1フラボバクテリウム(やわらか銀行) [US]2021/02/23(火) 01:10:39.37ID:4doh677w0
茂木健一郎
@kenichiromogi
「嫁」という言葉、東京近辺ではあまり使わなかったけれど、おそらく一部の関西の芸人さんの影響などで最近東京の若者とかも使っている。ぼくは別に言葉狩りをしようとは思わないけど、正直、苦手で嫌いな表現です。関西芸人文化がストリート的に認識されていることが遠因か。文化の多様性から疑問です
https://twitter.com/kenichiromogi/status/1363698715685396482
Chang_now
自分の過去ツイぐらい遡ってから言えば?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

茂木健一郎
@kenichiromogi
「嫁」という言葉、東京近辺ではあまり使わなかったけれど、おそらく一部の関西の芸人さんの影響などで最近東京の若者とかも使っている。ぼくは別に言葉狩りをしようとは思わないけど、正直、苦手で嫌いな表現です。関西芸人文化がストリート的に認識されていることが遠因か。文化の多様性から疑問です
https://twitter.com/kenichiromogi/status/1363698715685396482
Chang_now
自分の過去ツイぐらい遡ってから言えば?




https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2: ジアンゲラ(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 01:11:53.70ID:lBvUC77y0
はい
3: コルディイモナス(東京都) [US]2021/02/23(火) 01:13:04.26ID:Tlq3VL280
自分の脳味噌何とかした方がいいと思う
4: フソバクテリウム(茸) [JP]2021/02/23(火) 01:13:17.64ID:dPf09t4n0
どうせ突っ込まれても見ないフリ
8: ナウティリア(東京都) [US]2021/02/23(火) 01:14:38.09ID:i5spGCoJ0
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている
上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!
↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!
10年で300万部失う惨状
日本ABC協会のまとめによると、朝日新聞の8月の販売部数は499万1642部で、前月比2万1千部、前年同月比43万部の減少となった。
朝日新聞の販売部数は1980年代末から2009年にかけて800万部台を誇っていたが、14年12月に700万部を割り、18年2月には600万部を下回った。
10年ほどで300万部も失った上、減少の速度は増している。
全国紙などの販売局・販売店関係者の話を総合すると、全国紙の押し紙の割合は販売部数の3〜4割を占めるという。朝日新聞の場合、押し紙が3割だとすると8月時点での実売部数は約350万部となる。
同新聞の「販売局有志」が16年に出した内部告発文書では同年の押し紙の割合は「32%」と記されており、これを当てはめると、
実売部数は約339万部と推測できる。販売関係者の間では300万部は維持しているものの350万部よりは少ないとの見方が強い。
582: オピツツス(茸) [US]2021/02/23(火) 17:22:42.71ID:oaq5P2ik0
>>50
日本人からしか金取らない
外国人には無料公開してるのに?
つーか在日外国人がNHKの料金取り立てにトラブったって話全く聞かないのは何で?
海外ならあり得んでしょ
日本人からしか金取らない
外国人には無料公開してるのに?
つーか在日外国人がNHKの料金取り立てにトラブったって話全く聞かないのは何で?
海外ならあり得んでしょ
14: ネンジュモ(奈良県) [US]2021/02/23(火) 01:16:58.05ID:0lVQC5Da0
嫁は紙かjpgに限る
16: カテヌリスポラ(東京都) [US]2021/02/23(火) 01:18:09.77ID:0IVLcVZP0
こいつが病的なのは一切の反省がないとこ
西村ひろゆきとかも同じ症状だけど、なんかの病気かのか
西村ひろゆきとかも同じ症状だけど、なんかの病気かのか
75: ニトロスピラ(東京都) [CN]2021/02/23(火) 01:40:05.33ID:SSQWyURl0
>>16
自己中心的な人間は皆そうだろ?
会社とか組織に一定いるが、ウザがられて窓際にいる
個人事業主や経営者ならのし上がれるかも
自己中心的な人間は皆そうだろ?
