ルノー、赤字1兆円

1ゲマティモナス(神奈川県) [GB]2021/02/19(金) 19:56:35.65ID:kFLRm4GG0

 【ロンドン共同】フランス自動車大手ルノーが19日発表した2020年12月期決算は、純損益が80億800万ユーロ(約1兆円)の赤字だった。
赤字は2年連続で、前期(1億4100万ユーロの赤字)から大幅に悪化。同社によると、過去最悪の赤字となった。

 新型コロナ感染拡大による景気悪化で、自動車需要が大幅に落ち込んだためだ。出資する日産自動車の業績悪化も赤字拡大の要因となった。
売上高は前期比21.7%減の434億7400万ユーロだった。

 ルカ・デメオCEOは「21年もまた困難な年となる」と指摘。約1万5千人の雇用削減などコスト抑制策を推進する考えを示した。

https://this.kiji.is/735401380346200064?c=39546741839462401

2: ネイッセリア(三重県) [US]2021/02/19(金) 19:57:18.43ID:p4fVLnP80
日産大勝利

3: ストレプトミセス(茸) [DK]2021/02/19(金) 19:57:40.53ID:Axkv/WGq0
ゴーン「やりやがったな日産」

4: イグナヴィバクテリウム(広島県) [CH]2021/02/19(金) 19:58:04.62ID:ewx1dF7k0
現実味がない数字

5: シントロフォバクター(東京都) [RO]2021/02/19(金) 19:58:08.04ID:LoppO0sO0
これは大変だな
日産株を売却しようぜ

13: パルヴルアーキュラ(大分県) [FR]2021/02/19(金) 19:59:19.16ID:loR25yvA0
>>5
ルノー株ごとチャンコロが買いそう

405: フランキア(京都府) [CH]2021/02/19(金) 22:44:42.91ID:DG1gcPfY0
>>5
日産本体が買い戻す金ないから中国製が買ってくれるな

406: テルムス(福岡県) [MX]2021/02/19(金) 22:44:49.64ID:fdOH7mdP0
>>5
今の株価だと4億円くらいじゃん 価値ないよ

559: ハロアナエロビウム(千葉県) [HR]2021/02/20(土) 08:29:53.91ID:I7QgjeFm0
>>406
4億ってどこの数字?
昨日の株価でルノーの持ってる43.7%の価値は1兆858億円だけど

603: プロカバクター(埼玉県) [VE]2021/02/20(土) 10:56:41.20ID:cziyLeLK0
>>406
やっす、買うわ。

460: テルモアナエロバクター(埼玉県) [US]2021/02/20(土) 00:50:34.42ID:oDNTpmUE0
>>5
アップルか買いそうだな

629: クロマチウム(東京都) [GB]2021/02/20(土) 14:22:37.70ID:z7FXAA510
>>5
市場で売られると日産の株が暴落するんじゃね?

678: クロマチウム(神奈川県) [ニダ]2021/02/21(日) 11:00:33.24ID:p/2Oqmt+0
>>629
ルノーと縁切れることを好感して爆上げだろ

11: ネンジュモ(茨城県) [US]2021/02/19(金) 19:58:56.50ID:trU49Wkv0
日産の株売れば良いのでは
優良企業じゃないけどどこか買ってくれそう

14: シントロフォバクター(東京都) [RO]2021/02/19(金) 19:59:21.56ID:LoppO0sO0
>>11
というか日産が買うだろ

238: デスルファルクルス(福岡県) [KR]2021/02/19(金) 20:59:46.70ID:QBC0Pqom0
>>11
ヒュンダイ傘下に

12: ヒドロゲノフィルス(茨城県) [US]2021/02/19(金) 19:59:02.45ID:tRCUa/pq0
よく潰れないな

108: テルモトガ(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:17:23.20ID:wa/IV/ET0
>>12
半分国営みたいなもんだからな

451: フランキア(東京都) [ニダ]2021/02/20(土) 00:20:06.48ID:GjlSVVZM0
>>12
ルノーなんてどの車種もよく壊れるし完全には直らない代物

576: ミクソコックス(三重県) [ニダ]2021/02/20(土) 09:08:50.29ID:PnT4FJWK0
>>451
壊れない物作ったら商売(大きな儲けには)にならないから(小声)

580: ロドバクター(ジパング) [BR]2021/02/20(土) 09:23:54.39ID:8KQsFg8u0
>>576
TOYOTAは壊れない車を作って富と世界的な名声を得た訳だが

597: シントロフォバクター(東京都) [US]2021/02/20(土) 10:25:42.32ID:yRkm6JK+0
>>576
ソニーみたいなこと言うなよ

17: エンテロバクター(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:00:07.97ID:8p4dwUSO0
そもそもサンクで終わってんだよ

427: フソバクテリウム(静岡県) [US]2021/02/19(金) 23:15:13.55ID:CXJw6ZUK0
>>17
出したら買うよ。ただしスズキが作れば

21: マイコプラズマ(大阪府) [US]2021/02/19(金) 20:00:37.90ID:K4jSa8mA0
車開発する金でビットコイン買った方が儲かるじゃん

26: パルヴルアーキュラ(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:01:34.94ID:k9KLXqRf0
>>21
それってバブルの財テクと同じ

502: アルマティモナス(千葉県) [US]2021/02/20(土) 02:05:28.63ID:D22Et0c80
>>26
君ってマジレスしかしないよね

27: アコレプラズマ(神奈川県) [AU]2021/02/19(金) 20:01:43.82ID:qA18eF3r0
どうすルノー

32: ニトロスピラ(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:03:02.75ID:DN0FlpYn0
>>27
( ;´Д`)

99: シュードアナベナ(茸) [JP]2021/02/19(金) 20:16:01.33ID:FGFqVV6Y0
>>27
(´・ω・`)

243: メチロコックス(神奈川県) [RU]2021/02/19(金) 21:03:11.42ID:0hNlwcF70
>>27
彡⌒ミ
(´・ω・`)

327: クロストリジウム(愛知県) [CN]2021/02/19(金) 21:54:54.11ID:QpEnqG0V0
>>27
脱兎さん

344: ジアンゲラ(石川県) [GB]2021/02/19(金) 22:05:46.35ID:0OdFYS1u0
>>27
さきに言われてたわ
くやしいわ

657: バークホルデリア(ジパング) [US]2021/02/20(土) 22:28:39.89ID:na12mjO/0
>>27
俺は好き

28: エントモプラズマ(京都府) [GB]2021/02/19(金) 20:02:21.13ID:E58TZxWl0
国営に戻るのか

67: エンテロバクター(神奈川県) [IT]2021/02/19(金) 20:09:14.46ID:FBDuYS9b0
>>28
終戦から96年までずっと国営だったんだね
民営化以降は日産頼みとか悲しすぎじゃんルノー

30: メチロコックス(広島県) [ID]2021/02/19(金) 20:02:31.28ID:PgDoeGm10
赤字でもF1に参戦する矜持はホンダも見習え

52: ナウティリア(茸) [FR]2021/02/19(金) 20:06:16.39ID:O2t06I6M0
>>30
フランス政府から税金で支援してもらってるからだろ

252: クロロフレクサス(ジパング) [ニダ]2021/02/19(金) 21:07:19.95ID:DSNa4Jvj0
>>30
いやアホだろう

276: セレノモナス(静岡県) [US]2021/02/19(金) 21:21:24.01ID:DgMTcC9v0
>>30
ほぼ国営だから。フランスアピールの為やろ

34: デスルフォバクター(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:03:10.64ID:hfIUaadU0
生きのこれるのー?

