1シュードノカルディア(東京都) [US]2021/02/23(火) 15:43:34.67ID:gPbGCe/d0
NTTフレッツADSL 2023年1月末で終了
ソフトバンク ヤフーADSL 2024年3月末で終了(2020年3月以降に一部地域から順次終了)
イー・アクセス 2021年7月31日で終了
https://news.google.com/topstories?hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja

NTTフレッツADSL 2023年1月末で終了
ソフトバンク ヤフーADSL 2024年3月末で終了(2020年3月以降に一部地域から順次終了)
イー・アクセス 2021年7月31日で終了
https://news.google.com/topstories?hl=ja&gl=JP&ceid=JP:ja
2: ネイッセリア(東京都) [US]2021/02/23(火) 15:46:13.54ID:8EgXnbYL0
ISDNがあればいい
80: アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 16:07:24.20ID:cA+KFczp0
>>2
ISDNもあと数年で終わるね
業務で使用してるけど光回線やLTEに移行するのが面倒だなあ
ISDNもあと数年で終わるね
業務で使用してるけど光回線やLTEに移行するのが面倒だなあ
420: アルマティモナス(埼玉県) [CL]2021/02/23(火) 20:19:07.83ID:ZvJzRTu50
>>2
2024の頭に終わるで〜
レガシーなEDI組んでる企業
阿鼻叫喚やで〜
JCAとか全銀とかな
2024の頭に終わるで〜
レガシーなEDI組んでる企業
阿鼻叫喚やで〜
JCAとか全銀とかな
3: デスルフォバクター(岐阜県) [US]2021/02/23(火) 15:47:05.76ID:v53aZAhq0
Yahooだからまだまだ先だな。¥1980で無制限は最高です。
241: アカントプレウリバクター(茸) [US]2021/02/23(火) 17:26:59.76ID:o7Wn349A0
>>11
楽天モバイルの方が絶対速いよなw
メタル回線の寿命なんでしょ?
無線の方が速さも管理も楽な時代がもうじき来そう
楽天モバイルの方が絶対速いよなw
メタル回線の寿命なんでしょ?
無線の方が速さも管理も楽な時代がもうじき来そう
461: スフィンゴモナス(東京都) [IT]2021/02/23(火) 21:29:36.00ID:hnsQHStb0
>>11
これな。
電話なんか全然使わんのに
毎月NTT基本料金2000円がデカかった。
来年まで楽天で過ごして
終わったらスマホ20GBに替える。
これな。
電話なんか全然使わんのに
毎月NTT基本料金2000円がデカかった。
来年まで楽天で過ごして
終わったらスマホ20GBに替える。
245: フィシスファエラ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 17:29:33.76ID:kXrpEtHq0
>>3
最近までヤフーのADSLで粘ってたけど、家のマンションには契約世帯数で利用料が変わるニューロ光が入ってて1900円くらいになったら
実測3Mから400〜600MになってテレワークもアンドロイドTVも幸せ
最近までヤフーのADSLで粘ってたけど、家のマンションには契約世帯数で利用料が変わるニューロ光が入ってて1900円くらいになったら
実測3Mから400〜600MになってテレワークもアンドロイドTVも幸せ
416: セレノモナス(東京都) [US]2021/02/23(火) 20:17:43.62ID:DEY+qzj60
>>3
一昨日、Yahooadslを解約した。
昼間は全然つながらなかったけど、朝8時頃電話したら、自動音声であっさり解約できた。
人間と一度も会話しなかった。
安いと思ってadsも実はさほど安くなかった。固定電話に追加で取られてる金額があった。
楽天モバイルエリアなので20M以上のスピードが出る。
今までの状態がアホのようだ。
一昨日、Yahooadslを解約した。
昼間は全然つながらなかったけど、朝8時頃電話したら、自動音声であっさり解約できた。
人間と一度も会話しなかった。
安いと思ってadsも実はさほど安くなかった。固定電話に追加で取られてる金額があった。
楽天モバイルエリアなので20M以上のスピードが出る。
今までの状態がアホのようだ。
424: リケッチア(徳島県) [FR]2021/02/23(火) 20:28:03.24ID:+vptyxYG0
>>416
それ
固定電話もついでに解約して改めて調べたら
月々3千円ほど取られてた事に初めて気付いた
固定電話使わないならさっさと光にすればよかった
まぁ、最初の100Mをすっ飛ばして1Gから始められたのは
良かったのかもしれないけど
それ
固定電話もついでに解約して改めて調べたら
月々3千円ほど取られてた事に初めて気付いた
固定電話使わないならさっさと光にすればよかった
まぁ、最初の100Mをすっ飛ばして1Gから始められたのは
良かったのかもしれないけど
4: シネルギステス(東京都) [TW]2021/02/23(火) 15:48:10.72ID:iHY7iPRk0
PTSD終了でADSLになっちゃう
5: クロオコックス(東京都) [US]2021/02/23(火) 15:48:34.17ID:rFdyO2SC0
まじか、さようなら
7: プロピオニバクテリウム(宮城県) [DZ]2021/02/23(火) 15:48:44.75ID:ahPPAZBt0
楽天エリアなら楽天モバイルだろな
114: リゾビウム(大阪府) [ニダ]2021/02/23(火) 16:17:08.39ID:vONdvwV40
>>7
楽天モバイルも2回線契約したら割安になるプラン合ればスマホ用とモバイル回線と使い分けできるんだけどな
楽天モバイルも2回線契約したら割安になるプラン合ればスマホ用とモバイル回線と使い分けできるんだけどな
233: セレノモナス(兵庫県) [CA]2021/02/23(火) 17:24:11.54ID:QdgJB8fq0
>>7
HPでエリア内のはずだけど、AU回線しかつかまないわ。
マンションじゃなくて戸建てでだぞ。
慌てて、ADSL契約解除の中止手続きしたわ。
やっぱり、楽天は信用ならん。
HPでエリア内のはずだけど、AU回線しかつかまないわ。
マンションじゃなくて戸建てでだぞ。
慌てて、ADSL契約解除の中止手続きしたわ。
やっぱり、楽天は信用ならん。
8: クロオコックス(大阪府) [IN]2021/02/23(火) 15:48:52.60ID:fyv4p/Ro0
ADSL安いの2000円なのに
光回線一番安いのでも4000円するじゃん
光回線一番安いのでも4000円するじゃん
19: ミクロコックス(北海道) [FR]2021/02/23(火) 15:52:00.12ID:zXyld/J20
>>12
しかもぼったくりやがるくせに夜間はADSL以下の超低速
酷いと1Mbps以下とか
しかもぼったくりやがるくせに夜間はADSL以下の超低速
酷いと1Mbps以下とか
103: プニセイコックス(秋) [TW]2021/02/23(火) 16:14:47.78ID:PywxWa/q0
>>8
CATV光ならだいたいADSL様の速度違いプランを提供中とマジレス
ADSL難民なら普通に勧めれられるし何しろ速度も割と安定してる。
CATV光ならだいたいADSL様の速度違いプランを提供中とマジレス
ADSL難民なら普通に勧めれられるし何しろ速度も割と安定してる。
330: オセアノスピリルム(ジパング) [BE]2021/02/23(火) 18:21:25.52ID:2onLFGMT0
>>8
1700円くらいかかるNTTの電話料金は無視か?
子供部屋おじさんは気にしなくていいんだろうけど
1700円くらいかかるNTTの電話料金は無視か?
子供部屋おじさんは気にしなくていいんだろうけど
393: スファエロバクター(埼玉県) [US]2021/02/23(火) 19:32:53.12ID:hzdx9TGr0
>>8
だよなあ
災害でも電話通じてたし
ひかり電話のバカどもはupsも用意なく
みんな電話不通だとさ
馬鹿だよな
だよなあ
災害でも電話通じてたし
ひかり電話のバカどもはupsも用意なく
みんな電話不通だとさ
馬鹿だよな
9: デスルフロモナス(空) [ニダ]2021/02/23(火) 15:49:11.79ID:VClAS8050
俺のも今年の9月末で終了だ
モバイルwifiにしようかな
モバイルwifiにしようかな
405: デスルフロモナス(空) [ニダ]2021/02/23(火) 19:56:40.81ID:VClAS8050
>>316
じゃあどうすりゃいいんだよ
光は高過ぎるしモバイルwifiくらいしか選択肢無いだろ
じゃあどうすりゃいいんだよ
光は高過ぎるしモバイルwifiくらいしか選択肢無いだろ
427: ロドバクター(千葉県) [NL]2021/02/23(火) 20:35:34.57ID:Z8iHp04Z0
>>405
こどおじ?
ADSL使いなら固定電話あるだろ?
それなら光にしても総額はあまり変わらんのでは?
こどおじ?
ADSL使いなら固定電話あるだろ?
それなら光にしても総額はあまり変わらんのでは?
10: ナウティリア(日本のどこか) [US]2021/02/23(火) 15:49:47.81ID:cIwmjPQp0
おれも昔はHDMIだったわ
サヨナラ!
サヨナラ!
13: エアロモナス(SB-Android) [ニダ]2021/02/23(火) 15:50:23.76ID:FfZPN2R/0
光のないエリアはまだサービスが続く
ISDNも終わらない
2030年までは継続する
ISDNも終わらない
2030年までは継続する
14: メチロフィルス(北海道) [US]2021/02/23(火) 15:50:37.33ID:J5CgFwmK0
光回線も料金下げろって言ってくれよ管政権
なんで携帯だけなんだ
なんで携帯だけなんだ
150: クラミジア(東京都) [US]2021/02/23(火) 16:39:17.79ID:M6m5sG3J0
>>14
光はあのハゲの悪名高い光の道構想がまだ残っているからな
ハゲ同士仲良くやるつもりなんじゃないか
光はあのハゲの悪名高い光の道構想がまだ残っているからな
ハゲ同士仲良くやるつもりなんじゃないか
15: アナエロプラズマ(大阪府) [US]2021/02/23(火) 15:50:47.93ID:8kkiw6860
俺はSCSI
21: ロドシクルス(ジパング) [ヌコ]2021/02/23(火) 15:52:28.99ID:aY9HlMRX0
楽天モバイルのWi-Fi Pocketは
自宅が楽天回線エリアで圏内なら快適に使えるぞ
夜でも20Mpbs以上だから
ユーザーが少なすぎて回線がスカスカみたい
今、申し込んだら1年はタダで使える
早く申し込んだほうがいい
自宅が楽天回線エリアで圏内なら快適に使えるぞ
夜でも20Mpbs以上だから
ユーザーが少なすぎて回線がスカスカみたい
今、申し込んだら1年はタダで使える
早く申し込んだほうがいい
29: ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 15:54:06.15ID:6U9tStXV0
ADSLだったけど、終了してから丁度楽天モバイルマンに助けられてる
33: アクチノポリスポラ(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 15:55:05.80ID:e7jjVNzP0
大人のADSLって結構いるらしいね
うちの職場にもいたわ落ち着きなくて何やこいつと思ってた
うちの職場にもいたわ落ち着きなくて何やこいつと思ってた
111: シトファーガ(東京都) [DE]2021/02/23(火) 16:16:00.19ID:XJRDfbG+0
>>33
おまい言いたいんは、ADHLやろ?
