1グロエオバクター(茸) [US]2021/02/23(火) 10:02:11.30ID:1Xt3gtde0
ざわつく中国人たち・・・日本は新型コロナ感染者の数を「手作業で集計だと?」
東京五輪の開催を控えているだけあって、日本が新型コロナウイルスをいかにして抑え込むのか、そして具体的にどのような成果を挙げているのかという点は世界が注目していると言えるだろう。しかし、中国では別の点に注目が集まり、驚きの声があがっている。
中国メディアの快科技は18日、日本では新型コロナに関する各種統計を「手作業」で集計していたと驚きを示す記事を掲載し、中国ネット上でもネットユーザーたちがざわついたことを伝えている。
記事は、17日に行われた衆院予算委員会において、厚生労働省の関係者が「新型コロナウイルスの感染者などについて手作業で集計している」ことを明かしたと伝え、これに対して日本の野党議員から「驚きの声があがった」と紹介した。
一方、これに驚いたのは日本の野党議員だけではなかったと伝え、中国のネット上でも様々な声があがったと紹介し、「さすが日本だ。匠の精神といえば手作業だが、新型コロナの集計でも匠の精神を発揮していた」、
「しかも患者数などをFAX(ファクス)で報告している組織もあるんだろう? 効率を上げたいならもっとたくさんファクスを導入した方が良いんじゃないか?」などと日本のアナログな現状を揶揄する声が多く見られたことを伝えた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1697015?page=1

ざわつく中国人たち・・・日本は新型コロナ感染者の数を「手作業で集計だと?」
東京五輪の開催を控えているだけあって、日本が新型コロナウイルスをいかにして抑え込むのか、そして具体的にどのような成果を挙げているのかという点は世界が注目していると言えるだろう。しかし、中国では別の点に注目が集まり、驚きの声があがっている。
中国メディアの快科技は18日、日本では新型コロナに関する各種統計を「手作業」で集計していたと驚きを示す記事を掲載し、中国ネット上でもネットユーザーたちがざわついたことを伝えている。
記事は、17日に行われた衆院予算委員会において、厚生労働省の関係者が「新型コロナウイルスの感染者などについて手作業で集計している」ことを明かしたと伝え、これに対して日本の野党議員から「驚きの声があがった」と紹介した。
一方、これに驚いたのは日本の野党議員だけではなかったと伝え、中国のネット上でも様々な声があがったと紹介し、「さすが日本だ。匠の精神といえば手作業だが、新型コロナの集計でも匠の精神を発揮していた」、
「しかも患者数などをFAX(ファクス)で報告している組織もあるんだろう? 効率を上げたいならもっとたくさんファクスを導入した方が良いんじゃないか?」などと日本のアナログな現状を揶揄する声が多く見られたことを伝えた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1697015?page=1
2: クトノモナス(埼玉県) [JP]2021/02/23(火) 10:03:08.09ID:F8FFri2O0
すげー恥ずかしい
3: ビブリオ(庭) [ニダ]2021/02/23(火) 10:03:11.90ID:YVZ4G8i70
で、そもそもお宅らは集計してるの?
4: ヒドロゲノフィルス(コロン諸島) [US]2021/02/23(火) 10:03:24.54ID:mJZMi5OgO
拙者はファックスと言っただけでござる の巻
5: ユレモ(茸) [ニダ]2021/02/23(火) 10:03:25.76ID:yfpavMwg0
マジで日本人って何一つまともにできないんだな(´・ω・`)
10: スフィンゴモナス(兵庫県) [ニダ]2021/02/23(火) 10:06:06.45ID:R34l8oWi0
手作業の方が精度は高い
時々エクセルというワープロソフトを使っている若手がいるが
折を見て印刷して電卓を使って計算するように注意してる
大卒のゆとりはすぐに楽しようとするから嫌いだ
時々エクセルというワープロソフトを使っている若手がいるが
折を見て印刷して電卓を使って計算するように注意してる
大卒のゆとりはすぐに楽しようとするから嫌いだ
117: アナエロプラズマ(愛知県) [US]2021/02/23(火) 10:49:42.14ID:ZSIkGvUT0
>>10
PCの方が圧倒的に精度は高いんだが?