40: デスルフロモナス(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:04:15.24ID:Wvz3tINC0
>>34
世界中がこれですから生き残るよ

402: プニセイコックス(SB-Android) [EU]2021/02/19(金) 22:41:08.54ID:WP6OR+/V0
>>34
国営みたいなもんだから政府が金出す

35: レジオネラ(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:03:16.02ID:2AQjIhsn0
日産が最後の頼みの綱なんだから売るわけ無いだろ

48: クラミジア(dion軍) [DE]2021/02/19(金) 20:05:48.18ID:mttTnVYw0
>>35
まさかこんなに細い綱だったとは

223: ミクソコックス(群馬県) [IN]2021/02/19(金) 20:57:05.88ID:zZevEYHO0
>>48
まぁでもそんな簡単に手放すって感じでもないんだろうね
世界的にも脱化石燃料の風潮だし
日産のEVと欧州のe-fuelの2軸で考えてるだろうし(´・ω・`)

62: シントロフォバクター(東京都) [RO]2021/02/19(金) 20:08:41.34ID:LoppO0sO0
>>35
もちろん分かってるよ
今のルノーは利益も技術も日産に依存しとるからな
これは自立のチャンス!という願望ネタだな

407: ハロプラズマ(神奈川県) [JP]2021/02/19(金) 22:46:49.72ID:sROYns540
>>35
東芝もそうだったが現金化できるなら手放さないといけなくなるかもしれないな

39: プランクトミセス(東京都) [FR]2021/02/19(金) 20:03:58.51ID:9oFTbaq50
1兆円赤出すって、やれと言われても中々難しいような

55: フラボバクテリウム(東京都) [JP]2021/02/19(金) 20:06:38.85ID:1hySx2Fc0
>>39
たぶんボーイングぐらいしか聞かないよね

284: セレノモナス(静岡県) [US]2021/02/19(金) 21:25:43.74ID:DgMTcC9v0
>>39
軽く検索したら、
ルノーの売上規模自体が5兆円レベルらしいな
これで赤字1兆円とかよくやるよ

それに対して日産の売上は、8-11兆円レベル…

288: フィンブリイモナス(茸) [CN]2021/02/19(金) 21:26:57.45ID:BDXgRvLA0
>>284
そんなん潰れるしか無いやろ…

44: ユレモ(千葉県) [US]2021/02/19(金) 20:04:56.79ID:VlZOiahD0
勘違い馬鹿多すぎだな
日産自体が大赤字なんだけど?

205: クロロフレクサス(愛知県) [US]2021/02/19(金) 20:51:50.50ID:PDh5LKZY0
>>44
勘違い馬鹿ってお前もな。
見る角度を変えて見る事だ。

49: クロロフレクサス(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:05:52.52ID://BzjQ+20
日産を売ったらルノーは終わる
とにかくルノーには技術が無い

653: シュードアナベナ(富山県) [KR]2021/02/20(土) 22:04:05.40ID:4WnNYj+H0
>>49
ルノー技術無いのによく日産買えたな

668: テルモアナエロバクター(千葉県) [HR]2021/02/21(日) 06:36:08.74ID:pLh3lyBN0
>>653
それだけ日本国内の金融屋が面倒見切れないほど日産がゴミだった

671: エンテロバクター(茸) [US]2021/02/21(日) 07:05:18.29ID:gxDQr5XR0
>>653
国営ですから。社会主義国フランスの。日産と三菱を奴隷化して、売れない車を作ってももうかるビジネスモデルは崩壊したな。
ルノーサムスンに作らせてた売れ筋日産ローグ(エクストレイル)も国内生産に切り替えたからな。
理由は日本で作ったほうが安いから。韓国は最低賃金が高い勝ち組wwwゴーンは全知全能。ルノーは絶対不可侵(ハナホジ

70: クトニオバクター(東京都) [DE]2021/02/19(金) 20:09:52.91ID:wcPXSt5h0
トイレのトラブル8000円

ルノーの赤字1兆円

91: プニセイコックス(奈良県) [US]2021/02/19(金) 20:14:14.50ID:8Iw2BAS50
>>70
語呂の良さに驚きw

72: イグナヴィバクテリウム(長野県) [CN]2021/02/19(金) 20:09:57.67ID:C6k/jOTz0
日産 3677億円の純損益
ルノー1兆円の純損益

84: マイコプラズマ(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:12:49.30ID:DHqYaulD0
>>72純損益の意味わかる人?

103: イグナヴィバクテリウム(長野県) [CN]2021/02/19(金) 20:16:30.19ID:C6k/jOTz0
>>84
純損失かごめん

90: シュードノカルディア(山口県) [ID]2021/02/19(金) 20:13:56.21ID:VkmW0S7H0
>>72
その場合は純損失

74: ロドスピリルム(愛知県) [US]2021/02/19(金) 20:10:21.87ID:AEDu4dSj0
「いっちょうえん」って聞くと「ワ〜オ〜」ってつなげてしまう

486: ゲマティモナス(東京都) [US]2021/02/20(土) 01:33:38.14ID:yFHjERQd0
>>74
いっちょうめ、なんとかってやつ?

