規模な商業施設としてうまく再開発したこと。今の東京にはそういう場所が多い。こういう場所は見ていて本当に楽しい。
http://maps.gsi.go.jp/index_m.html#16/35.657436/139.731481/&base=std&ls=std%7Canaglyphmap_color%2C0.6&blend=0&disp=11&lcd=anaglyphmap_color&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0
299: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 12:54:02.69ID:6Gqx0wDz0
>>270
六本木ヒルズは高台にあるぞ
どこの田舎もんがデマを書き込んでるんだ
六本木ヒルズは高台にあるぞ
どこの田舎もんがデマを書き込んでるんだ
311: スピロケータ(東京都) [US]2021/02/23(火) 13:06:14.01ID:KW+BCnQY0
>>299
六本木ヒルズは高台の屋敷跡地から谷底の狭隘地までを取りまとめて開発した事例なんだよ。覚えときな埼玉さん。
六本木ヒルズは高台の屋敷跡地から谷底の狭隘地までを取りまとめて開発した事例なんだよ。覚えときな埼玉さん。
319: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 13:10:29.31ID:6Gqx0wDz0
>>311
六本木ヒルズで仕事したこともあるし
建設中にそこまでジョギングした事もあるし
散歩で何度となく通った事もあるんですが
六本木ヒルズで仕事したこともあるし
建設中にそこまでジョギングした事もあるし
散歩で何度となく通った事もあるんですが
289: アシドバクテリウム(神奈川県) [IN]2021/02/23(火) 12:50:47.40ID:aRMMHtdL0
新宿ベルサーレの目の前にすげぇぼろい家あるけどあの土地だけで幾らになるんだろうか
303: デスルファルクルス(光) [GB]2021/02/23(火) 12:59:17.33ID:ZNPA3E6Z0
境界で揉めてて古い建物を壊して測量し直すと面積が減るから壊すに壊せないとか結構ある
隣の地主とどっちが先に壊すかの我慢比べとか
隣の地主とどっちが先に壊すかの我慢比べとか
308: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 13:01:52.16ID:6Gqx0wDz0
>>303
人生をそんな事に費やして空しくならないのかな。
それとも担保価値利用して優雅な生活してるのか
人生をそんな事に費やして空しくならないのかな。
それとも担保価値利用して優雅な生活してるのか
307: クロオコックス(ジパング) [NO]2021/02/23(火) 13:01:39.60ID:4avcaRZy0
高輪台白金台周辺とか一の橋周辺とか
ちょっと裏通り入ると割とボロアパートたくさんある
ちょっと裏通り入ると割とボロアパートたくさんある
326: バチルス(光) [US]2021/02/23(火) 13:17:20.54ID:d9ERO51w0
空爆して更地にしたら土地開発楽なのになぁ
330: カウロバクター(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 13:18:55.17ID:9CwSyM4s0
>>326
江東区に住んでから、山の手に住むとど田舎に感じるのはそれが理由だな
江東区に住んでから、山の手に住むとど田舎に感じるのはそれが理由だな
329: シトファーガ(光) [IL]2021/02/23(火) 13:18:36.98ID:H1ywlg8c0
本当にいい場所なのは蔵前とかな
誰にもいうなよこれ以上人集めたくないからな
誰にもいうなよこれ以上人集めたくないからな
334: オピツツス(東京都) [EG]2021/02/23(火) 13:22:53.08ID:PmpYnEq30
昔愛宕の高級アパート住んでたときに
アイドルグループかなんかの名前と〇〇君ここに住んでるんですか?って歩道でJCJKに声掛けられて8人ぐらい食ったな
アイドルグループかなんかの名前と〇〇君ここに住んでるんですか?って歩道でJCJKに声掛けられて8人ぐらい食ったな
340: プニセイコックス(東京都) [IN]2021/02/23(火) 13:25:02.50ID:FGJhb/qp0
中国人はやっぱり人民服とチャリンコが恥ずかしかったから無かった歴史にしたいのかな?w
ちなみに中国の発展は日本からの経済援助と技術援助のおかげなw
ちなみに中国の発展は日本からの経済援助と技術援助のおかげなw
