すいみんすいみんすいみんすいみんすいみん不足ッ!は著しく寿命を縮める

1デスルフォバクター(東京都) [US]2021/02/22(月) 12:10:29.34ID:jD5VCa7N0

日本人がやりがちな「寿命を縮める」3大悪習慣、3位「運動不足」2位「孤独」1位は…

■死亡率を大きく上げる「運動不足」

 「日本人の健康寿命を削る習慣」は大きく分けて3つあります。まずは3位から紹介していきましょう。

第3位 運動不足
 運動習慣が健康に与える影響はかなり大きい。たとえば、死亡率なら50%、心臓疾患なら60%、がんなら30%。糖尿病なら58%、認知症なら50%のリスクを減らせるという研究結果があります。逆に、運動不足の人は、正常な人の2倍以上の病気のリスクを抱えているという見方もできます。

 しかし、医者が「健康のために、運動してください」と言ったとしても、ほとんどの人は「時間がありません」と拒絶します。

 運動をそこまでハードルの高いものと思わないでも大丈夫です。健康のために必要な運動量と運動時間についてはさまざまな研究がありますが、最近の研究複数によれば「1日20分の早歩きでOK」というものが多い。また、アメリカ国立がん研究所によると、1日10分の早歩きで、寿命が1.8年延び、週に150分の早歩きで、4年半寿命が延ばせることも明らかになっています。

1日10分で効果あり。1日20分(おおよそ週150分に相当)で4年半の延命効果。すごい効果です。毎日の通勤時間を「早歩き」にするだけで、この基準は楽々クリアできます。運動不足と感じる人は、まずは「1日20分の早歩き」を実践してみてはどうでしょうか。

第2位 孤独
 「孤独と健康には、関係があるの?」と疑問に思った人も多いかもしれません。しかし、孤独が健康に与える悪影響は甚大です。

 アメリカ・ブリガムヤング大学の研究によると、「社会的なつながりを持つ人は、持たない人に比べて、早期死亡リスクが50%低下する」といいます。この死亡リスクは、1日15本の喫煙に匹敵。

 また、過度の飲酒(アルコール依存症)の2倍、運動不足と肥満の3倍も健康に悪いといえます。

 孤独を感じる人は、正常な人と比べて死亡率が1.3〜2.8倍、心疾患が1.3倍、アルツハイマー病のリスクが2.1倍、認知機能の衰えが1.2倍高まります。また、うつ病は2.7倍、自殺念慮が3.9倍と、メンタルに対しても甚大な悪影響を及ぼすのです。

 孤独というのは人によって感じ方が異なります。家族と同居していても、つながりを感じられなければ孤独です。飲み友達が多くいても、いざというときに相談できる友人がいなければ、それは孤独かもしれません。

 少子高齢化がこれからさらに加速する日本。高齢者にも若い人にも単身世帯が増加しているので、孤独に悩む人の増加が予想されます。もしも健康的に生きたいのなら、「積極的につながりを求める生活」を心がけたいものです。

続く

2: デスルフォバクター(東京都) [US]2021/02/22(月) 12:11:02.15ID:jD5VCa7N0?2BP(9000)

■人は寝ないとどうなるのか? 

第1位 睡眠不足
 「2007年の日本における危険因子に関連する非感染性疾患と外因による死亡数」という報告によると、原因別に最も健康に悪いのは「喫煙」「高血圧」「運動不足」「高血糖」「塩分の高摂取」「アルコール摂取」となっています。

 高血圧と高血糖(糖尿病)は、原因というよりもすでに病気、またはその予備軍ですから、死亡率を高める健康習慣という意味では、喫煙と運動不足がトップといっていいでしょう。

 ただし、この研究結果には「睡眠不足」が含まれていません。ランキングの下位を見ても出てこないので、そうした分類自体を行っていないようです。

 睡眠不足の悪影響が現れてくるまでには、10年、20年以上の年月を要するため、非常に統計がとりづらい。睡眠不足は、時間差でジワジワと悪影響が訪れる非常に怖い悪習慣でもあります。

個別の研究でみると、睡眠時間が6時間未満の人は正常な人と比べて、がんが6倍、脳卒中が4倍、心筋梗塞が3倍、糖尿病が3倍、認知症が5倍、鬱病が5.8倍、自殺率が4.3倍も、リスクが高いという結果が見られます。

 これらの疾病リスクは、喫煙に匹敵、病気によっては喫煙のリスクを凌駕しています。ということで睡眠不足が、精神科医の筆者が考える最も健康に悪い生活習慣です。

 最近では、睡眠中にアルツハイマー病の原因物質であるアミロイドβ蛋白が脳の中で洗い流されることがわかりました。つまり、睡眠不足の人はアミロイドβ蛋白が洗い流せずドンドン溜まっていくため、認知症のリスクがとても高いわけです。

 10年、20年先も健康的に長生きしたければ、きちんと眠ることをおすすめします。睡眠時間が6時間未満だと睡眠不足、健康のためには「7時間以上の睡眠」が必要だと覚えておきましょう。


全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/11532c25b29fcf1c04f40075eac7e0e5b96f4075?page=3

3: バチルス(日本のどこか) [US]2021/02/22(月) 12:11:55.33ID:t/wE0o0v0
ぼくのおちんちんも寝ずの番です!