会社とか組織に一定いるが、ウザがられて窓際にいる
個人事業主や経営者ならのし上がれるかも
396: ニトロソモナス(滋賀県) [AU]2021/02/23(火) 09:30:04.84ID:UdfM72w60
>>16
■自己愛性人格障害
1. 誇大な感覚
2. 限りない空想
3. 特別感
4. 過剰な賞賛の渇求
5. 特権意識
6. 対人関係における相手の不当利用
7. 共感の欠如
8. 強い嫉妬心または他人が自分に嫉妬していると思い込む
9. 傲慢な態度
■自己愛性人格障害
1. 誇大な感覚
2. 限りない空想
3. 特別感
4. 過剰な賞賛の渇求
5. 特権意識
6. 対人関係における相手の不当利用
7. 共感の欠如
8. 強い嫉妬心または他人が自分に嫉妬していると思い込む
9. 傲慢な態度
401: テルモデスルフォバクテリウム(埼玉県) [CN]2021/02/23(火) 09:39:11.91ID:CkwNg3990
>>16
言論界隈にいる人間は殆どがそう。
自分の言葉とキャラクターだけが売り物の世界。
芸があるわけでもなければ、楽曲を出すわけでもない。
口先で負けたら即失業だから、絶対に引くことはしない。
言論界隈にいる人間は殆どがそう。
自分の言葉とキャラクターだけが売り物の世界。
芸があるわけでもなければ、楽曲を出すわけでもない。
口先で負けたら即失業だから、絶対に引くことはしない。
74: アカントプレウリバクター(岩手県) [ニダ]2021/02/23(火) 01:39:37.13ID:oSOpdwaH0
>>20
突然文脈とか言ってんのか…w
そもそも発端は「嫁」という単語の話だっただろ
それを嫌いな「言葉」とか自分から勝手に言い出して、指摘されたら文脈だ?ゴミみたいなカスだな
他人の脳味噌より、その膿んだ自分の脳を研究しとけ
突然文脈とか言ってんのか…w
そもそも発端は「嫁」という単語の話だっただろ
それを嫌いな「言葉」とか自分から勝手に言い出して、指摘されたら文脈だ?ゴミみたいなカスだな
他人の脳味噌より、その膿んだ自分の脳を研究しとけ
111: バークホルデリア(静岡県) [US]2021/02/23(火) 01:57:28.04ID:2AOddroq0
>>20
文脈違うか?
若者が関西芸人の「嫁」という言い方を面白いと思って使った
茂木がオタクの「嫁」という言い方を面白いと思って使った
文脈違うか?
若者が関西芸人の「嫁」という言い方を面白いと思って使った
茂木がオタクの「嫁」という言い方を面白いと思って使った
148: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/23(火) 02:16:21.26ID:wiQHm1Ni0
>>20
以前は使ってたけど、ここ何年かで考えが変わって使わなくなったとか言っておけば良いのに…。
何でこういう反応するかね
以前は使ってたけど、ここ何年かで考えが変わって使わなくなったとか言っておけば良いのに…。
何でこういう反応するかね
183: テルモデスルフォバクテリウム(新潟県) [US]2021/02/23(火) 03:06:36.82ID:X3OfnWAB0
>>20
文脈で判断するなら誰も差別的な意味合いで使ってないから別にいいだろ
文脈で判断するなら誰も差別的な意味合いで使ってないから別にいいだろ
286: ストレプトスポランギウム(北海道) [RU]2021/02/23(火) 06:48:15.01ID:SgnwOBcW0
>>20
3枚目は普通に嫁って言葉使ってるじゃん。文脈的にも嫁メインの話だし
3枚目は普通に嫁って言葉使ってるじゃん。文脈的にも嫁メインの話だし
299: ジアンゲラ(ジパング) [ニダ]2021/02/23(火) 07:23:44.75ID:bRxpqo7t0
>>20
そういう意味で言ってないからセーフが通じるならなぜ森元がこんなに叩かれたのかね
そういう意味で言ってないからセーフが通じるならなぜ森元がこんなに叩かれたのかね
310: スピロケータ(千葉県) [GB]2021/02/23(火) 07:45:43.16ID:ZqJEE+O/0
>>20
文脈で油断するなら現代において妻を嫁と呼んでる人も全く問題ないと思うけど
文脈で油断するなら現代において妻を嫁と呼んでる人も全く問題ないと思うけど
339: ジアンゲラ(ジパング) [ニダ]2021/02/23(火) 08:13:20.29ID:bRxpqo7t0
>>20
オタク用語だからセーフなんて理屈が嫁発言でキレてる奴らに通じるかぜひ試してほしい
オタク用語だからセーフなんて理屈が嫁発言でキレてる奴らに通じるかぜひ試してほしい
387: バークホルデリア(東京都) [US]2021/02/23(火) 09:24:25.89ID:OwZK3N0P0
>>20
それなら、関西人が妻に敬愛の気持ちをこめて「嫁」と呼ぶのだって、文脈があるだろww
それなら、関西人が妻に敬愛の気持ちをこめて「嫁」と呼ぶのだって、文脈があるだろww
532: カンピロバクター(兵庫県) [ニダ]2021/02/23(火) 13:28:15.49ID:fHRZXTlm0
>>20
嫁という言葉がオタク用語から生まれたならその言い分はわからんでもないが、嫁という言葉は大昔からあって、それがオタクが使うようになったわけなので、その理屈はおかしい
嫁という言葉がオタク用語から生まれたならその言い分はわからんでもないが、嫁という言葉は大昔からあって、それがオタクが使うようになったわけなので、その理屈はおかしい
543: クラミジア(SB-Android) [RO]2021/02/23(火) 13:53:38.21ID:VKoccp/40
>>20
いや「嫁」という言葉が苦手で嫌いっていってるやん
オタク用語とか関係なくない
いや「嫁」という言葉が苦手で嫌いっていってるやん
オタク用語とか関係なくない
558: エルシミクロビウム(ジパング) [US]2021/02/23(火) 14:57:03.05ID:j4TmHd0v0
>>20
もう病気だな
素直に自分の非を認めない奴は、何言っても説得力もないわ
もう病気だな
素直に自分の非を認めない奴は、何言っても説得力もないわ
25: デスルフォバクター(茸) [JP]2021/02/23(火) 01:19:30.97ID:HrEn5HTM0
フマキラーついてるよ
26: バチルス(茸) [US]2021/02/23(火) 01:19:32.72ID:fMh233RO0
花嫁も駄目なんだ
じゃあ花妻かな
じゃあ花妻かな
32: アクチノポリスポラ(愛知県) [GB]2021/02/23(火) 01:21:44.71ID:dTXczyar0
嫁という言葉が差別的とか言いたいのか?