87: ジオビブリオ(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:13:13.27ID:KRxBgSdh0
日産助けるどころじゃねえな

107: グリコミセス(神奈川県) [FR]2021/02/19(金) 20:17:17.73ID:FyOZfkeu0
>>87
そもそもゴーンが古巣のルノーを救済するために日産を合併させたんだから
ルノーが日産を助けられるわけがない

88: 放線菌(東京都) [ニダ]2021/02/19(金) 20:13:26.07ID:g86STdFH0
お子様ランチにはお似合いだぜ

548: ヴェルコミクロビウム(茸) [US]2021/02/20(土) 07:49:47.20ID:Blv/o/c40
>>88
渋いネタだな

92: ゲマティモナス(茸) [US]2021/02/19(金) 20:14:22.47ID:3s3a9kqH0
こりゃアルピーヌ第2段無しか

234: ロドシクルス(神奈川県) [JP]2021/02/19(金) 20:58:25.28ID:6xdONgGw0
>>92
アルピーヌお蔵入りかよ〜
(´・_・`)

93: クテドノバクター(神奈川県) [NL]2021/02/19(金) 20:14:30.97ID:Pm5nB+QW0
こういう数字見ると、世界のこの状況の中で黒字を達成したトヨタとフォルクスワーゲンって改めて凄い会社なんだと思い知らされるね

111: クラミジア(dion軍) [DE]2021/02/19(金) 20:18:26.05ID:mttTnVYw0
>>93
フォルクスワーゲンって排出ガス不正で潰れててもおかしくないのに、
よくもまあ商売続けられるもんだ。
ヒトラーの遺産すげえな。

125: シュードアナベナ(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:23:41.93ID:76RMdj/B0
>>111
クリーンディーゼルwww
とか懐かしいな
糞白豚どもの往生際の悪さは異常

127: デスルフォビブリオ(静岡県) [SE]2021/02/19(金) 20:24:44.83ID:u+HtzoHU0
>>125
今も昔も毒ガス撒き散らすしか能が無いとはなw

137: ヴィクティヴァリス(滋賀県) [ニダ]2021/02/19(金) 20:29:33.24ID:YcGDqxuN0
>>125
今はEVEV言うてますわな
不吉だわ

95: ロドスピリルム(大阪府) [ニダ]2021/02/19(金) 20:14:37.51ID:KIoQBJLz0
ルノー「なーに札を刷ればいいだけ、無問題」

104: エンテロバクター(神奈川県) [IT]2021/02/19(金) 20:16:36.86ID:FBDuYS9b0
>>95
ゴート札だなw

428: テルモゲマティスポラ(茸) [ニダ]2021/02/19(金) 23:15:32.34ID:G8Bd4nSl0
>>104
トンデモナイモノを見つけてしまったー。どうしよう?

100: フィシスファエラ(栃木県) [FR]2021/02/19(金) 20:16:08.88ID:NRGEC11N0
106: フィンブリイモナス(茸) [CN]2021/02/19(金) 20:17:07.08ID:BDXgRvLA0
>>100
買っちゃえニッサンルノー

118: イグナヴィバクテリウム(東京都) [CN]2021/02/19(金) 20:20:57.53ID:eZ36uCft0
日産をヒュンダイに売れば解決
ヒュンダイ日産の誕生。良かったね

122: メチロフィルス(空) [US]2021/02/19(金) 20:23:00.88ID:bBNGezkX0
>>118
やるわけないだろチンカス野郎

635: デロビブリオ(SB-iPhone) [EU]2021/02/20(土) 15:15:10.11ID:NjzjrK+C0
>>118
お前は逆神なんだから喋るなよ無能w

119: シュードアナベナ(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:21:19.57ID:76RMdj/B0
ルノーの車なんて日本で走ってるの見たことないのに何でそもそも日産は買われたんだ?
マネーゲーム?

126: クテドノバクター(神奈川県) [NL]2021/02/19(金) 20:24:06.07ID:Pm5nB+QW0
>>119
もう今から20年も前の事だから若い人なんか知らん人も多いのか
2000年頃に日産は大赤字を出しちゃって倒産危機に陥ったの、そんでルノーからゴーンがやってきた

128: フィンブリイモナス(茸) [CN]2021/02/19(金) 20:24:59.72ID:BDXgRvLA0
>>119
カングーとかトゥインゴはたまに見かけない?

136: アカントプレウリバクター(岡山県) [FR]2021/02/19(金) 20:28:55.88ID:+wwme2XN0
>>128
メガーヌ乗ってるのが近所にいる
カングーはよく見るな

141: フソバクテリウム(埼玉県) [ニダ]2021/02/19(金) 20:30:56.99ID:trRrOIUL0
>>128
トゥインゴみたいな形のコンパクトカー自体は結構走ってるから
もっと積極的に売ればいいのにな

トゥインゴをマーチブランドにして日産で売ったら売れそう

150: カルディオバクテリウム(新潟県) [ニダ]2021/02/19(金) 20:35:21.74ID:Y9QRkmNF0
>>141
トゥインゴのデザインはコンパクトのなかで一番い良いと思うが
なにせルノーだからなぁ・・。
中身を日産が作れば買いたいんだけどな

153: ヴィクティヴァリス(新潟県) [NL]2021/02/19(金) 20:36:05.28ID:zERm/L570
>>141
旧マーチからの乗り換えの本命がトゥインゴGTだったのに
もう出してくれなそうだわ

679: シュードアナベナ(兵庫県) [CA]2021/02/21(日) 13:32:32.43ID:U2ExnjAl0
>>119
ルーテRS乗りですが

120: イグナヴィバクテリウム(長野県) [CN]2021/02/19(金) 20:22:02.93ID:C6k/jOTz0
フランス政府15%→ルノー株
ルノー43.4%→日産株
日産15%→ルノー株
日産34%→三菱株

187: シトファーガ(神奈川県) [CA]2021/02/19(金) 20:46:41.88ID:B96AJdG40
>>120
フランス政府と日産は同じ株式保有比率だが
頭おかしい法律のせいでフランス政府は議決権在りで日産はルノー経営には一切関与できんからな
やっぱり欧州は差別的だわ

352: 放線菌(福岡県) [US]2021/02/19(金) 22:10:18.47ID:sKSXnDqZ0
>>120
フランス政府ごとぶっ飛べはいいのにな

358: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 22:13:34.31ID:I0I4BIeb0
>>120
これもう日産って詰んでるよね

昭和からしってる日産がこんな形で終わるとは

373: シントロフォバクター(東京都) [RO]2021/02/19(金) 22:21:58.45ID:LoppO0sO0
>>358
日産が日産株を買い戻すか、ルノー株を買い増しして相殺すればルノーが持つ日産の経営権を取り戻せる
まあそれをできないようにフランス政府が法律で色々縛ってる訳だが

376: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 22:23:44.59ID:I0I4BIeb0
>>373
>まあそれを出来ないようにフランス政府が法律でいろいろ縛ってる

それな
もう日産はルノーの束縛から逃れられないと
この先生きのこることは出来ないね

124: ヴィクティヴァリス(新潟県) [NL]2021/02/19(金) 20:23:22.89ID:zERm/L570
過度な電気自動車推進をやめろ

131: シュードアナベナ(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:26:11.33ID:76RMdj/B0
>>124
技術じゃ勝てないと解ると即焦土作戦始めるのは笑うわ