6: ミクソコックス(神奈川県) [CN]2021/02/22(月) 12:12:56.37ID:eGCt6gdd0
>>3
お前じゃねぇ、座ってろ

14: メチロコックス(茸) [GB]2021/02/22(月) 12:14:50.57ID:8cJ05fn00
>>3
ムショにぶち込むぞコラ

68: デロビブリオ(茸) [ニダ]2021/02/22(月) 12:44:46.07ID:ELl8AnTF0
>>3
尿道に芯ぶっ刺して火ィ点けるぞオラエーッ

77: ホロファガ(大阪府) [IN]2021/02/22(月) 12:54:32.47ID:bOjnqO6N0
>>3
奥のほうまで乾く間ないほど、本物の恋をやれ爽快

4: スピロケータ(東京都) [ニダ]2021/02/22(月) 12:12:23.05ID:eh672RuB0
ケンモメンには2位と3位の方が効くんだが

5: メチロコックス(大阪府) [US]2021/02/22(月) 12:12:37.01ID:hAtsI5l60
運動もしないし孤独だし連日夜更し三昧だよ。はよ死なせろ

8: デスルファルクルス(ジパング) [CA]2021/02/22(月) 12:13:14.27ID:3fkP3KRA0
キテレツ大百科と何の関連があったんだあの曲

17: バチルス(三重県) [FR]2021/02/22(月) 12:15:48.15ID:nFeYq22E0
>>8
それ言い出したらそんな曲ばっかだったろ

87: キネオスポリア(コロン諸島) [US]2021/02/22(月) 13:06:34.55ID:Cujo9PuaO
>>8
ワンクーとか言う宗教家の愛人だ Toshiが騙された

90: プランクトミセス(神奈川県) [US]2021/02/22(月) 13:08:18.84ID:87rI9X050
>>8
F先生が睡眠不足で早死にしてしまった…

10: リケッチア(茨城県) [US]2021/02/22(月) 12:13:47.09ID:3EcClQyX0
第3位 運動不足
・週に二回のオナニーで解消

第2位 孤独
・ν即に書き込んでるから孤独じゃないよ

第1位 睡眠不足
・昼寝するから夜眠れない、不安だわ

112: ホロファガ(茸) [ニダ]2021/02/22(月) 13:28:55.01ID:Vn0Tc5/f0
>>10
なるほど

11: バークホルデリア(ジパング) [US]2021/02/22(月) 12:13:50.33ID:hDO/dwg70
なんか目が覚める
20代のころは昼過ぎまで覚醒せずなんてザラだったのに

24: デスルファルクルス(光) [US]2021/02/22(月) 12:17:09.37ID:CbNmW4OA0
>>11
精神的な事だろ
この先の不安とか、40代を超えて独身の人とか精神的重圧が歳を重ねるごとに強くなると聞いた

168: オセアノスピリルム(茸) [CN]2021/02/22(月) 19:04:27.50ID:ErpJMri00
>>24
むしろ俺は在宅でいろいろ休まるんだ

15: エアロモナス(ジパング) [RU]2021/02/22(月) 12:15:34.76ID:cEQc7aMV0
寝ない分人より長いこと思考出来るんだから良いだろが

135: ロドスピリルム(ジパング) [US]2021/02/22(月) 14:57:43.53ID:M3UrbJcL0
>>15
その施工のクオリティが半分以下になってるから無駄

18: マイコプラズマ(埼玉県) [CN]2021/02/22(月) 12:15:49.55ID:AykdAaCH0
キテレツ、みよちゃん、勉三さん、らっしゃいが亡くなってるという

40: プランクトミセス(福島県) [ニダ]2021/02/22(月) 12:24:26.13ID:2wbalJiI0
>>18
マジかよ

78: テルモゲマティスポラ(東京都) [US]2021/02/22(月) 12:54:58.16ID:kuQd4aDG0
>>18
ブタゴリラをらっしゃいって書くあたりに
忖度時代の闇を感じる

105: クトニオバクター(大阪府) [US]2021/02/22(月) 13:19:10.28ID:UpNmAwHG0
>>78
薫じゃなくて熊八だろ

143: コリネバクテリウム(東京都) [CN]2021/02/22(月) 15:18:14.75ID:cRVSBv5c0
>>18
みよちゃんの中の人美人だったのに