それはともかく旦那が妻のことを嫁、嫁っていうのは単純に間違いだからやめてほしいわ
それはともかく旦那が妻のことを嫁、嫁っていうのは単純に間違いだからやめてほしいわ
34: ニトロスピラ(光) [DE]2021/02/23(火) 01:23:09.36ID:7ZS8hmgw0
茂木健一郎と葉加瀬太郎どっちがどっちかわからなくなる
474: ビブリオ(光) [JP]2021/02/23(火) 11:39:37.40ID:haZSQLiu0
>>34
パーマなのが葉加瀬太郎
陰毛なのが茂木健一郎
納税するのが葉加瀬太郎
脱税するのが茂木健一郎
豪邸に住んでいるのが葉加瀬太郎
燃えた家から出てきたババアみたいなのが茂木健一郎
パーマなのが葉加瀬太郎
陰毛なのが茂木健一郎
納税するのが葉加瀬太郎
脱税するのが茂木健一郎
豪邸に住んでいるのが葉加瀬太郎
燃えた家から出てきたババアみたいなのが茂木健一郎
47: アナエロプラズマ(ジパング) [ニダ]2021/02/23(火) 01:29:15.75ID:mFA9jFTP0
うちのカミさんがね
54: フィシスファエラ(神奈川県) [ニダ]2021/02/23(火) 01:31:20.13ID:3xduN9qn0
自分の妻をヨメと呼ぶのは誤用だよなあ
現代語か?意味は通じるがアホっぽい
現代語か?意味は通じるがアホっぽい
58: スピロケータ(ジパング) [US]2021/02/23(火) 01:33:20.31ID:sIqrPZxN0
確かに兵藤大貴だっけ?
あいつのトークライブ見るとずーっと嫁嫁嫁ってうるさいからな
お前は舅かってイライラする
あいつのトークライブ見るとずーっと嫁嫁嫁ってうるさいからな
お前は舅かってイライラする
64: イグナヴィバクテリウム(徳島県) [ニダ]2021/02/23(火) 01:35:03.16ID:Y/KklhLj0
別に嫁でも妻でもワイフでも意味は一緒だよ
変な苦手意識持つな
頭固いからそういうことになるんだよ
もっと柔軟になれや
変な苦手意識持つな
頭固いからそういうことになるんだよ
もっと柔軟になれや
66: レジオネラ(ジパング) [ヌコ]2021/02/23(火) 01:37:06.43ID:STh83C9D0
>>64
若い奴なら対応できるが、脳が凝り固まったおじちゃんとおばちゃんには無理なんだよ
若い奴なら対応できるが、脳が凝り固まったおじちゃんとおばちゃんには無理なんだよ
65: プロカバクター(茸) [ニダ]2021/02/23(火) 01:35:55.59ID:dkHDK1lP0
言葉狩りは嫌いだし死んで欲しいけど、流石に文脈が違うわ
茂木のほうがまともなこと言ってるような状況になるって相当だぞ
茂木のほうがまともなこと言ってるような状況になるって相当だぞ
241: ヴェルコミクロビウム(東京都) [FI]2021/02/23(火) 05:02:54.65ID:gO+ERh5O0
>>65
芸人が言うそれも文脈が違うがな。脳が茂木ってきてるんじゃないか?大丈夫か?
芸人が言うそれも文脈が違うがな。脳が茂木ってきてるんじゃないか?大丈夫か?