139: テルモゲマティスポラ(ジパング) [ニダ]2021/02/19(金) 20:30:43.58ID:P/eQVngs0
世界的に経済悪化してんだからそりゃ無駄に高級なモンに金出す余裕ないっしょ
これを機にハイブランドとかも消滅すれば?と思うわ
少なくとも自分自身で真贋を見極められない馬鹿が高いってだけでマウント取るには馬鹿馬鹿しい
自分自身で素材やら縫製やらを確実に見極められる人間がこれは良いものだって言うのはなっとくするけどな

157: シントロフォバクター(東京都) [RO]2021/02/19(金) 20:37:31.40ID:LoppO0sO0
>>139
去年の前半はさすがに酷かったけど年末に掛けて自動車の売上げが急回復してる
密を避けて移動できる手段として自動車の需要が増した
日産はゴーンショックによるイメージダウンから回復できないままで、その結果ルノーの利益も落ちたってことかと

144: アナエロプラズマ(東京都) [ニダ]2021/02/19(金) 20:32:46.67ID:lbCz2QbM0
これ日産も負けてらんねえな
本決算で追い越さないと

149: ヴィクティヴァリス(滋賀県) [ニダ]2021/02/19(金) 20:34:45.74ID:YcGDqxuN0
>>144
しばらく赤字にするって
配当どころか税金払わんでいいし
ゴーンのせいで金吸い取られるような事してたのよ

152: メチロフィルス(千葉県) [US]2021/02/19(金) 20:36:04.08ID:GwBIoGL70
これもうゴーンに頭下げて戻ってきてもらうしかないんじゃね?

162: パスツーレラ(ジパング) [US]2021/02/19(金) 20:39:38.33ID:6BvCEWJj0
>>152
知能フランス人並みかよw

195: シントロフォバクター(東京都) [RO]2021/02/19(金) 20:48:07.04ID:LoppO0sO0
>>152
日産の売上げ急減の原因となった検査不正だってゴーンによる過剰なコストカットで現場の人手が足りなくなったのが原因なのに

217: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]2021/02/19(金) 20:55:42.95ID:rBgb8Hah0
>>195
日本政府は日産車の型式認定取り消せばいいのになw

177: ロドシクルス(静岡県) [VN]2021/02/19(金) 20:44:35.71ID:oaApm8xk0
あ〜これまた日産が泥被るやつかあ?
やっぱ、政府主導で合併話が出た時に、無理矢理にでもホンダと三菱を一緒にしておくべきだったね

181: デスルファルクルス(SB-iPhone) [CL]2021/02/19(金) 20:45:17.14ID:4TjCjX/t0
>>177
ルノーが苦しんで日産株を売却するまでの我慢比べ

199: フソバクテリウム(北海道) [BR]2021/02/19(金) 20:49:33.57ID:JUlgl7l30
>>177
というか収益が改善してからはアライアンスの屋台骨支えてたのは日産だしな

180: フソバクテリウム(埼玉県) [ニダ]2021/02/19(金) 20:45:06.55ID:trRrOIUL0
ミニとかフィアット500それからスタートとかあの類の車は
結構どこでも走ってるのにトゥインゴだけはなぜかマイナー感あるな
値段も手頃だしエヌボックスあたりの軽より良さげな気がするんだけど

303: パルヴルアーキュラ(長野県) [US]2021/02/19(金) 21:34:36.03ID:KzLuoq880
>>180
デザインが悪いからでしょ

190: フィンブリイモナス(茸) [CN]2021/02/19(金) 20:47:24.87ID:Smb5cJeQ0
イタリア ドイツ イギリス 車 は

高級感あるがフランス車はないよな

194: ロドシクルス(静岡県) [VN]2021/02/19(金) 20:48:03.05ID:oaApm8xk0
>>190
どれもないだろw 欧州車() 爆笑w

198: フィンブリイモナス(茸) [CN]2021/02/19(金) 20:49:20.98ID:Smb5cJeQ0
>>194
BMW ベンツ フェラーリ ロールスロイス ランボルギーニ アウディ

204: ミクソコックス(神奈川県) [US]2021/02/19(金) 20:50:57.36ID:iiqZz/Mb0
>>198
ブガッティとジャギュアーは?

207: ロドシクルス(静岡県) [VN]2021/02/19(金) 20:52:16.86ID:oaApm8xk0
>>198>>204
いまだにそんな事を言って有難がってるのは広告ステマ雑誌と
20世紀で時間の停まった思考停止昭和ボケ老人くらいのものw

343: プニセイコックス(茸) [US]2021/02/19(金) 22:05:35.16ID:WttJqaan0
>>194
どこかの半島人がイタリアを不買運動しようとひて、速攻で論破されてたヤツだな

196: フソバクテリウム(埼玉県) [ニダ]2021/02/19(金) 20:48:43.06ID:trRrOIUL0
>>190
でも個人的にはゴテゴテの外車のドイツ車よりルノーとかプジョーがいいなと
思うんだけどね成金感がないから

197: キサントモナス(東京都) [EU]2021/02/19(金) 20:49:13.45ID:i5KAolZ20
あれ?自動車需要回復してね?

201: イグナヴィバクテリウム(長野県) [CN]2021/02/19(金) 20:50:13.57ID:C6k/jOTz0
>>197
まだ回復したとは言えないんじゃ無い?
半導体不足ではあるけど

206: クロストリジウム(大分県) [CA]2021/02/19(金) 20:52:08.03ID:T0XB0/5q0
FF最速なんだっけ?


266: アシドチオバチルス(ジパング) [JP]2021/02/19(金) 21:14:47.59ID:NluQzhjK0
>>206
これ日産のディラーで売ればいいのにな

325: エアロモナス(神奈川県) [CZ]2021/02/19(金) 21:52:47.62ID:b+gsAOKA0
>>206
エンブレムが生理的に無理

353: ミクソコックス(千葉県) [ニダ]2021/02/19(金) 22:10:30.15ID:5BgM51WQ0
>>325
オナホールみたいでいいじゃん

211: エントモプラズマ(ジパング) [CA]2021/02/19(金) 20:54:54.23ID:zok3qutY0
ルノーは電気車つくれるの?