19: ジオビブリオ(福岡県) [CN]2021/02/22(月) 12:15:50.34ID:4f4IAb4b0
4時間以上寝ると頭ガンガンするわ

20: アルテロモナス(愛知県) [JP]2021/02/22(月) 12:16:11.30ID:88p8eOZJ0
>>19
コーヒー飲んだらスッキリよ

22: ジオビブリオ(福岡県) [CN]2021/02/22(月) 12:16:55.85ID:4f4IAb4b0
>>20
そーなんだ
コーヒー飲まないんだわ
紅茶飲んでみるか

23: テルモゲマティスポラ(茸) [ニダ]2021/02/22(月) 12:16:57.97ID:yZ/GUunM0
はじめての喪中

192: ミクロコックス(福岡県) [ニダ]2021/02/23(火) 12:57:47.57ID:8SHSWNH70
>>23
これに安価ついてないって
お前ら落ちたな

29: アクチノポリスポラ(日本のどこかに) [JP]2021/02/22(月) 12:19:44.17ID:ilFB2D6M0
どうやっても朝早く目が冷めてしまう
仕方ないから帰宅後すぐご飯食べて風呂入って寝るようにしてる

47: ミクロモノスポラ(宮城県) [EU]2021/02/22(月) 12:27:47.17ID:vjijGZCz0
>>29
筋トレすればいい
頭だけ疲れてHP減ってないからすぐ起きる

37: デスルファルクルス(光) [US]2021/02/22(月) 12:23:10.29ID:CbNmW4OA0
寝る前には酒が一番駄目だが一番良いのは麦茶ってのは昔から有名な話

39: プロカバクター(SB-iPhone) [US]2021/02/22(月) 12:23:59.43ID:XuiV4G7Q0
>>37
ビールならプラマイゼロか

43: デスルファルクルス(光) [US]2021/02/22(月) 12:25:01.97ID:CbNmW4OA0
>>39
ビール野郎😡

42: スファエロバクター(ジパング) [ニダ]2021/02/22(月) 12:24:53.55ID:orUYuJmZ0
20時に家帰る
21時までごはん風呂
26時までネットと動画みる
朝6時に起きて仕事の準備
寝る暇なさすぎる…

54: ハロプラズマ(茸) [JP]2021/02/22(月) 12:30:42.21ID:ZgqF/w690
>>42
おれとそっくりな生活スタイルだな

45: イグナヴィバクテリウム(茸) [US]2021/02/22(月) 12:26:44.81ID:KsgZ1mq00
オリジナルの歌詞が違って驚いた

91: パスツーレラ(東京都) [US]2021/02/22(月) 13:08:30.66ID:Jmzx4bdI0
>>45
どうして人の影は薄いの?

51: ニトロスピラ(千葉県) [US]2021/02/22(月) 12:29:27.51ID:Ba6mqPjI0
はいいつもの
https://imgur.com/a/ZJHSRuO

61: アナエロプラズマ(ジパング) [US]2021/02/22(月) 12:39:06.73ID:91p4831Y0
>>51
これプラスで年をとっても肉を沢山食った方が良いそうな。

156: バクテロイデス(大阪府) [GB]2021/02/22(月) 16:46:40.79ID:RGt0j3pL0
>>61
水木しげるは色々と別モンだと思うわ
メンタルから何から頑丈過ぎる

198: パスツーレラ(山形県) [GB]2021/02/23(火) 14:11:12.42ID:ZaF34ix50
>>51
これを見に来た

55: オセアノスピリルム(茸) [US]2021/02/22(月) 12:31:57.84ID:RZnZtHB30
コルチゾールを減らしたいんだけど、
なんかイイ薬ない?

67: ユレモ(光) [ニダ]2021/02/22(月) 12:44:12.39ID:gDREu7XO0
>>55
つ塩化カリウム

62: フィンブリイモナス(ジパング) [CH]2021/02/22(月) 12:40:16.55ID:HeQzw8zI0
昼寝してたらOK?

100: クロマチウム(茸) [AR]2021/02/22(月) 13:14:03.98ID:KX6wukoo0
>>62
15分迄でうつ伏せならOK

103: クリシオゲネス(東京都) [CA]2021/02/22(月) 13:15:17.27ID:r4tO/gme0
>>62
夜4時間、昼2時間とかが理想だと何かで読んだわ

75: デロビブリオ(岐阜県) [CO]2021/02/22(月) 12:53:58.52ID:LtpD9mQX0
仕事と家事と小さい子供の世話でどう頑張っても4時間くらいしか寝る時間確保できない。
さらに親は病気で倒れるし新年度から保育園の保護者会役員にも当たっちゃってどうすりゃいいんだか・・・(´・ω・`)

121: クラミジア(東京都) [RU]2021/02/22(月) 14:15:41.18ID:CxLgPzbo0
>>75
役員仕事をいい加減にやれば?
呆れて解任してもらえるよ!

