1シネルギステス(愛知県) [GB]2021/02/20(土) 22:16:16.05ID:83O/sXGt0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012875181000.html
JR西日本 ローカル線廃止も含めて見直し進める 新型コロナ影響
JR西日本は、新型コロナの影響で鉄道の利用客が大きく落ち込み、今後も十分な利用の回復が見込めないとして、利用者の少ないローカル線は、廃止も含めて在り方を見直し、一層のコスト削減を図っていくと発表しました。
JR西日本の長谷川一明社長は18日の記者会見で、新型コロナによる鉄道利用者の減少が続き、一層のコスト削減を迫られる中、利用者が少ないローカル線は、廃止も含めて在り方を見直していく考えを示しました。
路線名には言及しませんでしたが、今後、地元の自治体と具体的な協議を進めたいとしています。
JR西日本は3年前に島根県などを走る三江線を廃止し、バスでの輸送に転換していて、長谷川社長は「新型コロナを経た利用状況ではローカル線の維持は難しい。関係自治体と一緒になって持続可能な地域交通を実現できるよう取り組んでいきたい」と述べました。
また、再来年度の新卒採用を大幅に縮小するほか、ことしの秋か来年の春のダイヤ改正で、列車の本数を減らす方針を示し、来月末までの1年間の業績予想が2400億円の赤字となるなど、危機的な財務の立て直しを急ぎたいという考えを強調しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/k10012875181000.html
JR西日本 ローカル線廃止も含めて見直し進める 新型コロナ影響
JR西日本は、新型コロナの影響で鉄道の利用客が大きく落ち込み、今後も十分な利用の回復が見込めないとして、利用者の少ないローカル線は、廃止も含めて在り方を見直し、一層のコスト削減を図っていくと発表しました。
JR西日本の長谷川一明社長は18日の記者会見で、新型コロナによる鉄道利用者の減少が続き、一層のコスト削減を迫られる中、利用者が少ないローカル線は、廃止も含めて在り方を見直していく考えを示しました。
路線名には言及しませんでしたが、今後、地元の自治体と具体的な協議を進めたいとしています。
JR西日本は3年前に島根県などを走る三江線を廃止し、バスでの輸送に転換していて、長谷川社長は「新型コロナを経た利用状況ではローカル線の維持は難しい。関係自治体と一緒になって持続可能な地域交通を実現できるよう取り組んでいきたい」と述べました。
また、再来年度の新卒採用を大幅に縮小するほか、ことしの秋か来年の春のダイヤ改正で、列車の本数を減らす方針を示し、来月末までの1年間の業績予想が2400億円の赤字となるなど、危機的な財務の立て直しを急ぎたいという考えを強調しました。
2: ミクロモノスポラ(庭) [ニダ]2021/02/20(土) 22:17:36.47ID:5IJ8AfaE0
やっつまえJR
この世はむちゃくちゃケチになっとる
JRだけ頑張る必要ねえ
この世はむちゃくちゃケチになっとる
JRだけ頑張る必要ねえ
3: ゲマティモナス(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 22:17:37.63ID:pT7V9j0b0
古いローカル線は新型に置き換えてトータルコスト削減しろ
5: フラボバクテリウム(ジパング) [TR]2021/02/20(土) 22:19:12.84ID:XS4z71590
値上げしたらいいじゃん
感謝を忘れた田舎者には必要
感謝を忘れた田舎者には必要
213: テルモデスルフォバクテリウム(新日本) [NL]2021/02/21(日) 02:12:57.57ID:t8zeC/oP0
>>8
需要と供給の関係でそうなるなら、仕方ないんじゃない?
いきなり廃線にするよりは、まだマシじゃないかね。
需要と供給の関係でそうなるなら、仕方ないんじゃない?
いきなり廃線にするよりは、まだマシじゃないかね。
382: シュードモナス(ジパング) [CA]2021/02/21(日) 09:11:58.49ID:qf8C7Uu00
>>213
いきなり廃線とかにしないとバカが運賃は職員の高給に消えてるとか言い出すよ
いきなり廃線とかにしないとバカが運賃は職員の高給に消えてるとか言い出すよ
7: プロピオニバクテリウム(やわらか銀行) [US]2021/02/20(土) 22:20:21.58ID:yYHGSF190
呉線が無事なら俺は安泰
112: ビブリオ(福岡県) [HU]2021/02/20(土) 23:08:04.60ID:DnqxgrEQ0
>>55
新型が入ったのは例の豪雨で半年普通だった区間へのお詫びだったんじゃ無いか?
早めに復旧した広ー広島間はドル箱だろう、しかしその半年運休してた広ー三原間はやばいんじゃ無いかと思う
今でも豪雨で運休とかちょくちょくあるし
新型が入ったのは例の豪雨で半年普通だった区間へのお詫びだったんじゃ無いか?
早めに復旧した広ー広島間はドル箱だろう、しかしその半年運休してた広ー三原間はやばいんじゃ無いかと思う
今でも豪雨で運休とかちょくちょくあるし
125: ロドバクター(広島県) [ヌコ]2021/02/20(土) 23:29:16.45ID:D4Haxrud0
>>7>>55
贅沢言って申し訳ないけどもう1種くらい新車入れてほしいよね。
可部線呉線山陽線全部同じ車両は嫌だなw
まぁ元々呉線と山陽線は同じような感じだったけど可部線は車種が違ってて、
あの白地に赤と青のラインが特徴的だったし、山陽線も色が何色かあったからね。
贅沢言って申し訳ないけどもう1種くらい新車入れてほしいよね。
可部線呉線山陽線全部同じ車両は嫌だなw
まぁ元々呉線と山陽線は同じような感じだったけど可部線は車種が違ってて、
あの白地に赤と青のラインが特徴的だったし、山陽線も色が何色かあったからね。
243: スフィンゴモナス(鹿児島県) [ニダ]2021/02/21(日) 04:57:18.65ID:9MoJJAdR0
>>7
可部線まだある?
JR西日本なら今までに相当儲けてるんじゃないの?
可部線まだある?
JR西日本なら今までに相当儲けてるんじゃないの?
244: クトノモナス(神奈川県) [DE]2021/02/21(日) 05:02:36.13ID:PU2Fm4200
>>243
東以上に金がない
ローカル線がかなりあるし 電車特定区間も中心部まで乗り入れているので儲からない
東以上に金がない
ローカル線がかなりあるし 電車特定区間も中心部まで乗り入れているので儲からない
13: グロエオバクター(やわらか銀行) [CO]2021/02/20(土) 22:21:26.77ID:rCiCiejs0
ポンコツ車両を広島に押し付けてきたバチが当たったんじゃい
ザマー味噌汁たくあんコリコリ
ザマー味噌汁たくあんコリコリ
14: スピロケータ(徳島県) [ニダ]2021/02/20(土) 22:21:43.44ID:61vI3lF/0
やりたきゃどうぞ
なんならJRごと廃止してくれてもかまわんよw
なんならJRごと廃止してくれてもかまわんよw
16: アシドチオバチルス(ジパング) [CN]2021/02/20(土) 22:22:10.73ID:Gfiy6R4J0
西日本か
豊肥線は関係無いな!
豊肥線は関係無いな!
17: プロピオニバクテリウム(やわらか銀行) [US]2021/02/20(土) 22:22:34.51ID:yYHGSF190
JR西日本・輸送密度の低い線区
路線名 区間 輸送密度(人/日)
芸備線 東城〜備後落合 11
芸備線 備中神代〜東城 81
大糸線 南小谷〜糸魚川 102
福塩線 府中〜塩町 162
因美線 東津山〜智頭 179
1日11人は、、、
路線名 区間 輸送密度(人/日)
芸備線 東城〜備後落合 11
芸備線 備中神代〜東城 81
大糸線 南小谷〜糸魚川 102
福塩線 府中〜塩町 162
因美線 東津山〜智頭 179
1日11人は、、、
445: デロビブリオ(東京都) [ヌコ]2021/02/21(日) 11:07:59.05ID:k0Y1GKwD0
>>21
鉄オタの半分は撮るだけで乗らないからね
自動車で鉄を追いかけてる
撮影料を取れば良いんだよ
鉄オタの半分は撮るだけで乗らないからね
自動車で鉄を追いかけてる
撮影料を取れば良いんだよ
446: ジアンゲラ(東京都) [US]2021/02/21(日) 11:16:04.29ID:4ncqio6w0
>>445
撮り鉄ってマジでカスだよね
鉄道愛を自称しながら鉄道に金を一切落とさない
迷惑しかかけてない
撮り鉄ってマジでカスだよね
鉄道愛を自称しながら鉄道に金を一切落とさない
迷惑しかかけてない
65: シネルギステス(埼玉県) [US]2021/02/20(土) 22:40:37.00ID:pLCQpye60
>>17
住み込みのおじさん一人雇って沿線住民がボタン押したらハイエースで沿線を流すシステムでよさそう
住み込みのおじさん一人雇って沿線住民がボタン押したらハイエースで沿線を流すシステムでよさそう
69: マイコプラズマ(茸) [US]2021/02/20(土) 22:43:47.64ID:r00CGXFN0
>>17
ビンゴ落合まで乗ったことあるが、乗客は鉄オタと中国人だけだった。中国人よくマニアしか乗らん路線知ってるな
ビンゴ落合まで乗ったことあるが、乗客は鉄オタと中国人だけだった。中国人よくマニアしか乗らん路線知ってるな
74: フランキア(茸) [US]2021/02/20(土) 22:45:07.97ID:lDgsaHy60
>>17
芸備線は三次以東
姫新線は佐用以西
木次線全線
福塩線は府中以北
山陰線益田東萩間
山陰線城崎温泉鳥取間
因美線津山智頭間
越美北線全線
高山線八尾猪谷間
大糸線糸魚川南小谷間
バッサリいってくれ
芸備線は三次以東
姫新線は佐用以西
木次線全線
福塩線は府中以北
山陰線益田東萩間
山陰線城崎温泉鳥取間
因美線津山智頭間
越美北線全線
高山線八尾猪谷間
大糸線糸魚川南小谷間
バッサリいってくれ
18: ディクチオグロムス(東京都) [ニダ]2021/02/20(土) 22:23:49.25ID:6gXIYExV0
民営化ってそういうことじゃん
いやなら国で管理するしかない
いやなら国で管理するしかない
27: クロストリジウム(東京都) [TW]2021/02/20(土) 22:26:43.58ID:Rb72gn0k0
>>18
民間企業だからってインフラを請け負う企業は
営利目的でなんでもやっていいわけじゃない
民間企業だからってインフラを請け負う企業は
営利目的でなんでもやっていいわけじゃない
31: デイノコック(兵庫県) [US]2021/02/20(土) 22:29:11.01ID:TWxoysPT0
>>27
それで会社傾けるわけにもいかんだろ
空気しか運んでねぇ路線維持し続ける意味が分からん
それで会社傾けるわけにもいかんだろ
空気しか運んでねぇ路線維持し続ける意味が分からん
448: ストレプトスポランギウム(奈良県) [US]2021/02/21(日) 11:32:56.78ID:nCq5R46O0
>>27
ならその地域の自治体が税金を補助金としてつぎ込めよ
当然だろ
それができないなら時代の流れとあきらめろ
ならその地域の自治体が税金を補助金としてつぎ込めよ
当然だろ
それができないなら時代の流れとあきらめろ
20: ロドスピリルム(SB-Android) [ニダ]2021/02/20(土) 22:24:15.41ID:xhRiMKst0
車社会の田舎にまで線路張り巡らせてた今までおかしい
どうしても必要なら税金でバス走らせたらいい
どうしても必要なら税金でバス走らせたらいい
22: ディクチオグロムス(東京都) [ニダ]2021/02/20(土) 22:24:47.74ID:6gXIYExV0
最近は都会でも高速バスがっつりふえたからな
23: シントロフォバクター(東京都) [ヌコ]2021/02/20(土) 22:25:31.78ID:jt9I8Ruc0
マイクロバスと電車1両ってどちらが安く走らせられるの?