359: ロドバクター(茸) [CA]2021/02/23(火) 13:31:35.75ID:+GI8+1KU0
>>340
それ言ったら、ギブミーチョコレートしてアメリカ人に食べ物恵んでもらってた話とかになるからやめとけ。
みっともない
それ言ったら、ギブミーチョコレートしてアメリカ人に食べ物恵んでもらってた話とかになるからやめとけ。
みっともない
369: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 13:34:17.25ID:6Gqx0wDz0
>>359
子供がチョコレートくれっていっても恥ずかしくはないだろ。
大人が言ってたわけじゃないんだし
子供がチョコレートくれっていっても恥ずかしくはないだろ。
大人が言ってたわけじゃないんだし
447: プニセイコックス(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 14:19:51.07ID:JXSMnERI0
>>359
そうか、中国は日本からの技術援助と経済援助の施しがない30年前は日本の敗戦時の経済レベルだったのかw
それはみっともないし恥ずかしいなw
そうか、中国は日本からの技術援助と経済援助の施しがない30年前は日本の敗戦時の経済レベルだったのかw
それはみっともないし恥ずかしいなw
386: フィシスファエラ(東京都) [US]2021/02/23(火) 13:39:24.23ID:GgNg9q0P0
>>340
30年前
中国 →人民服にチャリ漕いでた
日本 →空前のバブル景気で海外に旅行行ってブランド物買い漁ってた。高級車も飛ぶように売れてた
↓
現在
中国 →日本の高級デパートでブランド物爆買い。地方都市でも高級外車だらけ
日本 →国民服ユニクロ着て、チャリ漕いでた
30年前
中国 →人民服にチャリ漕いでた
日本 →空前のバブル景気で海外に旅行行ってブランド物買い漁ってた。高級車も飛ぶように売れてた
↓
現在
中国 →日本の高級デパートでブランド物爆買い。地方都市でも高級外車だらけ
日本 →国民服ユニクロ着て、チャリ漕いでた
451: プニセイコックス(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 14:22:23.90ID:JXSMnERI0
>>386
日本の施しおかげでチャリンコから高級車に変わり人民服が脱げてブランド服が着れるようになったのなw
日本の施しおかげでチャリンコから高級車に変わり人民服が脱げてブランド服が着れるようになったのなw
453: ゲマティモナス(千葉県) [US]2021/02/23(火) 14:23:34.88ID:RTnOUemN0
>>451
中国の人は
本邦のレトロ感、昭和感を
楽しみに来るそうですよ。
レトロ感。。
昔は逆だったのに。。。

https://youtu.be/aMyR5JP2mag
https://youtu.be/4pwNNp6ccM4
中国の人は
本邦のレトロ感、昭和感を
楽しみに来るそうですよ。
レトロ感。。
昔は逆だったのに。。。

https://youtu.be/aMyR5JP2mag
https://youtu.be/4pwNNp6ccM4
368: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 13:33:28.68ID:PK+l13rL0
23区内の中古住宅とか平気で築50年以上の物件を売ってるからな
374: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 13:36:23.25ID:6Gqx0wDz0
>>368
土地評価額だけで取引されてるんじゃないの
更地にするための費用も上乗せしてるのか
土地評価額だけで取引されてるんじゃないの
更地にするための費用も上乗せしてるのか
372: カルディオバクテリウム(北海道) [ニダ]2021/02/23(火) 13:35:23.58ID:H2RTNP4h0
世田谷だってボットン便所あるからバキュームカーとか走ってるぞ
398: シュードノカルディア(ジパング) [FR]2021/02/23(火) 13:44:57.24ID:dllZHx8w0
>>378
参議院議長の山東が世田谷選出なんだからあたりめえだろ
衆議院議長の大島も山東派の副会長だから両議院を支配してるは世田谷やぞ
参議院議長の山東が世田谷選出なんだからあたりめえだろ
衆議院議長の大島も山東派の副会長だから両議院を支配してるは世田谷やぞ
389: プロピオニバクテリウム(神奈川県) [DE]2021/02/23(火) 13:40:37.11ID:+5XLsXQf0
白金台って元々は猿町って呼ばれてたほど済み辛くて人が去る町だったんだよ。