ともするとBPSDだったりするから厄介やで。ホンマの話や
おまい言いたいんは、ADHLやろ?
ともするとBPSDだったりするから厄介やで。ホンマの話や
34: デスルフォビブリオ(愛知県) [US]2021/02/23(火) 15:55:24.11ID:HrLCJ9Ud0
光回線ってこれ以上速くしないのか、しないなら料金下げろ
35: オピツツス(愛媛県) [JP]2021/02/23(火) 15:56:12.23ID:jABsiODC0
ADSLだった頃にFTTH入れたけど今度はADSLが終わるというのでメタルダーを捨ててCATVを入れよう、という話を両親としてる
36: オピツツス(千葉県) [US]2021/02/23(火) 15:56:23.65ID:z4tc+zfM0
ADSL1900円だったんだけど、
代わりになる回線、同価格でない?
代わりになる回線、同価格でない?
61: ゲマティモナス(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 16:02:21.09ID:xBNOAyEi0
>>36
CATVを使っていて、その会社が良心的な価格を提供していればいける場合もある
例

CATVを使っていて、その会社が良心的な価格を提供していればいける場合もある
例

66: リケッチア(SB-iPhone) [CN]2021/02/23(火) 16:04:15.94ID:Lj7XjtVa0
>>61
すげぇ良心的だな
全国okで最安水準だとおてがる光だよな?
マンション 月額3280円
戸建 月額4280円
https://otegal.jp/price/price.html
すげぇ良心的だな
全国okで最安水準だとおてがる光だよな?
マンション 月額3280円
戸建 月額4280円
https://otegal.jp/price/price.html
403: フィンブリイモナス(愛知県) [GB]2021/02/23(火) 19:45:35.10ID:nDJqoLu00
>>66
2年以上前に契約@スマート光マンション月額3300円、工事費無料だったけどほんのちょっと安くなったのか
でも工事費かかるから微妙、オプションが豊富にあるのがいいひとにはオススメかも
2年以上前に契約@スマート光マンション月額3300円、工事費無料だったけどほんのちょっと安くなったのか
でも工事費かかるから微妙、オプションが豊富にあるのがいいひとにはオススメかも
498: ストレプトミセス(愛知県) [US]2021/02/23(火) 22:38:52.83ID:e4PYvxCy0
>>61
テレビ入会なしプランもあって、さらに安いとか
よっぽど競争相手いる都会なところなんか?
テレビ入会なしプランもあって、さらに安いとか
よっぽど競争相手いる都会なところなんか?
39: クロオコックス(大阪府) [IN]2021/02/23(火) 15:57:22.57ID:fyv4p/Ro0
楽天モバイル1本って心細いわ
テザリングも面倒だし
テザリングも面倒だし
63: クロオコックス(大阪府) [IN]2021/02/23(火) 16:02:50.98ID:fyv4p/Ro0
>>56
それって外出するたびにルーター⇔スマホにSIMカード差し替えないとダメなんだろ?
面倒だわ 同じの2枚作れるの?
それって外出するたびにルーター⇔スマホにSIMカード差し替えないとダメなんだろ?
面倒だわ 同じの2枚作れるの?
70: リケッチア(SB-iPhone) [CN]2021/02/23(火) 16:05:11.63ID:Lj7XjtVa0
>>63
差し替えんでもええやん
楽天モバイルのsimはモバイルルーターに挿しっぱなしでええんやから
あと、なんならスマホにもう一つ契約して月額1GB以下で使えばタダやろ?
差し替えんでもええやん
楽天モバイルのsimはモバイルルーターに挿しっぱなしでええんやから
あと、なんならスマホにもう一つ契約して月額1GB以下で使えばタダやろ?
58: ネンジュモ(熊本県) [ニダ]2021/02/23(火) 16:01:47.65ID:3r7rOQWy0
>>39
IOデータのホームルーター「WN-CS300FR」を買うとかさ
初期費用がかかるけど
IOデータのホームルーター「WN-CS300FR」を買うとかさ
初期費用がかかるけど
55: クロオコックス(大阪府) [IN]2021/02/23(火) 16:00:42.22ID:fyv4p/Ro0
楽天モバイル+ひかりセット=月3000円ぐらいでやってくれないかな 頼むよ
62: リケッチア(SB-iPhone) [CN]2021/02/23(火) 16:02:33.55ID:Lj7XjtVa0
>>55
マンションなら、『おてがる光』 コレが月額3480円
楽天モバイルは1GB以下で運用
マンションなら、『おてがる光』 コレが月額3480円
楽天モバイルは1GB以下で運用
71: ネンジュモ(熊本県) [ニダ]2021/02/23(火) 16:05:21.19ID:3r7rOQWy0
「大地震や台風直撃でポッキリ折れそうな基地局」
「チャットの返事が数日後のサポート体制」
「基地局の数が少なくて、自社エリアで圏外だらけ」
楽天モバイルをメインスマホとして使うのは愚かだが
自宅でネット回線として使うのはアリだろ
「チャットの返事が数日後のサポート体制」
「基地局の数が少なくて、自社エリアで圏外だらけ」
楽天モバイルをメインスマホとして使うのは愚かだが
自宅でネット回線として使うのはアリだろ
75: リケッチア(SB-iPhone) [CN]2021/02/23(火) 16:06:16.50ID:Lj7XjtVa0
>>71
楽天モバイルは、ケチンボ向けの固定回線の代用にしかならんと思う。あとは1GB以下の乞食民
楽天モバイルは、ケチンボ向けの固定回線の代用にしかならんと思う。あとは1GB以下の乞食民
499: ストレプトミセス(愛知県) [US]2021/02/23(火) 22:42:15.64ID:e4PYvxCy0
>>71
今月からいきなり楽天エリアになっていて(調べたら市内ほぼ全域)
この間の大地震の後二、三日だけauエリアになってたわw
今見ても楽天エリアw
今月からいきなり楽天エリアになっていて(調べたら市内ほぼ全域)
この間の大地震の後二、三日だけauエリアになってたわw
今見ても楽天エリアw
72: ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 16:05:27.44ID:6U9tStXV0
うちの集合住宅JCOM高過ぎてつらい
85: エアロモナス(広島県) [ニダ]2021/02/23(火) 16:08:26.44ID:ISjKC3Fu0
昨日ようやく重い腰を上げて
ドコモ光を申し込んだ俺にはタイムリーなスレ
ドコモ光を申し込んだ俺にはタイムリーなスレ
90: スフィンゴバクテリウム(やわらか銀行) [US]2021/02/23(火) 16:09:56.81ID:25dHt0WV0
光もぶっちゃけ遅いよな
キャッシュとかで重くなるだけかもしれないが
キャッシュとかで重くなるだけかもしれないが
96: バクテロイデス(SB-iPhone) [US]2021/02/23(火) 16:11:22.83ID:UJUKajt70
>>90
ソフトバンク光で高速ハイブリッドにしたら激速になった。そこまでいらんけどww
ヒトに聞かれたら、楽天モバイルのSIMを固定代用に使うの勧めてるわ。パンダwifiルーターがタダで貰えるし
ソフトバンク光で高速ハイブリッドにしたら激速になった。そこまでいらんけどww
ヒトに聞かれたら、楽天モバイルのSIMを固定代用に使うの勧めてるわ。パンダwifiルーターがタダで貰えるし
94: キサントモナス(茸) [ニダ]2021/02/23(火) 16:11:14.44ID:4RN/swaa0
NTTなんちゃらからも10年くらい嫌がらせのように携帯や電話にかかってくるからブチギレてて終了まで電話に出たくもないわ
YouTube見るのもADSLのせいか嫌がらせされてるのか動画も送れ送れフリーズするし散々だわ
YouTube見るのもADSLのせいか嫌がらせされてるのか動画も送れ送れフリーズするし散々だわ
110: オセアノスピリルム(大阪府) [US]2021/02/23(火) 16:15:40.78ID:LnuYAlkQ0
そんな事よりダフトパンクが解散だとさ
123: ナウティリア(神奈川県) [ニダ]2021/02/23(火) 16:24:31.84ID:tfznXmBu0
テレホーダイってまだあるの?
473: パルヴルアーキュラ(埼玉県) [CN]2021/02/23(火) 21:55:24.06ID:agbYuke10
>>123
2年前にadslから光に切り替えた際に明細見たら、20年弱ずっと使わないテレホ契約し続けてたという怖い話があるんだ
2年前にadslから光に切り替えた際に明細見たら、20年弱ずっと使わないテレホ契約し続けてたという怖い話があるんだ
124: ロドバクター(神奈川県) [ニダ]2021/02/23(火) 16:26:03.48ID:aBGyVwrt0
亜dsl2200円だけど固定電話が2400円くらいなので、結局光と変わらん
とはいえ、マンションだと遅いと聞くし
結局この問題保留
とはいえ、マンションだと遅いと聞くし
結局この問題保留
140: ミクロモノスポラ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 16:32:59.97ID:q0PMhc4T0
>>124
部屋までVDSLか光ケーブルになるかで
運命別れるからな
こればかりは保留しても解決はしない
部屋までVDSLか光ケーブルになるかで
運命別れるからな
こればかりは保留しても解決はしない
133: スファエロバクター(千葉県) [US]2021/02/23(火) 16:28:28.06ID:zpWeT3Sc0
楽天エリア内の場合
テザリング用と通常用の2回線契約すればいいのか?
テザリング用と通常用の2回線契約すればいいのか?