419: デイノコック(鹿児島県) [US]2021/02/21(日) 10:30:10.02ID:wrPj6ey30
>>23
人数運べるのは電車
維持単価はマイクロバス
電車1車両運行ならマイクロバスで充分だろな
人数運べるのは電車
維持単価はマイクロバス
電車1車両運行ならマイクロバスで充分だろな
28: レンティスファエラ(大阪府) [KR]2021/02/20(土) 22:27:01.97ID:aYTmu7910
阪和線は残してくれ〜(´;ω;`)
101: デスルフォビブリオ(京都府) [US]2021/02/20(土) 22:56:40.53ID:BOxZqU100
>>28
日根野から南はガッツリ減らされるかもしれんけど関西トップクラスの混雑路線だし無くならんやろ
日根野から南はガッツリ減らされるかもしれんけど関西トップクラスの混雑路線だし無くならんやろ
29: アシドバクテリウム(茸) [US]2021/02/20(土) 22:27:11.95ID:j584tuc90
リニアもいらねえわ
30: ヒドロゲノフィルス(東京都) [US]2021/02/20(土) 22:28:40.54ID:DC7F/rq80
人力車復活
45: コリネバクテリウム(東京都) [US]2021/02/20(土) 22:33:35.22ID:63RAP4s20
徳島線だけは残してくだされ
あっ予讃線も
と思ったらJR西日本か、よかった
あっ予讃線も
と思ったらJR西日本か、よかった
48: フィシスファエラ(大阪府) [US]2021/02/20(土) 22:34:56.29ID:gGT+Oxzu0
ICOCAってモバイル対応しないのかな
ずっと関西に住んでるけどモバイルSuicaの方が使い勝手がいいからそっちばっかり使ってる
ずっと関西に住んでるけどモバイルSuicaの方が使い勝手がいいからそっちばっかり使ってる
156: クリシオゲネス(京都府) [US]2021/02/21(日) 00:29:29.01ID:WEDR6ffh0
>>48
2023年予定だと
中国山地横断する路線は現状特急走ってない限りほとんど無理かもね
2023年予定だと
中国山地横断する路線は現状特急走ってない限りほとんど無理かもね
49: ミクロモノスポラ(庭) [ニダ]2021/02/20(土) 22:35:18.13ID:5IJ8AfaE0
もう鉄道の時代ぞゃねえよ
糞飛行機の時代でもねえ
糞自動車の時代でもねえ
これからは自転車の時代だ
糞飛行機の時代でもねえ
糞自動車の時代でもねえ
これからは自転車の時代だ
51: ロドバクター(神奈川県) [ニダ]2021/02/20(土) 22:36:36.61ID:ph8cS3Tw0
高山線とか大糸線を切ったら太平洋側と日本海側で交通分断されちまうな
105: テルモミクロビウム(埼玉県) [US]2021/02/20(土) 22:58:01.95ID:nU+Lv8d10
>>51
北陸は3セクに押し付けて終わりだろう
バスの減便もかなりひどいのでバス転換は望めない
あとはウーバーイーツがかなり普及してきたのでいよいよ本家のウーバーでライドシェアの時代が来るかもしれない
北陸は3セクに押し付けて終わりだろう
バスの減便もかなりひどいのでバス転換は望めない
あとはウーバーイーツがかなり普及してきたのでいよいよ本家のウーバーでライドシェアの時代が来るかもしれない
52: バクテロイデス(徳島県) [FR]2021/02/20(土) 22:37:04.94ID:hEDtn02h0
一方、
JR四国は安泰なのになw
JR四国は安泰なのになw
62: テルモミクロビウム(SB-Android) [US]2021/02/20(土) 22:39:29.03ID:kFaFKd5a0
>>52
四国はもっとヤバい
JR四国、売上高48%減 全事業で減収…20年4〜12月
https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20210220-OYO1T50006/amp/
四国はもっとヤバい
JR四国、売上高48%減 全事業で減収…20年4〜12月
https://www.google.com/amp/s/www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20210220-OYO1T50006/amp/
54: ミクロモノスポラ(庭) [ニダ]2021/02/20(土) 22:37:27.90ID:5IJ8AfaE0
中国がバンバン空飛ぶ自動車飛んでるのを日本は自転車に乗りながら眺めてる
56: デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/20(土) 22:37:41.82ID:oA57CLjS0
ほんと民営化ってなにもかもが大失敗
61: マイコプラズマ(茸) [US]2021/02/20(土) 22:39:23.24ID:r00CGXFN0
仙崎支線と小野田市支線はヤバそう
67: ヒドロゲノフィルス(兵庫県) [SE]2021/02/20(土) 22:43:12.97ID:Px8Xj1u60
そいつらの生活に使うタクシー代JRが全て負担したとしても今よりお金少なくてすみそう
72: ミクロモノスポラ(庭) [ニダ]2021/02/20(土) 22:44:31.11ID:5IJ8AfaE0
ストリップ劇場でもやれや
ジジイが沢山乗るw
ジジイが沢山乗るw
78: プニセイコックス(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 22:45:42.06ID:x6WTZaYA0
岩徳線死亡フラグ
85: スピロケータ(東京都) [US]2021/02/20(土) 22:48:53.58ID:76pN1/L60
新幹線を四国で走らせるのは諦めたのか
417: カルディオバクテリウム(京都府) [US]2021/02/21(日) 10:20:33.62ID:sPYvGkVC0
>>415
通せる橋がない
豊予海峡ルートは南海トラフの地震と津波が怖い
通せる橋がない
豊予海峡ルートは南海トラフの地震と津波が怖い
87: ミクロモノスポラ(庭) [ニダ]2021/02/20(土) 22:49:18.13ID:5IJ8AfaE0
列車料理教室でもやるか
暇おっさんが列車に乗りながら料理を作りそのまま食べながら走るつうw
暇おっさんが列車に乗りながら料理を作りそのまま食べながら走るつうw
91: コルディイモナス(群馬県) [US]2021/02/20(土) 22:50:43.37ID:HEQeSQOp0
俺は田舎に住んでる貧乏人だけど俺が生きてきた結論は
過疎地を救う必要はないが、貧乏人を救う必要はある
民間企業にインフラだからって過疎地に手厚くさせても
その分すべて都会がかぶることになる
それを民間企業にやらせるのはおかしい
過疎地を救う必要はないが、貧乏人を救う必要はある
民間企業にインフラだからって過疎地に手厚くさせても
その分すべて都会がかぶることになる
それを民間企業にやらせるのはおかしい
95: フィンブリイモナス(大分県) [JP]2021/02/20(土) 22:53:36.38ID:wOaNepbU0
日本企業として中国に賠償請求して見せられない
経営者を首にしろ
インフラを潰すととんでもない事になるぞ
歴史のある地域でも観光業はやっていけなくなるわ
経営者を首にしろ
インフラを潰すととんでもない事になるぞ
歴史のある地域でも観光業はやっていけなくなるわ
98: コルディイモナス(群馬県) [US]2021/02/20(土) 22:55:26.74ID:HEQeSQOp0
>>95
お前過疎地に住んだことないだろ。何もないから過疎なんだよ
それに別に鉄道がなくたってバスでいい。利用率が少ないならそっちのほうが効率的
お前過疎地に住んだことないだろ。何もないから過疎なんだよ
それに別に鉄道がなくたってバスでいい。利用率が少ないならそっちのほうが効率的
149: ホロファガ(千葉県) [ID]2021/02/21(日) 00:07:30.97ID:a5C0FAUI0
>>98
地方のバスって鉄道の代替で仕方なく走らせてることが多い。
当然採算が取れなきゃ廃止になる。バスは路線廃止も簡単。
バカなカッペッペが地元のインフラ守らなければ当然自分が報いを受ける
そういう無能が都会に出てきても迷惑なだけだ。
田舎者は真剣に考えて自分の田舎を守れやクズ
地方のバスって鉄道の代替で仕方なく走らせてることが多い。
当然採算が取れなきゃ廃止になる。バスは路線廃止も簡単。
バカなカッペッペが地元のインフラ守らなければ当然自分が報いを受ける
そういう無能が都会に出てきても迷惑なだけだ。
田舎者は真剣に考えて自分の田舎を守れやクズ
355: アナエロリネア(東京都) [HK]2021/02/21(日) 08:32:39.40ID:4ojdjoec0
>>95
廃線候補路線になんの観光資源があるっての?ないから人が乗らないんだろう?
廃線候補路線になんの観光資源があるっての?ないから人が乗らないんだろう?