391: フソバクテリウム(茸) [JP]2021/02/23(火) 13:42:02.62ID:pSc599x70
奥多摩ですら東京都だぞ
401: バクテロイデス(茸) [CN]2021/02/23(火) 13:47:26.00ID:E6qu+K2N0
あちゃ〜…こりゃ日本惨敗ですわ
402: プランクトミセス(SB-Android) [ニダ]2021/02/23(火) 13:47:47.46ID:HfwwMjmC0
まぁヨーロッパが至高よ
日本ならまだ京都市内でやっと対抗できうるレベル
日本ならまだ京都市内でやっと対抗できうるレベル
405: テルモミクロビウム(東京都) [US]2021/02/23(火) 13:49:17.08ID:gddF+eS50
勝手に東京に幻想抱いているけど畑も山もある
419: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 13:57:08.99ID:6Gqx0wDz0
>>405
やんごとなきお方が住まわれる地域でも路地に入れば小さいながらも畑ああったりするね。
ああいうのは他の国であるのかな
やんごとなきお方が住まわれる地域でも路地に入れば小さいながらも畑ああったりするね。
ああいうのは他の国であるのかな
422: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 13:57:17.21ID:6Gqx0wDz0
>>405
やんごとなきお方が住まわれる地域でも路地に入れば小さいながらも畑ああったりするね。
ああいうのは他の国であるのかな
やんごとなきお方が住まわれる地域でも路地に入れば小さいながらも畑ああったりするね。
ああいうのは他の国であるのかな
459: オピツツス(愛媛県) [JP]2021/02/23(火) 14:27:49.53ID:jABsiODC0
>>422
西欧タイプだと「畑は畑! 街は街!」で、郊外の囲い込み集約農業形式が継承されてる感じ
たまに「お、街中に畑あるやん」と思っても、大抵は修道院の裏だったりと…
西欧タイプだと「畑は畑! 街は街!」で、郊外の囲い込み集約農業形式が継承されてる感じ
たまに「お、街中に畑あるやん」と思っても、大抵は修道院の裏だったりと…
415: シュードアナベナ(愛知県) [US]2021/02/23(火) 13:54:54.16ID:UNWgaFSG0
ネトウヨイライラww
423: オピツツス(千葉県) [US]2021/02/23(火) 13:57:17.97ID:lQx09Qlj0
>>415
そこに反応するお前も完璧なブーメラン
綺麗に刺さってるぞ
突っ込ませるなよ
そこに反応するお前も完璧なブーメラン
綺麗に刺さってるぞ
突っ込ませるなよ
424: エントモプラズマ(東京都) [CL]2021/02/23(火) 13:57:27.30ID:tVS46fhB0
チャイナチスだったら問答無用でブルドーザーで住民ごと更地にするもんな
427: デスルファルクルス(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 13:59:16.31ID:6Gqx0wDz0
>>424
ああそれなのに道路の真ん中に立ち退き拒否した人の住宅がありますね
ああそれなのに道路の真ん中に立ち退き拒否した人の住宅がありますね
428: プロカバクター(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 14:00:08.06ID:OBxDSbSk0
日本は60階建てより
30階建て2本にした方がいいだろ。地震国だし。
超高層はそれ自体が社会問題になりかねない。
30階建て2本にした方がいいだろ。地震国だし。
超高層はそれ自体が社会問題になりかねない。
431: カルディオバクテリウム(埼玉県) [GB]2021/02/23(火) 14:01:55.14ID:PfQg25w90
>>428
高層ビルやマンションも倒壊はしないかもしれんが傾いたら終わりだもんな
高層ビルやマンションも倒壊はしないかもしれんが傾いたら終わりだもんな
435: カルディセリクム(ジパング) [US]2021/02/23(火) 14:10:50.54ID:bCUhY43g0
思うけど、毎日日本の掲示板に日本批判スレ立てる中国人って、どれほど悲惨な人生送るとそこまで落ちぶれるの?
他国の掲示板に毎日批判スレってキチガイ超えてるぜ
どれだけ悲惨な家庭に生まれたの?
平日でも毎日スレ立ててるし、毎日どんだけやることないの?
他国の掲示板に毎日批判スレってキチガイ超えてるぜ
どれだけ悲惨な家庭に生まれたの?
平日でも毎日スレ立ててるし、毎日どんだけやることないの?
