京都に行って驚いたこと

1プロピオニバクテリウム(東京都) [US]2021/02/22(月) 05:51:48.55ID:4n6ixB2w0

奈良や京都へ旅行気分 “バーチャル修学旅行” 高校生が体験 北九州市・戸畑高校
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2021021909586

2: シュードアナベナ(東京都) [US]2021/02/22(月) 05:52:34.80ID:RpTkKKTX0
ニッキ臭い

3: ロドシクルス(鹿児島県) [BE]2021/02/22(月) 05:53:54.07ID:IeOe/Bs30
ブスな舞妓しかいない

303: ホロファガ(大阪府) [IN]2021/02/22(月) 09:51:48.13ID:bOjnqO6N0
>>3
京都の舞妓でブスって言ってたら日本全国ブスしかいないぞ
祇園の花街はまだ中卒から舞妓になるやつがいるから舞妓文化が残ってる
ちょっと前まで中学行きながら舞妓してるやつがいたくらい

334: ロドシクルス(兵庫県) [US]2021/02/22(月) 10:13:16.37ID:XUFN4ix/0
>>3
舞妓のコスプレで撮影したり散歩したりしてる一般人と間違えてないかです
40越えてやってる婆も多くてホロンデ欲しい

511: スフィンゴモナス(ジパング) [JP]2021/02/22(月) 14:22:25.90ID:3WYHxhNr0
>>334
40越えた舞子ちゃんはさすがにいないだろ

517: スファエロバクター(東京都) [FR]2021/02/22(月) 14:26:37.39ID:1DTOxBSr0
>>511
つか20歳超えたら芸妓だ

705: メチロコックス(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 20:11:57.55ID:njwA9bNU0
>>511
学生の時にコスプレ舞妓の店でお付き件カメラマンのバイトしてたけど客はばばあのが多いぞ
高校生ぐらいの子が舞妓するとめっちゃ可愛いけどちょっと年とるだけでほんときつい

432: アナエロリネア(ジパング) [US]2021/02/22(月) 12:22:46.39ID:yTDLAebF0
>>3
本物の舞妓は夜しか出かけない

522: スフィンゴモナス(ジパング) [JP]2021/02/22(月) 14:31:23.90ID:3WYHxhNr0
>>432
お稽古しないの?

477: クラミジア(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 13:25:42.27ID:jelcbY9k0
>>3
まともな家の子、かわいい子は舞妓なんかしない

654: ◆JAVA/drQNg (大阪府) [ZA]2021/02/22(月) 18:04:04.95ID:M83Ag+t30
>>3
15歳から舞子だから若くていいよね

681: ビフィドバクテリウム(茸) [SK]2021/02/22(月) 19:33:18.09ID:MTd29siE0
>>3
舞妓のかわいさはガキには理解できない
そして舞妓の多くは田舎地方出身

685: アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 19:41:43.17ID:LSSGULM60
>>681
舞妓ってのは総じて未成年だぞ。
ロリコンやん。

802: ビフィドバクテリウム(茸) [SK]2021/02/22(月) 22:56:33.43ID:MTd29siE0
>>685
だからだよ
年とると若いってだけでたいていの子はかわいく見えるんだよ
金と地位を得たステータスのある壮年以上の男の贅沢な遊びなんだからな
ただ若くて綺麗どころがいいってだけなら高級なクラブに行けばいいけどそういう所はあからさまな欲が渦巻いて下品さがあるが舞妓さんとの戯れはもっと高尚で別格

771: クロオコックス(SB-Android) [EU]2021/02/22(月) 22:02:49.58ID:inGA6ioD0
>>3
自信のある奴は花の東京さ出てタレントや女優目指すだろ

787: リケッチア(大阪府) [US]2021/02/22(月) 22:33:23.45ID:z6VmoJoR0
>>3
ガチの美人は芸妓にしかいない

4: ミクロコックス(東京都) [FR]2021/02/22(月) 05:53:55.84ID:zYW9STWF0
行かない

5: ニトロソモナス(東京都) [NL]2021/02/22(月) 05:54:24.37ID:abU8Xcsa0
ブスばっかり

542: アシドバクテリウム(庭) [US]2021/02/22(月) 15:04:04.62ID:EP3LckR20
>>5
同意

7: バクテロイデス(千葉県) [US]2021/02/22(月) 05:55:32.73ID:nxDv/sA/0
散々改築に文句言ってた京都駅も実はみんなに好評

234: レジオネラ(東京都) [US]2021/02/22(月) 08:58:33.01ID:YhfuvSMK0
>>7
横の移動がかなり大変

416: メチロフィルス(大阪府) [CN]2021/02/22(月) 11:58:28.78ID:YvGTn+ve0
>>7
京都駅はトイレが少ないのが不評
電車の中からまる見えだった中央出口近く滋賀県よりの男子トイレが数年前なくなったのもホモから不評かもしれない

422: クトノモナス(愛知県) [CN]2021/02/22(月) 12:02:45.22ID:+rcljLMr0
>>416
京都駅ビル?ラーメン屋が沢山入ってたビル内のトイレが隣の人間のちんこ丸見えでビビった

652: パルヴルアーキュラ(茸) [DE]2021/02/22(月) 17:59:19.31ID:SA0Er8Op0
>>7
慣れとは怖いもんだ

11: デスルフレラ(埼玉県) [US]2021/02/22(月) 06:00:18.41ID:AEZ3vnuq0
日本海に接してる

493: クロロフレクサス(愛知県) [FR]2021/02/22(月) 13:51:28.11ID:a0q6hxjQ0
>>11
京都市内生まれの自分がついナチュラルに「京都は海無いからな〜」と言ったら
舞鶴生まれの友人に「海ありますけどっ」と瞬時に抗議されたことあるわw

655: ◆JAVA/drQNg (大阪府) [ZA]2021/02/22(月) 18:04:33.63ID:M83Ag+t30
>>11
若狭湾きれいよな
釣りに行った

661: カルディセリクム(茸) [ニダ]2021/02/22(月) 18:15:32.96ID:XJ6qom+d0
>>11
天橋立行きたい

682: スフィンゴモナス(茸) [CN]2021/02/22(月) 19:37:12.10ID:a7JognIB0
>>661
天の橋立は歩いて渡って帰りボートで戻ってきたが凄く楽しかった

13: ミクロコックス(埼玉県) [RU]2021/02/22(月) 06:00:48.65ID:4RN4dqzi0
嵐山周辺で「ホエー」とかデカい声出して練り歩いてるボーズの集団何なん? うっせぇわ

111: スフィンゴモナス(SB-Android) [ニダ]2021/02/22(月) 07:29:33.31ID:19mg3CQe0
>>13
天理教

112: デスルフレラ(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 07:30:18.52ID:e9m9wYxf0
>>111
禅宗の僧侶だろ

130: スフィンゴモナス(SB-Android) [ニダ]2021/02/22(月) 07:53:38.20ID:19mg3CQe0
>>112
似たようなもの。僧侶とか偽善者ヅラした守銭奴にすぎない

126: アルマティモナス(ジパング) [KR]2021/02/22(月) 07:46:12.15ID:7OYZWXhb0
>>13
托鉢

227: ストレプトスポランギウム(熊本県) [IT]2021/02/22(月) 08:48:08.67ID:QlETn3TF0
>>13
C.C.さくら教

316: リゾビウム(東京都) [IN]2021/02/22(月) 10:02:54.82ID:SP88/5Xz0
>>13
乞食行だっけ
曹洞宗かな

15: ストレプトミセス(SB-Android) [ZA]2021/02/22(月) 06:04:03.24ID:5nBc2k6+0
パンチラの聖地
女学生のスカートの丈がすげえ短い

24: キネオスポリア(光) [US]2021/02/22(月) 06:10:29.12ID:BcdjxC2q0
>>15
40年前からだよ^^平女はタイトミニだった

113: スフィンゴモナス(北海道) [CA]2021/02/22(月) 07:30:39.45ID:kCHCtETH0
>>15
参考画像は?

225: セレノモナス(ジパング) [US]2021/02/22(月) 08:47:36.51ID:l7p3FbYK0
17: ディクチオグロムス(東京都) [JP]2021/02/22(月) 06:06:00.07ID:mTD4M5LC0
高校の修学旅行のつまんなかったイメージ引きずって古い田舎町と馬鹿にしてたけど
まさかハマるとは思わなかった
好きになりすぎていつでもどの季節でも行けるよう中古マンション買っちゃったわ

20: ナトロアナエロビウス(千葉県) [HR]2021/02/22(月) 06:07:20.02ID:SAJY1tVY0
>>17
いいなあ
いくらぐらいするもんなの?まあ場所でピンキリとはいえ

33: ディクチオグロムス(東京都) [JP]2021/02/22(月) 06:16:34.57ID:mTD4M5LC0
>>20
1600で買ってリフォーム200
不動産屋には
「この辺は観光客が多くてうるさいですよ。土日とかやってられませんよ」
って言われたけど東京に比べたらしずかで静かでwww

35: スピロケータ(千葉県) [US]2021/02/22(月) 06:18:11.77ID:pGGiMyrc0
>>33
どこ?
住所は?

171: リゾビウム(東京都) [EU]2021/02/22(月) 08:18:35.26ID:dFEoQXJZ0
>>33
この辺は観光客が多くてうるさいですよ(お前もうるさいから来るなよ)

552: ミクソコックス(兵庫県) [US]2021/02/22(月) 15:22:12.25ID:XKEdEiq90
>>33
これ真実はあなたのような田舎もんがここに住んでいいわけないやろボケ身分をわきまえろって事やで

18: アナエロプラズマ(神奈川県) [US]2021/02/22(月) 06:06:45.12ID:GqQN9OVV0
大原三千里× 大原三千院○

44: リケッチア(やわらか銀行) [DE]2021/02/22(月) 06:24:34.54ID:Ac8Uk9b10
>>18
子供の頃は《三千円》やと思ってた

105: ネイッセリア(ジパング) [ニダ]2021/02/22(月) 07:26:04.59ID:FOlJmvPV0
>>44
ボキャ天の影響だな

118: バクテロイデス(東京都) [ニダ]2021/02/22(月) 07:33:28.82ID:7Jc2cNW40
>>105
ソープ〜大原三千円って歌ってたわ
ボキャブラが始まるもっと前から

237: メチロコックス(東京都) [US]2021/02/22(月) 09:00:08.29ID:d2o8rdkm0
>>44
入館料高い

89: ヘルペトシフォン(ジパング) [SE]2021/02/22(月) 07:11:33.62ID:XW5JkAhp0
>>18
三千人だよ

326: アカントプレウリバクター(やわらか銀行) [US]2021/02/22(月) 10:11:06.30ID:3e+KjoTT0
>>18
はらたいらに三千点

330: アシドバクテリウム(栃木県) [US]2021/02/22(月) 10:12:54.08ID:RijCMI/t0
>>18
>>326
子供のころ、京都大原さんぜんえん、だと信じていて
大原え何を3000円で売ってるのか疑問あった

377: ディクチオグロムス(SB-Android) [SE]2021/02/22(月) 10:59:48.32ID:bnKDExZn0
>>330
おらぁ三千人だと思ってたよ、過疎地かて

467: スファエロバクター(東京都) [US]2021/02/22(月) 13:12:01.49ID:xqoNxrA/0
>>18
カッコ悪いフられかた〜♪

504: スピロケータ(東京都) [US]2021/02/22(月) 14:07:17.54ID:MeYP6o8G0
>>18
そんなの当たり前

19: ミクロコックス(SB-Android) [FR]2021/02/22(月) 06:07:00.38ID:ecTNm3d30
昔の人は凄かったんだねぇ

今の京都の人は…

えーと…

548: ミクソコックス(兵庫県) [US]2021/02/22(月) 15:19:54.51ID:XKEdEiq90
>>19
過去の栄光から全く関係ない奴らが住んでるのにプライドの高いやつが集まって市以外を馬鹿にする奴が住むところになった

26: クロマチウム(茸) [CN]2021/02/22(月) 06:12:40.90ID:xvkfgsG10
どこも拝観料高すぎ

42: ディクチオグロムス(京都府) [DE]2021/02/22(月) 06:23:52.08ID:3zTmivQI0
>>26
んな高いとこあったっけ?