108: キネオスポリア(埼玉県) [FR]2021/02/20(土) 23:01:27.96ID:qNklVOfZ0
定期券の割引をやめたらいい
どうせ乗らなきゃやってけない奴の方が多いんだし
それを原資に赤字路線を支えてくだーさい
どうせ乗らなきゃやってけない奴の方が多いんだし
それを原資に赤字路線を支えてくだーさい
115: デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/20(土) 23:10:56.24ID:oA57CLjS0
戦前は鉄道みんな維持できてたのにな
戦後世代は無能
戦後世代は無能
116: アルマティモナス(新潟県) [US]2021/02/20(土) 23:12:05.53ID:jCvJUNHH0
>>115
移動手段の殆どが鉄道だった時代と車も飛行機もある時代を比べてはいけない
車と飛行機禁止してみ?鉄道が一瞬で復権するから
移動手段の殆どが鉄道だった時代と車も飛行機もある時代を比べてはいけない
車と飛行機禁止してみ?鉄道が一瞬で復権するから
147: ホロファガ(千葉県) [ID]2021/02/21(日) 00:01:28.97ID:a5C0FAUI0
>>116
かっぺ共は車で移動6時間とか慣れてるんだろうけどw
そんなん都市生活者はやってられん
かと言ってアメリカみたいに飛行機で国内移動ばっかする程の国土じゃない
やはり鉄道は必要なインフラなんよ
かっぺ共は車で移動6時間とか慣れてるんだろうけどw
そんなん都市生活者はやってられん
かと言ってアメリカみたいに飛行機で国内移動ばっかする程の国土じゃない
やはり鉄道は必要なインフラなんよ
207: ミクソコックス(東京都) [RO]2021/02/21(日) 02:02:26.49ID:b4p4ZamP0
>>115
戦前の時点で廃線になった路線とかいくらでもあるが
主要路線から外れた旧宿場町が慌てて軽便鉄道作ったけどろくに客が集まらないとか
戦時中の資材供出で線路剥がしてそのまま戦後復活しなかったとかもな
戦前の時点で廃線になった路線とかいくらでもあるが
主要路線から外れた旧宿場町が慌てて軽便鉄道作ったけどろくに客が集まらないとか
戦時中の資材供出で線路剥がしてそのまま戦後復活しなかったとかもな
119: クロマチウム(茸) [SE]2021/02/20(土) 23:16:53.38ID:F0RCVtQ20
やっとか〜
JR北海道の赤字路線も廃線にしてくれ。農作物や魚介類・加工品のコスト値上げされてもかまへん
無駄な税金投入されるより百倍マシ
JR北海道の赤字路線も廃線にしてくれ。農作物や魚介類・加工品のコスト値上げされてもかまへん
無駄な税金投入されるより百倍マシ
249: ロドバクター(兵庫県) [US]2021/02/21(日) 05:17:23.10ID:9qzgpf+l0
>>119
そうやって無駄な税金がというやつにかぎって竹島が、尖閣が北方四島がとか
保守ぶったりするんだよなこの国。
東京に人集めまくって無駄に鉄道敷きまくってるのこそ天災他国からの侵略防衛上ヤバイのに地方分散インフラ維持を
無駄と言う
そうやって無駄な税金がというやつにかぎって竹島が、尖閣が北方四島がとか
保守ぶったりするんだよなこの国。
東京に人集めまくって無駄に鉄道敷きまくってるのこそ天災他国からの侵略防衛上ヤバイのに地方分散インフラ維持を
無駄と言う
374: グロエオバクター(愛知県) [GB]2021/02/21(日) 09:02:20.94ID:j0UVkED80
>>363
こうして日本地図が白紙だらけになっていくわけだ
測量するにも苦労する宿泊施設も飲食店もない道路もない線路もない
こうして日本地図が白紙だらけになっていくわけだ
測量するにも苦労する宿泊施設も飲食店もない道路もない線路もない
121: デスルフォビブリオ(東京都) [US]2021/02/20(土) 23:18:48.81ID:0heQxXkh0
北海道は札幌の地下鉄と札幌〜新千歳空港だけで良くね?
128: 放線菌(青森県) [AU]2021/02/20(土) 23:30:41.43ID:R2pruETR0
青森の鉄道は黒字だからJR北海道は体質に問題あるとしか思えんけどな
とりあえず俺ら見習って2両編成にしろよかわいいぞ🚇
とりあえず俺ら見習って2両編成にしろよかわいいぞ🚇
174: マイコプラズマ(ジパング) [ニダ]2021/02/21(日) 00:57:44.61ID:rRZU0enh0
>>128
青い森鉄道は上下分離方式だろ?
なので線路とかの設備は青森県がコストを負担しているはず。
そりゃ利益供与出るだろ。
JR北海道も上下分離にすべきだが知事が金出さないと明言してるからな。
青い森鉄道は上下分離方式だろ?
なので線路とかの設備は青森県がコストを負担しているはず。
そりゃ利益供与出るだろ。
JR北海道も上下分離にすべきだが知事が金出さないと明言してるからな。
426: ビブリオ(ジパング) [MX]2021/02/21(日) 10:38:20.38ID:Gje3vKD60
>>210
今はどうなのか知らないけど、昔の青森はコンパクトシティ計画を立てて推進してたからな。
人の流れを街の中心に集中させてインフラを最小にして最大限活用させるのは良い事だ。
今はどうなのか知らないけど、昔の青森はコンパクトシティ計画を立てて推進してたからな。
人の流れを街の中心に集中させてインフラを最小にして最大限活用させるのは良い事だ。
129: クトニオバクター(SB-Android) [EU]2021/02/20(土) 23:31:54.83ID:agXSUoyu0
何に維持費掛かるんだ?
139: テルムス(東京都) [VN]2021/02/20(土) 23:43:20.16ID:bQBtkvFI0
>>129
脱線する寸前までレールの歪み保線しないとかもっとJR北海道見習ったほうがいいな
脱線する寸前までレールの歪み保線しないとかもっとJR北海道見習ったほうがいいな
132: スネアチエラ(和歌山県) [TW]2021/02/20(土) 23:34:47.19ID:U05Rk8Fs0
紀勢線って存在意義無いよな
136: ミクロモノスポラ(庭) [ニダ]2021/02/20(土) 23:39:34.69ID:5IJ8AfaE0
はあ
1ヶ月に一回列車で温泉に行くこと法律で義務つけりゃええだろが
文句あっか
あんならかっかてこいや
こるあ
1ヶ月に一回列車で温泉に行くこと法律で義務つけりゃええだろが
文句あっか
あんならかっかてこいや
こるあ
138: ミクロモノスポラ(庭) [ニダ]2021/02/20(土) 23:42:49.17ID:5IJ8AfaE0
いっとくけど俺ほど頭がいいやつは日本にいねえぞ
143: フィンブリイモナス(ジパング) [EU]2021/02/20(土) 23:55:23.54ID:f+7AGOdf0
JR西日本は、毎回毎回泣きごと言ってるよな
JR北海道なんて、泣き言いわずに赤字路線有無も言わずガンガン廃線やぞ
もう少し、JR西日本と四国は、JR北海道の気概を見習うべき
JR北海道なんて、泣き言いわずに赤字路線有無も言わずガンガン廃線やぞ
もう少し、JR西日本と四国は、JR北海道の気概を見習うべき
372: エントモプラズマ(茸) [US]2021/02/21(日) 08:58:49.66ID:qZpRfywF0
>>143
北海道も新幹線が、維持費用が、で泣き言ってるだろ。西日本と北海道では上場企業と国が100%株式持ってる特殊会社で赤字ローカル維持する事は民間は株主が黙ってないし
北海道も新幹線が、維持費用が、で泣き言ってるだろ。西日本と北海道では上場企業と国が100%株式持ってる特殊会社で赤字ローカル維持する事は民間は株主が黙ってないし
146: テルムス(京都府) [ヌコ]2021/02/21(日) 00:01:26.20ID:nHp6uQe+0
四国は高松〜松山、高松〜徳島、高松〜高知、瀬戸大橋以外はいらんねんやろな
150: シュードノカルディア(広島県) [LT]2021/02/21(日) 00:08:09.80ID:jhWG2pv00
東京に行けとは言わないが
ド田舎に固執する必要もないだろう
ド田舎に固執する必要もないだろう
153: 緑色細菌(SB-Android) [US]2021/02/21(日) 00:22:18.14ID:IxskZMYU0
>>63
銚子に乗るな!w
銚子に乗るな!w
164: テルモミクロビウム(東京都) [US]2021/02/21(日) 00:44:43.51ID:Z8vRRhc60
大糸線、糸魚川〜南小谷
越美北線、越前花堂〜九頭竜湖
姫新線、上月〜新見
因美線、東津山〜智頭
芸備線、三次〜備中神代
木次線、木次〜備後落合
福塩線、府中〜塩町
山陰線、益田〜長門市・長門市〜仙崎
美祢線、厚狭〜長門市
★宇部線、新山口〜宇部
小野田線、宇部新川〜小野田・雀田〜長門本山
以上が要らん廃止しろ
★宇部線は宇部市長が鉄道要らんから廃止しろとほざいてるから廃止
越美北線、越前花堂〜九頭竜湖
姫新線、上月〜新見
因美線、東津山〜智頭
芸備線、三次〜備中神代
木次線、木次〜備後落合
福塩線、府中〜塩町
山陰線、益田〜長門市・長門市〜仙崎
美祢線、厚狭〜長門市
★宇部線、新山口〜宇部
小野田線、宇部新川〜小野田・雀田〜長門本山
以上が要らん廃止しろ
★宇部線は宇部市長が鉄道要らんから廃止しろとほざいてるから廃止
338: デスルフォビブリオ(東京都) [US]2021/02/21(日) 07:50:13.67ID:CK7Wx2WM0
>>164
宇部線無くなったら
宇部中央 宇部 宇部女子 宇部高専の生徒学生は
どうやって通うんだよ?
宇部線無くなったら
宇部中央 宇部 宇部女子 宇部高専の生徒学生は
どうやって通うんだよ?
371: テルモミクロビウム(東京都) [US]2021/02/21(日) 08:56:22.69ID:Z8vRRhc60
>>338
バスでしょ
JRが廃止公言もしてないのに宇部市長が自ら進んで廃止を要求してるんだから自己責任
バスでしょ
JRが廃止公言もしてないのに宇部市長が自ら進んで廃止を要求してるんだから自己責任
400: ハロアナエロビウム(東京都) [US]2021/02/21(日) 10:00:36.21ID:vAjnfZPe0
>>371
宇部線BRT化は前宇部市長の根回しも何も無い突然の提言だった
林参議院議員系の新市長になって撤回された
宇部線BRT化は前宇部市長の根回しも何も無い突然の提言だった
林参議院議員系の新市長になって撤回された
166: クロロフレクサス(神奈川県) [US]2021/02/21(日) 00:45:01.39ID:tghzw7Sd0
むしろ田舎のバスこそ慈善事業だよな
予約制路線バスとか絶対採算取れてないだろ
前に新宮から熊野大社にバスで行った時も、行きも帰りも乗客は俺一人だったぞ
予約制路線バスとか絶対採算取れてないだろ
前に新宮から熊野大社にバスで行った時も、行きも帰りも乗客は俺一人だったぞ
173: クロロフレクサス(神奈川県) [US]2021/02/21(日) 00:54:00.97ID:tghzw7Sd0
>>169
予約制路線バスって知ってるか?