232: スファエロバクター(ジパング) [KR]2021/02/19(金) 20:58:13.49ID:pEouto8S0
>>211
リーフとアウトランダーにルノーのエンブレム付ければはい出来上がり

219: キネオスポリア(東京都) [UA]2021/02/19(金) 20:56:18.30ID:yvm+qUF10
なにしたら1兆円も赤字が出せるんだ

233: テルモデスルフォバクテリウム(滋賀県) [US]2021/02/19(金) 20:58:20.02ID:4BYpNMcy0
>>219
東芝は赤字9000億以上出してたぜ

220: カウロバクター(千葉県) [ID]2021/02/19(金) 20:56:18.35ID:cfNFh7Lo0
DSとかいう意味不明なブランド展開するからだろ

222: パスツーレラ(奈良県) [US]2021/02/19(金) 20:57:01.40ID:Qjm9DiT10
>>220
それはステランティス

225: ヘルペトシフォン(大阪府) [US]2021/02/19(金) 20:57:06.79ID:3a5fSvLf0
2019年株主構成



608: ラクトバチルス(茸) [CN]2021/02/20(土) 11:16:15.70ID:y9y2k9DG0
>>225
ルノー=フランス政府。
ゴーンのせいで日産も所有者。
日産から養分を搾り取ってフランス政府が儲かる仕組みをゴーンが作った。クソ

229: コリネバクテリウム(兵庫県) [CN]2021/02/19(金) 20:57:28.55ID:yd5AIfWk0
トヨタが買えよ。

236: ヴィクティヴァリス(北海道) [ニダ]2021/02/19(金) 20:59:29.99ID:wAzZ4F5M0
>>229
いらねーだろ
フランス国営なんてビタ一文も価値ねー
むしろ全ての最悪を背負い込んで
トヨタでも潰れかねん

240: バクテロイデス(神奈川県) [CO]2021/02/19(金) 21:01:12.58ID:NU9bZRPC0
おいテレビつけてニュース見た方がいいぞ
日本どうなるんだ

244: フィンブリイモナス(茸) [CN]2021/02/19(金) 21:03:25.87ID:BDXgRvLA0
>>240
なんかあったの?

251: カルディオバクテリウム(奈良県) [US]2021/02/19(金) 21:06:23.89ID:cb0mqRZO0
日産株はこれからどうなるのか小学生の俺に教えておじさんたち

254: クラミジア(公衆電話) [CN]2021/02/19(金) 21:07:54.70ID:8+br/JyU0
>>251
小学生はまず算数を勉強しな
株のお勉強はそれからや

261: プニセイコックス(東京都) [US]2021/02/19(金) 21:11:16.13ID:O1+YDz6B0
ゴーンの一人勝ちかよ

264: デスルファルクルス(茸) [NO]2021/02/19(金) 21:12:34.08ID:iZtb36tq0
>>261
ゴーンいまなにしてんの

272: シュードノカルディア(千葉県) [CN]2021/02/19(金) 21:20:38.49ID:LOHsp+2O0
>>264
レバノンにお金カツアゲされてる

278: エンテロバクター(神奈川県) [IT]2021/02/19(金) 21:22:40.48ID:FBDuYS9b0
>>272
フランスも16億円分だか年末に差し押さえてたろ

274: デイノコック(東京都) [AU]2021/02/19(金) 21:21:11.74ID:2+w5n2Kx0
日産始めマツダ等、日本企業はこの機に傘下から脱出しろ!

335: フィシスファエラ(栃木県) [FR]2021/02/19(金) 22:02:38.85ID:NRGEC11N0
>>274
マツダ?
一応トヨタの資本受け入れてるけど

290: アカントプレウリバクター(奈良県) [US]2021/02/19(金) 21:28:25.64ID:hfLP6pcM0
日産が6000億の赤字で倒産とか言ってるけど更に規模の小さいルノーが一兆赤字とか倒産待った無しだろ
とはいえルノーは準国策企業だからな

293: ジアンゲラ(やわらか銀行) [CN]2021/02/19(金) 21:29:42.10ID:lnQRxBJ10
>>290
国策企業って上手く行かないことが多いね

314: 緑色細菌(東京都) [US]2021/02/19(金) 21:40:34.16ID:3p6/OU9r0
>>293
実際ルノーはなんの技術もないまま日産におんぶに抱っこで今まで来ましたからね
日産はルノーが抜けても問題ないけどルノーは日産が抜けると確実に倒産するので税金投入が待ってます
それ程ルノーは体力も技術もない

318: シネルギステス(島根県) [ニダ]2021/02/19(金) 21:43:51.98ID:ptS/qs590
>>314
日産が効率が良いと思って構築した国際的な工場等々配置を
フランスの雇用関係で無理やり国内に移転させたりと、ルノーは足引っ張ったるからなw

337: ストレプトミセス(潮騒の町アイル) [CA]2021/02/19(金) 22:03:18.69ID:lrkfrAX00
ルノーは中国に買われるだろ
フランスオワタ

340: フィシスファエラ(栃木県) [FR]2021/02/19(金) 22:04:59.48ID:NRGEC11N0
>>337
15%フランス国がもってるから買えない

342: フラボバクテリウム(千葉県) [ニダ]2021/02/19(金) 22:05:27.59ID:r/EjVVd70
ルーテシアを今週末に契約しようとしていたのに。。。

345: フラボバクテリウム(東京都) [ニダ]2021/02/19(金) 22:05:57.42ID:3XT+4PLB0
>>342
普通にすればいいだろ

346: キロニエラ(群馬県) [UA]2021/02/19(金) 22:06:01.89ID:mPbAfc0C0
フランス製品ってアメリカ製品以上に身近に無いよね
それなのに何百万円も出してクルマ買えってさすがに無理だと思うの

349: シントロフォバクター(東京都) [RO]2021/02/19(金) 22:08:11.26ID:LoppO0sO0
>>346
取っ手の取れるティファール

362: オピツツス(福岡県) [US]2021/02/19(金) 22:17:16.88ID:llTbN83d0
>>346
カマンベールチーズとかフランス産じゃない?
あとワインとか

347: デロビブリオ(愛知県) [DE]2021/02/19(金) 22:06:30.25ID:GjpS68rq0
アップルが日産三菱株
買い取ってくれるさ。
無問題!

イーロンも参戦?

356: フラボバクテリウム(東京都) [JP]2021/02/19(金) 22:13:18.50ID:1hySx2Fc0
>>347
日産三菱買うぐらいなら、イーロンからテスラのり打診された時に買ってるわw

359: オピツツス(福岡県) [US]2021/02/19(金) 22:13:49.68ID:llTbN83d0
ルノーにお願い

トゥインゴを日産に卸して新型マーチとして売ってください

360: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 22:14:27.03ID:I0I4BIeb0
>>359
ガワはマーチだけど、中身がルノーのトゥインゴで売られるけど
それ買うか?