148: アクチノポリスポラ(愛知県) [GB]2021/02/22(月) 08:05:46.84ID:YX7JLvUS0
>>42
六波羅蜜寺は入る時、なんかここ高くない?と思ったけど満足できた

154: アシドチオバチルス(兵庫県) [KR]2021/02/22(月) 08:10:05.45ID:bkLIsRuo0
>>148
宝物館は有料だが、お寺の拝観は無料だぞ。

149: アクチノポリスポラ(愛知県) [GB]2021/02/22(月) 08:07:23.39ID:YX7JLvUS0
>>42
あ、ごめん600円か…安いな
全員分払ったから高いと思ったんだわ多分…

151: アシドチオバチルス(兵庫県) [KR]2021/02/22(月) 08:08:07.55ID:bkLIsRuo0
>>42
醍醐寺だろ。千円超えてるぞ。

288: ディクチオグロムス(京都府) [DE]2021/02/22(月) 09:40:24.11ID:3zTmivQI0
>>151
>>277
たけえな
前から取ってたっけ?
やっぱ稲荷だわ

277: ディクチオグロムス(SB-Android) [SE]2021/02/22(月) 09:29:08.80ID:bnKDExZn0
>>42
最高のぼったくりは醍醐寺
自販機からしてやばいぞw

341: キネオスポリア(光) [DE]2021/02/22(月) 10:19:52.39ID:iwn52Smz0
>>42
瑠璃光院

北海道は道民割とか結構あるのに府民割とか作らないよなー
つらたん

343: アシドバクテリウム(栃木県) [US]2021/02/22(月) 10:21:08.61ID:RijCMI/t0
>>341
苔寺も高かったイメージあるなあ

27: グリコミセス(茸) [US]2021/02/22(月) 06:12:48.80ID:2EUsphmV0
性格が… 女の性格がエグい

193: エンテロバクター(ジパング) [US]2021/02/22(月) 08:27:48.41ID:BVyrWA7W0
>>27
あーエグいな

350: ロドバクター(茸) [IT]2021/02/22(月) 10:26:08.80ID:3KhnoK/g0
>>27
これ

550: ミクソコックス(兵庫県) [US]2021/02/22(月) 15:21:22.63ID:XKEdEiq90
>>27
わかるわ
お兄ちゃんが100点とかいうやついたわ
お兄ちゃんは京大医学部でそれ以外の男の価値はゼロで生きる意味ないって常に言ってるやついた

29: テルムス(茸) [TH]2021/02/22(月) 06:13:04.78ID:pEnGMflY0
道が狭い

62: エリシペロスリックス(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 06:47:18.85ID:gcO1R4/b0
>>29
戦争で焼けなかったからな

349: アコレプラズマ(愛知県) [KR]2021/02/22(月) 10:23:40.01ID:Euqe/ist0
>>29昔(40年前)、彼女とドライブで行った時。平安神宮?の近くだったと思うけど、駐車場を探してたら民家の路地に入り込んでしまい細〜い道で必死にバックで戻った思ひ出・・・

770: プロカバクター(茸) [US]2021/02/22(月) 22:00:44.59ID:TilJQAUT0
>>29
そんなあなたにオススメなのは
五条通り
他にも広い道があるから探してね

32: ミクロモノスポラ(京都府) [FR]2021/02/22(月) 06:16:00.76ID:kwQz+geB0
御所周りに住むことがステータスだと思ってる事

707: メチロコックス(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 20:13:49.87ID:njwA9bNU0
>>32
俺住んでるけどべつにステータスだと思ってねーぞ
逆に回りから金持ち扱いされんのがうぜーわ
ばーちゃんが土地持ってたから住んでるだけで土地は高いんかしらんけど俺の収入は普通だし

36: アナエロプラズマ(神奈川県) [KR]2021/02/22(月) 06:18:31.21ID:ahw3azj20
旨いものはない

37: スピロケータ(千葉県) [US]2021/02/22(月) 06:19:41.50ID:pGGiMyrc0
>>36
あるだろ

231: デスルフロモナス(ジパング) [US]2021/02/22(月) 08:55:59.37ID:i1BCLC8t0
>>37
無いよ

45: キネオスポリア(光) [US]2021/02/22(月) 06:25:03.40ID:BcdjxC2q0
>>36
京都のたぬき美味しいやんかぁ

426: ミクロコックス(京都府) [CH]2021/02/22(月) 12:16:19.78ID:RzAIAdR60
>>36
コンビニでカップ麺買ってお湯入れて食ってるお前には、そりゃあ美味いもん見つからんわ。

433: シネココックス(庭) [DE]2021/02/22(月) 12:22:59.32ID:BQeMFa/K0
>>36
和食の会席料理なんて京料理が発祥のものばかりではないのかな

440: テルムス(SB-Android) [US]2021/02/22(月) 12:35:15.08ID:MVZGcpB90
>>433
懐石の発祥はほぼ大阪料理だよ
京都は昔港がなかったからどうしても魚が手に入り辛くなかなか発展しなかった
塩っけが多いのもその名残

442: アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 12:39:36.77ID:LSSGULM60
>>440
正確にいうと堺な。
堺の歴史博物館の懐石料理発祥時のサンプルが陳列してある。

666: ジアンゲラ(コロン諸島) [US]2021/02/22(月) 18:28:04.79ID:59C52vljO
>>440
鯖街道から塩漬けで京都市内まではこばれてたせいだな

48: ロドシクルス(ジパング) [ニダ]2021/02/22(月) 06:32:21.84ID:jZxO3FJb0
交差点信号赤で全部停まる
高速まで1時間半かかったことがある

50: キネオスポリア(光) [US]2021/02/22(月) 06:34:31.07ID:BcdjxC2q0
>>48
堀川も大宮もたいして変わらないよね

358: カウロバクター(神奈川県) [US]2021/02/22(月) 10:32:06.38ID:79IPMqLU0
>>48
京都は青で止まれ、赤で進め

52: ヒドロゲノフィルス(茸) [ニダ]2021/02/22(月) 06:35:56.98ID:aO3knxEA0
市営バスに人権用語みたいなの貼ってあるよね?

390: カルディオバクテリウム(茸) [US]2021/02/22(月) 11:08:49.41ID:6QbTbMSi0
>>52
まあ、運転手はほとんど、、、

55: ラクトバチルス(大阪府) [CN]2021/02/22(月) 06:37:39.68ID:xqWEoMTc0
どの家もお茶漬けが美味い

67: エリシペロスリックス(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 06:52:53.16ID:gcO1R4/b0
>>55
ちなお茶漬け帰れは嘘やで
小説が元ネタ

56: ナウティリア(光) [US]2021/02/22(月) 06:40:18.55ID:jgRD7EGX0
朝のニュースで必ず部落差別の話題をぶちこんでくる

61: クロロフレクサス(東京都) [AU]2021/02/22(月) 06:45:15.55ID:A5gZy6400
>>56
長年住んでるけど聞いたことない

69: ナウティリア(光) [US]2021/02/22(月) 06:53:47.83ID:jgRD7EGX0
>>61
家にいる時と同じルーティーンでNHK見てたら
被差別部落の住民の〜てっな話題がいきなり出てきて「あ〜…」ってなったぞ
民放は知らんが

232: テルモミクロビウム(東京都) [US]2021/02/22(月) 08:56:00.24ID:MNuWVyjY0
>>61
またまた

240: エントモプラズマ(茸) [US]2021/02/22(月) 09:01:39.30ID:aRHyEA5Q0
>>61
20年以上前のオッサンが
そのまま掲示板で語る感じだな
未だにそのネタかよって感じ

58: フソバクテリウム(やわらか銀行) [KR]2021/02/22(月) 06:41:59.24ID:C5rgXNso0
京都駅のすぐ南側が朝鮮人部落だった事

63: キネオスポリア(光) [US]2021/02/22(月) 06:47:26.84ID:BcdjxC2q0
>>58
きれいになったホントきれいになった十条のバラックほったて小屋は通りすがりでも切なくて苦しくて見えない振りして小走り気味で通ってた

65: エリシペロスリックス(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 06:50:34.09ID:gcO1R4/b0
>>58
昔豚のホルモン喰いに行った

66: デイノコック(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 06:52:17.78ID:nNZkJiUv0
バスが来ない、かと思ったら30分後に3台連なってくる

392: ニトロスピラ(沖縄県) [PL]2021/02/22(月) 11:13:58.62ID:uPqUK5hM0
>>66
あるw
腹立つ!w

74: パスツーレラ(コロン諸島) [DE]2021/02/22(月) 07:01:21.36ID:xSHpF2JdO
・JR京都駅前にいきなりパチ屋があった
・京都駅地下のトイレが臭くて虫がいた
・京都市の繁華街はJR駅前じゃなくて四条河原町だった
・鴨川にカップルが沢山座っていた
・修学旅行で泊まった旅館のお茶の急須がビニール臭くて水が苦かった
・喫茶店の卵サンドがマーガリンで焼いた薄焼き卵だった

90: ヘルペトシフォン(京都府) [ES]2021/02/22(月) 07:13:48.43ID:gKYjwq8c0
>>74
繁華街は騙されるよね
京都駅から結構遠いしね

76: エアロモナス(京都府) [NL]2021/02/22(月) 07:03:56.72ID:3cJ4qmjs0
最近特定アジア人少なくなったしお前ら遊びにおいで
特定アジア人相手に商売してた店もだいぶ潰れたし

117: アナエロプラズマ(東京都) [US]2021/02/22(月) 07:32:47.93ID:TO/6XLWo0
>>76
↑京都にネトウヨいるじゃんか

77: スファエロバクター(茸) [US]2021/02/22(月) 07:04:55.94ID:uuMEPkyh0
公園に鹿が沢山いる

81: エアロモナス(京都府) [NL]2021/02/22(月) 07:06:22.21ID:3cJ4qmjs0
>>77
節子、それ京都ちゃう 奈良や

78: パルヴルアーキュラ(SB-Android) [ニダ]2021/02/22(月) 07:05:05.54ID:+KRVeQWV0
水が不味い

500: プロカバクター(茸) [CN]2021/02/22(月) 14:00:46.09ID:8Dx1YXIk0
>>78
お前は滋賀作を敵にまわした

549: クロマチウム(滋賀県) [US]2021/02/22(月) 15:20:24.08ID:kvmP5aBx0
>>500
>お前は滋賀作を敵にまわした

京都様、もしかして「行け、滋賀作!」とあっしらを盾にお使いになられるおつもりでは…。
カストロプ侯爵のお前身代わりになれ!のシーンが頭によぎりました。m(__)m

554: ミクソコックス(兵庫県) [US]2021/02/22(月) 15:23:44.40ID:XKEdEiq90
>>500
飲める水送ってこいと言いたい
わざわざ飲料水買うこっちの身になってくれよ
マシな水送れば買わなくて済むのに
もしかしてグル?