1日に2本とかしか走らない路線で、路線バスなのに事前予約が必要なんだぜ?
なんで予約が必要かって言うと、要するに予約が0だと運休するんだ
そんな運用にしてるって事は、運休になる事の方が多いぐらいなんだろうな
営利企業としては、そんなもん完全に廃止した方が儲かるだろう
予約制路線バスって知ってるか?
1日に2本とかしか走らない路線で、路線バスなのに事前予約が必要なんだぜ?
なんで予約が必要かって言うと、要するに予約が0だと運休するんだ
そんな運用にしてるって事は、運休になる事の方が多いぐらいなんだろうな
営利企業としては、そんなもん完全に廃止した方が儲かるだろう
194: ジオビブリオ(愛知県) [US]2021/02/21(日) 01:42:55.21ID:3gMMAcNe0
人口減ってるし、どんどん人を集約しないと政府に金がいくらあっても足りなくなるのが見えてきたな。
過疎地も、ポツンと一軒はもうだめだろ。
過疎地も、ポツンと一軒はもうだめだろ。
203: シネココックス(三重県) [EU]2021/02/21(日) 01:52:22.05ID:Kg0tUOFu0
>>194
そのうち限界集落は水道も電気も道路も
農業用水もゴミ運搬も警察消防救急すら維持できなくなる
僻地に住む数人のためにもうインフラは維持できない
嫌なら金払うかマシな集落に引っ越せ!
と言われる日は近い
そのうち限界集落は水道も電気も道路も
農業用水もゴミ運搬も警察消防救急すら維持できなくなる
僻地に住む数人のためにもうインフラは維持できない
嫌なら金払うかマシな集落に引っ越せ!
と言われる日は近い
205: オピツツス(東京都) [US]2021/02/21(日) 01:53:59.69ID:kQ0bq6a70
松江から広島にJRで行くと
とんどもない時間と金を使うもんな
なぜか岡山経由だし
とんどもない時間と金を使うもんな
なぜか岡山経由だし
206: ナトロアナエロビウス(広島県) [ニダ]2021/02/21(日) 01:59:00.20ID:FD57e1D/0
>>205
あぁやくもで一回岡山経由するのか
それならバスの方がいいね
値段もだいぶ安い
時間はあまり変わらないけど
あぁやくもで一回岡山経由するのか
それならバスの方がいいね
値段もだいぶ安い
時間はあまり変わらないけど
208: グリコミセス(茸) [US]2021/02/21(日) 02:02:57.86ID:uikbuwAV0
>>206
岡山→広島を新幹線使えバスと時間変わらんよなw
松江から広島へは新幹線使わなきゃならんとはw
岡山→広島を新幹線使えバスと時間変わらんよなw
松江から広島へは新幹線使わなきゃならんとはw
209: テルモトガ(大分県) [JP]2021/02/21(日) 02:05:11.98ID:gjKoFqUT0
田舎の路線を廃止してもいいとか言っているヤツは中国人か車関係だな
路線が廃止になった区間は特急が走れなくなる事にも気づけよ
あと車は事故とか天候で渋滞になるからな
定刻で目的地に着くことも無くなる
レンタカー、バスでも台数決まってるし、鉄道の様に多人数を移動させる事もできない
路線が廃止になった区間は特急が走れなくなる事にも気づけよ
あと車は事故とか天候で渋滞になるからな
定刻で目的地に着くことも無くなる
レンタカー、バスでも台数決まってるし、鉄道の様に多人数を移動させる事もできない
215: クリシオゲネス(大阪府) [CN]2021/02/21(日) 02:18:29.18ID:utqk9mst0
>>209
バカじゃないのw
事故や天候で1本の路線しかなくて
完全に運行停止する鉄道が
迂回路の選択肢を多く持つ道路に
喧嘩売って勝った気になってるw
バカじゃないのw
事故や天候で1本の路線しかなくて
完全に運行停止する鉄道が
迂回路の選択肢を多く持つ道路に
喧嘩売って勝った気になってるw
218: クリシオゲネス(大阪府) [CN]2021/02/21(日) 02:19:37.65ID:utqk9mst0
>>209
アホじゃないのw
廃線になるような不採算路線は
元々大量の人員輸送なんてしてませんがw
アホじゃないのw
廃線になるような不採算路線は
元々大量の人員輸送なんてしてませんがw
211: テルモトガ(大分県) [JP]2021/02/21(日) 02:07:37.74ID:gjKoFqUT0
あっ、車より鉄道の方がエコにいいし、事故にあって賠償する事もなくなる
221: クリシオゲネス(大阪府) [CN]2021/02/21(日) 02:26:31.59ID:utqk9mst0
>>211
自動運転コミューターは電動だわw
鉄道がエコ?ご冗談をw
ゼロから数人しか乗らない不採算路線で?w
自動運転コミューターは電動だわw
鉄道がエコ?ご冗談をw
ゼロから数人しか乗らない不採算路線で?w
214: オピツツス(東京都) [US]2021/02/21(日) 02:17:32.89ID:kQ0bq6a70
山陰山陽は高速道路が縦横走ってるからJR西日本弱らせたたんだろ
山口、島根、広島、岡山の歴代首相が予算分取ったからな
山口、島根、広島、岡山の歴代首相が予算分取ったからな
217: クトニオバクター(SB-iPhone) [CN]2021/02/21(日) 02:18:50.58ID:43N7EHTC0
西日本って昭和の戦前に作った路線はみんな赤字だよね?
220: アカントプレウリバクター(茸) [ニダ]2021/02/21(日) 02:26:16.98ID:NAW7NleI0
撮り鉄を潰せ
あの害虫以下の連中をこの世から駆逐しろ!
あの害虫以下の連中をこの世から駆逐しろ!
230: クラミジア(神奈川県) [FR]2021/02/21(日) 02:54:33.96ID:wOKSB6iR0
>>220
マジそう思う
今日も河津はアホみたいな奴等ばかりだった
通行人にも「撮り鉄」邪魔だよねって言われてたw
マジそう思う
今日も河津はアホみたいな奴等ばかりだった
通行人にも「撮り鉄」邪魔だよねって言われてたw
246: プロピオニバクテリウム(庭) [ニダ]2021/02/21(日) 05:08:31.66ID:RfsaR1Br0
もう鉄道やめて道路を強化するしかない
260: クトノモナス(神奈川県) [DE]2021/02/21(日) 05:35:51.07ID:PU2Fm4200
>>256
BRTでいいじゃん そもそも客乗らないし 増えたら多頻度運航できるし 地方交通線である必要がない
BRTでいいじゃん そもそも客乗らないし 増えたら多頻度運航できるし 地方交通線である必要がない
264: クリシオゲネス(大阪府) [CN]2021/02/21(日) 05:40:53.64ID:utqk9mst0
>>256
だから高速大量輸送のニーズが全く無い所は廃線って話だろ
ニーズがあったら儲かっとるわw
いなかのじいちゃんばっちゃんが
ポツポツ住んでるとこに
大量に何を急ぎで高速に送りつけるんだよ
だから高速大量輸送のニーズが全く無い所は廃線って話だろ
ニーズがあったら儲かっとるわw
いなかのじいちゃんばっちゃんが
ポツポツ住んでるとこに
大量に何を急ぎで高速に送りつけるんだよ
251: キネオスポリア(埼玉県) [RU]2021/02/21(日) 05:24:38.06ID:VoIQ96n+0
小野田線がなぜ廃止にならないのかとても不思議 特に長門本山支線は1日3往復しかない 実際に乗った事あるが客は俺と地元の人1人だけだった 何のために残してあるのか謎
405: ハロアナエロビウム(東京都) [US]2021/02/21(日) 10:06:21.05ID:vAjnfZPe0
>>251
東京って出ると思うけど地元民
小野田線、ちょっとの雨ですぐに運休になる
地元のバスがほぼ同じ所を走ってる
朝夕の高校生しか乗ってない(ただしその時間帯だけは乗客多い)
役所が利用推進協議会みたいのを立ち上げてるがそれさえやる気が一切感じられない
廃止ってなっても、地元民は誰も反対しないよ
炭鉱が閉山になった時点で役割は終わってる
東京って出ると思うけど地元民
小野田線、ちょっとの雨ですぐに運休になる
地元のバスがほぼ同じ所を走ってる
朝夕の高校生しか乗ってない(ただしその時間帯だけは乗客多い)
役所が利用推進協議会みたいのを立ち上げてるがそれさえやる気が一切感じられない
廃止ってなっても、地元民は誰も反対しないよ
炭鉱が閉山になった時点で役割は終わってる
423: クロストリジウム(茸) [US]2021/02/21(日) 10:34:15.88ID:A1BRu2Wh0
>>405
あんな所に炭鉱があったの? 海底炭鉱かな 18切符のシーズンじゃないから鉄ヲタすらいなかった 雀田〜長門本山なんて下手すりゃ歩いても行ける距離だからね 本当に何も無かった
あんな所に炭鉱があったの? 海底炭鉱かな 18切符のシーズンじゃないから鉄ヲタすらいなかった 雀田〜長門本山なんて下手すりゃ歩いても行ける距離だからね 本当に何も無かった
514: フィンブリイモナス(東京都) [SE]2021/02/21(日) 16:23:47.37ID:jt3dl/EJ0
>>423
長門本山駅の場所が炭鉱
今でも駅前の海岸に行くと石炭拾える
小野田線は石炭と、小野田セメント用の石灰岩と完成品のセメント輸送の為の鉄道
太平洋セメント小野田工場でセメント作らなくなったしね
石炭&セメントの為で戦前から電化されてたけど、地元民的にももういいと思う
長門本山駅の場所が炭鉱
今でも駅前の海岸に行くと石炭拾える
小野田線は石炭と、小野田セメント用の石灰岩と完成品のセメント輸送の為の鉄道