136: バクテロイデス(SB-iPhone) [US]2021/02/23(火) 16:31:13.58ID:UJUKajt70
>>133
そやで
テザリングというかデータ通信用は、ポケットwifiに刺して限界まで使う。 スマホ用は1GB以下運用で割引使って0円運用
そやで
テザリングというかデータ通信用は、ポケットwifiに刺して限界まで使う。 スマホ用は1GB以下運用で割引使って0円運用
138: シュードモナス(ジパング) [US]2021/02/23(火) 16:31:51.62ID:TlUYVsA60
>>133
とりあえず、1回線でいいだろ
今ならPocket WiFiを0円でゲットできるから
それで自宅での使い心地を試してみればいい
とりあえず、1回線でいいだろ
今ならPocket WiFiを0円でゲットできるから
それで自宅での使い心地を試してみればいい
146: バクテロイデス(SB-iPhone) [US]2021/02/23(火) 16:37:07.08ID:UJUKajt70
>>143
2回線目をデータMAXまで使って
1回線目を1GB以下で使えば?
2回線目をデータMAXまで使って
1回線目を1GB以下で使えば?
137: パルヴルアーキュラ(茸) [AU]2021/02/23(火) 16:31:22.21ID:6Rg942nv0
光は宅内工事が面倒
宅内工事ない光無いの?
宅内工事ない光無いの?
151: スフィンゴモナス(千葉県) [US]2021/02/23(火) 16:39:34.54ID:9hbJiu480
>>139
工事がめんどくさいから光はない。
次は、とりあえずUQにするつもり。
スマホのテザリングを保険にして。
まだ2年あるけどさ。
工事がめんどくさいから光はない。
次は、とりあえずUQにするつもり。
スマホのテザリングを保険にして。
まだ2年あるけどさ。
145: スネアチエラ(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/23(火) 16:35:44.22ID:me2cW6kb0
ahooBB8Mを24年まで使いたいんだが「一部の地域から順次終了します」の記載に怯える田舎民の俺
154: ネンジュモ(日本) [LT]2021/02/23(火) 16:42:23.71ID:Hm3+8TAK0
ISDNはイスデンで通じるけど
ADSLって何て呼べばよかったのアブドゥル?
ADSLって何て呼べばよかったのアブドゥル?
156: ゲマティモナス(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 16:43:26.99ID:xBNOAyEi0
CATVの会社も下り10Gbps提供している(しかも結構安いところも)から、戸建てなら携帯電話会社系よりCATVとセットの地域密着型のケーブルテレビ光の時代がくるかもね
例
https://www.tvk.co.jp/internet/26529/
ここは、10Gbpsも安いけど、1Gbps、300Mbpsのコースもクソ安い
例
https://www.tvk.co.jp/internet/26529/
ここは、10Gbpsも安いけど、1Gbps、300Mbpsのコースもクソ安い
162: クロオコックス(大阪府) [IN]2021/02/23(火) 16:48:38.68ID:fyv4p/Ro0
ADSL2000円→光回線4500円は無理
しばらく楽天モバイル1本でやって我慢出来なくなったら光回線契約するわ
しばらく楽天モバイル1本でやって我慢出来なくなったら光回線契約するわ
163: アルマティモナス(SB-iPhone) [US]2021/02/23(火) 16:49:47.51ID:2icAZU2R0
>>162
その前に5Gホームルーターが一般化すると思う。普通のユーザーなら光の固定回線とかいらん
その前に5Gホームルーターが一般化すると思う。普通のユーザーなら光の固定回線とかいらん
165: エントモプラズマ(東京都) [EU]2021/02/23(火) 16:50:52.19ID:mES0Wttc0
楽天モバイルのひかりに加入すれば
プロバイダー代も込みで3800円なの? プロバイダー代は別?
フレッツADSLのお金払わなくていいの?
無知でよくわからん プロバイダーが別なのもよくわからん
プロバイダー代も込みで3800円なの? プロバイダー代は別?
フレッツADSLのお金払わなくていいの?
無知でよくわからん プロバイダーが別なのもよくわからん
167: クロオコックス(大阪府) [IN]2021/02/23(火) 16:52:19.32ID:fyv4p/Ro0
>>165
楽天ひかりも3800円は最初の1年だけだぞ 2年目から4800円だぞ
楽天ひかりも3800円は最初の1年だけだぞ 2年目から4800円だぞ
188: エントモプラズマ(東京都) [EU]2021/02/23(火) 16:58:42.58ID:mES0Wttc0
>>167
2年目から4800円なの・・・
フレッツADSLが2023年1月末までだからと余裕こいてたら
楽天ブロードバンドADSLが来月3月で終了ときた
いま23年まで加入できるADSLプロバイダー無いかな?
2年目から4800円なの・・・
フレッツADSLが2023年1月末までだからと余裕こいてたら
楽天ブロードバンドADSLが来月3月で終了ときた
いま23年まで加入できるADSLプロバイダー無いかな?
169: デイノコック(広島県) [JP]2021/02/23(火) 16:53:16.76ID:hszdI1sV0
>>165
いわゆる光コラボレーションってやつだからプロバイダ料金込みの値段だよ
光電話とかナンバーディスプレイとか色々オプション足すともうちょっとかかるけど
いわゆる光コラボレーションってやつだからプロバイダ料金込みの値段だよ
光電話とかナンバーディスプレイとか色々オプション足すともうちょっとかかるけど
192: エントモプラズマ(東京都) [EU]2021/02/23(火) 17:03:55.33ID:mES0Wttc0
>>169
教えてくれてありがとうございます
ケータイ持ってないから楽天ケータイ持ってNTT固定電話停止にすればいいかなーと思ってます
1年ダダとしても2年目以降はケータイ代2980円+光3800円の約7000円になるのか・・・
教えてくれてありがとうございます
ケータイ持ってないから楽天ケータイ持ってNTT固定電話停止にすればいいかなーと思ってます
1年ダダとしても2年目以降はケータイ代2980円+光3800円の約7000円になるのか・・・
253: デイノコック(広島県) [JP]2021/02/23(火) 17:32:28.05ID:hszdI1sV0
>>192
家に光を導入するならWi-Fi機能ついたルーター買えば自宅にいるときはWi-Fiで繋がるから通信料かからないからスマホの分は外出時だけだから通信料マックス使うなんて事はそうそうないよ
家に光を導入するならWi-Fi機能ついたルーター買えば自宅にいるときはWi-Fiで繋がるから通信料かからないからスマホの分は外出時だけだから通信料マックス使うなんて事はそうそうないよ
171: デスルフォビブリオ(茸) [JP]2021/02/23(火) 16:53:51.51ID:uTGJeIFf0
ABBAはまだ大丈夫ですか?
173: クロオコックス(大阪府) [IN]2021/02/23(火) 16:54:07.55ID:fyv4p/Ro0
youtubeだって360pならテザリング1Mでも十分見れる 720pはちょっと厳しい
177: クロストリジウム(茸) [US]2021/02/23(火) 16:55:13.08ID:pFK53Hsm0
ソフトバンクからADSL終了の電話来て
ソフトバンクエアーをすすめられて
安易に契約して後悔してるわ
通信速度が遅すぎる
ソフトバンクエアーをすすめられて
安易に契約して後悔してるわ
通信速度が遅すぎる
205: ミクロモノスポラ(やわらか銀行) [FR]2021/02/23(火) 17:11:07.89ID:2MPnRzrG0
>>177
通信速度はモバイルWi-Fiだから不安定だけど
必要な機能は一応付いてる
通信速度はモバイルWi-Fiだから不安定だけど
必要な機能は一応付いてる
181: ゲマティモナス(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 16:55:49.11ID:xBNOAyEi0
CATVの普及率の高い上位3県(徳島、山梨、大阪)はやはり加入者数の多さからケーブルテレビの光回線が安い
ただし、これらの地域はNTT提供のひかりTV禁止地域なのである
ただし、これらの地域はNTT提供のひかりTV禁止地域なのである
207: スネアチエラ(日本のどこか) [US]2021/02/23(火) 17:11:23.70ID:p+AtkQXI0
>>181
うちだな。
光で1Gbps契約で800Mbps以上出るから満足だわ。
テレビの共同アンテナ廃止で、無料でケーブルテレビに移行したから後から入ったネットも無料で開通。
うちだな。
光で1Gbps契約で800Mbps以上出るから満足だわ。
テレビの共同アンテナ廃止で、無料でケーブルテレビに移行したから後から入ったネットも無料で開通。
186: シトファーガ(長野県) [CN]2021/02/23(火) 16:58:21.35ID:+RUqrGsu0
ワイはCATVにするよ
月々3300円税込
5M
月々3300円税込
5M
196: クロマチウム(大阪府) [KR]2021/02/23(火) 17:05:26.23ID:/Z1iWwqP0
>>186
引っ越しで2回ほどCATVのネット契約したことあるけどあまり回線品質はよくなかったよ
回線速度はともかく、パケットロスに精神的に耐えられるかどうかだと思う
引っ越しで2回ほどCATVのネット契約したことあるけどあまり回線品質はよくなかったよ
回線速度はともかく、パケットロスに精神的に耐えられるかどうかだと思う
249: ゲマティモナス(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 17:31:50.90ID:xBNOAyEi0
>>186
宅内が同軸回線のハイブリッドだったら、結構ロスはあるかも知れないけど、今なら宅内も無料で光回線にしてくれるCATVの会社も多いよ
彼らもこれからの4K放送以上の為にも宅内を光に変えていく必要があるからね
宅内が同軸回線のハイブリッドだったら、結構ロスはあるかも知れないけど、今なら宅内も無料で光回線にしてくれるCATVの会社も多いよ
彼らもこれからの4K放送以上の為にも宅内を光に変えていく必要があるからね
187: テルモアナエロバクター(奈良県) [TW]2021/02/23(火) 16:58:26.20ID:hIuCXOkh0
今どきADSLなんて使ってる奴いるのか、と言いたいところだが俺も2年前まで使ってたw
光に変えてあまりの速さに腰を抜かしだわ
光に変えてあまりの速さに腰を抜かしだわ
194: スフィンゴモナス(千葉県) [US]2021/02/23(火) 17:04:35.05ID:9hbJiu480
>>187
光は工事がめんどくせーからない。
>あまりの速さに腰を抜かしだわ
スマホあれば、それもない。
光なんていらねーよ。
光は工事がめんどくせーからない。
>あまりの速さに腰を抜かしだわ
スマホあれば、それもない。
光なんていらねーよ。
193: エントモプラズマ(山口県) [US]2021/02/23(火) 17:04:12.86ID:iIpRGjs00
光が来てないエリアはどーすんの?