79: グリコミセス(東京都) [DE]2021/02/22(月) 07:05:08.02ID:kXLIqjPC0
駅周辺に大規模部落があって驚いた
小さい頃は京都は観光の町だと思ってたが、実際は人権云々の町だったのに気付いた

86: ホロファガ(ジパング) [US]2021/02/22(月) 07:09:02.41ID:deb5iGMf0
>>79
大学と製造業の町だよ。
日本のトップ10に入る任天堂と日本電産っていう会社がある。
時価総額1兆円以上の会社が島津製作所や村田製作所、オムロンをはじめ10社以上ある。

大学は狭い場所に30大学以上あって
人口の10分の1が大学生

こんな都市は日本で京都だけ

91: グリコミセス(東京都) [DE]2021/02/22(月) 07:14:40.22ID:kXLIqjPC0
>>86
東京より凄いの?
東京に勝ってるのは部落の数だけだろ?


武蔵野台地の俺最強

今まで散々城南地区の人間から板橋ってどこそれ?って言われ続けたり、生活保護率高いよねとか馬鹿にされたり、繁華街遠いでしょと蔑まれてきた
だがしかし!
武蔵野台地は地震や津波に強い!
ようやく報われる時がきた!


東京湾に100メートル級超巨大津波が訪れても絶対に到達しない
荒川や隅田川が氾濫しても全く浸水しない
地盤も強いから体感震度は1は下がる
液状化ももちろん無い

また普段の利便性として
商店街が多い
ホムセンも家電量販店も大型ショッピングモールも周りに結構ある
グルメや飲み屋で美味しいところが多い
特にラーメンは二郎西台、伊吹、富士丸神谷、下頭橋(旧土佐っ子)、ほん田等々
飲みは埼玉屋、いこい、喜多屋等々
定食屋も数多く、キンカ堂食堂部からの系譜のランチハウス系列のところが多くある


交通の弁は
JR板橋なら新宿まで7分で着く(ただし日本ベスト5に入るくらいかなり混む)
三田線も使える
場所によっては王子とかの京浜東北線の駅も使える
赤羽まで行けば快速系の電車が豊富

車持ちなら
首都高のC2内外とも出入口があり、更に5号の出入口もありそれが全部半径二キロ以内に収まってるいて、なんと7箇所もあるので、C2両方向と五号で都心に向かえるので、どこかが詰まっててもC2の外回りから迂回して湾岸とか選べて渋滞にハマることがほとんど無い
もちろん北方面に行くのも五号と川口線の両方使える
これは城南地区よりも凄い事だ
車好きは板橋区に住むと良い

今まで散々馬鹿にされてきた城北地区の武蔵野台地部分だが、ようやく山乃手の奴らと立場が逆転する時がもうすぐ訪れる

93: エリシペロスリックス(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 07:18:36.28ID:gcO1R4/b0
>>91
東京は東の京
京都は都の都

741: イグナヴィバクテリウム(奈良県) [US]2021/02/22(月) 21:15:38.76ID:gatmchXp0
>>91
お前アホやな。
武蔵野台地って、昔富士山の爆発で埋まってるんだからいつでも埋もれられるぞ

248: コリネバクテリウム(茸) [CN]2021/02/22(月) 09:06:43.10ID:c488L7Cm0
>>86

村田製作所
売上高連結1兆5750億円
営業利益
連結2668億円

SGホールディングス株式会社(佐川急便)
売上高連結:1兆1180億
営業利益
連結:703億

任天堂
売上高連結:1兆2005億6000万円
経常利益
連結:2773億5500万

京セラ
売上高
連結1兆6,237億1,000万円
経常利益
連結1,406億1,000万円

日本電産
売上高連結:1兆4,881億円
営業利益
連結:1,676億円

オムロン
売上高
連結:8,600億円
純利益
連結:632億円

任天堂、マクセル、京セラ、オムロン、GSユアサ、村田製作所、島津製作所、堀場製作所、グンゼ・・・

他多数

地方都市でこれだけの会社があるとなかなかなもの

262: ミクソコックス(京都府) [GB]2021/02/22(月) 09:14:16.35ID:s+szqLOO0
>>248
SCREENくんもおるぞ

344: ヴェルコミクロビウム(SB-Android) [ニダ]2021/02/22(月) 10:21:23.33ID:6wcJhJ3Y0
>>248
ロームちゃんも

444: ロドスピリルム(大阪府) [US]2021/02/22(月) 12:41:16.99ID:+lgxF3CE0
>>248
メーカー向け営業なので京都出張だらけ(いまはコロナで自粛)
中堅どころのニッチトップの会社もやたら多い
半導体製造装置のTOWAとか射出成形ロボットのユーシン精機とか
この手の企業は足元の大阪より多いし神戸方面なんて本当に少ないんだよね
大学が多いことがプラスに働いてるんだろな

481: スフィンゴモナス(東京都) [US]2021/02/22(月) 13:32:54.92ID:Xcuq3Rl70
>>248
ワコールもあるよね

593: カルディセリクム(茸) [US]2021/02/22(月) 16:41:30.28ID:uZITfUtJ0
>>248
桃鉄物件には京都はゲーム会社がない
なぜだ
運送会社7000億が一位だった・・

82: ユレモ(東京都) [ニダ]2021/02/22(月) 07:06:45.32ID:fi/RftLt0
舞鶴はクソだったなー
住民も自治体の職員もクソだった

88: エアロモナス(京都府) [NL]2021/02/22(月) 07:09:59.37ID:3cJ4qmjs0
>>82
舞鶴は超田舎やし閉鎖的ではあるなー
基本、東舞鶴は海軍の町 西舞鶴は漁師の町
釣りしたりダイビングしたりするにはいいところなんだけどね

598: テルモゲマティスポラ(日本のどこかに) [US]2021/02/22(月) 16:51:06.09ID:DJTfPTA90
>>88
舞鶴は京都というのは、
東京に行くと聞いて、皇居や新宿ビル街を思ったら、
奥多摩や八丈島に連れていかれたとの感覚が近い。

626: エントモプラズマ(東京都) [CA]2021/02/22(月) 17:31:11.79ID:lZHVzhPO0
>>598
関東民にすげえ分かりやすい例え

99: キネオスポリア(光) [US]2021/02/22(月) 07:24:29.05ID:BcdjxC2q0
>>82
それは京都府だからね

92: キサントモナス(光) [ニダ]2021/02/22(月) 07:16:51.39ID:BCH1mCqv0
運転が荒い、大阪や名古屋走った時より京都走った時の方が怖かった

96: エリシペロスリックス(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 07:20:56.34ID:gcO1R4/b0
>>92
それはない
大阪のほうが遥かに運転マナー悪いと思う

127: ヘルペトシフォン(ジパング) [SE]2021/02/22(月) 07:48:11.33ID:XW5JkAhp0
>>92
荒いんじゃなくて意地が悪い
大阪は一般的な印象よりもずっと走りやすいしわりと親切

131: デスルフレラ(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 07:55:09.69ID:e9m9wYxf0
>>127
大阪から来た知人が信号のない横断歩道で車(タクシーも含め)が止まって譲ってくれるのを感動してたけどな

418: テルモミクロビウム(東京都) [ニダ]2021/02/22(月) 11:59:33.63ID:rokQEFrC0
>>131
京都で・・・
それはきっとなんか魂胆があって止まってたんだよw
それに驚くのは大阪から来たやつでなくても同じでしょう

98: プロカバクター(三重県) [US]2021/02/22(月) 07:23:20.23ID:s3E46TeL0
京都住みから引っ越して久々に観光に行ったら軒並み拝観料取るようになってた事だな
あんなもん儲かって仕方なかったろ

166: クロストリジウム(東京都) [ニダ]2021/02/22(月) 08:16:01.10ID:CUj4PQ2b0
>>98
ひと昔前は拝観料取るところ少なかったの?

104: コルディイモナス(東京都) [CL]2021/02/22(月) 07:25:40.54ID:sQW8U8wo0
食い物が味しない
女どもがまったく可愛く無い

107: ディクチオグロムス(東京都) [JP]2021/02/22(月) 07:27:39.24ID:mTD4M5LC0
>>104
味がしないのは新型コロナの後遺症かもしれない
女が可愛くなく見えるのはお前の男が枯れてきたからかもしれない

108: キネオスポリア(光) [US]2021/02/22(月) 07:27:39.42ID:BcdjxC2q0
>>104
どうしたん?