太平洋セメント小野田工場でセメント作らなくなったしね
石炭&セメントの為で戦前から電化されてたけど、地元民的にももういいと思う
270: フソバクテリウム(東京都) [BG]2021/02/21(日) 05:50:33.74ID:8NG+Zu290
JR西がやったら、JR東もやりそうだな
273: フソバクテリウム(東京都) [BG]2021/02/21(日) 05:53:17.73ID:8NG+Zu290
こういう時にこそ、夜行列車を復活させて、プレミアム価格にすれば良いんだよ
鉄オタなんてそれくらいしか金の使いどころ無いんだから
東京〜鹿児島まで片道15万円で良いぞ
鉄オタなんてそれくらいしか金の使いどころ無いんだから
東京〜鹿児島まで片道15万円で良いぞ
275: デイノコック(大阪府) [IN]2021/02/21(日) 05:59:15.87ID:EsnQq4iw0
芸備線の新見から備後落合は下手なアトラクションより怖いぞ。リアルに川に落ちそう
278: クロオコックス(大阪府) [CN]2021/02/21(日) 06:07:30.52ID:lWSBh1PE0
線路跡をバスを走らせてるとこあったけどうまく行ってるのかな
317: テルモトガ(茸) [US]2021/02/21(日) 07:33:15.91ID:xvfzRLv70
>>278
上手くいってるのは日立ぐらいかな。
あとのはどうせ田舎で渋滞もないし、わざわざ廃線跡を走る必要もないね。
上手くいってるのは日立ぐらいかな。
あとのはどうせ田舎で渋滞もないし、わざわざ廃線跡を走る必要もないね。
283: バクテロイデス(ジパング) [KR]2021/02/21(日) 06:28:38.48ID:1iHIPaTZ0
福山から伸びてるローカル線お前らだよ岡山何処に辿り着くんだよ
295: ハロプラズマ(兵庫県) [ニダ]2021/02/21(日) 06:54:02.30ID:AMazk1/b0
赤字路線は廃止という発想ではリストラ経費削減で競争力が枯渇していったバブル後日本の繰り返し。
298: クリシオゲネス(大阪府) [CN]2021/02/21(日) 06:58:06.86ID:utqk9mst0
>>295
少子化絶対止められない日本では
介護面からも高齢者は社会主義的な
互助共同生活施設に集約するのが正解
というかそれ以外の方法がない
フィリピンから介護人材移民受け入れとか
夢物語で絶対数が足りない
赤字路線を維持もしくは発展させる資産ぶち込みは
全く無意味
もう時代がそうなって来てるのを分かれよ
風を感じるんだ
少子化絶対止められない日本では
介護面からも高齢者は社会主義的な
互助共同生活施設に集約するのが正解
というかそれ以外の方法がない
フィリピンから介護人材移民受け入れとか
夢物語で絶対数が足りない
赤字路線を維持もしくは発展させる資産ぶち込みは
全く無意味
もう時代がそうなって来てるのを分かれよ
風を感じるんだ
299: ハロプラズマ(兵庫県) [ニダ]2021/02/21(日) 07:01:54.98ID:AMazk1/b0
GOTOで1兆円使ったバカ政府は予算の使い方を知らない。
鉄道黒字化は新たな技術革新とロジスティク革新で生み出せばいい。
運転など自動運転でもゲーマーの遠隔運転でいいし保守整備の自動化も可能。
鉄道黒字化は新たな技術革新とロジスティク革新で生み出せばいい。
運転など自動運転でもゲーマーの遠隔運転でいいし保守整備の自動化も可能。
307: クリシオゲネス(大阪府) [CN]2021/02/21(日) 07:09:49.48ID:utqk9mst0
>>299
そういえば鉄道ほど自動運転に適した交通機関はないのに
なんで運転手雇ってんの?って考えたら
自動運転の新交通はポツポツとあるのに
「でんしゃのうんてんしゅさん」の「夢」の維持を
無駄に人件費かけてやってるだけなんだと気づいた
鉄道会社が鉄オタエゴの塊で自殺経営してるだけじゃん
そういえば鉄道ほど自動運転に適した交通機関はないのに
なんで運転手雇ってんの?って考えたら
自動運転の新交通はポツポツとあるのに
「でんしゃのうんてんしゅさん」の「夢」の維持を
無駄に人件費かけてやってるだけなんだと気づいた
鉄道会社が鉄オタエゴの塊で自殺経営してるだけじゃん
301: ナトロアナエロビウス(広島県) [ニダ]2021/02/21(日) 07:03:22.26ID:FD57e1D/0
一極集中が見直されりゃ赤字路線もワンチャンあるんでは?
304: ロドシクルス(兵庫県) [EU]2021/02/21(日) 07:05:36.72ID:JS/JZTHG0
>>301
これからの日本は人間は都市部に集中させるのが正解だろ
もう田舎の橋や道路を維持できる体力すらないんだろ?
だったらもう地方はサルや鹿に明け渡そうや
これからの日本は人間は都市部に集中させるのが正解だろ
もう田舎の橋や道路を維持できる体力すらないんだろ?
だったらもう地方はサルや鹿に明け渡そうや
335: ゲマティモナス(八つ橋) [JP]2021/02/21(日) 07:47:46.13ID:kZP3qMIp0
>>304
農業や畜産は住宅地やビジネス街ではできないのよ
俺らの食べる米や野菜、肉を作ってくれる人を平気で切り捨てる思想はいかがなものか
工業都市ならぬ農業都市にして就農人口を集約できれば良いのだが
農業や畜産は住宅地やビジネス街ではできないのよ
俺らの食べる米や野菜、肉を作ってくれる人を平気で切り捨てる思想はいかがなものか
工業都市ならぬ農業都市にして就農人口を集約できれば良いのだが
302: ロドシクルス(兵庫県) [EU]2021/02/21(日) 07:03:54.82ID:JS/JZTHG0
日本の鉄道を救うには、やはり中国人観光客に戻ってもらうしかないな
私鉄や在来線の特急なんて、運行される意味あんの?ってぐらい超ガラガラ・・・
去年は中国人で賑わってたのに
私鉄や在来線の特急なんて、運行される意味あんの?ってぐらい超ガラガラ・・・
去年は中国人で賑わってたのに
309: ロドシクルス(兵庫県) [EU]2021/02/21(日) 07:11:46.10ID:JS/JZTHG0
>>305
じゃあもう地方のローカル特急は終わりだな
日本人の旅行はマイカー移動がメインだし
じゃあもう地方のローカル特急は終わりだな
日本人の旅行はマイカー移動がメインだし
310: シトファーガ(福岡県) [ニダ]2021/02/21(日) 07:13:30.89ID:2yM+lgm20
中韓の観光客はとにかくうるさい
ギャーギャー騒いでる団体が近づいて来るからすぐ分かるし、静かな雰囲気楽しんでるとこぶち壊す奴らだから来なくていいわ
ギャーギャー騒いでる団体が近づいて来るからすぐ分かるし、静かな雰囲気楽しんでるとこぶち壊す奴らだから来なくていいわ
322: プロカバクター(SB-Android) [EC]2021/02/21(日) 07:40:11.08ID:U/lrtFuJ0
>>310
自民が進めたんだろうが、通貨安観光立国政策
国の安売り
自民が進めたんだろうが、通貨安観光立国政策
国の安売り
311: シネココックス(東京都) [CN]2021/02/21(日) 07:13:31.42ID:xPCIursz0
人口減ってるから仕方ないんじゃないの
323: ハロプラズマ(兵庫県) [ニダ]2021/02/21(日) 07:40:51.17ID:AMazk1/b0
>>311
そういう類は全部マスゴミの宣伝。
人口減だから設備投資して生産性が上がる。
そういう類は全部マスゴミの宣伝。
人口減だから設備投資して生産性が上がる。
320: バクテロイデス(ジパング) [US]2021/02/21(日) 07:37:27.88ID:vdVPOFZG0
地方ローカル線は、自転車や原付バイクを載せられるサイクルトレインを推してたら、まだまだ戦えるはず。
EV化の流れに付いていけないマイカー難民の受皿として。
このタイミングで廃線は博打かも。
EV化の流れに付いていけないマイカー難民の受皿として。
このタイミングで廃線は博打かも。
334: バクテロイデス(ジパング) [US]2021/02/21(日) 07:47:18.17ID:vdVPOFZG0
>>325
急速な自動車の内燃機関禁止が、公共交通機関の需要を高める可能性があるからね。
急速な自動車の内燃機関禁止が、公共交通機関の需要を高める可能性があるからね。
470: フィシスファエラ(東京都) [JP]2021/02/21(日) 12:03:56.73ID:BOq166gM0
>>320
赤字路線は1時間に1本未満とかだから
自転車や原付でそのまま走ったほうが早い
赤字路線は1時間に1本未満とかだから
自転車や原付でそのまま走ったほうが早い
476: エルシミクロビウム(愛知県) [US]2021/02/21(日) 12:24:33.58ID:dAWkKkJz0
>>320
昔名鉄の蒲郡線って言う大赤字路線で試験的にやったんだけど、結局利用客伸びなかったみたい
結局電車を待つより自分らで動いた方が早いのよね
昔名鉄の蒲郡線って言う大赤字路線で試験的にやったんだけど、結局利用客伸びなかったみたい
結局電車を待つより自分らで動いた方が早いのよね
512: エントモプラズマ(神奈川県) [KR]2021/02/21(日) 16:01:06.80ID:TfQfBS840
>>320
線路引っぺがして無人運転者専用レーンにして百円とかで車貸し出した方がよくね?
駅間のみうんてんする自動運転車
開発段階ではコレありな気がする
線路引っぺがして無人運転者専用レーンにして百円とかで車貸し出した方がよくね?