361: オピツツス(福岡県) [US]2021/02/19(金) 22:16:23.07ID:llTbN83d0
>>360
後輪駆動なら欲しい。今の日本のコンパクトカーに無い駆動方式なので
日産扱いの車になれば保証期間内だけ乗って保証切れたら売る

366: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 22:18:00.42ID:I0I4BIeb0
>>361
コンパクトカーのFRとかどんなメリットあるのかね
BMWとかの大排気量車ならまだ理解できるけど

364: ホロファガ(兵庫県) [EU]2021/02/19(金) 22:17:39.20ID:+QKg8+rI0
逆にルノーを完全子会社化したれや(笑)

367: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 22:19:09.85ID:I0I4BIeb0
>>364
そもそも日産は、ルノー(フランス政府)が持ってる株式すら買い戻せないのが実情なのに

369: ホロファガ(兵庫県) [EU]2021/02/19(金) 22:20:00.37ID:+QKg8+rI0
>>367
じゃあ、そのままフランス国家ごと滅ぶだけや(笑)

368: ホロファガ(兵庫県) [EU]2021/02/19(金) 22:19:24.10ID:+QKg8+rI0
フランスごときが国策で半国営ルノーを使って日産買収して
日本から搾取して美味い汁吸ってただけのクズやからな(笑)

そら滅ぶわ(笑)

370: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 22:20:08.19ID:I0I4BIeb0
>>368
日産ももう終わってもしょうがないよな
あの日産がこんな最後を迎えるのは本意ではないが

372: ホロファガ(兵庫県) [EU]2021/02/19(金) 22:21:06.25ID:+QKg8+rI0
>>370
日産とか日本においては最初から大したことないからどうでもええやろ(笑)
フランス国家ごと滅べばむしろ大成功や(笑)

379: クリシオゲネス(神奈川県) [US]2021/02/19(金) 22:26:34.04ID:9Ph32j7E0
甘い。ルノー潰れたら日産三菱自も連鎖だぞ

382: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 22:28:28.04ID:I0I4BIeb0
>>379
それ甘いもクソも当たり前じゃね

ルノーの買われた日産
日産に買われた三菱自動車

しょうがないよ

387: スファエロバクター(大阪府) [CH]2021/02/19(金) 22:30:14.10ID:LFqj7p8V0
もっと、日産三菱は赤字になれば良い

388: ホロファガ(兵庫県) [EU]2021/02/19(金) 22:30:53.63ID:+QKg8+rI0
>>387
それな(笑)
もっと日産と三菱自動車は赤字出しまくって
ルノーとフランス政府を丸ごと叩き落として潰したれ(笑)

409: クトニオバクター(東京都) [BR]2021/02/19(金) 22:49:08.18ID:VkFLh9AI0
日産より売上規模小さいのに赤字額はデカくなるのなぜ?

411: テルモデスルフォバクテリウム(岐阜県) [ニダ]2021/02/19(金) 22:55:21.57ID:CjO7QGnI0
>>409
日産からの配当金がないから。
https://www.nissan-global.com/JP/IR/STOCK/DIVIDEND/

410: スフィンゴバクテリウム(兵庫県) [DE]2021/02/19(金) 22:51:55.81ID:tr7TpYlP0
会計読んだらルノー単体の赤字は三菱と同じくらいの30億ユーロ(3600億)くらい
グループ(子会社)の日産・三菱で50億ユーロ(6000億)を計上してた
だから日産の赤字の方が小さいのは当然

フランスは原発大国なのもあって国策でEV推しだから技術的に搾取されるなら三菱な気がしてる
アウトランダーはPHEV車としては売れてるし特に欧州で良い感じのポジション

413: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 22:56:48.86ID:I0I4BIeb0
>>410
温暖化ガーを売りにしてる国って
だいたい原発がフル稼働してる国なんだよな

412: カンピロバクター(大阪府) [US]2021/02/19(金) 22:56:11.81ID:A6IVRG0y0
ゴーンって有能だったのか?
あのクズがいなくなった途端真っ逆さまに墜落してんだけど

430: ホロファガ(SB-Android) [CN]2021/02/19(金) 23:17:09.10ID:K+dHqegD0
>>412
カリスマだったのかもな
犯罪者はレバノンで朽ち果てるのみ

440: デロビブリオ(大分県) [IN]2021/02/19(金) 23:38:15.73ID:12NURa9w0
>>412
ルノーのためにゴーンは日産にいたからな
しゃーなし

414: クテドノバクター(宮城県) [CN]2021/02/19(金) 22:57:43.42ID:ez5jRn880
ニッサンが買えよ

415: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 22:58:37.61ID:I0I4BIeb0
>>414
それ無理な、だからもう当分日産が
ルノー傘下から逃れることはない

418: オセアノスピリルム(奈良県) [US]2021/02/19(金) 23:05:38.93ID:tVwYISFX0
頑張って売れるカングー作れ
一時期アホみたいに走ってたろ

419: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 23:07:01.52ID:I0I4BIeb0
>>418
所詮あれもフランス車ですもの

531: カンピロバクター(千葉県) [ニダ]2021/02/20(土) 06:21:12.90ID:sMaXw5YY0
>>418
モデルチェンジして良いところ無くしちゃった

433: デロビブリオ(大分県) [US]2021/02/19(金) 23:28:17.65ID:5tFtMspf0
ルノーを吸収しよう。

434: ニトロソモナス(ジパング) [FR]2021/02/19(金) 23:29:08.31ID:I0I4BIeb0
>>433
残念ながら無理です

435: オセアノスピリルム(東京都) [TW]2021/02/19(金) 23:31:35.72ID:2uRqljqq0
ルノーの株主はフランス政府
そんな事が許されるなら
日本政府だってNISSANの株主になれる

439: ネイッセリア(沖縄県) [US]2021/02/19(金) 23:36:04.84ID:q2WSNIBh0
>>435
ホンダの筆頭株主は日本政府。

442: カルディセリクム(東京都) [GB]2021/02/19(金) 23:59:10.14ID:r4xwAcXc0
日産てマジでやばかったんだな。
ルノーに吸収されてたら今頃

456: ミクソコックス(大分県) [US]2021/02/20(土) 00:41:56.17ID:BtfAFxeP0
>>442
今もヤバいよ。

455: プロピオニバクテリウム(北海道) [CH]2021/02/20(土) 00:39:19.39ID:/ZFk3to70
トヨタや日産は黒字なんだから完全にルノーと日産が悪い
あれだけ世界中に負のイメージ撒き散らしたら売れるわけがない
アップルに土下座してアップルカー受注するしかないで

505: スフィンゴバクテリウム(東京都) [JP]2021/02/20(土) 02:35:02.38ID:LRWhYIcm0
>>455
日産は元々年700万台の生産能力があって、去年業績悪化で500万台ぐらいに減らしたんだけど
余ってる分でアップルカー作ってりゃいいのにと思ったわw

472: グロエオバクター(長野県) [US]2021/02/20(土) 01:10:49.79ID:yJOQ3nZ+0
日産と三菱はルノーに吸い上げられるだけじゃん。早く手を切れよ。あんな良い車造れるのに、経営はバカみたいじゃん。なんで?