440: スファエロバクター(SB-iPhone) [US]2021/02/23(火) 14:15:07.78ID:WbJBDyvL0
>>435
批判じゃなくて現実を突きつけられているだけ
日本が衰退したのはお前みたいなプライドだけの無能ばかりになったからだよ
批判じゃなくて現実を突きつけられているだけ
日本が衰退したのはお前みたいなプライドだけの無能ばかりになったからだよ
439: ロドスピリルム(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 14:14:10.29ID:cCMFeUqf0
だから言ってるだろ
東京のセレブタウン=スラムの安い土地買い占めて再開発して事情に疎い上京民に高値売り抜けだって
東京のセレブタウン=スラムの安い土地買い占めて再開発して事情に疎い上京民に高値売り抜けだって
444: オピツツス(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 14:17:35.85ID:9f/57H400
>>439
新陳代謝の大成功パターンじゃない
多摩ニュータウンとかも老人が減り続けて大きな区画が手に入るようになったら、大手の買いが入ってワンチャンある気がする
新陳代謝の大成功パターンじゃない
多摩ニュータウンとかも老人が減り続けて大きな区画が手に入るようになったら、大手の買いが入ってワンチャンある気がする
448: テルモリトバクター(SB-Android) [SK]2021/02/23(火) 14:20:05.94ID:IFzDaz9i0
>>439
武蔵小杉、湾岸エリアのタワマン、浦安
ホント笑える
ゴミ捨て場、うんこ処理場の近くに住んでるの知らないだろうなw
武蔵小杉、湾岸エリアのタワマン、浦安
ホント笑える
ゴミ捨て場、うんこ処理場の近くに住んでるの知らないだろうなw
686: ネイッセリア(宮城県) [GB]2021/02/23(火) 22:11:15.03ID:VY8rEe0d0
>>448
武蔵小杉は違うだろ。
湾岸エリアは中国人多いけど、武蔵小杉は「公共交通機関」の利便性が評価されてっからな。
富裕層は公共交通機関使わんし、成金中国人なんてなおさら公共交通機関嫌う。
しかも東京ブランドでなく川崎だから、外国人は投資しねえな。
都心3区の下水処理方式も、武蔵小杉と同じ旧式なものだぜ。
だからオリンピックのトライアスロンは、雨降った翌日だとウンコの中でやることになる。
武蔵小杉は国内問題だが、世界各国の選手をウンコ水の中泳がせるかは天候次第というw
武蔵小杉は違うだろ。
湾岸エリアは中国人多いけど、武蔵小杉は「公共交通機関」の利便性が評価されてっからな。
富裕層は公共交通機関使わんし、成金中国人なんてなおさら公共交通機関嫌う。
しかも東京ブランドでなく川崎だから、外国人は投資しねえな。
都心3区の下水処理方式も、武蔵小杉と同じ旧式なものだぜ。
だからオリンピックのトライアスロンは、雨降った翌日だとウンコの中でやることになる。
武蔵小杉は国内問題だが、世界各国の選手をウンコ水の中泳がせるかは天候次第というw
465: アルテロモナス(東京都) [US]2021/02/23(火) 14:36:49.60ID:KWT82pWq0
青山すら一本裏入ったらこんな感じや
468: コリネバクテリウム(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/23(火) 14:41:28.17ID:F4/nScqH0
>>465
相続税が高いから、都心はこんなにしかならない。大通りに面していたら、マンションかビル。
本当に東京の町並みは悲惨だね。
文京区はましだったが、庭がある家は代替わりで相続税のためにミニ戸建てばかりに。
港区はそもそも昔から汚い。足立となにが違うのかというレベルw
相続税が高いから、都心はこんなにしかならない。大通りに面していたら、マンションかビル。
本当に東京の町並みは悲惨だね。
文京区はましだったが、庭がある家は代替わりで相続税のためにミニ戸建てばかりに。
港区はそもそも昔から汚い。足立となにが違うのかというレベルw
474: アルテロモナス(東京都) [US]2021/02/23(火) 14:46:39.33ID:KWT82pWq0
>>468
さすがに足立、北、板橋、太田とは民度は全然違うよ
公立小はもちろん公立中まで通わせても問題ないレベル
ワイも文京区の方が好きだが坂が多いのがな…
さすがに足立、北、板橋、太田とは民度は全然違うよ
公立小はもちろん公立中まで通わせても問題ないレベル
ワイも文京区の方が好きだが坂が多いのがな…
481: コリネバクテリウム(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/23(火) 14:52:35.11ID:F4/nScqH0
>>474