間違うのは使う側の問題なんだが?
100件足算して途中値の変更があったら足算し直すのか?アホか?
PCの方が圧倒的に精度は高いんだが?
間違うのは使う側の問題なんだが?
100件足算して途中値の変更があったら足算し直すのか?アホか?
200: アシドチオバチルス(兵庫県) [US]2021/02/23(火) 11:52:17.76ID:4xG5FoeM0
>>117
マジレスするとシステム作っても現場が使いこなせない
メールでエクセルファイルやり取りでも名前や行列をいじるやつが絶対現場にいるからマクロで拾えなかったりトラブる
マジレスするとシステム作っても現場が使いこなせない
メールでエクセルファイルやり取りでも名前や行列をいじるやつが絶対現場にいるからマクロで拾えなかったりトラブる
254: コリネバクテリウム(星の眠る深淵) [US]2021/02/23(火) 13:03:05.31ID:fI4Eqnkf0
>>117
エクセルは理由は忘れたけど
計算で間違える事がある
確か厳密な整数で計算してないからだったかな
一応可能性は0ではない
エクセルは理由は忘れたけど
計算で間違える事がある
確か厳密な整数で計算してないからだったかな
一応可能性は0ではない
130: ビブリオ(神奈川県) [FR]2021/02/23(火) 10:56:13.60ID:KH0yspHU0
>>10
ホントだよな。
ホワイトボード?かなんかに
こう、正の字並べてくだけだろ
現場じゃそんなノリでさ
今の神奈川の数字なら普通に、
各保健所はそれで十分だ
数人計算間違ったところでなんて事ないし
昨日おれがやらせたPCRは12件だったかな?
濃厚接触の行政依頼の人はいなかった
ホントだよな。
ホワイトボード?かなんかに
こう、正の字並べてくだけだろ
現場じゃそんなノリでさ
今の神奈川の数字なら普通に、
各保健所はそれで十分だ
数人計算間違ったところでなんて事ないし
昨日おれがやらせたPCRは12件だったかな?
濃厚接触の行政依頼の人はいなかった
136: デスルフォバクター(長屋) [US]2021/02/23(火) 11:03:10.18ID:cua4mLSl0
>>134
エクセルで計算したあとは紙に印刷して電卓で検算しろよ?
これだから仕事のわかってないやつは困る
エクセルで計算したあとは紙に印刷して電卓で検算しろよ?
これだから仕事のわかってないやつは困る
181: カウロバクター(北海道) [CA]2021/02/23(火) 11:33:06.10ID:q0PMhc4T0
>>136
印刷はネタだろうけど検算は必要
いい加減に作った数式だったり適用範囲ミスってたりすると間違いもあるからな
印刷はネタだろうけど検算は必要
いい加減に作った数式だったり適用範囲ミスってたりすると間違いもあるからな
148: アナエロプラズマ(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:11:53.64ID:14V2bctn0
>>10
1行目からまず間違いで3行目で虚業を生ませ4行目で効率という本質を取り違えた根性論で正当化する
結局本音にあるのが簡悔と変化を嫌う精神性
これはなかなか日本の現状を捉えた良いレスだわ
1行目からまず間違いで3行目で虚業を生ませ4行目で効率という本質を取り違えた根性論で正当化する
結局本音にあるのが簡悔と変化を嫌う精神性
これはなかなか日本の現状を捉えた良いレスだわ
182: ニトロソモナス(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/23(火) 11:33:08.99ID:EnWV5HAi0
>>10
共通一次受けてるような新人類世代はすぐに電卓で楽しようとする
男ならソロバン使え🧮
電卓使っていいのは女子供だけやで