69: アナエロリネア(東京都) [US]2021/02/23(火) 01:38:10.78ID:Fgrbm/KR0
嫁てw
普通はカキタレだよな
普通はカキタレだよな
70: シネルギステス(福岡県) [ニダ]2021/02/23(火) 01:38:37.86ID:X9ixW9a60
何でパヨ脳てダブスタなんだろうな
81: アキフェックス(神奈川県) [FR]2021/02/23(火) 01:44:26.25ID:8SCdv8ou0
>>70
というよりマルチスタンダードを状況により使い分けるという当たり前のことができないから
単細胞の原理主義で見境なく突撃しては勝手に玉砕してるだけ
というよりマルチスタンダードを状況により使い分けるという当たり前のことができないから
単細胞の原理主義で見境なく突撃しては勝手に玉砕してるだけ
77: スネアチエラ(北海道) [ニダ]2021/02/23(火) 01:41:02.04ID:2XonaX1k0
嫁は婿と同じで
親からの目線で呼ぶやつだよな
親からの目線で呼ぶやつだよな
89: テルモリトバクター(光) [ニダ]2021/02/23(火) 01:49:21.87ID:qUWNGY320
>>77
花嫁は親目線なのか?
花嫁衣装は親が使う言葉なの?
秋ナスは嫁に食わすなとかは親目線?
花嫁は親目線なのか?
花嫁衣装は親が使う言葉なの?
秋ナスは嫁に食わすなとかは親目線?
93: アシドチオバチルス(東京都) [GB]2021/02/23(火) 01:51:17.98ID:ge4ws62l0
>>89
最後のは確実に親目線の言葉やぞ
イビリに使う言葉だし(心配するという反対の意味も持つけど)
最後のは確実に親目線の言葉やぞ
イビリに使う言葉だし(心配するという反対の意味も持つけど)
101: アカントプレウリバクター(岩手県) [ニダ]2021/02/23(火) 01:53:31.40ID:oSOpdwaH0
嫁とか親からの目線とかじゃなくて単なる属性じゃねーの?
現にこのゴミ博士が言ってるじゃん、言葉なんか文脈次第でどうにでもなると
語るに落ちてんだよ
現にこのゴミ博士が言ってるじゃん、言葉なんか文脈次第でどうにでもなると
語るに落ちてんだよ
106: スネアチエラ(北海道) [ニダ]2021/02/23(火) 01:55:16.02ID:2XonaX1k0
>>101
言葉の定義を知らずに誤用してたアホが自分勝手なこと言ってるなーって感じだな
言葉の定義を知らずに誤用してたアホが自分勝手なこと言ってるなーって感じだな
114: レジオネラ(ジパング) [ヌコ]2021/02/23(火) 01:58:57.82ID:STh83C9D0
>>106
時代と共に言葉の意味合いも移り変わって行くんですよおじいちゃん(´・ω・`)
時代と共に言葉の意味合いも移り変わって行くんですよおじいちゃん(´・ω・`)
122: クトノモナス(愛知県) [CL]2021/02/23(火) 02:01:52.84ID:Pcpa0Ih+0
パヨさんって昔は全く気にして無かったのに、
誰かが言い出すと全員で同調して昔からそうだったように振る舞うよな
旭日旗や慰安婦みたいに
誰かが言い出すと全員で同調して昔からそうだったように振る舞うよな
旭日旗や慰安婦みたいに
123: クテドノバクター(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 02:02:08.18ID:NfX93fxU0
お嫁サンバ
129: テルモリトバクター(光) [ニダ]2021/02/23(火) 02:04:32.49ID:qUWNGY320
>>123
まさかの親目線だったとはねwww
お嫁に行くなんてゆう表現は親が目線で言っているのか凄い気になるw
まさかの親目線だったとはねwww
お嫁に行くなんてゆう表現は親が目線で言っているのか凄い気になるw
131: コリネバクテリウム(コロン諸島) [US]2021/02/23(火) 02:05:35.56ID:hPmn3avJO
嫁に来ないかー♪
141: フソバクテリウム(神奈川県) [EU]2021/02/23(火) 02:11:02.64ID:Ol89NGGE0
>>135
お前を嫁に貰う前に言っておきたいことがある
これも親の発言だったら嫌だなw
お前を嫁に貰う前に言っておきたいことがある
これも親の発言だったら嫌だなw
132: パルヴルアーキュラ(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 02:06:19.35ID:FK7rWcUi0
画像で使ってる嫁って全部問題ないんじゃない?
茂木は間接的に関西人の使い方が間違いって言ってるのかと思った
茂木は間接的に関西人の使い方が間違いって言ってるのかと思った
139: テルモアナエロバクター(福岡県) [ニダ]2021/02/23(火) 02:09:27.00ID:qna149AR0
>>132
結局ただ自分が気に入らないことにいちゃもんつけてるだけやん
結局ただ自分が気に入らないことにいちゃもんつけてるだけやん
146: ゲマティモナス(神奈川県) [GB]2021/02/23(火) 02:13:33.46ID:L0QBOZPy0
パヨクって過去の発言との整合性を問われるとすぐに文脈が違う!って逃げるよね
その自分勝手な線引きを差別と言うんだぞ
その自分勝手な線引きを差別と言うんだぞ
155: シュードアナベナ(滋賀県) [US]2021/02/23(火) 02:24:53.39ID:IUHJdWpd0
そもそも嫁って表現に芸人関係ないしな
昔から言ってるわ
彼女のことも「俺のヨメが」とか言うし
昔から言ってるわ
彼女のことも「俺のヨメが」とか言うし
186: ニトロソモナス(暗号化された島) [DE]2021/02/23(火) 03:09:50.95ID:C60h9hDhO
嫁って呼べるのは茂木の父・母や祖父・祖母で
茂木が嫁って言うのはおかしく
妻って言うのが正しい
ただ家がお嫁さんを迎える…「嫁にもらう」って言い方は
家の行為を指してるので変だけどギリギリOKなのでは?