いや、民度って、20坪ない土地に犬小屋みたいな家たてて、道路はとにかく狭い。ベンツだ道路ギリギリの切り返し何回するんだよ?みたいな環境に
住む人の民度なんて、知れてる。
異常だぞ、あの住環境は。
あと、大田区はまだ広い普通の町並みが半分だよ。
いや、民度って、20坪ない土地に犬小屋みたいな家たてて、道路はとにかく狭い。ベンツだ道路ギリギリの切り返し何回するんだよ?みたいな環境に
住む人の民度なんて、知れてる。
異常だぞ、あの住環境は。
あと、大田区はまだ広い普通の町並みが半分だよ。
471: クロロフレクサス(兵庫県) [US]2021/02/23(火) 14:43:54.39ID:PsPKlZ4U0
昔は百尺規制あったり、航空法はじめ建築物の高さを制限する法規もてんこ盛り、更に耐震性の兼ね合いから摩天楼建てにくいってだけだからなぁ
473: コリネバクテリウム(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/23(火) 14:46:35.44ID:F4/nScqH0
>>471
摩天楼もいらない。
そんなの必要ないな。
あれ、風が強くてまわり歩けない。
下町はよいが、港区は何らか情緒ない
悲惨なところだな。
摩天楼もいらない。
そんなの必要ないな。
あれ、風が強くてまわり歩けない。
下町はよいが、港区は何らか情緒ない
悲惨なところだな。
484: ゲマティモナス(東京都) [CN]2021/02/23(火) 14:55:19.03ID:z6Tof5Dt0
日本人は都市計画が苦手なんだろうな
どこも似たような街並みで狭い道、空は電線ばかりだし、ペンシルビルや猫の額のような極小住宅ばかりできる
どこも似たような街並みで狭い道、空は電線ばかりだし、ペンシルビルや猫の額のような極小住宅ばかりできる
488: コリネバクテリウム(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/23(火) 14:57:12.43ID:F4/nScqH0
>>484
東京大空襲、
土地が寺社がもっていて
借地。開発は不可能。
東京大空襲、
土地が寺社がもっていて
借地。開発は不可能。
495: アルマティモナス(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 15:03:33.31ID:dSCT2zmS0
丁目によって違うんだよ
499: コリネバクテリウム(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/23(火) 15:06:05.69ID:F4/nScqH0
高層ビルって発展途上国の
象徴。古いものがなにもない、
歴史がないからできる、必要ないもの。いちいち人間の体は反応して
体調が悪くなる人多数。
象徴。古いものがなにもない、
歴史がないからできる、必要ないもの。いちいち人間の体は反応して
体調が悪くなる人多数。
502: プロピオニバクテリウム(愛知県) [KE]2021/02/23(火) 15:08:08.46ID:4A7Zkw+d0
>>499
近年の高層ビル建築ラッシュは日本が途上国化しちまってるって事か
近年の高層ビル建築ラッシュは日本が途上国化しちまってるって事か
504: コリネバクテリウム(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ]2021/02/23(火) 15:10:14.68ID:F4/nScqH0
>>502
頭おかしい。
虎の門とかも風が強すぎて地上歩けない。あんなのなにがよいんだか。
頭おかしい。
虎の門とかも風が強すぎて地上歩けない。あんなのなにがよいんだか。
506: プロピオニバクテリウム(愛知県) [KE]2021/02/23(火) 15:14:32.02ID:4A7Zkw+d0
>>504
寒々しいよね。しかも働き方が変わって来ているのでテナントは空洞だらけだし
寒々しいよね。しかも働き方が変わって来ているのでテナントは空洞だらけだし
507: アルマティモナス(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 15:15:39.05ID:dSCT2zmS0
23区内は高台は環境の良さから地価が高く、
坂の下は駅や商店街が近く利便性で地価が高い。
坂の下は駅や商店街が近く利便性で地価が高い。
611: アルマティモナス(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 18:12:08.58ID:dSCT2zmS0
>>510
いや、マスコミがとかそういう問題じゃない
住環境や利便性が良ければ当然地価も高くなる。
23区内坂の下は地下鉄駅やバス停ができた事によって開発も進み地価も上がった。逆に坂の上の住宅街は全く開発されないが住環境守られているのでずっと高いまま