共通一次受けてるような新人類世代はすぐに電卓で楽しようとする
男ならソロバン使え🧮
電卓使っていいのは女子供だけやで
194: レンティスファエラ(栃木県) [US]2021/02/23(火) 11:46:08.87ID:Im7CIOhQ0
>>10
これはたまに正しい、ここまでやれとは思わんがね、
オートフィルの時途中に左セルに空欄があると計算が中断している時がある。先頭の視野部分にsum合計入れてた為合計金額が少なく計算されて失敗した時があった。
確認はマジ大事
これはたまに正しい、ここまでやれとは思わんがね、
オートフィルの時途中に左セルに空欄があると計算が中断している時がある。先頭の視野部分にsum合計入れてた為合計金額が少なく計算されて失敗した時があった。
確認はマジ大事
214: ホロファガ(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:57:46.54ID:khpRGRIH0
>>10
バカはバカのレベルに合わせた道具でやらんと使い方が理解できずに計算すらできんからな
バカはバカのレベルに合わせた道具でやらんと使い方が理解できずに計算すらできんからな
14: デスルフレラ(コロン諸島) [NO]2021/02/23(火) 10:07:49.74ID:+5iR9pQGO
IT先進国にはなれんな
ただ土方のようにコツコツシステム組み上げることに向いてる民族
ただ土方のようにコツコツシステム組み上げることに向いてる民族
19: コリネバクテリウム(山口県) [US]2021/02/23(火) 10:09:13.28ID:5W6oIzvZ0
セキュリティはアナログに寄るほど高い
21: エリシペロスリックス(山梨県) [FR]2021/02/23(火) 10:10:31.83ID:GNbpPlGu0
>>19
紙は情報漏えいの温床だぞ
紙データを持ち出した際にログは出力されるのか?
紙は情報漏えいの温床だぞ
紙データを持ち出した際にログは出力されるのか?
26: クロストリジウム(千葉県) [US]2021/02/23(火) 10:11:35.42ID:h0wCeP5/0
地方の行政は本当にアナログだからな。民間より20年くらい遅れてそう。
45: スフィンゴモナス(兵庫県) [ニダ]2021/02/23(火) 10:17:35.00ID:R34l8oWi0
>>26
システム化した途端にcocoaの不祥事だろ?
日本の場合ら利用主体は50過ぎの中高齢なのだから
手紙FAXの方がなんだかんだ便利なんだよ
メールや電子化しても使いこなせる人が少ない
システム化した途端にcocoaの不祥事だろ?
日本の場合ら利用主体は50過ぎの中高齢なのだから
手紙FAXの方がなんだかんだ便利なんだよ
メールや電子化しても使いこなせる人が少ない
55: コルディイモナス(兵庫県) [BR]2021/02/23(火) 10:19:37.25ID:ZL7FQYMB0
>>45
その無能共に合わせ続けないといけないのが日本の悲劇。
早くいなくなって欲しい。
邪魔でしかない。
その無能共に合わせ続けないといけないのが日本の悲劇。
早くいなくなって欲しい。
邪魔でしかない。
108: コルディイモナス(東京都) [ID]2021/02/23(火) 10:45:46.21ID:q6IrG7k80
>>45
あんた爺さんかよ
対象の数が少ないなら手書きもいいが大量に処理するならパソコンやネットだろ
こんな爺さん見ると失われた30年は当然だな
あんた爺さんかよ
対象の数が少ないなら手書きもいいが大量に処理するならパソコンやネットだろ
こんな爺さん見ると失われた30年は当然だな
124: クトノモナス(大阪府) [CN]2021/02/23(火) 10:51:34.36ID:LoNcFqqb0
>>45