茂木が嫁って言うのはおかしく
妻って言うのが正しい
ただ家がお嫁さんを迎える…「嫁にもらう」って言い方は
家の行為を指してるので変だけどギリギリOKなのでは?
210: ネンジュモ(神奈川県) [AR]2021/02/23(火) 04:03:40.52ID:VUI7mMod0
>>186
嫁ぐんだから嫁にもらうは○○家の人間になってもらうって意味だしそんな変に思わないな
今んとこ辞書には息子の妻って意味しかないし妻と使わず紛らわしい嫁を使うメリットはないね
嫁ぐんだから嫁にもらうは○○家の人間になってもらうって意味だしそんな変に思わないな
今んとこ辞書には息子の妻って意味しかないし妻と使わず紛らわしい嫁を使うメリットはないね
207: ロドバクター(東京都) [CN]2021/02/23(火) 03:47:25.16ID:BsL+odeQ0
恐らく「嫁」というワードが苦手なのではなくて自分の妻を話題に乗せるときに「うちの嫁」と表現するのが苦手と言いたかったんだろう
誤解を招くような雑な文を書き散らす奴はSNSの使用を控えた方がいい
誤解を招くような雑な文を書き散らす奴はSNSの使用を控えた方がいい
234: バークホルデリア(庭) [RU]2021/02/23(火) 04:50:07.62ID:K8l69qp80
>>207
Twitterで言えば↓の流れはあるある
とりあえずRT
→問題発生
→RTには賛同の意図はない!
ただ情報の拡散の重要性を解き、他者の表現の是非に言及しまくる人らがこんなのやってる状況なのは勘弁だわね。
Twitterで言えば↓の流れはあるある
とりあえずRT
→問題発生
→RTには賛同の意図はない!
ただ情報の拡散の重要性を解き、他者の表現の是非に言及しまくる人らがこんなのやってる状況なのは勘弁だわね。
237: スネアチエラ(東京都) [US]2021/02/23(火) 04:55:35.12ID:3QCrHBB60
こういう奴らは頭良すぎて勝手に脳内で変換してるんやろ
247: グロエオバクター(東京都) [US]2021/02/23(火) 05:15:55.73ID:LEbaia440
女房を嫁と呼ぶのは御用
旦那を婿と呼ばんやろと
旦那を婿と呼ばんやろと
259: ストレプトスポランギウム(庭) [US]2021/02/23(火) 05:52:33.77ID:Cdb/+C0d0
確かに関西芸人文化のコトバは使いたくない
数年前からテレビの影響か
「マジか」が耳障り
50代の会社の上司も数年前から
使い出して
゛俺感覚若い゛アピールなのか気持ち悪いわ
数年前からテレビの影響か
「マジか」が耳障り
50代の会社の上司も数年前から
使い出して
゛俺感覚若い゛アピールなのか気持ち悪いわ
274: クトニオバクター(東京都) [US]2021/02/23(火) 06:34:24.23ID:OKNZbdip0
この人バイオリンだけ弾いてれば良いのにな
282: エントモプラズマ(山口県) [US]2021/02/23(火) 06:43:57.03ID:iIpRGjs00
嫁の対義語はなんだろ?夫か?
うちの夫がとか旦那がとか聞くけど
そっちはOKなのか
うちの夫がとか旦那がとか聞くけど
そっちはOKなのか
311: エントモプラズマ(愛知県) [ヌコ]2021/02/23(火) 07:46:36.55ID:UkNOh6H30
>>282
正式でない配偶者の呼称という意味では旦那じゃないか
本来の対義語としては婿だろうけど
正式でない配偶者の呼称という意味では旦那じゃないか
本来の対義語としては婿だろうけど
298: オセアノスピリルム(神奈川県) [US]2021/02/23(火) 07:22:38.93ID:yHVSj//p0
一般的な呼称であって恣意的に落としめる表現ではないのにね。
そんな事より発言の一貫性がねーおめーはダメだ。
そんな事より発言の一貫性がねーおめーはダメだ。
305: ネンジュモ(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/23(火) 07:29:32.26ID:9Tr1PKSE0
>>298
一家へ迎えた新婦を、一家の人間から見て嫁であって
自分の妻を嫁って言う奴は根本的馬鹿
一家へ迎えた新婦を、一家の人間から見て嫁であって
自分の妻を嫁って言う奴は根本的馬鹿
301: ストレプトミセス(千葉県) [KR]2021/02/23(火) 07:25:44.42ID:ehiLoMou0
「関西芸人文化がストリート的に認識されていることが遠因か。文化の多様性から疑問です」
文化の多様性から関西が嫌いなのね。
馬鹿か、こいつはw
文化の多様性から関西が嫌いなのね。
馬鹿か、こいつはw
308: カルディオバクテリウム(神奈川県) [FR]2021/02/23(火) 07:40:01.38ID:sfM0I78B0
この人、松っちゃんにディスられてからオカシくなったよね…
よくわからんのやけど、もっと前からオカシかったか??