195: パスツーレラ(ジパング) [CH]2021/02/23(火) 17:04:50.69ID:lBD7Xw8D0
WiMAXは同じようには使えない
200: スフィンゴモナス(千葉県) [US]2021/02/23(火) 17:09:17.47ID:9hbJiu480
>>195
>WiMAXは同じようには使えない
具体的にお願いしますm(_ _)m
>WiMAXは同じようには使えない
具体的にお願いしますm(_ _)m
503: アルテロモナス(大阪府) [ニダ]2021/02/23(火) 22:52:18.80ID:Fy5U3qYl0
>>200
通信量制限がややこしい。10G/3日超え
たら、速度が100分の1になる場合もある。
それと間違っても"ハイスピードプラス"は
選択しないように。
通信量制限がややこしい。10G/3日超え
たら、速度が100分の1になる場合もある。
それと間違っても"ハイスピードプラス"は
選択しないように。
198: カンピロバクター(埼玉県) [ニダ]2021/02/23(火) 17:08:35.26ID:2KyM/9mT0
WiMAXの制限ってどんな感じなんだろ
今までデータ量なんて気にする必要なかったから
制限がある状態がまるで想像がつかない
今までデータ量なんて気にする必要なかったから
制限がある状態がまるで想像がつかない
516: アルテロモナス(大阪府) [ニダ]2021/02/23(火) 23:09:30.08ID:Fy5U3qYl0
>>198
ようつべ立ち上げたら、サムネ読むのに
時間かかって障子みたいになります。
ようつべ立ち上げたら、サムネ読むのに
時間かかって障子みたいになります。
204: プロカバクター(茨城県) [ニダ]2021/02/23(火) 17:11:07.78ID:8Op77RLX0
部屋の中上げたくないから光は嫌なんだけど
他の選択肢は何があるんだ?
他の選択肢は何があるんだ?
367: フラボバクテリウム(茸) [US]2021/02/23(火) 19:08:16.70ID:DVZ5LDET0
>>204
WiMAX
ちょっとした場所の違いで速度が出ない可能性があるから、tryWiMAXを忘れずに
WiMAX
ちょっとした場所の違いで速度が出ない可能性があるから、tryWiMAXを忘れずに
215: メチロコックス(茸) [CN]2021/02/23(火) 17:15:59.38ID:Kg4UANnf0
未だにADSLで戦ってる奴って基地局から至近距離で速度が出るとかかな?
変えない理由がよく分からん
そんなに安いわけでも無いだろうに
変えない理由がよく分からん
そんなに安いわけでも無いだろうに
234: カルディセリクム(岐阜県) [US]2021/02/23(火) 17:24:40.01ID:ph5xHLf+0
>>215
NTT局舎の近所(直線で50mくらい)に住んでるから
ADSLで終日安定してるのよ
NTT局舎の近所(直線で50mくらい)に住んでるから
ADSLで終日安定してるのよ
247: メチロコックス(茸) [CN]2021/02/23(火) 17:29:55.36ID:Kg4UANnf0
>>234
今は使う人少ないだろうしそりゃ変える理由が無いなw
でも電話線とかの固定料金とか考えたらフレッツ光とかでもいいんじゃね?ひかり電話でもタウンページ貰えるらしいし
タイプ2なのかね?
今は使う人少ないだろうしそりゃ変える理由が無いなw
でも電話線とかの固定料金とか考えたらフレッツ光とかでもいいんじゃね?ひかり電話でもタウンページ貰えるらしいし
タイプ2なのかね?
218: ビブリオ(岐阜県) [FR]2021/02/23(火) 17:17:14.69ID:OYK4T2Oa0
光で良いだろ
遅めの光が電話もついて4000円ちょっと
ADSLは電話基本料金が別だから+1700円くらいかかるだし
ADSLにこだわる必要ないだろ
遅めの光が電話もついて4000円ちょっと
ADSLは電話基本料金が別だから+1700円くらいかかるだし
ADSLにこだわる必要ないだろ
224: クロオコックス(大阪府) [IN]2021/02/23(火) 17:19:37.01ID:fyv4p/Ro0
>>218
どの会社?
NTT?
NTTなら母親に回線代払わせたいわ 今は自分が払ってる
どの会社?
NTT?
NTTなら母親に回線代払わせたいわ 今は自分が払ってる
227: アキフェックス(大阪府) [SE]2021/02/23(火) 17:21:56.80ID:sN6cia2b0
>>218
そういえば今家の電話とADSLで4000円くらい払ってるな
それを一緒にできるのか
そういえば今家の電話とADSLで4000円くらい払ってるな
それを一緒にできるのか
509: ストレプトミセス(愛知県) [US]2021/02/23(火) 22:56:51.11ID:e4PYvxCy0
>>218
NTTだと遅めの光という選択肢もないんだよな〜
いやだよね
おれは遅めの光電話付きで、4100円
NTTだと遅めの光という選択肢もないんだよな〜
いやだよね
おれは遅めの光電話付きで、4100円
223: オセアノスピリルム(東京都) [DE]2021/02/23(火) 17:19:36.20ID:G0kMi3Fi0
ISDNの高速バージョンまだなの?
230: メチロコックス(茸) [CN]2021/02/23(火) 17:23:31.31ID:Kg4UANnf0
>>223
昔ISDNのバルク転送ってのがあったな
2回線使って会議とかに使うんだよ
昔ISDNのバルク転送ってのがあったな
2回線使って会議とかに使うんだよ
231: クロオコックス(大阪府) [IN]2021/02/23(火) 17:23:38.62ID:fyv4p/Ro0
楽天モバイル今はパートナー回線だけど
予定みたら4月末までに楽天エリアになりそうなんだよ
楽天エリアになったら楽天モバイル1本で行くが楽天エリアにならなかった時が怖い
予定みたら4月末までに楽天エリアになりそうなんだよ
楽天エリアになったら楽天モバイル1本で行くが楽天エリアにならなかった時が怖い
232: カルディオバクテリウム(東京都) [IN]2021/02/23(火) 17:24:00.09ID:FQ0rKsiB0
春から大学一人暮らしの娘のネット環境どうするか悩んでるわ。
マンションの「光回線使いたい放題」は実測が不明で不安だし、「光回線対応」は高く付くし。
楽天モバイル回線のポケットWi-Fiが最安かな。名古屋市内住みの予定だから電波エリアだと信じたい。
マンションの「光回線使いたい放題」は実測が不明で不安だし、「光回線対応」は高く付くし。
楽天モバイル回線のポケットWi-Fiが最安かな。名古屋市内住みの予定だから電波エリアだと信じたい。
274: セレノモナス(大阪府) [ニダ]2021/02/23(火) 17:46:09.57ID:8AyOms5b0
>>232
楽天の1年間無料は300万回線まで
もうすぐ達するみたいだから
今すぐ、とりあえずで契約しとけばいい
名古屋に持っていって
自宅で繋がらなかったら解約すればいいわけで
楽天は1年縛りなしで解約も手数料無料だから
楽天の1年間無料は300万回線まで
もうすぐ達するみたいだから
今すぐ、とりあえずで契約しとけばいい
名古屋に持っていって
自宅で繋がらなかったら解約すればいいわけで
楽天は1年縛りなしで解約も手数料無料だから
238: チオスリックス(神奈川県) [CO]2021/02/23(火) 17:25:51.52ID:h0aJil0g0
アナログ固定電話回線(基本料金約2000円)を解約して光電話にすればADSL+アナログ固定電話
と同じくらいの料金になるんじゃねえの
と同じくらいの料金になるんじゃねえの
250: ストレプトミセス(北海道) [US]2021/02/23(火) 17:31:57.36ID:yozj8U5N0
>>238
ほとんど使わないイエ電に1500とか毎月払ってたからな
スマホとセットで割り引きもあるからトータルでは安いかも
ほとんど使わないイエ電に1500とか毎月払ってたからな
スマホとセットで割り引きもあるからトータルでは安いかも
243: プランクトミセス(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 17:28:51.96ID:+eCttSu+0
猫も杓子も楽天楽天てw
ほんとに乞食うざいわ
ほんとに乞食うざいわ
248: アキフェックス(大阪府) [SE]2021/02/23(火) 17:30:03.07ID:sN6cia2b0
イマイチよくわからんが電話もついてくるっていうのは
いまの自宅の電話番号かえずに移行できるんかな
いまの自宅の電話番号かえずに移行できるんかな
252: ビブリオ(岐阜県) [FR]2021/02/23(火) 17:32:13.50ID:OYK4T2Oa0
>>248
自宅のNTT電話番号もナンバーポータビリティで光電話へ移行出来るよ
1回、事務手数料はかかるけどね
自宅のNTT電話番号もナンバーポータビリティで光電話へ移行出来るよ
1回、事務手数料はかかるけどね
255: チオスリックス(神奈川県) [CO]2021/02/23(火) 17:34:13.46ID:h0aJil0g0
>>248
そういうこと
何れにせよアナログ電話は2024年以降に廃止になるだろうし光回線を導入するなら
光IP電話もつけるべきオプション料金500円程度だし
そういうこと
何れにせよアナログ電話は2024年以降に廃止になるだろうし光回線を導入するなら
光IP電話もつけるべきオプション料金500円程度だし
272: プランクトミセス(山梨県) [US]2021/02/23(火) 17:44:47.92ID:gyZpNqBf0
2400円で8Mbps契約だけど実測で5Mbps出るので実用で何ら困らんし利用者だらけのLTEよりよっぽど早くて使い放題てのはとんでもなくありがた安いんだすな。
なので、わざわざ倍の金払って光にするメリットも見いだせずグダグダしてたんだけど、NASを導入してADSL最大のデメリット上りが遅い(1Mbps弱)にぶち当たっているので、外でスマホを自宅サバに繋げたりリモートデスクトップやるのに、使い勝手が悪いというか成り立たないので、いよいよ光にすることとなりました。
なので、わざわざ倍の金払って光にするメリットも見いだせずグダグダしてたんだけど、NASを導入してADSL最大のデメリット上りが遅い(1Mbps弱)にぶち当たっているので、外でスマホを自宅サバに繋げたりリモートデスクトップやるのに、使い勝手が悪いというか成り立たないので、いよいよ光にすることとなりました。
275: クトノモナス(東京都) [DE]2021/02/23(火) 17:46:28.23ID:2GQY1NMa0
ADSL民だけどどうすりゃ良いの(´・ω・`)?