299: スファエロバクター(東京都) [FR]2021/02/22(月) 09:47:50.87ID:1DTOxBSr0
>>104
たまに可愛い子がいて出身聞いたら広島や九州で笑ったw

116: ユレモ(石川県) [BR]2021/02/22(月) 07:32:12.24ID:/OHc00vs0
凄い豪邸があるかと思ったら、恐しくボロい家が密集してたりする

128: シントロフォバクター(京都府) [CN]2021/02/22(月) 07:50:53.62ID:mAe7KbsG0
>>116
よく見てるね その通り
昔を残す文化と新しいものを取り込む文化が混在してる
一本道変えるだけで別の地域に来た感じがすることがあると思う

129: エントモプラズマ(茸) [US]2021/02/22(月) 07:53:04.46ID:y1pGagUf0
誰も生八つ橋食べてない…

465: デスルフレラ(東京都) [DE]2021/02/22(月) 13:07:43.39ID:icFnJ9dh0
>>129
自分は大好きだけどな
京都に来たわ〜って感じる

132: ミクソコックス(群馬県) [US]2021/02/22(月) 07:55:15.23ID:80g/1AHU0
40年前、初めて行ったら縦横無尽のバイクの多さにビックリ
まるで発展途上国のようだった

605: テルモゲマティスポラ(日本のどこかに) [US]2021/02/22(月) 16:56:13.48ID:DJTfPTA90
>>132
 40年前はラッタッタに始まる原付・バイクブーム。
日本の大都市どこでもバイクが爆発的に増えた時期。
京都だけじゃなかったよ。

133: グロエオバクター(東京都) [US]2021/02/22(月) 07:55:23.63ID:3hyqYLTH0
「〜どす」なんかお土産屋のおばちゃんですら言ってくれてると思うけどな
お茶屋や旅館の人達なら必ず言うし

315: ヒドロゲノフィルス(SB-iPhone) [KR]2021/02/22(月) 10:02:46.55ID:ULZklMxM0
>>133
観光地だしな

137: パルヴルアーキュラ(東京都) [DE]2021/02/22(月) 08:00:26.21ID:8Q/gHTPu0
吉田寮とラーメンはどこも並ぶ割にうまくなかった

163: ヘルペトシフォン(京都府) [ES]2021/02/22(月) 08:14:24.69ID:gKYjwq8c0
>>137
吉田寮は廃墟寸前の建物(というか廃墟そのもの)に貧乏苦学生が住んでるってだけなら微笑ましいんだけどな

140: 緑色細菌(庭) [EU]2021/02/22(月) 08:02:59.28ID:gr9QiXf10
あの舞妓さんとか古い町並みがどこにあるのかわからんかったw

147: テルムス(茸) [ニダ]2021/02/22(月) 08:05:24.19ID:I7lvagZ30
>>140
花見小路四条下がったところだろうが行かなくていいぞあんなとこ

153: 緑色細菌(庭) [EU]2021/02/22(月) 08:08:49.94ID:gr9QiXf10
>>147
どうしてどうしてどうしてだよ?w

159: テルムス(茸) [ニダ]2021/02/22(月) 08:12:01.27ID:I7lvagZ30
>>153
Googleマップのストリートビューがあるじゃないか!
ってかここ10年くらいでやっぱり観光客増え過ぎて風情も何もないからなぁ

168: グロエオバクター(東京都) [US]2021/02/22(月) 08:16:27.85ID:3hyqYLTH0
>>153
場外馬券売り場とかあるからな。雰囲気だけならまだ辰巳橋白川行った方がマシ

164: パルヴルアーキュラ(茨城県) [PL]2021/02/22(月) 08:14:38.15ID:tPJGIFyG0
ユーザー登録で京都人に「都道府県からお願いします」と言ったら

「はあ、そんなん言わんでも判るやろ?他所さんじゃあるまいし」と素で言われた

172: テルモリトバクター(ジパング) [JP]2021/02/22(月) 08:18:48.95ID:OSkRhmpI0
>>164
いやそれは俺もそう思う
客の面倒を少しでも減らそうという意識があるのならあんな入力はさせない

612: テルモゲマティスポラ(日本のどこかに) [US]2021/02/22(月) 17:05:43.28ID:DJTfPTA90
>>164
それ、東京者の方がはるかに多い。
某通販受付で
「北区XX〜」
「どこの北区ですか?」
「東京に決まってんじゃん!そんなのも知らねえのかよ。田舎モンが!」
・・・・北区って、札幌・京都・大阪他にも有るんですが・・・。
東京23区&各市からは東京名乗らないのが多い。

京都市や大阪市は都道府県名と一緒だから言わなくても判るのでは?
「名古屋市・・・何県だっけ?名古屋県?」某友人:談

618: アルテロモナス(ジパング) [FR]2021/02/22(月) 17:12:46.19ID:43I1ejtO0
>>612
京都市に限らず市の名前はほぼ全てが固有だからな
まあ郵便番号省略する書式では念の為仕方ないのかもしれんが、郵便番号書かせておいて都道府県から書かせるのとか結構あるからな
客にやらせることではないわ

167: ヴィクティヴァリス(大阪府) [US]2021/02/22(月) 08:16:10.11ID:j4q3CDbw0
土産用の漬物の値段が高い

333: カルディオバクテリウム(茸) [TW]2021/02/22(月) 10:13:15.27ID:X5W4DDht0
>>167
スーパーに売ってるのと比べると
味が断然違う

180: 緑色細菌(庭) [EU]2021/02/22(月) 08:22:17.73ID:gr9QiXf10
どうにかして昔の建築物を残そうて民度がない日本は

184: アシドチオバチルス(兵庫県) [KR]2021/02/22(月) 08:23:18.01ID:bkLIsRuo0
>>180
美山に茅葺屋根の家がゴロゴロあるぞ。京都やで。

187: 緑色細菌(庭) [EU]2021/02/22(月) 08:24:36.98ID:gr9QiXf10
>>184
そういうのなにがなんでも残さないと行けないすよw

194: デスルフレラ(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 08:28:54.04ID:e9m9wYxf0
>>180
ほんとそう思う
京都市内の貴重な建物は軒並み業者に買い叩けれてマンシャン化、情けない

220: アシドバクテリウム(千葉県) [NO]2021/02/22(月) 08:42:52.55ID:qN2DQMp80
>>180
というわけで、現存する日本最古の学生寄宿舎・吉田寮の廃寮執行阻止に御協力ください

226: ユレモ(ジパング) [CN]2021/02/22(月) 08:47:42.18ID:Ld2sNKqM0
>>220
保存はいいんだけど
どういう形で保存するの
耐震はあってないようなものだし

236: アシドバクテリウム(千葉県) [NO]2021/02/22(月) 08:59:23.34ID:qN2DQMp80
>>226
耐震補強で継続使用可能

529: シュードアナベナ(庭) [US]2021/02/22(月) 14:44:41.19ID:AiU2eaYh0
>>220
あれはアカの牙城になってるからやばいのw
取り壊しもやむを得ない

538: テルムス(東京都) [US]2021/02/22(月) 14:54:42.27ID:0KrgESqU0
>>529
また熊野寮と混同する馬鹿が出た
縁もゆかりもないんだから
単芝まで生やして恥かかなくてもいいのに

185: デスルフレラ(茸) [TW]2021/02/22(月) 08:23:41.04ID:HPQNMXOd0
七条のことを「しっちょう」というだけで京都人ぶれる

186: ビブリオ(ジパング) [ニダ]2021/02/22(月) 08:24:31.95ID:2iLPo7mr0
>>185
ひちじょうでも通ずる

505: デスルフォビブリオ(光) [US]2021/02/22(月) 14:07:56.16ID:4W0q5uze0
>>185
ななじょうって言ってた。(´・ω・`)

190: オセアノスピリルム(愛媛県) [EU]2021/02/22(月) 08:26:35.63ID:51/+CDR00
いろんな意味で、右京区こそ最も京都らしさを感じた。
〇〇区イケズ、△△区ヤンキー、と教わった予備知識が崩されてオドロキ。

266: ミクソコックス(京都府) [GB]2021/02/22(月) 09:17:44.29ID:s+szqLOO0
>>190
程よく静かで好きやわ

506: デスルフォビブリオ(光) [US]2021/02/22(月) 14:09:31.45ID:4W0q5uze0
>>190
昔は右京連合っていう珍走団がいた。

205: オセアノスピリルム(愛媛県) [EU]2021/02/22(月) 08:34:55.70ID:51/+CDR00
俺個人は他の人達と真逆な感想。
男女とも京都人のいい奴っぷりに驚いた、気さくで世話焼きが多いぞ。
誰があんな前評判をバラまいてるのやら?
関西各地の比較でもマイルドな部類。
むしろ「京都は〇〇だから」と叩いてる某所、地域カーストネタが好きな某所こそが濡れ衣を着せるA級戦犯な気がしてきた。

254: デイノコック(東京都) [ニダ]2021/02/22(月) 09:09:28.88ID:e+fxAsrN0
>>205
お前理屈っぽくてマジウゼーわ、いつも逆張りして自分だけは正しい判断をして真実を知っているみたいな
上から目線で語ってバカにみえる、どうせ人に頭下げたことがない60以上の爺だろ、欲もなく相手を
褒めたい喜ばせたいまともな人は最初の2行だけで止めておくもんだ、下の3行あたりから、ほらまた
いつも病気がはじまったよってみんな思ってるよ、いつもどこかに媚びながら嫌いなところを叩くお前はピエロだよ、愛媛ピエロ

274: クロロフレクサス(大阪府) [US]2021/02/22(月) 09:27:05.31ID:xMIDlNvy0
>>254
ああいつもの東京様に媚びて大阪叩きホルホルしてる愛媛かw
>俺個人は他の人達と真逆な感想。
今度は京都様に媚びて大阪叩き誘導を試みて自爆かよ、バカだね。
愛媛ピエロとは言い得て妙だな

261: プロピオニバクテリウム(京都府) [AU]2021/02/22(月) 09:12:37.96ID:cHumpD0n0
>>205
A級って順位付けの級じゃねーから

267: ナウティリア(大阪府) [DE]2021/02/22(月) 09:17:55.78ID:LVnaHHPy0
>>205
愛媛の田舎もんに何がわかんねん
でも今は外人少ないから観光にはええかもな

212: ネンジュモ(愛知県) [ニダ]2021/02/22(月) 08:37:31.63ID:ny30aZZm0
天橋立は京都じゃないんだとさ

534: ヴィクティヴァリス(大阪府) [US]2021/02/22(月) 14:48:36.13ID:j4q3CDbw0
>>212
洛中以外は京都やないらしいよ
北大路通、東大路通、九条通および西大路通の内側が洛中

602: スファエロバクター(東京都) [FR]2021/02/22(月) 16:55:13.36ID:1DTOxBSr0
>>534
九条?五条までだろ

696: アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 19:55:31.72ID:LSSGULM60
>>602
九条には市電外周線や東寺や洛中の入口羅城門(今はない)があったので
あながち噓を言ってるわけではない。

224: キネオスポリア(兵庫県) [US]2021/02/22(月) 08:47:27.85ID:0h92cakk0
ランボルギーニーとかロールス、ベントレーがよく走ってる
丹波駅近くのコインパーキングには何年も放置されてるような埃が積もったフェラーリがあった

こんな地方都市そうないだろ

283: アクチノポリスポラ(愛知県) [GB]2021/02/22(月) 09:34:21.22ID:YX7JLvUS0
>>224
ロールスロイスファントムがガソリンスタンドで掃除されてるの見たわ
ありゃすごいわ マジででかかった