よくわからんのやけど、もっと前からオカシかったか??
316: カンピロバクター(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/23(火) 07:49:29.14ID:dqxGTtq+0
>>308
脱税発覚から様子おかしくなったけど、それでもダウンタウンの番組によく呼ばれてたな
でも何がきっかけかは知らんが、ある日を境に呼ばれなくなってから一気におかしくなった
そんな時に松本をいきなりディスった挙句、公開処刑されてテレビの仕事ほぼなくなったのが今
脱税発覚から様子おかしくなったけど、それでもダウンタウンの番組によく呼ばれてたな
でも何がきっかけかは知らんが、ある日を境に呼ばれなくなってから一気におかしくなった
そんな時に松本をいきなりディスった挙句、公開処刑されてテレビの仕事ほぼなくなったのが今
312: シントロフォバクター(大阪府) [ニダ]2021/02/23(火) 07:46:43.72ID:MIjpvMR/0
うちの嫁さんがーって言うときの正解を教えろください
314: ユレモ(東京都) [EU]2021/02/23(火) 07:47:41.34ID:0DX6JxFX0
嫁の対義語は婿だからな
「私の婿さです」「うちの婿さん」「婿さんが〜」
なんて外に向けて言ってるパートナーを馬鹿だと思わず
婿呼ばわりされても全然平気って奴だけ嫁呼び使え
「私の婿さです」「うちの婿さん」「婿さんが〜」
なんて外に向けて言ってるパートナーを馬鹿だと思わず
婿呼ばわりされても全然平気って奴だけ嫁呼び使え
318: プロピオニバクテリウム(千葉県) [ニダ]2021/02/23(火) 07:52:33.63ID:w1/Dc2iI0
皆字義だけで考えすぎ
男は妻や家内というと年配感があるし生々しさもあって言い難かったんだけど
芸人が嫁って言いだしてこれなら手レズに言えそうってことで嫁という言い方が広まったんだよ
男は妻や家内というと年配感があるし生々しさもあって言い難かったんだけど
芸人が嫁って言いだしてこれなら手レズに言えそうってことで嫁という言い方が広まったんだよ
323: テルムス(千葉県) [US]2021/02/23(火) 07:55:12.49ID:B5JHppB20
こいつの関西芸人に対する敵意は何なの?
557: デロビブリオ(ジパング) [JP]2021/02/23(火) 14:53:01.14ID:76XfAivz0
>>323
松本人志にコケにされて以来ずっとよしもと批判してる
今回みたいにそんなに関係ない話題でも
松本人志にコケにされて以来ずっとよしもと批判してる
今回みたいにそんなに関係ない話題でも
352: アナエロプラズマ(千葉県) [ニダ]2021/02/23(火) 08:39:22.02ID:dI72b4xF0
嫁って関西芸人用語なんか?
関東人はなんて言ってたの?
関東人はなんて言ってたの?
361: フィシスファエラ(日本のどこかに) [CN]2021/02/23(火) 08:53:24.49ID:q3ieOAJa0
>>357
「嫁は息子の奥さん」
念の為言っとくが関西人はこれを知らん訳じゃ無いからな
一部には本気で誤用してる奴も居るかも知らんが
「嫁は息子の奥さん」
念の為言っとくが関西人はこれを知らん訳じゃ無いからな
一部には本気で誤用してる奴も居るかも知らんが
375: シトファーガ(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/23(火) 09:07:10.27ID:UeuzsWdt0
多様性を認めない多様性って何?
386: リゾビウム(大阪府) [US]2021/02/23(火) 09:22:18.86ID:BClZxWw40
三十年前、高校のときにいた女教師に言わすと
嫁はもちろん奥さんも駄目なんだと
なんで奥にいなきゃいけないの!!!
って、脈絡無視していきなり自分の持論ぶっこんできたから
やべえ奴扱いされてたな
嫁はもちろん奥さんも駄目なんだと
なんで奥にいなきゃいけないの!!!
って、脈絡無視していきなり自分の持論ぶっこんできたから
やべえ奴扱いされてたな
395: リゾビウム(大阪府) [US]2021/02/23(火) 09:28:24.94ID:BClZxWw40
>>388
家族の支配者ならともかく
私は家にいるような者ではない
外に出て働くの!