今の50付近だったらhtml3を手打ちしてましたとか、仕事でやらされるんで興味無くても必死になってワープロと表計算は覚えましたって世代にかかってるやろ
今の50付近だったらhtml3を手打ちしてましたとか、仕事でやらされるんで興味無くても必死になってワープロと表計算は覚えましたって世代にかかってるやろ
33: ハロアナエロビウム(兵庫県) [ニダ]2021/02/23(火) 10:14:01.79ID:yflq2aZu0
公務員の仕事確保するために非効率な事続けるの本当にいい加減やめるべきだと思うわ。
本当に税金や時間の無駄遣いだと思う。
本当に税金や時間の無駄遣いだと思う。
46: シュードモナス(東京都) [US]2021/02/23(火) 10:17:47.63ID:ePEaKzsP0
>>33
雑用をやっているのはバイトだぞ
公務員は雑談してて何かあったら対応するだけ
雑用をやっているのはバイトだぞ
公務員は雑談してて何かあったら対応するだけ
65: アシドチオバチルス(光) [US]2021/02/23(火) 10:24:00.17ID:zPSbFtbc0
>>46
何かあったら対応してくれる役所なら上出来だわ
昔臨時で窓口バイトしてた時、職員は後ろで仕事してるふりでトラブル起きても対応してくれなかった
何かあったら対応してくれる役所なら上出来だわ
昔臨時で窓口バイトしてた時、職員は後ろで仕事してるふりでトラブル起きても対応してくれなかった
163: クロロフレクサス(神奈川県) [ニダ]2021/02/23(火) 11:22:02.63ID:VHBDHsk50
>>65
後ろに居る公務員に聞いた件数カウントしてて多いと単価下げられるからな
後ろに居る公務員に聞いた件数カウントしてて多いと単価下げられるからな
62: スファエロバクター(岐阜県) [US]2021/02/23(火) 10:22:02.23ID:cXQCSbwz0
>>33
やろうと思えば出来るみたいな言い方だが、多分もう出来ないんだぞ
日本はITに於いて完全に後進国になってしまったよ
まじで何とかならんか?
やろうと思えば出来るみたいな言い方だが、多分もう出来ないんだぞ
日本はITに於いて完全に後進国になってしまったよ
まじで何とかならんか?
73: エントモプラズマ(光) [GB]2021/02/23(火) 10:25:40.25ID:IFf7sZe30
>>62
一回地の底におちて周りとの差が猛烈に開かないと無理だわ
後進国とかはベースに何もないからIT導入しやすくてインフラに組み込みやすいけど日本は利権でガチガチ
一回地の底におちて周りとの差が猛烈に開かないと無理だわ
後進国とかはベースに何もないからIT導入しやすくてインフラに組み込みやすいけど日本は利権でガチガチ
47: カルディオバクテリウム(東京都) [JP]2021/02/23(火) 10:18:33.84ID:TB4aW9aH0
ていうか作業の一部にFAX使ってるってことなんじゃないの
まあ実際どうだか知らないけどね
まあ実際どうだか知らないけどね
72: クラミジア(宮城県) [US]2021/02/23(火) 10:25:37.72ID:z9gyKlm40
>>47
感染症の報告なんてコロナ前は大した作業量じゃなかったから、電子化する優先順位が低くて予算化せず、Fax運用がダラダラ続いていたとかじゃないの?
あらゆる作業を原則電子化するみたいな勢いが日本にはまったくないからな
感染症の報告なんてコロナ前は大した作業量じゃなかったから、電子化する優先順位が低くて予算化せず、Fax運用がダラダラ続いていたとかじゃないの?
あらゆる作業を原則電子化するみたいな勢いが日本にはまったくないからな
67: メチロフィルス(東京都) [US]2021/02/23(火) 10:24:32.60ID:Z/iWFefi0
FAXの誤送信とメールの誤送信はどっちがマシ?