スマホはMVNO使ってます
スマホはMVNO使ってます
285: クトノモナス(東京都) [DE]2021/02/23(火) 17:51:10.29ID:2GQY1NMa0
>>276
NTTの固定電話契約してるけどその後のやり方分からず
ADSLから何故切り替えない理由として面倒くさいからである
NTTの固定電話契約してるけどその後のやり方分からず
ADSLから何故切り替えない理由として面倒くさいからである
279: レジオネラ(ジパング) [CH]2021/02/23(火) 17:50:04.41ID:BhFeXlVs0
>>275
とりあえず楽天モバイルでPocket WiFiを契約
今なら端末代0円で買えて、1年間無料で使える
とりあえず楽天モバイルでPocket WiFiを契約
今なら端末代0円で買えて、1年間無料で使える
278: デスルフロモナス(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 17:49:48.32ID:508vZUs10
サポセンで働いてた頃ポストペットのペットが帰って来ないと問い合わせがありOS聞いたらADSLですって言われた事思い出した
286: アキフェックス(大阪府) [SE]2021/02/23(火) 17:51:34.44ID:sN6cia2b0
>>278
ステーキハウスにいった時に
ソースは何にしますかって聞かれて
ミディアムでって答えたことを思い出した
ステーキハウスにいった時に
ソースは何にしますかって聞かれて
ミディアムでって答えたことを思い出した
287: デスルフォバクター(東京都) [GB]2021/02/23(火) 17:51:50.80ID:xcCDQc7S0
ADSLから光回線に移行とかおマヌケさんかよ
楽天のパンダで十分だぞ
低速になってもADSL並に速度でるわw
気をつけろよ
楽天のパンダで十分だぞ
低速になってもADSL並に速度でるわw
気をつけろよ
328: パスツーレラ(茸) [DE]2021/02/23(火) 18:20:45.84ID:11jCPFSw0
>>287
今ADSLの高速回線に入ってない奴が、ADSLの高速回線にプラン変更使用としても
プラン変更はもう出来ないんだわ。
今ADSLの高速回線に入ってない奴が、ADSLの高速回線にプラン変更使用としても
プラン変更はもう出来ないんだわ。
290: デスルフロモナス(大阪府) [US]2021/02/23(火) 17:53:09.20ID:3wpCDx6O0
古いマンションなので一階まで光が来てるけど
各戸へはADSLなんよ。
各戸へはADSLなんよ。
306: オピツツス(茨城県) [EU]2021/02/23(火) 18:05:22.83ID:+VVW2a4q0
>>294
VDSLだと部屋の中のモジュラージャックと繋いでるはず
速度はADSLより速い
VDSLもNTTとしては廃止したいらしい
VDSLだと部屋の中のモジュラージャックと繋いでるはず
速度はADSLより速い
VDSLもNTTとしては廃止したいらしい
292: セレノモナス(兵庫県) [CA]2021/02/23(火) 17:53:54.45ID:QdgJB8fq0
楽天の工作員多いな。
HPでエリアでもAU回線しかつかまない。5GBの後は速度制限。
1年間無料の間だけつなぎで使い以外の意味はなし。
どっかで、楽天アンテナが実際どこに立ってるか、分かるサイトある?
工作員教えてよ。そしたら安心して契約できる人も多かろう。
HPでエリアでもAU回線しかつかまない。5GBの後は速度制限。
1年間無料の間だけつなぎで使い以外の意味はなし。
どっかで、楽天アンテナが実際どこに立ってるか、分かるサイトある?
工作員教えてよ。そしたら安心して契約できる人も多かろう。
295: ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]2021/02/23(火) 17:57:57.34ID:GzS67/NX0
>>292
江戸川区内、中心区行き来してるが普通に楽天回線
速度もdocomoと差は無い
江戸川区内、中心区行き来してるが普通に楽天回線
速度もdocomoと差は無い
296: レジオネラ(ジパング) [CH]2021/02/23(火) 17:58:00.28ID:BhFeXlVs0
>>292
楽天は全部無料だから「とりあえず、どうよ」という話
解約手数料も無料だから、お試しで契約できるだろ
楽天は全部無料だから「とりあえず、どうよ」という話
解約手数料も無料だから、お試しで契約できるだろ
300: セレノモナス(兵庫県) [CA]2021/02/23(火) 18:01:44.51ID:QdgJB8fq0
>>296
だから試しに契約したよ。HPでエリア内だよ。
詐欺か?という位AU回線だよ。
もち、1年以内に解約するよ。
試すといっても、楽天回線対応のスマホ買うか、準備せんといかんのやで。
古いSIMフリー端末使えない。
工作員は、もっと詳しく基地局の場所を教えてくれ。
だから試しに契約したよ。HPでエリア内だよ。
詐欺か?という位AU回線だよ。
もち、1年以内に解約するよ。
試すといっても、楽天回線対応のスマホ買うか、準備せんといかんのやで。
古いSIMフリー端末使えない。
工作員は、もっと詳しく基地局の場所を教えてくれ。
302: セレノモナス(大阪府) [ニダ]2021/02/23(火) 18:03:51.20ID:8AyOms5b0
>>300
ADSLの代わりに何を使うかというスレだろ
今ならPocket WiFiが0円で
楽天ポイントが5000ポイントもらえるぞ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket/
ADSLの代わりに何を使うかというスレだろ
今ならPocket WiFiが0円で
楽天ポイントが5000ポイントもらえるぞ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket/
311: スピロケータ(ジパング) [US]2021/02/23(火) 18:07:09.15ID:NRWqskBX0
うちの会社いまだにADSLだわ
OSアプデの度に社長がギャーギャー喚いててバカすぎる
もう光にしなくていいから死んでほしい
OSアプデの度に社長がギャーギャー喚いててバカすぎる
もう光にしなくていいから死んでほしい
317: グリコミセス(東京都) [BR]2021/02/23(火) 18:11:25.42ID:zuFX7KeB0
これヤフーに買収されなかったら続いてたんだよな
諸悪の根源はヤフーじゃん
諸悪の根源はヤフーじゃん
325: ハロプラズマ(茸) [US]2021/02/23(火) 18:19:58.27ID:pVjBnmAV0
光回線なのに21:00-25:00の夜間になるとめちゃくちゃ遅くなって何もできなくなるわ
ゲームやりたいだけなのに他の人が200Mbps出てるのに対して3~8Mbpsしか出ない
当然ラグがひどくて回線が遅い理由で蹴られたりいきなり切断してペナルティ食らう
一番クソなのは何度問い合わせても通信状況に問題なしの一点張りで何もしてくれない契約会社
問題ないなら電話しねえんだよクソが
ゲームやりたいだけなのに他の人が200Mbps出てるのに対して3~8Mbpsしか出ない
当然ラグがひどくて回線が遅い理由で蹴られたりいきなり切断してペナルティ食らう
一番クソなのは何度問い合わせても通信状況に問題なしの一点張りで何もしてくれない契約会社
問題ないなら電話しねえんだよクソが
333: コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 18:26:16.04ID:tLH3kUy+0
>>325
まさかPPPoEとかじゃ無いよね?
光だから無条件に早いと思ってるならお前が基地外
まさかPPPoEとかじゃ無いよね?
光だから無条件に早いと思ってるならお前が基地外
332: 緑色細菌(東京都) [CH]2021/02/23(火) 18:25:51.15ID:X86bW9iE0
楽天モバイル契約しているけど
俺の使い方じゃ無制限は厳しいので光に入る
NUROで月々4000円を2〜3年戦って
その後5Gの浸透具合で他の光か5Gに乗り換える
こういうプランも将来的にはもっと安くなるだろう
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/18_00.html
俺の使い方じゃ無制限は厳しいので光に入る
NUROで月々4000円を2〜3年戦って
その後5Gの浸透具合で他の光か5Gに乗り換える
こういうプランも将来的にはもっと安くなるだろう
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2020/12/18_00.html
340: コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 18:31:55.87ID:tLH3kUy+0
>>332
田舎はともかく、都市部はいずれ5Gの26GHz帯で半固定サービスくるよ
26GHz帯なんてモバイルじゃ使い物にならんから、特性と設備活かすのに最も妥当な使い方だよ
田舎はともかく、都市部はいずれ5Gの26GHz帯で半固定サービスくるよ
26GHz帯なんてモバイルじゃ使い物にならんから、特性と設備活かすのに最も妥当な使い方だよ
343: フィンブリイモナス(兵庫県) [FR]2021/02/23(火) 18:33:44.80ID:nrpNrM160
ソフトバンクの犬箱AIRはモバイル回線だけど、一応回線速度制限はないという話だが
ターミナルが話題のファーウェイ製なのがなんとも。
ターミナルが話題のファーウェイ製なのがなんとも。
346: コリネバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 18:39:16.86ID:tLH3kUy+0
>>343
馬鹿みたいな使い方すれば制限されんだろ
光だって同じだけど
あと同一エリアのユーザー数が増えると遅くなるよ
無線使ってる以上はやむを得ない
その辺は26GHz帯が整備されればかなりマシになるはず
馬鹿みたいな使い方すれば制限されんだろ
光だって同じだけど
あと同一エリアのユーザー数が増えると遅くなるよ
無線使ってる以上はやむを得ない
その辺は26GHz帯が整備されればかなりマシになるはず
347: フランキア(ジパング) [CA]2021/02/23(火) 18:43:46.79ID:N4vc/zAr0
NURO光にしたら下り20M上り10Mなんだけどこんなもんなの?
481: テルモトガ(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 22:04:43.59ID:fJkXKFAC0
>>347
NURO光マンションで上下600Mbps くらい
IPv6が使えていないかも
NURO光マンションで上下600Mbps くらい
IPv6が使えていないかも
353: カンピロバクター(広島県) [US]2021/02/23(火) 18:47:57.14ID:qCbRjr6r0
ADSLは乗り換えて利用者減ったからここ数年スピードが速くはなってるなw
381: リケッチア(徳島県) [FR]2021/02/23(火) 19:20:18.58ID:+vptyxYG0
>>353
うちは逆だったな
人がいなくなって下火になってからガクッと落ちた
ADSLより多数派の光の方に少しでも回したいのがプロバイダ側の本音だろうし
うちは逆だったな
人がいなくなって下火になってからガクッと落ちた
ADSLより多数派の光の方に少しでも回したいのがプロバイダ側の本音だろうし
395: リケッチア(徳島県) [FR]2021/02/23(火) 19:33:59.12ID:+vptyxYG0
>>383
ソフバンにだいぶ昔に吸収されたとこだけど
一番速い時で10Mは出てたのが
ある時から3Mになってずーっとそのまま
恐らく動画を見るのにそこそこ見られるレベルでチューニングされたんだと思う
ソフバンにだいぶ昔に吸収されたとこだけど
一番速い時で10Mは出てたのが
ある時から3Mになってずーっとそのまま
恐らく動画を見るのにそこそこ見られるレベルでチューニングされたんだと思う
360: アナエロプラズマ(愛知県) [DE]2021/02/23(火) 19:01:56.58ID:9S7mv6NG0
引っ越してISDNから光に変わったから、ADSLって使った事がない。
どうなの?不安定な事ってあるの?