いや、マスコミがとかそういう問題じゃない
住環境や利便性が良ければ当然地価も高くなる。
23区内坂の下は地下鉄駅やバス停ができた事によって開発も進み地価も上がった。逆に坂の上の住宅街は全く開発されないが住環境守られているのでずっと高いまま
527: バークホルデリア(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 15:39:46.98ID:tYo48crL0
TBSの車が入る入口の昭和の空き家すげー資産価値高いのにまだあるよね
531: バークホルデリア(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 15:45:24.14ID:tYo48crL0
>>530
色々権利関係ややこしいんやろね
多分あそこは坪1000万位で売れると思う
色々権利関係ややこしいんやろね
多分あそこは坪1000万位で売れると思う
553: スフィンゴバクテリウム(東京都) [KW]2021/02/23(火) 16:18:09.65ID:AVRCXDIB0
俺港区住んでるけど、高級住宅街なんてごく一部だろ
白金の一部、広尾の一部、麻布の一部
立地がいいから港区は高いのであって、住宅街としての質はまた別や
白金の一部、広尾の一部、麻布の一部
立地がいいから港区は高いのであって、住宅街としての質はまた別や
573: ヒドロゲノフィルス(ジパング) [GB]2021/02/23(火) 16:57:58.90ID:Z+qcnchz0
>>553
地方民「都会なのは23区だけ!」
地方民「いや都心3区だけ!」
地方民「最強は港区女子!」
www
地方民「都会なのは23区だけ!」
地方民「いや都心3区だけ!」
地方民「最強は港区女子!」
www
555: エントモプラズマ(東京都) [US]2021/02/23(火) 16:20:36.16ID:1LJDVuMc0
ソウルにボロ負けだよな東京って
ソウルの建物も華やかさ近未来感すごいし、東京のスラム街感やべぇんだわ
ソウルの建物も華やかさ近未来感すごいし、東京のスラム街感やべぇんだわ
559: ジアンゲラ(東京都) [US]2021/02/23(火) 16:26:08.38ID:1DkcYL1Y0
592: ニトロソモナス(東京都) [GH]2021/02/23(火) 17:28:06.22ID:7x8dqSLH0
港区で生活保護を受けたら住める賃貸ってあるの?
613: セレノモナス(東京都) [US]2021/02/23(火) 18:14:39.90ID:YnS64TyW0
この港区ってはっぴいえんどの世界観じゃん
651: エアロモナス(新潟県) [US]2021/02/23(火) 20:17:22.63ID:wQ6MFwv00
>>613
だって松本隆が青山生まれで歌詞を無理やりまかされたから
けどその結果日本歌謡の黄金期が生まれた
だって松本隆が青山生まれで歌詞を無理やりまかされたから
けどその結果日本歌謡の黄金期が生まれた
620: アナエロプラズマ(茸) [US]2021/02/23(火) 18:37:52.84ID:51FXmZ7p0
人も街もズタボロだな日本
656: プロカバクター(茨城県) [ニダ]2021/02/23(火) 20:33:53.24ID:8Op77RLX0
街外れの貧民地区をうつされてもねぇ
663: デスルフロモナス(神奈川県) [IL]2021/02/23(火) 21:09:41.55ID:i9oLEf6E0
>>656
昔からそこに住んでいた金持ちでもない普通の人が
土地を手放さずに住んでいるからこういう家が高級住宅街にもあるんだよね。
地価が高いから、こういうボロ家でも売りに出せばすぐに3〜5億円とかで売れる。
土地の坪単価1000万円以上だからな。
昔からそこに住んでいた金持ちでもない普通の人が
土地を手放さずに住んでいるからこういう家が高級住宅街にもあるんだよね。
地価が高いから、こういうボロ家でも売りに出せばすぐに3〜5億円とかで売れる。
土地の坪単価1000万円以上だからな。
670: クロオコックス(東京都) [US]2021/02/23(火) 21:24:12.35ID:zZ8bk9FB0
街並みなら
八王子市の南大沢とか
つくば市の方が港区より綺麗だよ
八王子市の南大沢とか
つくば市の方が港区より綺麗だよ
675: アシドバクテリウム(東京都) [NZ]2021/02/23(火) 21:36:29.48ID:Yx7+aiO/0
>>670
まず店の式格が違う全く異なるんだわ
南大沢にチーズ専門店があるか? まずはそこだわ
まず店の式格が違う全く異なるんだわ
南大沢にチーズ専門店があるか? まずはそこだわ
677: デスルフォビブリオ(東京都) [AU]2021/02/23(火) 21:45:00.65ID:72L5cs7k0
>>675
チーズ専門店があるとお前の生活が豊かになるのか?