74: アシドバクテリウム(大阪府) [DE]2021/02/23(火) 10:26:01.17ID:CBDImv1W0
>>67
FAXついてる電話が少なくなってるからFAX御送信してもピーガーいうだけで終了じゃん
セキュリティは圧倒的にFAXの方がメールよりも高いよ
FAXついてる電話が少なくなってるからFAX御送信してもピーガーいうだけで終了じゃん
セキュリティは圧倒的にFAXの方がメールよりも高いよ
82: チオスリックス(光) [TW]2021/02/23(火) 10:28:26.17ID:gkCu2lwc0
>>74
でも何箇所か、県のホームページ上に感染者の情報載せたりお漏らししてたしな
FAXの方がセキュリティ高くても人がアレじゃあ無駄だわ
でも何箇所か、県のホームページ上に感染者の情報載せたりお漏らししてたしな
FAXの方がセキュリティ高くても人がアレじゃあ無駄だわ
79: アカントプレウリバクター(東京都) [US]2021/02/23(火) 10:28:07.06ID:Kkb6OGxR0
>>67
FAXは優秀な公務員が二人で番号をチェックしてから送信するから間違いは起きない
FAXは優秀な公務員が二人で番号をチェックしてから送信するから間違いは起きない
68: ディクチオグロムス(富山県) [AR]2021/02/23(火) 10:24:42.33ID:OnLqTRxy0
おめーらの国は集計すらしてねえじゃん
そっちに驚けよw
そっちに驚けよw
105: アカントプレウリバクター(東京都) [US]2021/02/23(火) 10:42:14.68ID:Kkb6OGxR0
ラジオ番組にド下ネタを投稿しようとして
誤FAXして送信先から「間違ってますよ」って返信されるリスク
誤FAXして送信先から「間違ってますよ」って返信されるリスク
106: シュードアナベナ(神奈川県) [DE]2021/02/23(火) 10:42:16.85ID:j7TmNlHD0
中国人は日本の病院のパソコンがインターネットに繋がってないことに驚いていた
116: コリネバクテリウム(埼玉県) [BR]2021/02/23(火) 10:49:13.07ID:IamE23Cn0
親が入院した田舎の病院は先進的で手首にバーコード巻いて電子カルテで管理スタッフはタブレット持ってたけど
俺が入院した埼玉の病院は全部紙でしたわ
でもWi-Fiは完備してあるのでそこは快適だったw
俺が入院した埼玉の病院は全部紙でしたわ
でもWi-Fiは完備してあるのでそこは快適だったw
133: ミクロコックス(東京都) [FR]2021/02/23(火) 10:57:32.59ID:Us4DIpYE0
システム化しても利用者が嫌がるんだよな
新しいこと覚えたくないとかぬかしよる
新しいこと覚えたくないとかぬかしよる
135: シュードノカルディア(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:01:52.96ID:mQOfa4V70
ネトウヨおじさん怒りのウイグル連呼
162: アカントプレウリバクター(SB-iPhone) [US]2021/02/23(火) 11:21:43.58ID:Qkg6WeAQ0
>>135
日本の手作業を批判する前にウイグル問題をなんとかするべきだよな
日本の手作業を批判する前にウイグル問題をなんとかするべきだよな
155: カルディオバクテリウム(茸) [US]2021/02/23(火) 11:17:35.67ID:XYKAaoEo0
手作業じゃないと操作隠蔽できねーだろ
156: シネココックス(光) [IT]2021/02/23(火) 11:18:43.75ID:I9j+prHK0
>>155
統計値弄れなくなるから、政治的にも都合が悪いんだろうな
正確な情報は要らない、都合のいい情報が欲しいんだよ
統計値弄れなくなるから、政治的にも都合が悪いんだろうな
正確な情報は要らない、都合のいい情報が欲しいんだよ
164: プロカバクター(愛知県) [CN]2021/02/23(火) 11:22:13.41ID:pPBx+MQL0
マジでFAXなくせ
PDFでいいだろ!
なんだよぴーーひょろひょろ~ってアホか
PDFでいいだろ!