どうなの?不安定な事ってあるの?
375: ミクソコックス(東京都) [US]2021/02/23(火) 19:12:51.10ID:jDVTz0L00
ADSLとスマホのテザリングってどっちが早いのかな
4Gテザリングの方が早いなら無制限プランに入った方が安くならない?
4Gテザリングの方が早いなら無制限プランに入った方が安くならない?
376: ジアンゲラ(東京都) [US]2021/02/23(火) 19:12:54.98ID:q0ZrcqvA0
JCOM12Mとかお安いな
光やめようかな
光やめようかな
379: テルモトガ(岩手県) [US]2021/02/23(火) 19:15:41.49ID:z2MlLp5A0
メインは田舎CATV光りだが、ADSLはバックアップで残してる。
ADSL廃止になったとき、NTTはこういう僻地にどういった代替案出して来るのかな。
ADSL廃止になったとき、NTTはこういう僻地にどういった代替案出して来るのかな。
397: カルディセリクム(岐阜県) [AR]2021/02/23(火) 19:35:26.68ID:f/3B2jLe0
100Mbpsもでれば十分だろ
体感クソなのはpingが腐ってるからだろう
体感クソなのはpingが腐ってるからだろう
421: フィンブリイモナス(北海道) [IT]2021/02/23(火) 20:20:18.11ID:FlWKnIDL0
>>399
IPoEだとNTTじゃなくてサービス提供側でネットワーク増強できるから、速度低下しづらいはず
IPoEだとNTTじゃなくてサービス提供側でネットワーク増強できるから、速度低下しづらいはず
406: イグナヴィバクテリウム(ジパング) [US]2021/02/23(火) 19:59:05.81ID:HaJhQAIK0
これ固定電話回線を使ってるから、他のに変えたらそれ辞めるとき電話回線も無くすはめにならないの? 電話回線て資産だよね
407: キロニエラ(長野県) [US]2021/02/23(火) 20:02:58.85ID:41ySiqOy0
>>406
電話回線ってのが、物理的なメタル線のことを言ってるのならなくなる。
加入権だったらなくならない。
どっちにしろメタル線は近い将来に廃止されるが
電話回線ってのが、物理的なメタル線のことを言ってるのならなくなる。
加入権だったらなくならない。
どっちにしろメタル線は近い将来に廃止されるが
419: アキフェックス(大阪府) [US]2021/02/23(火) 20:19:02.83ID:+gZhYbvu0
まだADSLのやつがいるってのが不思議すぎる
いくらなんでも光とかになってるだろ
いくらなんでも光とかになってるだろ
426: リケッチア(徳島県) [FR]2021/02/23(火) 20:31:00.85ID:+vptyxYG0
>>419
初期の光って周辺で人が一定数集まらないと引いてくれなかったんだよね
もちろん最初は希望者として登録してたけど
やっと「人数集まりましたが引きますか?」ってお知らせが来た頃には
ADSLもスピードアップして10M以上は出てたから
「こりゃ条件の悪い光とそう変わらないじゃん」と思ってスルーした
初期の光って周辺で人が一定数集まらないと引いてくれなかったんだよね
もちろん最初は希望者として登録してたけど
やっと「人数集まりましたが引きますか?」ってお知らせが来た頃には
ADSLもスピードアップして10M以上は出てたから
「こりゃ条件の悪い光とそう変わらないじゃん」と思ってスルーした
443: シネココックス(大阪府) [US]2021/02/23(火) 20:58:18.38ID:wC5yl+9q0
>>423
ウチもVDSL IPoE 通して 75〜85位
アタマ100Mbpsだから必要十分だけど引っ越し前の光コンセントの時はホント速かった
ウチもVDSL IPoE 通して 75〜85位
アタマ100Mbpsだから必要十分だけど引っ越し前の光コンセントの時はホント速かった
425: テルモアナエロバクター(栃木県) [US]2021/02/23(火) 20:30:30.18ID:qz1VDtG80
戸建のひかり高いよ
電話込みで4000円以下のがあったらいいんだが
楽天モバイルを試しに契約してみたけどパンダルーターはすぐにau回線つかんだりハングしたりでイマイチだし
ホームルーターが出たら状況変わるだろうか
電話込みで4000円以下のがあったらいいんだが
楽天モバイルを試しに契約してみたけどパンダルーターはすぐにau回線つかんだりハングしたりでイマイチだし
ホームルーターが出たら状況変わるだろうか
444: シュードノカルディア(埼玉県) [IN]2021/02/23(火) 21:03:57.03ID:IoSKLu6h0
なつかしいな、ソフトバンクのYahooBBではじめてADSLしてたよ。
最初は早くて感動したね。
最初は早くて感動したね。
447: リケッチア(徳島県) [FR]2021/02/23(火) 21:14:16.50ID:+vptyxYG0
>>444
それまでのダイヤルアップからADSL1.5Mに
切り替えた時を超える感動はないだろな
それまでのダイヤルアップからADSL1.5Mに
切り替えた時を超える感動はないだろな
472: シュードノカルディア(埼玉県) [IN]2021/02/23(火) 21:48:05.51ID:IoSKLu6h0
>>447
海外のえっちなサイトのくぱあ画像があんなに速く表示できるとは・・・という感動が強かった
海外のえっちなサイトのくぱあ画像があんなに速く表示できるとは・・・という感動が強かった
449: クロオコックス(大阪府) [NZ]2021/02/23(火) 21:15:14.34ID:uUZ/H/qV0
ぶっちゃけいつ終るのか全くわからない
全然終わりますよの通知こないんだけどw
全然終わりますよの通知こないんだけどw
450: プロカバクター(大阪府) [US]2021/02/23(火) 21:18:24.92ID:rUm4gBkj0
光に変えるついでに固定電話も解約するつもりだけど、やっぱまずいかな?
携帯だけとかだと社会的信用無くす?
携帯だけとかだと社会的信用無くす?
455: スネアチエラ(岡山県) [US]2021/02/23(火) 21:26:28.37ID:UoKARMuR0
>>450
直収回線はじめ、CATVや0ABJ型IP電話が普及して今や固定回線はほとんど影響しない
直収回線はじめ、CATVや0ABJ型IP電話が普及して今や固定回線はほとんど影響しない
462: キネオスポリア(やわらか銀行) [CN]2021/02/23(火) 21:31:38.18ID:JS3F1ufX0
>>450
章ばいやってると携帯疥癬のみの所は敬遠されたり、
クレカ等の審査でNG食らうことも未だあるけどね
章ばいやってると携帯疥癬のみの所は敬遠されたり、
クレカ等の審査でNG食らうことも未だあるけどね
463: デスルフレラ(大阪府) [US]2021/02/23(火) 21:31:42.12ID:hY+Q1fRP0
>>450
固定電話解約して1年以上たつけど
特に不自由はしてないな
クレカも銀行口座も普通に作れたし
固定電話解約して1年以上たつけど
特に不自由はしてないな
クレカも銀行口座も普通に作れたし
451: ナウティリア(東京都) [US]2021/02/23(火) 21:21:54.70ID:SXS/7fbY0
昔住んでたところだとフレッツ1.5Mで500kbpsしか出なかった。
別回線をアッカの8Mにしてみたが400kbpsしか出なかった。
当時のwebを見るだけなら問題無いとは言え、同じ料金払って差が有りすぎだったからな。
別回線をアッカの8Mにしてみたが400kbpsしか出なかった。
当時のwebを見るだけなら問題無いとは言え、同じ料金払って差が有りすぎだったからな。
459: ヴェルコミクロビウム(東京都) [FR]2021/02/23(火) 21:28:10.19ID:PwcDVsqF0
>>451
基地局から3?以上離れてるとそんなもん
うちも12Mで契約してるけど精々2M弱、ADSL全盛期は640kbpsしか出なかった
基地局から3?以上離れてるとそんなもん
うちも12Mで契約してるけど精々2M弱、ADSL全盛期は640kbpsしか出なかった
465: ナウティリア(東京都) [US]2021/02/23(火) 21:35:43.87ID:SXS/7fbY0
>>459
それでも今は2Mbps出てるんだ。
引っ越して2年も使わなかったけど、今も使っていたらどうなってたか。
たぶんUQ辺りに乗り換えてただろうけど。
それでも今は2Mbps出てるんだ。
引っ越して2年も使わなかったけど、今も使っていたらどうなってたか。
たぶんUQ辺りに乗り換えてただろうけど。
452: リケッチア(光) [VE]2021/02/23(火) 21:22:17.40ID:O4a9qbdk0
NTTから光の案内きたけど
月々5000円~6000円ってマジ?
たかすぎない?(´;ω;`)
月々5000円~6000円ってマジ?
たかすぎない?(´;ω;`)
457: リケッチア(徳島県) [FR]2021/02/23(火) 21:27:03.50ID:+vptyxYG0
>>452
その気持ちわかるけど
実際やると「なんでもっと早くやらなかったんだろ?」
と思うよ
地域にもよるだろうけど地元の最安プランを探せば
もうちょっと落ちるはず
オレのとこは電力系で電気の契約と組み合わせて
月4200円まで落とせた
その気持ちわかるけど
実際やると「なんでもっと早くやらなかったんだろ?」
と思うよ
地域にもよるだろうけど地元の最安プランを探せば
もうちょっと落ちるはず
オレのとこは電力系で電気の契約と組み合わせて
月4200円まで落とせた
466: デロビブリオ(千葉県) [US]2021/02/23(火) 21:36:52.64ID:VgHh2I4n0
VDSLってのとは何が違うの?
471: オピツツス(茨城県) [EU]2021/02/23(火) 21:47:23.74ID:+VVW2a4q0
>>466
ADSLは電話局までメタル線
VDSLは屋内だけメタル線で外は光ファイバー
メタル線は距離が伸びると速度が遅くなる
ADSLは電話局までメタル線
VDSLは屋内だけメタル線で外は光ファイバー
メタル線は距離が伸びると速度が遅くなる
474: フィンブリイモナス(兵庫県) [FR]2021/02/23(火) 21:56:58.09ID:nrpNrM160
テレホーダイという夜11時からの回線奪取戦を知る者は少なくなったか。
477: ヴィクティヴァリス(千葉県) [CN]2021/02/23(火) 22:02:26.35ID:ogX5df7Y0
>>474
_____________
___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
_____________
___ /
/´∀`;:::\< 呼んだ?