449: スネアチエラ(京都府) [US]2021/02/22(月) 12:50:45.10ID:L4z4JtIt0
>>224
埃をかぶったスーパーカーって、ドバイみたいだな

453: ホロファガ(大阪府) [IN]2021/02/22(月) 12:56:07.12ID:bOjnqO6N0
>>449
京都のクラブで豪遊してるハゲはヤクザじゃなくて坊主だからな

233: デイノコック(茸) [JP]2021/02/22(月) 08:57:22.35ID:zB4fYR730
日本海を守る重要基地がある(舞鶴)

/300px-JMSDF_MaizuruBase_KitasuiQuay.jpg

241: アシドバクテリウム(栃木県) [US]2021/02/22(月) 09:02:19.59ID:RijCMI/t0
都大路の外に死体がうち捨てられていた

245: ディクチオグロムス(東京都) [JP]2021/02/22(月) 09:04:45.53ID:mTD4M5LC0
>>241
それは足立区環七の外でもたまにある

253: デスルフレラ(京都府) [US]2021/02/22(月) 09:08:55.09ID:M7zF5U2C0
ちょっといい料理屋さんで宇治から来たと言うと「遠いとこからおおきに」と返された。隣の市やで

276: ネンジュモ(東京都) [GB]2021/02/22(月) 09:28:34.31ID:I5OWE0a10
>>253
京都人気取るなって事だよ
宇治なんて伏見のさらに南じゃねえか

255: 緑色細菌(庭) [EU]2021/02/22(月) 09:10:56.41ID:gr9QiXf10
京都って大地震ねえだろ
あればあんなもん倒れとるだろがw

286: アシドチオバチルス(兵庫県) [KR]2021/02/22(月) 09:37:36.46ID:bkLIsRuo0
>>255
秀吉の時代に伏見城や大仏が地震で倒壊している

265: 緑色細菌(庭) [EU]2021/02/22(月) 09:14:48.60ID:gr9QiXf10
修学旅行とか、とにかく京都の観光したことないわけよ
仕事で駅の近くには行ったことがあるだけで
これが京都?て驚いたw

273: ロドバクター(福岡県) [AU]2021/02/22(月) 09:26:59.70ID:rmm/+Uja0
>>265
民族学校って修学旅行はやっぱり北朝鮮に帰るの?

269: アルマティモナス(大阪府) [US]2021/02/22(月) 09:21:46.16ID:p26RTdhU0
京都駅近くの民家で豚が飼われていた(しかもデカイ)
田舎暮らしの自分でも生きている豚を見たのは初めてだったから驚いた
まぁ30年も前の修学旅行の話だがw

270: キネオスポリア(東京都) [ニダ]2021/02/22(月) 09:24:11.89ID:teNAdIR70
>>269
俺は兵庫県の駅舎で買われてる牛観て驚いたぞ。

291: ヴィクティヴァリス(神奈川県) [US]2021/02/22(月) 09:41:45.42ID:XdaeofUO0
寺の休憩所にこういうベンチで景観台無し
館内の角に消火器とか壁に「禁煙」の張り紙とかも頻繁に見かけた
消防法?そういうの要らないからもっと風情とかそういうの気にして

348: クロロフレクサス(兵庫県) [CN]2021/02/22(月) 10:22:27.93ID:TPi4X0Or0
>>291
恐るべき中国人の喫煙率&京都観光業収入における中国人割合
を考えても見てくれ給え

思ずと結論が見いだされよう。

293: 放線菌(埼玉県) [JP]2021/02/22(月) 09:42:47.42ID:JIFIyVTe0
京都ってエスカレーターは
右を開けるの?左を開けるの?

296: ユレモ(京都府) [US]2021/02/22(月) 09:44:49.61ID:N5G2hDw90
>>293
前の人に倣え
地元のスーパーなんかは右だな

308: デスルフレラ(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 10:00:37.16ID:HjOHXkTz0
何このスレ?
知ったかぶりの偏見だらけだな
どいつもこいつもイラつく書き込みしとるな

325: ラクトバチルス(茸) [IT]2021/02/22(月) 10:10:02.28ID:HGjKlo3o0
>>308
無職のおっさんスレだぞ(笑)

309: 緑色細菌(庭) [EU]2021/02/22(月) 10:00:56.23ID:gr9QiXf10
舞妓って嫁にできるものなの?

318: クトニオバクター(東京都) [BG]2021/02/22(月) 10:04:29.92ID:5Hv7QvNa0
>>309
金もってりゃできる

314: 緑色細菌(庭) [EU]2021/02/22(月) 10:02:40.58ID:gr9QiXf10
舞妓もスマホとかやってんの?

319: グロエオバクター(東京都) [US]2021/02/22(月) 10:05:48.05ID:3hyqYLTH0
>>314
そりゃ仕事稽古以外は普通の女の子だし持ってるだろ
Wiiで一緒にゲームして遊んでもくれる

317: 緑色細菌(庭) [EU]2021/02/22(月) 10:03:48.54ID:gr9QiXf10
舞妓のことが全くわからない
多分外国人は日本人ならみんな舞妓だと思ってるw

332: アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 10:13:05.52ID:LSSGULM60
>>317
舞妓よりまだ宝塚の方が馴染みあるわ。

322: 緑色細菌(庭) [EU]2021/02/22(月) 10:08:01.58ID:gr9QiXf10
そうなんだw
元宝塚のやつはいるけど元舞妓の芸能人はいないよなw

335: ラクトバチルス(茸) [DE]2021/02/22(月) 10:13:23.57ID:wL4EzoNK0
>>322
一応おるけど経歴に書かんよ

323: シネココックス(SB-Android) [NO]2021/02/22(月) 10:08:56.27ID:1PF8AMdU0
腕時計を褒めてもらった

324: アキフェックス(東京都) [UA]2021/02/22(月) 10:09:35.01ID:Q+itV8c00
>>323
裏があるから気をつけろ

380: スファエロバクター(東京都) [FR]2021/02/22(月) 11:01:18.28ID:1DTOxBSr0
>>323
いつまでいるんだよ!って言う意味だぞ

339: クロマチウム(滋賀県) [US]2021/02/22(月) 10:17:40.91ID:kvmP5aBx0
以前TVで舞子取り上げてた時、出身聞いてたら半分近くが「東京どす」って言ってた。
舞子の敷居って京都人純血ではなく家柄らしい、そうなると東京のお嬢様という事になるみたい。
TVで金のシャチホコとかの芸も結構な年の舞子さんがみせてたけど相当鍛えてるんだろうな。

345: カンピロバクター(茸) [VN]2021/02/22(月) 10:21:30.38ID:inTaDeuZ0
>>339
お嬢様が舞妓なんてなるのか?

351: クロマチウム(滋賀県) [US]2021/02/22(月) 10:26:46.34ID:kvmP5aBx0
>>345
舞妓は給料が良いんだよ、舞妓になるまでのお稽古に相当金かかるらしいから金持ちでないとなれないし
そういう日本の古式にのっとった作法のお稽古ができる環境となると東京のお嬢様でないと難しい

662: ディクチオグロムス(茸) [ニダ]2021/02/22(月) 18:18:48.33ID:Eldgn1gP0
>>339
大阪や東北出身も多い

684: ホロファガ(愛媛県) [FR]2021/02/22(月) 19:40:29.23ID:WTi/YEbJ0
>>339
舞妓ってのは元々売春婦だぞ…

ちなみに舞妓ってのは芸妓の見習いの事でね
年取ったら舞妓じゃないわけよ

694: エントモプラズマ(東京都) [CA]2021/02/22(月) 19:53:14.70ID:lZHVzhPO0
>>684
売春婦は遊女、花魁、太夫とかで
舞妓、芸子はどちらかというとホステスに近いんじゃない?

361: エントモプラズマ(東京都) [PL]2021/02/22(月) 10:33:02.92ID:gwC6BUjg0
出張で訪れた京都駅近くの居酒屋「蔵倉」は最悪だった
席の移動を2回言い渡されたほか、注文を聞きに来たのは入店後一時間近く後、注文した品が来たのがそれから小一時間後だった
外国人旅行者など二人連れ以上の客には迅速な対応
外国人以外の一見にはとことん冷淡な京都ならではのおもてなしだと思ったよ

363: デスルフレラ(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 10:37:12.89ID:HjOHXkTz0
>>361
キミ
1時間何をしてたの?

364: エントモプラズマ(東京都) [PL]2021/02/22(月) 10:42:21.43ID:gwC6BUjg0
>>363
出張仕事の整理をしていたよ
店員に数回は「注文いいですか」って声を掛けては「ちょっとお待ちください」っていう反応
終盤には京都の「いけず」を堪能しようという気分になっていた

365: デスルフレラ(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 10:44:38.74ID:HjOHXkTz0
>>364
声をかけたのに1時間待たされたと
なるほど

そういう盛り方をするから嘘臭さが増えるんだ
君は多分人間を舐めてるんだよ
そんな幼稚なウソが通じると思っちゃってんだよ

367: クラミジア(SB-Android) [FR]2021/02/22(月) 10:45:47.22ID:x2VCkcaW0
>>361
こういうアホが食べログとか荒らすんだろうか
気持ち悪いトンキン

370: ビフィドバクテリウム(ジパング) [US]2021/02/22(月) 10:47:33.63ID:Efv1/LdD0
>>361
それはさすがに変だろ
仮に邪魔だったとしても早く食わせて早く追い出そうとするはずで、そんなのんびりさせても仕方ない

371: テルモリトバクター(徳島県) [DE]2021/02/22(月) 10:49:38.95ID:EuE9AVOz0
>>361
店側に教えとくわ
名誉毀損で震えてろ

714: メチロコックス(茸) [DE]2021/02/22(月) 20:20:37.44ID:0IZLDyvB0
>>371
だな

445: キサントモナス(愛知県) [ES]2021/02/22(月) 12:41:20.50ID:qxHOJchJ0
>>361
すまん
知り合いの店

718: メチロコックス(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 20:23:27.23ID:njwA9bNU0
>>361
蔵倉行った事あるけどそんな酷かったか?
高いんは高いけど
観光客増えたから行かんくなってたけど酷くなったんかな?

369: テルモリトバクター(徳島県) [DE]2021/02/22(月) 10:47:16.58ID:EuE9AVOz0
道路に大きな石がいっぱい置いてあるし邪魔
境界を示すための物?

375: ホロファガ(大阪府) [IN]2021/02/22(月) 10:56:40.85ID:bOjnqO6N0
>>369
通行人が一人一刀づつ入れていって、最終的に地蔵が完成する
道端に地蔵が置いてあるのよく見るだろ?