480: クラミジア(神奈川県) [ヌコ]2021/02/20(土) 01:24:28.60ID:Or8Fl1350
>>472
そりゃ経営はバカだからな(´・ω・`)

482: デロビブリオ(東京都) [RO]2021/02/20(土) 01:25:33.38ID:a0SxSAWO0
>>480
経営してたのがゴーンだった訳だが

610: カルディオバクテリウム(SB-iPhone) [CN]2021/02/20(土) 11:58:50.99ID:j7quacEV0
>>482
大馬鹿野郎じゃん

495: クリシオゲネス(兵庫県) [ニダ]2021/02/20(土) 01:49:15.40ID:cb67eny50
>>480
ルノーに過半数の株を握られているから無理。
当時の政府も今と同じでバカぞろいで日本の優良企業が外資に乗っ取られ放題。

496: チオスリックス(東京都) [CN]2021/02/20(土) 01:50:12.48ID:bnCN0dYx0
>>495
過半数ではないけどな

473: プニセイコックス(東京都) [US]2021/02/20(土) 01:10:51.15ID:g9s8d6vl0
日本政府、トヨタ、日立、ソニーがルノー株の大株主になればルノーグループの電動技術を手に入れる事ができるんじゃない、ヨーロッパ販売網も

529: クラミジア(栃木県) [FR]2021/02/20(土) 05:43:49.96ID:pcnsQdDa0
>>473
いらない

479: クトニオバクター(精霊の町ポルテ) [US]2021/02/20(土) 01:23:20.85ID:wmTaZ3Nv0
PSAはどうなんだ?

491: リゾビウム(大阪府) [ニダ]2021/02/20(土) 01:45:06.23ID:6ONfvzpf0
>>479
FCAと合併したで

513: クトニオバクター(東京都) [US]2021/02/20(土) 03:14:06.14ID:EzD4Z2km0
底辺の赤字争い
ルノー1兆円vs日産6700億円

514: スフィンゴバクテリウム(東京都) [JP]2021/02/20(土) 03:18:32.83ID:LRWhYIcm0
>>513
そのルノーの1兆円の赤字に日産の赤字は含まれている
で、日産の赤字は上方修正で5300億になった
ちったあ調べてから書け

525: オピツツス(愛知県) [US]2021/02/20(土) 04:22:35.62ID:SHyYDFpt0
>>514
なんでこんなどうでもいいことに詳しく調べる労力割かないといけないんだよ
どっちも潰れろや

515: クリシオゲネス(兵庫県) [ニダ]2021/02/20(土) 03:20:50.41ID:cb67eny50
日産はもうすでに第3四半期から黒字化してきた。全車種新車にする気合の入れようで販売も好調。

517: ゲマティモナス(愛知県) [US]2021/02/20(土) 03:24:49.93ID:CEHV6Ljy0
>>515
日産は海外には良い車出して、国内は残りカスみたいなもんしか出さねえやんw

535: バチルス(茨城県) [ニダ]2021/02/20(土) 06:46:12.07ID:Ui+/tztq0
ルノーと日産が心中するの

536: クラミジア(栃木県) [FR]2021/02/20(土) 06:51:43.10ID:pcnsQdDa0
>>535
ルノーが日産株叩きうる可能性はあるな

542: アクチノポリスポラ(愛知県) [US]2021/02/20(土) 07:16:40.43ID:sMO3mNf00
ルノーは日本の国鉄みたいな感じでフランス国民に嫌われてる
完全民営のPSAが頑張っているのにルノーだけ助けたら国が批判される

572: スネアチエラ(大阪府) [FR]2021/02/20(土) 09:02:06.24ID:zDX7RRq20
>>542
イエローベスト再びか
それも面白そうw

549: アナエロリネア(光) [US]2021/02/20(土) 07:55:02.79ID:ZbdxJPJ20
ルノーはデザインが酷すぎる
外車だからと言って乗っててドヤ顔出来ないレベルに酷い

555: ヴェルコミクロビウム(やわらか銀行) [US]2021/02/20(土) 08:21:40.89ID:IK9PNglg0
>>549
ルーテシアとかトゥインゴ良くない?

583: キロニエラ(神奈川県) [CN]2021/02/20(土) 09:35:18.85ID:2JlYMH8V0
>>549
新しいキャプチャーとか良くない?

613: ジアンゲラ(東京都) [CA]2021/02/20(土) 12:17:10.83ID:vd67FA120
>>549
クリフカットのメガーヌは良かったな。。。

614: レジオネラ(庭) [US]2021/02/20(土) 12:17:37.27ID:Or2chir20
>>549
メガーヌカッコいいと思うけど

616: ジアンゲラ(東京都) [CA]2021/02/20(土) 12:18:23.17ID:vd67FA120
>>549
あ、俺はかつて5GT TURBO乗ってた。
サンクは初代から末代までかっこよかったな。

617: メチロフィルス(茸) [US]2021/02/20(土) 12:30:42.32ID:+AvHhuxW0
>>549
少なくとも日産やトヨタよりはいいよ

550: スピロケータ(宮崎県) [GB]2021/02/20(土) 07:56:39.71ID:Pv57Sa0W0
日産三菱が足を引っ張ってるんだろうな
クライスラーを切り離したダイムラーみたいに日産三菱を切り捨てればいいのに

623: コルディイモナス(SB-Android) [IN]2021/02/20(土) 13:37:58.83ID:lhDjBwxa0
>>550
稼いでいるのが
日産、三菱、ダチアです

557: クロロフレクサス(東京都) [US]2021/02/20(土) 08:28:05.48ID:F5qyZG/x0
フランスって観光以外の産業って無いよな

587: ストレプトスポランギウム(大阪府) [AR]2021/02/20(土) 09:54:08.70ID:BkHA3hl80
>>557
無知すぎるんじゃないの?
日本やドイツと並ぶ製造大国だろ

鉄道自動車原発はもちろん
航空機や軍事産業なんて日本のはるか先を行ってるわ

589: アシドバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 10:00:44.89ID:FZ31mgsE0
>>587
むしろ農業国としては物凄い規模やね

製造業としてはパッとしなくなってるねぇ
基幹部品や技術も海外頼みだし。

原発関連とかも超進んでる「設定」だったんだけど
結局福島の汚染水対策で技術力の無さが露呈しちゃった(;´・ω・)

588: アコレプラズマ(東京都) [DE]2021/02/20(土) 09:56:53.02ID:uXlQt7DL0
>>557
工業も強いが農業も輸出大国
中卒?