って言われそう
家族の支配者ならともかく
私は家にいるような者ではない
外に出て働くの!
って言われそう
414: カルディセリクム(神奈川県) [CN]2021/02/23(火) 09:55:32.34ID:3f3mdGNZ0
文系の雰囲気脳科学者だからなあ
418: ストレプトスポランギウム(東京都) [EU]2021/02/23(火) 09:59:56.68ID:wRGkhKCR0
自分の妻を嫁って呼ぶ奴はダウンタウンの影響受けすぎ
舅が義理の娘に使う言葉だから
舅が義理の娘に使う言葉だから
434: ネンジュモ(やわらか銀行) [ニダ]2021/02/23(火) 10:31:34.84ID:9Tr1PKSE0
>>418
夫妻の親側の言葉だよな
ほんと気持ち悪い大間違いですわ
実親は「嫁に出した」
義理親は「嫁に来た」
夫妻の親側の言葉だよな
ほんと気持ち悪い大間違いですわ
実親は「嫁に出した」
義理親は「嫁に来た」
455: ミクロコックス(静岡県) [US]2021/02/23(火) 10:59:50.28ID:z+GiL0JP0
>>418
>舅が義理の娘に使う言葉だから
江戸時代かよ
今は嫁=妻の意味もある
辞書にもちゃんと明記されてる
>舅が義理の娘に使う言葉だから
江戸時代かよ
今は嫁=妻の意味もある
辞書にもちゃんと明記されてる
419: テルムス(香川県) [GB]2021/02/23(火) 10:03:57.04ID:3kx0CzWl0
この前、この人が凄く上手にバイオリンを弾いてるのを見た。
プロなみの上手さだった。本当に多才な人なんだなと感心したわ。
プロなみの上手さだった。本当に多才な人なんだなと感心したわ。
427: コリネバクテリウム(福岡県) [US]2021/02/23(火) 10:14:35.37ID:DQG5hT8R0
>>419
気にする人も居れば気にしない人もいる
「多様性」と言ってる奴が好き嫌いすんじゃねー
気にする人も居れば気にしない人もいる
「多様性」と言ってる奴が好き嫌いすんじゃねー
421: アシドバクテリウム(茸) [DE]2021/02/23(火) 10:10:05.56ID:Yl2Ah8yL0
えんとつ町のプペル(キンコン西野プロデュース)を絶賛している人々
オリラジ中田
堀江貴文
TKO木下
宮迫博之
安倍昭恵前総理夫人
キンコン梶原
SHOWROOM社長 前田裕二
乙武洋匡
茂木健一郎
はあちゅう
爆問太田
手越祐也
オリラジ中田
堀江貴文
TKO木下
宮迫博之
安倍昭恵前総理夫人
キンコン梶原
SHOWROOM社長 前田裕二
乙武洋匡
茂木健一郎
はあちゅう
爆問太田
手越祐也
444: クロロフレクサス(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 10:39:20.13ID:ydB/vA8t0
>関西芸人文化がストリート的に認識されていることが遠因か。文化の多様性から疑問です
関東方面の言葉をベースに標準語を制定したのは文化の多様性的にどうなの?
湘南言葉の語尾「〜じゃん」をみんなが使ってるのは文化の多様性的にどうなの?
関東方面の言葉をベースに標準語を制定したのは文化の多様性的にどうなの?
湘南言葉の語尾「〜じゃん」をみんなが使ってるのは文化の多様性的にどうなの?
446: デイノコック(大阪府) [JP]2021/02/23(火) 10:43:41.46ID:NmRRz2Rh0
>>444
馬鹿だからそこまで頭が回らないんだよ
そもそも関西芸人をディスる事ありきで文章作ってるからな
馬鹿だからそこまで頭が回らないんだよ
そもそも関西芸人をディスる事ありきで文章作ってるからな
472: パルヴルアーキュラ(岐阜県) [US]2021/02/23(火) 11:21:33.17ID:F3G9uI490
これ、「嫁」という言葉が嫌い、って言ってるけど
単語が嫌い、と受け取るべきでしょ。
誰が使う言葉なのかわからない。
単語が嫌い、と受け取るべきでしょ。
誰が使う言葉なのかわからない。
484: フソバクテリウム(沖縄県) [PL]2021/02/23(火) 11:57:01.08ID:fpPVBrzD0
問題無いのはなんなの?
家内?
差別っぽい字面だが
昔の小説だと細君だよなぁ
家内?
差別っぽい字面だが
昔の小説だと細君だよなぁ
502: シネココックス(大阪府) [US]2021/02/23(火) 12:19:24.32ID:9pksLImn0
パの鳥頭っぷりは様式美なの?