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
483: デスルフォバクター(大阪府) [US]2021/02/23(火) 22:06:00.58ID:XhOhLaqU0
ソネットADSLだけど、来年サービス終了したらNURO光を契約するだろうな
492: クトノモナス(愛知県) [US]2021/02/23(火) 22:25:29.65ID:Dh5XnLhG0
うちのおじさんの家がADSLだったんだけどもうすぐ無くなるからってことで最近光に変えたわ
家が古いんだけど、近くの電柱から光ファイバー引っ張ってきて壁に穴開けて線通してた
家が古いんだけど、近くの電柱から光ファイバー引っ張ってきて壁に穴開けて線通してた
501: アキフェックス(兵庫県) [CN]2021/02/23(火) 22:48:59.08ID:WkbE/O1+0
>>492
うちもそのパターンになると思うんだが、ケーブルを引き込みたい部屋が道路(電柱)と反対側なんだよな
その場合、とりあえず道路側の部屋に長めに引き込んでおいて屋内で取りまわすということができるのかな?
うちもそのパターンになると思うんだが、ケーブルを引き込みたい部屋が道路(電柱)と反対側なんだよな
その場合、とりあえず道路側の部屋に長めに引き込んでおいて屋内で取りまわすということができるのかな?
505: クトノモナス(愛知県) [US]2021/02/23(火) 22:53:36.87ID:Dh5XnLhG0
>>501
できるけど、ルーター置いてWi-Fiで飛ばした方がスッキリすると思うよ
線自体は天井の方に固定してるから邪魔にはならないと思うけどね
できるけど、ルーター置いてWi-Fiで飛ばした方がスッキリすると思うよ
線自体は天井の方に固定してるから邪魔にはならないと思うけどね
515: アキフェックス(兵庫県) [CN]2021/02/23(火) 23:08:24.94ID:WkbE/O1+0
>>505
ありがとう。参考になります。
ただ、うちの場合、NASやら何やら有線でぶら下げてる機器が多いので、そこがネックになりそうかなあ
ありがとう。参考になります。
ただ、うちの場合、NASやら何やら有線でぶら下げてる機器が多いので、そこがネックになりそうかなあ
512: ミクロモノスポラ(東京都) [US]2021/02/23(火) 23:04:05.62ID:BmIjIbWP0
SoftBank Airめっちゃ良いぞ。おすすめ
518: ネンジュモ(東京都) [NL]2021/02/23(火) 23:15:55.80ID:1CjkP+KK0
・1ヵ月/2500円以下
・制限無し
これでお願いします
・制限無し
これでお願いします
519: ヒドロゲノフィルス(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 23:16:12.55ID:0sXgC5cY0
1Gbpsもいらん。
10Mbpsでいいから2000円くらいで出てこないかしら
10Mbpsでいいから2000円くらいで出てこないかしら
520: プロカバクター(茸) [ニダ]2021/02/23(火) 23:18:37.88ID:6QNMwgg80
動画は時々見る程度なんで、3ヶ月ほどチェックしてたけど60GBあれば余裕なんで固定回線は解約したわ。
docomoのテザリングで使ってるけど、今月は今日の時点で30GB使ってる。
docomoだとテザリング利用料とか訳の分からん請求はされないし、1日に10GB以上のアップロードをすることがあるけど
通信制限なんかもかからん。
docomoのテザリングで使ってるけど、今月は今日の時点で30GB使ってる。
docomoだとテザリング利用料とか訳の分からん請求はされないし、1日に10GB以上のアップロードをすることがあるけど
通信制限なんかもかからん。
524: メチロコックス(茸) [CN]2021/02/23(火) 23:23:46.17ID:Kg4UANnf0
>>520
俺も色々試したが最終的にはこれになったな
動画見すぎても1mの帯域保証あるから多少モッサリしても見れるしな
俺も色々試したが最終的にはこれになったな
動画見すぎても1mの帯域保証あるから多少モッサリしても見れるしな
526: バクテロイデス(茨城県) [BR]2021/02/23(火) 23:31:28.16ID:NKk17hwL0
楽天を固定回線代わりに使ってもたいして料金は変わらんな税込で約3300円だろ
NTTアナログ1600円、YBB1900円
NTTアナログ1600円、YBB1900円
532: メチロフィルス(兵庫県) [US]2021/02/23(火) 23:36:43.31ID:7Izgaof/0
しかしいい加減そろそろ光に変えねばな
536: ネンジュモ(東京都) [NL]2021/02/23(火) 23:43:07.36ID:1CjkP+KK0
>>532
意味不明・・・誰目線や
今もう既にあるインフラ(ADSL)をわざわざ廃止してまでする事じゃないだろ
ADSLで足りるっていう人達から無理矢理もっと金回収しようとしてるだけ
意味不明・・・誰目線や
今もう既にあるインフラ(ADSL)をわざわざ廃止してまでする事じゃないだろ
ADSLで足りるっていう人達から無理矢理もっと金回収しようとしてるだけ
625: プロピオニバクテリウム(大阪府) [UA]2021/02/24(水) 06:53:26.17ID:4AnL88BY0
>>536
廃止が近いしいい加減自分の家も光に変えようって言ってるだけでは
廃止が近いしいい加減自分の家も光に変えようって言ってるだけでは
534: バクテロイデス(茨城県) [BR]2021/02/23(火) 23:40:32.34ID:NKk17hwL0
楽天も一日10Gで3M規制入るから
まだADSLでがんばるか
まだADSLでがんばるか
549: プロピオニバクテリウム(コロン諸島) [RU]2021/02/24(水) 00:46:40.33ID:8VJ5KvHLO
>>534
WiMAX使ってる身としてはその規制ならまず規制にかからないな俺は(今も規制された事はないが)
規制時3Mbpsも出るなら規制もたいして怖くないし
WiMAXもせめてそれと同じになんねぇかな
WiMAX使ってる身としてはその規制ならまず規制にかからないな俺は(今も規制された事はないが)
規制時3Mbpsも出るなら規制もたいして怖くないし
WiMAXもせめてそれと同じになんねぇかな
553: フラボバクテリウム(茨城県) [BR]2021/02/24(水) 00:59:01.38ID:rVZ5z7wB0
>>549
ゲームのダウンロードで困るのよ
PS4でも普通に50Gとかザラにあるんで
ゲームのダウンロードで困るのよ
PS4でも普通に50Gとかザラにあるんで
557: プロピオニバクテリウム(コロン諸島) [AE]2021/02/24(水) 01:10:16.73ID:8VJ5KvHLO
>>553
なるほどね
ADSL使ってた時、約3Mbpsでデカいデータ落とすのイライラしたなそういや
時間かかりすぎるから一晩放置したり
まぁでもそれ以外は正直羨ましい
なるほどね
ADSL使ってた時、約3Mbpsでデカいデータ落とすのイライラしたなそういや
時間かかりすぎるから一晩放置したり
まぁでもそれ以外は正直羨ましい
541: イグナヴィバクテリウム(SB-Android) [US]2021/02/24(水) 00:32:00.79ID:dIz+ptPI0
adsl×NTT固定電話→楽天モバイル×softbankおうちのでんわ
が今のところ最有力かなあ
が今のところ最有力かなあ
555: パスツーレラ(千葉県) [US]2021/02/24(水) 01:01:58.23ID:UOP6Tin50
eaccessが禿に身売りしなければ今もADSLだったんだろうな。
556: プニセイコックス(東京都) [US]2021/02/24(水) 01:05:22.16ID:ydIpyPSN0
家族がFAXとか使うから固定もこのまま維持だろうし
wi-fiだとPC側に何かつけないといけなかった気がするし
どうするか、あまり時間がないから焦る
ネトゲのためには光がいいのかもしれないけど
2162円→約5000円はきつい
今のままでいいのに
wi-fiだとPC側に何かつけないといけなかった気がするし
どうするか、あまり時間がないから焦る
ネトゲのためには光がいいのかもしれないけど
2162円→約5000円はきつい
今のままでいいのに
559: アルマティモナス(福島県) [US]2021/02/24(水) 01:24:29.25ID:28FEXrYL0
>>556
いやそうはならなくない?
別に光でもFAXはイケたはずだし
今固定回線プラス2162円になってて4000円ちょいだと思うんだけど
それを光回線に代えれば5000円弱くらいじゃないの?
いやそうはならなくない?
別に光でもFAXはイケたはずだし
今固定回線プラス2162円になってて4000円ちょいだと思うんだけど
それを光回線に代えれば5000円弱くらいじゃないの?
575: プニセイコックス(東京都) [US]2021/02/24(水) 02:11:42.74ID:ydIpyPSN0
>>559
そういう、ADSLやめたらどうなるかってとこがまだよくわからなくて
説明と相談できるように調べないといけないと思ってる
ネットするのは、ほぼ自分だけなので
今まで固定回線代は家族もち、プロバイダだけ自分持ちだから安かった
そういう、ADSLやめたらどうなるかってとこがまだよくわからなくて
説明と相談できるように調べないといけないと思ってる
ネットするのは、ほぼ自分だけなので
今まで固定回線代は家族もち、プロバイダだけ自分持ちだから安かった
563: ストレプトミセス(奈良県) [US]2021/02/24(水) 01:30:46.16ID:WQ/hKH7+0
需要あるのになんでどこも止めるんや
ADSLから光って倍やぞ・・・
ADSLから光って倍やぞ・・・
567: アルマティモナス(福島県) [US]2021/02/24(水) 01:47:31.00ID:28FEXrYL0
>>563
ADSLの料金はネットサービスだけの数字
そこに回線の基本料とか足して4000円くらいの基本料になってると思う
光回線はネットだけの料金だけど電話使うならプラス500円で済む
今より1000円弱くらい高くなるかもしれんけど倍って事はないと思う
ADSLの料金はネットサービスだけの数字
そこに回線の基本料とか足して4000円くらいの基本料になってると思う
光回線はネットだけの料金だけど電話使うならプラス500円で済む
今より1000円弱くらい高くなるかもしれんけど倍って事はないと思う
572: メチロコックス(やわらか銀行) [US]2021/02/24(水) 02:07:13.92ID:oRwQflZJ0
今住んでいる地域はADSLしか無く、そのADSLも新規申し込みが終了し、順次現行のサービスも終了予定
エリア判定しても光に対応していない
どうすりゃいいのよ
エリア判定しても光に対応していない
どうすりゃいいのよ
574: ホロファガ(北海道) [DE]2021/02/24(水) 02:10:18.30ID:E65pvJQq0
24時間365日絶えずDLし続けても全く速度制限されないADSLは本当に神サービスだったのにな…
光ユーザーがクソ遅くてイライラしてたのを尻目においしい思いしたけどあと数ヶ月で終わってしまうよ
光ユーザーがクソ遅くてイライラしてたのを尻目においしい思いしたけどあと数ヶ月で終わってしまうよ
595: アルマティモナス(光) [US]2021/02/24(水) 04:19:34.06ID:kwuM7dNp0
>>574
未だにテザリング金取るとこあることに衝撃を受けた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
未だにテザリング金取るとこあることに衝撃を受けた((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
576: プランクトミセス(東京都) [CN]2021/02/24(水) 02:15:05.90ID:MjxFBg3K0
うちのso-netも9月30日で終了のお知らせ来てたわ
賃貸マンショイン、デスクトップPC、楽天のスマホだけだったら何がお薦め?