なんだよぴーーひょろひょろ~ってアホか
173: ラクトバチルス(福岡県) [CN]2021/02/23(火) 11:27:51.41ID:rbRJKuXO0
これは反論出来ないね
無様だわ
無様だわ
187: ゲマティモナス(静岡県) [US]2021/02/23(火) 11:38:06.57ID:8ZaQne700
IT後進国の国だからしょうがない
198: ヘルペトシフォン(SB-Android) [KR]2021/02/23(火) 11:51:18.45ID:i2KpQjDC0
>>187
30年私立文系、体育会系ウェーイ続けて
今や観光立国まで没落
30年私立文系、体育会系ウェーイ続けて
今や観光立国まで没落
204: ストレプトスポランギウム(栃木県) [FR]2021/02/23(火) 11:53:44.65ID:FJMzfl2f0
>>198
観光立国と言えばまあ聞こえはいいけど、実際やってることはただの国際チンドン屋だからな
観光立国と言えばまあ聞こえはいいけど、実際やってることはただの国際チンドン屋だからな
190: ストレプトスポランギウム(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:39:41.17ID:ckEA2eqF0
別にいだろう、FAXで何の問題も無いのだから
効率化効率化言うけどおまえらの働く場所も無くなるだけだぞ。
FAX集計するだけで金貰える仕事がある社会の方がよほど豊かだ。
効率化効率化言うけどおまえらの働く場所も無くなるだけだぞ。
FAX集計するだけで金貰える仕事がある社会の方がよほど豊かだ。
213: ストレプトスポランギウム(東京都) [US]2021/02/23(火) 11:57:10.38ID:ckEA2eqF0
>>199
機械に仕事を奪われた人間は
自分達にしか出来ない価値を必死で
経営者に認めてもらわんといけないわけだ。
大変だなあ。
そんな仕事あれば良いけどな。
機械に仕事を奪われた人間は
自分達にしか出来ない価値を必死で
経営者に認めてもらわんといけないわけだ。
大変だなあ。
そんな仕事あれば良いけどな。
238: ユレモ(庭) [NL]2021/02/23(火) 12:26:24.47ID:O44qBabs0
>>213
今後AIがさらに進化して
研究、企画、管理、交渉、
設計、建設、製造、料理、
販売、医療、介護、教育、
輸送、娯楽、農業、林業、
水産業、カウンセリングまで
なんでもやり出すと人間は全部失業
今後AIがさらに進化して
研究、企画、管理、交渉、
設計、建設、製造、料理、
販売、医療、介護、教育、
輸送、娯楽、農業、林業、
水産業、カウンセリングまで
なんでもやり出すと人間は全部失業
191: ロドスピリルム(茸) [US]2021/02/23(火) 11:42:40.91ID:uoA97ooe0
変なシステムが入ると、それに習熟するための時間が必要だから、それを惜しんでると予想。
いや、役所のシステムって、ほんとにね……。
あと、開業医の先生方はまだまだアナログでやってる人が結構いるから、
そういうところとのやりとりも関係してるのかね。
(電話のみで、ファックスも無い診療所とか、まだまだ存在してるしな)
いや、役所のシステムって、ほんとにね……。
あと、開業医の先生方はまだまだアナログでやってる人が結構いるから、
そういうところとのやりとりも関係してるのかね。
(電話のみで、ファックスも無い診療所とか、まだまだ存在してるしな)
201: ゲマティモナス(滋賀県) [RO]2021/02/23(火) 11:52:59.32ID:TnPrwfSu0
>>191
HER-SYSってのができたんだけど
入力が現場の負担になるとかで活用されてないって話があるんよ
保健所が担ってた負担を現場が負うことになるだとかいう話だったり
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/50001.html
HER-SYSってのができたんだけど
入力が現場の負担になるとかで活用されてないって話があるんよ
保健所が担ってた負担を現場が負うことになるだとかいう話だったり
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/50001.html
210: キサントモナス(大阪府) [CN]2021/02/23(火) 11:56:29.65ID:aHc4ok/o0
証拠隠滅も捗るな
シュレッダーの前で延々と作業しなくても
金槌一つ持ち込めばお手軽だしな
野党のつまらん揚げ足取りから解放されるには
公務員的にはこっちのほうが都合がいいのでは?