南大沢はワイルドワンとかコストコも近くて便利
チーズ専門店があるとお前の生活が豊かになるのか?
南大沢はワイルドワンとかコストコも近くて便利
682: アシドバクテリウム(東京都) [NZ]2021/02/23(火) 21:55:26.12ID:Yx7+aiO/0
>>677
ぜんぜん違うんだわ
チーズだけを売って生計を立ててる店が南大沢にあるかって話だわ
白金のあたりは西洋の大使館が多い。例えば話は突然変わるが鬼滅の刃のジャンプコミックスて440円+税だけど
イタリアで買うと10ユーロ。多分2.5倍。チーズもそうなんだわ。ペコリーノロマーノはイタリアの2.5倍
それが文化の差というか輸入の差でもある。漫画は翻訳料をかけられる、農産物は関税をかけられる
その差で常に日常で買いに行ける財力があるかって、経済の話なんだよ
ぜんぜん違うんだわ
チーズだけを売って生計を立ててる店が南大沢にあるかって話だわ
白金のあたりは西洋の大使館が多い。例えば話は突然変わるが鬼滅の刃のジャンプコミックスて440円+税だけど
イタリアで買うと10ユーロ。多分2.5倍。チーズもそうなんだわ。ペコリーノロマーノはイタリアの2.5倍
それが文化の差というか輸入の差でもある。漫画は翻訳料をかけられる、農産物は関税をかけられる
その差で常に日常で買いに行ける財力があるかって、経済の話なんだよ
727: アルマティモナス(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 23:40:46.55ID:dSCT2zmS0
>>675
愛宕山にもチーズ専門店あるよね
港区は大使館が集中しているから輸入専門食材店も多々ある
愛宕山にもチーズ専門店あるよね
港区は大使館が集中しているから輸入専門食材店も多々ある
729: ネイッセリア(宮城県) [GB]2021/02/23(火) 23:53:58.64ID:VY8rEe0d0
>>727
専門店じゃないけど、大使館員を客層にしてるナショナル麻布は面白いよね。
大学時代あそこでツマミ買って宅飲みするのが楽しかった。
専門店じゃないけど、大使館員を客層にしてるナショナル麻布は面白いよね。
大学時代あそこでツマミ買って宅飲みするのが楽しかった。
679: ネイッセリア(愛知県) [CH]2021/02/23(火) 21:54:15.99ID:I1n4FCa60
俺は港区の出身だ
名古屋の港区だけどw
名古屋の港区だけどw
688: テルモミクロビウム(東京都) [BR]2021/02/23(火) 22:15:01.35ID:CZzpWTL+0
>>679
港区
東京都港区>>>>>>>>>大阪市港区>>>>>>>>>>>>>名古屋市港区
港区
東京都港区>>>>>>>>>大阪市港区>>>>>>>>>>>>>名古屋市港区
701: エアロモナス(神奈川県) [FR]2021/02/23(火) 22:39:51.60ID:HelN+r5q0
このスレ色んな怨念が渦巻いてるね。好きなとこに住んで楽しく生きればそれでいいっていう前提と根本が揺らいでるよね
709: バクテロイデス(茸) [US]2021/02/23(火) 22:54:39.72ID:yze8prEK0
>>701
地方や田舎を差別して何十年も叩いてたトンキンは絶対に忘れないよ
電通やタモリ
忘れないよ
弱ってる老人になった頃に執拗に虐めてやるからな
地方や田舎を差別して何十年も叩いてたトンキンは絶対に忘れないよ
電通やタモリ
忘れないよ
弱ってる老人になった頃に執拗に虐めてやるからな