室内工事なし限定で
賃貸マンショイン、デスクトップPC、楽天のスマホだけだったら何がお薦め?
室内工事なし限定で
579: ホロファガ(北海道) [DE]2021/02/24(水) 02:22:23.02ID:E65pvJQq0
>>576
楽天の電波を掴める事が分かったらホームタイプの据置型ルーターが出るまで楽天スマホのテザリングで我慢する
我慢出来ないならマンションタイプの光を使う
光の戸建ては高いけどマンションは安いから
楽天の電波を掴める事が分かったらホームタイプの据置型ルーターが出るまで楽天スマホのテザリングで我慢する
我慢出来ないならマンションタイプの光を使う
光の戸建ては高いけどマンションは安いから
577: カルディオバクテリウム(長崎県) [JP]2021/02/24(水) 02:16:09.80ID:Kje2BopY0
光回線来てないし、air申し込んだらエリア外って言われるし
391: デイノコック(京都府) [US]2021/02/23(火) 19:31:56.89ID:K9dbVVMF0
>>577
うちのお客さんで山奥故にADSL不可、光にするなら下の集落からの工事負担しろって先があるんだけど?
うちのお客さんで山奥故にADSL不可、光にするなら下の集落からの工事負担しろって先があるんだけど?
578: クテドノバクター(愛知県) [US]2021/02/24(水) 02:16:58.96ID:X1xqs2mT0
戸建ての光高くて無理
楽天un-limit試してるけどdl20ul8くらい出てるし
めぼしい代替が他になかったらこれでもいいかなと思いはじめてるわ
工事も面倒だしな
楽天un-limit試してるけどdl20ul8くらい出てるし
めぼしい代替が他になかったらこれでもいいかなと思いはじめてるわ
工事も面倒だしな
580: ホロファガ(北海道) [DE]2021/02/24(水) 02:24:18.31ID:E65pvJQq0
>>578
それが賢明かと…
楽天1年無料だしその間にADSL難民をターゲットにした良いサービスが出て来るかも知れないしな
それが賢明かと…
楽天1年無料だしその間にADSL難民をターゲットにした良いサービスが出て来るかも知れないしな
584: クテドノバクター(愛知県) [US]2021/02/24(水) 02:35:08.95ID:X1xqs2mT0
>>580
いいサービス出てくるといいな
楽天un-lmitにも不満がないことはないしな
この板の地域表示がなぜか全然違う愛知県になってるし
idがころころ変わることがあるし
いいサービス出てくるといいな
楽天un-lmitにも不満がないことはないしな
この板の地域表示がなぜか全然違う愛知県になってるし
idがころころ変わることがあるし
582: マイコプラズマ(東京都) [US]2021/02/24(水) 02:29:03.36ID:WkP7pM6T0
光ってADSLより体感的に100倍くらい速いよ。
ちょっと吃驚した。
ちょっと吃驚した。
586: チオスリックス(東京都) [US]2021/02/24(水) 02:48:24.19ID:uT6K19at0
>>582
俺は逆だな
家の12MADSLと実家の光と比べてほとんど変わらんかった
NTTに近いってのが大きい
俺は逆だな
家の12MADSLと実家の光と比べてほとんど変わらんかった
NTTに近いってのが大きい
583: アルマティモナス(光) [US]2021/02/24(水) 02:35:02.35ID:kwuM7dNp0
今でもADSLならストリーミングとかやってないんだろうしスマホのテザリングで十分だろ
固定回線代ゼロになるからスマホ代だけで通信費月2500円くらい
固定回線代ゼロになるからスマホ代だけで通信費月2500円くらい
639: ミクロコックス(やわらか銀行) [CN]2021/02/24(水) 07:54:41.42ID:Xyu//gcN0
>>583
政府が携帯電話ばかりちょっかい出した結果いろんなプランが
出てきてるけれどどこの会社も大体上限20GBに設定してる
みたいなのがね。
楽天は無制限だっけ?でもエリアに入ってないし…
ADSLを長らく続けてきた上で携帯電話は通話すら殆ど
使わなかったからテザリングとやらも利用経験が無いんだけれど、
現在ADSLでストリーミング動画など殆ど観ない・見られない
環境でも常時繋ぎっぱで月に16〜多い時で23GBくらいの通信量。
これをテザリングで賄おうとすれば携帯電話の通信通話量+
速度が速くなれば動画視聴にも使うとして20GBだと多分
足りないんだよなあ。
去年まで住んでた戸建てなら光加入も検討したけれど現在は
マンション、ここも近々引っ越す可能性があるので
固定光が引けないのが目下悩みどころですわ。
政府が携帯電話ばかりちょっかい出した結果いろんなプランが
出てきてるけれどどこの会社も大体上限20GBに設定してる
みたいなのがね。
楽天は無制限だっけ?でもエリアに入ってないし…
ADSLを長らく続けてきた上で携帯電話は通話すら殆ど
使わなかったからテザリングとやらも利用経験が無いんだけれど、
現在ADSLでストリーミング動画など殆ど観ない・見られない
環境でも常時繋ぎっぱで月に16〜多い時で23GBくらいの通信量。
これをテザリングで賄おうとすれば携帯電話の通信通話量+
速度が速くなれば動画視聴にも使うとして20GBだと多分
足りないんだよなあ。
去年まで住んでた戸建てなら光加入も検討したけれど現在は
マンション、ここも近々引っ越す可能性があるので
固定光が引けないのが目下悩みどころですわ。
585: セレノモナス(京都府) [GB]2021/02/24(水) 02:45:48.41ID:QALPWeXJ0
そんなことより5chが重い
502エラーが多発してる
ADSLはおろかISDN時代ですらここまで酷くはなかった
502エラーが多発してる
ADSLはおろかISDN時代ですらここまで酷くはなかった
612: クリシオゲネス(空) [US]2021/02/24(水) 05:35:51.02ID:M3ynaAuB0
上の方にもいるけど俺もゲーム1本につき50GBとかダウンロードするから制限かかっちゃうのは嫌なんだよな
うちの大家が光回線は壁に穴空けるからやめてと言うからADSLにしていたんだけど穴を空けざるを得なくなったか
どうしたらいいんだ
うちの大家が光回線は壁に穴空けるからやめてと言うからADSLにしていたんだけど穴を空けざるを得なくなったか
どうしたらいいんだ
618: シネココックス(やわらか銀行) [EU]2021/02/24(水) 05:56:07.43ID:WGoerqt20
光回線の開設工事は電話回線と同じところにケーブルを通すから穴開け工事はないぞ
NUROは壁に穴開けるらしいけど
NUROは壁に穴開けるらしいけど
622: ジアンゲラ(光) [CA]2021/02/24(水) 06:26:15.28ID:qRbi8V/X0
>>621
うちは電話用の穴をニュルニュルと通してきてケーブルを横に寄せてそのまま強引に蓋をパチンと閉めただけだったな。
それも屋内工事といえば工事には変わりないが
うちは電話用の穴をニュルニュルと通してきてケーブルを横に寄せてそのまま強引に蓋をパチンと閉めただけだったな。
それも屋内工事といえば工事には変わりないが
627: フランキア(大阪府) [CN]2021/02/24(水) 06:58:09.23ID:XDiKkD6k0
とりあえず繋ぎに楽天を考えてますが、固定回線代わりに使う場合、スマホでテザリングかパンダルーターかどっちが良いんでしょうか?
どうせなら同時購入でAQUOS sense liteとか欲しいなと思ってまして、でもいちいちテザリングって面倒くさいですか
ルーターの方が良いのでしょうか?
どうせなら同時購入でAQUOS sense liteとか欲しいなと思ってまして、でもいちいちテザリングって面倒くさいですか
ルーターの方が良いのでしょうか?
629: ディクチオグロムス(東京都) [JP]2021/02/24(水) 07:04:08.91ID:WTP0nDQf0
>>627
USB 有線テザリングとWiFi無線テザリングどちらも簡単にできます。
ADSLより速いので快適。
USB 有線テザリングとWiFi無線テザリングどちらも簡単にできます。
ADSLより速いので快適。
632: フランキア(大阪府) [CN]2021/02/24(水) 07:14:47.04ID:XDiKkD6k0
>>629
ありがとうございます
せっかくなのでスマホ同時購入でいきたいと思います
ずっとiPhoneだからAndroid触ってみたい
ありがとうございます
せっかくなのでスマホ同時購入でいきたいと思います
ずっとiPhoneだからAndroid触ってみたい
642: クロオコックス(東京都) [ZA]2021/02/24(水) 08:52:41.24ID:buDwSFEU0
マンションで安ーい光のプランあるのが普通だと思ってたけど違うの?
今のところはぷらら一括契約で2000円くらいなんだが
前のところはUSENで更に安かったわ
両方とも当たり前ながら分譲な
アパートみたいなところは知らん
今のところはぷらら一括契約で2000円くらいなんだが
前のところはUSENで更に安かったわ
両方とも当たり前ながら分譲な
アパートみたいなところは知らん
644: ナウティリア(ジパング) [US]2021/02/24(水) 09:01:59.34ID:5vTj8Bku0
>>642
春から一人暮らしなんでいろいろ調べてるけど、マンションによってまちまちなのよ。
光ネット回線無料。
光ネット回線対応。
光じゃなくCATV回線とか。
この「対応」が、部屋まで回線は来てて契約だけで済むのかどうなのか。
マンションタイプはヘビーユーザーが数人いたら糞遅くなるし。
春から一人暮らしなんでいろいろ調べてるけど、マンションによってまちまちなのよ。
光ネット回線無料。
光ネット回線対応。
光じゃなくCATV回線とか。
この「対応」が、部屋まで回線は来てて契約だけで済むのかどうなのか。
マンションタイプはヘビーユーザーが数人いたら糞遅くなるし。