373: グロエオバクター(静岡県) [JP]2021/02/22(月) 10:53:12.92ID:8JR3JBFg0
スクーターが多いな。
やたら細い道とか一方通行も多いから碁盤の目=わかりやすくて便利というわけでもないな。

382: スファエロバクター(東京都) [FR]2021/02/22(月) 11:02:30.96ID:1DTOxBSr0
>>373
チャリも多い。中国かと思ったw

395: ミクロモノスポラ(京都府) [FR]2021/02/22(月) 11:16:33.84ID:kwQz+geB0
太秦映画村
時代劇撮ってた頃は楽しかったのに、最近
はなんかおかしい

397: アルマティモナス(ジパング) [KR]2021/02/22(月) 11:22:48.09ID:7OYZWXhb0
>>395
鬼滅とエヴァとプリキュアが同時進行で開催されてたなw

396: デスルフレラ(東京都) [JP]2021/02/22(月) 11:21:47.58ID:dc27QjWA0
もっとおっとりしてるイメージだったが
実際は結構荒い言葉遣いの奴が多いよね
「テメーこの野郎」とか「バカヤロー」とか
平気で言ってくる

405: ニトロスピラ(沖縄県) [PL]2021/02/22(月) 11:36:31.66ID:uPqUK5hM0
>>396
それは観光客だろ
関西でテメーは言わない

399: クロオコックス(ジパング) [US]2021/02/22(月) 11:28:47.53ID:ALcq/6Db0
おすすめされたラーメンのスープか真っ黒だった
勝手に澄んだスープ想像してたからびっくりしたわ

409: パスツーレラ(コロン諸島) [ヌコ]2021/02/22(月) 11:46:53.34ID:xSHpF2JdO
>>399
ラーメン博物館で食べた新福菜館のラーメンスープが真っ黒でびっくりした
味も大して美味くなかった
関西人て関東のうどんのつゆが黒いとバカにするが、ラーメンはいいのかよと思った

473: ユレモ(光) [ニダ]2021/02/22(月) 13:18:40.94ID:gDREu7XO0
>>399
天一発祥の地だぞ

412: フラボバクテリウム(茸) [ニダ]2021/02/22(月) 11:54:53.91ID:k1mWP4Gd0
町全体が心霊スポットだった

519: クロロフレクサス(愛知県) [FR]2021/02/22(月) 14:27:37.72ID:a0q6hxjQ0
>>412
街中でも昔刑場だったなんて場所が普通にありまして、
そこに今はマンションなんか建ってまして、
そのマンションに住んでた高校時代の友人が「ウチに女の人の幽霊いるのー」とか言ったりして
(真偽はともかく)オカルト好きにはなかなか楽しい地域ではありますw

551: デスルフレラ(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 15:22:03.64ID:e9m9wYxf0
>>412
普通に古い家には霊がでる所があるって聞く
住んでる人には霊現象が日常になってる

556: ビフィドバクテリウム(茸) [US]2021/02/22(月) 15:27:22.34ID:26Cn92fv0
>>551
一緒に働いてる人が家の電気勝手に付くとか帰り道で首のない侍を見た言うてた
うちの家も昔は物音したり知らん人がタンスの上から覗いてたりした

街全体が心霊スポットなのはあながち間違ってない

439: リケッチア(茸) [FR]2021/02/22(月) 12:34:37.56ID:/3WK+xqE0
四条烏丸と言う住所が
よじょうとりまる
でなかった事

454: ディクチオグロムス(SB-Android) [SE]2021/02/22(月) 12:56:24.80ID:bnKDExZn0
>>439
からすまるまるふとるまち

471: リケッチア(東京都) [CN]2021/02/22(月) 13:15:14.12ID:Rnm4OFia0
駅に長い階段がある

668: ジアンゲラ(コロン諸島) [LT]2021/02/22(月) 18:34:35.76ID:59C52vljO
>>471
パンチラ階段
ちょうど高校生のときにできて意味なく下の方から上をながめてた

474: エンテロバクター(東京都) [GB]2021/02/22(月) 13:19:08.77ID:JH3eI5un0
コロナ前に久々に行ったら三年坂辺りの店が黒門価格になってた
二度と行かない

502: アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 14:02:28.94ID:LSSGULM60
>>474
黒門価格www
確かに黒門も腹が立ったので二度と行かない。

514: スファエロバクター(東京都) [FR]2021/02/22(月) 14:24:28.05ID:1DTOxBSr0
>>474
それ大阪だろ?京都は錦市場だ

527: テルムス(東京都) [US]2021/02/22(月) 14:41:53.75ID:0KrgESqU0
540: エンテロバクター(東京都) [GB]2021/02/22(月) 15:00:57.32ID:JH3eI5un0
>>514
えっ何?

738: フィシスファエラ(大阪府) [US]2021/02/22(月) 21:11:19.10ID:uLNxe+070
739: フィシスファエラ(大阪府) [US]2021/02/22(月) 21:11:37.51ID:uLNxe+070
495: プロカバクター(茸) [ID]2021/02/22(月) 13:51:51.27ID:CAkJVfpq0
うどんをあんかけにするのはいただけない

497: アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 13:55:24.15ID:LSSGULM60
>>495
そういや京都のたぬきはお揚げの乗った蕎麦じゃなくて
あんかけうどんだったんだよな。

499: カウロバクター(東京都) [US]2021/02/22(月) 13:57:27.16ID:rHCEEc590
パチンコ屋が見当たらない

501: デスルフレラ(大阪府) [FR]2021/02/22(月) 14:02:07.33ID:ZgqU3PSr0
>>499
京都駅の目の前にあるぞ
景観を考えてるのかカモフラされてるけどね

508: ナトロアナエロビウス(やわらか銀行) [US]2021/02/22(月) 14:12:48.10ID:RD3B9OBe0
いけず石
狭い狭い道のいたるとこに石があって不思議に思ってた車から家を守る為に石を置いてるらしい

581: ミクロコックス(コロン諸島) [CH]2021/02/22(月) 16:19:04.69ID:I/DbJUTlO
>>508
京都じゃなくて関東だけど地元に一軒だけ置いてある家あったわ
子供の頃から何これってずっと思ってたけど
京都出身の人なのかな?

587: デスルフレラ(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 16:32:18.67ID:e9m9wYxf0
>>508
名前が悪いけど自衛のため
知人の家は狭い交差道の角家だけど
何度か車に壁壊されてる
でもイケズ石を置くと車が曲がれなくなるから置かないでいる

510: ビフィドバクテリウム(福岡県) [US]2021/02/22(月) 14:19:03.64ID:xY9ZIQuF0
京都駅の階段が怖かった

516: ハロプラズマ(光) [US]2021/02/22(月) 14:25:13.44ID:pUZRHNV+0
>>510
初めて行った京都駅で、階段の前に設置されたステージで、しょこたんが歌ってた。

526: スフィンゴモナス(東京都) [US]2021/02/22(月) 14:38:45.73ID:Xcuq3Rl70
実は市役所が破綻確定してる
寺が税金を払ってない
ゆえに観光客が来ても税収が変わらない

572: テルモデスルフォバクテリウム(茸) [GB]2021/02/22(月) 15:58:24.93ID:Pjo5ehcy0
>>526
それはない
わざとマスコミニュース取り上げさせて
職員に渇をいれさせるため
だったら市役所建て替えなんてしない


732: アカントプレウリバクター(大阪府) [RE]2021/02/22(月) 21:06:59.32ID:y36/IvSJ0
>>572
まだやってるよなここ
いつ終わるんだ?

588: オピツツス(SB-Android) [CN]2021/02/22(月) 16:33:06.37ID:VjVzuPfB0
>>526
観光客が全員お参りしてそのまま帰ると思ってるお前の頭のが破綻寸前だろ

558: エントモプラズマ(東京都) [CA]2021/02/22(月) 15:30:06.54ID:lZHVzhPO0
京都地元民「本当の意味での京都は洛中内まで、まして市外なんてもってのほか」
観光客「洛中か……御所や二条城除いたら近代的な建物ばかりで風情ないな、よし大原か宇治か嵐山行こう」

560: シネルギステス(大阪府) [US]2021/02/22(月) 15:38:51.04ID:MMqZyoVA0
>>558
洛中ガチ勢の方々「まとめて京都市いうてはるけど、祇園や四条がある洛中以外は京都やない、橋の向こうはあの世やで( ˆᴗˆ )」

562: クロロフレクサス(愛知県) [FR]2021/02/22(月) 15:47:03.17ID:a0q6hxjQ0
>>560
そもそも「四条」でほぼ河原町周辺しか想起しないことに対して
西大路以西の四条住みの友人が憤慨していたw

565: ロドシクルス(SB-Android) [KR]2021/02/22(月) 15:50:35.00ID:fbsCRI9N0
冷泉家以外のまともな京都人は皆明治天皇について東京に行っちゃったからな

566: クロロフレクサス(愛知県) [FR]2021/02/22(月) 15:52:30.93ID:a0q6hxjQ0
>>565
百年程度じゃ老舗じゃない、みたいな店だらけなのにそんことあるかw

571: ロドシクルス(SB-Android) [KR]2021/02/22(月) 15:57:25.62ID:fbsCRI9N0
>>566新しい都にふさわしくないイケズは置き去り

574: ラクトバチルス(ジパング) [CA]2021/02/22(月) 16:01:25.28ID:CKiCKsoJ0
>>566
宮中に仕えてた人達皆が行ったわけじゃないから
残った人達の末裔

576: ロドシクルス(SB-Android) [KR]2021/02/22(月) 16:09:00.87ID:fbsCRI9N0
>>574 堂上家は華族、地下の者も基本士族で一部勲功者は華族となり冷泉家以外東京へ。

624: テルモゲマティスポラ(日本のどこかに) [US]2021/02/22(月) 17:28:18.65ID:DJTfPTA90
>>574
>>565
帝が江戸へ行く前、京の有力者集めて
「しばらく江戸へ出かけるけど、留守の間はよろしく(意訳)」
と言ったので、それを信じて待っているんだが?。

567: クリシオゲネス(東京都) [US]2021/02/22(月) 15:52:41.66ID:umsUtdae0
タクシーがぼったくり

570: ロドバクター(千葉県) [JP]2021/02/22(月) 15:55:49.32ID:nn6OLWb90
>>567
タクシー代けちって市バスの一日乗車券買ったら
206系統の混雑ぶりにびびった記憶ある

577: スピロケータ(東京都) [US]2021/02/22(月) 16:10:07.08ID:MeYP6o8G0
拝観料 入場料を取る所の寺社からは税を取るべきだと思うわ
隣接の駐車場代からも同様に

584: クテドノバクター(茸) [US]2021/02/22(月) 16:27:14.30ID:lkn5OMFz0
>>577
かなりの税収になるな

621: フランキア(光) [BR]2021/02/22(月) 17:16:16.46ID:SUmRsuVy0
>>577
ほな税分も負担してもらわなあきまへんな拝観料2000円

801: キロニエラ(東京都) [PK]2021/02/22(月) 22:53:59.94ID:Yq10U2ye0
>>621
別に拝観する必要無いし
分不相応に高いところなんか避けられるだけ

579: ハロプラズマ(SB-Android) [VN]2021/02/22(月) 16:12:17.91ID:05uQA5380
普通に都会
風情の欠片もない

634: ロドバクター(千葉県) [JP]2021/02/22(月) 17:39:33.65ID:nn6OLWb90
>>579
>>595
観光地としての京都のイメージって
清水寺周辺、上七軒や祇園の花街、嵐山の渡月橋、伏見神社や貴船神社などの
昔の建物が立ち並ぶ風景や竹林・桜・紅葉と寺社のコントラストだからな

新幹線降りて目にするのは、そういった場所ではなく
近代的な京都駅に京都タワーだから初めて降りると拍子抜けするかも

580: チオスリックス(東京都) [US]2021/02/22(月) 16:18:24.60ID:MLKFcqnF0
メシが不味くてビックリした

601: アルマティモナス(愛知県) [US]2021/02/22(月) 16:54:29.41ID:CwyuDFaV0
>>580
甘めの味付けのものが多い気がした
砂糖やたらめったら入れてるのかな?