590: レンティスファエラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/20(土) 10:03:07.55ID:zc3XSxy70
>>588
なんだ、それじゃ日本よりフランスの方がはるかに強い国じゃん

592: アシドバクテリウム(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 10:04:52.01ID:FZ31mgsE0
>>590
フライパン作らせたら間違いなく世界一の規模ではあるな

564: ジアンゲラ(東京都) [ニダ]2021/02/20(土) 08:39:09.66ID:LMjILAJU0
一回 日産を倒産させて 会社更生法で復帰させ ルノーの支配を削ぐ

565: ハロアナエロビウム(千葉県) [HR]2021/02/20(土) 08:41:33.37ID:I7QgjeFm0
>>564
一回倒産させるならそのまま消えていいよw
その最悪を避けるためにルノーに頼ったのに

569: コルディイモナス(大阪府) [AU]2021/02/20(土) 08:54:01.22ID:zGkDuIqk0
世界一の車会社というイメージだったんだが

571: ロドスピリルム(北海道) [ニダ]2021/02/20(土) 08:58:38.86ID:XRPPvAud0
>>569
絶対ねーよw
ルノーだぞ

GMとかVWかトヨタだろ
ルノーなんて雑魚すぎる

582: ミクソコックス(三重県) [ニダ]2021/02/20(土) 09:34:16.01ID:PnT4FJWK0
TOYOTAはすごい新車もバンバン売れる
すごいけど新車の必要以上の大量消費社会には反対
まあ自分は新車とか買えない貧乏なのだが

584: テルモトガ(茸) [CN]2021/02/20(土) 09:41:29.15ID:9IFzGcU00
>>582
どんどん消費して経済回せと思う俺には最適解

591: マイコプラズマ(東京都) [US]2021/02/20(土) 10:04:06.36ID:O/diUi7k0
俺さ、ローバー、日産、ルノーと乗り継いでんだけど(マジで)、次はどこのがいいと思う?
シトロエンいいなって思ってんだが。

598: ハロプラズマ(神奈川県) [CN]2021/02/20(土) 10:26:31.02ID:7rsNCvKN0
>>591
疫病神だな

655: スフィンゴバクテリウム(千葉県) [ニダ]2021/02/20(土) 22:14:01.79ID:7QxTjwAP0
>>591
マツダに行け

593: レンティスファエラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/20(土) 10:05:41.45ID:zc3XSxy70
日本でのフランス車というとルノー、プジョー、シトロエンがあるけど
メカニズム的にはプジョロエンの方が先進的だわ
車もよくできてる

なによりルノーの6速ツインクラッチによるギッコンバッタン変速が嫌い
プジョロエンはアイシン製のトルコンAT

595: ストレプトスポランギウム(大阪府) [AR]2021/02/20(土) 10:18:18.21ID:BkHA3hl80
>>593
アイシンのATっていうだけで安心感が100倍だなw

596: レンティスファエラ(兵庫県) [ニダ]2021/02/20(土) 10:20:11.91ID:zc3XSxy70
>>595
安心のアイシンだしなw
しかもプジョロエンのエアコンはデンソー

624: ナトロアナエロビウス(茸) [AU]2021/02/20(土) 13:43:41.10ID:qyTtEHwx0
>>593
ルーテシア5はゲトラグ製湿式7速DCT

601: シネココックス(大阪府) [ヌコ]2021/02/20(土) 10:52:51.97ID:bFsppoAC0
日産株をトヨタに売って欲しい。
日本の会社は結局人事で潰れる。課長以上は退職するか二階級降格して働き続けるか選択させろ。今の日産の経営陣に連なる連中は全滅させれば従業員は生き延びてる

604: バークホルデリア(茸) [ヌコ]2021/02/20(土) 11:01:17.30ID:HLIL2LZx0
>>601
派閥が出来て終わり
それほど企業風土が違いすぎる

612: デロビブリオ(東京都) [RO]2021/02/20(土) 12:06:31.26ID:a0SxSAWO0
>>601
要らんだろ
今ですら売上げ1位になったらアメリカに目を付けられるからわざと売れないようにしてるぐらいなのに

618: クテドノバクター(SB-iPhone) [KR]2021/02/20(土) 12:40:39.44ID:Oi8IeHhc0
メガーネのパワーアップはもう無理か

619: ハロプラズマ(神奈川県) [CN]2021/02/20(土) 12:44:21.38ID:7rsNCvKN0
>>618
ニュル最速を競り合っていたらメガーヌもシビックも幅2mになりそうだな

630: テルモミクロビウム(ジパング) [RU]2021/02/20(土) 14:27:06.67ID:F5TpJ50V0
ルノー日産三菱合わせると世界3位の販売台数のメーカーなのにどこで赤字になってんたよ。

633: ヴィクティヴァリス(東京都) [US]2021/02/20(土) 14:54:12.91ID:rCh5pfam0
>>630
全部

632: フランキア(神奈川県) [US]2021/02/20(土) 14:45:22.17ID:tPlbOUvD0
もうアップルに買ってもらえよ

634: ハロアナエロビウム(千葉県) [HR]2021/02/20(土) 15:05:41.26ID:I7QgjeFm0
>>632
アップルはこんな無駄な買い物はしない
大量の従業員を抱えている旧態企業など買ったら自社の株価がだだ下がり

648: エンテロバクター(茸) [CN]2021/02/20(土) 21:07:27.11ID:sN9O+Iut0
プジョーに買ってもらえよ

650: プニセイコックス(愛媛県) [US]2021/02/20(土) 21:43:17.71ID:JsRgtPfJ0
>>648
ぺうげおtはPSAグループだから、単独でどうこうってレベルじゃないだろ
あと、一時調子に乗ってたけどもはや下火だし

669: ロドシクルス(兵庫県) [EU]2021/02/21(日) 06:46:39.77ID:JS/JZTHG0
なんかこの中に日産が被害者みたいな意見があって割と驚くんだけど
今回のルノーの巨額な赤字だって無能日産の大赤字が原因でもあるんだぞ

670: ヴェルコミクロビウム(栃木県) [FR]2021/02/21(日) 06:59:09.51ID:7vvT/gSf0
>>669
ルノーの赤字は日産は一ミリも関係ない

673: エアロモナス(静岡県) [IT]2021/02/21(日) 10:52:25.60ID:FG7mGS6n0
>>670
日産は連結対象じゃないの?

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*