駅間のみうんてんする自動運転車
開発段階ではコレありな気がする
324: バクテロイデス(ジパング) [US]2021/02/21(日) 07:40:52.02ID:vdVPOFZG0
JR西日本は、近畿地方+中国地方の枠組が適切だったのかどうか。
大阪のメンタリティからすると、ナニワ原理主義で地元をお手盛り、他所の土地を冷遇は予想できてた話。
JR東日本が東北を大切にする感覚と真逆。
地域会社は、本社地区の地域エゴが弊害となる一例。
大阪のメンタリティからすると、ナニワ原理主義で地元をお手盛り、他所の土地を冷遇は予想できてた話。
JR東日本が東北を大切にする感覚と真逆。
地域会社は、本社地区の地域エゴが弊害となる一例。
339: バクテロイデス(ジパング) [US]2021/02/21(日) 07:50:51.60ID:vdVPOFZG0
>>331
赤字ローカル線を地域の自己責任・自己負担に置くものが、地域分割だからね。
三セクでなんとかしろ、というのも一定の理がある。
ただJRの場合、新幹線を持つ美味しい会社が得をするスキームなのが不公平だよな。
赤字ローカル線を地域の自己責任・自己負担に置くものが、地域分割だからね。
三セクでなんとかしろ、というのも一定の理がある。
ただJRの場合、新幹線を持つ美味しい会社が得をするスキームなのが不公平だよな。
341: バクテロイデス(ジパング) [US]2021/02/21(日) 07:53:06.49ID:vdVPOFZG0
>>337
大阪というモンロー主義の権化みたいな土地が、広域会社を統括する問題点だね。
明らかに切り捨ての発想を取るのは見えていた。
大阪というモンロー主義の権化みたいな土地が、広域会社を統括する問題点だね。
明らかに切り捨ての発想を取るのは見えていた。
347: スファエロバクター(大阪府) [ニダ]2021/02/21(日) 07:56:19.37ID:QuFzDPni0
>>324
JR西日本はむしろ京都至上主義なんだよ
昔から京大閥だし大阪環状線なんて車両の更新もなけりゃ駅も古くて汚かったからなあ
市営地下鉄が民営化されて競合するようになりようやく投資するようになったが
あと、やはり人口減が最大の要因
JR西日本管内で人口増なのは滋賀県と大阪府のみ
JR西日本はむしろ京都至上主義なんだよ
昔から京大閥だし大阪環状線なんて車両の更新もなけりゃ駅も古くて汚かったからなあ
市営地下鉄が民営化されて競合するようになりようやく投資するようになったが
あと、やはり人口減が最大の要因
JR西日本管内で人口増なのは滋賀県と大阪府のみ
352: バクテロイデス(ジパング) [US]2021/02/21(日) 08:13:05.35ID:vdVPOFZG0
>>347
やはり集中と選択の論理で切り捨てが進みそう?
維新が与党となってから大阪優越主義が加速した感がある。
やはり集中と選択の論理で切り捨てが進みそう?
維新が与党となってから大阪優越主義が加速した感がある。
361: ネイッセリア(SB-Android) [RU]2021/02/21(日) 08:44:10.34ID:3+4BYFk60
>>352
良くも悪くも大阪が発展しはじめたから京都神戸のリソースが大阪に吸い取られるようになった
神戸なんて衰退がひどいもんだ
良くも悪くも大阪が発展しはじめたから京都神戸のリソースが大阪に吸い取られるようになった
神戸なんて衰退がひどいもんだ
356: エンテロバクター(ジパング) [US]2021/02/21(日) 08:38:33.12ID:STHStPCM0
>>324
青函トンネル通ってくる貨物列車が通る道だから大切にせざるを得ない
食糧庫の北海道東北が消えたら関東とかあっという間に種もみを奪い合う北斗の拳の世界になるわ
青函トンネル通ってくる貨物列車が通る道だから大切にせざるを得ない
食糧庫の北海道東北が消えたら関東とかあっという間に種もみを奪い合う北斗の拳の世界になるわ
326: プロピオニバクテリウム(庭) [ニダ]2021/02/21(日) 07:42:35.57ID:RfsaR1Br0
そんなことじゃねーんだよ
寝台特急と食堂車復活させれば全て解決
金を沢山持ってる暇をもて余してる老人が死ぬほど沢山いる
まあだいぶコロナで殺したけど
とにかく沢山いる
寝台特急と食堂車復活させれば全て解決
金を沢山持ってる暇をもて余してる老人が死ぬほど沢山いる
まあだいぶコロナで殺したけど
とにかく沢山いる
328: バクテロイデス(ジパング) [US]2021/02/21(日) 07:44:08.97ID:vdVPOFZG0
JR西日本は、山陽新幹線をJR九州に譲る条件で、中国地方の在来線もJR九州に引き取って貰ってはどうか?
あくまでも京阪神圏の近距離通勤路線に特化するスキームで。
あくまでも京阪神圏の近距離通勤路線に特化するスキームで。
391: イグナヴィバクテリウム(ジパング) [ニダ]2021/02/21(日) 09:19:23.94ID:yLiOktSY0
>>369
大阪がさじ投げた中四国を押し付けられて頑張って面倒見てたら赤字だから今度は九州の傘下に入れとか広島可哀想すぎるだろ
まーた京都に攻め込んできて南北朝始まるぞ
大阪って北陸も中部とかいうくくりで愛知に押し付けてるしな
大阪がさじ投げた中四国を押し付けられて頑張って面倒見てたら赤字だから今度は九州の傘下に入れとか広島可哀想すぎるだろ
まーた京都に攻め込んできて南北朝始まるぞ
大阪って北陸も中部とかいうくくりで愛知に押し付けてるしな
330: プロピオニバクテリウム(庭) [ニダ]2021/02/21(日) 07:44:50.16ID:RfsaR1Br0
いいから寝台特急と、食堂車わ復活させろ
食堂車はもちろん木造作りだぞボケカス
シャンデリアは当たり前だ
外国の豪華列車見習え
この糞が糞日本人がセンスね美意識全く0の糞日本人が
食堂車はもちろん木造作りだぞボケカス
シャンデリアは当たり前だ
外国の豪華列車見習え
この糞が糞日本人がセンスね美意識全く0の糞日本人が
343: リゾビウム(東京都) [DE]2021/02/21(日) 07:55:09.55ID:9ptheLVw0
北陸は完全撤退だろうな
高山本線西所有区間はあいの風とやま鉄道、大糸線は越後ときめき鉄道
城端、氷見線はLRT化、七尾線はのと鉄道 越美北線は福井県並行在来線3セク会社に無償譲渡で
高山本線西所有区間はあいの風とやま鉄道、大糸線は越後ときめき鉄道
城端、氷見線はLRT化、七尾線はのと鉄道 越美北線は福井県並行在来線3セク会社に無償譲渡で
351: ハロプラズマ(兵庫県) [ニダ]2021/02/21(日) 08:10:39.73ID:AMazk1/b0
他人を運ぶ発想から貨物を高速で時間通り運ぶ発想に変えることが重要。
流通の大動脈としての鉄道と駅の集配センターから自動運転されるエコカーによる戸別配達。
流通の大動脈としての鉄道と駅の集配センターから自動運転されるエコカーによる戸別配達。
353: バクテロイデス(ジパング) [US]2021/02/21(日) 08:14:57.79ID:vdVPOFZG0
>>351
脱炭素をガチでやるなら、現実的には鉄道船舶の物流モーダルシフトは不可避なんだよね。
欧州みたいに貨物の路面電車で近距離集配を担うような。
その受皿を廃止するのはギャンブルかも。
脱炭素をガチでやるなら、現実的には鉄道船舶の物流モーダルシフトは不可避なんだよね。
欧州みたいに貨物の路面電車で近距離集配を担うような。
その受皿を廃止するのはギャンブルかも。
394: ロドバクター(茸) [US]2021/02/21(日) 09:40:04.74ID:xRY9D2F00
増えて欲しいのが子供と観光客
嫌でも増えるのが年寄り
ってんなら公共交通機関の意地は必須だと思うがもう遅いわな
現状不便だし
>>353
その手の博打で逆を取るのが日本ってモンだろ?
嫌でも増えるのが年寄り
ってんなら公共交通機関の意地は必須だと思うがもう遅いわな
現状不便だし
>>353
その手の博打で逆を取るのが日本ってモンだろ?
544: チオスリックス(神奈川県) [US]2021/02/21(日) 18:36:04.33ID:3aDIsuCw0
>>373
民営化後30年も値上げせずローカル線維持してきたんだから間違ってはないと思うが。
民営化後30年も値上げせずローカル線維持してきたんだから間違ってはないと思うが。
375: メチロコックス(栃木県) [US]2021/02/21(日) 09:04:41.22ID:0xO0xzNq0
もう田舎に住む時代じゃないんやで
最低でも人口100万ぐらいの都市に住まないと移動費だけで押しつぶされる
田舎なんか4人家族で一人一台車持ってるレベルだものもう無理
最低でも人口100万ぐらいの都市に住まないと移動費だけで押しつぶされる
田舎なんか4人家族で一人一台車持ってるレベルだものもう無理
380: ネイッセリア(SB-Android) [RU]2021/02/21(日) 09:10:57.32ID:3+4BYFk60
>>375
逆だろう
オンライン普及でそこそこの街に住んでも不便が無いようになった
逆だろう
オンライン普及でそこそこの街に住んでも不便が無いようになった
437: エントモプラズマ(神奈川県) [KR]2021/02/21(日) 10:52:07.52ID:TfQfBS840
>>380
ソコソコの街ってのがどのレベルかだよなあ
俺は10万都市ぐらいがちょうど住みよいと思うわ
ソコソコの街ってのがどのレベルかだよなあ
俺は10万都市ぐらいがちょうど住みよいと思うわ
421: クロマチウム(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/21(日) 10:33:26.88ID:iwydo64V0
>>375
リアルに田舎に人が住めなくなったら
都会に人が集中して治安も悪くなるし犯罪も増えるけどいいか?
そして都会と都会を移動する間の誰もいない田舎の土地も管理も無くなりぼろぼろになって昔で言う山賊みたいな犯罪者の住処になる
リアルに田舎に人が住めなくなったら
都会に人が集中して治安も悪くなるし犯罪も増えるけどいいか?