583: リケッチア(神奈川県) [ニダ]2021/02/22(月) 16:24:07.93ID:hFgtCigC0
京都、大阪三千円

って歌のせいでそのくらいするのかとおもってたら梅田まで400円だった

591: シトファーガ(大阪府) [US]2021/02/22(月) 16:35:02.21ID:Z6Y4x99g0
>>583
京都大原三千院

671: ジアンゲラ(コロン諸島) [AE]2021/02/22(月) 18:44:13.24ID:59C52vljO
>>583
節子
京都 大原 三千院 や

595: クトニオバクター(岐阜県) [CN]2021/02/22(月) 16:48:02.77ID:nH5yFpnd0
近代的なビルばっかり、どこが古都やねん

641: キロニエラ(茸) [EU]2021/02/22(月) 17:49:24.71ID:I3C5rANY0
>>595

日本電産



京セラ
https://skyscraper-urban-develop.jp/2019082394kyoserahonsya.JPG

村田製作所



ワコール


647: キロニエラ(茸) [EU]2021/02/22(月) 17:53:18.28ID:I3C5rANY0
>>641

ニチコン



651: パルヴルアーキュラ(茸) [DE]2021/02/22(月) 17:58:36.50ID:SA0Er8Op0
>>641
これだけで時価総額
20兆超えだものな

646: キロニエラ(茸) [EU]2021/02/22(月) 17:52:23.36ID:I3C5rANY0
>>595
京都駅ビル





603: デスルフォビブリオ(SB-iPhone) [ニダ]2021/02/22(月) 16:55:14.11ID:ju9M2nye0
デリヘルの本番成功率が低い
大阪は異常に成功率高いから京都人も大阪通う

614: カルディセリクム(長野県) [US]2021/02/22(月) 17:06:21.48ID:N4V0rdix0
>>603
京都のデリって大阪の子多くない?

608: ロドスピリルム(兵庫県) [US]2021/02/22(月) 17:01:09.62ID:SVLgCika0
「国宝 県別」の画像検索結果
都道府県別「国宝」保有数ランキング
1位 東京都 281件[25.18%] …
2位 京都府 234件[20.97%] …
3位 奈良県 203件[18.19%] …
4位 大阪府 62件[5.56%] …
5位 滋賀県 56件[5.02%] …
6位 和歌山県 36件[3.23%] …
7位 兵庫県 21件[1.88%] …
8位 神奈川県19件[1.70%]

滋賀のほうが寺多い

1 愛知県 4,589寺
2 大阪府 3,395寺
3 兵庫県 3,285寺
4 滋賀県 3,213寺
5 京都府 3,076寺

628: クロマチウム(滋賀県) [US]2021/02/22(月) 17:35:23.87ID:kvmP5aBx0
>>608
Yeah〜♪京都に勝ったぁあああ!大津は京都市様に勝ったぁあああ!

バグダッド5000年、ローマ2700年、北京2693年、パリ1900年、ロンドン1899年

西暦390年軽島豊明宮(奈良県橿原市)1630年の歴史 ※応神天皇首都
西暦390年難波大隅宮(大阪市)1630年の歴史    ※応神天皇副首都
西暦536年博多大津(福岡市)1484年の歴史     ※日本書記に536年初記載
西暦667年近江京(大津市)1353年の歴史      ※天智天皇
西暦710年平城京(奈良市)1310年の歴史      ※聖武天皇
西暦717年以降、大輪田泊(神戸市)1250年前後の歴史 ※大輪田泊の工事を指導した行基没年は749年
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
西暦794年平安京(京都市)1226年の歴史  ※桓武天皇、千年以上続いた都が誇りの歴史が浅い都市w

拝啓京都市様、1200年の歴史では大国日本としてのメンツが・・・、それに比べて奈良さん大阪さん福岡さんはさすがや〜♪\(^◇^)/

611: プニセイコックス(東京都) [PL]2021/02/22(月) 17:03:26.64ID:YRgA7xcz0
京都駅から祇園方面に出るのにバスで行くのと地下鉄阪急、近鉄京阪とどれが早くて便利なんだ?
京阪の地上の線路はがさないで京都駅から直通の路面電車にすればよかったのに

613: ディクチオグロムス(東京都) [JP]2021/02/22(月) 17:05:55.42ID:mTD4M5LC0
>>611
バス

616: プニセイコックス(東京都) [PL]2021/02/22(月) 17:12:03.20ID:YRgA7xcz0
>>613
コロナ前はいつも三十三間堂方面のバス乗り場激混みでなかなか乗れなかったんだが
出発しても道が混んでるし

622: ディクチオグロムス(東京都) [JP]2021/02/22(月) 17:18:01.81ID:mTD4M5LC0
>>616
ここ10年くらいコロナ前までは2ヶ月に一度は行ってたけど乗れなかったことないし渋滞にハマって苛ついた事もない
不思議

615: プロカバクター(東京都) [US]2021/02/22(月) 17:06:36.54ID:hT1eop270
誰もおいでやすと言わない

617: ロドスピリルム(茸) [CN]2021/02/22(月) 17:12:04.12ID:jAphyeCg0
>>615
おこしやすなら言われるよ

619: キサントモナス(東京都) [PL]2021/02/22(月) 17:13:47.95ID:WqXC0bbo0
祇園にもキャバクラがある
京都の女はあまりいない

710: メチロコックス(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 20:17:32.64ID:njwA9bNU0
>>619
祇園ってただの歓楽街やからな

623: ビブリオ(千葉県) [US]2021/02/22(月) 17:23:50.60ID:4s0PT9jr0
京都駅のでかい階段でJK軍団がパンツ丸見え状態でキャッキャしてて
展望台行ったら高校生カップルがチュッチュしてた

658: テルモトガ(ジパング) [US]2021/02/22(月) 18:09:24.77ID:HqfLCLyv0
>>623
それは群馬あたりの修学旅行生だったりしないか

630: スピロケータ(光) [US]2021/02/22(月) 17:36:59.53ID:ypHleSvl0
そもそも碁盤の目の街は嫌い

632: バクテロイデス(大阪府) [GB]2021/02/22(月) 17:37:38.07ID:L0iRPSrp0
>>630
札幌とかもきらいなの?

637: キロニエラ(SB-Android) [ニダ]2021/02/22(月) 17:42:31.43ID:zDkU1MeU0
新婦臭い館はのラーメン上手いと思わんなぁ

638: シネココックス(茸) [US]2021/02/22(月) 17:44:10.07ID:kn3sMTrs0
>>637
焼きめしの店だろ

675: フィシスファエラ(北海道) [CH]2021/02/22(月) 19:10:38.96ID:Sb4mrLaw0
>>637
その変換やめろw

639: アナエロプラズマ(茸) [US]2021/02/22(月) 17:45:53.64ID:nGlDOlXQ0
予想以上に巨大都市だった
神戸と同じくらいの人口だから神戸くらいの都市かと思ったら、神戸よりはるかに大きかった

672: アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 18:55:09.59ID:LSSGULM60
>>639
さすがにそれはないわw

649: シネココックス(兵庫県) [CN]2021/02/22(月) 17:55:31.52ID:HjNaQGZy0
市バスが
乗客乗る→発車→ドア閉まる→発車しまーすアナウンス
の順だからひどく怖い

804: シュードモナス(SB-iPhone) [US]2021/02/22(月) 23:06:08.85ID:bkLmSyLk0
>>649
阪神バスもそうだが?
兵庫のクソ田舎者?

660: スファエロバクター(光) [CN]2021/02/22(月) 18:12:47.84ID:kuCrOyrB0
10年ほど前に転職で京都離れてから京都って案外田舎なのを自覚した。ビルが低いから余計そう思えるのかも
そんでもって京都人の性格の悪さがわかったよ
たまに話す両親が嫌いになった
実家はあるけど帰るつもりはない

680: アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 19:30:11.14ID:LSSGULM60
>>660
同志よ!私も同じ境遇で全く同感です!!

688: クロロフレクサス(京都府) [US]2021/02/22(月) 19:43:32.74ID:aLyYFdrC0
トンビに弁当横取りされた

704: シュードアナベナ(日本のどこかに) [US]2021/02/22(月) 20:11:07.73ID:dFPo1NNB0
>>688
うちの親父は鴨川で昼寝しててトンビにメガネ持ってかれてたw

691: ロドバクター(千葉県) [JP]2021/02/22(月) 19:44:56.33ID:nn6OLWb90
さっき、ちょうど昭和末期の頃の京都旅行本あったわ




701: イグナヴィバクテリウム(東京都) [US]2021/02/22(月) 20:03:57.05ID:TlQUn/8S0
まあ、京都駅はは誇っていいと思う

708: スフィンゴバクテリウム(徳島県) [FR]2021/02/22(月) 20:14:31.87ID:GTqGqWCY0
>>701
駄作と名高い
京都駅をか?w

720: アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 20:28:52.71ID:LSSGULM60
>>701
あれ見れば見るほどうっとこのOBPクリスタルタワーを
横に寝かしただけにしか見えないんだがw

702: アシドチオバチルス(埼玉県) [CN]2021/02/22(月) 20:07:39.97ID:nNnAeutg0
こっちが東京人だと気付くと京都弁をやめて標準語でしゃべってくる
京都弁でいいのに

789: テルモゲマティスポラ(日本のどこかに) [US]2021/02/22(月) 22:35:53.81ID:DJTfPTA90
>>702
 東京人はどこの人にも東京弁で話すからな。
しかも訛りまくった東京弁をしゃべってるのに
標準語と言い張る。
「俺は東京出身じゃん なまっちゃ いねえよ」