513: デスルフレラ(大阪府) [ニダ]2021/02/23(火) 12:43:21.10ID:ne5j5lXJ0
ほんとこのおっさん大嫌いだわ
脳科学者だがなんだか知らんが、なんでもかんでもいっちょ噛みするけど
意見にうなずいたことなどほぼ一度も無い
脳科学者だがなんだか知らんが、なんでもかんでもいっちょ噛みするけど
意見にうなずいたことなどほぼ一度も無い
520: 緑色細菌(東京都) [CN]2021/02/23(火) 12:46:43.87ID:aa5AtAE40
「相方」とか「ツレ」とかいう奴 IQ50台のイメージ
527: ニトロスピラ(神奈川県) [CN]2021/02/23(火) 13:22:00.60ID:e5521QAN0
こういうスレだと自分の妻を嫁は間違いって言うヤツがいるがなんなんだろうか
なんかの番組で「本当の意味」みたいな感じで紹介されたんかな
なんかの番組で「本当の意味」みたいな感じで紹介されたんかな
548: フランキア(千葉県) [CN]2021/02/23(火) 14:33:19.86ID:AZAr5ex00
>>527
嫁は家に嫁いできた女のことを新郎の親が呼ぶ時に使うことで
奥さんは人のとこの嫁さんを敬う呼び方だけど、今は女性も外で活躍するのに家庭の奥に居るところからきた呼び方はおかしいだとか面倒くさい
もはや意味合いよりもなんとなくそういう呼び方で浸透してきたのにまた立ち返って差別だ言い始めてる
立場を示す言葉は夫、妻が正しいだとかで
〜さんの奥さん 嫁さんを言い換えるにしても 〜さんの妻ってのも失礼に聞こえるし
〜ご夫人も怒りそうだしかといって下の名前で呼べばいいのかとか面倒
嫁は家に嫁いできた女のことを新郎の親が呼ぶ時に使うことで
奥さんは人のとこの嫁さんを敬う呼び方だけど、今は女性も外で活躍するのに家庭の奥に居るところからきた呼び方はおかしいだとか面倒くさい
もはや意味合いよりもなんとなくそういう呼び方で浸透してきたのにまた立ち返って差別だ言い始めてる
立場を示す言葉は夫、妻が正しいだとかで
〜さんの奥さん 嫁さんを言い換えるにしても 〜さんの妻ってのも失礼に聞こえるし
〜ご夫人も怒りそうだしかといって下の名前で呼べばいいのかとか面倒
571: シュードモナス(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 16:21:42.19ID:YnkH1uCx0
>>548
民法も戦後(昭和23年1月1日施行)変ったんだから同じ用語にはならんのよ
民法も戦後(昭和23年1月1日施行)変ったんだから同じ用語にはならんのよ
551: キロニエラ(静岡県) [US]2021/02/23(火) 14:46:09.02ID:kyH+KEuu0
「じいじ」「ばあば」ってのも誰が広めたんだあれ。
いい加減にしろ
いい加減にしろ
559: バークホルデリア(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 15:13:46.67ID:kBWadtc40
お前らあんまりイジメてやるなよ
茂木の年齢考えろ
もう始まってんだよ…ああなったら誰もどうしようもない…
茂木の年齢考えろ
もう始まってんだよ…ああなったら誰もどうしようもない…
563: キロニエラ(鹿児島県) [CN]2021/02/23(火) 15:59:45.63ID:Ea0xeK3V0
>>559
まぁ、確かに脳科学者としては
最近、発信することが
論理破綻でおかしいな。
まぁ、確かに脳科学者としては
最近、発信することが
論理破綻でおかしいな。
574: パルヴルアーキュラ(愛知県) [CN]2021/02/23(火) 16:33:47.51ID:GXvv0GQQ0
物理学なのに脳という訳の分からないジャンルだから
当初は何かすごいことをやってるように見せかけられていたのが
何も結果を出せなくて焦ってきて自爆してるんかね
当初は何かすごいことをやってるように見せかけられていたのが
何も結果を出せなくて焦ってきて自爆してるんかね
575: ミクロコックス(SB-Android) [US]2021/02/23(火) 16:42:10.39ID:hqw/Ju8a0
>>574
そもそも定量化できてないしできないことを
思想系のワードを持ってきて
科学的に粉飾した人だからね
そもそも定量化できてないしできないことを
思想系のワードを持ってきて
科学的に粉飾した人だからね
576: パルヴルアーキュラ(愛知県) [CN]2021/02/23(火) 16:47:56.49ID:GXvv0GQQ0
>>575
まるっきり詐欺師じゃないか^^;
困ったもんだなあ…学問の世界も意外に攻めるというのか
閉塞していて勇み足をしてしまうというのか
難しいのかもねえ
まるっきり詐欺師じゃないか^^;
困ったもんだなあ…学問の世界も意外に攻めるというのか
閉塞していて勇み足をしてしまうというのか
難しいのかもねえ