シュレッダーの前で延々と作業しなくても
金槌一つ持ち込めばお手軽だしな
野党のつまらん揚げ足取りから解放されるには
公務員的にはこっちのほうが都合がいいのでは?
228: コルディイモナス(兵庫県) [BR]2021/02/23(火) 12:15:31.63ID:ZL7FQYMB0
>>210
いつから公務員は自民党の手先になったんだよw
事実上そうなってるのは認めるがふざけてるよな。
何が公僕なんだか。
いつから公務員は自民党の手先になったんだよw
事実上そうなってるのは認めるがふざけてるよな。
何が公僕なんだか。
218: ニトロソモナス(岡山県) [US]2021/02/23(火) 12:01:08.70ID:XQsABsV90
ファックスとかいうゴミをいつまでも使い続けるんだよ
平常時は年数回しか使う機会ないのに回線維持してるとかマジ狂ってるよ
平常時は年数回しか使う機会ないのに回線維持してるとかマジ狂ってるよ
221: ユレモ(庭) [NL]2021/02/23(火) 12:05:53.49ID:O44qBabs0
>>218
平常時ではない時
つまり非常時のために用意してあるのに
そんなこともわからないなんて
平常時ではない時
つまり非常時のために用意してあるのに
そんなこともわからないなんて
229: イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]2021/02/23(火) 12:16:29.40ID:Z9gBLXao0
とにかく日本をディスって、観光でいきたい国こら外してくれよ。
まじで中国人見たくないし、中国語で話してるの聞きたくもない。
まじで中国人見たくないし、中国語で話してるの聞きたくもない。
244: ハロアナエロビウム(SB-Android) [JP]2021/02/23(火) 12:45:25.40ID:Xbee3vKb0
>>229
安倍自民が進めたんだからしょうがない
観光立国、移民大国
安倍自民が進めたんだからしょうがない
観光立国、移民大国
241: アシドバクテリウム(静岡県) [US]2021/02/23(火) 12:31:59.35ID:xoaQ6H3a0
FAXは盗聴されないから・・・
249: アナエロリネア(東京都) [ニダ]2021/02/23(火) 12:50:06.31ID:zNWB5woz0
>>241
ほんこれ
盗聴されたら数字を捏造出来ないので捏造の小池都政には致命傷㊙
ほんこれ
盗聴されたら数字を捏造出来ないので捏造の小池都政には致命傷㊙
251: クロストリジウム(東京都) [US]2021/02/23(火) 12:51:33.46ID:ydykjr2d0
>>1
もうすぐできる
ノーベル賞をとった島津製作所が全部自動でやるシステムを今作っていて3月までに完成予定よ。
https://news.goo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-25367.html
もうすぐできる
ノーベル賞をとった島津製作所が全部自動でやるシステムを今作っていて3月までに完成予定よ。
https://news.goo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-25367.html
257: シネルギステス(ジパング) [VN]2021/02/23(火) 13:15:59.96ID:Q5Rg0Vpx0
FAX送ってから10分後にとどきましたか?って電話するんだぞ
261: メチロフィルス(千葉県) [CA]2021/02/23(火) 13:22:50.24ID:1XnVtQVz0
>>257
まだまだ、効率的だな。ファックスで送りましたとメールして、メールに念のために同じものを添付して、メールを見ましたかと電話するんだよ。
まだまだ、効率的だな。ファックスで送りましたとメールして、メールに念のために同じものを添付して、メールを見ましたかと電話するんだよ。
260: キネオスポリア(ジパング) [CN]2021/02/23(火) 13:19:56.69ID:DI9W/dx+0
この時代にFAXとかなんかの冗談だろ
昭和かよ
昭和かよ