703: カンピロバクター(兵庫県) [AT]2021/02/22(月) 20:09:30.34ID:D0Ek8qX80
奈良県の創建旧い由緒ある寺社は入場料を取らない

745: アナエロリネア(福岡県) [US]2021/02/22(月) 21:19:33.15ID:qxLD/FEh0
>>703
西国33所の奈良の札所だけでも拝観料を払った記憶があるのは、長谷寺、岡寺、壷阪寺。
有名どころも法隆寺、薬師寺、唐招提寺その他諸々一杯あるぞ。神社だと談山神社。
寝言は寝て言え。

706: バークホルデリア(ジパング) [US]2021/02/22(月) 20:13:29.27ID:FNnjmgwp0
文化財をゴミのように扱う洛中人
歴史上貴重な建物潰して、パチ屋建てたりする

709: メチロコックス(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 20:14:37.65ID:njwA9bNU0
>>706
昔はそういうんもあったけど今はなかなかムズいけどね

711: スフィンゴバクテリウム(徳島県) [FR]2021/02/22(月) 20:18:23.98ID:GTqGqWCY0
京都のおばはんは性格悪いぞw
悪口・陰口で人をひいて仲間にしようとする。
三世代続いていない家には見向きもしない。
お茶の会では浮世話しかしない。
お手洗いに出たらその人の服装の悪口陰口。


言い出したらきりがないからヤメとくわw

735: プニセイコックス(京都府) [UA]2021/02/22(月) 21:08:07.83ID:kIdfUvAp0
>>711
いやそれそのまま今のお前そのものじゃん
それお手洗いの悪口陰口じゃないの?
ジャップの特徴を京都に押し付けんなよ

740: スフィンゴバクテリウム(徳島県) [FR]2021/02/22(月) 21:12:51.67ID:GTqGqWCY0
>>735
華道祭に行けば他人の作品をけなしまくる。
ランチで標準語が聞こえたら店員に「あの客、煩いから」と注意を促す。

いくらでもあるw

742: フランキア(茸) [JP]2021/02/22(月) 21:15:40.99ID:aLyYFdrC0
>>740
さすがジャップさん
悪口陰口止まらないっすねw

712: ネンジュモ(神奈川県) [ニダ]2021/02/22(月) 20:19:37.83ID:v8RD/9Yv0
京都の女はみんな色目使ってくる。

715: メチロコックス(京都府) [ニダ]2021/02/22(月) 20:21:58.69ID:njwA9bNU0
>>712
それお前がモテるだけちゃう?

713: クロストリジウム(東京都) [US]2021/02/22(月) 20:20:35.84ID:TpX1ift90
神戸で渚と名乗っていたホステスが忍と呼ばれていた

717: プロカバクター(愛媛県) [NL]2021/02/22(月) 20:23:17.67ID:rqkvL2HI0
>>713
ジジイだな( ̄ー ̄)ニヤリ

716: カウロバクター(神奈川県) [US]2021/02/22(月) 20:22:34.99ID:79IPMqLU0
五条楽園が無くなってからは行く気がなくなった。

719: プロカバクター(茸) [US]2021/02/22(月) 20:26:23.30ID:BG84RX+I0
>>716
条例で雄琴に移転しただけだが

722: カウロバクター(神奈川県) [US]2021/02/22(月) 20:38:14.17ID:79IPMqLU0
>>719
そうなの?

725: ホロファガ(ジパング) [CZ]2021/02/22(月) 20:51:36.32ID:IQjSjoUp0
>>719
ウソつくな、アホ

721: キサントモナス(東京都) [US]2021/02/22(月) 20:30:43.68ID:86Bm7iaO0
ババァの態度が悪い

743: デイノコック(福島県) [FR]2021/02/22(月) 21:16:39.51ID:5DPUzuQ20
>>721

ちょいわろた

736: ナウティリア(東京都) [NZ]2021/02/22(月) 21:08:08.97ID:f78By9bg0
ちょっと長いレスになるが書くわ
豊國神社てあるよな。そこから清水寺に行くのにバスなどの交通機関を巫女さんに聞いたんだ
そしたら「んなの徒歩でいかはったらええんやおまへん? ここから30分で着きます」
ほ〜ん。。。じゃあ歩いていこうかな。:答)地獄だったわ
登山するって教えろよ! 20分歩いてそのあと10分登山て死ぬわ! 俺の体から湯気が立ってて恥ずかしかったぞ!
あの巫女さん徒歩でいけますえといいながら、ニヤニヤしてたもんな
京都の人に交通手段を聞くと、艱難辛苦に合うということに驚いたわ

765: クラミジア(神奈川県) [US]2021/02/22(月) 21:54:12.06ID:+BtiGpxJ0
>>736
豊國神社の前にタクシーが待ってる事が多いから、清水寺の麓まで乗せてもらうといいよ。

768: ナウティリア(東京都) [NZ]2021/02/22(月) 22:00:23.84ID:f78By9bg0
>>765
だから巫女さんがそういえばそうしたのに「歩いて30分ですよ」とか言われたから
散歩がてら歩こうとしたんだよ。あんなに坂がきついとは思わなかった
俺らは外人でも日本人でも、一番負担が少なく目的地に行ってほしいと、最大限のアドバイスをすると思う
豊國神社から歩けとかやったあとで引いたわ

744: プロカバクター(茸) [US]2021/02/22(月) 21:17:29.27ID:28HBQgre0
給与1億円以上のエリートランキング(人口比率)


746: テルモゲマティスポラ(茸) [CZ]2021/02/22(月) 21:19:39.11ID:ru59GEJ90
初めて京都にすんで一年目、祇園祭開催日に一方通行と知らず間違って自転車で迷いこんでしまって痛い目にあった
自転車押して脱出しようと移動してたのにドキツい関西弁で罵声浴びせられて蹴られたのは今でもトラウマだわ

748: プニセイコックス(京都府) [UA]2021/02/22(月) 21:21:29.53ID:kIdfUvAp0
>>746
ひでーな
まるで日本人じゃん

747: プロカバクター(茸) [US]2021/02/22(月) 21:20:39.43ID:28HBQgre0
過去から20年間都道府県別ランキング…所得増加率




751: エリシペロスリックス(ジパング) [CA]2021/02/22(月) 21:26:53.70ID:aQxtayXb0
京都市内と日本海側の人柄が違うのに驚いたよ

同じ県だとは思えなかった

784: アコレプラズマ(大阪府) [ニダ]2021/02/22(月) 22:28:52.95ID:LSSGULM60
>>751
むしろ京都(府)行くんやったら
かやぶきの里で有名な美山知見か舟屋で有名な伊根の方が
魅力に感じる。

764: ナウティリア(東京都) [NZ]2021/02/22(月) 21:53:29.60ID:f78By9bg0
京都は碁盤の目のようになっているから本気でおすすめをいいたければ、簡単にいえる
もったいぶらなくても七条の三十三間堂の近くに美味いお好みがあるけど、誰にも教えない

766: エリシペロスリックス(東京都) [US]2021/02/22(月) 21:55:11.09ID:nWowk58C0
>>764
めんどくせえやつ

769: スフィンゴモナス(茸) [AR]2021/02/22(月) 22:00:27.05ID:bwXCXQeM0
ラーメンチェーン店(京都)

ラーメン横綱
魁力屋ラーメン
天下一品
餃子の王将
ラーメン藤
新福菜館
第一旭 たかばし

778: アルテロモナス(兵庫県) [EU]2021/02/22(月) 22:20:35.41ID:Fe8cPRRF0
>>769
天一

783: アナエロリネア(福岡県) [US]2021/02/22(月) 22:27:19.52ID:qxLD/FEh0
>>769
無鉄砲も入れてやれよ。本店がここが京都かという場所だけどw

774: ナウティリア(東京都) [NZ]2021/02/22(月) 22:08:18.56ID:f78By9bg0
ここまで書いてふと思ったんだが、京都の人って一般的に豊国神社から清水寺まで
歩くもんなの? 考ええみれば俺より若い20代や30代ならおすすめなのか?

775: ディクチオグロムス(東京都) [JP]2021/02/22(月) 22:08:46.82ID:mTD4M5LC0
>>774
タクシー乗る金持ってないように見えたんだろ

779: ヘルペトシフォン(京都府) [ES]2021/02/22(月) 22:20:57.85ID:gKYjwq8c0
>>774
外の人らは元気だからええと思いますけどねえ
うちらはその人ら相手に商売してはりますからねえ
うちらに歩け言うんはいけずですわあどすえ

782: ミクロモノスポラ(東京都) [US]2021/02/22(月) 22:26:36.68ID:z/MPrMqa0
>>774
そもそも京都市内に住んでる人間は寺社仏閣系の観光はほとんどしない
よって適当にその辺の人間捕まえて道なんか聞くもんじゃない
的確に答えられるのなんて観光ガイドボランティアやバイトやったりした学生位だろ
観光に携わっているのも全体からしたらほんの一握りだしな
バス系統なんて下手したら常連の観光客の方が詳しかったりする
地下鉄東西南北に延びて一昔前より大分観光しやすくなった
急がなければ電動アシストのレンタサイクルって手もあるし

793: ストレプトミセス(東京都) [TN]2021/02/22(月) 22:39:47.46ID:cXD3LPfm0
>>782
常連観光客だったけどバスは系統別に案内できたわ
地元のおばちゃんにどこに住んでるのって聞かれた
観光客って言ったらびっくりしてた

786: アコレプラズマ(東京都) [US]2021/02/22(月) 22:30:27.89ID:P1bqsb3N0
外食しようとすると観光客向けのクソ高い店か学生向けの量は多いが粗雑な店しかない
間がないんだよ

794: テルモゲマティスポラ(日本のどこかに) [US]2021/02/22(月) 22:42:11.71ID:DJTfPTA90
>>786
 たまたま行った店がそうだっただけですね。
間の店っていくらでもあるよ。

797: テルモミクロビウム(東京都) [ニダ]2021/02/22(月) 22:49:12.47ID:QZpXwFdm0
>>786
そう、高い観光客向けはうまいけどそれ以外の生活圏レベルはまずい店ばかり
なんでだろ?って
ひらめいたのはどの店もお互い利用しあう(しないとまずいことに)だから改良とか努力とか進歩とかがないのでまずいまま

798: クロマチウム(光) [US]2021/02/22(月) 22:49:33.95ID:IMmcY4MQ0
入場料取る寺とかモロにカルチャーショック
寺やぞ寺、信じられん

803: アナエロリネア(福岡県) [US]2021/02/22(月) 22:58:24.80ID:qxLD/FEh0
>>798
坂東33所巡礼はやっと半分だが、鎌倉界隈の札所は拝観料を取るぞ。栃木の中禅寺もな。
東京、群馬、埼玉で取られた記憶はない。御朱印が300円から500円になったけどな。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*