96: マイコプラズマ(東京都) [IT]2021/02/22(月) 13:13:08.42ID:QPZbhq990
一日6時間の睡眠時間なんて確保できねーよ

110: クロマチウム(茸) [AR]2021/02/22(月) 13:22:22.96ID:KX6wukoo0
>>96
できろーよ

111: テルモリトバクター(茸) [JP]2021/02/22(月) 13:28:52.84ID:BGhb1r320
今日もいつもの睡眠不足

122: コルディイモナス(埼玉県) [DE]2021/02/22(月) 14:18:36.11ID:kQ7apEgB0
>>111
身体が火照ってきちゃったよ

120: テルモミクロビウム(徳島県) [ニダ]2021/02/22(月) 14:04:45.45ID:adWphg7w0
運動しすぎの方が死ぬから不足はセーフ

126: ラクトバチルス(光) [US]2021/02/22(月) 14:34:06.69ID:cfyJjK1e0
>>120
体が酸化して死ぬんだよね

170: オセアノスピリルム(茸) [CN]2021/02/22(月) 19:10:16.11ID:ErpJMri00
>>126
あと間接も
運動はいいがスポーツはダメ

125: パスツーレラ(ジパング) [ニダ]2021/02/22(月) 14:28:55.42ID:sHi21r170
おれマジで1日10時間とか寝ないと起きない
起きれないんじゃなくて、起きない
そもそも起きるとか考えないぐらい意識がない
毎日10時間気絶してるようなもん
自分でもわけわからん

147: デスルファルクルス(光) [US]2021/02/22(月) 15:34:36.77ID:CbNmW4OA0
>>125
それ病気だと思うぞ

148: パスツーレラ(ジパング) [ニダ]2021/02/22(月) 15:39:05.90ID:sHi21r170
>>147
マジかよ…
薬とかでなんとかなるならなんとかならねえかな…

149: ヘルペトシフォン(千葉県) [US]2021/02/22(月) 15:40:20.54ID:70S0IwNC0
睡眠時無呼吸症候群はマジでやばい

169: オセアノスピリルム(茸) [CN]2021/02/22(月) 19:06:03.44ID:ErpJMri00
>>149
横、それも角度つけて寝るとましにならんかな

151: ニトロソモナス(茨城県) [US]2021/02/22(月) 15:47:08.62ID:A0W41S+U0
日本人って世界的に見て睡眠不足って言われるのに平均寿命長いのは
コロナと同じでなんか耐性あるのかね?

155: スファエロバクター(東京都) [US]2021/02/22(月) 16:46:32.97ID:2iyWGRD30
>>151
食べ物だと思う、世界一肥満率が低いよ、日本は。

152: レジオネラ(神奈川県) [CN]2021/02/22(月) 15:49:42.36ID:nLr7dmuD0
嫌なことあって昨日24時間寝てたわ。トイレに2回起きただけ。

154: バークホルデリア(ジパング) [ニダ]2021/02/22(月) 16:46:11.15ID:lOKW92pg0
>>152
嫌なことあると24時間寝るやつみっけ!
おれもそうだ!

161: クトニオバクター(庭) [CN]2021/02/22(月) 17:39:57.49ID:842buew/0
24〜43頃まで運送省にいたんだが睡眠は2日に一回ですたわw

171: カンピロバクター(茸) [EU]2021/02/22(月) 19:16:04.99ID:pmzfFvdk0
>>161
午前0時から43時間後の翌日19時まで帰れないのかと一瞬思ったわ
まあ寝られてないならあながち間違いでもないみたいだが

178: カルディセリクム(福岡県) [ニダ]2021/02/22(月) 22:41:35.95ID:58hQ+xFw0
12時に寝て5時半に起きるんだけど
いつも日中に眠たくなる
でも11時に寝ても4時半に起きてしまう
もっと寝たいのに勝手に起きてしまう

191: オセアノスピリルム(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:19:47.04ID:WHCd5eBF0
>>178
自分も5時半起きあるけど自分なら短いよ
10時半に寝れるならいい感じだが滅多にないけど
4時半に起きても仮眠状態のがまだマシじゃないかな
結局は仕事の事でメンタルがアレだとどうにもならんのだけど

193: エントモプラズマ(大阪府) [US]2021/02/23(火) 13:05:23.61ID:4Cdqw1860
モナカ食うと口の中の水分持ってかれる

195: テルモアナエロバクター(日本) [US]2021/02/23(火) 13:43:38.12ID:YzC3LZnE0
>>193
チョコモナカジャンボ喰うと必ず口の上側の皮がはがれて血まみれになるん

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*