そして都会と都会を移動する間の誰もいない田舎の土地も管理も無くなりぼろぼろになって昔で言う山賊みたいな犯罪者の住処になる
377: デスルフロモナス(大阪府) [ニダ]2021/02/21(日) 09:06:53.21ID:3KRoKV0/0
これから人口減少が加速してゆく
無理に過疎を止めるのは無駄
無理に過疎を止めるのは無駄
378: グロエオバクター(愛知県) [GB]2021/02/21(日) 09:09:14.79ID:j0UVkED80
>>377
日本人は日本で子供を産み育てるという選択肢がない奴だらけになり
外国人は日本に働きに行くという選択肢がない奴だらけになり
日本は日本から出たいけど出れない人と性病だらけになるっていうかなった
日本人は日本で子供を産み育てるという選択肢がない奴だらけになり
外国人は日本に働きに行くという選択肢がない奴だらけになり
日本は日本から出たいけど出れない人と性病だらけになるっていうかなった
384: メチロコックス(東京都) [ニダ]2021/02/21(日) 09:12:59.70ID:E0conzyz0
撮り鉄は乗って撮って乗って帰れ。
車や自転車で現地訪れんな。
車や自転車で現地訪れんな。
399: ネイッセリア(SB-Android) [RU]2021/02/21(日) 09:59:44.16ID:3+4BYFk60
>>384
どっかの自治体で赤字ローカル線の存続要請を鉄道会社に要望しに行くのに
市長役人連中が車で来たってコントみたいな事があったらしいwww
どっかの自治体で赤字ローカル線の存続要請を鉄道会社に要望しに行くのに
市長役人連中が車で来たってコントみたいな事があったらしいwww
499: テルモトガ(茸) [US]2021/02/21(日) 13:48:04.53ID:xvfzRLv70
>>399
それは当たり前。
役人は自分のために陳情に来てるのではなく
お年寄りや高校生の代表として来てるので。
そこに文句つけるのはアホ。
それは当たり前。
役人は自分のために陳情に来てるのではなく
お年寄りや高校生の代表として来てるので。
そこに文句つけるのはアホ。
511: ラクトバチルス(ジパング) [ニダ]2021/02/21(日) 15:47:59.30ID:X5AyzzmX0
>>499
車で来てるのが廃止の原因だろ
便数少なすぎて不便
1両編成でいいから本数増やせばいいのに
車で来てるのが廃止の原因だろ
便数少なすぎて不便
1両編成でいいから本数増やせばいいのに
396: フソバクテリウム(埼玉県) [AU]2021/02/21(日) 09:50:39.94ID:/eGCRGyp0
ここでは西日本ネタだが、四国・北海道はお察し状態だもんな・・・
徳島行った時に本数の少なさで参った
徳島行った時に本数の少なさで参った
407: バチルス(庭) [US]2021/02/21(日) 10:06:45.25ID:61ophjT/0
>>396
徳島県内全線非電化
徳島駅は商業施設併設部分はまだしもホームとか専用区域は昭和のまま
徳島県内全線非電化
徳島駅は商業施設併設部分はまだしもホームとか専用区域は昭和のまま
412: テルモミクロビウム(東京都) [US]2021/02/21(日) 10:11:37.48ID:Z8vRRhc60
備後落合〜東城間は1日3往復6本
道後山駅発車時刻表
備後落合行
06:20
14:11
19:37
新見行
06:56
14:53
20:27
道後山駅発車時刻表
備後落合行
06:20
14:11
19:37
新見行
06:56
14:53
20:27
420: アカントプレウリバクター(兵庫県) [RU]2021/02/21(日) 10:33:15.29ID:5rUYX3BP0
山陰本線リニア化ですね
438: デロビブリオ(群馬県) [US]2021/02/21(日) 10:52:40.29ID:rb4THP2M0
西日本なんて行く用事が無いから全廃で良いよwww
ほら早くしろwwww
ほら早くしろwwww
444: アクチノポリスポラ(新潟県) [US]2021/02/21(日) 11:06:13.18ID:f4cKA+zL0
で赤字路線バスは誰が負担するんだい?
454: エルシミクロビウム(愛知県) [US]2021/02/21(日) 11:41:42.79ID:dAWkKkJz0
高知県だったかでレールの上にバス走らせるとか言ってたけど、あれはどうなった?
460: ニトロソモナス(千葉県) [ニダ]2021/02/21(日) 11:51:07.15ID:lDuEgpv50
しゃーない
そもそも完全民営化に無理がある
そもそも完全民営化に無理がある
488: スフィンゴモナス(神奈川県) [ニダ]2021/02/21(日) 12:54:02.21ID:z7uGObZN0
>>460
国労対策とはいえ分割が不味かったかなと
しかも束ねる組織も無し
国労対策とはいえ分割が不味かったかなと
しかも束ねる組織も無し
464: バチルス(茸) [DE]2021/02/21(日) 11:59:20.59ID:KsBce0mV0
可部線廃止しろ
踏み切り邪魔
踏み切り邪魔
465: エルシミクロビウム(愛知県) [US]2021/02/21(日) 12:00:53.03ID:dAWkKkJz0
>>464
あれいっぺん廃止になったのが復活した路線だっけ
そんなことがあるのかとびっくりしたわ
あれいっぺん廃止になったのが復活した路線だっけ
そんなことがあるのかとびっくりしたわ
474: テルモアナエロバクター(岡山県) [DE]2021/02/21(日) 12:15:14.27ID:gJgqvLxZ0
民営化は完全に失敗で国益を損ねたのは明らかだろ
民営化するにしても東西の2社体制にすべきだった
民営化するにしても東西の2社体制にすべきだった
510: テルモゲマティスポラ(愛知県) [US]2021/02/21(日) 15:39:41.27ID:gLWM8Df/0
>>474
お前の様な馬鹿が騒いだからNTTは二社体制になったけど失敗しただろ
お前の様な馬鹿が騒いだからNTTは二社体制になったけど失敗しただろ
524: フィンブリイモナス(大阪府) [US]2021/02/21(日) 17:10:12.12ID:bh1dWrTa0
>>474
国鉄分割民営化の本当の狙いは国労動労つぶしだったから。
だから6分割になった訳。
国鉄分割民営化の本当の狙いは国労動労つぶしだったから。
だから6分割になった訳。
530: デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/21(日) 17:19:59.38ID:H//G6CDr0
>>524
あの労働組合はストライキばかりしてサボりまくりだったからな
解体されて正解
あの労働組合はストライキばかりしてサボりまくりだったからな
解体されて正解
493: テルムス(京都府) [ヌコ]2021/02/21(日) 13:06:52.98ID:nHp6uQe+0
国鉄民営化は賛成
しかし分割の仕方が悪かった
NTTみたいに東西だけで良かったんだ
しかし分割の仕方が悪かった
NTTみたいに東西だけで良かったんだ
574: リゾビウム(茸) [US]2021/02/21(日) 21:49:07.66ID:Uq/eX/x+0
>>493
それが失敗で再統合しようと動いてるのがNTTだぞ
未だに東西2社分割がいいとか言ってるバカは何なんだ
それが失敗で再統合しようと動いてるのがNTTだぞ
未だに東西2社分割がいいとか言ってるバカは何なんだ
497: カンピロバクター(東京都) [CN]2021/02/21(日) 13:17:50.51ID:0PpiS1BD0
富山民だけど高山線は無くてもいい
城端線と氷見線は廃止よりも直結させて利便性上げるべき
城端線と氷見線は廃止よりも直結させて利便性上げるべき
506: エルシミクロビウム(愛知県) [US]2021/02/21(日) 14:51:59.24ID:dAWkKkJz0
>>497
そりゃ富山の人は無くてもいいかもしれんけど、無くしたら岐阜の人は可哀想だよ
そりゃ富山の人は無くてもいいかもしれんけど、無くしたら岐阜の人は可哀想だよ
503: リゾビウム(茨城県) [PL]2021/02/21(日) 14:11:39.90ID:hATJ1YUG0
goto再開したら18切符と同じように使用できる週末パスと3連休パスを
2,000円と3,000円くらいで売り出せば良いのにな
外国資本のホテルや輩経営の飲食店ばかり助けるよりよほど公益性も有るだろ
2,000円と3,000円くらいで売り出せば良いのにな
外国資本のホテルや輩経営の飲食店ばかり助けるよりよほど公益性も有るだろ
509: キネオスポリア(東京都) [CH]2021/02/21(日) 15:36:53.67ID:Ue3RUIDZ0
国鉄を地域会社に分割って
直通列車が激減して、周遊券がなくなって
いいこと何もなかったよね
直通列車が激減して、周遊券がなくなって
いいこと何もなかったよね
606: アルマティモナス(東京都) [VN]2021/02/22(月) 04:09:31.11ID:iXuLhbbD0
>>509
駅員の態度はよくなったし
車両や駅の設備も高度化した
何を見てるんだ
駅員の態度はよくなったし
車両や駅の設備も高度化した
何を見てるんだ
516: ゲマティモナス(八つ橋) [JP]2021/02/21(日) 16:34:58.18ID:kZP3qMIp0
宇部線はね、宇部新川発の最終が早すぎるのよ
市内イチの飲み屋街の最寄りかつ、宇部興産の最寄りだから週末だけでも24時台まで走らせるべきだったのよ
まあそれやってたら今頃コロナで真っ先に運行休止議論の的になってたろうけどなw
市内イチの飲み屋街の最寄りかつ、宇部興産の最寄りだから週末だけでも24時台まで走らせるべきだったのよ
まあそれやってたら今頃コロナで真っ先に運行休止議論の的になってたろうけどなw
568: クテドノバクター(香川県) [ニダ]2021/02/21(日) 21:27:52.31ID:6W/ERb6C0
>>567 宇部市って宇部より宇部新川のほうが中心なんだろ?と思ってたが
どっちも平等に寂れてる感じがしたなぁ
山口県の駅前で栄えてる感じがするのは下関くらいか
広島通勤圏の最西端の岩国も駅舎が新しくなってた
どっちも平等に寂れてる感じがしたなぁ
山口県の駅前で栄えてる感じがするのは下関くらいか
広島通勤圏の最西端の岩国も駅舎が新しくなってた
519: グロエオバクター(SB-iPhone) [US]2021/02/21(日) 16:52:50.24ID:3doJccP+0
追加
米坂線 坂町〜米沢
磐越東線 小野新町〜いわき
磐越西線 馬下〜喜多方
米坂線 坂町〜米沢
磐越東線 小野新町〜いわき
磐越西線 馬下〜喜多方
540: クロストリジウム(東京都) [GB]2021/02/21(日) 18:05:47.10ID:Hmo+EmDL0
>>519
追加:奥羽線:新庄〜横手
羽越線:酒田〜羽後本荘
上越線:水上〜長岡(宮内ではない!)
信越線:長岡〜直江津
越後線:吉田〜柏崎
これくらいやらないと
追加:奥羽線:新庄〜横手
羽越線:酒田〜羽後本荘
上越線:水上〜長岡(宮内ではない!)
信越線:長岡〜直江津
越後線:吉田〜柏崎
これくらいやらないと
601: デスルフレラ(千葉県) [ニダ]2021/02/22(月) 03:01:01.34ID:wV0D6Pjh0
>>540
新幹線乗り入れでズタズタになった奥羽線は要らんが、
上越線と羽越線は国防上不可欠だ。
貨物列車が通れなくなるじゃないか。
新幹線乗り入れでズタズタになった奥羽線は要らんが、
上越線と羽越線は国防上不可欠だ。
貨物列車が通れなくなるじゃないか。
613: スピロケータ(東京都) [US]2021/02/22(月) 04:59:04.90ID:MeYP6o8G0
>>601
貨物は関係無い
18乞食とか要らないゴミが避けるだけ
三セクはその貨物の通過料で儲ける仕組み。
勝手に路線手放して自治体に押し付けるんだから、赤字額をまんま貨物通過料に上乗せしてJR貨物を苦しめれば良い
貨物は関係無い
18乞食とか要らないゴミが避けるだけ
三セクはその貨物の通過料で儲ける仕組み。
勝手に路線手放して自治体に押し付けるんだから、赤字額をまんま貨物通過料に上乗せしてJR貨物を苦しめれば良い
523: テルムス(神奈川県) [JP]2021/02/21(日) 17:08:37.99ID:gOHKRvNu0
利用のない路線は社会的役割を終えたインフラだから廃止すべき
反対する奴がいたらそいつに金を出してもらえ
反対する奴がいたらそいつに金を出してもらえ
531: デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/21(日) 17:20:57.20ID:H//G6CDr0
>>523
茂原とか言うど田舎から新橋に通ってる女いたけど
高速バスで通ってたな
ほんま鉄道要らんみたいだな
茂原とか言うど田舎から新橋に通ってる女いたけど
高速バスで通ってたな
ほんま鉄道要らんみたいだな
600: デスルフレラ(千葉県) [ニダ]2021/02/22(月) 02:51:39.47ID:wV0D6Pjh0
>>531
あほか、茂原-東京間は黒字区間でやたら混むんだよ。
1時間かからない区間だが、出張なら特急必至。
通勤だと特急料金が出ないから、高速バスになるんだろう?
バスは知名度が低くて、空いてるからな。
あほか、茂原-東京間は黒字区間でやたら混むんだよ。
1時間かからない区間だが、出張なら特急必至。
通勤だと特急料金が出ないから、高速バスになるんだろう?
バスは知名度が低くて、空いてるからな。
612: スピロケータ(東京都) [US]2021/02/22(月) 04:57:16.02ID:MeYP6o8G0
>>600
普通にJRの定期代のみ、君津からとか通ってる人も差額は自腹
それでも安い方だからだとさ
普通にJRの定期代のみ、君津からとか通ってる人も差額は自腹
それでも安い方だからだとさ
545: ゲマティモナス(庭) [EU]2021/02/21(日) 18:37:56.18ID:rpmFqY/r0
無理してるんだろうな国鉄、JR社員は寿命が短い
547: ヴェルコミクロビウム(茸) [ニダ]2021/02/21(日) 18:54:34.54ID:9ynPYxJJ0
首都圏五方面の複々線建設で国鉄は傾いた
さらに東日本は元国有地の都内駅前駅ナカ一等地で商売したり売却したり
とにかく東京は他地方を犠牲にしてやりたい放題
さらに東日本は元国有地の都内駅前駅ナカ一等地で商売したり売却したり
とにかく東京は他地方を犠牲にしてやりたい放題
550: グリコミセス(奈良県) [US]2021/02/21(日) 19:30:25.17ID:VVekP/+30
JR西はとりあえずお二人様を見直そうぜ
557: キサントモナス(兵庫県) [KR]2021/02/21(日) 20:04:26.99ID:ege8RWeY0
姫路-京都間だけ残してあとは全部潰せ
564: クロオコックス(千葉県) [JP]2021/02/21(日) 20:38:32.80ID:8rTqlaEc0
芸備線だけはやめてくれ!頼む!
569: エリシペロスリックス(ジパング) [FR]2021/02/21(日) 21:35:21.67ID:ohP0hUgK0
田舎者は何で自分は乗りもしない路線を維持して欲しがるの?
乗らないなら無くてもいいじゃない
乗らないなら無くてもいいじゃない
591: プロピオニバクテリウム(埼玉県) [JP]2021/02/21(日) 23:01:09.85ID:h/Wa9wQm0
>>569
バス専用道(救急車両通行可)にした方が色々安上がりにも見えるな
バス一本じゃ足りないくらい乗ってる時間帯の運転手が確保できれば、だけど
場合によっては連結バスにでもすればいい
バス専用道(救急車両通行可)にした方が色々安上がりにも見えるな
バス一本じゃ足りないくらい乗ってる時間帯の運転手が確保できれば、だけど
場合によっては連結バスにでもすればいい
576: アクチノポリスポラ(東京都) [US]2021/02/21(日) 21:58:06.21ID:jVqAqddh0
大昔足尾線(現・わたらせ渓谷鉄道)の廃止が検討された際も地元の桐生市や大間々町は「存続してくれ」って政府に懇願していたけど
政府は「何で来たの?」との問いかけに対し桐生市とかは「車で」「マイクロバスで」だもんな〜
この頃から車社会だったからな北関東は。
そのうち北関東の中小私鉄も危ないで。第二の日立電鉄は何れ出てくるでしょう。関鉄の竜ケ崎線なんか自社のバスで十分だろ
政府は「何で来たの?」との問いかけに対し桐生市とかは「車で」「マイクロバスで」だもんな〜
この頃から車社会だったからな北関東は。
そのうち北関東の中小私鉄も危ないで。第二の日立電鉄は何れ出てくるでしょう。関鉄の竜ケ崎線なんか自社のバスで十分だろ
578: デイノコック(カナダ) [IN]2021/02/21(日) 22:04:40.99ID:FrQSGrQJ0
近畿と中国地方で分社すべき
590: デスルフォバクター(カナダ) [ニダ]2021/02/21(日) 22:59:57.36ID:1SKf6O1b0
>>585
新幹線なんかくれてやるよ
持ってけ
JR西の利益のほとんどは大阪圏の通勤通学電車だからね
新幹線なんかくれてやるよ
持ってけ
JR西の利益のほとんどは大阪圏の通勤通学電車だからね
597: クトノモナス(愛知県) [US]2021/02/22(月) 00:35:37.82ID:z0jTDYVs0
>>590
西の利益の大半は新幹線と各地の特急で大阪圏の利益なんぞそれに比べたらカス同然だけどな
西の利益の大半は新幹線と各地の特急で大阪圏の利益なんぞそれに比べたらカス同然だけどな
581: リケッチア(北海道) [ニダ]2021/02/21(日) 22:20:55.63ID:jukAe4qZ0
線路を維持して電車動かすのが大変で
乗客が少なくてペイしないんだろ?
だったら、線路引っ剥がしてアスファルトにして
そこにミニバスを走らせればいいじゃん^^
10人くらい乗れるやつ、あるだろ
あれなら運転手も車で簡単だし
右左折無いから運転楽で渋滞無いし
いいんじゃね?
で、駅から駅をバスで運ぶ^^
乗客が少なくてペイしないんだろ?
だったら、線路引っ剥がしてアスファルトにして
そこにミニバスを走らせればいいじゃん^^
10人くらい乗れるやつ、あるだろ
あれなら運転手も車で簡単だし
右左折無いから運転楽で渋滞無いし
いいんじゃね?
で、駅から駅をバスで運ぶ^^
583: テルモアナエロバクター(dion軍) [RU]2021/02/21(日) 22:30:37.02ID:pNpK4s7E0
>>581
専用道ってどう考えてもアスファルトの補修費用とか考えてない気がするんだ
専用道ってどう考えてもアスファルトの補修費用とか考えてない気がするんだ
596: テルムス(神奈川県) [JP]2021/02/21(日) 23:35:53.35ID:gOHKRvNu0
>>581
BRTを提案すると「鉄道でないからイヤだ!」と拒否される
大船渡線の成功例を見て少しは変わったかもしれないけど
BRTを提案すると「鉄道でないからイヤだ!」と拒否される
大船渡線の成功例を見て少しは変わったかもしれないけど
582: デロビブリオ(神奈川県) [CN]2021/02/21(日) 22:27:10.76ID:TuinIHLO0
鉄道を廃止にする
↓
バス転換して地元のバス会社に運行させる
↓
利用者低迷で鉄道時代より不便になる
↓
バス会社儲からず撤退
↓
自治体が仕方なくコミュニティバスを運行する
↓
ジジババしか乗らず先細り
↓
ジジババも死滅してコミュニティバスも廃止
↓
自然に還る
こうなるので鉄道廃止はマジお勧め
↓
バス転換して地元のバス会社に運行させる
↓
利用者低迷で鉄道時代より不便になる
↓
バス会社儲からず撤退
↓
自治体が仕方なくコミュニティバスを運行する
↓
ジジババしか乗らず先細り
↓
ジジババも死滅してコミュニティバスも廃止
↓
自然に還る
こうなるので鉄道廃止はマジお勧め
595: クトニオバクター(東京都) [CO]2021/02/21(日) 23:22:22.58ID:YWDXIsH+0
>>582
今の税の無駄の老害をコロナで死んだ扱いして始末すりゃいいんじゃねーの?
今の税の無駄の老害をコロナで死んだ扱いして始末すりゃいいんじゃねーの?
603: フソバクテリウム(長崎県) [JP]2021/02/22(月) 03:48:19.91ID:xPqNVBFX0
JR東 西 東海は左うちわと思っていたけど、世の中解らんな
604: ミクソコックス(群馬県) [US]2021/02/22(月) 03:59:47.17ID:80g/1AHU0
>>603
JR東日本
売上高: 連結:3兆20億円 単独:2兆1133億円
JR東海
売上高: 連結 1兆8781億円 単独 1兆4648億円
JR西日本
売上高: 連結: 1兆5293億円 単独: 9809億円
JR九州
売上高: 連結:4403億円 単独:2219億円
JR北海道
売上高: 連結1713億円 単体838億円
JR四国
売上高: 連結:513億円 単独:309億円
JR東日本
売上高: 連結:3兆20億円 単独:2兆1133億円
JR東海
売上高: 連結 1兆8781億円 単独 1兆4648億円
JR西日本
売上高: 連結: 1兆5293億円 単独: 9809億円
JR九州
売上高: 連結:4403億円 単独:2219億円
JR北海道
売上高: 連結1713億円 単体838億円
JR四国
売上高: 連結:513億円 単独:309億円